
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 18 | 2017年4月2日 19:21 |
![]() |
31 | 5 | 2017年3月28日 04:35 |
![]() |
7 | 1 | 2017年3月27日 23:06 |
![]() ![]() |
56 | 28 | 2017年3月26日 11:19 |
![]() |
34 | 6 | 2017年3月21日 18:54 |
![]() |
109 | 50 | 2017年3月19日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
【ショップ名】
某ショップ
【価格】
6,000円台
【確認日時】
平成29年3月
【その他・コメント】
付属品等は未使用。本体もほぼ未使用の状態で販売されておりました^ ^
納得の買い物が出来ました。つい嬉しくて書き込み連発してしまいました。まだまだ探せばお宝があるものですね!
シャッター音が機械的かつ官能的で、古さは否めませんが、独特なシャッター音についついその気にさせられます。
これから大切に使用していきます!α
書込番号:20775378 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

たろゆきちさん
よかったゃんかぁー
書込番号:20775634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
返信ありがとうございます!
これから暖かくなってきますので、α7Dを片手にぶらりと出掛けます!スマホ片手になんだか忙しない世の中ですから^ ^そんなゆったりとした時間も必要ですかね。
書込番号:20775656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たろゆきちさん
エンジョイ!
書込番号:20775671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アダプター付けて
オールドレンズ
使うのもありですよ♪
書込番号:20775766
3点

新品購入でまだ使ってます。α7Dの色描写は料理写真に最適ですよ。私の場合、その手の写真には画素数を要求しませんから、600万画素はちょうど良いです。
書込番号:20775797
2点

>たろゆきちさん
安すぎお得過ぎますよ。!!
その品質ならスペアに3万出しても欲しいくらいです
(^o^)
書込番号:20775842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たろゆきちさん
ワシも欲しい。
裏山杉ちゃんです。
パプポルエさんのレンズと併せて一万円ちょい。
最近当機種が熱いですね。
書込番号:20775998
2点

>たろゆきちさん
おめでとうございます、お得すぎです!
ハマってきたら見やすいファインダーでマニュアルフォーカスすれば動きものだって撮れるかも?
オールドレンズはM42マウント以外だとほとんどつけられないので、やっぱりミノルタですね。単焦点に限らずボケが美しいです。
書込番号:20776014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこっちゃん。さん
返信ありがとうございます^ ^
アダプターはまだ売っているんでしょうか?1994年製レンズは所有しているのですが、オールドレンズではないですね。オススメがありましたら教えてくださいませませm(_ _)m
書込番号:20776746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>komokeriさん
新品で購入ですと、かれこれ10数年になるのでしょうね^ ^私はまだ2日ですので、これからのんびり末長く付き合っていきたいです。料理写真ですか、ふむふむ未知の領域ですね^ ^どんな感じにお撮りになるのか興味深々です。アフターサービスは中野区のトキナーさんでしょうか?未だに取り扱ってくれるのか教えていただけますとありがたいですm(_ _)m
書込番号:20776818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
返信ありがとうございます^ ^
そーなんです!お宝発見で、その場で即決してしまいました。帰宅して調べてみたところ、メディアCDや説明書、ストラップ、電池等は全くの未使用のようでした。ボディもほとんど使用した形跡は無く、ベタつきも無しでした٩( 'ω' )وパプポルエさん、α7dのメンテナンスで注意点などございますでしょうか?
書込番号:20776868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太郎。 MARKUさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
コニカミノルタ、シャッター音、α、製品の出来、デザイン、ショップで見かけて手に取った途端にやられてしまいました^ ^
書込番号:20776918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でっていう205さん
返信ありがとうございます^ ^
マニュアルフォーカス!!カッコイイ!!、、、腕かついてきません(T_T)でもワンコやニャンコでチャレンジしてみます!アドバイスありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20776931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手振れ補正が効きますからね。
書込番号:20777201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オールドレンズ
ミノルタのロッコール
Aマウントに変えられるのがあるので
オススメは
鷹の目と言われる
MC ROKKOR PG58mmF1.2
アダプターは無限大のレンズが入っているものが
オススメです
書込番号:20777633
2点

>けーぞー@自宅さん
返信ありがとうございます^ ^
手振れ補正効いてますね!腕がついてきませんが動体にもチャレンジしてみます( ^ω^ )
>まこっちゃん。さん
鷹の目ロッコールレンズ☆無限大のアダプターですね^ ^近所に古いカメラ屋さんが数店舗ありますので、探し回ってみます!どこの店舗もとても古いカメラやレンズが眠ってましたので交渉してみます。貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20777827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。お仲間さんが増えて嬉しい限りです(*´ω`*)
私のはヨーロッパ版のDYNAX 7Dで、イギリスから輸入したのですが、シャッターユニットが壊れていて新品に交換するハメになり、1万で買ったはずが最終的に3万の出費となりました…^^;
そんなことはさておき、AF遅く画素数も少ないですが、発色に関しては素晴らしいカメラです。
安価な値段でいい個体を手に入れられたようで羨ましいです。是非可愛がってやって下さい(*´ω`*)
書込番号:20785930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱのすぱさん
ありがとうごさます。ヨーロッパ版 DYNAX 7Dなるカメラがあったんですね!初めて聞きました( ^ω^ )
まだまだ初心者ですが、腕を磨いて楽しみたいと思います。優しい雰囲気とふっくらとした発色でありながら、シャープな写り上がりがとても気に入ってます^ ^!
書込番号:20787826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】キタムラカメラナンバシテイ店
【価格】159,300円(カード決済)
【確認日時】平成29年3月26日
【その他・コメント】
今や過去情報で申し訳ないですが、実質価格でない実価格では最安値かと思い報告します。
恒例のキタムラカメラナンバシティ店の10パーセントオフセールが本日限定で行われました。
店頭価格187,000円に何でも下取り10,000円で177,000円となり、ここからナンバシティ、ナンバパークスの
クレジットカード利用で10パーセントオフになって159,000円
更に会員カードで2パーセント還元で実質価格156,114円です。
今日のセールは終わりましたが、次回の参考としておしらせします。
13点

なぜかじじかめさんを思い出しました。
書込番号:20769905
12点

良いですね〜(^o^)
+Tポイントかな?
書込番号:20770325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Fhitoketaさん
ヨィジョウ)^o^(
書込番号:20770363
0点

じじかめさん
価格.comじゃ偉人だわ。
D500、イベント撮りに良いです。
書込番号:20770522
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット
Amazonにて、18〜135mmレンズキットが10%OFFセール中です。
価格コムの最安値よりも安く変えました。私は黒×オレンジを購入しましたが、ホワイトが一番安くなっています。
検討中の方の参考になればと思い、投稿しました。
5点

以前から検討していました。
私もポチってしまいました(о´∀`о)
書込番号:20772419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
ニコンを使ってきたので、D7200、D500や、キヤノン80Dと悩みましたが、
前から憧れてきた7D2を本日購入しました。
最後の段階で4機種を触りまくりましたが、マシンとしての完成度が高く感じ
今は満足してます。
中学生の頃は、キヤノンA−1を使っていて、夢の10コマといったところです。
キャパの創刊号を持っている世代なので、分かる方には分かりますかね。
撮影は、家族写真、娘の陸上競技(4月から)、鉄道写真、犬の飛行写真に
なります。まずは、明後日の娘の卒業式。
レンズは18−135USMを購入しましたが、GWごろには70−300USMを
購入予定です。
こちらの板では、お詳しい方が多いですが、これからご指導をお願いします。
14点

D500は7D2の後出しなので当然優位なスペックで出してきても不思議ではなくD500の発売当初から幾つかの点で羨ましいなと思っていました。
知り合いも使っています。でも、昨年秋に店頭でD500の実機に触れる機会がありちょっと触ってD500への羨望は直ぐに消えました。
自分には凄くつくりがチープに思えたからです。私にとって外観や持つ感触は撮影を楽しむ重要な要素です。
動きもののAF精度はチューニングや腕でD500と互角か場合によってはそれ以上という体験談もあります。腕次第と思っています。
7Dでも自分より素晴らしい作例を幾つも知っているので7D2を使い倒して腕を磨くしかありませんね。
ただ、D500の高感度と連写枚数の多さは羨ましいと今でも思っていますけど。
書込番号:20755707
2点

>中本トムさん
7D2で陸上の撮影していますが、100-400の方をおすすめしておきます。
種目によるかと思いますが、トラック競技(400m以上)の場合300mmでは撮影範囲が狭くなると思います。
ちなみに私は1500m以上(マラソン含む)の競技を撮影しています。
書込番号:20755755
1点

>中本トムさん
こんにちは。
7D2ご購入おめでとうございます。
自分は、キャパ創刊号当時、AE-1プログラムを所有してました。
創刊号付属のストラップは使わないまま放置してあります。
やはり、中学生の時なので、同じ年代ですかね〜
現在は、機種は違いますが、同じくキヤノンの5D3.70D.50Dを所有しています。
ちなみに、カメラについては全くもって詳しくありません…
書込番号:20755758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中本トムさん
ご購入おめでとうございます。
自分は複数マウントを持てるほどの甲斐性がないのでキャノン一択しかありませんが、
どっちにしても隣の芝生だと思います。
D500のAF性能と高感度画質は羨ましい限りですが、自分的にはシャッター音が好きになれず、
マウント径が貧弱なのもネガな点として強く印象に残りました。
今月のカメラ誌の比較では、D500に対して7D2のAFがグダグダで「悪い個体だったんじゃね?」的な
但し書きまで付けられていましたが、AIサーボAFの設定を詰めなければそんなもんだと思います。
逆に言えば設定を詰めればヒット率は相当に上がります。自分もそうでした。比較はできませんが、
飛行機を狙うくらいなら不満ないレベルです。かなり偏った方向に完成度を高めたカメラですが、
その点がフィットすれば楽しめると思います。
書込番号:20755852
3点

>トムワンさん
こんばんは。私は全然詳しくないので恐縮ですが、
ニコンの色合いが合わなかったことが最後に引っかかったことと、
7D2の造りが良かったこと。
貴殿のプロフィールを拝見し、車に趣味がおありのようですが
私の愛車は、以前はスカイラインでしたが、今はゴルフです。
巷で言われるドイツ車の剛性感を、7D2に感じたようなところです。
ゴルフでドライブしながら撮影もしたいです。私も埼玉県です。
書込番号:20757388
0点

>Happy 30Dさん
私的には、昼間の撮影が主なので高感度はほとんど気にしないので
7D2で十分と思います。
今、TV画面の女性キャスターをAIサーボで追っていました。
外での撮影が楽しみです。
書込番号:20757416
2点

>ProDriverさん
こんばんは。私もD500は造りが今イチな印象でした。
D300SやD700の時は購買欲を掻き立てられましたが。
書込番号:20757437
2点

>北きつね☆さん
こんばんは。やはり100−400ですか。資金的にハードル高いです。
無駄になるかもしれませんが、まずは70−300しか無理です。
自分は中長距離をやっていましたが、娘もそのようです。
陸上競技場は20年振りぐらいなりますが、中学生の大会だと、
スタンドからの撮影でしょうか。また、撮影許可など必要なのでしょうか。
アドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:20757450
1点

>EJ207kaiさん
こんばんは。全く同じ世代ですね。AE1プログラム懐かしいです。
ストラップは忘れていました。
5D3良いのでしょうね。私も次はフルサイズにいきますが、
寄り道して憧れの10コマにきてしまいました。
書込番号:20757460
1点

>Maveriqさん
こんばんは。心強いです。
今まで撮りそこねた写真としては、娘の運動会のリレーなどで、
人と人が重なったり、走っているときの一瞬の表情です。
どのように煮詰めていったら良いか、ご指導いただけたら幸いです。
鉄道写真は、置きピンで1発で決められますが、人は難しいと思っています。
書込番号:20757478
2点

>中本トムさん
人は難しいですね。セレモニーやスピーチを撮る機会がありますが、
そんなときには社有カメラじゃなく自分の7D2を持ち込みます。
半目や変顔を避けるには秒10コマ連写は強い味方です。
70-300は良い画角だと思いますよ。APS-Cには絶妙に使いやすいと思います。
70-300mmLから100-400mmLIIに買い替えて、レンズ性能にはとても満足してますが、
やはり取り回しが大げさになるのと、70-300ならもっと自由度が高かったな...と
思うことがまあまあの頻度であります。最新の70-300mmUSMは期待できますね。
多少テレ端が物足りないと感じるかもしれませんが、ピントさえ来ていれば
トリミングで十分に対応できると思います。
書込番号:20757933
0点

>中本トムさん
撮影許可などは必要ないと思います。中学も高校も
結構な数のビデオと一眼の撮影者がいますので・・・
撮影場所はスタンドでもピッチでも可能ですが、競技者と関係者以外入れないエリアがあるので注意です。
中長の女子となると最初は800とか1500でしょうか
撮影のポイントはいち早く集団の中から我が子を発見出来るかでしょう (笑
800はスタート時にセパレートなのでいいですが、1500は団子状態なので発見しにくい
見つけたらそのままサーボAFで追い続けます。
意外と人数が多いと遠目では判りにくいです。(特に望遠が300mm程度だと)
おまけに同じ競技に同じ学校の子が居るとユニフォームも同じなので・・・
そこで、スパイクに注目 機能性で選ぶのは当然ですが色にも着目です。
後は腰ゼッケンを事前に確認でしょうか
ど派手な色のスパイクを購入してあげてください。(蛍光色がおすすめ)
書込番号:20758866
0点

>中本トムさん
レスありがとうございます。
結局僕はD500買えないことはわかっていながらも購入シミュレーションだけはしました。キヤノンの資産を活かす方向で1DXにしました。
ドイツ車への憧れはありますが、欲しいのはフランス車、でも買えないですね。
レイクタウンという商業施設がある市内に住んでます。
書込番号:20759350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maveriqさん
今日、卒業式で、早速、連射してきました。
正直、10コマで撮影して撮れなかったら諦めが付くというところです。
微妙な表情の変化が見れて楽しかったです。
100−400を購入すれば、もう十分な気がしますが、まずは、
70−300を購入すると思います。
ピントに合わせについても勉強していきたいと思います。
書込番号:20759805
1点

>北きつね☆さん
ピッチでも撮影できるのですね。本格的に撮影してみたくなります。
今回購入した18−135USMもピント早いですので、
70−300USMで追従できそうですね。
私も中学生の時、800とか1500走っていたので懐かしいです。
今度は、娘のスパイク選びに色々はまってしまいそうです。
書込番号:20759832
0点

>トムワンさん
1DXというのは凄いのでしょうか。
午前中、卒業式に参加し、午後時間が空いたので、
中華スマホを買いに、ケーズ電器レイクタウン店に行ってきました。
イオンレイクタウンの中ではなく別の場所でした。(涙)
当然、ゴルフで行って、車内には7D2を置いて、手続き時間中にいじってました。
卒業式までに7D2の練習は出来ませんでしたが、
10コマで撮影できたので満足でした。かなりいい感じでした。
書込番号:20759852
0点

>中本トムさん
あらま、もしかして超ご近所ですか?
といっても実はレイクタウンは近くなく、健康福祉村方面です。越谷で安くて有名なスーパーの近く。
レイクタウンは先日青色申告の相談に行きましたが、その前はいつだか覚えていない。
下記を撮った時も僕は目の前の貯水池(レイク?)、家族はイオンに。
https://www.facebook.com/tatsuya.ishikawa.900/videos/791498364302410/
中華タブなのかはわかりませんが、ネットマシン用・子供がPCのキーボードに慣れるように
http://kakaku.com/item/K0000899262/?lid=myp_favprd_itemview
これを狙っています。この1週間で6千円以上下落。いつが買い時か?
僕は7D2を避けるように1D4を買い1DXに行ったので、比べることはできませんが、1DXが良いか?それは使用用途によるのではないでしょうか?
娘の行事には1DXは持って行かないと思います。FZ200が行事のメイン機です。
書込番号:20760004
0点

>トムワンさん
FZ200というのはパナでしょうか。
奥さんように4Kフォトなんていうのも考えています。
すみません、7D2と離れてしまいましたが。
4Kフォトなら後から選べていいかもです。
書込番号:20762587
0点

>中本トムさん
説明が足りませんでした。
FZ200はパナソニックのLUMIX FZ200です。
フルハイビジョン(もう使わない言葉?)、4Kではなく2Kと言ったところでしょうか。
娘のリレーの動画を切り出しましたが、L判なら僕は記録写真として耐えうると思いました。
書込番号:20762664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
フォローありがとうございます。
まずは、7D2の機能を勉強していきます。
書込番号:20768141
0点



色々なサイトを巡って、自分で納得いく値段で買えました。
D500ユーザの仲間に、晴れてなれました!!
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
《新品》 Nikon(ニコン)D500 ボディ
LEXAR 2933x XQDカード 32GB
2000x SDHCカード UHS-II 32GB
デュアルカードリーダー付き
で 202,790円でした。
ポイントは、Tポイント(限定ポイント含むで)
通常ポイント:2,027ポイント
期間固定ポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!:5000ポイント
ソフトバンクなら いつでもポイント10倍キャンペーン:10000ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]:5000ポイント
合計獲得ポイント:22027ポイント
とソフトバンクユーザ & 5のつく日 & アプリから購入しました。
メモリカード系も含めて、実質を計算すると(2017年3月19日時点)
202,790円 -5,858円 (XCDカード代) - 6,066円(SDカード) - 4,500円(MRW-E90) - 22027ポイント
= 164,339円
という感じになります。
諸々付属品を持っていない私に取って、初期投資が低くなってよかったです。
特定のユーザという感じなので、参考になればと。。思います。
17点

購入おめでとうございます
ヤフーのTポイントは期間が短いし、アマゾンより安い物も少ないので
カレンダーとにらめっこしながら、買い得品を検索しないといけないんだよなあ
結局、俺は毎回写真用紙とインクばかり買ってる。
書込番号:20749353
5点

>横道坊主さん
確かに 期間限定ポイントって利用期間短いですよね。
付与タイミングも色々ずれるし。
まとまったポイントがくるんで防湿庫を狙おうとう思っています。
書込番号:20749368
2点

ご購入おめでとうございます。
私も同じパターンで狙ってますが来月の5の付く日になりそうです^^
100周年記念特別価格キャンペーン?がない事を祈りつつ・・・
旅客機撮りたくて、RX10M3(初カメラ)→D5500→D500の流れです。
そこまでカメラには拘ってなかったのですが150−600を買ってしまった
ばかりに、初心者のくせにカメラ沼にはまりそうです^^
ニコンライフ楽しんでください。
書込番号:20752385
1点

>グーテンダークさん
今見ると《新品》 Nikon(ニコン)D500 ボディ 【LEXAR 2933x XQD2.0カード 64GB / XQDカードリーダープレゼント(¥16,170-相当品)】
になっていますね。
おまけは、その時々の在庫状況で変わると、お店の方が言っていたので、私のときとはちょっと変わっていますね。
XQDカード64GBも1万円くらいするので、お得感ありますよね。
書込番号:20752864
3点

おめでとうございます、安く買われましたね^^
私もそろそろ2台目を考える時期になってきましたので(一代目は20万ショット^^; )
yahooか楽天カードを上手く利用しなきゃですね♪
写し過ぎちゃうので、予備バッテリーも是非是非(笑)
書込番号:20752934
4点

>ミサイルボンバーさん
ご購入おめでとうございまーす。^^
書込番号:20756419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点






>なかなかの田舎者さん
ヤフオクで見る限りD3100クラスはたかくってコスパ良いのは、
D7000ですね。
書込番号:20422161
0点

僕はEタイプレンズにも対応したカメラも一台持っておこうと
D3100は一年近く前に12000円で買っといた♪
とはいえ今のところEタイプレンズを買う予定はないけど(笑)
そうしたら今度はAF−Pなんてさらに新しい規格が出てきて…
書込番号:20422487
1点

>旅行の時は、D800Eに18-55が軽快で良いですね♪
相変わらずズレてるな。
D3000、5000系の方が軽快だろ。
書込番号:20422533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

太郎。 MARKUさんこんにちは、返信ありがとうございます。
え〜、キタムラネット中古でも1万円台前半のD3100の方がコスパ高いですよ〜、撮れる写真はD7000とほとんど変わらないですし。
D3100とD7000の比較で、同じレンズシステムをショルダーバッグに積めても肩の負担が全然違いますから、ボディの重量差って大きいですよ?軽くなった分撮影に出かけたり、良いレンズを持っていったりした方がいい写真が沢山撮れると思いますけどね。
昨日も仕事明けに撮影に行こうと思い、軽量なD3100を車に積んで出社しました。
>あふろべなと〜るさん
AF−Pレンズは予想外でしたね。
Eタイプレンズは欲しい物が無いので、あまり関係ないけど使えないよりはいいかと思いましたが、AF−Pの2本はコンパクトで高性能なのが気になります。
D3200以降のD3000系は個人的に使いづらい点(1秒以上のシャッターで長秒時ノイズリダクション、1枚毎にセルフタイマー強制解除(D3400は未検証))があるので、D3400を導入するかどうかはそれこそ「価格」次第ですが(笑)
でもD3100&D7000の性能が十分なので、今はボディより高倍率ズームレンズや広角系単焦点レンズが気になります。
>太郎。 MARKUさん
横レス、失礼しました。
書込番号:20422922
1点

>なかなかの田舎者さん
御教示有難うございます。
今ネット中古では、D3100はレンズキットしか
無いようです。
慌ててないので、じっくり行きます。
書込番号:20423260
0点

近所のハードオフでD7000のジャンクが1万円だたw
書込番号:20423440
2点

完全に本体のみで動作確認できないので
家からV1のバッテリーを持ち出して試してみたら…
電源は入るけどエラー表示
よくみたらシャッター幕が壊れてた(笑)
修理にださなけりゃオブジェか部品取りにしかならない
ほんまもんのジャンクでした(笑)
しかたないので代わりに
EF−S55−250ISを3000円で購入しました♪
書込番号:20423499
1点

>あふろべなと〜るさん
そちらの ハードオフ良さげですな。
こちらは、潰れました。
書込番号:20423528
0点

下北沢に今月できたんよ♪
ペンタックス タクマーF35−70/3.5−4.5も500円でラッキー♪
書込番号:20423542
0点

>あふろべなと〜るさん
下北沢とか懐かしい。出たら寄りたいと思います。
良い情報有難うございます。
書込番号:20423570
0点

>あふろべなと〜るさん
地元のハードオフ、意外と高いんですよね。
なかなか良さげな価格設定で羨ましいですね。
書込番号:20423813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にハードオフはどこも高いですねええ
ジャンクでいいのを見つけたら買うて利用以外しない
ジャンクでもタムロンの17−50/2.8が8000円くらいで売ってたのだけども
調べたらAF不良…
8000円でも高いわ(笑)
今回買った55−250ISはフード付なのはいいのだけども
おそらくフード付けたまま落とした物らしく
フィルター枠が割れてます
まあ接着剤で付ければ問題ないので買っときました
うまくやらないとフードが付かなくなりそうだけども
基本的にフードは使わずに手でカットする人なので問題ないや(笑)
書込番号:20428374
0点

フジヤカメラは球数もありましたが、別店で二万後半でゲットしました。ABランクの6M保証付き。気になるシャッターカウントも5300回。危うく90000回をつかむところでした。
書込番号:20681368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7000は僕がコンデジ含めて初めて買ったカメラですので、思い入れがあります。
もう手元には無いのですが、写真という世界を教えてもらったのもこのカメラですので機会があればまた欲しいですね。
実は最近写欲が落ちてまして、本日カメラを始めたころの写真を見直してました。
今はD7200を使用してますが、D7000の写真を見直しても写りだけだったら僕程度の腕であれば遜色ないです(^^ゞ
ていうか、今よりマシかも(笑)
まあ夜中だろうが早朝だろうが撮りに行くという行為が良い写真には大事なんですよね。
今は夜中に撮りに行こうとか思わないもんなー(笑)
D7000、今すぐ買うことはないですが、2万後半で買えるならもの凄くお買い得かも。
超カメスレ失礼しました(^^ゞ
書込番号:20749402
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)