
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 19:55 |
![]() |
0 | 16 | 2005年3月1日 09:27 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月28日 21:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月28日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 02:53 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月28日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


今日、勤めの帰りに大阪駅の八百富でワゴンセールで売られていたのを衝動買いしてしまいました。
アウトレットB級品、保証は店独自の半年のみというのがひっかかりましたが、手に取ると私の小さな手に馴染むこと馴染むこと。しかもZ-1P以来ご無沙汰のハイパーダイヤルを指が覚えています。¥73500(込)でカード払いOKというので買ってしまいました。
家に帰ってからはまだ開けてません。嫁はんが寝てからのお楽しみです。現用MZ3用のレンズやストロボ、そしてコンデジ用のCFとMDなど全て流用できるのも嬉しい限りです。これからレンズ選びなどでアドバイスをお願いすることになると思いますがよろしくお願いします。
ところで早速の質問ですが、手元に以前のコンデジで使っていたネクセルの放電機能付充電器と1800の容量のニッスイ電池がまだ残っています。これは現在でも使い物になるのでしょうか?また新しい高容量のニッスイ電池を使う場合、充電器も買い直さなければならないのでしょうか?
0点


2005/02/28 22:49(1年以上前)
ニッケル水素充電池は、これまでの使われ方によって
まだ十分使えるかどうかが違うような気がします。
「装着して使う」ことはできますから、実際にお使いになってみて
「使い物」になるかどうか ご自身で確認されることをお勧めします。
大容量のニッケル水素電池を買う場合、私はセットの充電器を
買うようにしています。性能を十分に引き出すためには
そのほうがよいと思うからですが、ある程度新しい充電器であれば
問題なく使用できるのかもしれません。
書込番号:4002204
0点

>鯛茶漬けさん
ご購入おめでとうございます。
>ネクセルの放電機能付充電器と1800の容量のニッスイ電池
ネクセルの充電器(おそらくNC-20FCかNC-30FC?)なら
今売られている充電池(2400/2500クラス)でも大丈夫そうですね。
# 要は安全のための時間タイマーが充電器にはあり問題になるのです。
ただし、確かこれは一本ごと制御でなく二本ごと制御だった気がします。
お分かりと思いますが一本でも不揃いがあると足を引っ張るので、
なるべくなら一本ごと制御タイプがベターですかね。
1800の電池はいまいち伸びないかもしれませんね。
2300/2400/2500型のものをお薦めします。
書込番号:4003591
0点



2005/03/01 19:55(1年以上前)
おくびょう者さん、D tipさん、ありがとうございます。
とりあえず手持ちの電池を使ってみて、がまんならなくなったら大容量の電池を充電器と共に買うことにします。
現在の充電器はネクセルのNC-20FCで、仰るように2本単位で制御するものです。ここしばらくは専用電池タイプのコンデジを使い続けていたので何も考えずに充電してたけど、また充電のときに若干気を使わなくてはいけませんね。
書込番号:4005762
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
先日来の値崩れと、4本のレンズを生かすため、購入の参考にと毎日興味深く読ませていただいています。
昨日の「Kit・¥93800円」と「Body・¥69800円」をCopyして近所のキタムラに行ってきました。
馴染みの店員さんがOnlineで調べてくれましたが、無理といわれました。店員さん曰く「よくあるんですよね、自分の買いたい値段をネット上に書いてそれを持ってきて交渉するというのが」とのことでした。
此に懲りずに、キャシュサービス期間中には購入します。
0点


2005/02/28 11:34(1年以上前)
これがD2X板で話題になっているネタというものなんですね。
実際には安値の書き込みの一部だとは思いますが・・
自分が安く買いたいためとは言え、嘘を書くのはまずいですね。
他人に対して、高く買って損したとがっかりさせるわけだし。
書込番号:3999432
0点


2005/02/28 12:19(1年以上前)
ちなみに一昨日にキタムラ鶴ヶ島店で見たときはキット¥110000でした。
書込番号:3999542
0点

>昨日の「Kit・¥93800円」と「Body・¥69800円」をCopyして
レンズキットの93,800円はともかくとしてD70本体のみの値段69,800円は既に価格.COM登録店で実現していますよね。
2月31日現在(価格.COM登録店の最安値店)
レンズキット 98,500円→PCポンバー他7店舗
D70ボディ 69,700円→ゲットプラス他1店舗
以上の値段のコピーなら少なくとも
>「よくあるんですよね、自分の買いたい値段をネット上に書いてそれを持ってきて交渉するというのが」
↑のような事は店員と言えども言わないでしょう
しかし、「当店は、価格.COM登録店の最安値店の値段では販売できないのですよ」と言葉を変えて言うかも知れません。
いや、レンズキットは最初持って行かれた値段より5,000円ほど高いから円満に妥結するかも知れません。
えっ! 今度は八色鳥 さん が不満ですか?
レンズキットの方が5,000円高いので・・・
この値段で近所のキタムラで購入出来れば万々歳と判断しなければ・・・
どの道1万円キャッシュバックもある事だし・・・
もう一度チャレンジしてみて下さい。
「三顧の礼」を見習うべし
以上 お邪魔虫でした。
書込番号:3999661
0点

>八色鳥さん
>店員さん曰く「よくあるんですよね、自分の買いたい値段をネット上に書いてそれを持ってきて交渉するというのが」とのことでした。
もしこんな言い方する店員がいたら最悪ですね。
そんな店では買い物したくありません。
どこのキタムラなのかハッキリと書いてください。
書込番号:3999838
0点

>店員さん曰く「よくあるんですよね、自分の買いたい値段をネット上に書いてそれを持ってきて交渉するというのが」とのことでした。
だいぶご批判のようですが、店員さんを弁護しますと、この方とはもう10年以上の付き合いですので本音を私に言ったのではと思います。
先の金額はキタムラの提示価格よりかなり低く、過去ログで何回か実際に購入された方が書かれていた金額がキタムラの提示価格でした。
書込番号:3999939
0点

そしてそこのキタムラの評判を悪くして売り上げを落とそうとゆう陰謀だったりして
書込番号:3999947
0点


2005/02/28 14:27(1年以上前)
D70にはまりかけさんのお怒りは、
この掲示板を嘘で情報操作しようとしている一部の人たちに向けるべきでは。
お店の人も、言ってみれば被害者ですよ。
書き込み犯人以外の人たちからも、嘘の値段のコピーを持ち込まれるのですから。
書込番号:3999960
0点

10年来の付き合いの客に本音を言ったら、不特定超多数の人が見る掲示板に書かれた。
ワタクシも怒っています。
書込番号:3999980
0点


2005/02/28 15:02(1年以上前)
そして、嘘の情報操作を信じて、お店に行って断られる人たちも被害者です。
結局、本当の安値情報が有って、それを交渉材料にしようとしても、
嘘の情報操作が無くならない限り、『価格コム掲示板』の情報は嘘ですからねとかわされてしまうわけですよね。
やはり、批判されるべきは、嘘の情報操作をする一部の人たちだと思いますよ。
書込番号:4000055
0点

>八色鳥さん
>かま_さん
>まあちゃん2004さん
なんだかお騒がせしてしまったようで。
その店員さんの言葉が八色鳥さんへ向けての嫌味な発言だと思ったのですが、そうではないようですね。失礼しました。
しかし最近は(前からかな?)ネタ的な書き込み多いですね。
ネットでは仕方の無いことなんでしょうけど。
書込番号:4000286
0点


2005/02/28 16:38(1年以上前)
D70にはまりかけさん
お分かりなのにしつこくレスをしてしまってすみません。m(_ _)m
確かに嘘の情報操作が多いですよね。
こちらで伏せ字がダメというルールも、
そこらへんのネタ対策なんでしょうね。
原則として、店名(チェーン店については支店名)まで特定できない情報は、ネタという認識でいかがでしょう。情報操作に踊らされるのは不愉快ですものね。
書込番号:4000370
0点

ネタ、煽りや自作自演もネットの華!(^^
とは言えない不愉快な書き込みもありますが・・・スルーできる心のゆとりは必要かもしれないですね。
まぁ、今回のは業界の友人同士ではよくある会話のような気がしますし、ネタというよりも、ぼくには「嘘の書き込みが多くて嫌ですよねぇ〜」とゆー愚痴のようにも聞こえたりして、うんうんと頷いて読んでおりました。
書込番号:4000574
0点

誤 2月31日現在(価格.COM登録店の最安値店)
正 2月28日現在(価格.COM登録店の最安値店)
書込番号:4000704
0点


2005/03/01 09:27(1年以上前)
もう終わったスレに書き込むのもなんですが。
私の経験から言うとキタムラってお店と品物に
よって価格がバラバラな気がします。昨年12月頭に
E8400を購入した際は価格.com掲載価格より
安く買えました。でもその直後に価格.com
非掲載WEBショップでCONTAXのSL300が
激安で売っていたのを同価格で、と頼みましたが
無理でした。
まぁ、皆さん大人なんで頼もしいですね。
書込番号:4003890
0点



以前、購入前の相談に乗っていただいた「高校野球」です。
球春が訪れる4月に購入予定でしたが、急遽購入しました。
先ほど宅配便で現物が届きました。
これで皆さまのお仲間に入れます。
1) 購入を早めた理由
D2Xが2月末発売開始で、それまで待てばD2Hの価格も下がるだろうと考えていました。
しかし、ここに来て「D2Hs」が突如発表され、D2Hが市場から少なくなってしまうという心配が出てきたのです。
実際に「デジタルカメラマガジン(2月号)」でも指摘されていました。
D2Hsのプロフィールを見たら、これはD2Hの買い!と感じました。
というのは私の場合高校野球撮影のために8コマ/秒が一番の魅力だったからです。
2)購入価格
税込\200,000を切ったら踏ん切ろうと思っていました。
ところがそのラインを目前にして(D2Hs発表も影響してか…)価格下落が止まってしまいました。
根気よくサイトをチェックしていると…ありました!!
消費税+代引手数料+送料+D2Hで、¥197,953!!
即、申し込みました。
倉庫在庫と言うことで、タッチの差で在庫がなくなる恐れもあるという販売店の説明にドキドキしながら返事を待ちましたが、ラッキーにも購入することができました。
この通販店のサイトでは直後に「在庫なし、取り寄せ、¥212,625」になりました。
プロ野球のオープン戦が昨日から始まり、
球春到来と思っていいか…と変な理由を付けています。
D2Hには VR70-200mmf2.8+TC-17EU(telecon)をつけ選手の表情を狙います。
D70はAF-SDX18-70mmで応援団の表情を狙います。
う〜!!楽しみだ〜!
一つ質問させてください。
CFカードを購入しようと思います。
とりあえずはD70で使っている「Sundisk ULTRAU 512M」でと思っていますが、
@やはり1Gと思っていますがどうでしょうか?
A1万円程度で良い商品はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

高校野球さんこんにちは
写し方にもよりますが(連射とか)、高校野球さんは1度で最高250枚撮影とか書き込みされてましたので512MBでは不足かな?と思います。。それに1Gのメディアも安くなっていますので。購入されてはと思います。
自分は3ヶ月前にサンディスクの1GのCF(SDCFH-1024-901)を1万2千円程で買いました。そのとき本当はレキサーの80倍が欲しかったのですが、3千円ほど高く、カメラを買ったばかりで先立つものが乏しかったため、サンディスクにしました。(上海問屋で購入)
自分が使っている限り、書き込み速度も気になりません(自分は十分)です。
ただ、今なら自分はそのころと比べて1万円ほど安くなった2Gを狙います。
価格コムのCF見ればわかりますが、参考までに
SDCFH-1024-901 (1G) 12490円(逆輸入品)
SDCFH-2048-901 (2GB) 21480円(逆輸入品)
Professional CF1GB-80-380 (1G)10498円
Professional CF2GB-80-380 (2GB) 21580円
書込番号:3994637
0点

これぞ328さん、早速の返信ありがとうございます。
先ほどバッテリーの充電が完了したので新品D2Hを使ってみました。
恐るべき連写機能!!!!!
まるで機関銃という妻の声がしました。
確かにマシンガンのような迫力です。
以前の書き込みで「250枚が最高撮影枚数」と書きましたが、
この連写を経験したらその倍、いや3〜4倍は行ってしまうのではないかと思いました。
本塁上のクロスプレーなどは、あっという間に数十枚になってしまいそうです。
1G、いやいや2Gとも考え始めています。
やはり海外製品の方が安くていいですよね。
書込番号:3994732
0点

自分レスです。
雪も止んだので屋外で初撮りをしてみました。
率直な感想は(D70に比べて)絵が甘いなぁと思いました。
「絵が甘い」などと言っても抽象的ですよね。
クッキリ感が足りない、シャープさが不足…といったところでしょうか。
色合い、解像度、シャープネス、どの面でもそんな感じがしました。
レンズは「AF-S DX ED 18-70mm」です。
まだ、説明書もよく読んでいないのですが、初印象を書きました。
書込番号:3995668
0点


2005/02/27 20:30(1年以上前)
初めまして。(2)についてですが
http://www.clevery.co.jp/
11/25日 ↑でsandisk ultra2 /1G(逆輸入品)を店頭買い。
10.498円(9,999円+消費税499)でした。
最近行っていないので、調べてみましたがちょっと値上がりかも。
↓参考になれば 送料別みたいなのでどんなもんでしょうか?
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=1100200
書込番号:3996527
0点


2005/02/27 20:41(1年以上前)
購入おめでとうございます。
私もD2H&D100使ってます。
メディアは512じゃちと辛いかと。
私の場合D100には512のCF(3枚所有)、
D2Hに4GMD2枚(追加で弟から1枚借りる場合も有り)
使ってます。遅いのを除けば4GMDが2枚有れば
一日中ガンガン撮っても足りますが、(圧縮RAWオンリー)
1GのCF一枚だと心細くなるような気がしますよ。
できれば2Gの物が欲しい所ですよね。
4GMDでしたらヤフオク辺りで結構値段もこなれてきてますよ。
シャープさは満足してますよ。
当初は400万画素と少ないですが
(私の場合所有していたD100と比較しての所感)
その事を心配してたんですが、きちんとピントが決まり、
ぶれてない分に関しては問題無いと感じてます。
しかし・・・私が買った時の半額・・・このボディが
20万で買えるとはとてもお買い得ですよね。
書込番号:3996579
0点


2005/02/27 21:01(1年以上前)
> 率直な感想は(D70に比べて)絵が甘いなぁと思いました。
購入されたD2Hのピントをチェックされてはいかがでしょうか。
最近のニコンの場合 フラッグシップ機だからきちんと造られている--とは
いかないところが怖いところです(被害経験者)。
画質に関しては D70の方が総合的にD2Hより優れていると思います。
(画素数のことではありません)LBCASTは D70の素子より画質面で
難点があるのを承知で(画像処理エンジンの適正化を待たずに)
キヤノン対策でD2Hに載せたのでしょう。秒8コマ以外のメリットは
無い撮像素子だと感じています。
ただ ボディの運動能力は高いものがあり それがD2Hの魅力でしょうね。
書込番号:3996704
0点

ご購入おめでとうございます。
以前強く背中を押したことを思い出しました。
CFですが、RAWで使うことが多い場合512MBでは心もとないですね。
おっしゃるとうり、8コマ/秒を多用すれば、すぐ無くなりますね。
因みに僕は、512MB3枚ですが、1GB1枚追加しようと思ってます。
書込番号:4001192
0点

コードネーム仙人さん、
その節はありがとうございました。
押された背中に今もクッキリと手形が付いています(笑)。
2GのCFが欲しいですが、カメラバッグにもよだれが出ています。
「Loweproステルスリポーター650AW」が狙い目です。
D2HにNikon AF-S VR 70-200mmを付けたまま収納できれば即買いなのですが。
とにかく、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4001761
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


今までミノルタDimage7iを使いある程度満足していたのですが、デジ一眼のAFの速さに驚き、買替えを検討しておりました。最近になり急激に値崩れしてきたのでこの板でも評価の高いD70に目処をつけ、本日カメラのキタムラで購入しました! 値段もボディ69800円+レンズはタムロン28−300mm(A06N)がラスト一本特価で19800円。 欲しかったセットが激安で手にはいり、大満足です。 店員さんD70ボディは赤字と言ってましたけど僕もカメラのキタムラでこんなに安く買えるとは思ってもみませんでした。帰ってきて部屋内で試し撮りしてみましたがシャッター音からして最高です♪ 今まではロムの毎日でしたがこれからは先輩方のアドバイスを受けて上達したいと思ってますのでよろしくお願いいたします。
0点

御購入おめでとうございます。
とても満足な価格だったようですね。
ただ、店員がどう言おうと「赤字」になることはないでしょう、商売ですから (^^
もしも仕切り価格を割ったとしてもリベート等で補てんされるので「赤字」はないですね。
ともあれ、御満足な御様子がよく伝わってきます。
来週末からは、バシバシ撮影できますね。
まぁ、平日でもカメラを手にとってニヤニヤすることは間違いないでしょう (^^
書込番号:3997694
0点


2005/02/28 00:14(1年以上前)
ともずっかさん、ご購入おめでとうございます。
私もD70を買うまではMINOLTA DiMAGE7を使ってました。
DiMAGE7iからの買い替えということでとても身近に感じます。
ガンガン使い倒してください。
書込番号:3998019
0点

ご購入おめでとうございます。ボディならびにタムのA06はとてもお買い得でしたね。
書込番号:3998530
0点



2005/02/28 21:47(1年以上前)
皆さん、早速レス頂きましてありがとうございます。 今日も仕事から帰り部屋内でシャッターを切って満足してます(笑) 早く土日にならないかなー。
>じょばんにさん
今まで手の届かなかった一眼デジカメがやっと手にはいり本当に大満足です。 上のスレで価格について議論されていますが、地域による競売店の兼ね合いや月末が重なってこのような値段で買えたのかなと思えてきました(^^) じょばんにさんが言うように赤字ではないんでしょうけどねw 触っているだけでも楽しいので、初の一眼レフ! これから少しずつ上達していこうと思ってます。
>Mr.教えてくん さん
同じ7ユーザーだったんですね! 僕は28mmの広角と原色に近い素朴な色再現が気に入り7iを購入したのですが、AFの迷いとバッテリーのもちにはなんとも言えないものが・・・ 愛着のあるカメラでしたが、思い切って買い直したかいがありました。 7i以上に使い倒します(笑)
>DIGIC信者になりそう^^;
お買い得といってもらえると待って買ったかいがあって嬉しいです!
ここの掲示板にa06とa61の違いはほとんどないみたいなことが書いてあったので値段が安いならa06のほうを買いたいなと思っていました。 僕にとってはまさに最高のセットです。 カメラに見合った腕がないので、ここでいろいろと教えてもらい使いこなせるようになればと思っています。
書込番号:4001755
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ


フルサイズで483,000円!
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/423326/508803/508805/
おとといの晩KissDNで盛り上がったナニワなんでちょっとですが、、、
機種名に「s」が抜けているだけだと思います。(思っちゃいます)
0点

盛り上がっていましたね〜
今回は価格のミスではなく「フルサイズ」と言う表示のミスのようですね。
KissDNほど盛り上がらないでしょう(^^ゞ
書込番号:3990131
0点

商品の写真のマークも「D」のみで、「Ds」ではないようで・・・
書込番号:3990327
0点





D2Xいいですね。
私も欲しいのですが、まだまだ手が届きそうにありません。
ヤフオクでも3件ほど出品されてますね。
45万即決と言うのもありませすので何とか手に入れたいのですが・・・
どなたか特値情報あれば教えて下さいね。
0点

45万円だとヨドバシ・ドット・コムの¥498,000+10%ポイント還元の方が断然いいと思いますよ。
書込番号:3994277
0点

申し訳ございません・・・
製品には全く無関係な板汚しですが・・・
「ネタ」ってなんですか??
ネット初心者にどなたかご教授を。
書込番号:3997523
0点

そうですね じょばんにさん 初心者にもわかりやすく役立つ掲示板であるべきでしょう。そういうお言葉がよくめだつようですね。 わかりやすく説明してあげてくださいね。 笑
書込番号:3997726
0点

123169さん
ネタとは、真面目な情報や相談を装って、最後はボロが出るような事をいうの
ですが、ちょっと言い過ぎたようですね。
私のカキコで、123169さんがあやまる事ではありませんので、気にしないで下さい。
スレ主のD2X☆さん、すみません。
なんだか同じような書き込みが続いたもので、疑ってしまいました。
athronさん、苦言をありがとうございます。
読んでおられる方、大変失礼いたしました。
書込番号:3997962
0点

じょばんにさん、ありがとうございます<(_ _)>
理解致しました(^-^)
皆様また宜しくお願い申し上げます。
書込番号:3998179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)