このページのスレッド一覧(全6648スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 17 | 2014年8月19日 23:09 | |
| 9 | 8 | 2014年8月19日 09:05 | |
| 28 | 18 | 2014年8月17日 08:48 | |
| 5 | 8 | 2014年8月10日 13:47 | |
| 32 | 9 | 2014年8月9日 21:56 | |
| 78 | 15 | 2014年8月5日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット
マップカメラにて台数限定ですが
SONY α77IIズームレンズキット ILCA-77M2Q
【台数限定特価】【CarlZeiss T* MCプロテクター 72mmプレゼント】
156,000円 税込
です。 限定何台かわかりませんが・・・
先ほどポチりました。
購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。
書込番号:17819173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ボディのみは「109,800円」税・送料込ですね。
楽天店なら楽天ポイントも付きますからさらにお買得。
台数限定特価は、在庫限りでしょうか?
書込番号:17819552
3点
Cleared for Takeofさんへ
楽天店ですか、その手がありましたね。
気付かなかったです。楽天のポイントで液晶保護フィルムももらえたかもしれませんね。
キットで付く「CarlZeiss T* MCプロテクター 72mm」は、マップさんでも7776円なので実質15万切っているのでかなりお買い得かなと思います。
書込番号:17819940
1点
スレ主ガンバ@むこうさん
安心サービスはつけたのでしょうか?
書込番号:17821245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
510‐509さん
こんばんは、
安心保証は入ってないです。
メーカー保証で十分と考えてます。
っていっている間に売り切れましたね。
限定何台だったんでしょうね?
書込番号:17821664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガンバ@むこうさん
回答ありがとうございます。
撮影を満喫してください。
書込番号:17821684
1点
「安心保証」って、Aマウントが無くならないという意味ですか(^_−)−☆(^_−)−☆
書込番号:17823459
0点
sand-castle さん
正式には、「安心サービス」でしたね。(^_^;)
Aマウント、続いて欲しいですね。
まぁ無くなるとは思ってませんが!(^^)!
書込番号:17824975
2点
ガンバ@むこう さん
こんばんは、そうですね。たぶん大丈夫でしょう。
残念ながら私はOVFへのこだわりから他へ引っ越しましたが
今度のα77IIはかなり使えそうですね。
どうぞツアイスの写りも堪能してくださいね。(^_−)−☆
書込番号:17825761
0点
Aマウントが無くなるのはソニーが無くなる時(倒産)ですから50年先かな・・・まあ100年先でもソニーは健在です。
アメリカやヨーロッパに行けば世界のソニーの広告や看板の多さにビックリします。
書込番号:17838671
3点
明後日も晴れるかな?さん
おはようございます。
>Aマウントが無くなるのはソニーが無くなる時(倒産)ですから50年先かな・・・
まあ100年先でもソニーは健在です。
頼もしいお言葉ありがとうございます。
50年後・100年後ってカメラは、どんな風に進化しているのでしょうね?
きっと革新的な物がでて「デジカメ」って死後になってるかもしれませんね。
50年後のAマウント想像できないです。(^_^;)
書込番号:17839744
2点
50年後ですかぁ・・・私には見ることは出来ないなぁ
私はSONYが無くなるとか、Aマウントが無くなるとかに成ったら、
買えるだけボディ買い込んで、生きてる間もたせる手段に走りますね。
書込番号:17844162
8点
三河のトトロさん
今晩は、
>50年後ですかぁ・・・私には見ることは出来ないなぁ
いえいえ諦めるのは、早いですよ。 長生きしてわくわくするカメラを見届けましょう
>Aマウントが無くなるとかに成ったら、買えるだけボディ買い込んで、
気持ちわかります。
私はミノルタがコニミノになった時ミノルタのストラップを買いあさったのを思い出しました(^_^;)
今でもSony機たまに付けて遊んでいます。
書込番号:17848396
2点
>ミノルタがコニミノになった時ミノルタのストラップを・・・
私も同じ事をしましたね。黒本革・金ロゴのストラップを、α77m2に
着けて使っています。
返す返すも惜しかったのは、レンズの主点算出データが揃うのを待ったために
α-7digitalの販売を遅らせたために、コニミノ ブランドに成ってしまった事。
ミノルタブランドで出してほしかった。
書込番号:17850171
4点
三河のトトロさん
>返す返すも惜しかったのは、レンズの主点算出データが揃うのを待ったために
α-7digitalの販売を遅らせたために、コニミノ ブランドに成ってしまった事。
当時発売するだけして後でアップデートすると言う選択はなかったのでしょうか?
スレ主さん
α77からのアップデートでよりよいカメラになりましたね。
細かな所では操作ボタンが凸凹になって操作ミスが少なくなったところです。
ミノルタのレンズもいい感じに写りますし古いレンズもそれなりに使えています。
書込番号:17850258
2点
ぽこぽこぽこんたさん
>当時発売するだけして後でアップデートすると言う選択はなかったのでしょうか?
他のスレに書きましたが、遅らせたのはサードパーティーのAマウントレンズ用の主点算出係数です。
コニカとミノルタではライセンスに関する考え方が違っていて、ライセンス料を取るべしと言う意見と
ライセンス料を取るなら正式対応を公開すべきでもめて、発売延期でライセンス料なしになりました。
そこまで拘ったボディです。ミノルタ ブランドで出て欲しかったです。
書込番号:17850619
4点
三河のトトロさん
返信ありがとうございます。
なるほどです。大阪の企業なのに太っ腹な対応していたのですね。
当時α-7digitalが欲しかったのですが、買えずα100まで待ったので
機会があればα-7digitalも手に入れてみたいです。
書込番号:17851003
1点
三河のトトロさん
当時の大人事情、興味深く読ませてもらいました。
α-7digitalのペンタ部の長いロゴとペラペラのカタログ(パンフ)にがっかりした記憶がよみがえりました。
会社名はともかく一眼レフは、ミノルタブランドで出して欲しかった。
ぽこぽこぽこんたさん
ありがとうございます。
今週の土日、外に連れて行きます。
もちろんミノのレンズも一緒ですよ。(*^。^*)
書込番号:17851468
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
通勤の帰りにヨドバシカメラ新潟店に寄って値札(129978円・税込)を確認していたら店員さんが値段だけでも聞いてくださいよと。じゃあ聞くだけって聞いたら116,990円(税込)+ポイント10%でと。18-135・55-300とセット購入で40,000円引のPOPがあったのでこれって無印の77だよね?って聞いたらマークUでもいけますよって。具体的に聞いたら18-135とセットで142,800円+10%でと。真剣に悩んで帰宅、大蔵省と予算折衝に入りましたが時期に繰越決済で・・・。年末の予算に組み込み・・・。8/31までの但し書きがあったのでまあ諦めかな・・・。店員さん曰く、某全国カメラチェーンの価格を意識しているそうな。レンズキットは高いままなんですと。
特別な価格ではないかもしれませんがヨドバシカメラさん、頑張ってくれるようです。店員さんに交渉してみて下さい。
0点
考太郎さん、こんばんは。
買ってそのままどこかで充電して新潟まつりの花火大会(昨晩中止の順延)でも
よかったのかも? (^^;
書込番号:17824904
1点
そうそう特価情報ですが、Twitterでフジヤカメラさんも今日、
こんなツイートしていました。
https://twitter.com/fujiyacamera/status/498683680378744832
ソニーマーケティング盆休み特価仕切り出したのかな?
書込番号:17824989
2点
jm1omhさん
まさしく特価ですね(^^♪。ついに11万の壁を崩したみたいな。なんせ大蔵省との折衝があったので涙をのんで帰宅しました。花火の音だけ聞きながら悔しく一人酒です(T_T)。
書込番号:17825144
1点
先月ですがヨドバシ新宿本店でもう少し安く買えました。今は条件が変わってしまったのかもしれませんが参考まで。スレを辿れば私の書き込みがあります。
書込番号:17826434
1点
秋葉原のヨドバシカメラでも同じことをしてます。
レンズ付の価格の価格だから販売当初のボディ価格よりかなり安いですよね!!!
DT18−135高倍率レンズキットを早く出して欲しいですよね。
書込番号:17826626
2点
え?4万引かれて142,800円ということでしょうか?それともそこから4万引きになるのでしょうか?
書込番号:17832732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ろろたさん
142,800円は4万円値引きした価格です。
ボディだけなら129,978円+10%を116,990円(税込)+ポイント10%に値引きしてくれてるみたいだけど4万円引きを利用するとボディ129,978円+10%をベースに戻してますよね。
4万円引きの内訳はカメラ本体から1万円引きでレンズ本体から3万円引きです。
但、これはDT18−135のレンズかDT55−300のレンズ1本を購入した時で、このレンズ2本を購入した場合は2本目のレンズは3万円引きで、トータルで7万円引きになります。
α77U+DT18−135=142,800円+10%になりますがDT55−300のレンズが3万円???で販売してるみたいだから、ほぼこの金額でDT55−300のレンズも一緒に購入出来るはずです。
注意点:販売価格が変わる場合がある為、最終的にはお店の販売員に価格は確認して下さい。
書込番号:17833183
1点
秋葉原のヨドバシカメラに行ったら、α77Uズームレンズキットが約186,000円になってた。
4万円引きを利用してDT55−300のレンズを一緒に買うと約176,000円+ポイント10%になる。
DT55−300のレンズは魅力ないか???
書込番号:17849360
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
ヨドバシカメラにてα700用の縦位置グリップ 「VG-C70AM」が ¥8,500と超特価!!!
先週店舗にて\14,800にて買った私はいったい何なのか…。
悔しいので予備に一つポチリました(;_;)。
皆様も是非!!
8点
主静的陰解法さん
情報ありがとうございます!!私も迷わずポチりました!!(^o^)
>先週店舗にて\14,800にて買った私はいったい何なのか…
実は、α900のときに投げ売りを逃して悔しい思いをしたこともあり、α700のはずっとカートに入れておき、ときどき価格をチェックしていたんですが、昨日まで\14,800だったんですよね!!
いやぁ、主静的陰解法さんには申し訳ないですが、もう一声欲しいなと待った甲斐がありました〜!(^^) ヤフオクの激安に走らずに良かった!!(笑
お陰で、久々にα700の出番が増えそうです!! 感謝です!!(^o^)
書込番号:17834719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナイスな格安情報有難うございます、さっそくポチりました^o^。
価格コム本来の格安情報提供ですねサンクスアゲイン。
元値は3万円以上してますがボディは中古でしか売られていないのでヨドバシの各店舗の在庫点検で残っていた物の処分価格なんでしょうかね。
SAL70-300mmG SSMを購入したものの購入原資にα77を売っ払ってしまったので付けるならα580かα700になるんですが、縦位置グリップを付けられると重量バランスが良く成りそうなので嬉しいお盆のプレゼントです^o^/。
書込番号:17834748
2点
とりあえず、買いました(笑)
書込番号:17834876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とむっちんさん
>もう一声欲しいなと待った甲斐がありました〜!
実は私ももう少し安くなるんだろうなぁ。と思いつつ嫌な予感がしてたのですが…(^^;)。イベントに間に合わないと思って買っちゃいました。まさか丁度一週間後とは(笑)。α700盛り上げていきたいですね。
salomon2007さん
α700もお持ちだったのですね。α580購入時もVG-B50AMが\3,000で売ってましたので、縦位置グリップはヨドバシ要注意かもですね。
α700もα580も甲乙つけがたい名機かと思いますので、大切に使っていきたいですね。
全てを越えし者さん
VG-C77AMがこの値段になるということは、α77IIもディスコンになっているということで、あまりうれしいニュースではないかもしれませんね。
しかし実店舗の在庫、すごい勢いで減っていますね。
書込番号:17834921
1点
VG-C90AM(α900専用 縦位置グリップ)¥3,580(税込)だったとは;
書込番号:17834945
2点
全てを越えし者さん
この「VG-C70AM」もそこまで下がっちゃうということでしょうか。そうしたらもう一台欲しいですね(^^)。
書込番号:17834984
0点
あっ、売り切れちゃいました(^^;)。
皆さん手が早い…(^^)
お疲れさまでした。
書込番号:17834991
1点
いや今回の値下げと情報拡散で在庫一掃になって販売終了になるんじゃ^o^/。
小生はボディが1台なんでオプションの予備まで買う余裕は無いですが*_*;。
α580に合う縦位置グリップはα550のをそのまま使えたんですかね、電池室の中まで入れるタイプは電池蓋を外さないといけないのでちょっと苦手かな+_+;。
っと書いてる間に売り切れですか〜さすが価格コムですね〜^o^/。
書込番号:17835024
1点
salomon2007さん
>α580に合う縦位置グリップはα550のをそのまま使えたんですかね
そのまま使えましたよー。電池蓋は…どっちでしたっけ?今出先なので後で確認してみまーす。
書込番号:17835142
0点
ヨドバシ・ドット・コムでは販売終了商品として出てきますね、VG-B50AMが。最終価格は何と1660円*_*;。
書込番号:17835439
1点
salomon2007さん
私がVG-B50AMを買った時はWEB在庫無し、関東店舗最終在庫だったんですけどね(^^;)。やはりVG-C70AMも再販あるかもしれないですね。
でも、NEX-6の時もそうでしたが、こういう瞬殺祭って大好きです(^^)。買って損をしないものばかりですしね。今度は何かな?
書込番号:17836030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシ.comのステータスが「商品の確保作業中です」から進みませんね。在庫を確保できませんでしたとか言わないだろーなー(^^;)
書込番号:17836423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いのでポチりたいのですが、良く考えたらα700(ボディ)がありませんでした。
書込番号:17836499
3点
じじかめさん
α700はNEX-6とはまた違った趣のあるカメラですので、是非。
.comの方はようやく出荷された様で一安心ですね。
書込番号:17838404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日無事届きました(郵パックで)。
電池蓋は開けたままでバッテリーグリップに収納されるような仕様になっているのは良いですね^o^/。
これでLVもEVFも動画もないので相当な枚数が撮れますね、そんなに一度に撮りませんけど(爆)
書込番号:17842711
1点
ウチも昨日届きました(^^)(すっかりヨドバシはゆうパックがメインになりましたね)
>あっ、売り切れちゃいました(^^;)。
>皆さん手が早い…(^^)
さすが、価格.comですね!!きっと、ほとんどが転売目的なんだろうなぁと思いながらも、α700関連が盛り上がるのは嬉しいことです(^^)
α700はホント久しぶりで(1年半以上?)、こんなに思い通りにならなかったっけ?(α900とも違う)と最初は戸惑いましたが、シャキン!というこの小気味好いシャッター音と、小さいながらも見やすいファインダーに改めて惚れなおしました(笑) それにしても、いかに最近のカメラに助けられているか(撮らされているか?)、己れの感覚の退化にげんなりです…(^_^;
それでも感覚が戻ってくると、自分のイメージ通りの色を得やすいですし、やはり撮っていて楽しいカメラだなと思いました(^^) ただできれば、ソフトウェアで可能な限りα900相当にアップデートしてほしくなりますね(有償でいいので)。やはり自分でスクリーンを交換したいですし、AF微調整も必須ですよね(幸いウチのレンズはそれほど酷くないですが)。
さて、せっかくまた始動しはじめたα700なのですが、リアダイヤルがついにおかしくなってしまったかもしれません(^_^; 以前にもときどきはあったんですが、昨日は延々と設定が切り替わり続ける現象が… 今だと修理代はどれくらいかかるんでしょうかねぇ? これは暫くは縦グリで凌ぐしかありませんかね(笑
何はともあれ、これも何かのご縁… 他のカメラはお休みしてもらって、また暫くα700ライフを楽しみたいと思います!(^o^)
追伸、、
最新のエンジンとセンサー(12MPで全然OK)が載ったα700IIが欲しいです!(笑 >SONYさん
書込番号:17842961
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX デジタル一眼レフカメラ・WRキット K-50 ブラック (型番:K-50 18-135LK ブラツク)
シークレット価格 : (税別)¥55,371
(税込)¥59,800
5,538(10倍)ネットP進呈
限定販売 : 6台
白 ピンクもあります。
K-50 K-5U K-3 最近ペンタックスのカメラ下落がすごいです。
嬉しいような、ちょっと心配なような…。
0点
性能よくてもペンタックスは思いから人気が出ない?
デジ一も軽いのがトレンドか?!
最近のペンタのレンズはよくないしね。収差補正機能で誤魔化しているのではないのか。
例えば、シグマ17-70mmなどと比べるとはっきり分かる。
書込番号:17820296
0点
思い→重い ごめん!勝手にパソコンが動いてしまった!
書込番号:17820302
0点
K-50はのどから手が出るほどほしいが・・・(現在K-5、K-r、嫌いなα7を止む無く使用中)
リチウム電池もバッテリーチャージャーも付属しないし、安いとも思えない。
書込番号:17820320
1点
kent21さん、
>収差補正機能で誤魔化しているのではないのか。 例えば、シグマ17-70mmなどと比べるとはっきり分かる。
自分は K-5Us に、シグマ 17-70mmを標準ズームとして合わせているものですが、もう少しコメントいただけませんか?
ペンタのレンズは持ってないもので、そこらへんが気になります f ( ^ ^ )
書込番号:17820440
0点
syuziicoさん こんにちは
ペンタ18-135oを1年ほど前に買いましたが、K-5で収差補正を切にすると酷いものです。
シグマは歪曲収差はありますが、色収差はまともです。近接撮影も良好でそれなりの価値を感じます。
しかし、ペンタ18-135mmは収差補正ONにしない限り見られたものではありません。
私見ですが、最近ペンタは手抜きがある感じを拭えません。
因みにα7のキットレンズ28-70mmを補正切で使うとこちらもがっかりですが、ペンタほどではありません。
いずれにしても最近、補正流行りですがレンズのコストダウンと誤魔化しには注意が必要と思われます。
書込番号:17820551
0点
kent21さん、 丁寧なレスをありがとうございます m(_ _)m
そうですかぁ・・・・ そういうことがあるんですね、、
自分は K-5Us に合わせる広角系ズームを考えたとき 作例をいろいろと拝見して、ペンタではなく シグマを選択しました、
全体的な写りの具合と価格を主に見てたので、収差のことは考えてませんでした、
シグマ 17-70mmは、おおむね正解だったかなと思ってますが、逆光に弱くて まいってます (> <)
タムロンの A16 が逆光に強そうなので、入手を考えているところです、 高いレンズは買えませんので (笑)
とても参考になりました、 ありがとうございます♪
スレ主さま、横レス しつれいしました、、
書込番号:17820659
0点
K-50+18-135キットなら安いですな。
K-60がフォトキナで発表か?
まぁ新機種の話は別として、初めて購入するなら良い価格だと思いますな。
書込番号:17820697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
この3年間、K-5の1台体制で頑張ってきましたが、「故障しちゃって撮れませんでしたー」が許されない役目を仰せつかる機会が増えてきたため、予備機の購入を決断。
当初は予算的に、K-5をもう一台買うしかないかな・・・と思ってチェックしていたのですが、この価格に遭遇して思わず飛びついてしまいました。
ローパスフィルターレス、"最後のPENTAXロゴ一眼"を手に出来る日がこんなに早くくるとは、感激です。
10年保証に入ったので、思いっきり使い倒します!!!
☆この価格は8/8(今日)までみたいなのでお早めに^^
16点
K-5Us ご購入、おめでとうございます〜 d(^○^)b
とうとう 6万円を切っちまいましたか! いよいよ底値だとおもいます、
2台体制・・・・ いいですよぉ〜♪
レンズ交換のタイムラグが無いから、想いを中断することなく撮影を続けられます ( ^ー゜)b
書込番号:17814919
5点
店頭のみの価格なんでしょうか??
書込番号:17814938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
k-5Usご購入おめでとうございます。
間もなくお盆休み。
ガッツリ撮って作例も上げちゃいましょ^^)b
書込番号:17814958
2点
みなさん返信ありがとうございます!
>さむらいぶるうさん、
店頭ではなく、WEB掲載価格です。
が、今見たら、期間限定特価の表示が消えて、75,300 円になっちゃってますね・・・
日付が変わるまでかと思い書き込んだのですが遅かったようです。申し訳ありません!!!
書込番号:17815064
1点
こんばんは。
K-50と一万円程しか変わらない…
大丈夫なのかな、ペンタックス( ̄▽ ̄;)
と思いました…
K-3とも三万円しか変わらないし、ハイスペックコンデジより安い…
嬉しいやら悲しいやらですねm(_ _)m
書込番号:17815078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
K-5系、いつかはもう一度入手したいと思いながら・・・・・・
5万円きったらまじで買ってしまいそうだ。。
書込番号:17815148
3点
K−3も底値気味?なのでK−5があるならK−3にいくほうが幸せ倍増かも?
書込番号:17815288
2点
へっぽこの自分にとっては、K-5シリーズの性能でも十分過ぎてもったいないくらいですし、メイン機とサブ機で操作インターフェイスを統一しておきたかったのと、RICOHのロゴが絶対に受け入れられなかったのとで、K-3は最初からまったく選択肢になかったのであります(^^;;
もう3万あったら中古レンズ買いたいなあ。今いちばん欲しいのはDA 10-17 FISHEYE !(^з^)-☆
書込番号:17816057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6万円は切ってませんが、
ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイトで、
かなり安くなってますね。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PENTAX-K-5IIs-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E9%98%B2%E5%A1%B5%E3%83%BB%E9%98%B2%E6%BB%B4%E5%AF%BE%E5%BF%9C/pd/100000001001612215/
価格:¥69,060(税込)
ポイント:6,906ポイント(10%還元)(¥6,906相当)
在庫残少 ご注文はお早めに!
だそうです。
書込番号:17818689
0点
ビックカメラ新潟店で2014/8/2交渉しました. 閉店約30分前です。
交渉内容:30万円以下にしてください。
交渉結果:\299800-で如何でしょうか?
即決、カード決済でした。
ポイントは無しの条件です。
決して悪くないと思いました。
D3,(D1,D7000,D80,D100,D70)オーナーですが、なかなかいい調子です。
白点問題もありまして,悩みました。
じつは天体写真も撮りたいんです、赤道儀に載せて。
問題ありましたら,後で考えます。
信頼ある実店舗で(駐車券2時間割引あり)で,この価格,満足しています。
13点
白点問題はガセですよ。自分的にはもう見切りました。D800に高感度ノイズが無い方が怪しいです。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:17799753
11点
誤:高感度ノイズ
正:長秒時ノイズ
書込番号:17799781
2点
ファンタスティック・ナイトさん
ガセと言ってはesuqu1さんに失礼でしょう。
0.5倍では確認できないしプリントアウトには支障ないと考えておりますが、旧型に比して明らかな問題があることに気持ちの整理ができない部分があります。(私の機器では未確認ですが・・・)
ファームアップ等で早急に改善し、白点問題だけで大幅にレビュー落としている人たちに訂正要求したいところです。
なお、1/400や1/1000でも出ると言っている人は画像をアップして欲しいですね。高感度ノイズが白く反転している可能性はありますが、問題があるならニコンに情報提供し、修正してもらう必要もあります。
書込番号:17800105
16点
ノイズリダクションをオンにしていると出ないんですよね?単なるノイズのような気がしますが。逆に他の機種では本当に出ないんでしょうか?
書込番号:17800154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の機器で出ないのに何をそれ以上悩む事があるのでしょうか?
書込番号:17800236
4点
ホシーけど星は撮らないので。関係ありません。
書込番号:17800489
3点
大手ショップで、300千円切れ!
もう一声!
オイラも、今週辺り、逝っちゃいますか!
書込番号:17800582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
implantmaster さん
D810ご購入おめでとうございます。
\299800-は安いと思います。
私はカメラのキタムラで\310,000-で購入しました。
使い倒してください。(^^)
書込番号:17800584
2点
>なお、1/400や1/1000でも出ると言っている人は画像をアップして欲しいですね。
ss1/20、ISO2500になりますが、
kidsmaniaさんが、既にNo.17793982にて画像を添付したますよん。
(二枚目の画像)
上記番号を画面右端のクチコミ掲示板検索に記入して検索してみてくださいね。
(書き込み番号欄にチェックをお忘れなく)
書込番号:17800723
3点
名古屋、ビッグカメラは状況説明しノイズ確認のための購入を伝えご協力もしてもらいましたが30万切れませんでした^^
現物が1台偶然にキャンセル品があるという条件のもと、1台しかないので責任者のゴーがもらえないという最終判断ですが
それは仕方のない事だと思ってます^^
複数在庫があれば対応可能だったと・・・裏話です。
ビックカメラは、いま13%のポイント乗せがあるので、最終的にはポイントをためて8/末発売のTC-14E3を買うぶんに回しました。
やはり、初期ロットの妙な噂を店舗説明では聞きますので、ネット通販ではなく実店舗販売品も比較のため買いました^^
結果、同じ症状がでました^^;
この話はまじめにビッグカメラのプロカメラマンが気にして頂いてますので、この板も見てもらっています^^
ガセと言われても結構ですが、2台購入しても同じ症状。
使い方次第で回避できるそうなのは分かりましたので、あとはニコンの対応を待っています。
長秒時の倍の時間書き込み待つ事が我慢れば済む事ですしね^^
また、等倍しなければ分からない状況、A3プリントでは分からない状況ですので、
自分の判断で、ノイズON、ノイズOFFをするつもりです^^
時は待ってくれないですからね♪
操作感は間違いなくD800Eより上がっていますので、お薦めいたします。
今後、大型店舗でも30万切れが出てくるのでしょうね^^
購入おめでとうございます♪
書込番号:17801329
8点
implantmasterさん
ご購入おめでとうございます。
大型店でも大台切ってきたのですね。
8月は決算月なのでこれから更に頑張ってくれるでしょうね。
在庫都合もありますが。
私はフライング日にimplantmasterさんよりもう少し安く買えました。
店名伏せる条件なのでどこかは言えませんが。
(信憑性無くてごめんなさい)
白点という変なケチが付いてしまいましたが、
D810の良い所はそれ以上もっと沢山ありますよ。
存分に楽しめるカメラと思います。
書込番号:17801740
4点
implantmasterさん、ご購入お目でとうござます。同じ系列のビックカメラで発売当日implantmasterさんより+10,000で購入しました。小鳥近接撮影の必須条件であるシャッター音の静けさに、アルコールが入っていたこともあり、即決定でした・・・D800下取りも考えていましたので(^^)。
ビックカメラとタイアップしているSofmapでの下取りが、163,000円と他のところより評価が良かったので、後付での下取りでしたがほっとしました(^^)。趣味に細かなお金の話は野暮ですが、確か220,000円で購入のD800 、下取り査定との差額57,000円が2年分のレンタル料だったと思えば、月3,000円にもならないので超格安です。あとで気がついてビックリしました(^^)。
D800のボディの下部の塗装はげが−16,000円だったので、もっと丁寧に扱えばと思いましたが、山の中で小鳥を見つけてはあたふたとレンズ交換をしてばかりなので、文句は言えません。もっとも当方はまさか2年でD810が出るとは思っていませんでしたが(^^)。
改めてご購入おめでとうございます。
☆esuqu1さん
何と2台目ご購入とは! 写真に関する並々ならぬ情熱は毎度ディスプレイから漂ってまいりましたが、例の白点問題がらみと伺い、Seeing is believing.でできるだけこの人生を送ろうと思っている当方も、その実証精神にビックリです。
取り急ぎ、こちらのほうにも、おめでとうのご挨拶を・・・・それとも、「めでたくもあり、めでたくもなし」でしょうか(^^)。とにかく、購入動機にビックリしました(^^)。
書込番号:17801745
2点
大変参考になるお話です。
30万以下という極めてわかりやすい水準を出して交渉、お見事です
秋になるころまでは他で真似しても成功確率は低いんでしょうが私もどっかでやってみたいですね
書込番号:17802203
2点
先月末ですが…
ビックカメラ池袋本店で、333,000円+ポイント10%が出ました。
(LINEの+3%等も加味すれば+ポイント13%)
しかし、買いませんでした。
既に当日、当店でブルーレイレコーダーを買っていたこともありましたが(驚く程ではない)想定の範囲内だったからです。
また(D800の時同様)キャンペーンが頭をよぎったからでもありました。
取り敢えず、数字は参考までに…
書込番号:17803323
1点
この口コミを参考に、本日ヤマダ電機で\299,000で発注しました。
大変参考になりました。
大手量販店でこの価格なら満足です。
ちなみに現在所有のD800は下取りではなく、光学機器の買取に強い質屋で\17,8000ですので、追金\121,000での入手です。
書込番号:17805717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
