
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 09:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月24日 21:28 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月23日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月20日 19:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 22:23 |
![]() |
0 | 16 | 2004年7月19日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日7/24(土)に町田のヨドバシカメラへレンズを買いに
行って参りました。
購入した後に気が付いたのですが通常15%のポイントバックが
20%になっていました。
よくよく店員に聞いてみると前日の野球の試合でベイスターズが
勝つと得点差に応じてポイントバックを付加するキャンペーンを
実施しているそうです。一昨日ベイスターズが6点差で勝ったので
昨日は上限である+5%上乗せしていたそうです。
対象店舗は町田の他に川崎、横浜も含まれているようです。
詳しくは各店舗に問い合わせてみてください。
シグマの15mmフィッシュアイを購入したのですが、予定外に
約\2000分のポイントを得してしまいました。(^^v
以上、報告でした。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2004/07/24 20:51(1年以上前)
どこの店舗ですか?
展示品処分?
やはり、モデルチェンジですかね。
書込番号:3067077
0点


2004/07/24 20:54(1年以上前)
すみません。
10Dの板と間違えました。
ビックリして、慌ててレスしちゃいました。
失礼しました。
書込番号:3067093
0点



2004/07/24 21:04(1年以上前)
錦糸町だよー
期間限定ってかいてた
明日までかな?
書込番号:3067113
0点

ここ(価格.com)では、104,475 円ですよ。(^_^;)v
書込番号:3067154
0点


2004/07/24 21:28(1年以上前)
ヨドバシ、ビックのネット通販も126,000円になりました。
書込番号:3067191
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


先ほど間違えて、本体のみの方に書き込んでしまいました・・><
えっと、7月18日現在自由が丘ヤマダ電機にて
レンズキット12万弱で売ってましたよー。
端数は覚えてないです・・申し訳ないです。
118000くらいだったように記憶してます。
ただ、在庫は今日で切れたみたいなので取寄せになるかもです。
そして、キャンペーンの期限が書いてなかったので、
いつ終わるかわからない・・明日やってないかも・・なのですが
少なくとも今日はその値段でした。
本体とお値段変わらないじゃん?!と驚いたわけですが。
0点

信じる方もいるかも知りませんので、繰り返しになりますが、
レスしておきます。
「レンズキット」を、ヤマダ電機の「お手軽セット」と勘違いさ
れた書き込みが、この掲示板にて多数、見受けられます。
レンズの種類を明記されないと、匿名によるヤマダ電機の悪質な
宣伝と受け取られかねません。
もう一度、ご自分でレンズを種類を確認して(ついでにキャンペ
ーンの期間も確かめて)書き込んでください。
書込番号:3046513
0点

価格から判断して、28-80mmのレンズではないでしょうか?
書込番号:3046563
0点


2004/07/19 08:30(1年以上前)
キャンペーンいつまで? さん
あなたは目黒区、世田谷区、大田区近辺にお住まいでは?
世田谷版の17日の新聞に入っていた折り込み広告によれば・・・
売り出し期間17日〜23日
138,000円 更に現金値引き、更に22%ポイント進呈
D70/OK お手軽AF28〜80mm 標準ズームレンズセット
と、記載されています。さて、実価格はいくらになるのでしょう?
書込番号:3046639
0点


2004/07/19 10:04(1年以上前)
マルチでしかもレンズの種類を正確に書き込まない・・。
ヤマダのさくらか?
書込番号:3046881
0点


2004/07/19 12:30(1年以上前)
ここのヤマダなら可能性があるかも。
D70はともかく意外な掘り出し物があるかも。
例えばSonyとか…。
ふらっと軽い気持ちで行ってみては?
書込番号:3047274
0点


2004/07/19 14:17(1年以上前)
先ほどヤマダ電機自由が丘店行ってきましたが
お手軽セット13万円台
レンズキット12万円+(ポイント12000円分or8400円引き)
でした
在庫切れということで10日前後待たされるようです
書込番号:3047525
0点


2004/07/19 16:05(1年以上前)
自由が丘ではありませんが、先ほど購入しました。
¥138000から現金の場合は15%引きで、ポイント還元の場合は22%ポイントでした。
レンズセットではなく、きちんとした「レンズキット」でしたよ。
書込番号:3047734
0点



2004/07/19 21:04(1年以上前)
お手軽キットではないかということになっているので
いちおう追記させていただきます。
私が見ましたのは確かにニコン純正のレンズキット18mm〜の方でした。
お手軽キット28mm〜ではありません。むしろOKの方が高かったですよ。
書込番号:3048888
0点


2004/07/19 21:14(1年以上前)
お手軽キット
と
レンズキット
みなさま
お気おつけあれ!
レンズのスペックに ご注意をー
((^。^;) で お手軽キット 買っちゃった iekhod (-.-)」)
っす
書込番号:3048936
0点


2004/07/23 23:28(1年以上前)
キャンペーンいつまで?さんの情報とおり18日にレンズキットを予約し
本日(23日)連絡したところ入荷していたのでとりに行きました。
12万 + ポイント10%(現金払い)
レンズはAF-S DX ED18-70/3.5-4.5Gです。
ウインドウはまだ上記価格が表示されてました。(取り寄せ)
書込番号:3063890
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


*ist Dシューティングセットがマップカメラで
178,000円 (税込186,900円) 送料別でうっていました。
これって安いですよね?思わず買ってしまいました。
今日届いて至福の時を過ごしてます。
ttp://www.rakuten.co.jp/mapcamera/511268/
0点


2004/07/19 21:08(1年以上前)
チ○○プの見積りは、下記のとおりだそうです。
*IST D シューティングセット 178,500円 (税込、在庫有、即納)
振込送料 840円
5年保証 3,580円(ボディ、レンズ)
合計 182,920円
書込番号:3048910
0点



2004/07/19 22:21(1年以上前)
5年保証付きでほぼ同価格ってのはいいですね。
私の場合はググって探してWebの表示価格をみて、衝動買いをしたので、
見積もり依頼ってのは、お店に撮っては顧客情報を収集できるけど
衝動買いはないので、その辺不利ですね。
ウェブ上で表示してくれてればこっちで買ったかも・・・
書込番号:3049317
0点


2004/07/20 15:51(1年以上前)
この掲示板では伏せ字は禁止されています。情報は正しく伝えたほうが役に立ちます。
書込番号:3051763
0点


2004/07/20 19:48(1年以上前)
表示価格ではなく、見積り価格ですので、あえて伏せ字とさせていただきました。多分、このサイトをご覧の方は、伏せ字でもわかると思います。今後、気をつけます。
書込番号:3052348
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


別に特価じゃないと思いますが・・・・。
悩むこと1ヶ月,キタムラに足を運ぶこと4回。ようやく購入しました。
そのキタムラでは白も黒も114800円ということだったのですが,
webに載っていた別のキタムラの値段(下の方のスレにリンクがありますね。)を教えるとそれでやってくれるということだったので購入に踏み切りました。
(東京の羽村店というのか小作店というのか。)
「地域最安値」をうたっているので結構食いつきよかったです。
シルバーなら11万,ブラックなら11万3000円ということで悩んだ末のブラックを。
あといろいろがんばってもらって
ブラック kit 11万3000円
レンズフィルター
ハギワラZPRO 256MB
純正ハードケース
で合計12万4000円でした。
付属品については店員さんに悪いので秘密ということで。
充電の合間に書き込んでいますが,そろそろ充電が終わりそうですので,午後は試し撮りをしてみたいと思います。
ビックとかでポイントをつけたりするのもありですが,
価格交渉したりするのは久しぶりだったので,結構おもしろかったです。
ビックとかはあんまり交渉応じてくれませんもんね。
キタムラならダメもとで言ってみる価値はあると思います。
あとは店員さん次第でしょうか。
0点


2004/07/19 17:28(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
ビックなどは交渉はほとんど不可能ですね。
近所にキタムラがありますが、なかなか手堅い店です。(>_<)
書込番号:3048015
0点


2004/07/19 19:41(1年以上前)
キタムラにて何度か購入し、最近わかってきたことがあります。
ここの書き込みで、安く買われている方は、キタムラに度々足を運び店員に顔を覚えられている方だと思います。私もカメラ、レンズにて何度か交渉しましたが、顔なじみの店員の方だと、簡単に交渉成立します。(一発目から結構安値を提示してきます)
あまり見かけない店員の方だと、高値から始まり、交渉が難航します。
店員によっては、「店頭の値札はメーカ対策の飾りです」と言う人もいます。
それにしても、交渉はおもしろいですよね。いろいろと勉強になります。
書込番号:3048535
0点


2004/07/19 20:15(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます。
これからバシバシ撮って、良い写真をいっぱい撮ってください!
あ、お金掛かるのはこれからですよ〜、レンズ欲しい病(^^ゞ
書込番号:3048676
0点


2004/07/19 22:03(1年以上前)
近くにキタムラさんないんで
購入するなら1度しか足をはこぶことができません。
安くしてくれますかねー?
書込番号:3049197
0点



2004/07/19 22:04(1年以上前)
>あ、お金掛かるのはこれからですよ〜、レンズ欲しい病(^^ゞ
半日いじっただけで,マクロと望遠がほしくなってきました。
「しばらくは2本(標準+EF50mmF1.8)だけで行く!」と決意をしたはずなのですが・・・・。
ボーナスがまだまだ残っているので非常に危険です(笑)
しかも,パッケージの中にISレンズおすすめ本みたいなものが入っているではないですか・・・・。
さて,
>ここの書き込みで、安く買われている方は、キタムラに度々足を運び店員に顔を覚えられている方だと思います。私もカメラ、レンズにて何度か交渉しましたが、顔なじみの店員の方だと、簡単に交渉成立します。(一発目から結構安値を提示してきます)
>あまり見かけない店員の方だと、高値から始まり、交渉が難航します。
わたしは何回か足を運びましたが,いつも対応してくれていたのはAさん。
今日は初めてのBさんでしたが,Aさんとのつながりを出さなくても最初からフルパワーで対応してくれましたよ。
ハギワラZも,レンズフィルターも,ハードケースも唖然とするくらいすごい値段を出してもらいました。
いきなり上記の値段が出たので同情してしまい,それ以上価格交渉できませんでした。(T_T)
>店員によっては、「店頭の値札はメーカ対策の飾りです」と言う人もいます。
要は店員の馬力次第なんでしょうね。
>D70Kit
キスデジの書き込み時間の遅さを体感してしまうと
「やっぱりD70だったか!?」と一瞬頭をよぎります。
ヤマダを中心に値下がりしてるみたいで,ちょっと早まったかも・・・。
でも,初めての一眼。めちゃくちゃおもしろいです。
旅行に行きたくなりまして,現在行き先を物色中。
これからみなさんのカキコをみながらいろいろ勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:3049208
0点


2004/07/19 22:09(1年以上前)
はらちまさん はじめまして!
私も購入予定なんですよ〜(一眼初心者 現在FZ2所有)
しかも、わたしも最初は標準+EF50mmF1.8Uを購入しようと考えてました!EF50mmF1.8Uもコミで合計12万4000円だったのですかー?
書込番号:3049243
0点



2004/07/19 22:23(1年以上前)
すぱいだまんさん,はじめまして。
残念ながらEF50mmF1.8は別です。ってゆーか,頂き物です。
12万4千円で買えたものは
1,レンズキット
2,レンズフィルター
3,ハギワラZPro256
4,純正ハードケース
の4点です。お間違いなく。それぞれいくらだったかはネット上では勘弁です。
新品を買われるのならEF50mmF1.8は1万円弱くらいじゃないですかね?
書込番号:3049335
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-39140F
このレンズセットは、当レンズキットと同じでしょうか。
また、20回払いで購入するなら非常にお得な気が致しますがいかがでしょうか。月々数千円と思うと、買いたくなってしまいます・・
本当はA1が第一候補なのですが、みなさんの書き込みを見ているとこの機種D70にたどり着いてしまいまして・・
ご意見お待ちしています。
0点

>このレンズセットは、当レンズキットと同じでしょうか。
全く違います。調べればすぐわかるはずです。
>20回払いで購入するなら非常にお得な気が致しますがいかがでしょうか
考え方次第でしょう。少なくとも現金で買うならかなり割高です。
もし宣伝のつもりでしたら逆効果ですので、やめましょう。
書込番号:3042205
0点


2004/07/18 01:30(1年以上前)
金利がないから ボーナス併用20回払いでいっちゃれいっちゃれ
わしも年金で買うかのぉ こりゃ明日でも申し込みますじゃ。
書込番号:3042227
0点

直前の方、相当サクラっぽい文面ですよ。
宣伝かどうかは別として、普通に考えても、初心者にこのセットはお勧めできないでしょ。28mm(42mm相当)からではつらい。コンパクトデジカメだって、40mm相当からなんてのないですよ。後から広角レンズ買えば、余計にお金がかかります。それなら、最初からNikon純正のキットや、本体+レンズメーカーの18mm〜あたりのレンズを買ったほうがお金はかかりません。
じゃあ、どんな人がこのセットを買うかというと・・・思いつかないですね。広角は絶対使わないと想定している人???
書込番号:3042346
0点

別に、時計 さんを擁護するわけではありませんが、
>広角は絶対使わないと想定している人???
これって、不思議な発言に感じられます。
ちょっと前、銀塩写真が一眼レフカメラでは当たり前だった頃、
標準レンズと言えば50mm、ポートレートの標準と言えば85mmでした。
そんな時代、80-200mmというズームが飛ぶように売れ、
これが当たり前でした。
300mmF2.8が、羨ましく見えた時代でした。
しかし、ここ数年、カメラ雑誌でも急に広角がもてはやされ、
広角一色になってしまっています。
20年もカメラを触っていると、流行が変化していく様を感じます。
確かに、ほとんどのデジカメでは、見かけ上の画角が、
D70ではあれば1.5倍になります。
しかし、画角が1.5倍になるだけで、
広角独特の湾曲まで1.5倍になるわけではありません。
・・・というか、要は18mmで銀塩で撮っていた画角の、
中心部分だけを切り取った写真になっているわけで、
18mmが27mmに化けているわけではありません。
この広角独特な湾曲が好きになれない私は、
今でも28mmからのズームで十分だと思っていますし、
実際にポートレートを撮っているときは、
50〜70mmあたりを多用しています。
そういう意味で、
「広角は絶対使わないと想定している人???」
っていうのは、極論である気がします。
ちなみに私、レンズは10本くらい所有していますが、
広角側は28mmが最低で、今回のレンズがリリースされたときも、
18mmの湾曲が気になって、買いませんでした。
そんな人も、私は多々いると思うのですが。
※コンパクトカメラと、レンズの焦点距離を比較するのは、
ナンセンスではないかと思います。
「標準」と言われる画角の焦点距離がそもそも違いますから。
書込番号:3042463
0点

擁護とか反論とかではないのですが
私も換算42mmからというのは使いにくいと思います。
普段使うには長すぎるのでは?換算であったとしても。
湾曲をどこまで受け入れるか別にしてもキットレンズぐらい
広角から始まっている方がバリエーションある写真が撮れると思います。
湾曲が気になって広角を使わない、っておっしゃるしまんちゅーさんの
ような人はある程度ご自身の写真が見えておられますよね。
時計さんの場合、(失礼ながら比較的初心の方とお見受けします)
キットレンズの方がやはり無難だと考えます。
書込番号:3042522
0点

>しまんちゅーさん
しまんちゅーさんご自身も含め、おっしゃられているような方々は「広角は絶対使わないと想定している人」に含まれると思ったのですが、私の表現がおかしかったでしょうか。
そんなことよりも、気になっているのが「広角独特の湾曲」と書かれている部分です。これは、どのようなものを想定されていますでしょうか。
画角が広いとパースがかかったり(表現、あってますかね??)、ズームレンズの広角側は樽型に曲がったりしますよね。これらとは、別のお話でしょうか。
私は、キットレンズでは広角側を多用するので、しまんちゅーさんの書き込みを読んでかなり気になってきました。もしよろしかったら、教えていただければ幸いです。
これが気になって、文字通り、夜も眠れません・・・というのは嘘で、たまたま目が覚めてしまいました。これから2度寝します。失礼いたしました。
書込番号:3042571
0点


2004/07/18 09:13(1年以上前)
「広角は絶対使わないと想定している人」
なにごとも物事を決めつけることは良くないと思いますがいかがかな! まだ世間知らずの坊やか?
書込番号:3042921
0点


2004/07/18 09:51(1年以上前)
焦点距離を広くカバーできた方がよいのは当たり前ですが、人物や花などの写真が主なら換算後50mmからでも問題ないと思います。距離を稼げない室内の撮影や海や山などを広く写し込みたい場合には28mmからあると便利ですね!
とりあえずって場合に限らず、金利手数料なしならかなり魅力的ですね。ただ、ノイズの少なさなど、画質面ではD70が上ですが、同じ投資額ならマクロから広角、望遠、手ブレ補正までついたA1の方が作品の幅は圧倒的に広いと思います。個人的にはA2なんかもお勧め、というか、欲しいです(^^;
書込番号:3043037
0点


2004/07/18 09:55(1年以上前)
ジャパネットたかたのレンズセットの「28−80」と、レンズキットの「18−70」の両方を所有しています。
「18−70」を購入してから「28−80」を使う事が無くなりました。
それほど使い勝手では、圧倒的に「18−70」が上です。
超音波モーターでEDレンズを使用しちょっと明るいです。
なにより、望遠の10mmはたいした差はありませんが、広角の10mmは凄い差があります。
多少、高いですが「18−70」のほうがお勧めです。
書込番号:3043045
0点

どのレンズを使うかは、ユーザーの勝手ですが、私の場合はズームセット
(28-80、70-300)の70-300Gのみ購入しF80(銀塩)につけてサギの飛んで
いるところを撮影しましたが、AFではレンズが収縮を繰返し、使いものに
ならず、鳥が静止しているときにMFで焦点を合わせ、飛び立つ時に写すと
いう方法しかできませんでしたので、され以来、このレンズはオクライリです。
やはり入門用レンズでは、すぐにあきると思います。
書込番号:3043110
0点


2004/07/18 10:23(1年以上前)
安物キット+18mm単焦点レンズ の選択肢もありますじゃ
用途に合わせて使ってくだされ
わしの経験から 18mm単焦点が一番使用する機会が多いしかも、写りが良いですじゃ
望遠は、運動会位でほとんど出番がございません
書込番号:3043142
0点

ご自身のHPも「たかた」ってことは
サクラさんですね。
売るためにはあの手この手ですねぇ。
なりふりかまってられませんね。
>このレンズセットは、当レンズキットと同じでしょうか
と有ればとりあえずURLクリックしちゃいますものね。
ますます「たかた」さんでは買いたくなくなりますね。
書込番号:3043380
0点

こんにちは。
私の最初の書き込みは、以下のような考え方が元になってます。
・初心者にとって → 一般的に広角側が足りない
・撮影シーンを限定できるような経験者
→ そもそもこのようなセットは買わないのでは?
換算20mm〜40mmあたりの画角を使わない撮影スタイル自体を否定したわけではありませんでした。
あまりに広告っぽかったので、ちょっと書き方が雑になってしまいましたが、誤解された方がいらっしゃったらすいません。
えころじじいさんのような書き方をすればよかったですね・・・
書込番号:3043634
0点


2004/07/19 06:24(1年以上前)
しかし、まいどこの店の名前を出したレス元さんて、返信されま
せんよね。書式も似たような感じだし。
こうたびたび目にすると、嫌悪感しか出てこないなぁ。
書込番号:3046464
0点


2004/07/19 20:32(1年以上前)
このスレずっと以前に私が立てたものと同じような内容ですね。レンズを買うのは考え方の相違でいろいろな意見があるようです。
20回払い云々よりご当人がそのレンズで満足するか?という点です。いろいろな方のご意見を参考にしながら本当に欲しいものかを価格コムで研究して、ご購入なされてはいかがでしょうか?
もしこのスレが、「さくら」だとすれば、こんなえげつないことは止めていただきたい。(間違いであれば大変失礼!)何故こんなことを書くかというと、ここでは(ジャパネットたかたのパソコンのオークション)色々なオークションをやっていますが、出品された品物は、一度撮影なんかに使われたものを扱っています。しかし、パソコンの値段がここを見て研究(パソコンのサイト)すれば明らかに損だという値段の
つけられ方をしているのです。あくまで売っている品物は中古の旧モデルなのに現在(オークション会場を覗いてみてください)13万円の
価格がつけられています。(富士通の品物)いかに、オフィス2003(マイクロソフト社のワード、エクセルなどのソフト)が付いているからって13万円の値段つけるほうもつけるほうだし、売るほうも売るほうです。オークションという形は立派な商行為ですが、消耗品のパソコンですよ。13万ていえば新品のパソコン(場合によってはオフィス付きのもの)が買えちゃう値段ですよ。売るほうは「こんな値段で買ってくれちゃっていいの?」みたいな良心のとがめみたいなのは存在しないのでしょうか?一度ここにはメールで注意したことがありますが、未だに続けています。私はこんなえげつない所からは買いたくありませんね。また価格コム自体まだこういう人たちに広がってないのが残念でなりません。皆様もここをたびたび訪れていいものを安く買おうではありませんか。諸先輩方々のアドバイスもいただけるし、親切に教えていただけるこんなすばらしいサイトがあるのを皆で広めようではありませんか。
書込番号:3048732
0点


2004/07/19 20:54(1年以上前)
お手軽キット? 28−80付き を買ってしまった iekhod です
今度は 18−70 を 買っちゃおうと
企んで おります
桜の情報との カキコあり
また シミジミと考え方を積み上げた カキコあり
いずれにしても
騙されず 惑わされず
自分で スペックを 調べてー
カタログ
価格.comを 使って
より良い 製品を手に入れて ください
あとは どこかの店員さんと
一度膝詰めで お話 したほうが
良いと 思います
(自分の 反省を 込めて… (*^-^) )
書込番号:3048838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)