
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月19日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 16:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月19日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 00:59 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月18日 03:29 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月18日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SIGMA 55−200mm/F4-5.6DCを買いました。キタムラカメラ博多駅デイトス店で¥17,640(税込み・5年保証付き)でした。それほど特価ではないですけど、博多近辺では安い方だと思います。ヨドバシ博多では¥21,000程度とポイント10%との提示でした。
このレンズについては、すでに使用されている方も多く、D70との相性の良さも期待しています。今日は残念ながら悪天候で試し撮りはできませんでしたが、写りの参考になるような物が撮れたらアップしたいと思います。すでにたくさんの方が使用されていますので、いまさら使用感のレポート・サンプルでもないような気もしますけど・・・・。
0点

こんばんは!
シグマのレンズ届いたんですね(^-^)
小さくてお財布に優しい上に、写りはシャープでお気に入りです♪
よく言われる「シグマは逆光に弱い」というのも、あまり感じられ
ませんしね。
シグマは今後、望遠ズームをDGで再発売するようですし、300mmくらい
までの望遠ズームが欲しい私としては期待してます(^-^)
書込番号:3957548
0点


2005/02/19 21:53(1年以上前)
私もつい最近購入しました。とても安価に購入されましたね。同じキタムラでもやはり店によってだいぶバラつきありますね。こちらは表示価格21000円。もうちょっと安くといってもダメ。でもキタムラのHPより高いよね、と言うとHPより100円安くしてくれて19500円でした。外観は高級感はありませんが、ほんと財布に優しいレンズですね。シャープですし。既婚のしがないサラリーマンには助かります。
小遣い貯めるの大変ですからね。あと5年早くデジ一眼普及してたら
独身時代に高いレンズ買って置いたんだけど・・・。
書込番号:3957879
0点

Dr.Headさんこんばんは。
先日はアドバイスありがとうございました。
SIGMAは解像感はあるけど、色が浅いと言うか、コントラストが浅くて逆光に弱いと言うか、あまりイメージが良くなくて使ったことがありませんでした。今回がはじめてのSIGMAです。明日、天気が回復したら試し撮りをしてみます。楽しみです。
私は、70−200mmくらいでF4くらいの画質の良いデジ専用ズームを出して欲しいです。そして、TAMRONのマクロSP90のように、ロングセラーになるレンズがSIGMAから出るといいなと思います。
書込番号:3958012
0点

Oh!MZさん こんばんは
ご購入おめでとう御座います。
> いまさら使用感のレポート・サンプルでもないような気もしますけど・・・・。
たしかに そういう事は言えるかもしれませんが、被写体は十人十色ですしいろんなレポートがあってもいいんじゃないかと思います。日曜は 天気も回復しそうですので楽しみですね!
書込番号:3958029
0点

こういった性能の良い、財布に優しいLENSは好きです。
むろん70-200VRのような高性能LENSとは別に、やはりこういったLENSはいいですね。
写した画像は人さまざまですから、LENSが同じでも画は違うものになります。
書込番号:3958040
0点

野獣2さんこんばんは。
ほんと、財布に優しいレンズですね。写りも期待してます。
キタムラカメラ博多駅デイトス店は、ヨドバシ博多の対策店で、結構穴場です。ヨドバシ博多のポイント分現金値引きが基本で、それより高い場合は店員に伝えたら確認取れ次第値引きしてくれます。その条件を他のキタムラに伝えると合わせてくれる場合もありますが、普通は「あそこは特別ですから・・・」と言って断られます。
squeuさん teraちゃnさんこんばんは。
なんか、こちらは明日も雨か雪、ちょっと荒れ模様のようです。試し撮りしてみたいんですけどね〜。私なりのサンプルをアップしてみたいんですけどね〜。
高級レンズは良くて当たり前、このようなコンパクトでお手ごろ価格のレンズが良い写りを見せると、また違った嬉しさがありますね。どのような写りかとても楽しみです。キットズームのテレ側とSIGMAの70mm付近との写りの比較も楽しみです。
書込番号:3958583
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2005/02/16 18:42(1年以上前)
それって、レンズ・キットの値段ですか?
うちの近くのヤマダは、ボディのみでその値段です。
書込番号:3941925
0点


2005/02/17 00:11(1年以上前)
いやぁー、安いですね〜!!
実は、いま、近くのヤマダ1店とキタムラ3店を見てまわっています。
ヤマダでは、先週、軽く話をして、今度の週末、20年近く前のEOSのレンズ持参して、売り場で相性確認してみてからってことで結論を先送りしてきました。
売り場の担当者さんの話では、新機種が出るので、処分指示が出てるそうです。交渉次第では安く出来るような感じでした。キャンペーンのバッテリーも残っているので、それはつけますとのこと。
新機種の発表も待ち遠しいですが、今度行ったら、デジカメがほしいさんの情報を参考に、ちょっと、交渉してみようと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:3943773
0点


2005/02/19 16:16(1年以上前)
さっき大船ヤマダ電機に電話しましたが、「¥75,800で販売したことはないです。¥96,800−13%です」って言われました。
残念。
失礼ですが、この情報本当ですか?
書込番号:3956212
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今日ヨドバシに行く用事があったので、ついでにKISS・Nの想定価格を聞いてみたら、99800で出す予定だと言ってました。Wズームセットで14万ちょっととか。ポイントは人気になりそうなのでたぶん10%だろうとのことです。
そろそろ銀塩からデジイチにと考えていたのですが、これなら私的には「買い」ですね。この軽さでこの内容なら、使ってみようかという気にさせてくれます。
これで私もキャノン党の仲間入りをさせていただきます。
0点

ホントだ!
ヨドバシ.COMで出てますネ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/34634851.html
今日から購入予約できますヨ〜
書込番号:3953169
0点

レンズはEFS17-85があるのでブラックのボディだけ買いたいのですが
89000ぐらいですかね?急いては事を仕損じる!の例えもあることだし
3月上旬まで待って近くのキタムラの店長と交渉するか!発売日には欲しいし!
書込番号:3953432
0点


2005/02/19 09:50(1年以上前)
あれ、本当だ!
ようやく発表になりましたね。
これでシャッターチャンスを逃すことなく
ストレスのない撮影ができそうです。
早く買いたいですね〜。
書込番号:3954555
0点


2005/02/19 11:17(1年以上前)
昨年 A1を購入し、アンチシェイクをはじめ豊富な機能性、独特の絵画的味わいに 特に不満はありませんが、今度のNキスデジの圧倒的なスペックは めっちゃ やばいです。(笑)
銀塩は、EOS100を使っており、レンズの使いまわしも出来そうですし。。。 リモコンなんかも 使えるのかな?
カメラ関係はもっぱらヨドバシカメラを愛用していますが、キタムラ辺りだと 予約特典とか 期待できますかね?
書込番号:3954905
0点

キヤノンのHPに現KISS-D、KISS-N、20Dの比較表が掲載されてますね。気になる存在ですが、冷静になって比較すると買い替えるなら20DでKISS-Nはストライクゾーンではあるもののアウトローギリギリにつき見送りとしました。当方の使い勝手からいくと、現KISS-D + ロシアでOKと。但し連写なんかが大きな問題点だった人には朗報ですね?
初めてデジイチ買う方も迷いますね?現KISS-Dの新品がコンデジ並みの価格で買えちゃうと思いますんで。
書込番号:3955085
0点





今日寄ったお店で、色々な所でよく比較されるライバル機種のキスデジ/レンズキット(価格コムでは7万ちょっと)が69800円にします!・・という事でした。
D70は本体のみで同価格・・。
決算の3月商戦では、一体どうなるんでしょうかねぇ??(^^;
0点

キスデジとD70を同列扱いにされるのはどうかと思うよ。
昔(昔と言っても数ヶ月前だが)に怖ーい女傑の方がキヤノン20Dと比較して「いちゃもん」付けていたくらいですから・・・
まあ、私は20Dと同列とは思いませんが、しかしキスデジよりはD70の方が上位機種だと思うよ。
20D>D70>キスデジの順列ではないでしょうか!
だから値段も同じような関係にあっても別に不自然ではないと思う。
書込番号:3944098
0点

デジイチ始めたい!こんばんは!
決算の3月商戦までには、キスデジ後継機が発表になっている
かもしれません。今回、NikonはD2HsとCOOLPIXの新シリーズの
発表をしましたので、D70s(D70マイチェン機)の発表は少し後に
なりそうです。D70sは二コンキャプチャー4の最新バージョン
4.2.0のファイルにその型番が隠されていましたので
今回のD2Hsが「s」で出たことからも、私はかなり高い確率で
近いうちに発売されると読んでいます。(キズデジ後継機の2.3ヶ月後?)
でもってD200?はもっと先らしいです。(夏以降?)
PMA2005がもうすぐですので、3月には後継機が発売になれば
現行キスデジはディスコンで、在庫処分になっているだろう
と思われます。(レンズキットで\69,800ぐらい?)
その為、D70もレンズキットで\79,800以下に下がっているかも
しれません。(現在でもアメリカではD70レンズキットが
$650切っているみたいですし・・)
初期不良にご注意をさん
>まあ、私は20Dと同列とは思いませんが、しかしキスデジ
>よりはD70の方が上位機種だと思うよ。
機能制限の多いキスデジは何かとD70よりは、機能も劣り
使い勝手が悪いのは事実ですが、こと画質に関しては
D70でも劣る部分もありますので(高感度ノイズやホワイトバランスなど)
私はD70が上位機種だとは到底思えません。
当然、世間一般ではエントリー機で同列に扱われていますので
どんぐりの背比べであると思いますね。
もちろん20Dはワンランク上で中級機ですから
価格的にはD70の比較対象にはならないと思いますね。
当然Nikonには20Dを圧倒するようなスペックでD200を出してきて
もらいたいですね。
(D200 10M CMOS搭載 8コマ/秒の連写 撮像素子ゴミ取り
対策など・・8M CCD(CMOS)はD50で採用かな?)
書込番号:3944260
0点


2005/02/17 05:32(1年以上前)
アサヒカメラやインプレス系の雑誌の評価だと、D70とキスデジだとD70の方が上にとらえられているような気がする。そもそもシャッタースピードと連続撮影枚数では20Dと同等以上な訳だし。
書込番号:3944571
0点

Autoburnさん
ですから、カメラ雑誌や細かいスペックを気にするような我々の中
では、ある程度の順位付けがあって当然ですが、世間一般では
各社の10万前後のエントリーモデルごときに、トータル面でそんな上
だの下だのと言った順位付けは通用しなく、単に入門機のカテゴリーで
括られてしまうのがオチですよ・・ってことが言いたい訳なんです。
つまり前回言った「どんぐりの背比べ」であって、比べる次元が
低すぎるんじゃないかと思いますね。
まさに学生が同級生の中で成績が良い悪いを細かく比較し合ってる
のと同じレベルです。
明らかに価格帯が違う機種同士「EOS 20Dと1Ds MarkUやD2XとD70」
などと比較しての上位下位の順位付けなら、納得するものがあります
が・・・。
書込番号:3946935
0点



2005/02/17 22:37(1年以上前)
ちょっと独り言感覚で書いただけなのに、今見てみたらけっこうな数のレスで・・(^^;
>>初期不良にご注意を さん
・・確かに言われるとおりで、僕もD70(←のユーザーですし)の方が上だと思ってますよー!(^^)
アサヒカメラの診断室を見るとどちらも一長一短・・って感じで、こっちが上!とまでは言い切れない部分もあるように思うんです、個人的にはもうD70のファンです。なんて言ったって“速い”のは大好きなんです(笑)
あくまで“雑誌なんかでよく比較対照にされてたから・・”という話ですってば(^^;
>>タコダ さん
3月商戦を待たずして、どうやら今日発表があったみたいですね。
デジモノの宿命みたいなもので、新機種が発表される度にどんどんスペックが上がっていく様を見るのは、ちょっと動揺させられる事もありますが、ゆくゆくはニコンも含めて、800万画素(もしくはそれ以上?)/手ぶれ防止機能/ゴミ取り機能・・なんて当たり前になっていくでしょうね。・・ほんとにこの数年以内位で。
上位機種に比べて今のD70は、デジイチビギナー向けの造りだとも思います。それでもこの値段でここまで満足させてくれる事を考えれば、僕は幸せです(笑)
書込番号:3947730
0点


2005/02/18 03:29(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
「どこが」と言いますと?
購入する店舗ことこですか?D70の良いとこですか?
書込番号:3944673
0点

あー、下の板見てわかりました。
購入する店舗のことですね。
なるべく近くて、店員さんの対応が良くて、値段が安いところがいいと思います。
具体的にどこの店舗がということになると地域によると思いますのでわかりません。
書込番号:3944675
0点

ずばりとお聞きしますが、どちらの地区にお住まいでしょうか?
東京近辺でしたら、価格.COM登録店の値段を見て店頭販売と同価と表示されている店に直接行かれて購入されるのがずばり一番良いと思います。
もし、地方在住者で秋葉原に行けない場合は、生活活動範囲内にあるクロネコヤマトで購入しましょう。
あっ! 間違えた スミマセン
カメラのキタムラ店を出来るだけ多く(生活活動範囲内の店)廻り一番値ごろなところで購入しましょう。
(その場合は、行く前に交渉テクニックを充分鍛えてから行かれた方が良いかも知れません)
もし、ニコンのサービスセンターに行ける範囲内にお住まいなら、最終的手段として通販(信用おけそうな店舗で安価な表示されている店舗を選択)で購入するも有りかなー
しかし、ニコンのサービスセンターに行ける範囲内なら大都会の近くにお住まいでしょうからカメラ量販店もあるでしょう・・・
つまり、貴方のお住まい箇所次第で最適な購入方法は千変万化すると思うが・・・
結局、私から言えるのは「ハッスル ハッスル 頑張って頂戴」に尽きる。
書込番号:3944704
0点

地方在住の者としては,格安ショップの通販(オークションは×)で購入。
修理などは地元のカメラ屋サンでも受けてくれますので,「なじみ」の店をつくっておきましょう。
ただし,量販店などのサービスポイントや独自の「保証」が狙いなら,ストレートに量販店へGo!
書込番号:3944805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)