
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2016年10月3日 13:34 |
![]() |
78 | 18 | 2016年9月29日 22:56 |
![]() |
18 | 11 | 2016年9月29日 20:22 |
![]() |
21 | 4 | 2016年9月29日 12:45 |
![]() |
255 | 57 | 2016年9月29日 11:39 |
![]() |
7 | 5 | 2016年9月25日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
今日、カメラのキタムラ弘前城東店を見て
きたら、ボディのみ148,000円(税込み)、
カメラ下取り何でも20,000円(税込み)で、
計128,000円(税込み)でした。
交渉した訳ではありませんが、20,000円を
税込みから税抜きにしてもらえませんか、
とかSDカードやカメラケースを付けて
くれませんか?くらいはしてもらえそう。
まぁ、実店舗でクレジットカードで支払い
たい、という人には良いかも知れません。
書込番号:20254085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それってネットの週末特価で普通にやっていますけど?
書込番号:20254106
10点

>JTB48さん
そうでしたか、知りませんでした。
書込番号:20254124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日梅田のキタムラでボディのみ購入しましたが、これ以上の値引きや液晶保護フィルム等のおまけは出来ないとの事でした。
販促用のカメラバッグは付けて頂けましたが、7Dには小さい(笑)
ヨドバシでは値引き有りで16万+ポイント10%でした。
書込番号:20261105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんにちは、 以前(3年半前)にフルサイズの購入でお世話になった者です。
今使っている機種は、 60D ,7D, 1DMarkV、そして3年半前に買った 6D です。
主なレンズは、
EF17-40F4L
EF24-105F4LIS
EF70-200F4LIS
EF70-300F4-5.6LIS
EF300F4LIS
EF400F5.6L
EF100-400F4.5-5.6LIS
エクステンダ−1.4U
ほぼ毎日、何かしらの撮影をしております。
それに伴い、パソコンの画面も24型、 27型と大きくなってきました。
そしてデ-タ-も大きくなり、HDDだけでは遅いので、パソコン本体は、SSDの480GBで
なんとか動いております。
3年半前に6Dを買った時には、5DVまたは、その後の5DWを買うのは時間の問題と考えておりました。
しかし、5DWが発表されて、性能は、まずまずですが、値段が少々高すぎる感が否めません。
一応、頑張れば、5DWも買えますが、価値を見出せませんので、
このたび、5DVを底値で(¥232000)で購入することができました。
残念ながら、8月は、いろいろと忙しかったので、本格的に触るのは、9月の中ころからになると思います。
また。皆様のご意見がございましたら、どしどしお教えください。
12点

四年後位に、5D5の出たタイミングで5D4に入れ替えれば、
お得感の強い買い替えとなり、しかもいろいろ悩まなくていいので
理想的な機材購入パターンと言えるのでは無いでしょうか?
問題は6Dをどうするかですね。
書込番号:20193512
6点

そのモデルが生産終了すると
それと同時に修理可能期間が実質決まり
ある意味機材の寿命ともいえるが
(5DVはまだ生産終了ではないが)
スペック的には旧モデルでも十分
と僕は思う
書込番号:20193534
7点

>5DWも買えますが、価値を見出せませんので、
価値は見出せます。
資金源が見出せません\(◎o◎)/!・・・・(初代5Dのまま)東京オリンピックまで待ちたいと思います ^^;
書込番号:20193606
11点

もう底値!?
書込番号:20193859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>5DVを底値で(¥232000)で購入
まだまだいって欲しいところですね、自分としては。
(でないと買えない・・・orz)
本当は24-105キットがお買い得なのですけどね
お持ちですものね。
書込番号:20193862
1点

昔、トヨタが何回モデルチェンジしても「新型マークU」って言ってた様に、5D3も「新型マークV」ってセンサーそのままでWi-Fi載せたり地道なマイチェンしながら存続させれば良いのになあ。
書込番号:20194349
9点

NEW MARK II って懐かしいですね。
書込番号:20194493
4点

新品購入おめでとうございます
私はショット数13000回の5d3を16.9万で購入でした。もちろん6Dは資金難のため売却しました
書込番号:20194756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。底値で購入ですから、良かったですね。
まあ5DMarkWが高くて買えないことへの負け惜しみでもあるのですが、どんなカメラで撮ったのか、よりどんな写真を撮ったのか、でしょう。
ですから5DMarkVで素晴らしい写真をたくさん撮って、楽しい写真ライフを過ごしましょう。
書込番号:20195433
4点

皆さん、短時間の間にいろいろとご意見ありがとうございました。
一部のご意見で、6Dをどうする? とのご意見もありましたが、
5DVといろいろと違ったメリットもありますので、並行して使用することにしました。
昨日、5DVを少し使ってみましたが、3年半ぶりの新品なので気持ちが良かったです。
ただ、シャッタ-音がもう一つかな???
重量は、思ったほどに重くなかったですね。 これなら望遠も使えますね。
手持ちのSD32GB,ですが、CFカ-ドも並行して使いたいので、注文しました。
書込番号:20197098
5点

ご購入おめでとうございます。
私も底値を探り、楽天スーパーsale中に24-105とのKitを280,910円で購入しました。ポイントは14%ほどの還元を受けられる見込みです。
私にとっては、初めてのフルサイズ機であったのもあり、非常に満足しています!
書込番号:20199149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、たいゆのさん。
24-105は、マニアの方には、手厳しい評判もありますが、
私的には、好きなレンズの一つです。
ばんばん、撮ってくださいね。
書込番号:20199326
0点

ご購入オメデトウございます。
5DIIIは今でも写真を撮りやすいカメラですのでかわいがってやってください。
24-105mmはII型にリニューアルされますが・・・これもどうなんでしょうね。
16-35mmF4みたいな描写なら惹かれちゃいますが・・・ちょっと望み薄な気もしています。
そうそう・・・17-40mmを16-35mmに変えてみませんか?
ワイド端の流れの違いはファインダーでもわかるし・・・ かなりいいですよぁ〜 と誘ってみる。
書込番号:20199673
1点

徐々に銘機5DIIIの在庫も少なくなってきているようですね。
書込番号:20200130
2点

>> 徐々に銘機5DIIIの在庫も少なくなってきているようですね。
そうですね。
5Dの時だったかな?
価格.com で値段を出している店舗件数を値段毎にわけてトレースした事があります。
暇人、変人呼ばわりされました・・・
ま、そんなもんですけど・・・
書込番号:20200149
4点

3年半前に買いました。その頃から3.5万程の下がりましたが、思ったほどの差ではないですね。5D4出ましたが、正直そそられません。買えないひがみでなく5D3のspecになんら不満が無いからです。そう思えるほど、5D3はオールマイティーな良いカメラと思っているので。新しい物とのspec差で撮れる写真がどの位の差になるかと考えると、画素数差しか無いのじゃないかと思っており、22Megaの現状に不満が無い以上、触手は動かないです。壊れるまで使い続けようと思ってます。
それよりCanon がいつまでミラーが動く1眼レフを続けるのか、ということに興味を持ちます。レンズ資産が有るので、ソニーのように割りと簡単にミラーレスに重心を移せないはずだが、高画素化の影響でミラー振動にシビアになっている現在、現状の構造のカメラが今後も出続けると思えません。ペリクルミラー化とか、フラジバックはそのままにミラーレス化があるのではと想像します。
書込番号:20229280
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
ソフトバンクはリーグ優勝を逃しましたが、クライマックスシリーズ応援セールでポイントがたくさん付くので、ポチッとしました。
MarkUもまもなく出るようで、モデル末期ではあると思いましたが、Wi-Fi機能内蔵が欲しく、また品質も安定しているのではと思いました。
遅ればせながらお仲間になりましたので、これからよろしくお願いします!
書込番号:20248616 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入おめでとうございます!
せっかくの[特価スレ]なので、実質価格だけでも教えて頂くと有難いです!
書込番号:20248835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
ポイント分差し引くと、価格.comの最安値より5パーセント近く安かったです。
書込番号:20248850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piro2007さん
返信ありがとうございます♪
撮影、楽しまれて下さい^_^
書込番号:20248856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
末期との予測ですが、画質に関していえば今でも全然問題なくこれ以上の画質進化があるならちょっと怖いと感じるほどですのでめっちゃ楽しめますよ♪
個人的には40D以来の画素数とノイズのバランスがすごくいい機種じゃないかと思いってます(←フルサイズではないところが通?)
書込番号:20249014
1点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
5D2は6年使いました。
もともと動体撮影は少ないので6Dを使ってみようと思います。
書込番号:20249240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1976号まこっちゃんさん
ありがとうございます。
手持ちのEF35oF2ISUSM、EF50oF1.8STM、EF85oF1.8USM、フォクトレンダーULTRON40oF2で楽しみたいと思います。
書込番号:20249253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1976号まこっちゃんさん
40D とはかなりの通ですね。
書込番号:20249258
0点

>1976号まこっちゃんさん
キヤノンで初めて使ったデジイチが40Dでした。
EF50oF1.8Uで撮ってました。
書込番号:20249309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型が出ようが…まだまだ現役です。
楽しいカメラですよo(^o^)o
書込番号:20249633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
モデル末期と書きましたが、写りはレンズ次第でしょうね。
100-400Uでも撮ってみたいと思います。
明日の到着が楽しみです。
書込番号:20249697
1点



上新ネットでプラチナ会員限定ではありますが、特価になります。
本体価格204,980円(プラチナ会員でログインしないと表示されません)から
2%ポイント上乗せと本体3000円引きで201,980円と6,060pもらえます。
カードも使えますし、実質最安値ではないでしょうか?
9点

今更マウント替えはできませんが
何となく良心的に感じます
ニコンユーザー羨ましい限りです…
5D4の価格設定のおかげで他が安く感じ
ストレスから購買意欲増します!σ(^_^;)
ニコンとかペンタとかフジとか…
こんな浮気心多い人は多いと思います!
書込番号:20247604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>eastmabさん
キヤノンは高いですね。
書込番号:20247914
2点

おなかは、満腹です。
書込番号:20248746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
クリスマス前ぐらいに出てほしいですけどね。下記追加仕様でできれば25万以下で、無理ですかね
画素数 3040万画素(有効画素) 撮像素子 撮影感度 標準:ISO50〜拡張:ISO50〜128000 拡張:連写撮影 5コマ/秒
シャッタースピード 1/8000〜30 秒 液晶モニター 3インチ 162万ドット
記録メディア コンパクトフラッシュ SDHCカード SDカードSDXCカード
その機能 手ブレ補正機構 ○ 可動式モニタ ○サイズ・重量 幅x高さx奥行き 144.5x110.5x71.2 mm 重量 680 g
2点

個人的には24MPで画像処理エンジンが更新されて1/8000秒シャッターなら
機能面は今のままで十分というかへたに変えてほしくない
小型軽量化だけ進めてほしい♪
書込番号:20186574
11点

1/8000とマルコンがあったら5D2から買い換えたい♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20186628
2点

手ブレ補正機構 と可動式モニタはどう考えても大型化につながるから要らない。
高速シャッターの追加のみで十分。
書込番号:20186667
8点

むりむり(ヾノ・∀・`)
書込番号:20186700 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

来年で クリスマスよりは前に出るかな?
兎に角、20万切りで。
液晶挟まないファインダーで、19点以上出来ないものか?
書込番号:20186759
9点

CFはないでしょうね。
SDがデュアルになるか、シングル継続か?
5D4がUHS-1だからUHS-2はなさそうかな?
書込番号:20186802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6Dの価格帯で5D2の正統な後継機であってほしいと思います。
書込番号:20186901
7点

確定:DP-CMOS AF、24Mセンサ、常用感度ISO32000、フリッカ低減、オールクロス19点AF、NFC、UHS-I対応SD 1スロット、
FullHD60P、動画デジタルズーム、軽量化、現行機操作系の継承。
微妙:MP4 4K動画、バリアングル液晶。
非採用:SS 1/8000、内蔵ストロボ、ボディ内DLO。
発表:2017 CP+
予価:24万円
いくつ当たるかな???。
書込番号:20186994
6点

スペック的には無理のない機種だと思いますが5DWとの差別化の意味で3000万画素は超えない、CFカードはサポートしない、と考えます。キヤノンの6Dの意図はフルサイズ入門機で今でも十分役目を果たしているのでもう少し長く引っ張って次期モデルは無いように考えてます。
逆に25万程度の相場機種として5DVの継続販売、さらにはまさかの5DVNなどという変則マイナーチェンジをやったら面白いと思います。
書込番号:20187042
4点

機能維持し、3000万画素センサーを使い回して…サイズ維持ならSDのWスロット。
シングルスロットならよりコンパクトにならないかな〜o(^o^)o
防塵防滴に配慮してくれたらな。
逆に1/4000でもいいよ。
理想を加えれば…Iso25辺りを実用的な画質で出してくれたら風景カメラとしては文句なしo(^o^)o
書込番号:20187074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キヤノンとしては、高価なLレンズを売りたいでしょうから、入口となるフルサイズの普及機はできるだけ高価にならないようにするかと。
5D4がかなり値段を上げてきたので、それに伴って6D2も半クラス上げるような位置付けになるなら、噂のフルサイズミラーレスが底辺を埋めるのかも?
その場合、EFレンズをそのまま装着できるようにしてLレンズを売るのか、新たなマウント(EF-MFとか?)で儲けようとするのか…。
はたまたフルサイズミラーレスは高級路線でくるのか…。或いは噂だけか…。
個人的には、現段階では現行モデルのAF強化とシャッタースピードの引き上げ、NFC対応、フリッカー対策、24MP程度に留めて、あまり価格を引き上げない方向かと。
SDシングルも維持で、4Kも微妙でしょうね。
80Dのように、いい意味で期待を裏切って欲しいですが。
書込番号:20187075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンは変なところ差別化させるので1/8000は無いと思う
肩ボタンもいい加減統一して欲しい。
1DXと使ってた7DのISO変更時何度照明ボタン押したことか(。>д<)
書込番号:20187118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

勘違いしておられる方がいますが、1/8000は差別化じゃなくてシャッターユニットなどが巨大化するので小型軽量化には向かないだけですよ。
D750もそのせいで1/4000なんですし。
小型軽量路線を貫くなら1/8000はないでしょう。
書込番号:20187219
11点

シャッターユニットで重要になってくるのはスピード機構ではなくブレーキ機構なんだよな。
ハンネからしてブレーキの重要性を理解できない人なんでしょう。
書込番号:20187240
3点

>キヤノンは変なところ差別化させるので
ニコンのエントリー機でのFP発光の封印のほうが
よっぽど変でセコイ差別化と思うけど(´・ω・`)
書込番号:20187251
5点

あ!後ろにスティックつけて〜!
書込番号:20187276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまの6Dに満足して3台も買って使っている人もいるようだけど、フルサイズ入門機だとしてもAF性能はじめ最低でも現行のkiss並の性能は欲しいですね。
5DmarkWの価格と性能を考慮すると、AF性能を現行kissくらいに抑えたとしても、値段据え置きの6D後継機を出したら売れるかもしれませんね。
書込番号:20187357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーレスフルサイズにすれば、ボディーサイズ同じならスペースができるのでシャッタースピード 1/8000〜30 秒 は可能ってことですか?
最低オールクロス45点AF Extender EF1.4x III対応してほしいですね。そうすれば7DMarkU持ち出さなくても済むのですが。
当然2台下取り出して新規6DMarkU買い替えできそうですが。
書込番号:20187451
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2
現時点でひかりTVショッピングの価格は\60,202の最安値ですが、
”ポイントの付与率”は落ちますが、
メモリーカードなど組み合わせた価格が
単品より安くなってます。
メモリーカードセットのセットだと¥57,800になってます。
台数が限られているようなので、欲しい方はお早めにどうぞ。
4点

いつも言っていることなのですが、
ダブルズームキットは多用する焦点距離55mmを
境に頻繁にレンズ交換することになり煩わしいですよ。
私なら少し高くなりますが、レンズ交換の少なくてすむ
18-140ズームキットにします。
ほとんどの場面がこれ一本あればすみます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZcgDfPkuhfU
書込番号:20229319
2点

あれ?ひかりTVショッピングが無くなりましたね。
売り切れたんでしょうか?
自分が覗いて見た時は確かにSDカードのセットも有りました。
>ヒカル8さん
仰る事は自分も同感ですが、購入相談スレでは無いですよ。
書込番号:20229349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒカル8さん
>逃げろレオン2さん
おっしゃられるように特価情報としてスレを立てました。
セット販売を価格.comが網羅してないことに加えて、
なぜかセット販売の方が安くなっていたので報告させてもらいました。
そして、もうサイトからは消えてますね。恐らく流通在庫限りなので
今後は安いところから無くなっていくと思います。
スレ違いになりますが、多用する焦点距離は人それぞれですから、
初心者へは、どの焦点距離をよく使うか確認する方法を伝えるようにして下さい。
私自身に関して言うと、DXで55mm付近を使うことは少ないです。
仮に使う場合があれば、
18-70の手持ちの旧式のキットレンズを使うか(合焦速度はキットレンズ最速)、
ボディを二つ用意します。
書込番号:20230206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)