一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か組織票いれました?

2023/08/24 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

好きな「デジタルカメラメーカー」人気ランキングTOP10! 
1位は「PENTAX/RICOH(ペンタックス/リコー)」に決定!【2023年最新投票結果】

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1595739/

もちろん私は結果が出てから知りました。

1PENTAX/RICOH(ペンタックス/リコー)
2Nikon(ニコン)              
3SONY(ソニー)                 
4Canon(キヤノン)
5FUJIFILM(フジフィルム)
6OM SYSTEM/OLYMPUS(オリンパス)
7Panasonic(パナソニック)
8Leica(ライカ)
9SIGMA(シグマ)
10Hasselblad(ハッセルブラッド)

書込番号:25394798

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2023/08/24 03:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
総得票数614票ですし、毎回PENTAXが1位になってますよ。
PENTAXは固定ファンが多いカメラメーカーだと思います。
ただ残念なことにPENTAXファンはPENTAXが好きなだけでカメラやレンズをあまり買わない方が多いようですね (ーー;)

書込番号:25394821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2023/08/24 08:10(1年以上前)

RICOHファンが多いのでは?

書込番号:25394944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/24 09:30(1年以上前)

本件とはあまり関係ないけど、テレビドラマで PENTAX のカメラを役者さんが使ってましたね。
普通はロゴが隠されるか他社なんですが。ただ、録画済みの番組のコマーシャルの時間の番組紹介だったんでドラマ名は覚えていません。

書込番号:25395021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/24 11:43(1年以上前)

良いと思います。
ワタシもペンタックス好きだし。

今はわからないですけど、1990年代のリコーのカメラ部門の人は
本当にカメラ好きの人が多かった。
当時フィルムよりも薄い部分のあるリコーR1を考えた人は天才だと思う。

書込番号:25395150

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 GANREF 

2023/08/26 10:32(1年以上前)

ユーザーフィレンドリーということならPENTAXが一番なんじゃないでしょうか。
自分の要望もかなり取り入れてくれたので、
とても好きなメーカーです。

書込番号:25397320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

KP IR

2023/08/12 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

何気に、リコーのサイトで、ペンタックス一眼の製品ページを見てたら、業務用製品というのがあり、開くと、645ZとKPとK-70のIRモデル、すなわち、赤外線撮影用モデルが載っていました。
文化財の消えかかった文字などを撮影するための、特殊な用途のモデルなので、一般の人は購入できません。
しかし、645ZとKPとK-70のIRモデルを販売しているということは、細々と、これらのボディの製造もしている、ということなのでしょうか?
それとも、この先何年か分の製品ストックがあり、無くなったら終わり、なのでしょうか?
もし、細々とでも、ボディを生産しているのなら、この先、KPの後継モデルが出てくるのかも?ってちょっと期待しちゃいます。

書込番号:25380555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/08/12 21:55(1年以上前)

光学フィルタの異なる機種を作り置きしているかなと。
ファームウェアもIR用に最適化しているか。

払底しそうになれば、当該時の標準機種を交代に充てると思います。

書込番号:25380695

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2023/08/12 22:39(1年以上前)

>うさらネットさん

やっぱ、作り置きですかね。

書込番号:25380745

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/08/13 09:38(1年以上前)

>Photo研さん

受注生産とは書かれていなかったのでロット単位で一定数製造してるのではと思いますが、645Zだと数は少なそうですね。

いつまで製造するかもわかりませんから最低限の在庫確保で必要なら追加とかかも知れませんし。

購入先は決まってると思いますから生産数も予測しての製造だとは思います。

KPとK-70ならKPだけで良いようにも思いますが。

警察なんかはペンタックスを使ってますね。
K-70を使ってるのを見たことがあります。

書込番号:25381083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2023/08/13 22:43(1年以上前)

>with Photoさん

昔、警察は、悪条件での信頼性から、LXを使ってると、何かで読みました。
その流れが、連綿と繋がっているんですかね。

書込番号:25381963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

オーダーカラー機入手♪

2023/08/07 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

別機種

不動のパープル×ピンク?を入手
オーダーカラーでは人気あった組み合わせと思う

僕は白ボディを2台所有しているので
グリップラバーだけスワップしてみた(笑)

白×ピンクとこれもオーダーで人気あった組み合わせ

着せ替え楽しむには最適なボディかもしれん
グリップラバー1つだけ交換すればよいので(笑)
(K-rからはラバーが2か所)

書込番号:25374862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/08/07 23:23(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)イージーなラバー?

https://www.youtube.com/watch?v=tA3etxbhwvk

書込番号:25374867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/08 00:23(1年以上前)

ペンタックスの白って意外と格好良いですね…

書込番号:25374922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/08/08 02:48(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ペンタックスの茶って意外と可愛いですね…

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=14476/

書込番号:25374978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/08/08 10:18(1年以上前)

暑いので夜回りを避けて着せ替えで楽しんどるとは、知らんかったがや〜。

オーダーカラーっちゅうから、てっきり Z fc かと思った。

書込番号:25375242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器(MH-18) こんなことがありました

2023/08/07 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 稀流人さん
クチコミ投稿数:9件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

ピン高さ不ぞろい

参考serial

片側ピン見えず

D200好きの皆様、こんにちは

先日、いつもどうり充電が完了し、充電器(MH-18)から、メガネケーブル(プラグ)を外した時、
充電器側コネクターのピン2本のうち、1本が奥まっているのを発見しました。

 このような『仕様なのか』とも考えましたが、気になって、ネット(ヤフオク)の画像を
見回すと、同様にピンが奥まっている(らしき)充電器が出品されていました。

≪オークションID  q1090654031≫

ああ、ロットによって、仕様が違うのだろうか?と、納得しかけたものの、
試しに、奥まったピンをピンセットでひっぱると・・・・ズレはなくなりました(2本が同じ高さになりました)

たぶん、プラグの抜き差しにより、片方のピンだけが奥まって(下がって)いたのかも知れません。

 申し上げたかったのは(要するに)、機会(必要)があれば、確認されることをお勧めいたします・・・という事です。
 (AC100Vなので、少し気になりました)

買い替えも考えましたが、(古い製品なので、多少の事はあるでしょうし)定期チェックしつつ、使い続ける予定です。

(デジイチはD200しか所有していないので、ココにアップしました・・参考まで)

書込番号:25373780

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2023/08/07 07:42(1年以上前)

松下電器、駄目じゃね。メガネは旧松下電子部品か。
わっしのは全部大丈夫。

書込番号:25373812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2023/08/07 09:05(1年以上前)

COOLPIX 4100が気になってしかたない(笑)

書込番号:25373894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2023/08/07 12:28(1年以上前)

>COOLPIX 4100が気になって---

うちには、E2100/E3100/E5600が居る。4100居ないな。レアものかね。

横道それて、スレ主様御免。

書込番号:25374102

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/08/07 22:58(1年以上前)

>稀流人さん

自分のD200(中古)はMH-18aが付属してました。
先日、キタムラで中古のMH-18aを500円で購入して予備に購入しました。

一つはJET Nikonで中国製です。
もう一つはJET KGCOMPでマレーシア製で加賀コンポーネントで製造されたものだと思います。

他にS5Pro用(マレーシア製)もあります。

奥まってることなく、全て正常な位置に端子がありますので何らかの原因で片方が奥に押し込まれたのではと思います。

正常に充電可能であるなら現時点では問題ないと思いますが、先々充電に不具合が出るかも知れませんね。

キタムラなどで中古で売ってることがあるので見つけたら購入するのも良いかも知れませんね。

書込番号:25374843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 稀流人さん
クチコミ投稿数:9件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2023/08/09 12:08(1年以上前)

>うさらネットさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
■E700(初デジタル)→E880(#1)→E880(#2)→E5600→E4100に至ります
  E5600(故障中)は大変気に入っていたのですが、探しきれませんでした

>with Photoさん
■ MH-18aの出物、心がけようと考えます。

書込番号:25376657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

500円で買えた!

2023/08/06 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:830件

近所のカメラ店で「動作不安定」として500円のジャンクで売られていました。
レンズを買ってきてチェックしたら、黒死病。
ネットでの情報を見て馬蹄型パーツをねじ回し用の消磁機で消磁したところ、正常に写るようになりました。

書込番号:25372786

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/06 10:33(1年以上前)

宝物をゲットしましたね !!!

書込番号:25372792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/08/06 11:03(1年以上前)

いいですねぇ。

書込番号:25372826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件

2023/08/06 11:16(1年以上前)

>うさらネットさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

今度カメラ店に行って話そうと思っています
まさか店主もジャンク500円で売ったカメラが復活するとは思ってもいなかったでしょう。

書込番号:25372835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/06 12:36(1年以上前)

>たれたんだぁさん

ラッキーですね。
こういうお宝をゲットするのは嬉しいですね。

今年の前半、カメラの整理をしてカメラ4台とレンズ11本程処分しました。
内カメラ1台とレンズ2本は壊れてましたが、以外と高額で売れました。

ツワモノが修理するのかな?

書込番号:25372923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件

2023/08/06 12:55(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
本当に「ラッキージャンク」でした。
動作不安定と紙が貼ってあったので、メイン基盤がいかれてるのか?と思いメーカーに電話してみたら修理対応終了とのこと
実際にレンズを買って試してみたら、基盤故障ではなく黒い病だったのがラッキーでした
なおファームウェアが1.00だったので、最新の1.10に更新してみました。

書込番号:25372941

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/08/06 15:16(1年以上前)

>たれたんだぁさん

お買い得でしたね。

絞り制御ブロック不良の個体はK-30から続いていて自身で修理できる方には「お宝」ですね。

絞り制御ブロック不良は機種によってはサポート終了してますので今後は増えてくるかも知れませんね。

書込番号:25373093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/07 03:49(1年以上前)

>たれたんだぁさん
こんにちは。
ペストのK-50とFA43mmで写真を撮っている者です。
ペストは治るんですよねぇ。
手先が不器用な私には出来ないのですが。
器用な人が、少しうらやましいです。

書込番号:25373727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件

2023/08/07 08:02(1年以上前)

>青い糸さん
私も器用なほうではありません
ねじ外して分解してパーツを外すだけなので、どうにかできました。
これがもしはんだ付けを伴う作業だったら、今頃カメラは燃えないゴミとして処分していたでしょう。
にしてもこの黒死病。なぜメーカーはリコールをしないのか気になりますね。なぜって設計ミスでしょう?

書込番号:25373832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

今更だけど・・・

2023/07/22 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件
別機種
当機種

何気に寄ったキタムラの中古棚に懐かしいボディが置いてありました。

ジャンクとまでは書かれてませんでしたが、充電器が無いためCランク評価。
1,100円の値札。

とりあえず数日してから残ってたら動作確認でもしようかなと思って帰宅。

後日、閉店間際に行ったらやはり残ってました。
動作も問題無さそうだし、充電器も1つ残してるはずだし、BP-511Aも数本あったと記憶してたので持ち帰ることにしました。

充電器をバッテリーを探し出しチェック。
3本あるBP-511Aの1本は完全にダメでしたが、残りは問題なし。

メモリー用のボタン電池が交換サインが出てたのでダイソーで購入。

最初に購入した10Dが2003年で600万画素、D30は2000年に発売されたカメラで300万画素。

シャッター切ったら静かな音で10Dが懐かしく感じましたが、JPEG専用で撮って出しで遊ぶなら良さそうです。

書込番号:25354105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/22 00:29(1年以上前)

>with Photoさん

>最初に購入した10Dが2003年で600万画素、D30は2000年に発売されたカメラで300万画素。

嗚呼、2000年に入ってから今日までアッという間に経った事実に目を背けさせないEOS D30。永遠に。

書込番号:25354113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/07/22 00:31(1年以上前)

前D EOS(´゚д゚`)

書込番号:25354114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/22 07:27(1年以上前)

>with Photoさん

こんにちは。

>何気に寄ったキタムラの中古棚に懐かしいボディが置いてありました。

1998年 200万画素CCDで198万円のD2000から
2000年 325万画素CMOSで35.8万のD30へ
2002年 630万画素CMOSで35.8万のD60へ
2003年 630万画素CMOSでオープン(店頭20万)の10D

画素数を増やしつつ、プロ価格から、
一気に普及価格へと進んだD30、
画素数は2倍で同価格のD60、
DIGIC初搭載の10Dとキヤノンの
デジイチの怒涛の流れでしたね。

D30、まだちょっとフィルム機風
デザインにも感じていましたが、
装着レンズのせいもあったかも
しれません。

・EOS D30 ボディ > 製品画像
https://kakaku.com/item/00500210001/images/

書込番号:25354281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/22 07:53(1年以上前)

>with Photoさん

懐かしいですね。
まだウチに完動品あります。

デジタルカメラだけど、ボケが使えると感動したのを覚えています。
だけど、結構なじゃじゃ馬君で

起動が遅い
ホワイトバランスがいい加減
紫が赤っぽくなる
5、6枚撮ったら待ち
当時はメモリカードが高くて、マイクロドライブを使ってました。

結果、二桁Dとは以後縁が無く、10Dは少し使ったけど、その後はKissを持ち歩くようになり
次の二桁Dは70Dでした。

たまには使ってみようかな。。。

等の癖がありました。

書込番号:25354307

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/22 08:40(1年以上前)

>with Photoさん
最近のカメラはもうスチルに関しては十分なところまで来ている感がして、逆に昔のデジカメはそれぞれ味があったなーと感じているこの頃です。
スレ読んでなんか幸せな気分になりました。
キタムラ行ってみようかな。

書込番号:25354353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 10:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

こんにちは

2000年頃は銀塩全盛、デジタル一眼レフが購入することが可能になったかなと思います。
自分には無理でしたが。

ほぼ四半世紀、動画機能まで搭載されましたが予想以上に使える画質(鑑賞環境次第)なんだなとD30の実力も侮れないですね。

レスポンスとか高感度は時代相応ですが。

書込番号:25354504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 10:52(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

こんにちは

D30、D60から10Dと二桁Dの歴史は3世代目から変わりましたね。

ニコンが1999年にD1出してますから先々を考えての数字+Dに変更したのかも知れませんが。

D60は一時期欲しかったんですが、まだまだ中古でも高かったことと数が少なく中古で見かけることが少ないので諦めてますが。

D30、使ってみると300万画素ですがSTMだとAFも快適で楽しいです。

書込番号:25354509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 11:08(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは

D30から10Dまで一気にデジタル移行に突き進んだ感じでしたね。

10Dまではミラー関連は銀塩用流用だと思います。
KissDからEF-S採用になってミラーも小型化されましたから。

書込番号:25354523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/07/22 11:18(1年以上前)

こんにちは。
D30ですか、よくありましたね。
ノスタルジーかつのんびりとしたフィーリングは10Dくらいまでかな?

うちにはEOSD60をこないだ見つけたものですが、更に前。
中央1点に近い3点AFに度肝を抜かされましたw

ボタン電池がまたいいんですよね。
何故無くしてしまったんでしょうかね、コスト的にそうかかるとは思えませんが。

ともあれ、大事にしていきましょう。

書込番号:25354529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/07/22 11:37(1年以上前)

>with Photoさん

アタシは2000年代は記録用にコンデジは使ってたけど本撮りは銀塩EOS(-3)で撮ってました…

未だ未だ銀塩の方が画質が良いとか、とかとうとう銀塩を超えたとか、色々言い合ってましたね…

今となっては銀塩とかCCDとかCMOSとか其々良さがあると思うんですが…

10D発売時周りの皆デジタル移行しちゃって使わなくなったレンズや本体がうちに転がり込んでたのが懐かしい…

書込番号:25354552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 13:19(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんにちは

確かに起動は遅いですね。
この年代なら仕方ないと思ってます。

WBは10D辺りから安定してきたように思いますが、液晶も反応が遅く色味も良くはないので構図とヒストグラムだけ見てます。

CFは容量も少なく高価でしたね。
10Dの頃だと音楽プレーヤーからMD取り出して使ってる方もいましたし。

自分は飛鳥のトリッパーと言うCFスロット搭載の外付けHDDを使ってました。

たまに使ってみてください、楽しめますよ。

書込番号:25354645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 13:22(1年以上前)

>DAWGBEARさん

こんにちは

昔のカメラにレスポンスは要求できませんが、撮ってて楽しいです。
趣味ですし。

最近は動画機能に力が注がれてるかなと思います。
スチルは完成とも言える領域なのか、現時点では限界なところもあるからかもと思いますが。

ただ、スチルは十分なクオリティだと思うので仕方ないんだと思います。

書込番号:25354649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 16:53(1年以上前)

>Hinami4さん

こんにちは

付属はバッテリーだけで充電器がなかったので、使わずに残ってたものを売りに出したのかも知れません。

残念ながらセンサークリーニングモードにはできないのが残念ではあります。

フィーリングは10Dに近いと思いますが、より緩慢な動作ではなるなと感じてます。

D60、JPEGが鮮やかな色合いってことで使いたいと思ってましたが中古は1度しか出会えませんでした。
価格が高いこともあり購入には至りませんでしたが。

ボタン電池は最高ですね。
100均で手に入りますし、簡単に交換できますから。

書込番号:25354905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10587件

2023/07/22 17:11(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

こんにちは

そうですね、デジタルを銀塩に置き換えると2000万画素は必要とか言ってたように思います。

600万画素の10DでA3+にプリントしてましたが。

D30やD60が358,000円、10Dが198,000円。
キヤノンユーザーのデジタル移行が進んだように思いますし、半年後にKissDが12万程度で出たことで業界全体のデジタル化が一気に進んだように思います。

銀塩、CCDやCMOSと違いはありますが、それぞれ個性があると思いますし、当然良し悪しもあると思います。
選ぶのは自由ですから好きな機材を使うのが一番だと思います。

ただ、フィルムは高価ですからコスパが良くないですしフルサイズミラーレスもボディやレンズが高価。
趣味で遊ぶならデジタル一眼レフを中古で購入するのが良いかも知れませんね。

書込番号:25354931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)