
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年7月9日 13:08 |
![]() |
0 | 12 | 2005年7月6日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月6日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月5日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月5日 17:01 |
![]() |
1 | 10 | 2005年7月5日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
週末にヨドバシに行ってみるも10万オーバーで再検討。
価格コム登録店ではかなり競っていますが、7万円台になら
ないかなぁと傍観中です。
週末に近所のキタムラ辺りを廻ってみようと思っています
が爆安価格で購入された方はいらっしゃいますか?
在庫も多いし、ある程度安くなる機種かなと思っているの
ですが・・・。
1点

ペンタの*istDLが出たら、値動きし始めるかと思います。
個人的にはWズームで9万円後半になって欲しいです。
書込番号:4260759
0点

先日、D50を購入しました。
初めてのデジイチなので、カメラ専門店で購入しようと、色々検討しましたが、結局家の近所のキタムラで94Kで決めました。
(発生する交通費と買いに行く手間を考えるとまぁいいかと思ってしまった)
書込番号:4261429
0点

とりあえず「D50 暮らしENJOY! キャンペーン」というのを
やっているようなので、駄目元で応募してみましょう。
ホームシアターセットなどが当たるようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d50enjoy/
書込番号:4264623
0点

みなさまありがとうございます。
平日に探したところ量販店だとポイント分上乗せで
かつ新製品なのでまだ値下がりがほとんどありませ
んでした。キタムラさん辺りは相当安くしていると
ころもありますね。
他の店と競合しているような場所だと特別に安いこ
とがあるのですが・・・。
7万円台ぐらいで売っていれば即決なのですが。
書込番号:4269086
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
マップカメラにて、
★PENTAX *ist Dボディ・・・¥62,000-
★PENTAX *ist D + D-BG1セット・・・¥67,000-
だそうです。めちゃ安くなりましたね・・・。
0点

まさにそのとおり!3分ほど 信じられない価格に唖然としてしまいました。
しかし 購入します!
Nikonユーザーで しかも今から20Dを
購入予定だったのですが とりあえず買っておきます。
この値段だし、評判も悪くはないですし、以前から興味あった機種ですので。
ちなみに即 D-BG1セットを選びました。
安すぎる・・・。でも・・レンズ資産ないよ。。グスン。
スポーツには不向きかな。AFも速くなさそうだし 連続6コマまでだし。
ポートレート用にする予定です。
50mmでも購入しておこうかな。
在庫どれくらいあるんでしょう?すぐ売り切れそうな・・・。
書込番号:4254229
0点

安〜 でも、我慢我慢。買いたいけど買わないぞぉ。でもマジで安いですね。
書込番号:4254344
0点

このまま見続けると知らぬ間に請求書が来そうなので
しばらくマップカメラの情報は見ないことにします
新しいレンズ買わねばよかった・・・夢に出てきそう・・・
書込番号:4254481
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、DSボーイ さん
はじめまして。
自分は半分衝動買いです。しかしまだ在庫確認メールが届いていないので 買えたかどうかはわかりません。(HP上で在庫わかるようにしてほしいです)
今までkissデジとD70のファインダーがどうも不満だったので
これでようやくファインダーに関しては満足できそうです。
こうなるとレンズにお金が・・・。
DSボーイさん、お写真拝見しました。
実は自分もSIGMA170−500使ってたのですが
かなり不満だらけで(操作性、画質)タムロンの200−500にしました。
しかし、DSボーイさんの写真はキレイですね!
完全に自分の腕が悪かっただけでした。レンズのせいにしちゃってました。。。。
請求書が来るようお祈りしています。(istD仲間にする気)w
書込番号:4254540
0点

superviserさん、こんばんわ
いやぁほんと今は我慢我慢、の繰り返しです
個人的にはDSを使ってDの良さがより分かったのですが、やはりこの二つの良さを足して2で割り
さらに新たな付加価値を付けた物に期待したいですしね
これが産む直前の苦しみ(使い方間違っているかな)と思って今は我慢します
本当は早くお仲間になりたいのですが・・・
SIGMAの170-500oはどうなのでしょうかね、個体差もあるかもしれませんし
istDSと上手くマッチしてくれたのかもしれませんし
逆に望遠が効くものほどファインダーが良くないとピント合わせがシビアですしね
とにもかくにも今では自分にとっては欠かせないレンズです
書込番号:4256828
0点

身近にDSかDLを買いそうな人がいたら「こっちがいいよ」と背中を押してあげるのも
いい手かもしれませんね。この値段だったら絶対に損はないでしょう。
僕はごく最近、中古の銀塩機を買ってしまったばかりなので、いくらなんでも
今はちょっと手が出ないけど、そうじゃなかったら・・・。
いずれにせよ、後継機の登場、もう時間の問題、ってことなのかな。
期待してます。
書込番号:4257733
0点

DSボーイさん こんばんわ。
「産む直前の苦しみ」とは上手く言いましたね♪
でも自分は苦しみに耐えられず、赤ちゃんが早く欲しくて
帝王切開しちゃいました。案の定 未熟児だったり。w
表現汚くてすみません。
でもバッファ(6コマまで)と起動時間以外は悪くはないはずです。
シャッター音が楽しみです。
スペックは低いかもしれませんが 道具としての良さはあると信じて。
DSボーイさんのおっしゃるとおり、望遠では特にファインダーが重要かもしれないですね。
ピントシビアですし。
スポーツはD70、ポートレートはistDで行こうと思います。
今日 50mm f1.4買っちゃいました。(23900円)
あと18−35mmも。今週末に使用予定です。
ペンタは使ったことがないので楽しみですが少し不安。
後継機も楽しみですね!
書込番号:4258869
0点

先ほどマップカメラのHPを恐る恐る覗いてみたらもうどうやらこのキャンペーンは終了したようですね
いやぁほんと目に毒な情報でした・・・恐かった
今はご一緒できませんけれどもいずれはDのほうも使ってみたいですしね
>帝王切開しちゃいました。案の定 未熟児だったり。w
いやいや、そんなことは無いでしょう、ある意味superviserさんにとっては
istDの購入はジャストタイミングだったのでしょう、バッテリーグリップもあると便利でしょうしね
FA50oは評判通りだと思いますよ、明るく、コンパクトで立体感ある写りをしてくれますし
僭越ながら標準のズームレンズはDAのデジタル専用のものが良いかもしれません
クィックシフトフォーカスも堪能できますしFAJ18-35よりも写り的にお勧めという人も多いはずです
>スポーツはD70、ポートレートはistDで行こうと思います。
このような使い分けが一般的でしょう、個人的にはNIKONのD100後継機種が出たら狙いたいですが
その時はistDの後継機種とダブっちゃいそうな感じですね(^_^;
書込番号:4258983
0点

DSボーイさん レスありがとうございます。
そうですね、このキャンペーンは1日で終了したようです。
やはりすぐ売り切れました。
ただペンタのレンズ資産のない自分にとっては少し微妙ですが
レンズがある方はきっと買いたくなるでしょうね。
明日自分のistDが届きます。
DSボーイさんの言うように、自分もNikon D100の後継機が
出たら買おうと思っていましたが、なんか情報も全然なく
いつ どのようなものがいくらくらいで出るのかもわからずに
縦位置撮影が楽にできるistDが安く売っていたので買ったという感じです。D70がバッテリーグリップ付けられれば もうひとつD70買ったのですが。
20Dは少し高く、レンズのことも考えると余裕なくて。
とにかく自分は縦位置撮影のほうが圧倒的に多いので
グリップが付けられないとつらいんです。
18−35は微妙というか あまりよくないレンズにも思えましたが
まあ一応純正なのと、年に1回程度の風景用なので
少しでも安ければと思い18−55が欲しかったのですが妥協してみました。
ただf値がやたら暗い・・・。
Tamron SP AF18−35 f2.8−4 とまでは
贅沢言いませんが。w
風景は ほとんど撮らないので、ひとまずこれで頑張ってみます。
もちろんDAシリーズも欲しいので そのうち買うつもりです。
今のところDA40mm f2.8が少し欲しいなあ と。
デジカメにはちょうど良い焦点距離のような気がしますし。
自分は望遠レンズ大好きですが このistDでは、望遠レンズ使うと
AFとかイライラしますかね?SIGMA170−500では どうでしょうか?
PENTAXは一般にCanon,Nikonに比べAFが遅いと聞いたのですが。まあ使ってみないとわかりませんよね。
書込番号:4259724
0点

superviserさん、こんばんわ
AFのスピードは他と比べたわけではないのですけれどもSIGMAの170-500oは
合掌速度がなかなか速くて個人的には充分といったところです
あとDSよりもDのほうがシャッターを押してからの反応は速いような気がします
本当はそんな差は無いのかもしれませんけれども
ポートレートにFA50oはなかなか良いですよ、縦グリップも活躍する場面が多そうですね
D100の後継機種は来年の3月という話は聞くのですが随分と20Dの差を空けられてしまいましたからね
個人的にはD100の後継が出てもそれほどレンズ沼にははまらないような気がします
でもNIKONのほうももう少しレンズを買い足していかないとシステムとしては不十分なので
そのあたりが今後の個人的な悩みどころです
書込番号:4260760
0点

>ポートレートにFA50oはなかなか良いですよ、縦グリップも活躍する場>面が多そうですね
そうなんですよー。縦グリップ大好きです。
かっこよくなるし。w
FA50mm本日届いたのですが けっこうホコリやチリが入っていて
交換していただこうかなあと考えています。
ただ うるさい客だと思われたくもないですので微妙ですね。
実写では特に問題なかったのですが 我慢できる範囲を少し超えているかもしれません、前玉 後群に白いホコリが。
DSボーイさんはNikonも使用されているのですね。
今はD100ですか?
書込番号:4262322
0点

superviserさん、どうもたびたびです
FA50oF1.4のほう少し残念ですね、ただ中古市場のほうに物自体が流れてきているようなので
今は手に入れやすいのではないでしょうか、早めに満足できるものを手に入れられると良いのですが
実は自分はまだデジタルではNIKONは使っていないのですよ
フィルムではメインはNIKONの機種なのですが仕事でもデジタルに切り替わりつつあります
同業の人でD70を所有している人もそれなりにいるのですが、やはりファインダーの質が
撮影スタイルに直結してきますので・・・
そういった意味ではD100の後継機種に期待したいのですが、趣味で集め始めたペンタックスのレンズが
随分増えてしまいましたからね・・・・NIKONもデジタルに移行できるか微妙なところです
superviserさんのように両方使えると本当は良いのですがね
書込番号:4264520
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
昨日、3日ついにキッスDN手に入れました。ヨドバシカメラ仙台店で価格ドットコムとキタムラのオンライン価格を印刷して持っていきました。粘ったのですが82,000円が限度でした。皆さんの最安値情報教えてください。
0点

私は1ヶ月ほど前に、シグマの18-200ズームと一緒にキタムラで買いました。内訳はキスDNが80,000万円。シグマのレンズが40,000円で、サービス品がプロテクトフイルターとエツミの液晶保護シール。おまけがLoweproのバックでした。82,000円は、ボーナス商戦とニコンのD50が発売された事を考えると、もう少し安くなるのではないでしょうか?
書込番号:4260653
0点

ちなみにタムロンの18−200DIU40、000円で、三脚がスリックプロ500AMT17,000円でした。キタムラでは本体85,000円が限度といわれました。ちなみに貧乏オヤジノ助さんはどこのキタムラで購入したのですか。
書込番号:4260720
0点

私が買ったのは京都の四条西院店です。ちなみに、京都市内にはキタムラが5店舗あり、市内の近くにも店舗があります。やはり、お互い競争意識があるのでしょうかね?しかし、大阪のナンバシティ店なんかは、交渉次第で随分安くなると聞きます。地域特性があるのでしょうか。
仙台なら、大型店もたくさん在るのではないですか?
書込番号:4261143
0点

バッテリーグリップを必ず購入することと、値引きがクーポン還元でも
構わないという事でamazonで購入しました。
本体 \89,800
グリップ \13,200
計 \103,000
還元額ですが
本体 \7,500
グリップ \1,000
と今なら更にボーナス\10,000。
計\18,500のバックです。
差し引き\84,500になります。
ここの最安値+バッテリグリップ代金より
安いですよね。
もし、バッテリーグリップを新品のままオークションに\10,000で出品したら
本体\75,000くらいになるかな。
書込番号:4261810
0点

はじめまして。
私は先々週末に新宿のビックカメラで購入しました。
本体:\98,600
シグマ 18-50 f2.8 EX DC :\61,900
ポイントはそれぞれ10%+11%、13%でしたので、実質的には、
本体:\77,894
レンズ:\53,853
でした。
早くも望遠、魚眼などのレンズに惑わされていますよ^^;
書込番号:4263790
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
梅田の大林カメラで明日までセールしています。
今日買いに行ってきました。
いつも、カメラを買うときは最後の最後はここに行って相談をして、
セールの時に買います。しかも、セールの時は抽選会をしていて
この抽選会がよく当たります。
発売以来思い続けて10ヶ月ついに買いました。
三脚と、ジャンク扱いのレンズキャップを2つつけてもらって、
133000円で現金で買いました。
おまけに抽選会で二等と三等が二つあたりました。
店員さんの対応も非常によく、なおかつ抽選会でもいい商品をいただき、感謝の限りです。
結局、抽選会の件品も含めたら、めっちゃ安くで買ったことに(笑)
今回も、大林カメラさん、ありがとう!!!
ということで、セールは明日までなので、大阪近辺在住の方はいってみてはどうですか?
ジャンクコーナーもあり、結構楽しめますよ。
0点

友人の石川豚木君が「大阪梅田のカメラ屋は高い」と言ってました。
しかしご購入された価格は価格コム最安店より安いですね。
大阪はよくわかりませんが駅前の何番ビルとかいうんですね。
省線の大阪駅の反対側には東京系のカメラ量販店があったような?
(でもあそこは高いですね)
書込番号:4260586
0点

たしか近くに梅田フォトセンターちゅうのもありますね
でも大林の方が中古レンズ充実してるかも
あと梅田でいくのは
ヨドバシ、キョウエイバード
ほとんど毎回冷やかしですが
書込番号:4260631
0点

友人の石川豚木君は梅田の番号ビルにあるカメラ店はミナミ方面に比べると高いと言ってました。(ただしカンカンカメラのナニワは高いと言ってました)
大林カメラとは何番ビルかわかりませんがすぐ横が四つ橋筋でしょうか?
詳しくは知りませんがトダとか三和カメラあたりが大阪では安いんでしょうね。
心斎橋「カメラのナニワ」の近くにトダカメラがあったのに省線の福島駅のガード下に移ったようです。
余談ですが大阪の番号ビル(1~4ビル)の地下街は幽霊がでそうですね。
この夏、心霊スポットになるかも知れません。
是非α7Dで幽霊の激写を。意外と生存日本兵を発見できるかも知れません。
書込番号:4261981
0点



最安というわけではないんですが、
ヨドバシ.comで、今日まで少し安くなってますね。
ポイントがたまってる人はいいかも。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_32985694_32985730/32995535.html
0点

現金店頭買い主義なので、
今回は気が付くのが遅かったので、
準備が出来ませんでしたが、
ヨドバシカメラさんは、
7月の第3週にもセールを行うらしいので、
次こそは・・・・。
書込番号:4259322
0点

ヨドバシカメラ店にあたるのならキタムラ店にもあたってみたらどうでしょう。自分の場合は税込み408、000円って提示がありましたよ。
書込番号:4259783
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
修理に出そうかと思いましたが、調べた結果、高いようなので、
多少の出費となりますが、また調子悪いのも嫌なのと
爆安?サイト http://www.yopoo.com/digicame/maker/CANON.html で、
ここから更に1万も安かったので、壊れないうちに下取りに出して買う事にしました。
アナログカメラの時から使用してますが、写真が綺麗で本格的なのに軽くて気に入ってます。
新古品で他にも安いのがあったので考えたカメラがありましたが、
やっぱりなにより写真が綺麗なのでキャノンにしました。
0点

へぇ〜 アライカメラだけ飛び抜けて安いですね。何かあるのかな?
書込番号:4253821
0点

デュイさん,DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。
6月28日にKissDデジタルレンズキットを購入しました。
店頭価格は、69,800円 + デジカメプリント券500枚無料
の条件でしたが、交渉の結果、上記条件にCANON愛情フォトバッグ
+ フィルター3枚(クローズアップ、クロススクリーン、ソフト)
となりましたので納得の購入となりました。(価格は税込み)
但し、KissDデジタルレンズキットの在庫は、少なくなって
きているそうで、ブラックボディーの在庫なしとのことでしたので
シルバーボディーの条件です。
*こまめにカメラ店をまわり、交渉する事により価格コムの最安値
を下回る条件で購入できると思います。
今までは、コンパクトデジカメで我慢してきましたのでどんどん活躍の
場を増やしていきます。 わくわく・・・・・・
書込番号:4256813
0点

>全然安くない・・・・・
そうですか。ではどこが安いでしょうか?どうぞご紹介願います。
しかしながら 店舗まで探しに行き \5,000 程度の差に1日かけて結局なかったとなると
割にあいませんので、現品探しはせずに、ネット上での安価な場所をお教え願います。
よろしくお願い致します。 m(。。)m
ミヤガワってとこは、昨日まで安かったですが、なくなってましたね。。。
EOS100さん。やっぱりキャノンのカメラは綺麗に撮れますね
(他はあんまり使った事はないけど)。
書込番号:4258137
0点

げげ...限定1個だけど\54,800で出てる!
待てばよかった。。。目の錯覚??
私がここ(デジカメ比較)をお勧めするのは在庫処分みたいな
すごく安いのがたまに出るとこです。
でも新品なのでメーカー保証はあるはず。
書込番号:4260209
0点

デュイさん こんばんは。
私は、KAKAKU.COMで市場価格を調べ(オープン価格が多くなり、価格判断が難しいので・・・)その価格をベースに店頭で価格交渉、購入のパターンが多いのでネット上で価格の安い店は、あまり知りません。 あしからず。
*初期不良での対応もネットで購入するとわずらわしいという事も
理由の1つです。 (購入店で、遠い昔、EOS100,レンズ、 ストロボなど購入しており、不良品の対応がよく、かつ、3年間
動産保険が無料となる事も要因です。)
又、レンズ、付属品の購入考えている場合も合わせ業の値引き交渉も 可能ですので・・・・
私の住んでいる東海地区であれば、店舗をお教えすることは可能ですが
難しそうですね。
但し、今日現在は、完売していますが以下のURLを定期的に見られたらどうでしょうか 7月2日土曜日に黒、シルバ各5台を複数店舗で59,800円(新品、税込み)で販売していました。 ここは、ネットでも購入可能だと思います。 店は昨年より東京に進出した話題の店です。
http://www.komehyo.jp/medialand/uri/uri_category.asp?KeywordCD=7
*前回、アイコンを間違えました。
書込番号:4260729
0点

EOS100 さん ご紹介 有難う御座います。
\59,800がどこのサイトにおいても現在の最低価格の目安の様ですね。
自分だけの時間を十分に取れれば店舗を探し回って交渉出来るのですが、
なかなか時間が取れそうにありません。
ネット通販は良い所もあれば悪い所もありますが、楽天経由の場合
すごく悪い所はこれまでにありませんでした。これも楽天の経営方針でしょうか。(田尾さんがんばれ。。。)
近くに店舗はありますが、\5,000 の 差として手間や時間を考えると
20〜30km圏内の店舗までが適当な探索範囲と考えています。
外出の手間が省ければそれが一番良いのですが。。。
最良の策としては、やはり格安ネットサイトを定期的に巡回チェックして
購入が一番安価な購入方法になると思います。
今後はレンズ以外は中古でもいいかな?と妥協案が浮上してきました。
この度はご紹介有難う御座いました。また情報等御座いましたら
是非ご紹介願います。
書込番号:4261351
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)