
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月27日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月26日 10:59 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月26日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月25日 23:10 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月23日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
はじめまして。旧型なので特価情報と言うよりも在庫処分価格かな?
先週の土曜日なんですが、チラシの斜線付き価格を確認したら、ボディのみでも、標準ズーム付きでも、シグマのWズームセットでもかなり安く感じました。新型に対しての在庫処分なのか?とは言え安く感じてしまい旧型を買っちゃいました。
標準ズーム付きで6.5万チョイでした。高速タイプ?のメディアは同時購入の条件で多少安くしてくれて合計7.1万超えない価格になりました。(単品価格は5980円だったと記憶してます。)
それと、安売りでもポイントは5%着いたのですが、カメラと標準レンズの5年?保障期間延長に回しちゃいました。
今後も爆安店が色々と出てくるのでしょうか?
それと、後日、トキナーの12−24mmのズームの存在を知り、価格comの値段で相談したら、フィルター込みで7万少し割った価格で購入できました。言ってみるものです。店員さんも価格comの最安値は知ってましたよ。もし、知らなければ、7.6万円の表示化価格で買っていた事になります、、、。
ちなみに、kissとトキナーは違うお店で購入してます。お店の名前は価格comには登録の無いチェーン系列のお店です。
新型の起動0.2秒は非常に魅力でしたが、右手グリップのシャッターボタンから下側が細目に形状変更されているので、私の手にはかなり不満がありました。女性、子供を意識して変更しちゃったのでしょうかね?普通の男性の手だと太くできるような?追加のグリップが必要に思えましたけど、、、。
本当に安く買えたといえるのか?わかりませんが、個人的には非常に満足してます。
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
一昨日に在庫を確認してあった20mm2.8と50mm1.4が、まだ残ってたので(予算オーバーですが)買ってしまいましたw
ステップアップポイント還元セール(今週日曜まで)で15%ポイント還元
50mm1.4 31,500円 → 27,405円
28mm2.8 46,000円 → 40,020円
昨日の午後四時頃、僕が確認した段階では在庫はまだ一個ずつ残ってましたので欲しい方はどうぞ。
ちなみに今日のレシートの中身・・・、
MT マグニVN 3,360
MT RC-1000S 2,992
AF50/1.4(NEW 31,500
AF20/2.8 46,500
DHGレンズプロテクト55 2,205
DHGレンズプロテクト72 3,465
DHG C-PLD55 4,914
PRO1D P-ソフAW 55 4,040
PRO1D WB C-PLW 72 10,290
シルクグレーカード 1,197
クリーナーセット 1,590
135 12EX SUPERI 273
KO コニカバン 36 246
ベルビア100 24EX 588
------------------------
合計 113,160
・・・まだαデジも勝手ないうちから凄い出費です(個人的には)。
今週末、TOEICの試験が終わり次第、本体は購入するつもりですが、
どうもデジ一入門の初期投資が30万を越えそうです(汗
0点

こんにちわ。
キャノンからEOS20D-Aという天体用撮影用も出てますが。
ここはミノルタのボードでしたね。場違いですみませんが、基本的には1眼レフならどれでも天体撮影や夜空など撮影できるんじゃないでしょうか。
書込番号:4114716
0点

月ならば明るいので問題ないと思いますが
天体写真にはデジは向いてないと聴いた事が…
長時間露光すると赤いムラが出るとか
Canonですが20Daかフィルムのメカ機のがイイかも知れません。
月ならばバルブは使わないので7DでもOKだとは思いますが。
書込番号:4116925
0点



いま天文中年さんほか皆さんのご指導をいただきながら、月との付き合いを始めています。D70と手持ちのタムロン28-300mmでは物足りないため、新しい望遠を模索すべく中古店を見て回りました。候補として
・NIKON 600mmF/8
・トキナー 150-500mmF5.6
いずれも4万円弱の価格表示でした。
次のカメラ店で外観のきれいな
・AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
が目に入り、価格をみると4.7万円!
店長の話では前の客はあまり使っていない様で、またオーバーホールにも出しており、フィルター、フード、ケース付だとのことでした。
月を撮り飽きたら500・600mmクラスのレンズはいずれ出番がなくなりそうな予感もしますし、思い切って80-200mmに乗り換えようかと悩んでいるところです。このレンズの使用目的はこれから考えるとして、17-70mmとのセットにすると当面事足りそうです。
今夜も悩みそうです。
これもレンズ病の一種なのでしょうか?
0点

月を撮るならデジスコって手もあります。
結構鮮明に撮れます。
500・600レンズで月だけでは勿体ないですね。
月に飽きたら鳥や花だって!!
鳥の飛び物なんかも撮ってみられはいかガでしょうか??
花だって結構雰囲気のあるのが撮れるのでは??
書込番号:4113033
0点

こんばんは、天文中年です。
kazu115 さん
>・NIKON 600mmF/8
>・トキナー 150-500mmF5.6
>いずれも4万円弱の価格表示でした。
>次のカメラ店で外観のきれいな
>・AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
>が目に入り、価格をみると4.7万円!
>店長の話では前の客はあまり使っていない様で、またオーバーホール>にも出しており、フィルター、フード、ケース付だとのことでした。
純粋に月面ならNIKON 600mmF/8がこの中ではベストですが。
一般の写真ならAF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dがベストです。
テレコンもシングルなら2倍までAFが効きますね。
私も欲しいレンズの一本です。
美品であれば購入されると良いと思います。
このレンズは中古の玉数が多いですが、美品
だと売れるのも早いですね。
レンズ欲しい欲しい病か発病していますね。
これが、悪化すると、どんどん高価なレンズが
欲しくなって、そのレンズが夢にまで出てくるようになると
薬は、購入あるのみです。(笑)
書込番号:4113068
0点

kazu115さん こんばんは
> これもレンズ病の一種なのでしょうか?
一種というよりも 間違いなくレンズ病だと思います。
今回の処方箋は、
NIKON 600mmF/8
AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
の 2本でしょうか?
きっと 朝昼晩3回レンズを覗けばとりあへず症状は治まると思われるます。
書込番号:4113187
0点

私も「天文中年さん」病に感染しそうな一人です。
今日はなぜか天体望遠鏡コーナーを15分も見てしまいました。
あまり興味がないと思ってましたのに・・・
書込番号:4114137
0点

kazu115 さん、おはようございます。
完全にレンズ欲しい病を発症されてるようで…。。
ところでまず確認ですが、AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dというと
三脚座はついてるタイプですか?それとも直進ズームタイプですか?
現行品は三脚座がついているタイプで、これだったら間違いなく買いですね。
直進ズームの場合、Dタイプのようですので、コーティングやレンズ構成は
現行品と同じなんですが、使い勝手の問題があります。
このレンズ軽く1Kgを超える重さのレンズですので、長時間の手持ちは正直
つらいものがあります。
スローシャッターを切る場合も、三脚座があったほうが便利ですし…。
もし、直進ズームだった時は、一度ボディに取り付けて確認されればと
思います。
いずれにしても、Nikonの望遠レンズでは銘玉と呼ばれてます。
持ってて損をするレンズではないですよ。
書込番号:4114353
0点

皆さん おはようございます。
昨夜は何となく眠りが浅く、レンズのことが気になっていました。
やはり皆さん方がご指摘のように罹病しているのかもしれません。
一般的には撮影目的を設定してからレンズの選択をするのでしょうが、今回のNIKKOR 80-200mmはたまたま現物を見てお買い得かなという気になってしまったもので、何を撮るかはこれからという不順な考えからきていますので、迷っている次第です。
いま使い勝手の良いタムロン28-300mmを愛用していますので、80-200mmを買ったとしても宝の持ち腐れななってしまうかもという不安もいまだ残っています。
dp4wd さん
お久しぶりです。コメントいただきました三脚座は多分ついてなかったと思います。この場合カメラを三脚に固定してもレンズが重いので前下がり気味になるのでしょうね。
皆さん方がおっしゃるようにこのレンズ自体はおすすめであることは間違いないようですので、今日D70を携えてもう一度出かけて見るつもりです。
あーあ・・・
書込番号:4114406
0点

報告します!
皆さん方から「良いレンズだ」「病を治すには買うしかない」などと後押しされ、D70を抱えてカメラ屋に行ったら、手ぶらで帰ってくるはずが無いですよね。NikkorAF80-200mmf2.8をゲットしてしまいました。
dp4wdさんが指摘されたタイプは古い方(直進ズームタイプ)でした。
D70レンズキットを購入してから5ヶ月で、
・NikkorAF-S18-70mmf/3.5-4.5G
・タムロンマクロAF90mmf/2.8
・タムロンAF28-300mmf/3.5-6.3
・NikkorAF50mmf/1.8(中古)
・NikkorAF80-200mmf2.8(中古)
を揃えてしまいました。何だかシャッターを押すより、レンズを集めることに精力を費やしてしまったような気がして、反省と後悔?の念で、今夜からも浅い眠りが続きそうな予感がします。
それはそれとして、さっそくテスト撮影してみました。雪交じりのお天気で光量不足の室内撮影となりましたが、最後に6枚アップしてあります。調子具合についてコメントいただければ幸いですが・・・
書込番号:4115197
0点

kazu115 さん 、、こんばんは。。
レンズ購入おめでとうございます。これで広角から望遠まで確実にカバーできますね。
後は使いこなすだけですので、ぜひ楽しんでくださいね。
私はこのレンズも三脚座付きを使っておりますが、簡単にレンズの性格を書いておきますね。
このレンズ、絞り開放ではほんの少しフレアーが発生しており、ややコントラストが低くなります。
しかし、使えないなんてことはなく、人物撮影などに使うととてもいい感じになりますよ。
この特性は、半絞りに絞ることでほとんど解消し、それ以上の絞りではかなりシャープになります。
本日アップされた画像ですが早速見せていただきましたが、全然問題ないばっちりのレンズです。
一番絞りをあけたF4ででも、十分すぎるくらいシャープです。
これくらいシャープだと、テコレンを使用すれば160-400としてでも十分使えますよ。
私もテレコンを所有しており、より望遠が必要な際は使用しております。
書込番号:4115849
0点

dp4wdさん
今日、このレンズ(Nikkor AF 80-200mmf/2.8)を買ってしまって、中古であることの心配が残っていましたが、サンプル写真を見ていただいて問題なしとのdp4wdさんのお墨付きをいただき、正直ほっとしました。結局\44,000(フィルター、フード、ケース付の美品)で話がつきましたので、お買い得だったと勝手にひとりで納得しているところです。
2倍のテレコンとの組み合わせでAF 160-400mmf5.6として使うことも織り込み済みで、さっそく今夜の満月?も撮って見ましたが、AF機能も十分でした。
これでレンズ集めは打ち止めと固い決心をしましたが、果たして???
書込番号:4116022
0点

kazu115さん 1000mm1000mm(笑
レンズ欲しい病がレンズ買っちゃう病になった私はVR70-200買いに行きま〜す.
お月様ですが,いろんな月齢撮ってみて下さいね.
書込番号:4116344
0点



こんばんわ。おじゃまいたします。
特価情報ですが、三宝カメラで447000円(446200ぐらい?)をきって売っていました。
在庫も結構あるそうで、予約などしなくても買えるようです。
よろしければTelしてみてはいかがでしょうか?
0点





デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


E-300、一時は我慢しようかなと思ったのですが、やはり欲しくなり
今日ミナミの方に見に行きました。
ビックカメラでE-300レンズセットとズイコーデジタル40-150mmのWレンズセット(他にもカバンやクロスがついてました)が、109800円のポイント10%でした。レンズセットだけを考えていたのですが、この値段なら40-150mmレンズセットで買ってもいいかなと思いました。
そしてその足でなんばシティのカメラのキタムラへ。レンズセットが86800円、40-150mmレンズをつけて118000円でした。シティカードを作り、それで支払うと10%オフとのことでしたが、それでもビックの方が安いので、値段交渉しました。しかし…
「うちは相対値引きは一切しておりません」
の一点張り。前のコンデジを買ったときは、気持ちよく値引きしてくれた店だったのに、一年ほど前から方針が変わったという説明。結局、一眼デジカメ部門の主任が出てきて、その説明を繰り返されました。
何でも客間で不公平があってはいけないからとのことなのですが、やっぱり買い物する立場としてはおもしろくない店になったものです。
ただこれはキタムラ全店の方針ではなくて、あくまでなんばシティ店の方針だそうで、この掲示板にあるように他のキタムラではそんなことはないそうです。なんばシティ店のこの方針は「インターネットに書いていただいて結構です」との事だったので、書かせていただきました。
まあとりあえず私はこれから欲しいカメラが出てもキタムラなんばシティ店にはないでしょうし、他のものも買うことはないでしょうね。
明日は別のキタムラとヤマダ電機でも見てこようかと思っていますが、ビックの値段にはならないだろうなあ。
0点

しかしビックカメラやすいですねぇ。。。
私も望遠レンズ欲しいなぁ。。。
別に値引きしなくてもいいのでは?ただ、それでお客が来るかどうかは別問題ですし、お客が来たときに経営者が考えることでしょう。もちろん表示価格が激安になることも考えられますが。
書込番号:4095293
0点

ジャパネットたかだでも109,800円ですね。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do
但しポイントは付きません。その代わり
レックスマークのフォトジェットプリンタP315が付いてます。
分割手数料もかからないのは魅力的かと思います。
書込番号:4095542
0点


2005/03/20 01:29(1年以上前)
東京の人間です。
関東では最近は昔ほど店頭での値引き交渉は減ってきているように思います。ディスカウント店での値引きはどんどんワンプライス化が進んでいるように思います。
私は値引き交渉が嫌いだし時間がもったいないので、個人的にはとても賛成です。交渉上手、駆け引き上手、ごね上手、閑人が安い値段で購入できるというのは、公平じゃないと思います。
もちろん時期によってエリアの競合状態によって値段が変わるのは当然です。ただ、相手によって店員によって値段をかえるような個人向け販売スタイルはもうそろそろ時代遅れなのでしょう。
買うことがめんどくさくなるという意味で私はとても歓迎です。
書込番号:4095565
0点


2005/03/20 09:53(1年以上前)
そろそろE-300買おうかなっさん
私も昨日キタムラ行きましたが、いつもの愛想の良さ(値引き)はなかったですね。10%OFFの日でもあり客も多く、品切れ続出状態でした。3日前の方が愛想も良く、値引きもしてくれましたよ。
「ほっといても売れる・忙しい・今日の数字は大丈夫」からそうなったと思います。
正直私も話ししてて500円位も負けてくれないので「チィ」みたいになってました。そんな時以外と上のナニワに行って交渉してみると近い値段出してくれる場合もありますよ。
そういや、E-300はどんなカメラ下取りで3000円匹はしてくれないのですか?(これ大きいですよ)
書込番号:4096362
0点



2005/03/20 14:48(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございました。やはりうれしいものですね。
MRS555さん。やはりビックの価格は安いですか。実は私一眼カメラは初心者でよくわかってなかったんです。
ブラザーフットさん。ジャパネットのページ見ました。ただ私の場合、同価格なら、とりあえず送料分はビックで買う方が安くあがりそうです。
レックスマークのプリンタですが、昔検討したときに本体は安いのに、インクがめちゃくちゃ高かった記憶があります。ジャパネットの機種はわかりませんが、そういうことがあったのであまりおまけ!?のプリンタにはそそられませんでした。
東京の人間ですがさん。当方関西なのですが、昔から関東系はワンプライスというイメージがありました。確かにおっしゃるように人によって値段が変わるというのは、不公平というイメージがあるかも知れませんが、それが「商い」というものではないかなとも思います。世の中のすべての商品が、メーカー指定の定価で販売されない限りそうだと思いますよ。ここに書き込んでおられるということは、東京の人間ですがさんも情報収集して安い品を探す能力があるということですし、店頭で交渉して値引かすという交渉能力がある人間はそれを活かすべきでしょうし。また店員さんは社内販売で安く買えるでしょうしね。結局、モノは買うときにもうすべて不公平になるようになっているんだと私は思います。
今回書き込んだのは、キタムラは関東系にもかかわらず昔は気持ちよく値引き交渉してくれたし、店員さんももっと気持ちよく応対してくれる人が多かったように思うからです。それに今回の説明はいかにもうそっぽかったですしね。パパっち2さんの書き込みでそれを確信しましたし。
そういう対応をするような店は、信頼できないんじゃないですかって事なんです。
上にも書きましたように私は一眼初心者です。そんな人間は購入後もいろいろ相談にのってくれそうな店の方がいいと思ってるんです。安いけど、ビックで買うふんぎりがつかないのは、一眼デジ売り場に関しては、安心して相談できる店員さんと今のところ出会えてないからなんです。経験上、値段交渉や商品説明をきちんとしてくれる店員さんは(例え値段が合わなくても)、後々でも安心できることが多かったです。
パパっち2さん。やはり日によって(あるいは店員によって)値段交渉はするんですね。繰り返しになりますが、あまりにも説明がウソっぽかったので信用していなかったのですが。
ナニワはどうも高いというイメージがあるので行ってませんでした。またのぞいてみます。
下取り3000円はやってました。ただ私は出せるカメラがなかったのです。でもこれは手に入れました。このへんのことも今から他の店も見てきて、まとめて夜にでも書きたいと思います。
書込番号:4097401
0点


2005/03/20 15:55(1年以上前)
先々週、近所のキタムラにて購入。現金での値引きは1000円が限度、下取りがあれば5000円まで引くと言われました。物置にあった20年前のイオスのレンズ(カビのかたまり)を持っていったら現金値引き1000円&下取り5000円の計6000円引いてもらえました。5年保障つきで7万台(ほとんど8万ですが)で買えたので満足しています。下取り出すだけで5000円も安くなるのはなぜなんでしょう。
書込番号:4097627
0点



2005/03/21 02:39(1年以上前)
今日は近く(と言っても車で行かなくては行けないのですが)のキタムラとヤマダ、ミドリに行ってきました。結論から言うと、キタムラ、ミドリは交渉する気にもなりませんでした。最初の値付けもそうなんですが、何か店員にやる気がない…。私の買うぞ!光線が伝わらなかったのか、値段だけ言って後はひたすら黙っているし(キタムラは2店舗行ったのですが、両方ともそうでした)、とりあえず早々と切り上げました。
そしてヤマダですが、ここはきちんと対応してくれて気持ちよかったです。店員さん、あんまり売り方はうまくないけどカメラに詳しいようで、いろいろと話してくれました。値段もビックの値段にあわせてくれましたし。ただいかんせん車で行かなくてはいけないので、今後ヤマダのポイント使うのかどうか迷って一旦保留にしました(ビックは通勤の途中にあるので、行きやすくポイントもよく使います)。
まあどちらかで買う事になるでしょう。
それとSC40さんの書き込みとも関係ありますが、今日行ったキタムラでジャンクカメラ50円で売ってました。もしかして下取り利用できるかと思い、それだけは購入しました。
下取りカメラがあると急に値引き額が大きくなる理由は私にもわかりません。きっといろいろと大人の事情が働いているのでしょうね。
もし下取りありで安くなりそうなら、そういうカメラだけはキタムラで購入するのも手でしょうね。
書込番号:4100826
0点


2005/03/21 02:47(1年以上前)
>交渉上手、駆け引き上手、ごね上手
これってつまり安く買う為に『努力してる』って事では?
努力する人は安く購入でき、その努力を怠る人は値札のまま買う
努力を怠る人が、努力する人に対して「不公平」と言うのは
怠け者のセリフでは?それが不公平ですか?
あなたも新聞のチラシをみたりインターネットで何処の店が安いか
比較したり、とかした事あるでしょ?直接交渉はそれの延長じゃ
ありませんか?彼女をGETするのに一生懸命口説きませんか?
僕は口下手だけど、口の上手い奴が悪いなんて意見はねえ・・・
書込番号:4100846
0点


2005/03/21 02:54(1年以上前)
>きっといろいろと大人の事情が働いているのでしょうね。
まさしくそのとおりだと思いますw
「もうちょっとまけて」「ハイまけます」とほいほい値引きは
できん、かといって「まけません」の一点張りでは客に
逃げられる、で考えた値引きしますの技なんでしょうね
あとは交渉下手への救済かな
書込番号:4100858
0点

そろそろE-300買おうかなっさんこんにちは
私は関東ですが年初にキタムラで
E-300レンズセットとズイコーデジタル40-150mmを
10万円で買わせました 弟に(*^_^*)ですが。
先日BICでノートパソコンも買わせました(またまた弟ですが)が
価格交渉係の私としてはその都度専任で事にあたっております。
私の場合は
ただ安くしろではなく店員さんと仲良くなり(もちろんその場で)
こちらの希望価格をハッキリと伝え、出来るのか出来ないのかで
交渉します。むやみに安くしろと言われても相手も困ると思います
希望価格で買えた場合は店員さんに「有難う」とか「いじめてゴメンね」
上の人に怒られちゃうね」など必ず一声掛ける様にしています。
実は私も仕事で小売業に勤めていますので店員さんの気持ちはよ〜〜く
わかっているつもりです。(上で怒っている人ですが・・・)
交渉事も一種のコミュニケーションですからねっ
何もないのならネット通販など利用すれば良い事ですし。
書込番号:4109806
0点

そろそろE-300買おうかなっ 改め、ヴォイジャーです。
ねこみみモード♪ さん 、コメントありがとうございました。大人の事情っていうのはやはりあるみたいで、私が求めているレンズセット、メーカーとカメラ店大手の「大人の事情」セットらしいです。
yasu210-2 さん 、貴重なテクニックご披露ありがとうございました。参考にさせていただきます。
さて大阪情報の続きですが、仕事でヨドバシの近くに行ったので見てきました。すると106,400円にポイント10%。おまけもビックと同じ。しかもカメラを持って行けば、更に下取り5000円引き。
そしてビックですが、価格はそのままであるもののポイントが増加していました。しかしこちらの下取りはデジカメのみでこれも5000円でした。
上にも書きました50円のジャンクカメラを活かすなら、ヨドバシで購入かなあ。でもあそこは人が多すぎて、店員さんとろくに話せないので、そこをどう考えるかですね。
そうそう日本橋も仕事で行ったので、上新、ナニワも見てきましたが最初から高い値付けだったので、話しかける気力が出ませんでした。
残念ですが少なくともこのカメラの「価格」に関しては、関西勢は全然ダメですね…。
書込番号:4110890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)