
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2005年2月1日 23:09 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月1日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月31日 00:23 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月30日 11:37 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月30日 03:25 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月30日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





値段に関して とやかく言うつもりはありませんが・・・・・・
ただ気になるなる事が・・
代金支払い方法と時期
・郵便振込(前払い)
・銀行振込(前払い)
つまり現金先払いシステムをとっている点
次に「その他特記事項」に記入されている項目
古物商許可 神奈川県公安委員会 第452600002637号
古物商許可 静岡県公安委員会 第491070424301号
カメラ関係は全くの素人ですがどうぞよろしくお願いします。
と記載されていますね。
もちろん、買いすぎちゃんさんが良くご存知の店であるなら良いが?
高価な商品の購入ですから、くれぐれも現金先払いにはご注意下さい。
特別に値段も安くはないようだし・・・・「冒険する価値はあるのか」と言う疑問が?
書込番号:3838509
0点

>皆さん、お金あるんですね〜 (羨
san_sinおじさんが何を仰るうさぎさん。
値段見て買ってるんじゃないかと思う程、
一番高いカメラばかり、立て続けに買ってたじゃあ〜りませんか!
書込番号:3838814
0点

車が趣味の人だと1千万円以上出す人がいますから、
カメラの最高級機種が50万円なら安いのでは?
でも私は貧乏なのでD70しか持っていません。
先月やっとSB600を買いました。
楽天だと43万円からありますね。
すでに定価63万円の3割引ですか。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100026&v=2&p=0&e=0&s=0&oid=000&k=0&sitem=D2X
書込番号:3840295
0点

近くのキタムラでも、冷やかしで聞いても買いすぎちゃんさんと同じ価格をすぐ出してきました。
勿論予約は前金は要りませんし(予約してませんが)延長保証もポイントでつけれますし、近くのカメラ店での店頭購入も検討されてはいかがでしょうか。
もう予約してお金も振り込んだのなら、あとは来るのを楽しみに待つだけですけれど。
書込番号:3840353
0点


2005/01/27 01:16(1年以上前)
> 楽天だと43万円からありますね。
確かに¥43万ですが、消費税は別。
安くはないですね。
価格.com に出ている店舗以外では、幾らで販売している
のでようかね。
情報が有る方は居ませんか?
書込番号:3840783
0点


2005/01/27 23:37(1年以上前)
始めましてYAMAと申します。
自分はヨドバシドットコムで予約しましたが、1/24までに498,000円を指定口座に振り込んでくださいとのことでした。
振込後は振込確認のメールが来ましたが、何故こんなに早く振り込ませるのか
疑問には思いました。
ヨドバシカメラなので問題はないと思ってますが。
書込番号:3844847
0点


2005/01/28 01:10(1年以上前)
> 1/24までに498,000円を指定口座に振り込んでくださいとのことでした。
それだけの文面でしたか?
振り込みのない場合は予約の破棄とみなすなんて言うのは無かったでしょうか。
もしもそうだとしたら、正確な数量を出したいのでは。
沢山は仕入れられないのかも知れません。
取り敢えず、必ず買ってくれる方の分だけは確保しようと言う作戦かも。
ご不信ならヨドバシに確認をしてみては如何でしょうか。
書込番号:3845398
0点

えっ! ヨドバシって前金払い制による予約になるのですか?
キタムラは予約による注文の場合でも商品到着時に現物と引き替えに現金支払いになりますが。
勿論、商品到着の連絡を受けた際にキャンセルする意向を伝えれば、キャンセル出来ますし、店舗としても順番待ちの次の客に回せますから不都合はないですよね。
いずれにしても、ヨドバシに詳しい方にレスをお願いします。
書込番号:3845495
0点


2005/01/28 05:58(1年以上前)
ヨドバシカメラではなくヨドバシドットコムの話ですね。
要は同じ店なんですが、ヨドバシドットコムは
クレジットカードとか銀行振り込みとかの前払いだけのはず。
代引きとか後払いとかはなかったと思います。
ヨドバシ店頭で予約すれば、前払ではなく商品受取時に支払えばいいわけです。
レスがネットショップと店舗とごっちゃになってる気がします。
書込番号:3845830
0点

こんにちは、
ヨドバシドットコムは、決済完了確認後に商品在庫調達及び出荷となるので、
1月24日を指定されたのは、
店舗で、私が1月25日にD2Xを予約したら
パソコンで確認後に発売日の購入を確約を頂きました。ので、
発売日の発売個数を確認する為ではないでしょうか?
ヨドバシは、メーカーからの確約数より購入予約数の方が、
少ないみたいですね。(1月25日では)
書込番号:3846534
0点

間違い申し訳有りません。
>発売日の購入を確約を頂きました
ではなく
発売日での発売を確約をして頂きました。
でした。
書込番号:3846564
0点

デジ(kumahiro) さん ラングレー(no.2) さん 情報有り難う御座います。
>ヨドバシは、メーカーからの確約数より購入予約数の方が、少ないみたいですね。(1月25日では)
実は、私もヨドバシに限らず大手量販店は予約数(今後の見込みも含めて)より、メーカーに発注する数量はサバを読んだ分を含めて余裕のある数量にしていると思います。
(予約者だけでなく、発売後にも店頭に訪れる客に継続販売する為にも:お店は販売行為でナンボの利益になるのですから→品切れで販売していなければ、その期間は儲けになりません)
問題は、メーカーが発注通りに割り当てて呉れるかになりますが・・
そこで、店舗の分捕り確保能力(メーカーに対する実力)が試されると思います。
反面、初期の卸値と2回目以降の出荷分の卸値に差を設けて店舗からの極端な初期発注量を抑える手段もしてはいるでしょうが・・
(生産量より納入量を多くする事は不可能ですし・・)
書込番号:3847199
0点


2005/01/31 00:00(1年以上前)
初めまして。
今日、近所のキタムラに予約に行きました。
最初に行ったA店では448000円、そこから車で30分程のB店では、
498000円でした。これ以上一切の値引き不可能との事。
何で同じ県内のキタムラなのにここまで値段が違うかな〜。
B店にそれを言うと、A店から448000円という証明を貰って来たら、
ここも同じ値段にするとの事。(キタムラには電話は無いのか?)
もう一度A店に行くならA店で買いますって・・・。
そこまでしてB店で買う義理は全くありません。
納期についても一切不明で、
ニコンは全然連絡してくれないって言っておりました。
そのくせ、一番最初に予約した分も2/25には入りません!と断言。
ニコンからの連絡が無いのに、
入荷しない事は何故かハッキリわかってるのね・・・。
デジタル製品は同じキタムラチェーン店同士でも繋がりが無くて、
独自の価格設定がどうのこうのと言っておられましたが、
何言ってるんだか理解不能でした。
結局、何だか信用できなくなって、キタムラから買うのやめました。
地方だからでしょうかね〜。
書込番号:3860044
0点


2005/02/01 23:09(1年以上前)
私も、先日ちょっと、キタムラ・なんば店に行って予約を試みましたが、
見事に撃沈してきました。
価格は498000円。
しかし、お渡しがいつになるかわらないので、
予約はすべてお断りしているとのこと。
それほど、予約の打診があるのは、良いことなのか・・・
しかし、明らかなになったこと。
注目度、期待度は大きいと言うことです。
書込番号:3869342
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット



ソニーリフレッシュ機能付急速充電器: 1個
ソニー単三形2100ニッケル水素電池: 4本
も付いているようですね。
お買い得ですね。
書込番号:3843491
0点

チャ〜〜〜〜ンス!! いい値段ですよ! (一行)
書込番号:3843599
0点

価格 89,780円 (税込94,269円) 送料込
残りあと 1 個です
かま_さん、チャンス!!(^^♪
書込番号:3843655
0点

んー ボディだけ買って、レンズは価格comのゴミ箱から拾って来ようかなー?(誰か捨てたはず)
ん? これ、シグマレンズの写真が違うのも気になるなー
書込番号:3843737
0点


2005/01/27 21:07(1年以上前)
来月からまたベスト電器がやるはずです。
決算セールと称して30〜20パーセントポイントバック。
12月の時と同様、キタムラが対抗値引きすれば、もっと安くなりますよ。
ただし全てが30パーセントバックではありませんし、
同じ組み合わせでやるとも限りませんが、ねらい目であることは間違いないでしょう。
ぼくは、今週末のナンバシティ祭りの3日間もいけるんではないかと踏んでるんですがね。
かま_ さん
あれ、たしか池じゃなかったですか。
水没品では保証対象外でしょ。
書込番号:3843911
0点

池でしたか〜 ありがとうございます。 ぢゃ、ダメですね(^^;;
書込番号:3843933
0点


2005/01/28 15:04(1年以上前)
ソニーリフレッシュ機能付急速充電器: 1個
ソニー単三形2100ニッケル水素電池: 4本
が無しになってまた売ってますね。
ちょっとお買い得感が薄れたかな
書込番号:3847163
0点


2005/02/01 22:40(1年以上前)
楽天が売り切れてたのでいろいろ探してたら見つけました
税込み送料込みで95800円
http://uchida-sj.co.jp/cgi-def/admin/C-006/cart/goods/gd_2.html
書込番号:3869121
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


レンズキットですが、PCデポ港北本店にて、11,3000円から5,000円引きの、10,8000円で販売していました。その足でヤマダ電機青葉店に行き交渉したところ、ポイントなしの10,7000円(ヤマダオリジナルレンズじゃないですよ)になりました。念願のD70を手に入れたこともそうですが、何よりもヤマダ電機青葉店の店員さんの対応がとてもよく、非常によい買い物をした感がありました (^^
0点

ご購入おめでとうございます。
買い物を気持ちよくできるかは店員さんの対応が大きいですよね。
私のときも店員さんの対応がとてもよかったので、値段はそれなりでしたがとても満足できる買い物でした。
これからはバンバン撮影して画像アップして楽しませてくださいね。
書込番号:3854813
0点


2005/01/30 01:53(1年以上前)
私も今日念願のD70レンズキット購入しました(^^♪
カメラのキタムラでSonyのF717を下取りで取ってもらって、LEXARのコンパクトフラッシュ80xの1GBを一緒に買いました。価格はD70レンズキット+CF−下取り=11万円でポイントと引き換えに5年保証を付けました。おまけでカメラバッグをもらいました。
私の住んでいる地域は田舎なのでこの価格で買えたのは良かったんじゃないかと思ってます。今は1万円のキャッシュバックもありますし、店員さんの対応もヨカッタので(^^ゞ
会社の同僚が不要になったタムロンのレンズ28-300mmを譲ってくれるということなので、これからバシバシ撮ってカメラの腕を上げたいと思います!!
書込番号:3855026
0点


2005/01/30 11:02(1年以上前)
1000円の違いならPCデポかな。
参考までに、そこのヤマダでポイント有りだったら何%ついておいくらでしたか?
というか、過去にここに書かれたヤマダの価格で買えた試しがないんですか。
交渉してもそれに近い金額が出た試しがない。なぜだ??????
書込番号:3856129
0点

とにかくカメラは(クラシック・アンティークを除き)「写真を撮る道具」ですからね、どんどん撮ってUPしたりして楽しみましょう!
書込番号:3856621
0点



2005/01/31 00:23(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございます。
>D70にはまりかけ さん
やっぱり店員さんの対応次第で、お得感って違いますよね。
次もそのお店で買おうと思いました (^^
今日は早速横浜山下公園で撮りまくってきたので、近いうちにUpしますね。
# 腕はまだまだですが。。。(^^;
> メモリアルホース さん
カメラバックまで付いたんですか!必須なものですし、私も早速買って来ました (^^;
私はまだまだ初心者ですが、もっと勉強して、レンズなど購入していきたいと思います!
> やっぱりそうか・・・・ さん
ごめんなさい、金額ははっきり覚えていませんが、表示価格は127,000円くらいで、15%ポイント還元だったと思います。
閉店間際に行ったんですが、私もてっきり「ポイントが付くので値引きできません」って答えが返ってくると思ってましたので、意外でした。
> monkeybusiness さん
仰る通り、どんどん写真を撮って、Upしていきたいと思います (^^
書込番号:3860208
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


こちらの書き込みを参考にして満を持して本日購入しました。
町田のキタムラで160000円(税込み!)。200m先にもキタムラがあるのですが提示価格は178000円でした。
早速使用してみましたが、良いですね。マニュアルもわかりやすいし。
レンズ群は80-200F2.8G APOテレHS,AFマクロ100mmF2.8(D)、AF24-105F3.5-4.5(D)他をα-7で使用していたので活用します。
明日からが楽しみです。
0点

安いですね。
価格.comの値動きも右肩下がりですし、15万台突入、じきに14万台もありうるのでしょうか?
私の家の近くの量販店では、他メーカーに比べほとんど出ないとのことなので、貧乏人にも手を出せるときが近々来るかも???
さらに不人気になれば嬉しい限りです?????
書込番号:3785005
0点

やはりキタムラ安いですよね。
傾向は、発売直後からしばらくはキタムラが勝ち、異常に安くなって来たときからはキタムラが負けます。
商品の取り扱いは手袋装着、アフターとても親切です。
アクセサリー類もネット価格より安く提供してくれるので、送料のかからないキタムラで買うようにしています。
書込番号:3786394
0点


2005/01/16 16:32(1年以上前)
ネット店は本体単品の価格は安いけど、アクセサリーは淀橋等、カメラ量販店と比べて大幅に高い、品揃えが悪いと言う欠点があります。
カメラのキタムラは本体も安いし、アクセサリーが豊富。
それを天秤に掛ければカメラにキタムラは良いですね。
自分の場合、カメラのキタムラの難点は近所にないこと。
書込番号:3788182
0点


2005/01/16 18:45(1年以上前)
ルイ大好き さん
町田のキタムラって鶴川店のことでしょうか。凄く安いので是非購入したいと思います。情報宜しく!そばにもキタムラあるのですが、表示価格はもっと高いですよ。キタムラって価格交渉しづらい雰囲気があるのですが。。。。。
書込番号:3788862
0点


2005/01/16 22:46(1年以上前)
ルイ大好きさん
160,000円ならば私も買いたいです。目下秋葉原でのkakaku.comでの165,000で考えていました。手盛りは303si,707si,αー7でαーレンズ
の手持ちも多く、αー7Dを買いに行きたく電話番号かアドレスを教え
てください。
書込番号:3790286
0点


2005/01/17 13:39(1年以上前)
ルイ大好きさん;
町田のキタムラの内電話連絡できた、成瀬店・鶴川店は172,000円といわれました。森野店は電話が目下掛かりませんし、
旭町店は担当不在で分からぬといわれました。160,000円で私もα7Dを買いたいのですがキタムラ町田どの店か是非教えてください。
書込番号:3792776
0点

店に行って交渉しないとズバリ価格は言いそうにないと思いますが。
書込番号:3792824
0点



2005/01/17 22:52(1年以上前)
旭町店です。でも、店頭に「どこよりも安くしますが電話ではお答えしません」と書いてありますので、直接面対交渉されたらいかがでしょうか?
書込番号:3795291
0点

&電話には下っ端が出る(店長とかは出ない)から安い価格が出る
はずもなく・・・。
書込番号:3795375
0点


2005/01/30 10:21(1年以上前)
毎日面白いくらいに価格が日々300円ほど下がってってますね。
ですが、いかんせん高い!!気が致します。20Dでもうすでに
ボディは9万円台でしょ?α7が800万画素ならばこの価格も
許せるように気が致しますが。
発表から間が無く手にされた方には申し訳ないですが
この機種も早く10万前後になって欲しいです。
持っていない自分からのお願いでもあります。
書込番号:3855987
0点

何に価値を見出すかによりますが、私はA3とかでプリントするこ
とがないので600万画素で十分と思っています。E-1の500万画素で
も少ないとは思わなかったし。
書込番号:3856262
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


α−7Dと悩みつつ、20Dをどこで買おうか検討中ですが、ビックカメラのwebでは176600円の17660ポイントサービスと出ていました。ということは実質15万円台ということですよね?大手量販店のwebshopも価格差があるんですね。
0点

今ですと、20D、大抵のお店でボディのみ税込み16万円以下で買えると思いますよ。
キヤノンの開発サイクルだと、1年もすれば、後継(旧モデルでD30ってあったから、
30Dは紛らわしくて付けないかも)が出てくるでしょうから、レンズ資産が無ければ、
α7Dがすぐに値崩れしそうになく、いいかもしれませんね。
来年以降の初売り等で、99,800円に10%ポイント還元とかにならないかと、
私はひそかに期待してますが、そんなに容易に事は運ばないだろうなぁ。^^;
書込番号:3849534
0点


2005/01/29 07:31(1年以上前)
キャノンさんは商売上手です。
極端な値崩れはないと思われますが・・・。
皆様どう思われます?
書込番号:3850413
0点

自分の家の付近のキタムラでは去年の12月初旬に税込み150,000円で買いましたけど・・・!
書込番号:3850508
0点

>来年以降の初売り等で、99,800円に10%ポイント還元とかにならないかと
D200をパスして、待ってみようかな?(笑)
書込番号:3850583
0点

20D後継のほうが、D200より早く出たりして。(^^;)
書込番号:3850929
0点


2005/01/29 23:21(1年以上前)
もう少し待って、後継機種の30D(APS−C 1020万画素 縦位置レリーズボタン標準装備)でもいいのでは???
書込番号:3854131
0点


2005/01/30 03:25(1年以上前)
ネギらなくてもキタムラで15万ちょっとで買えるところ
たくさんあります
書込番号:3855289
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


すいません、これって安いですか?
本日のヤマダ電機の広告(大阪)
Nikon D70/OK AF28-80 標準ズームレンズセット
104,700円 10000円キャッシュバック、
そしてさらに22%ポイント還元
・付属のレンズが何か?というのは広告からはわかりません。
・10000円のキャッシュバックがされた価格かもしれません、
かなり広告は紛らわしい表記
0点

Nikonの一眼レフを購入するのが今回はじめてでしたら、レンズセットの方(AF-S18-70mmとか書いている方)を購入された方が良いですよ(^_^)
書込番号:3850606
0点

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6Gですかねぇ。
9,200円です。タムロンだと8,714円のようですね。
本体が今73,500円ですが、ぼくには計算できません(算数苦手〜(^^
キャッシュバックは購入後に保証書のコピーとかレシートだかをNikonに送るようなので、含まれていないとは思いますが・・・
書込番号:3850611
0点

なんで、質問のセットよりAF-S18-70mmなのか?について・・・
D70では、レンズの焦点距離に1.5倍した画角になります。
28mmx1.5=42mm相当・・・という事で↓のと50mmを見てください。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1518154&m=0
42mmですから少し35mmの方に広くなるのですが、大体はこんな感じという事で・・・
で、次に・・・
AF-S 18-70mmの18mmで1.5倍で約27mmですから・・・↑の28mmの所を見てください。
結構写る範囲が広くなったでしょ?
観光地とかで大きな建物を撮る時とか、室内で部屋全体の雰囲気を撮りたいとか・・・
広く写る方が風景を記念に撮る時とか使い勝手が良いですし、レンズとしてもAF-S18-70mmの方が良い感じです(^^)
正式名称は、D70レンズキット
D70と『AF-S DX ズームニッコールED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)』です。
安い通販だと、このレンズキットでも10万円ちょっとで狙えます。
ちなみに価格comの例では↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=D70+%83%8C%83%93%83Y%83L%83b%83g
んで・・・キャッシュバックは↓で内容を確認してください
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d70_cashback/index.htm
書込番号:3850663
0点

おれおれ詐欺団 さん お早うございます。
えっ! まさか? お友達と一緒になって老人宅に片っ端に電話されて見えませんよね?(笑)
さて、ここは FIO さん の言われる70Dレンズキットを素直に購入された方が良いと思いますよ。
その70Dレンズキットは何処で購入されても1万円のキャッシュバック(ニコンに手続きすれば)されますから・・
書込番号:3850720
0点


2005/01/29 09:48(1年以上前)
104,700円の22%が23,034円分のポイントで、10,000円キャッシュバックで実質71,666円。AF28-80が3,000円弱で売れるから・・・
ポイントをメディア等備品の購入や他の買物で使用するあてがあるならまぁいいラインじゃないですか?手間は掛かるけど・・・
書込番号:3850743
0点

おはようございます。
>おれおれ詐欺団さん
思い切ったお名前で。。。(^^ゞ
多分、家電店向けの「お手軽キット(OK)」ですね。
確かレンズはニコンのGタイプだったはずです。
―ちょっと計算してみました。―
【ヤマダの広告のお手軽キット】
104,700円−23,034円(ポイント)−10,000円(キャッシュバック、以下CB、多分広告表記はCB前)=71,666円
【同じセットをここの最安値で】
73,500円(ボディ)+9,200円(レンズ)−10,000円(CB)=72,700円
と言うことで、ポイントが有効活用できるなら、値段的には「安く買える」と言えます。
因みにレンズキット(ヤマダではLKと表記されています)は、ここの最安値で100,485円、CB後でも90,485円で2万円ほど高くなりますね。
ただし、レンズキットの18-70mmは単体だと、ここの最安値で41,299円もしますので、このレンズを手に入れるならレンズキットが断然お得です。
18-70mmと28-80mmを比べると、広角側と望遠側がそれぞれ10mmずつ有利になりますが、望遠側のアドバンテージより広角側のアドバンテージの方が大きいとは思います。
できれば店頭で両者を覗き比べて(ヤマダは両方あるはず)よくよく熟考ください。
書込番号:3850983
0点

おれおれ詐欺団 さん、こんにちわ。
ヤマダ電機の表記は分かりにくいですよね。。
Nikon D70=単体
Nikon D70/LK=レンズキット
Nikon D70/OK=オリジナル(?)キット
と思われます。
他の掲示板でもよく言われていますが、レンズ資産が無いのであれば、LK(レンズキット)の購入をお薦めします。
おれもレンズキットを購入しました。メインはタムロン28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)ですが、やはり広角側が物足りないので、スナップなどを撮るときには、キットレンズを使用します。28mm(35mm換算42mm)ではせっかくの一眼がもったいないような気がします。OKを選択されるのであれば、財布が許すなら、広角単玉か、広角ズームを購入することになりますが、望遠側があまり必要無いのであれば、レンズキットのほうが良いでしょう(キットレンズ18-70mm:35mm換算27-105mm)。
いずれにせよ、ヤマダ電機のNikon D70/OKはあまりお薦めしません。
どうせ買うなら、Nikon D70/LKですね。
参考まで。。
D70本体
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610453
最安価格73,500
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)(キットレンズ)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510800
最安価格41,299
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511319
最安価格34,480
くれぐれもレンズ沼だけにはお気をつけ下さい。。
書込番号:3851053
0点



2005/01/29 17:52(1年以上前)
皆様
アドバイス、ご指導ありがとうございました。
明日、店頭にいってよく見てきます。そしてもう少し研究してみます。
また質問するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
書込番号:3852507
0点

ちょっと聞いてください(びっくりしたような顔で)
今日カード会社のカタログが送られてきて
D70とNIKKORズーム2本セットとバッグ込みで16万円強で通販していました。LENSくらい自分でえらぶよな。(とはき捨てる様にしゃべる)
書込番号:3852593
0点


2005/01/30 00:22(1年以上前)
こんばんは、初めての書き込みになります。
とはいえみなさまの様々なご意見は、拝見させていただいていました。
さて、それらのことを参考にさせていただいて私は本日(もう昨日ですね)ヤマダ電機でNikon D70/LK AF18-70 レンズセットを購入いたしました。
ヤマダ電機が広告しているNikon D70/OK AF28-80 標準ズームレンズセットはみなさまがおっしゃているとおりのセットでヤマダオリジナルのものだそうです。
最後に私の購入価格ですが、現金129,800円ポイント18%ということで
106,436円相当でした。価格comの価格と比べると少々高いですが、通販では送料がかかること、その場で現物が手にできることから踏み切りました。
もちろん、ニコンのキャッシュバックは有効で後日手続きとなります。
ちょっとの交渉でこの価格までいけましたのであとはポイント値引きをどう考えるかでしょう。
ご参考いただければ幸いです。
書込番号:3854494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)