
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2017年2月24日 19:32 |
![]() |
122 | 23 | 2017年2月19日 10:59 |
![]() |
25 | 2 | 2017年2月17日 18:32 |
![]() |
59 | 14 | 2017年2月17日 00:27 |
![]() |
52 | 9 | 2017年2月9日 14:49 |
![]() |
72 | 9 | 2017年1月29日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
【ショップ名】
【価格】
34.000円
【確認日時】
2月10日22時
【その他・コメント】
価格コムでキヤノンのカメラやレンズを登録しております。
たまに驚くほどの超激安のメールが届くので、
いつか購入チャレンジを試みようと思ってました。
つい先日(2月8日)、
JP-TRADE から7D Mark II ボディが 43.000円というメールが届きましたが
確認したときは価格はすでに11万円台でチャレンジ失敗。
そして、金曜
同じ JP-TRADE から5D Mark IV ボディが 34.000円という
メールが着たので急いで購入手続き。
注文したよのメールが着て、
後は月曜(週末なので)の確定メールを待つばかり。
つい最近、激安をしたお店だし、
7DII も 5DIV も価格推移グラフにその値段が刻まれている。
何かの特価イベントだろうと思った私は、期待しながら確定メールを待っていました。
そして今日、JP-TRADE から届いたのは・・・
ご注文キャンセルのお知らせ
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文いただきました内容についてご連絡いたします。
この度のご注文に関しましては、システムエラーにより、誤った価格でのご注文が可能でございました。
大変申し訳ございませんが、ご注文いただいている価格にてのお取引を行うことは出来ませんので、ご了承下さい。
大変申し訳ございませんが、ご注文をキャンセルとさせていただきます。
お客様には御迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なんともそっけない。
しかもこの一文
「システムエラーにより、誤った価格でのご注文が可能でございました」
いや「手動入力のミスだろ。」と思う私。
7DIIから2日後、同じ店の超激安だけに
期待した分、モヤモヤ感だけが残りました。
個人情報も相手に送ったし・・・。
こういうところにペナルティみたいなものは
ないんですかね。
なんか愚痴みたいですみません。
13点

このテの棚ボタGETの夢はもう諦めた方がいいよw
昔どこかの店が誤記価格で販売したのが話題になって皆夢見ちゃったんだけど、あれが例外中の例外なだけ。
それを根拠に「いやいや書いた以上は売れやコラ☆」なんて言われたら小売側はたまんないってw
ネタとして「ち。( ̄凵P;) 」なら笑い話だけどね♪
書込番号:20654483 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最終の受注確定はメールで案内しますとかって企業も予防線張ってますから
こういうのは99%だめだとおもったほうがいいです。
更に言われるとおり企業はあなたの個人情報を得るわけですから注文したひとはタダで個人情報渡して終わりみたいな。
悪質なところだと最初からそれが目当てというのもあるとおもいます。
書込番号:20654519
13点

片方のほっぺたに切り傷でも付けて、当該事務所に行ってみたら? チャレンジ!!!
結果、向こうから、両方のほっぺたに傷跡の野郎が出てくるかも。
書込番号:20654521
14点

常識で考えてその価格での販売はあり得ません。
何らかのイベントの価格だとしても、広告や宣伝もせずに行うのは店側のメリットは何も有りません。
仮に広告や宣伝を行なって販売をした場合、一般消費者が購入するのはまず不可能に近いと思います。
(転売目的の専門業者には勝てないでしょう)
書込番号:20654555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

去年かな、アマゾンでLレンズで同様なことがありました。激安というほどではなかった価格でしたが後日にキャンセルされてしまいましたね。超大手でもこれですからね。
価格設定ミス→やる気のない従業員が横流れ作業で発送 とかは無いか( ´ ▽ ` )
書込番号:20654564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うまい話には裏がある!
人を見たら泥棒と思え!
座右の銘ですm(_ _)m
書込番号:20654595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

答えは簡単で、もしかがいるさんがネットオークションで同じような失敗をした場合、それをその価格で売れるのかどうかじゃないでしょうか?
書込番号:20654618
3点

http://s.kakaku.com/item/K0000863011/
EOS Kiss X80 より 安い
EOS 5DMkW ですか
金銭感覚 その他 おかしくないですか。
書込番号:20654622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取引の自由を考えれば錯誤による取消ということかな。逆にこういう話をネット上にさらすことで店の信用を失墜させることで不法行為責任をとわれかねない。個人情報つかまれてるなら逃げられないね。
書込番号:20654640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数十年も昔のことだったか? 超大手商社 丸紅 がネット通販で大失態をしでかしたことを思い出しました
デスクトップパソコンの通販で ケタ を間違えて表記! つまり 20万円を 2万円・・・・みたいに
あきらかにパソコン入力担当者のミスであったわけだけども、当時の丸紅は全数その価格で販売を決定!
「当方の完全なるミスですが、会社の信用という観点からお受けすることにしました」 みたいな (´・ω・)
丸紅の損失は数千万円になったかも!
大きなニュースになったから覚えてらっしゃる方も多いかと、 たしか販売台数は 百数十台じゃなかったかなぁ?
今回の件、公に公表する販売価格をミスした販売店側に責任がありますよね、
システムエラーなんて有り得ない! 入力担当者の明らかなヒューマンエラー っしょ d(-_^)
その販売価格で受けることはできなくとも、すくなくとも 「大幅値引き価格ではダメでしょうか?」
くらいの打診はあってしかるべきと思いますねぇ d(-_^)
しかし・・・・・・ その販売価格を見て 明らかにマチガイと分かるのに、注文してしまう方もどうかという気も・・・・・
モノには常識的な相場というものがあり、異常に安いのにはそれなりの理由があるはず!
商品に問題があったり、流通過程にダークな部分があったり、とにかく手を出すべきではないとも思います
辛口コメントでしつれい ((○┐ ペコリ
書込番号:20654760
7点

>こういうところにペナルティみたいなものはないんですかね。
無いと思うよ.スレ主さまも”棚ぼた”を狙って注文な訳ですから,売りて側だけにペナルティって無理っぽい.
私事ですが今年になってAmazonで注文のキャンセルが立て続けに三件.「理由は在庫がない」.いずれもマーケットプレイスでの注文なのですけれど,だんだん通販も様々な問題が浮上しつつあるようです.
書込番号:20654959
3点

>syuziicoさん
丸紅ダイレクトが 2003年に、パソコン「NEC VALUESTAR F PC-VF5007D」の価格198,000円を 19,800円と表示して、1500件の注文が入った件ですね。
Yahoo!ショッピング の 「CatWorks」がアップル社のパソコン eMac 2,787円の売価で表示されるという事件もありました。
みずほ証券は・・・
今回はそんな大事件にならずに良かったというべきか・・・
書込番号:20654988
1点

いろいろ怪しいお店ですね。
特商法の記載と思われるページにおいて代表者氏名がありませんね。
http://www.jp-trade.net/html/company.html
また、そのページにある株式会社が
国税庁法人番号検索サイトで検索されません。
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp
ほんとに登記しているのですかね?
ちなみにイートレンドだと、下記でちゃんとしてますね。
ちゃんとしてて、当たり前なんですけどね。
http://www.e-trend.co.jp/trade/
また法人番号も検索されますよ。
書込番号:20655154
3点

> スースエさん、 反応 ありがとうございます♪
2003年のことでしたか、 そこらへんまでは覚えてませんでした、
誤入力してしまった責任者はどうなるんだろうと、当時はずいぶん話題になったようですね
なんせ、数千万円の損失になりますからね!
しかし つらつら考えるに・・・・・
デジイチの高級機が 入門機以下の低価格で手に入るなんて、普通に考えて有り得ることなのか?
どこかのショップが誤入力するのを気長に待ち構えてるよーな・・・・・
その誤入力を逆手にとって あわよくば激安で手に入ることになるかも知れないという・・・・・
あまり感心できる買い方ではない気がしてなりません (;´・ω・)
書込番号:20655172
3点

http://www.jp-trade.net/html/ordercontract.html
特商法に関する記載は別のところに記載があった。すまね。
そのページにある株式会社名だと法人番号検索されるね。
よって特商法的にはホワイトかな。
書込番号:20655175
0点

自分はカメラじゃないけど、バレンティーノ・ロッシのレプリカヘルメットが
日本の1/3で売ってる海外サイトを見つけた。でも契約の関係で日本への発送不可とあったが、
なんとかならんかと、ゴニョゴニョ触っているとカートに入り注文可能になった。
ラッキー???
どうせキャンセルになるかなーと、思っていると、発送したとメールが、、、
ドキドキで待っている状態です。
書込番号:20655914
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
今回のチャレンジは、先に書いたように
超破格のお知らせメールが気になってた。
この店が二日前、7DIIボディに破格値段43.000円を付けてた。
価格推移グラフにも記録されてる。
よし、チャレンジでした。
勿論、5DVIで33.000円?
一ケタ間違えたでしょって、疑いもありましたよ。
でも、7DIIボディは43.000円という一桁間違い金額じゃないし・・・のGOなのです。
ちなみに
今回、確定メールは着てないので店側に「売れや!」って言うつもりはありません。
ただ、キャンセルメールに誠意が感じられないし、
「なんか買うときはおまけしますよ。」くらいあってはいいのでは?とは思いましたね。
また、私の疑念
登録してる商品で、たまにある「超価格のお知らせメールは本当?」
ガクッと下がった「推移グラフは本当?」
この謎がクリアできたことは、よかったことだと思います。
あっ、「ペナルティーないの?」と書いたのは、
「度々やってんでしょ?確信犯?個人情報集め?」みたいなものが見え隠れしてたし、
「なんかペナルティーあるのかな?」と思ったので書きました。
ないんですね・・・野放しか。
ちなみにこの書き込みをする前に、同じ目になったクチコミがあるのか
検索したら・・・いくつも出てきました。
みなさん、結構、狙ってるんですね、破格の値段のやつ。
そして、キャンセルにあってるんですね。
さらに、追加でこの会社名を入れて検索したら・・・いました。
この会社のキャンセルにあった人が(2012年のクチコミ)
・・・その人もキャンセル文を載せてましたが、そっちの方がまだ、誠意がこもってた。
さらに、さらに、ビックリなことが・・・。
この店のショップ評価のコメントのトップに、なんとキャンセルの事を書いてる人を発見。
この人も一眼。
しかも投稿日が、私がチャレンジした日なので、
もしかしたら、この人が7DIIボディの被害者かもしれません。
兎にも角にも、みなさま私の愚痴に近い報告に
お付き合いしていただきありがとうございました。
過去の事例も含めた様々なご意見、とても参考になりました。
今後は、この手の物には手を出さずにいこうと思います。
長文で失礼します。
書込番号:20656606
7点

つうか、この手の話になると「個人情報を盗られた」って騒ぐ人が居るけど
個人情報っても預貯金情報書き込む訳じゃなし。実害はせいぜいDMが来る位でしょ?
昔、音楽雑誌のPレイヤーマガジンのミュージシャンの人気投票に応募すると必ず、行った事も無い
都内の某楽器店から分厚いセール情報のDMが送られて来た。
完全に出版社側から漏れてるの判ってたけど、誰も何も言わない。
肖像権もそうだけど、今は何でも過敏に騒ぎすぎだよな。
書込番号:20657213
3点

またのんきな人がいるねw
最近はクレカ決済が多いですから最悪フィッシングさぎとかの危険もあるわけですよ
こういうのに注文入れてくる人はリストアップされてる可能性も
あとDMなら捨てればOKだけどもし覚えの無い大量の宅配ピザや宅配寿司が配達されたらどうします?
まあ完全に個人情報を出さないてのは今の世の中無理があるんだけどね
書込番号:20657293
8点

>横道坊主さん
騒ぎすぎだとおっしゃる貴殿にもわかる
サイトがありましたよ。紹介しておきますね。(^-^)/
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/kids/risk/04.html
書込番号:20657302
4点

>> 覚えの無い大量の宅配ピザや宅配寿司が配達されたらどうします?
「注文していません」 とキッパリ断るんでしょうね。
本人確認もせずに配達したピザ屋さん、お寿司屋さんが持ち帰り、損害を被ります。
なんらかの保険でも使えれば救われますが、そうでなければ泣き寝入りでしょう。
書込番号:20657343
0点

個人情報搾取の手口やのにね・・・。
書込番号:20657531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014/01/21 にヤマダ電機の通販で
Canon レンズ EF70-300 F4-5.6L IS USM
価格:¥99,540 x 数量:1 = 合計:¥99,540
を見つけました。
今現在の価格コム最安値でも12万前後で、その後も10万切ることはないようです。
それが10万を切り、しかも「在庫有り」だったので直ぐにポチりました。
ただ、在庫ありなのに【お支払い確認後の商品手配となります】とのメールがきたので
ちょっと不可解だったことと、価格コムでの評価がかなり低かったので、少し気にはなり
ましたが、天下のヤマダ電機ですから、大丈夫だろうと直ぐにコンビニ決済で入金
しました。
そして、入金後、1/27 に「只今、手配中です、手配が確定次第、連絡します」のメール
1/29 2月下旬に弊社へ入荷予定とメール
在庫ありで1か月待ちは少しムッときましたが安いし仕方ないかと待っていたら・・・・・
2/23 2月20日での「出荷を予定していましたが、注文数が超過したため、納期が3月
下旬となりました」とのメール
まあ、3月に手に入るなら仕方ないかと待っていたら・・・・・
3/5 「5月以降の入荷へ延期になった」とのメール
さすがに頭にきて、電話したら、「在庫がありましたので大至急送ります」と3/7 に
送られてきました。
今思うと他のレンズと値段を間違えて表示したのではないかと思います。
値段的には、間違えたのか本当の表示なのか微妙なラインですが、
当時は、他社も11万円台のところ、ヤマダだけ飛びぬけて安かったので、おそらく
通販担当の者が価格を間違えた感が強いです。
書込番号:20671537
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ
【ショップ名】
ムラウチ.com
【価格】
44,800円+Tポイント6,272(Y!ショッピングポイント10倍の日)
【確認日時】
2017年1月15日
【その他・コメント】
18-50のレンズキットからレンジを抜いたボディだけのアウトレット商品です。
もちろん新品でボディは未開封でした。
初のデジイチです。
子供の頃、親父のニコンFを初めて触ってカメラに興味を持ち始め、初めて買った1眼はミノルタα7Xi。
その後リコーのコンデジを買った後しばらく興味がなくなっていたのですが、息子がカメラ欲しいと言いだして色々調べていくうちにペンタックスにハマりましたw
ペンタのスレ読みまくってリミテッドレンズ使いたいと思い、お値打ち価格のこいつを見つけポチりました。
レンズは単焦点しか興味がなく色々悩んだ末にHD DA35mmF2.8MLをオークションで買って今日届きました。
さっそく近所に持ち出して試写してきました。が、分からないことばかり。。。悪戦苦闘です。
でもやっぱかっこいい!!
リミテッドレンズを付けたK-S2に見とれてしまって時間が経つのも忘れるくらいでしたw
しばらくこれで慣れていっちょまえに扱えるよう触りまくりたいと思います。
次は長めのレンズが欲しいなぁ。(ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、望遠だよ、わ い ど だ よ〜)
14点

> 18-50のレンズキットからレンジを抜いたボディだけのアウトレット商品です。
レンジってなんやねんw
嬉しさのあまり頭が沸騰したみたいです(恥)
上手く撮れたら写真もアップしたいと思っています(いつになるやらw)
書込番号:20604737
11点

先日、リコーイメージングスクエア新宿のフォトスクール「デジタル1眼レフカメラの基本」を受けて来ました。
受講者は3名。講師1名とサポートの方1名。ほとんどマンツーマン状態でした。
内容はカメラの持ち方から始まり機能の使い方やレンズの特性まで基本的な事一通りと、質問などに丁寧に答えていただきました。
頭ではなんとなく分かっていてもちゃんと講義を聞くとスッキリと分かるもんですね(笑)
講義が始まる前にギャラリーの写真眺めたり、ショールームのKP触ったりして時間潰していました(楽しかったですw)
次は撮影会に参加したいと思ってるのですがレンズ1本しか持ってないんだけど大丈夫なんでしょうか?
オススメの撮影会ってありますか?
書込番号:20666648
0点



昨日、キタムラカメラで、ショット数3800で、外観も綺麗なものが有ったので、買ってしまいました。
値段は、税込みで¥65,000でした。
以前から、欲しかったのですが、値段が高く手が出ませんでした。
機能も問題なく大変良い買い物が出来ましたが、レンズのことを考えると頭が痛いです。
今は、D7200も有りますが、こちらがメインになりそうな気がします。
これから、バンバン撮っていきたいと思います。
24点

おめでとうございます。この機種の美品を今から手に入れる方がいらっしゃるとは、うれしい限りです。私も一昨年、ショット数3000前後を3台まとめ買いし、使い回しています。ほかの機種を使う気が全くなくなってしまったのが困りものですが、つぶれるまでまだまだ使うつもりです。メンテが無くなるので壊さないよう、大事に大事に。ともに頑張りましょう。>nobuo123さん
書込番号:20213837
5点

D700、良いカメラですよね。
なかなか良いのもが少なくなってきたなと思っていますが、nobuo123さんが見つけたのは良さそうですね。
大事な使ってください。
書込番号:20213865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nobuo123さん、D700ご購入おめでとうございます。
うちのは2008年12月に購入しましたが、あまりシャッターを切っていません。
ファインダー視野率で余計な物が端に写ったりしたのでD一桁機に移行しましたが、なぜか手放す事ができずに所有しています。
良いカメラですからガンガン使ってあげて下さい。
バッテリーグリップも中古で見かけたら購入する方がよりD700を楽しめると思いますよ。
FX機ですからレンズにお金が掛かりますが、中古も視野に入れると少しお安めに揃えていけます。
標準ズームが1本あれば当面は撮影に不満は出ないと思いますが、単焦点レンズを考えると金額が嵩むところがネックですね。
それでは楽しいカメラライフをお送りして下さい(^^)/
書込番号:20214530
0点

nobuo123さん
エンジョイ!
書込番号:20214726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobuo123さん
ご購入、おめでとうございます(^^)
自分は2012年11月頃に中古で購入しましたが、
その頃は10万円前後でしたので、今はかなりお手頃感がありますね。
当時も今も、自分にとっては唯一のフルサイズカメラですので、
今もこの機種でD300と一緒に楽しく撮影しています(^^)
さてレンズですが、自分もフルサイズを買った頃、お金があまりなく
初めてニコンのオールドレンズに手を出しました。
Ai以降の古いレンズを付ける事が出来まして、
そのままの画角で使えることが魅力です。
MFながらフォーカスエイドも効きますし、レンズを登録すれば
露出計などもちゃんと動きます。
(レンズ登録をして最小F値の設定が必要です(^^;)
(またカメラへ9種類ほどオールドレンズを登録できたと思います)
(逆に付かないレンズは Auto-nikor と呼ばれるような
Ai 時代より古いレンズです)
自分は当時、主に単焦点をメインにオールドレンズを買いました。
(新宿、銀座など、スナップ撮影がてらブラブラしました)
フルサイズカメラとオールドレンズの相性はよく、
マニュアル操作による撮影も個人的にはとても面白かった記憶があります。
かつお財布にもやさしいですしね(^^)
参考に画像を添付します。
書込番号:20215172
2点

皆さん返信ありがとうございます。
まだまだ使用してる方が大勢いらっしゃるので大変心強いです。
直ぐに、試し撮りをしたかったのですが、何分天気が悪くまだ撮れていません。
以前、D300を使用していたので、バッテリーグリップも有るので連写も楽しみにしています。互換品ですが!!(笑)
悩み処は、やはりレンズですね。
フルサイズに使えるレンズは、AF−S24-120VR F3.5-5.6GとAF70-300 Dタイプしかないので、
単焦点50mmのオールドレンズを物色中です。
書込番号:20217359
4点



nobuo123さん
おう。
書込番号:20235356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobuo123さん
D700は名機ですね。デジタル機でこれだけは手元に置いております。
久々に取り出しまして、C-NX2でJpegにしました。A4クラスの印刷で、トリミング
しなければこれで十分と思います。D2Xmodeなるピクチャーモードも味わいがあるとおもいます。
少々、今の現行機と比較するとシャッター音が大きいですが撮ったという実感がありますね。
また、データー量が少なくハンドリングがいいですね。バッテリーグリップ装着で秒間8コマですので
書込番号:20236978
1点

まさか、最近のレビューがあるとは(笑)
実は私も二週間ほど前に、ヤフオクでgetしたばかり。
紹介文は完璧完動品とのうたい文句でしたが、実際には絞り系の不具合で、シャッター切るとErr表示が出ていました。(プレビューが出来ない状態でした)
返品も考えましたが、手数料を払うならダメ元でニコンサービスへ持ち込んでみようと思い、銀座ニコンサービスへ。
部品供給終了型式なので、サービスセンターに出さないと何とも言えないと言われましたが、取り敢えずお願いし約10日後のおととい、完治して戻ってきました。
ソレノイド系の交換で、1.8万程の出費。
ですが、縦グリップもあるので、現行品のFX3桁シリーズには無い連写感を満喫出来るのは有難いです。
あとは、シャッターやミラー系がどれだけ持つかに掛かっていますが、壊れるまで大切にしていきたいと思います。
家内からは新品買えば?と言われていましたが、今は大変満足しています。
画素数もこの程度で十分ですしね。
レンズは80-400VRの新品を購入したばかりなので、いろんな被写体を楽しみたいと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20250797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿が少ないので、写真をアップします。レンズはNIKKOR-P Aout 55mm F3.5のオールドレンズです。
紅葉の写真を撮ってきたました。下手な写真ですが勘弁してください。
書込番号:20367940
5点

良品をマップカメラさんで入手しました。ショット数を帰宅後調べると19000でした。
このメカニカルな音はその後のD4・D800・D750からは聞けなくなってしまいましたが、いい買い物ができました。
もうすぐ〜春ですね。まだまだ現役の名機だと思います。
書込番号:20665099
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット
【ショップ名】
アマゾン
【価格】
68525円
【確認日時】
【その他・コメント】前々から買おうかどうか迷っていたのですが、今日価格が結構下がって思わずポチしてしまいました^^;
初めての一眼で、カメラ好きの知り合いから、wズームより、18−135mmのほうが何かと使いやすいというアドバイスも
貰いまして、ニコン5300、キャノンkiss7と、検討したのですが、個々のスレを、見て決めちゃいました^^¥
今後使い方で、解らないことありましたら、先輩諸氏の皆様のアドバイスよろしくお願いいたします^^
届くのが今から待ちどうしいなぁ〜〜ww
18点

K-S2ゲットおめでとうございます♪
撮影も楽しまれてくださいね (*^^*)
書込番号:20500857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kiku3xさん
良いご購入おめでとうございます。
十二分に高性能ですからね。
書込番号:20501094
8点

嬉しい気持ち分かりますよ♪
でもまぁ初の一眼てことなので…実店舗購入のが最初の手ほどき等を考えたら良かった気もします。
通販買いだからという事ではありませんが…
まずはハヤる気持ちを抑えて、とりあえず現物が届いたら不具合がないか動作確認・チェックを念入りにして下さい。
※カメラ好きな知人の方がいるのなら色々聞きながら始めるのも良いです。
買いました〜♪
おめでとう御座います!
てな能天気なやり取りは気分が盛り上がりますが…
初めてのユーザー様にとっては糞の役にもたちません。
書込番号:20501126
2点

kiku3xさん ご購入 おめでとうございます〜
ペンタックスの色調を楽しんでください
寒くなって来たので 外出が億劫になるかもしれませんが
イルミネーションは花盛りだし、雪景色もそろそろ。
鳥さんも きてますよー
書込番号:20501167
5点


皆さんコメントありがとうございます。
Ks−2来ました!^^¥早速写してみましたが、なかなか難しいです^^;
でも、解像度は、今まで使ってた、コンデジや、スマホとは大違い〜wwシャッタースピード
優先とか、絞り優先とか、ISO優先とか、どのボタン押していいやら悪戦苦闘
ですけど、なんか面白そうです〜w
最終目標の、星空きれいに写せるように勉強しますね〜w
書込番号:20511186
4点

>kiku3xさん
私もkiku3xさんに背中を押されて?一眼デビューしてしました。(笑)
1月9日にエディオンにてブラックボデーの展示品を触っていたところ、今なら
在庫一掃でホワイトで良ければPENTAX K-S2 18-50REキットを大幅値引きしますよと、
耳元で囁かれて思わず『いくらなの?』って聞き返しました。
すると、\32292(税込み:5年保証付き)との声
色は違えど画質は同じ。とりあえず望遠もいらないかな!っと考えて
『買います!』 と答えてしまいました。(笑)
初心者なので少しずつ写真を勉強してみます。
望遠レンズでが欲しくなったらまずは中古で探してみることにします。(初心者なので....)
書込番号:20554338
4点

>kiku3xさん
>koojii50さん
一眼デビューおめでとうございます、使っていれば自然とわかってくる部分もありますが
ムック本や、デジカメの本などをご購入される事をお勧めします、専門用語などわからない部分も多いかと思いますので。
K-s2いいですね、バリアングルが有ると便利ですね、エンジョイフォトライフです。
書込番号:20557433
1点

一眼レフデビューおめでとうございます(^^)それにしても32292円!本当ですか?自分も欲しいので、どこの店舗か教えていただきたいです。
スレ主様関係無い話題をすみません。
書込番号:20643325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
【ショップ名】
ムラウチ
【価格】
122,800円
【その他・コメント】
O-GP1671 グリップM+D-LI109 リチウムイオンバッテリーセットで
販売されています。
予約段階でこれなので、大幅値崩れ確定ですかね?
7点

KPは中級機の位置付けなので、10万切るのは案外
早いかも知れないですね。
機能的には、ISO 80万など連写速度以外はD500に
匹敵してますから、まさにバーゲンプライス!
間違いなく、バカ売れすると思います。
書込番号:20607206 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

かなり欲しくなっていますo(^o^)o
書込番号:20607240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

K-3を使っています
K-3IIの後継機ではないとのことなので…微妙ですね
K-3IIの後継機がまだ先であれば買っても良いかな?
でもKPを買ってすぐにK-3II後継機がでるということになると
懐具合が問題になる
K-3IIの後継機の予定をはっきりさせて!!欲しいです
書込番号:20607287
11点

書きこんだら値段上げましたね。
それでもプラス1,000円ですが。
ちなみにログイン後の会員価格は123,930円-クーポン7527円で
なんと「116,403円」です。
書込番号:20607309
4点

撮影感度が標準100〜819200は魅力ですね。
K−1買おうか、これにしようか非常に迷うなあ。
書込番号:20607923
9点

価格が8万切るようなら、お気に入りのDA35mmマクロ専用ボディとして欲しいかもしれない・・・(笑)
書込番号:20608877
4点

>浮雲787さん
まったく同じ悩みです。
昨日銀座で触りましたが軽いし液晶はチルト式だし、現在使っているK-3Uのサブにはもってこいかなとも思います。
高感度ISO80万も魅力ですね。夜間に路面電車をとるときにいいかなとも思ったりしています。
触ったのはグリップSのものでしたが前面のダイヤルは全く違和感なく使えました。
やはりlimitedを付けてスナップなどが似合う感じです。
ちなみにKPの"P"はpremiamuの意味だそうでK3Uの流れではないとのこと。
問題はそのあとK-1君を触ってしまったのですが、あまり重く感じませんでした(レンズは28-105)
やはりグリップとバランスの問題なのでしょうか。
悩みは膨らむ一方。
CP+を見てからですね。もっと膨らむかも。
書込番号:20609377
3点

リンク張り忘れていたので↓からご確認ください。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000004/-/-/pentaxkp/PENTAX%20KP/-/page=grpimg1/
116,403円ってことは、すでにカメラ量販店価格よりポイント考慮しても
5%程度安くなってるってことですよね。
発表2日でこれなのですから、このまま安くなれば
発売日までには10万円台には届きそうなので
暫く様子見が良さそうです。
書込番号:20611237
2点

k7からいよいよ乗り換え考えてます!
何か高感度が素敵です。
この機種はk3の後継ではないのですか?
たいした問題ではないのですけど。
別途、k3の後継機種が出るのならば、それも気になります。
書込番号:20614220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)