
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 6 | 2016年6月17日 10:08 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2016年6月13日 14:44 |
![]() |
49 | 25 | 2016年6月1日 07:32 |
![]() |
15 | 4 | 2016年5月31日 23:03 |
![]() |
8 | 0 | 2016年5月21日 00:35 |
![]() |
30 | 4 | 2016年5月19日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
少し安くなりましたね。キタムラです。
■ レキサー LXQD128CRBJP2933 Professional 2933x XQD 2.0カード 128GB
\16,800 (税込)
■ ソニー XQDメモリーカード QD-G128A 128GB
\24,800 (税込)
→http://shop.kitamura.jp/secret/65993168736279/?action_id=SecretSaleAuth&limit=100&utm_medium=tokumaga&utm_campaign=tokumaga&utm_source=mail&xmid=tokuma20160615&utm_content=20160615&passcode=sp0615a
● 2016/06/14 19:25 [19956752]にカードの不具合,詳細を記しています。ご購入の参考までに。
4点

>fuga8787さん
こんにちは。
本当安くなりましたね。
こちらのカードが使えるボディは所有してませんが…
D200購入当時(今でも所有)のCF4Gより安いですから。
書込番号:19959054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>虎819さん
こんばんは。
当時のCFもかなり高価でしたね・・・。
私は,上記XQDメモリーカードを3枚所有しています。
(レキサー2枚,ソニー1枚)
あと1枚,エラーの出ないSONYのGシリーズが欲しいですね。
この新商品の方が性能が良く,従来品よりも価格が安いので魅力ですね。
(QD-G128A →QD-G128E)
書込番号:19959474
4点

鉄道太郎と申します。
XQDって結構安いのですね。
私はキヤノン党でEOSーDX Mark2でCFastですが、余りにも高すぎます。128GBで6〜7万円します。下手すれば9万円ぐらいします。D5のXQDx2
に対し1DXIIではCFast&ノーマルのCFです。しかし羨ましいです。XQDでは問題ありませんか?そういった話は全然聞こえて来ません。それに対してCFastは安定してないという話は確証がある訳ではないですが、聞こえて来ます。
昔の話ですが、ビデオテープでVHSかβか?という話がありましたが、結局6時間録画と1本当たりの単価でVHSになりましたが、コストの点でXQD有利な感じがします。
D5かEOSー1か?と言う次元になると、比較ではなく、ニッコールレンズを持っているか、はたまたEFレンズを持っているか、、という話になると思いますが、EOS1DX2ユ-ザ-の私にとって、D5、D500ユ-ザ-の方は本当に羨ましいです。CFastに対する負担が余りにも高すぎます。
書込番号:19961445
8点

>鉄道太郎さん
こんばんは。
ニコンD5 VS キヤノン1DXII の一つに
XQD VS CFast がありますよね。
どちらのメディアが生き残るんでしょうね。
書込番号:19962456
2点

fuga8787さん,おはようございます。
128GBで4倍近くの格差があるのですから、今のままでは目に見えてXQD有利かと思います。
キヤノンには特別の税金が課せられている感じです。
昔、MFからAFに移行していた時代に、Nikonさんはマウントを変えずに不利を承知で変えませんでした。
今までのユーザーを大切にしました。それからも、制約が少なからずあったものの、Eタイプレンズでは、完全電気接点に変更までになりました。キヤノンはマウント全面変更で、強力なAFになった訳ですが、それまでのユーザーを見捨てたと同じ事になり多くのFD愛用者は行き場を失いました。ただ、当時から始めた完全マウント化は発展性は凄くあり、個性的なレンズを作る事も可能になり、スピード、正確さは断然リードしました。しかし、それはそれで、どちらも正解だったと私は考えます。
今回も同じ事が言えるのではないのでしょうか?Nikonさんは、従来通りのCFX2とXQDX2と2種類同時発売!しかも、購入後も変更可能としました。これは、同じ事では無いでしょうか?こういうNikonさんの姿勢は私も賛同します。つくづく、今までのユーザーを大切にするユーザーを本当に大切にする会社だなぁと思いました。それにネーム入れのサービスも羨ましいと思いました。当方のキヤノン派では1つCFは残したのですがCFastになったキヤノンは、また思い切った変更になったと思います。
歴史は繰り返す、、、ですね。
書込番号:19963145
4点

>鉄道太郎さん
おはようございます。
とてもいいお話、ありがとうございます。
私は名前入れサービス、利用していません。
書込番号:19963497
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
6/11(土)友人の買い物に付き合って京急沿線の
ヤマダ電機ラビさんへ
この店の名物?らしいミニ四駆のコースを見に売場へ
ちょうどカメラコーナーの近くにあったので
何かすごいなーとせっかくだからプラプラと
見ていたらこの商品の前で店員さんに
「今のこの値段は横浜イチ安いんでいかがですか?」
と声をかけられました。
値段は税別79,800円、ポイントは10%。
九州の震災の影響で今後品薄の傾向ですって。
「そんなに安いなら売れて売れて困るでしょ〜?」
と聞いたらそうでも無いらしい。
よかったら宣伝しといて下さ〜いって言われたんで
せっかくだからこちらに宣伝しておいてあげます。
もしこれで売れたら感謝して下さいね〜店員さん。
ちなみに友人はその横でパナソニックのミラーレスを
彼女へのプレゼントで買ってたんですけどね〜。
あのヤマダ電機さんはフランクな店員さんだったなー。
カメラ売場やパソコン売場は…ちょっと暗めな人が
居る印象だったけど…。
書込番号:19949304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ値段については横浜イチ安いかどうかわかりませんが 日本一ではないですね。
量販店のカメラコーナーにはいろんな店員がいますね
客より商品知識のない店員とか 上目線の店員とか
私は量販店には見に行って 触ったりテストするだけで量販店で購入する気はないですね。
書込番号:19949432
2点

>あのヤマダ電機さんはフランクな店員さんだったなー。
自分が行ったヤマダ電気の店員さんは「このカメラ何で高いの」って聞いたら「いいカメラだから」って回答、、、?
書込番号:19949468
9点

話はそれますが、ヨドバシの無料配送は超お気に入り。
一昨日の夜にネット注文、昨日昼までに配送と返メール。
お昼前に待っていたら、11:24頃配送のメール連絡があったので監視!していたら5分前の11:19にポスト投函。
白色配送バイクに背中にヨドバシと入ったドライバが神々しく見えたですよ。大袈裟か。
で、お願いしたのは1000円あまりのレンズフード。こんなのばかり頼んでいる訳じゃないですが。
書込番号:19949474
3点

ヤマダ電機の店員は、手をあげて呼んでも2回無視さえ、店員にこってり怒った事があります。物を知らないのは当たり前、周囲を見てないのは当たり前の感じでした。店員の言葉全ては、鵜のみにせず、よい買い物出来るといいですね。
書込番号:19949532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横浜って無駄に広いし沿線や地域によってもかなり雰囲気違うから判断が難しい
横浜駅周辺に限っていうなら横浜でわかるけど…京急というならヨドバシもある上大岡かな
書込番号:19949560
1点

返信くださった皆様ありがとうございます。
私はまぁ比較的量販店を利用するので
良し悪しのイメージはこのサイトに記述される
それと相違ないかなとゆう感覚です。
特にヤマダ電機さんは店員の良し悪しの振り幅が
大きい…そんな印象です。
あ、お店は上大岡です。
書いたは良いが場所濁してしまったなーと思い
失敗したなぁと思いながら寝てしまいました。
ともあれコメントがついたので、少しは宣伝に
なったかなぁ〜とか思う次第です。
改めて、コメントありがとうございました。
書込番号:19949603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横浜イチっていう表現が新鮮で面白い店員さんですね。
そもそもカメラや電器の世界で、新宿・池袋・秋葉価格はあるけど横浜価格なんて聞いたことがない…上大岡イチよりましかもしれませんが…。
ヨドバシは昔っからあるけど決して新宿よりも安い感じでもなかったし…Alic日進がもうちょっと頑張ってればよかったんですけどね。
書込番号:19950539
1点

ヤハハさんさん
>値段は税別79,800円、ポイントは10%。
税込みだと86,184円、ポイント10%は8,618、単純引算だと77、565円だから、価格.com本日の最安価格81,443円(レッド)より安いですね。
通販shop安いので、たしかに、お買い得価格ですよ!
書込番号:19950543
3点

安い!!
横浜一かも!?
書込番号:19951380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横浜一かも!?
崎陽軒のシューマイ、良く食べました。
書込番号:19953341
2点



近くのアウトレットで展示品ですが、30.3万でした。
買いでしょうか?
当方、D40とD610があります。
レンズはキットの24-85、70-200/2.8、単焦点の50/1.8があります。
高感度の期待もありますが、この値段で手に入るのであれば…と検討中です。
保証がついていても、展示品というのが気にはなっていますが新品には予算的に手が出ません。、
皆さんなら、どう考えますか?
書込番号:19917185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SE兼中間管理職さん、こんばんは。
その価格、怖すぎますね。。。
中古良品でもその価格では買えないくらいでしょうか。
それでも、しっかりとしたお店なら買ってしまうと思います。
中古で売ってもそれなりの値段で売れますからね。
書込番号:19917244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショーケース内の展示ですか。その前は、どういった環境にあったのでしょうか。
現品外観が箱入り新同なら考えても良いと思いますよ。
書込番号:19917247
2点

今、チラッと見てみましたがD4sの中古お買い得時期ですねw
美品レベルがマップカメラで38万弱キタムラで40万弱ですから、展示品だとそんなものでしょうか?
いずれにしてもD4s買うなら今かも。
書込番号:19917306
1点

誰がどう使ったかも分からない完全な中古品で、例えば10万ショットとか超えるような個体よりは良いかな?と、私は感じます。殆ど無傷レベルで動作に問題がなくメーカーの新品保証が効くなら買い、新品保証が効かなかったら……かなり悩みますが大手量販店なら買い、小さなショップならスルーが良いと思います。
書込番号:19917504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外観美品、メーカー保証が通常通り1年なら買いだと思いますな。
ただ外観に傷が多いなら取扱いの悪い展示品だと思いますし、シャッター回数も多いかなと思うので買わない方が良いと思いますな。
書込番号:19917533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
普段、どういう状況で置かれているかわからないと、自分は手を出さないでしょう。
幾人もあれこれといじくりまわしたものですと、思った以上にへたりが出ていたりするものです。
なかにはそういったものを丁寧にラッピングしなおして、綺麗に見せて売るところもありますので、日頃の状況がわからないと迂闊に手はだせません。
ショーケースに入っていて、店員立ち合いのもとで触らせている個体なら痛みは少ないかもですので、これなら一考の余地はあるかと思います。
いずれにせよ安いからといって安易に飛び付くのは考えものといったとこでしょうか。
D4sそのものは、今度触ったら買いそうになるくらい手に馴染む道具感はありますので、故に慎重さを求められるものかと考えます。
書込番号:19917663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度買われてみたら如何ですか^^
一桁機の良いも悪いも、一度は経験してみたい思いが強いのであればいいチャンスかも知れませんね。
なかなか一桁機というのは最初が敷居が高く金額が可愛くありません・・・・
だけど、不思議ですが一度手にしてしまうとそれを元に買い替えの時の追加料金が
今、悩む金額ぐらいで時期によっては最新機種が手に入ったりもします^^
敷居が低く感じてしまう錯覚
これが怖いんですけどね(笑)
どこかで飛び込むなら今でもいいんじゃないでしょうか。
仮にも30万もするカメラです、滅茶苦茶な粗悪品ではないでしょう^^
ただ・・・・
店頭販売で空撃ちシャッター、連射されまくってる場合もありますので
その店の展示方法によっては避けた方が良い場合もありますね^^;
書込番号:19917783
5点

皆さん早々にコメントありがとうございます。
展示品故に、これまでの保管も分りませんし
保障次第なのかもしれませんね。
>ペコちゃん命さん
ビッ○カメラアウトレット 某店です。
>うさらネットさん
いまはショーケースです。
その前まではどうでしょうね。
某(上記参照)アウトレットなので、悪くは無いのでしょうが。
>スペシャルビームさん
展示品にて、ショット数も分からなければ程度も分かりませんが
コスパは良いのではないかと思います。
>ケミコさん
既出ですが、某ビッ○カメラのアウトレットです。
>fuku社長さん
保証は1年は無かったと思います。
改めて保障期間は確認するとして、買いか否かは悩みます。
>Hinami4さん
冷静なコメントありがとうございます。
アウトレット故に悩ましいです。
>esuqu1さん
1桁機へのあこがれは強いです。
ただ、私も新機種をお店でいじるときは
バシャバシャと連写しますので、悩みます。
どのくらいの連写ができるのだろう?と試したくなる性格なのですが
同様の方も多いのではないでしょうかね。
書込番号:19917818
1点

お店の人にお願いし、ショット数を確認するのが良いでしょう。
メディアを刺させていただき、1枚だけ撮影し、ショット数を確認します。
このサイトが便利です
http://xn--xckyap6jx51z.com/
ショット数.comというサイトです(漢字名URLなので、変なURLになってますが、怪しくないので〜(笑))
それで、ご自分が納得するショット数なら買いでしょうね。
まぁ展示品だったということで、数千の下の方なら買いでしょうけど、何万も言ってたら、それはお客が容易に触れる展示品だった可能性大ですので、自分なら、避けます(^^;;
書込番号:19917950
3点

>SE兼中間管理職さん
おはようございます。
値段的には魅力はありますね。
皆さんがお書きのように展示品での状態がわからないのが気になるポイントですね(シャッター数とか)
空シャッターが半端なくあるかも?しれませんし・・・
納得できれば値段的には即、買い!もあると思います。私もカードを持参して試写される事をオススメします。
書込番号:19918198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Paris7000さん
>虎819さん
なるほど…と思い、メディア持参で出勤中です。
こんなサイトあるのですね。売れずに残っていたら店員に相談して試し撮りしたいと思います。
試しに我が家のD610(これは新品購入)でサイト確認したら、12000ショットでした(_ _)
書込番号:19918230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段だけみたら、30.3万はコスパ良いかと感じますが、D5とはexpeedに差異がありますよね。iso値も桁が変わっているので、どうなのでしょう。
かといって、70万近くは出せませんからD5の選択はないんですけどね(_ _)
書込番号:19918243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D4sからD5に移行し思った事は
D5を最初から新品で買うなら、D4s中古とD500の方がいいように思います(笑)
D4sとD5の差・・・
価格以上の鮮度はさほどありませんでしたが
D4とD4sの差は大きかったです^^
そういう意味ではD500は衝撃的な、ミニD5です。
弱いところは、iso感度な感じなので、D4sで充分かと今では思っています。
ニコンの発売順序にやられてしまったと思ってます・・・
先にD500が発売されていたら、きっとD5は今回行かずに本来のD5s狙いに落ち着いていたような(笑)
これは動体撮影用の意味ですけどね^^
書込番号:19918252
4点

正直ビッグのアウトレットは怖いですね、
売り手も解っているからその値付けなのだと思いますよ、
中古店でも連写機は見た目だけで判断出来ませんからね、不安ならメディア持参でシャッター数を確認ですか。
自分なら迷った時点で買いません(鉄則です)。
書込番号:19918322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>esuqu1さん
参考にさせていただきます。
D5は期待ほどのコスパ衝撃度はないんですね。
D4Sプッシュいただいた気でいます。
>橘 屋さん
メディア持参で…考えたらSDカード持参してました。お店でコピーしてくれないかなぁ…と、淡い考えしてます。
アウトレットでの値付けですが、36.3万から毎日価格が落ちていき最後の日は30.3万という設定でした。
でも、売れなかったようで翌週も36.3万からリスタートしてました。ちょいちょい通ってる人間なので、リスタートには騙されません(笑) 知らないで行った方には魅力的に感じる下落に見えるのでしょうね。
30.3万から下がることを期待して行ったので、リスタートは残念な感じでした。
交渉すればいつでも30.3万ではゲットできるでしょうね。
今日も帰りに寄ってみようかと。
書込番号:19918379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を撮られるかにもよりますが、お手持ちのレンズが貧弱すぎるので
レンズに投資される方が、撮影の幅が広がると思われますが、、、
書込番号:19918399
2点

今年の1月にマップカメラで引き取り価格を検索しましたが、30万円ちょうどでした。
相当のお買い得だと思います。
ただし、カメラに慣れていて、いろいろチェックできないなら、やめておいたほうが無難
でしょう。
1。シャッター回数。 5000回くらい以下であることは必須でしょう。
2。外観。 中古店では、引き取り時には、外観で使われた状況を判断します。手垢の付き具合です。
3。レンズマウント。ここの傷で大事に使われたかどうか判断できます。
安すぎるのは心配ですね。
カメラとしてはD5のほうがいいですが、超高速連写が必要ないなら、良い選択肢
だと思います。私は56万円で買いましたが、約半額だからすごい値引きだと思います。
書込番号:19918409
1点

>hiderimaさん
レンズが貧弱ですみません(汗)
純正70-200mm/f2.8も清水の舞台から飛び降りる気持ちでしたf(^^;
新しいVR付きの24-70mm/f2.8も考えていたのですが、D610のキット(24-85mm)と距離が被るため、ボディに目移りしてました。
>デジタル系さん
シャッター数によりますね。
半額とはいえ、30万超だと、なかなか思いきれずにいます。外観はケースから出してもらって確認してこようと思います。
書込番号:19918701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SE兼中間管理職さん
はじめまして、多分に買う方向で考えてられると思います。
私もD5をって思ったりしましたが結果レンズに投資しました。予定通りD5s狙いで〜
その値段ならアリで良いと思います。
確かに不安もあると・・・一桁機への憧れ?含めて
一度、手にするって事も良いと思います。
書込番号:19918805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirofuruさん
まぁ、ボディよりレンズと言われそうなのですが、一桁機のあこがれと、今ほしいレンズが明確ではないといった感じです。
24-70/f2.8も気になるけど、高いのと純正24-85でひとまず…という感じです。
子供の写真やスナップが多いのですが、次に狙うならどんなレンズが良いでしょうね。
書込番号:19919348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新しいVR付きの24-70mm/f2.8も考えていたのですが、D610のキット(24-85mm)と距離が被るため、ボディに目移りしてました。
10年後を考えましょう。
ボディーが残るのか、レンズが残るのか??
それを考えたら、レンズを揃えて、劣化の早いボディーを買われたほうがいいと思いますよ。
ま、現在所持のレンズで、他を必要としてないなら、貯金しておくのがベストかな??
書込番号:19919433
2点

皆さま
コメントありがとうございました。
ビッグカメラ横浜のアウトレットでしたが、先程行ったら売れてしまってました?
明確な候補がでてくるまで貯金にまわすことにします(_ _)
書込番号:19919733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SE兼中間管理職さん
売り切れ残念でしたね・・・
次に狙うレンズ!私は主に更新だったので〜
二世代前のAF-S80-200F2.8を70-200F2.8VR2へ
シグマの24-70F2.8を24-70F2.8Eへと一気に2本
購入しました。
レンズの方がサイクルが長いと思います。
被写体が御家族メインでしょうか?24-70がかぶって
とありますので現在使われてるレンズで満足されてるなら
広角レンズをお勧めします。16-35F4が結構便利
ですよ!風景撮りや室内撮りに
書込番号:19920308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のレンズはもう資産とは言えないですね。
ズーム機構とか、AF機構があるので、故障したら、いつまでも修理できるわけではありません。
ツアイスなら資産かな、と思ってたら、最近、旧製品ががらっと新しくなってしまい、がっくり。
一番大事なのは写真なので、撮りやすいカメラを使うのは大事だと思います。
D4sでも、連写時の安定は素晴らしいですよ。
書込番号:19920483
1点

>hirofuruさん
今回は縁がなかったということで(_ _)
2本同時入れ換えすごいですね!
16-35F4はチェックしておきます。
昨日、その店で12-24/2.8純正のアウトレットがありD4Sと同じで毎日値段が下がる設定になってました。10万か…。考えてしまいそう(_ _)
>デジタル系さん
D4Sは直接触れてないですが、ヨドバシにD5があったのでいじってきました。さすがにAFもスゴかったです。
どこかでD4S触れたら触ってみます。
書込番号:19920653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
e-TRENDで56,800円ですね
X7のダブルズーム(こちらもe-TRENDで45,980円、先日まで44,980円だったようですが)を買おうかなと思っていたのですが、こっちにしようか迷う.......
本体だけじゃなくて55-250mmのレンズもX7iのほうが新しいんですね
1点

こんばんは。
小ささ意外はスチルを撮るんならX7iがいいと思います。
書込番号:19917624
0点

こんにちは。
X7iはもう販売終了かと思っていたんですが、まだ併売が続いているんですね。
とは言ってもここいらが底値でしょうね。狙っている人は買いだと思います。
X7も小さくていいですが、動き物も撮るならX7iのほうがいいかもですね。
AFはオールクロスだし望遠ズームもSTM仕様ですし、親指AFもしやすい。
書込番号:19918436
3点

大きさが大丈夫ならX7iの方がお勧めです。
BAJA人さんが挙げられた項目の他に、X7iだと外付けストロボをカメラ単体でワイヤレス発光させる事が出来ます。
書込番号:19918492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、アドバイスありがとうございます
今日、近くの実店舗に行って実物を見てきました
X7には18-55mmのレンズ、X7iには18-135mmのレンズが付いていたので単純に重さの比較はできませんでしたが、本体やレンズの機能差と価格差なら、大きさ&重さに目をつぶってX7iのほうがいいかなという感じでした
実はEOS M のダブルレンズキットを持っているので、うまく併用すればいいかなと
花とか静止したものを撮るにはMでもいいのですが、スポーツ(卓球)をするのでその写真を撮りたいと思いはじめ、Mでは.......
ということでX7のクチコミを見たらX7が安い→同じ店でX7iも安いのを見つけてしまったのでした
在庫僅か&お一人様1台限りと書いてある割には、カートに100個入れてもさくっと入っちゃうのは何だかなぁという気がするけど、ここが底値と信じてX7iを買おうと思います
書込番号:19920146
8点





デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
★ 6月9日にSONYから発売予定の新XQDカードのご紹介です。 ★
型番は128GBが QD-G128E 税別28,800円 のようです。
http://pur.store.sony.jp/rec-media/products/XQD-G_E/QD-G128E_QD-G64E_QD-G32E_purchase/?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001
☆ 今,レキサーのXQD128GB (LXQD128CRBJP2933) を2枚挿して使っていて,
昨日,SONYのXQD Gシリーズ128GB (QD-G128A) を注文したばかりです・・・(涙)。
そう言えば,ここのところ両社,価格が下がっていましたね。
5/18現在,レキサーが20,098円,SONYが29,880円です。
まだまだ値下がりしそうな勢いですよね。
12点

過去のSDやCFの価格をみれば分かる通り、この手のメディアは時間が経てば間違いなく下がります。
慌てて買い揃えることなく、必要な分だけ買えばいいでしょう。
私はD500ですが、とりあえず32GbのレキサーXQDを1枚だけ購入しました。
動画は撮らないので32Gbで十分です。
書込番号:19885526
3点

>fuga8787さん
こんにちは、
ソニー全くやる気が無いと思ってましたが、やってくれましたね(^ ^)
後は、トライセントがXQDカードを発売すればXQDカードは盤石になるのにな。
ニコンD500のおかげかな^o^
因みに、私がXQDタイプを選んだには、D5の性能をフルに堪能したかったし最悪スロットル交換サービスがあるので・・・
(仲間には、何故XQDタイプにした事で、笑われましたが気にして無いです。)
もっとXQDカードが普及しどんなお店でも、現物ある様になって貰いたいです。
では、良い撮影ライフを楽しんでください(^-^)
書込番号:19885707
4点

>kyonkiさん
そうなんですよね、ギリギリまで待って、ポチってしまいました。
時価のお魚と一緒、XQDは正に今が旬です。
>taka-miyuさん
カメラに採用はニコンだけなので、キヤノンのCFastに勝たなければ。
偽物がない今が旬です。
お互い良きカメラライフを!
書込番号:19886355
4点

今日届いた
SONY Gシリーズ付属のカードリーダーで,
レキサー2933× のメモリーカードも高速で読むことができました。
これでカメラ本体をパソコンに繋がなくていい,小さな幸せ。
書込番号:19888438
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)