
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 16 | 2015年9月28日 14:19 |
![]() |
29 | 8 | 2015年9月26日 07:19 |
![]() ![]() |
29 | 12 | 2015年10月1日 09:41 |
![]() |
64 | 24 | 2015年9月3日 08:24 |
![]() |
26 | 20 | 2015年8月31日 21:26 |
![]() |
28 | 8 | 2015年9月10日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
アマゾンでレジにて7%引き¥90,958で販売中
K-3 IIの値段がどんどんさがってますね(^o^) このまま9万円割れるのでしょうか?
そもそも「こんなに下げなくても」とオーナーは思ってしまいます(笑);
11点

>fostexさん
今晩は(^_^)。安いですね。買いたいですが、最近、臨時収入でDA☆60―250を買ったので買えません(T_T)。
冬のボーナスに期待(^_^)です。
それか、k-3Uの後継機に期待です。お金貯めます(笑)。
書込番号:19130989
6点

>第8飛行隊さん
DA☆60―250を買ったと言うことはAPS-C機に残るということですか
私はフルサイズ機には興味が有るもののフルは高いだろうと予想して、APS-CのK-3IIを買いました。
けどK-3IIが安値になって行くのを見るとフルサイズ機もたいして高くないのでは?と思ってしまいます
K-3IIが9万円ならその倍でも20万弱くらいかと勝手な想像をしてしまいます(笑)
K-3IIはフルサイズ機の噂で売れなくて値を下げてるのか?フルが出て値を上げ戻すのか?
フルに興味があ場合なんか凄いかけひきになりそうです;(笑)
書込番号:19131040
5点

>fostexさん
そうです、APS-Cに残留です(^_^)。現実的にフルサイズはカメラ本体だけでなくレンズも更新しなくてはならないので、簡単に購入できないです(T_T)。私は飛行機撮りが好きなので、望遠レンズの更新がキツイです。K-3UかK-3Uの後継機狙いで行きます(^_^)。
ペンタオーナーの方々はフルサイズの発表まで、お金の節約で様子見ですよね(^-^ゞ。駆け引きですね。
書込番号:19131142
5点

今度出ると言われているフルサイズは、DA☆60-250等はクロップ機能で撮影可能とアナウンスされていたと思います。
私も60-250は持っていますので、そのまま使うかどうかが実機が出てから試して考えます。
ただ、飛行機撮りにはAPS-Cセンサーの機種は悪くないと思います。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1946/
値段に関しては、遅かれ早かれペンタックスのカメラの値崩れは他社より大きいと思います。機種更新のタイミングを考えるとかなりお得に買えるでしょうし、常に新しいものを求めるのであれば、値段が下がるのを待つ期間のストレス考えたらさっさと買った方が価格以上の満足度もあるでしょう。
考え方ですよね。
書込番号:19131240
5点

>The OHMSJさん
今晩は(^_^)。
飛行機撮りや、ドックラン、走り回る子供を撮る事が多いのでAPS-Cでちょうど良いと自分に言い聞かせてます(笑)
フルサイズの値段がどれぐらいになるか(^^;ですよね。
ただ、やはり今はk-3Uが気になる存在です(^-^ゞ。後継機も気になります。
今はお金を貯めて、冬のボーナスに期待します(笑)
書込番号:19131790
1点

買い易くなってきましたね。k-3からの買い替え、私の場合ヤフーショッピングのアウトレット94800円にTポイント10%にしようかと思います。
書込番号:19136270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽちっとな、しかけた…。
ちょっと思いとどまった。
フルサイズが秋に出る→価格下落がまた進む→原価ラインまで落ち込む→在庫が無くなり価格が上がる
K-3が七万円切るところで反発。
K-3Uも恐らくは、その辺りと踏んでしまった。
しかし、もう少し上で反発するはずだと考えたい(笑)
でも、九万円じゃないな、と思ってしまった。
趣味の写真機材には、とてもシビアになってしまう…。
仕事なら、なきゃしょうがないから買ってしまうんだけれど。
とりあえず、K-3もあるし、困ってない…。
でも、欲しい…が、使うのか?と自問自答。
あやうく物欲が勝ちそうなった。
書込番号:19138232
5点

ところで、カートに入れても決済前にて7%Offになるのは、一番高いアマゾン購入アマゾン配送だけ。
他社販売、アマゾン配送は、7%引きにならないので、9万円ちょっとにはなりません。
9万5千円程度です。
でも、ぽちっとしそうになる。
書込番号:19138249
0点

>幼稚園専業写真屋さん
アマゾンでレジにて7%引き¥90,958で販売していましたがまた値段を戻したようです
また下げるといいですね。
書込番号:19139068
1点

今晩は(^_^)。物欲を押さえるのはなかなか難しいですよね(^_^;)
私の場合は今の所、お金がないのでポチれません(笑)。我慢です。どこまで我慢できるかで、K-3Uにするか後継機にするかです。
お金が貯まるタイミングで決まります(^_^)。
書込番号:19140640
0点

初めまして。たった今、表示価格¥ 97,804 の 7%割引¥ 90,958 で購入ボタンを押しました。
年末まで待てばもう少し安くなるとは思いましたが、我慢できませんでした。到着が楽しみです。
延長3年保障も付けましたのでプラス¥ 4,850 です。
書込番号:19141110
5点

ポイントまで考えると、アマゾンさんで
101,482-13,855pt (13%) = 87,627円……。
心惹かれる……。
書込番号:19144303
1点

9万円割れ
現在7%OFF適用でで89,756円ですね・・・底なし沼かなぁ(*_*;)
自分は94,000円くらいで買ったのであまり下がると胃が痛いです(笑)
書込番号:19144729
2点

>重陽さん
なんかアマゾンさん、ポイントが付くときと付かないときがあるんですよねぇ。
ぽちろうとすると、ポイントがなかったり、元値が上がっていたりで、アタクシの狙うときにタイミングが良くないんです…。
フルサイズ出るから(10/7頃発表の噂を読んで…)、買うなって事かなぁ。
書込番号:19145414
1点

>幼稚園専業写真屋さん
見苦しくも、カートに入れたままにして、購入一歩手前の状況で価格を確認……を、繰り返しております。
欲しいけど、家庭内ローン(苦笑)すら返し切っていない状況では頼みづらいなあ、と。
リアレゾ体験してみたいなあ。
と、一日に二度は価格を確認してため息をついております。
Amazonさんは日に何度も価格が変わりますので、こまめなチェックしかないかと思います。
納得された価格でのご購入をご祈念しております。
書込番号:19146612
3点

ついに7%オフの期限が来てしまい、9万円を割らなかったアマゾンさん。
それだけ人気だったのかな。
フルサイズ標準ズームが発表されたので、フルサイズのカウントダウンが始まりました。
買いそびれちゃったので、K-3で我慢して、フルサイズを待つことにします。
そう言いつつ、安かったら買っちゃうかも知れないけれど。
ポイントは、ホントにAFがマシになったのか?ということと、AWBの色転びがないかどうか。
まぁ、でも、K-3でも十分なんですけれど。
書込番号:19181582
0点



D4Sか時期モデルのD5か迷ってましたが
都内のYAMADAで550,000円のPoint11%にしてくれ
さっき買ってしまった…
まぁ結果489,500円で買えた事になるし
Pointは新型の24-70 f2.8VRにあてようと思います。
やはり価格.comでも急に値崩れしはじめたのは
決済月のせいですかね?
それとも来月位にD5が発売に?なるからですかね?
ニコンカスタマーに電話した所、濁されましたが
お客様の要望は多く頂いてますので、待ってもいいかもしれませんね!?との回答!
この言い方って!!
もしや?
まぁ新型出てもこの値段で買えれば文句ないです。
書込番号:19115807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フルサイズミラーレスと違い、フラッグシップ機が出るのは間違いないでしょうから、そろそろ販売店は在庫が旧製品になる心配を始めるのは当然ではあります。
書込番号:19115934
2点

●ニコンアウトレットでは夏頃から品切れで注文しても入荷しないと言っていました。アンテナショップでもある直営店が、モデルチャンジ寸前のモデルを紹介するのも?と思います。最近の相場や、これら状況からして在庫調整に入ったと推測できます。
●D5の発表はパターンである1月中旬以降ではなく、年末までに動きがあるかもしれません。現行D4sをお値打ちに購入するのは年始福袋が最後になるでしょうが、D4からのマイチェンではなく、フルモデルチェンジであるD5を前にしては魅力は半減するかもしれません。
書込番号:19115942
4点

D5発表は、まだ先になるような気がします。
書込番号:19116169
5点


決済月? 決算月?
書込番号:19116454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お客様の要望は多く頂いてますので、待ってもいいかもしれませんね!?との回答!
うーん、いよいよなんでしょうかね?
ただ、「かも知れませんね」ってのも・・・、それにすぐ上で紹介されている例の「噂」は
6月ですが、その他も含め、その後更新があったのでしょうか?
書込番号:19116479
3点

>まるあぽなんさん
D4S無事にGETおめでとうございます。\(^o^)/
最近、此方のD4Sの最安値、平均価格とかが随分下がっていましたね〜^^今は少し持ち直したようですが、
ちょっと前に中国から起こった先進主要国の株式相場が軒並み下がって、日本も株安、円高に見舞われましたが、
それが原因かなぁと勝手に考えていました。(^.^)
原因が新しいフラッグシップ機D5の発表であれば良いのですけど、まだ早いのではないかと、、と思います。(^^;
書込番号:19123181
3点

>まるあぽなんさん
>近未来的発想さん
D5にはこんな動画もありました。これによると手ぶれ補正つきです。ほんまかいな?
https://youtu.be/F3_2dN86JjA
書込番号:19174180
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58Y ダブルズームレンズキット
この夏は価格推移グラフを見るとずっと4万円前後をキープしている
おそらくこの値段が底値なのだろう
この価格帯から5千円ストンと下がったところが大底
株式のチャートではないがとりあえず一眼レフタイプのカメラが欲しい
交換レンズも欲しい
と思っている人にはお買い得な価格だ
それでも実売数は2大メーカーの入門タイプにかなわないのだから
いかにブランドイメージが大切かということが実感できる価格だと思う
5点

否定はしないけど…α57からのギャップがね。
57はコスパがかなり良いイメージだったよね。
α板がα77のTLMと高画素化をマイナスととらえてた時に、1600万画素で出す英断だったし。
けど、そんなイメージの良いα57から、明らかに安普請にしちゃったじゃない。
人には薦めにくいな〜。
書込番号:19093209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンタックスがすぐ
やすくなるので
そちらに流されやすい。
トランスルー のは
1台位欲しいが…
書込番号:19093814
0点

ニコンやキヤノンを向こうにまわし、充分に渡り合っていけるほど気を吐いて賛否両論あったものの、ひとつのエポックメイキングとして登場したα55。
それからα57に発展して安定したものの、どういうわけか高感度にいかないうちからノイズに見舞われるα77の流れをくむα65を残してα57を消したというソニーの「?」といえる部分を露呈。
それでも「5」シリーズが必要と思ったのか、α37を急遽焼き直した感のイメージしか出ないα58を登場させたものの。Aマウントエントリーの熱が冷めきってしまった感は否めなかった。
地方でも展示というより転がっていたというほうがふさわしいといえるくらいのヤル気のなさが見え、もはや終焉としか見てとれなかったという寂しさが漂っていました。
ソニーはいったいα58をどうしたかったのかが伝わってこないことも加わり、売れずにひっそりと消えてしまっていったようだとしか見ることができない機種だった。
ありきたりのNやCはいやだという層は確実に存在するので、Eマウントも結構だがAマウントのこのクラスもまだまだ大事だと考える。
それが売れるかどうかはソニー次第。
書込番号:19093829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・・・・と、カメラに詳しい人々がそれぞれの意見を言うが他と同じ値段で望遠レンズがついてくる
お得かしら?と思うほうが自然でしょう
店員にα58どうですか?と聞くと、店員は内心でこいつもう交換レンズ買うこと無いなと思い
これお得ですよ!とアドバイスしてお買い上げ
センサーの前にある処女膜なんて誰も気にしない
気にしないからソニーを選ぶ(人がいるのにこの売れ行き)
初心者はカメラがどうたらこうたら気にしない
でもソニーは売れない
書込番号:19094275
3点

>青ぃ薔薇さん
斯業に詳しいんですね。どこのお店の方かな?
書込番号:19094667
0点

今よりずっと円高だった頃のα57末期の底値よりも安いですしホント安いと思いますよ。
α57から機能的に大きくスペックダウンしたところって背面液晶と連写ぐらいで、逆にα57よりも高画素にしつつも高感度やAF性能が向上したりしているので、スペックダウンした機能を許容できる用途の方にはとてもお買い得なんじゃないかなと思います。
ただ、現状後継機が存在していないことで後継機の値段と比較することができないので、「後継機と比べてこれだけ安い!」っていうお買い得感が無いことは案外決め手に欠ける要因のひとつなのかも。
書込番号:19095228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者はカメラがどうたらこうたら気にしない
ホントにそうかな?
デジ一は安くたって3〜4万「も」しますから、初心者だってちゃんと調べて、自分なりに納得出来る物を選ぶと思いますが。
その証拠に、キヤノン最安値のX70は初心者に見向きもされてませんし。
書込番号:19095276
0点

「スペックダウンした機能を許容できる用途の方にはとてもお買い得なんじゃないかなと思います。」
私もそう評価できたので、「高倍率ズームレンズキット」を購入しました。使いやすく毎日のように携行しています。
書込番号:19095420
1点

安いよね!交換レンズ付きで4万円
以前価格コムを見ていて軽量、安価なa37を18-200付きで新品を36、000円で
ジイさんの趣味につき合わせるために、小3の孫に持たせSonyを初めて購入した。
手振れもついており、立派に撮るのと全画素超解ズームが面白いのでa57も買い、
シグマ50-500を付けて鳥撮りに使ってみると、連写は出来ないものの1500mm相当
の超望遠になるので楽しく便利に使っています。
今年になりもう一人の孫もカメラが欲しいというので、18-135付きa58を酷評を見なが
迷わず購入しましたが、軽さ、価格と用途を考えて、連写とファインダーの反射を許容
範囲とすれば立派性能だと思いますが、a57より一部の機能を下げてa58を出したり、
全てのaマウンカメラの乱売に拍車(乱売になるほど売れない)をかけたのち、a77Uを
発売しましたが、メーカーのスタンスが理解ではません。
Sonyのカメラはすぐ安くなるから、安くならないと買わないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使い方相談窓口もNと比べるとすぐつながるし、対応も元気ない感じがしています。
書込番号:19097224
3点

当方もα58からのカメラデビューですが、お陰様でカメラの楽しさにどっぷりはまってしまいました。
当初は安さにつられての購入でしたが、Aマウントが廃れてしまってもSONYにはα7シリーズやα6000、RX100系など魅力的なカメラがあり、α58に出会えてよかったと思っております。
書込番号:19097741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安いよね!交換レンズ付きで4万円!!から少し脱線しますが。
今のソニーではaマウントからのカメラデビューは約14万位かかるので
かなり少なくなったと思います。
aマウント使用者がEマウントに移行するのには、最低でも、マウントアタ
ブターを購入しないと、レンズが使えません。
その上、シグマ、タムロンではアダプターを付けて正常作動の保証はあり
ません。各レンズメーカーも最新レンズはソニーマウント用は製造しない
傾向にあります。ソニーは機種は統一してマウント選択できる方法をとっ
てくれないと古くからの使用者でレンズを持っている人は困っていると思い
ます。良い物つくると同時に過去に販売してきたカメラより高額なレンズを
生かせるカメラを作って欲しいものです。
書込番号:19098556
2点

フィルムカメラ時代は
差違があるとはいえ
10万円は普通
レンズ付き5−8万円は廉価版
5万円以下はコンパクト(ハーフ)
10万円以上はフルスペック
くらいだった(70ー90年
もともと妥当なのが
安くなったのは
購入する側にはいいけどね
書込番号:19189516
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
一昨日D750, 28-120キットを御殿場アウトレットで購入しました。レリーズ回数少なく、その日入荷のほぼ新品です。23,000円に1,000円以上の物品購入で10%オフ、更に三菱地所カード入会で5%オフ、長期延長保証付きで27万を割りました。もう一台あるようです。興味のある方はお早めに
書込番号:19088522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え?27万?高くないですか??
書込番号:19088543
5点

失礼しました.
約6000円のフィルターを付けてカードで支払ったので261,000円でした.
書込番号:19088602
3点

>Doctor Jamesさん
自分が買った時の情報です、ご参照〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18841781/#tab
ニコダイ木更津アウトレット店にて
書込番号:19088687
3点

確かに,,安いですね(^_^;)
アウトレットのニコダイあなどれずってことですね
書込番号:19088724
4点

Doctor Jamesさん、格安ゲットおめでとうございます!
私は、24−120キットをカード2枚付けて300000円でかいましたが、それ以上の価値はあるとおもいます。
書込番号:19088812
2点


>Doctor Jamesさん
もう、買っちゃったあとなんで、あれこれいっても仕方ないですが、
木更津も御殿場も同じニコダイのアウトレット
クレカの割引率は違うと思いますが、メルマガ会員登録でさらに3%はなかったですか?
自分の所に来たメルマガだと
10%オフにクレカで5%、さらにメルマガ登録で3%の合計18%オフと
そもそも、値引き前の価格が私が勝った時より上がってるような気がしました。
15%オフ後が261,000円なら、値引き前は約30万7千円ほど?
書込番号:19089692
0点

新品が24万4千円で買えるのに、
わざわざ26万もだして中古を買うなんて・・・
人生いろいろ、
蓼食う虫もいろいろどすなぁ。
書込番号:19090007
4点

28-120ではなく、24-120では?
書込番号:19090038
0点

しかも、今絶賛キャッシュバックキャンペーン中ですから、
3万円引きの215,000円でキットレンズの新品が買えちゃいますからね。
しかし、24-120mmのオークション相場だだ下がりですね・・・
ニコンも何故今頃このレンズをキットレンズにしたのか謎ですよね。
タイミング的にやるなら、D810のキットレンズにすべきだったし、
D800やD600の頃にキットレンズにしてくれても良かったですよね。
キットレンズになる前に、24-120mmを割高で買ってしまった身としては
複雑ですよ。まさかここまで激安になるとは。
書込番号:19090351
1点

大変失礼しました.
皆さんのお言葉を見て私自身疑問に思いレシートを見直しましたが,D750 24-120 VRキットに6,000円のフィルター,保証(5%)をつけて237,435円でした(^_^;)
書込番号:19090781
2点

な〜んだ、スレ主さん、めちゃお安く買ってたんじゃないですか〜(^^)
よかったですね!!
書込番号:19091050
1点

あの−
いつもネガティブな意見で申し訳ありません。
が、価格のスレで最初の価格が間違っていたら
何のためか良く分からないですね。
書込番号:19091268
8点

このようなスレを見てこれからカメラ、レンズなどの購入を考えてる人たちが
新品が安く買えると誤解してしまうことが無いようにいいますと
基本的にニコンアウトレットで販売している物は新品(新品同様)でもないです!
これはニコンのカメラだけではなくすべてのアウトレット品に言えることですが
一度新品で購入されたユーザーの元に届いたけれど初期不良で返品または展示品などです。
その機種を分解修理 側などを交換した物を販売されている修理上がり品でございます!
バッテリー、充電器などの付属品は新品に入れ替えたりするので見た目ではわかりません
メーカー保証書が付けられないのも修理上がり品だからです。
ですが販売店独自の保証が付いているので問題は無いとおもいますが…
当然アウトレット品を購入している方は私が言わなくてもご存じだとおもいますけど
書込番号:19091916
10点

スレ主はんってアウトレットの関係者?
それにしてもお粗末、
余りにも勉強不足やで〜!
書込番号:19092545
2点

アウトレット商品、、、、、、新品の商品と同じものだと、思って買う人は少ないでしょう。
アウトレットという言葉が出てくる以前は、B級品とか完成検査落ちの横流しとか、はじめからB級品として別ラインで作られたものやバーゲンセール用の商品とか、まがい物とか、、、、、、の裏市場でした。
今はオモテ市場に出てきておりますから単なる中古品とみてよいのでしょうが、あくまでもメーカー保証書のあるものと無い物の違いは認識された方がよいでしょうね。
オークションもの、はハズレだらけですが、それよりは信用できますね。現物も目視できますしね。
書込番号:19092725
3点

きょう、御殿場ニコンダイレクトにて21万弱でD750+24-120mmレンズキットのアウトレット品を購入してきました。
(2点以上割引10%+メルマガ会員3%割引+三菱地所カード提示5%割引+バーゲン期間中請求時5%割引)
確かにアウトレットは「新品」ではないでしょう。店舗でも明示されています。
加えて現在実施中のキャッシュバックキャンペーンにもエントリーは不可だそうです。
ただ、商品として出される前にはきちんとチェックは為されていますし、最新ファームへのアップデートも済んでいます。
加えて通常のアウトレット品にもついてくるニコンダイレクトの3年保証(メーカー修理センターでの修理保証、というところをどう評価するかは個々の判断に委ねます)は正直魅力です。(ニコンダイレクトの場合、更に価格を下げた上で6ヶ月保証で販売する物件もあり、ここはひとつ一つ確認が必要だとは思います。)
そうしたことを納得ずくで買う分には大有りの選択だと思っています。
夏のセールは今日で終わりになりましたけど。この規模のセール、次は来年2月あたりですね。
書込番号:19097400
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
写真を撮りに行っている時間がなかなか取れず、20年位にキャノンA1を手放してからの久しぶりの一眼の購入です。
購入店は家電店などではなく、「コストコ」。
毎月買い物に行くたびに、D5200ほしいな…でも金額が。。。と我慢していました。
セット内容は、ダブルズームキットに加え、カメラバックと32Gクラス10のSDカード、技術評論社のD5200撮影ガイド
がついて、59800円。
このほかにD3200やD7000、Nikon1 J5もありましたが、ダブルズームがほしかったので・・・・
いままではコンデジばっかりでしたが、やっぱり一眼はいいですね。
いろいろなモードで、うちの猫たちを被写体に、テスト撮影中です。
(´-`).。oO(つぎはNkon1 J5もほしくなりました…)
6点

ご購入おめでとうごさいます。
20年くらい平気で持ちます。
書込番号:19086787
0点

ご購入おめでとうごさいます。
>つぎはNkon1 J5もほしくなりました…
つぎは交換レンズがおススメですよ〜。
例えばこのレンズを使うと、毛並みを美しく描写してくれますし、ピント面からのボケ味も素晴らしいですよ〜♪
http://kakaku.com/item/K0000365267/
書込番号:19086836
5点

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
あ、”前”が抜けてました。。20年前にです。
>ギミー・シェルターさん
一眼を手にすると、”レンズが欲しい病”にかかるんですよね。。。^^;
既に発症しているようで、25日に購入したのですが、昨日さっそく秋葉原ヨドバシへ
レンズを見に行ってしましました。
単焦点レンズもほしいなとおもっています。本当はニコンのレンズがほしいのですが、価格が。。。
タムロンかトキナーのも視野に入れようかなと思っています。
@うちの工場の夜景がきれいで、撮りたいなと思ってるんですが、場内撮影禁止。。。(;´д`)トホホ
書込番号:19086867
1点

Canon A-1 35年前に使っていました。花火の色が綺麗だった(レンズの関係かな)ですね。
その後、Nikon F2Aに乗り換え乗車、継続してNikonの路線にいます。
どんどん増殖されてください。
書込番号:19086904
2点

>うさらネットさん
じつは、私もCANON派で、コンデジは210ISです^^;
A1は高校入学祝で親父に買ってもらい、バイトしてレンズやモードラとか
そろえて15年位使っていました。
友人の結婚式披露宴のスナップなどを、よく頼まれていましたよ。
Nikonは今回のD5200で初めて手にしました。
いまから、紅葉シーズンが楽しみなのと、冬の兼六園を撮りに行きたいと思っています。
なんか、ウズウズしてきた・・・
書込番号:19086965
1点

D5200は中古で購入して気に入って使っています。
画質自体は申し分ないと思います。撮った写真はFX機と比べても判別できる自信はありません。
ボディがコンパクトなので、レンズも小型軽量なものをいつも付けています。
写真は18-55VRU
書込番号:19087172
4点

画角が合えば、以下のレンズ、いいですよ。
純正ですが、比較的安価です。
被写体に寄って撮影出来ますので、ネコちゃんの部分のドアップや、草花の撮影など、楽しめます。
もちろん、40mmの単焦点レンズとして、普通の撮影も出来ます。
http://s.kakaku.com/item/K0000271170/
新しく手にしたカメラでいろいろ撮影、お楽しみ下さい。
書込番号:19087233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンA 1を、ずっと使ってたってのも凄いですね。水銀価格高騰の時代、電池の価格が凄い事になってましたね。
で、D5200は、ボディ自体の能力は非常に優秀なのですが、キットレンズでは、それを生かしきれないのが残念なところで、別購入のレンズに、お金をかけるとビックリするくらい綺麗にとれますよ。
レンズ選びはケチらない方がいいです。マジで。
書込番号:19087413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hasityさん こんにちは。
D5200ユーザーとして3年目になります。カメラも上を目指すときりがありませんが、オーディオ機器の場合、アンプに金をかけるよりもレコードカートリッジやスピーカーに金をかけるべき、と同じで、カメラも入力部に相当するレンズと、出力部に相当するPCの液晶ディスプレイやプリンタにかけるべきと言われています。
私はマイクロレンズキットを購入しましたが、1年足らずで両レンズとも買い換えました。花を撮ることが多いので、単焦点レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古美品をキタムラで買いました。このレンズは優れもので、DXフォーマットですと35mm換算で焦点距離が90mmに相当しますから、風景撮影などにも十分使えますので、今はほとんど付けっぱなしでいます。附属レンズと比べると、その違いが良くわかると思います、というか改めてD5200の素晴らしさを体感できます。
ご参考まで。
書込番号:19087990
1点

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの口コミへの投稿です。こちらもご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/SortID=16713592/#tab
書込番号:19088644
1点

「 スレ主さま 」
待望のカメラのご購入、おめでとうございます。
しかも、相当に割安な価格で、良かったですね。
私も、お店で時々触るのですが、「お-ッ、かる-ッ!」って。
「 kyonkiさん 」
18〜55mmと16〜85mm両方お持ちのようですが
2本の画質差は相当ありますか?
私は、16〜85mmをよく使うのですが、いまいちな
ものですから・・・。 (@@
書込番号:19090648
1点

tt ・・mmさん
こんばんは
申し訳ないです。16-85は3年前に手放したので今のDX24Mpセンサーで試したことはありません。
18-55VRUは解像度は十分ですが、少し線が太い印象ですね。
16-85は24Mpセンサーで使うと見違えるように繊細になるという書き込みも見たことがあります。
私は、DXはコンパクト重視で18-55にしましたが、描写は16-85の方が上のような気がします。
お持ちの16-85は一度ニコンでピントチェックしてもらうといいかもしれません。
書込番号:19090814
1点

こんなにたくさんの方からコメント頂けるとは予想外で、うれしい限りです。
>kyonkiさん
私の付属のレンズの一本も、18-55VRUでおなじものですね。
あすにでもカメラもって、地元の横須賀港にでも行ってみようかとおもっています。
>ほのぼの写真大好きさん
教えていただいた、レンズいいですね。18-55VRUでうちのチビ猫を標的に、いろいろ試し撮りしていたんですが、
マクロが欲しいと思っていたところです。。
来月あたり、検討しようかな。。
>sweet-dさん
>ThinkPadXPさん
おっしゃるとおり、レンズなんですよね。。A1使っていた時につくづく感じていました。
レンズが増えると、保管も考えないと・・・
みなさんは、やっぱりカメラ専用の保管キャビネットとか使っているのでしょうか。。
>tt ・・mmさん
これでも、先月より1万円上がってるんですよ。。
49800円のつもりで行って、げ。。。59800円・・・・これでも十分安いんですけどね。。
でも、実際に使ってみて、買ってよかったです。
●二日間使ってみた感想。。
標的のチビ猫にレンズ向けると、すっ飛んで逃げていくので、
(魂を吸い取られるとでもおもっているのか・・・古いネタですね(笑))
あまり撮れていないのですが、シャッター切った時の音、ミラーの跳ね上がりの音かな?がイマイチ。。。
あと、クラス10のSDカード入れているのですが、保存がちょっと遅い気が。。
それ以外は、初めてのNikonですが、大満足です。
さっそく、明日土曜日に地元の横須賀港にでも行って、外で撮ってみようかと思っています。
書込番号:19090926
1点

クラス10のSD カードと言ってもピンキリです。
D5200は24MP機ですので、それなりに早いカードを使えばストレスは解消されます。
ちなみにクラス10というのは、最低転送速度が
10MB/秒以上という事です。
95MB /秒なサンディスクのエクストリームプロ等がお薦めです。
書込番号:19091758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の付属のレンズの一本も、18-55VRUでおなじものですね。
D5200の標準キットズームは残念ながら旧タイプのVRT型なんですよ。
だから、レンズの買い増しを視野に入れた方が良いかなとコメントした次第です。
ちなみに自分はそれよりもさらに古い、VR無し(D40のキットレンズ)を使ってましたが、こっちの方が軽くてよく写るという評価が多かったくらいです。
ですが、写りに不満が無いなら、しばらく使い続けるべきなのかもしれませんけどね。
自分もD40のキットズームを長年愛用しましたから。
当時はAF-Sレンズの数が少なかったという事情もありましたが・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511826_K0000610337_10503511943
書込番号:19091903
0点

「スレ主様 」
>でも、実際に使ってみて、買ってよかったです。
そうでしたか。 良かったですね。
上でも申しましたが、本機の軽さも貴重ですよね。
先日、何日か遠出をしましたが、他機の重さに閉口した
こともあり、この機種の購入を考えています。
「kyonkiさん」
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。
16〜85mmも決して悪くはないんですね。
アドバイスをいただいたように、今度折を見て、ニコンで
ピント等をチエックしてみようと思います。
書込番号:19092084
0点

★今日、試し撮りに行こうかと思っていたら、曇天・・雨予想。。(;´д`)トホホ
>sweet-dさん
おまけでついてたSDカードをいれていました。
だいぶ前に買った、サンディスクの高速なのが確か、1枚余ってたはず…
発掘して試してみますね。
>ギミー・シェルターさん
幸いにも、私の買ったセットは
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
のセットなんですよ。
セット内容かわったのかな?
>tt ・・mmさん
ほんとに軽いですね。。55-200つけてもあまり重さを感じません。
書込番号:19092614
1点

hasityさん
保管ケースですが、私はホームセンターでキッチン用品のタッパーを買い、シリカゲルを入れて使っています。
専用保管ケースの方がより良いのですが、定期的に持ち出して日光にさらしてあげるだけで、カビ防止になるようです。
レンズは広角〜標準ズームと望遠ズーム、それにマクロの3本あれば、当面は十分でしょう。
私は買い換える時に、キタムラで買い取ってもらいました。買って間もなければ1万円強で引き取ってもらえますよ。
書込番号:19093103
0点

一眼ご購入おめでとうございます。
20年ぶりということで何か大きなきっかけがあったことでしょう。
そう考えると小生なんかはまだ一眼歴3年の若造です。
書込番号:19097176
0点

>ThinkPadXPさん
タッパにシリカゲルですか。
今のカメラ保管棚もちょっと、ぼろくなってきたのでどうせならと考えてはいるのですが、
レンズの本数が増えたら考えますね。。
>婚活七転八起さん
もともと、旅行と写真を撮るのは好きで、A1使っていた時はカメラバックもってふら〜っとよく出かけていました。
先住猫と、今年7月に来た産まれて4か月の新入り猫も、すっかり仲良くなって留守にしても大丈夫そうなのと、
動きが活発な猫たちを撮るのにはコンデジでは追いつかなくなってきたので、旅先でも取れるしと思い切って
一眼を買ったというのが理由です。
書込番号:19099801
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ
Amazonは 99,700円で販売していますが、今なら 7%引の 92,721円。条件は以下の通りです。
「PENTAX K-3U」が、注文確定時に表示金額より7%OFF。
2015年8月18日(火)12時00分〜2015年9月27日(日)23時59分(日本時間)まで。
※ Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となりますのでご注意ください。
※ 対象商品の在庫がなくなり次第終了となります。
他の方が書いておられますが、一時在庫がなかったようです。今なら在庫があります。
現時点での価格としてはかなり安いと思います。
11点

8/20深夜にポチり、8/23に受け取りました。10万円を切ったら購入と考えていましたが、
7%OFFもあり、かなりお得感ありです。
書込番号:19080991
2点

(・。・) 10万円を割れたら 急に動きが出ましたね
どんなにメーカーが高値維持に頑張っても 売れなきゃ意味がないですよね
物価は消費者が決める・・・・てか? PENTAXに求められるモノは何だろう・・・・
書込番号:19081575
3点

秋葉原の家電量販店をいくつか回りましたが、「とてもその価格では出せません。Amazonさんで買ったほうが絶対安いです。」と白旗を掲げていました。
現時点の価格コムの最安値が 98,381円ですから、かなり安いです。
カメラ本体を 92,721円(= 99,700円 x 93%)で購入しました。長期保証 3年に別途 4,850円支払いました。
8月 24日の 22:30に注文して、8月 25日の 14:30に商品が届きました。
書込番号:19082994
4点

八百富はアウトレット扱いで90000円のようです。
書込番号:19090560
3点

>八百富はアウトレット扱いで90000円
5台限定のようですね。
老婆心ながら・・・・・
八百富では、
※当店からお送りする商品は、全て不具合対策済みの商品となります。
(http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150710_009081.html)
ご安心してご注文下さい。
とありますが、
Amazonの物も、対策済みでしょうかね?
書込番号:19090643
0点

私は、別の家電量販店で購入しました。店頭価格から割引してくれて、ポイント込で
実質9万円台前半でしたので、迷う事なく買いました。これで、K-5IIsは予備機にな
ります。
書込番号:19097349
1点

11万円超えになっており、しばらく様子見。
本当に悩む、K3からの切り替え。
AF精度と手ぶれ補正の精度向上、リアレゾは、実用的じゃないけれど、とりあえず、9万円で買えるなら切り込みたい。
うーん…アマゾンさん、27日までに99,800で出してくれれば、ポイント還元と7%引きで9万円切れるじゃないですか。
そしたら、ポイントでストロボ新調するから、頑張って在庫増やして売価減じてね(笑)
まってまーす。
あ、ワタクシ、嫌な客ですねぇ。
書込番号:19127807
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)