一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで

2004/10/27 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件

正式予約開始ですね。892000円也。ヨドバシ価格で798000円、キタムラ価格で718000円と予想していたのですが・・ちょっと高いぞ!

書込番号:3429904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件

2004/10/27 20:57(1年以上前)

URL添付します。。



http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27567018.html

書込番号:3429911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/27 21:40(1年以上前)

貧乏人の私には、へーというしかない機種ですね。

書込番号:3430076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/27 22:03(1年以上前)

ホー!

思ったより安くて良かった♪ (^_^;)

書込番号:3430175

ナイスクチコミ!0


元にこんさん

2004/10/27 22:29(1年以上前)

少し最初は高めでも仕方ないですね。実質70万円代にはなりそうですね。

書込番号:3430317

ナイスクチコミ!0


スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件

2004/10/28 20:00(1年以上前)

ヨドバシから価格訂正のmailがきました。(500円でも)珍しく価格差をつけたな〜と思っていたのですが。結局ビックカメラと同一価格ですね。。

>メールにてご案内しました、「EOS 1Ds MarkII」本体の
>販売価格に誤りがございました。誠に申し訳ございません。

>誤)892,000円(税込)

>正)892,500円(税込)

ビックカメラ店頭では価格案内はされていませんでした。キタムラも同様です。あわてず様子を見ましょう!

書込番号:3433044

ナイスクチコミ!0


元にこんさん

2004/10/28 21:37(1年以上前)

量販店は談合してますねえー。(;´_`;)

書込番号:3433435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入手しましたよ

2004/10/27 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ケロッパッパさん

とうとう手に入れました。
 EOS20Dボディーを159,800円(税込み、送料込み)で手に入れました。購入先は京都の吾妻商会というカメラ屋です。ファームウェアは最新1.05でした。
 10月15日に電話で予約し、10月22日には入荷の連絡があり、先日手に入れました。
 ちなみに、約1年使用したキスデジボディー(少々の擦れあり)を10月初めにヤフオクで67,000円で売って資金にしました。

書込番号:3429899

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/27 21:07(1年以上前)

在庫品のファームアップとそのチェックで出荷が滞ってたようですが また出荷が順調に再開されたようですね。

書込番号:3429954

ナイスクチコミ!0


clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2004/10/27 21:36(1年以上前)

埼玉の東浦和駅近くのコイデカメラでは、在庫があるようです。
オプションパーツも多少おいておありました。
値段は普通です。ただ、充分に相談に応じてくれると思います。
店員も親切です。

書込番号:3430055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

89,000円

2004/10/24 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

返信する
ちょっと衝動買い?さん

2004/10/24 15:15(1年以上前)

大手の量販店がポイントを換算すると9万円を切る程度なので、中小の安売り店はそれより下げないとなかなか勝負にならないと思います。だから、もう少し下がると思いますよ。
実際、ここで2位になっているカメヨシさんの売り場にいてみると税込み88200円になっています。

書込番号:3419062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/24 19:33(1年以上前)

お店のホームページでも¥88,200で載っています。
http://www.cameyoshi.com/

書込番号:3419891

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/24 20:15(1年以上前)

すみません。口が足りませんでした。
売り場というのはネット上の売り場という意味で、カメヨシさんに実際に来店したわけではないです。カメヨシさんは確か大阪のお店ですよね。

書込番号:3420021

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/25 21:52(1年以上前)

これが近くのキタムラだと、予約してしまいそうです。
 今日キタムラでは、まだ価格は決まっていないと言われました。

書込番号:3423564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デオデオも結構安いですよ

2004/10/24 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:36件

今日デオデオに行ったら、感謝祭?をやっていました。通常はボディーのみ187,000(位だったと思います)が、165000円でした。皆さんの買われているところからすると、特価と言うほどではないですが、デオデオでこの値段ならいい買い物かなと思い購入しました。5年保証がついてるし、わずかながらポイントもあるし。

書込番号:3420477

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/10/24 23:45(1年以上前)

こんばんわ♪
どこにあるデオデオです。。。。。か

書込番号:3420743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/10/25 01:11(1年以上前)

広島の本店横のウォッチアンドカメラ館です

書込番号:3421072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてなので振り回されまくる

2004/10/17 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 たけみんCさん

初めての一眼そして貧乏(T_T)と色々だめな私ですが、下の方で
レンズは純正18-55f3.5〜5.6(予想価格約28000円)をメインにしようと思ったのですが(理由、最初からDs使用を想定したレンズ、クイックシフトフォーカス対応、持っているフィルターのPLとNDとMCが52mmなので)
でも、今日キタムラ様のHPみてたらシグマ18-50f3.5〜5.6DC、55-200f4〜5.6DCのセットが税、送料込み28800円、、二本ともデジタル用レンズですし価格COMの掲示板でもまずまずの評判、純正標準レンズとほぼ同額でもう一本ついてくるとなるとすこしそっちに傾いています。一眼をお使いの諸先輩方のご意見お聞かせ願いたいです。
もちろんまだDsも純正18-55も未発売なのでどっちかというとレンズ2本セットが初めて一眼のユーザーにとってお買い得か否か、ですね。
、、、、しかしキヤノン様とかの高いレンズの価格見てくるとなにを小さなことで悩んでおる。といいたくなりますね、というか私がレンズとか1眼とか考えるようになるとは1年前には思いもしませんでした。
とりあえず価格コムでの最安は下回ってるんで既出かもだけど特価情報。
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0085126922016&DISPCATEGORY=0000052001316&Class=0

書込番号:3394209

ナイスクチコミ!0


返信する
at@atさん

2004/10/17 21:04(1年以上前)

今日amazonを見ましたら税込94800円になってました。
ギフト券での還元が何%なのかがわからなかったのですが
10%の場合で7500円ですから、実質87300円。
amazonは2000円以上なら送料も無料ですしかなりお得な感じですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064KOF6/

書込番号:3395853

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/17 23:07(1年以上前)

私もどこで購入しようかゆれていますが、アマゾンの安さは魅力ですね。秋葉原の安売り店でも既に9万円を切っています。勝手な予想ですが、発売までに8万半ばまで下がってくると思っています。
ただ、長期保証やアフターサービスのことなど総合的に考えると、大手のカメラ量販店が無難ではないかと思っています。
たけみんCさんと同様な考え方で、ヨドバシでシグマのズームセット+kenkoのフィルター2枚がセットで31000円でポイント10%だったので衝動買いしてしまいました。実質27900円です。このセットのセールは終わってしまいましたが、レンズのセットは30000円でポイント10%でその後も売っていました。

書込番号:3396441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/10/18 01:17(1年以上前)

*istDでシグマの18-50f3.5〜5.6DCを使っています。
低価格のレンズですが、シャープでクセの無いレンズです。
ただ、フォーカス時に前玉が回ってしまうので、PLフィルタが使いづらいのが難点です。
今度出る純正は非回転式なうえ、評判の良い16-45と「同等レベルの写りを目指した」とあり、私は買い替える可能性大です。
この辺の画角はいろいろ出ているので、迷いますね。
PLフィルタやクイックシフトフォーカス等が関係なければお買い得だと思います。・・・KID

書込番号:3396969

ナイスクチコミ!0


otarouさん

2004/10/18 07:13(1年以上前)

istDとシグマDC18-50とDA16-45両方持っていますが,写りはシグマも悪くないですが,逆光性能が段違いだと思います.かなりのフレアが出ます.
ただし,シグマには大きな長所があり今も手放していません.コンパクトなのはもちろんですが,フラッシュでけられないことです.広角側でわずかにけられますがフードを外せばほとんどけられません.DSになって多少は照射角が改善したかもしれませんし,DA18-55のことはまだ分かりませんが,フラッシュでのケラレは重要なポイントだと思います.
ご参考まで

書込番号:3397263

ナイスクチコミ!0


どうなんでしょうかね?さん

2004/10/18 08:43(1年以上前)

たけみんC さん特価情報ありがとうございました。
デジ一眼がほしくなり、フジのS5000からの移行もあってコンパクトでファインダーの見やすい
*istDの後継廉価版?の*istDSを買いたいと思いつつも迷っていて
(買っても宝の持ち腐れになるのでは?、レンズ病にかかったら出費がかさむなぁ?、発売後すぐに欲しいような、
暫くして値段がさがってからかなぁ?、etc..)
などとやっているうちに、安い割に評判の良いシグマ18-50f3.5〜5.6DC、55-200f4〜5.6DCにも着目していましたところ、たけみんCさんがセットで安く売っていると教えて下さり、衝動的に注文しました(^^;)
カメラ本体も持っていないのにレンズを先に購入しちゃいました(;´・`)> フゥ...
*istDS購入への迷いも確信へと変わりました(*^o^*)
とにかく、一歩踏み出してみます。
あとは、*istDSどこで買うかなんだなぁー。
アマゾンも安いようだなぁー。
引き続き特価情報よろしくお願いいたします(^_-)☆

書込番号:3397379

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/18 09:38(1年以上前)

私は東京キッドさんと同じく18-50f3.5-5.6DCを所有しています。
確かに安いのに非凡な性能を有していると思います。

ただ個人的にはDA18-55が選べる今ならば、DA18-55を選びたいです。
やはりQuick-Shift Focus Systemは非常に便利だと思いますし、
なんといっても手ごろな価格の純正レンズですので。
やはり耐逆光性能はペンタックスsmcレンズはなるほど優れていると実感しています。
この良質なスーパーマルチコーティングが全てのラインナップの全てのレンズに
施されているというのはsmcペンタックスレンズの強みですね。

初めから一気にレンズを揃えたくなる気持ちも、とても良く分かるのですが、
まずはどうしても必要なレンズ一本に絞って、
後々必要ならばシステムを揃えていくスタンスでいると意外と無駄が少ないかも...
(私の場合の結果論なんですけど。)
まぁ中古市場が活発ですし、あまり心配することでもないのかもしれません。

あと、アマゾンの還元の話ですけど、知っている方も多いとは思いますが、
ポイント還元システムにかなり癖がありまして、
注文が発生した月の月末にポイントが発生して、
そのポイントの有効期間がその翌月1ヶ月に限定されるんですね。
なので、例えばポイントでSDカード同時購入というのは意外と難しいですし、
Amazonから翌月中にポイントで買うものにも目を付けておく必要があります。
月末間近に注文するとポイントでSDカードをほぼ同時期購入ができそうですけど、
確か、発送をSDカード + *istDsで同梱しようとアレンジし直すと、
*istDsの予約順が最後尾に回ってしまい、
場合によっては発送が遅れたりする事があったと思います。
落とし穴とまでは言いませんが、このように結構癖があります。

書込番号:3397468

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけみんCさん

2004/10/18 23:07(1年以上前)

うむー、私と同じような入門編的なちょっと衝動買い?さん、どうなんでしょうかね?さんはズームセットを。実際使用されている東京キッドさん、otarouさん、D tipさんとでわかれました。どちらもいい、ごもっともです。
うーんうーん、やばい、少し引き戻されてる、、。純正の方は花形フード、シグマは筒型フードなんてのにも少し迷う要因増えたり。
でもまあ、決めました。どちらかは内緒です。
さあ次はバッグだ、、、金かかるねえ(T_T)
みなさまありがとうございました。
at@atさんもありがとうございました(実は本体予約まだだったりして私)

書込番号:3399739

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/19 23:06(1年以上前)

Amazonに聞きました。税込み94800円の金額枠の15パーセント還元なので、10000円。実質84800円でした。

書込番号:3403164

ナイスクチコミ!0


at@atさん

2004/10/21 22:45(1年以上前)

pcボンバーはサイト上では89800円になってますね。

他もそろそろ下がってこないかな〜

書込番号:3410355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしようかな・・・・

2004/10/09 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ぱおぱお-んさん

新品で12万円台しかもオマケ付きで販売されてますね。
買いですかね?
でも画素や使い勝手が↑してるE-300も控えてるし
正直迷います・・・・

書込番号:3364689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/09 08:55(1年以上前)

どちらのお店の価格でしょうか?

書込番号:3364704

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/09 09:13(1年以上前)

おぎくぼカメラのさくらや のことですよね。
RAW連写か防滴ボディが必要ならE-1を買って、不要なら
E-300レンズセット(単品で売ってくれー)を選んでは?

書込番号:3364748

ナイスクチコミ!0


morimorijpさん

2004/10/09 13:11(1年以上前)

ぱおぱお-ん こんにちは。 
機種選定時期が一番楽しい時だと思いますが、「本格的な秋到来」で
紅葉などアマチュアカメラマンに撮っては大事な時期。早期入手し、
カメラの特徴を掴み、秋本番に挑戦しましょう。
ちなみに私は、旧E-10ユーザでその時の写真アップします。
では早々の機種決定連絡をお待ちしています。

書込番号:3365434

ナイスクチコミ!0


BVRDDさん

2004/10/09 15:00(1年以上前)

2〜3万円程度の差ならE-300よりE-1でしょう。
E-300はバッファが少ないのが気になります。
どのような用途でお使いになるのかはわかりません。
でも、バッファが少ないとシャッターチャンスを逃して
悔しい思いをすることがあるはずです。

書込番号:3365810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/10 01:36(1年以上前)

価格差があまり無いなら、デザインと防塵防滴マグボディでE-1かな。
A4以上の印刷を多用しまければ、E-1の画素数でも十分だと思います。

書込番号:3367957

ナイスクチコミ!0


マイスター925さん

2004/10/13 00:08(1年以上前)

E−1+標準ズーム14-54を購入しました。気になる値段は15万6,100円で、さらに下取り1万円(壊れたコンパクトカメラ)、ポイント10%還元です。実質、146,100の90〜92%(現金〜カード)です。
最安値でしょうか?D100をもっていますが、次はペンタ党のためistDをDsと比較して決めよう思っていましたが、値段に引かれて購入しました。
店舗ではE−1と標準ズーム購入で大幅値引きと小さく書いてありましたが、店からのメールでは11/9〜11の限定特価で案内が来ていました。購入前に下取りセールの確認とOMマウントアダプターの在庫確認(オリンパス)を済ませて、清水の舞台から飛び降りました。元を取るためガンカン使おうと思います。

書込番号:3379575

ナイスクチコミ!0


BVRDDさん

2004/10/21 09:38(1年以上前)

少し訂正があります。
今月発売のカメラ雑誌によれば、E-300はバッファは少ないものの
メディアへの書き込みが速くなっているそうです。
AEBなどを使って一気にまとめて撮るにはE-1ですが、一定
の間隔をあけて撮っていく分にはE-300の方がストレスがたまらない
かもしれません。

書込番号:3408273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)