一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

新色オリーブとストーン

2023/01/27 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

クチコミ投稿数:929件

KFに新色出ました。
アーミー系のオリーブとストーン。
ボディには早期購入特典でピークデザインのスライドライトセージ付属お値段据え置きで一番お得かな?
https://ricohimagingstore.com/camera/pentax/pentax-kf.html

書込番号:25115723

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/01/27 20:49(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

最近のペンタックス(リコー)は限定カラーとか多いですね。

保証とか早期特典もあってお得には思いますが、一眼レフ継続を宣言してるのは嬉しいですがK-1markU後継機とかも開発してるなら何らかの形で発表して欲しいですね。

個人的にはKFが絞り制御ブロックの問題を解決してるかが知りたいですが。

一眼レフ継続はペンタックスだけでしょうから頑張って欲しいとは思います。

書込番号:25115759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/27 21:09(1年以上前)

レンズキットでカラバリだと思ってたんだけどなぁ

ペンタックスが目指したかったのは日本版ライカの座だったのか?
GRは和製ライカ 的な記事を最近目にしましたが…笑
ライカに失礼だと思いマス、まじで
ほぼ全ての実店舗から撤退した時点で普通の商売のやり方ではやっていけないとは予想していました

書込番号:25115785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/01/27 21:34(1年以上前)

超望遠レンズをオリーブ色で出せば、迷彩ステッカー不要になるのでは?笑

そういやシグマの200-500 F2.8は黒ではなく暗い緑色でしたね。

書込番号:25115820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2023/01/27 21:47(1年以上前)

KFはJ limitedないからカラバリでって感じですかね?
そのわりにDA15のシルバーディスコンにしたりしてレンズのカラバリは整理しそうだし。
次はK-3 III J limitedでしょう。

仕方ないとはいえ、次々と高価格化されていきそう。

書込番号:25115838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/27 22:36(1年以上前)

機種不明
別機種

KF

K-m

オーダーカラー以外だとオリーブのラインナップは久しぶりですね
K-m以来

オーダーカラーだと組み合わせによっては毒々しいので
こういう確実に合う組み合わせだけ少数用意する方が賢いと思う(笑)

書込番号:25115903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/27 22:39(1年以上前)

機種不明

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)茶わ出ないの?

書込番号:25115908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2023/01/28 08:35(1年以上前)

K-50オーダーカラーには全部あったんじゃないかな。
茶はもっと濃かったかなあ。

あの無茶苦茶な組み合わせのおもちゃ感好きだったけどね。

書込番号:25116209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/28 12:19(1年以上前)

別機種

ちなみに僕のK-xはオーダーカラーの
オリーブ×レッドです♪
(`・ω・´)

書込番号:25116506

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/30 10:44(1年以上前)

「ストーン」と聞いて K-S2 のカラバリにあった「ストーングレー」かと思ったけど違った。「ストーングレー」のほうがよかった。結果的に手を出さずにすみそうなのですが。
これも数量限定販売、なくなり次第終了となってるけど何台なのかな?

全世界限定700台のブルーとホワイトもまだ売れ残ってるみたいだし、先のブルー/ホワイトが好評で売り切れたから第2弾とかいう話じゃないよね。
設計が古い(中身はK-70)KFで限定色カラバリ連発とか、大丈夫なのかな〜。PENTAX事業部の経営状況が心配になります。

数の出ないペンタックスにあってKFだと利益率低いだろうし、KPにKFのセンサー乗っけて K-3 III の機能、性能の一部を移植して量産効果も出してデザインもリファインしたKP後継機を出したほうが魅力的で売れると思うのだが。
とんがり頭のKPのほうがデザイン的にもクラシカル、一眼レフ的と感じる人が多いと思うのだが、難しいのだろうか。

書込番号:25119500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件

2023/01/31 19:34(1年以上前)

>Yu_chanさん

白と青が全世界700台というのにまだ普通に買えるから
カラバリは限定というより受注生産かな?とも思いましたが、
注文から何週もかかるわけではないので一応限定なのかなあ?
700台超えてても作ってるようにも思いますし。

私はカラバリ歓迎です。
エントリー機のカラバリ多数はペンタの十八番。
欲を言えばキットレンズとして18-55か35安はボディ同色にしてほしかったですが。

書込番号:25121569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 とぷうさん
クチコミ投稿数:18件

オールド一眼の購入を検討してここにたどり着いた貴方っ、または、もう沼にはまってしまっている貴方へ、このカメラのファームウエアアップデートのメモを残します。

K100Dは、SDカードしか対応していません。SDカードは最大2GBまでです。
中古を入手して使おうとしたら「カードが異常です」と表示される場合は、容量の大きなSDHC(2GB超〜32GBまで)や、SDXC(32GB超)を使っていないか確認してください。

アップデートでSDHCまでは使えるようにできます。

また、手振れ補正の性能も上がるようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/30/4118.html

ファームウエアのバージョンは、MENUボタンを押しながら電源をONにすると表示されます。
最新のバージョンは1.02です。

ファームウェアアップデートファイルは下記のメーカーサポートページにあります。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k100d_s.html

手順は、
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k100d_u.html
です。

ちなみにマニュアルは
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k100d.pdf
です。


余談です。
PENTAXは沼が深いというので見ないようにしていたんですよね。これ以上物欲を刺激しないように。
でも、その昔、「壊れているから子供のおもちゃにしていいよ」といってもらったフィルムのAF一眼カメラがあって、そのレンズが「僕はまだ使えるよ」って寂しそうにしているので調べてみたら、このK100Dでも使えるんですよね。
お値段も手ごろだし、レンズはあるし、単3電池駆動だから電池の心配ないしって、気づいたらポチってました。
マニュアル読んだら、MFレンズも使えるみたいじゃないですか。あ〜また沼にはまっていく…(だれか止めてよ〜)。

書込番号:25112242

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2023/01/25 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とぷうさん

おはようございます
K100D は、私のデジイチ最初の機材です。懐かしぃなぁ。

バージョンアップは、ペンタのサービスセンターに修理にもっていった際、SDHCカードが使えますよぉ と対応してくださいました。
カウンターが999枚までしか対応していないのですが、まぁ、K100Dのファイルサイズだと十分かと。

単三電池が使えて、充電し忘れる事が多い私には、もってこいでした。
当時はリチウムイオンの単三を簡単に買う事が出来たので、高いけど長持ちしましたねぇ

いまでも、当時の写真を見返すのですが、色合いが良いですよねぇ

明るいレンズを付ければ、夜でも調子よく撮れますよ
添付はシグマの30mmF1.4とペンタの12−24mmF4 です


書込番号:25112417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/25 20:42(1年以上前)

K100Dはレンズ内モーターには未対応なので注意な
エントリー機はK100Dsuperから対応した

書込番号:25113255

ナイスクチコミ!3


スレ主 とぷうさん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/27 23:47(1年以上前)

けいごんさん、ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちは!

あまり書き込みのない、このボードでこんなに早く2件もコメントを頂けるなんて感動です(涙・涙・涙〜っ!)

>いまでも、当時の写真を見返すのですが、色合いが良いですよねぇ

私も心に刺さるのは色合いです。K100D位の時代のカメラの色合いが好きです。
でも、暗いところはあきらめないといけないと思っていたのですが、
思ったよりずっときれいに撮れますね。
暖かくなったら、夜桜を撮りに行こうと思います。


>K100Dはレンズ内モーターには未対応なので注意な

貴重な情報ありがとうございます。

メーカーのHPを見てみると、
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k100d/spec.html
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k100d-super/spec.html

使用レンズは、
 KAF2(パワーズーム不可)、KAF、KAマウントレンズ

で同じなのですが、レンズマウントは、
 ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付)

と、K100DSuperには「電源接点」が追記されています。
これがレンズ内モーター用の電源なんでしょうね。
でも、使用レンズの記載内容は同じだし、「電源接点」の記載がないだけで、
K100Dでレンズ内モーターが使えないとは、なかなか気づかないでしょう。
今回は具体的に教えていただいて助かりました。

それで、「レンズ内モーター」かどうか、どうすれば分かるの?
と思ったので、自分なりに調べてみました。

下記のメーカーHPに、
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/technology/

SDM・DC・PLM=レンズ内モーターAF

と書いてあります。レンズの名前(型番)に、SDMやDCやPLMというのが含まれているとレンズ内モーターみたいです。もし、間違っていたらご教示ください。

だんだん楽しくなってきました。
この記事が、どなたかのお役に立てれば幸いです。

では、よいカメラライフを!!

書込番号:25115983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/28 04:23(1年以上前)

KAF2はもともとはフィルムのZシリーズのときにできた規格で
パワーズームに対応した
パワーズーム用の電源の接点が追加されていて
それをレンズ内モーターの電源に流用して今にいたります

書込番号:25116094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2GB以上のメモリカード使用時の挙動※

2023/01/24 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

自己責任の範疇※ではありますが、16GBを挿しても問題なくフォーマット出来るが、2GB以上を挿しても2GBのメモリとしてしかフォーマットされない為撮影枚数は2GBと一緒。
一応UDMAと書かれている物も認識はして保存はできた。

イベント会場で容量不足などになった場合に緊急手段として念の為記載しました。

※メーカーの範疇を超えた使用となる為、実施の際は、全て自己責任で使用する事。また容量オーバーの使用を推奨している訳ではございません。

書込番号:25111801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/01/24 20:47(1年以上前)

ファイルシステムがFAT16のため2GB以上で認識しないのと、UDMAはデータ転送方式でモードによって速度が違うだけで対応してないボディでも使用は可能、ただしUDMAのメリットを最大限に活かせないとは思う。

書込番号:25111817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 EOS-1D ボディのオーナーEOS-1D ボディの満足度5

2023/01/24 20:57(1年以上前)

補足ありがとうございます。

FAT16だと言う事を知りませんでした。
そもそもFAT32以外を知らなかった物で…

助かります!

書込番号:25111835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ314

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

今年は年間通しのボードでスタートしてみようかと^^
特にジャンルは問いません^^

新しいボードを立てるのに年明けの写真を… ということで、ご近所の公園にでかけてきました。
レンズは、Auto Takumar 55mm F1.8です。

目の方に老いがきているのか、なかなか焦点が合いません(; ;)

書込番号:25111586

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/24 18:36(1年以上前)

>でじゃじさん

こんにちは。

>そうすると、X-H2が売れなくなりそうな?気もします。

ピント位置のふわりとしたフレアの
ソフト効果が美しいですね。

書込番号:25111602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/01/27 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

雪だるま

近所

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

でじゃじさん、新スレ有難うございます。

今日も雪が積もったので、童心に帰り雪だるまを作ってみました。
結構難しいですね。

使用レンズはSIGMA 17−70mm
では、駄作で失礼いたします。

書込番号:25115423

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/27 23:29(1年以上前)

訂正です。

×>そうすると、X-H2が売れなくなりそうな?気もします。

〇>レンズは、Auto Takumar 55mm F1.8です。

どこかでコピペをミスしたみたいです。
失礼いたしました。

書込番号:25115964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2023/01/29 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA15-400_01

DFA15-400_02

DFA15-400_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

寒い日が続いておりますが、みなさま体調にはかわりありませんか
首都圏でも軒並み、最低気温が0℃を下回っております。

昨日、富士山がキレイだったので
今日は。。。と思ったら、残念な結果に
しかも。、CCDに汚れが (-_-;

書込番号:25118191

ナイスクチコミ!9


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/01 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うう〜寒い

出来るだけ白く・・

寒い朝はやっぱりこれ

煙らせずに着火させるのがポイントですね

皆様こんばんは。

K10Dが壊れました・・
電源ONでダストクリーニングのゴトゴト音がせず数秒後に電源ON。
以降シャッターが切れません。
なのでこれが最後に撮った写真です(デジタルなので画像と言うのが正しいかな?)

1月23日の雪の朝 K10D + M35-70mmにて。

K10Dは買い替えです。
35mmKマウントを買う予定でしたが本体優先です。



書込番号:25123021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2023/02/04 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西大路三条の嵐電

金閣寺に多くの観光客

銀閣寺

こちらも銀閣寺

K10Dご愛用の皆様いかがお過ごしでしょうか?

1/25の大雪の日に京都市内を撮影しました。

久しぶりの雪景色でしたので、2000枚程、撮影してしまいました。
レンズは、PENTAX 17-70mm SDM f4を使用しました。
寒さの為か?AFが作動しませんでしたので、全てMFで撮影しました。
近頃、老眼が進んできましたのでピンボケかも?お目汚しお許しください。

でじゃじさん
新スレ立てありがとうございます。

書込番号:25126427

ナイスクチコミ!8


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は。

K10D、本日3時過ぎに届きました。
ちょうど畑の草刈りへ行く直前でしたので適当なレンズ、バッテリー、SDカードを
付けて車に積み作業完了後にメニュー画面で設定を確認、調整して試写しました。

左端 M50mm f1.7 
後はSMC 105mm f2.8 (Kマウント)

とくに問題な無く使えて良かったです。
またこれからもこちらにお邪魔いたしますので宜しくお願いいたします。












書込番号:25128519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/02/12 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
カメラ、パソコンの断捨離推進中です^^
今日は、箱の中からお遊びで修理してみたレンズが出てきました。
中玉がバルサム切れで全体に薄っすらと白くなっていたものを分解して、レンズを冷凍、熱湯漬けという工程で剥離させ、バルサムではなくてエポキシ系接着剤でくっつけて直してみたものです。
2016年9月でしたから、6年半経過かな。
いまのところ特に問題はなさそう?
ということで、今日はそれを持ち出して撮ってみました。

>とびしゃこさん
>どこかでコピペをミスしたみたいです。
>失礼いたしました。
どうコメントしようかと思ってました^^
最近はスマホでもきれいに撮れますねぇ。
でも、古いものは古いもので味があっていいような気がします。

>デジコミさん
かわいい雪だるまですね。
あそび心が素晴らしい^^

>夏が好きださん
いつも富士山が拝めるところに住んでおられてうらやましいな
>DFA15-400?
広角から望遠まで^^ すごいなぁ… とも思ったけど、150-450ですよね^^

>klezyさん
今年は随分と冷えましたね。大阪よりも鹿児島の方が積雪が多かったんですね。
K10Dの調達 おめでとうございます。
同じM50mm f1.7で今日はトライしてみましたが、klezyの作品はピントもきちっとしてきれいですね。
またのお便りまっております。

>びわますかのじさん
>久しぶりの雪景色でしたので、2000枚程、撮影してしまいました。
その日の朝のニュースを見て、今日はカメラマンがたくさん早朝から出ているやろうなぁ…^^ と思ってました。
雪景色の京都 いいですもんね。
それにしても積雪量が多いですね。びっくりです。

書込番号:25140349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/02/19 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キンリュウカ

スイセン

クリスマスローズつぼみ

プリムラジュリアン

K10Dご愛用の皆様
こんにちは!

今日は雨なので、庭に咲いている花を撮ってみました。
晴れている時より撮りやすい気がします。

白飛びしないし、しっとり感があるような気がいます。

最近、SDカード取り出しの蓋が開かなくなってきました。
今の所、不具合らしきものは無いような感じです。

使用レンズはSIGMA 50mmマクロです。

駄作で失礼いたします。

書込番号:25149612

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/03/02 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メアリーナイト到着で

からふるDreamin'コンプリート

基本スタンド無しです

さて、D-tuberの今後の活動はと

こんばんは。

でじゃじさん、ジャンルを広げてくださりありがとうございます。
K-10D、ひょんなことから入手し、PENTAXの道具感は今でも続いているんだなと思った次第です。
目立たないようで凝った機能もついていることに感心し、他機種もあるので時おりになりますが、ここに伺おうと思います。

デジコミさん
SDスロットのオープナー、ちょっと弱そうなのが気になりますが、ニコンやキヤノンのエントリークラスには付いていないもの。
ミラーレス機のようにホワイトバランスの変更が撮影画像に反映される機能共々面白いものがついているなと思いました。

花撮りは晴れた日よりくもりの日のほうが向いてるそうですが、気分的にはスカッとした晴れた日に撮りたいもの。
それでいつもトんでしまった色合いに泣かされてしまってますがw



書込番号:25165350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/03/04 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若手芸術家の作品みたいです。 昨年は、清水寺にあったらしいです。

K10Dご愛用の皆様 こんにちは!

バスに乗って、京都駅に向かう途中車窓から外を眺めていると東本願寺前で多数の撮影者発見!
思わず途中下車して、私も撮影しました。
レンズは、ペンタックスDA18-55mm F3.5-5.6 AL WRを使用しました。

書込番号:25167376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/07 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所お散歩

あまの街道散歩道に直売野菜

ご近所公園

節分に芽が出たせつぶん草の花が開きました

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。

退職してからパソコン機材とかを処分しましたが、程度の良さそうなものはメルカリデビューして小銭にしております^^
天気が良いとお散歩ですね^^
猫の具合が悪く、このところ家の周りで過ごしております。

>デジコミさん
私のは1台がSDカードの蓋のロックのバネがきかなくなって、手で爪をもどしてから閉めております。

>Hinami4さん
Dチューバーというジャンルがあるんですね。初めて知りました^^

>びわますかのじさん
大きなこけしですね!!
こけしも横たわると涅槃仏(ねはんぶつ)にも見えてくるから不思議…

書込番号:25172311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/03/07 22:01(1年以上前)

当機種

ワームムーン

K10Dご愛用の皆様
今晩は

今日は満月ですね。
3月の満月を「ワームムーン(Worm Moon/イモムシ月)」と呼ぶようです。
ミミズとか芋虫が動き出す頃のようです。
日本では昨日が啓蟄でした。
なんとなく面白いなあと思っています。

私のK10Dの2台ともSDカードの蓋が中々開きません。
でじゃじさんのは開閉のためのバネが不調ですか。

まあ、だましだまし使っていくしかありませんねえ。

駄作で失礼いたします。

書込番号:25172580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/08 20:27(1年以上前)

こんばんは〜
>デジコミさん
>私のK10Dの2台ともSDカードの蓋が中々開きません。
私のK10Dも以前そのような状態になりまして、よくよく観察してみると防水ゴムの劣化で粘ってくっついていました。
まぁ… あまり雨にかけることもないし
つまようじで水に埋まっているゴムをとっちゃいました^^

書込番号:25173805

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/09 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

メタセコイヤ

「そつ瓶」

さくら・・?

皆様こんばんは。

前回投稿からだいぶ経過しましたが暇を見ては撮っています。
M35-70mmを買ってからずっと付けっぱなしです。

左から
「小学校の木を伐採するので要らん?」、「ああ下さい」と言っていたら届きました。
おそらく合わせて1トン近い杉、メタセコイヤ、センダンの生木。一か月近く掛かってやっと処理が終わり
ました。木は育てるのに時間が掛かりますが切ってもすぐには使えませんね。建材で1年以上、薪で半年以上
乾燥が必要です。これは今年の冬用薪です。

落花椿 椿は花がまるごとボトっと落ちるので嫌う方も少なくないようです。散る花びらに比べ掃除が大変。

ホームグランドの神社へ行く山道になぜか一升瓶。梅の花見場でもないのに。
鹿児島では焼酎の事を「そつ」といいます。概ね鹿児島弁は短縮系です。

神社境内にて・・初詣の物とは思えませんがはて何かさくら系の行事でもあったのでしょうか
ピンク色がきれいでした。

>でじゃじさん
ご退職おめでとうございます。これからは色々できますね。
私は10年前から2個目の人生を送っています。楽しくてしかたありません。

書込番号:25174082

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。

長年使っていたWIN7からWIN10にやっと乗り換えました。
CPUもi7-4期、メモリーも16Gとほぼフルスペックです。
HDDをSSDに換装、OSインストールと無事完了しました。
クリーンインストールでしたので各サイトのパスワード設定が面倒でした。
WIN7機でもRAW現像はできましたがPCがパワーアップしたのでこれから
挑戦してみようかと思っています。

K10D本題

畑の柑橘木の植え替えの為鹿児島市郊外の苗店に行ったついでにすぐ近くに
ある中村晋也ミュージアムに寄ってきました。
スチールはOKとのことでK10D+M35-70mmで撮影してきました。
薄暗いのでまずISO設定を400にして手持ちです。

ライティングは一定ですが撮る位置で表情が変わってきます。
やっぱりライティングって大事だなとつくづく思いました。
ピント取りもシビアでしたがいい勉強になりました。

他の映り込みを避けて全て縦位置撮影です。

書込番号:25183675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2023/03/18 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro01

DFA50Macro02

DFA50Macro03

DFA50Macro04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは〜

暖かくなりました!今日は寒の戻りで寒いですが。。。
あと1週間もすれば、桜満開でしょうね〜

先日、菜の花で有名な公園へ
天気がよければ、富士山バックに菜の花だったのですが
この日は生憎。雲が主役でした〜

書込番号:25186290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/03/19 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は

先日、落ち椿を撮ってきました。
本当はしだれ梅をと思って行ったんですが、遅かったようで散っていました。

使用レンズはsigma17-70です。

そろそろ、桜の季節になって来たので桜の写真をと撮りたいですねえ。

では、では。

書込番号:25187393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2023/03/21 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100_1

DFA100_3

DFA100_4

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

桜の季節になりました。
まだ、ちらほら咲きではあります。今週末には見ごろになるでしょう。。。

お花見♪お花見♪

書込番号:25189606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/25 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春待ち風景…田んぼの準備がもう始まってました

雪解けの水かしら

水生植物園はまだ何も生えず

落葉しているとヤドリギがよく分かる^^

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

荷物運びのために路肩に雪がまだ少し残っている別荘に出かけてきました。
例年はGW開け頃に出かけるのですが、娘が春から秋まではそちらで曲作りをするとかで季節移住するとか…
曲は、「HARUMACHI Works」 で検索^^
Youtubeは無料で聴けます。よろしかったらチャンネル登録してやってください^^
(親ばかだなぁ…)

桜の季節ですね。
東寺のライトアップのチケットを今年も貰いまして出かけるタイミングをはかっております。
SNSで知ったのですが、洛南高校の脇道を入ったところの垣根の隙間から不二桜と五重塔が見えるらしいですね。
北大門の脇あたりなんでしょうかね。良いアングルで不二桜とその後ろに五重塔が写ってました。

書込番号:25194638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。
家の海棠桜の花が一輪開きました。
ついでに庭の花を撮影しました。
SuperTakumar 135mmF3.5

フィルムカメラを整理中でメルカリに出す前に試写してみようかとフィルムの値段を調べたら10年前の4倍くらいになってました。
AmazonでISO400の27枚撮りで\2,750!!
Rakutenで FUJICOLOR 100 S 36枚撮り \1,200は納期未定
デジタルの時代に一挙に変わってきましたね。そしてスマホの時代に。
フィルムの方はなんとか安く1本調達して、巻き戻して移し替えて4台くらいで試写してみようかなぁ… とか考えております。

書込番号:25194671

ナイスクチコミ!8


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/01 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

東京の桜は散り際の最後の美しさを見せております。
地味に自宅周辺の草花の様子をオールドレンズで撮影してみました。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:25204375

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2023/04/01 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

Takmar17Fisheye_01

Takmar17Fisheye_02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

おっかしいな〜さっき投稿したのにな〜
ってことでリベンジ

今日は絶好のお花見日和!
だったのですが、この辺の桜は先週末ですっかり散ってしまってます。
お天気よし、気温よしのサイコーの天気だったのに〜

書込番号:25204637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/01 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蹴上インクラインにて

平安神宮前にて

知恩院

東寺

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
午後から出発で東寺のライトアップに出かけてきました。
なんとか桜の季節に間に合ったという感じでしょうか。
よく歩きました14,500歩^^
夜はスマホの方が手持ちではきれいに撮れますねぇ…古いと感度の面では苦しいです。
レンズは、Super-Takumar 35mmF3.5を付けてでかけました。
jpeg撮って出しです。

書込番号:25205181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/02 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧ソ連製カメラFED

フィルムカメラ撮り比べ

COSINA28mmF2.8

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

先日、近くのお寺でフィルムカメラの動作確認のためにフィルムを入れて撮り比べテスト。
デジタルカメラは露出計代わりに^^
CanonとPentaxは露出計がついていますがFEDには露出計がついていないので…
フィルムは10年前に買ったものが見つかりまして、劣化分をISO感度を下げて撮影。
で、撮影してそのままカメラのキタムラに持って行って現像とプリントをお願いしました。
次の日には仕上がるとのことだったのですが、後から電話がかかってきてリバーサルフィルムだったので工場だしになるから2週間かかるとのことでした。
はて、どんな写真が撮れているのかお楽しみ (写ってないかもしれないですが)

書込番号:25205909

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/03 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の白を生かす為少し露出アンダー

もう少し絞り込んでもよかったか

自分的にベスト露出

雨の平和公園 無限遠より手前ピンがよかったと後悔

K10D愛用ご愛用の皆様こんばんは。

深夜ですが先ほどまで明日の会計監査の準備をしていてやっと終わりました。
こちらはもう20度超えの日があり段々と春本番になりつつあります。

桜もこちらでは今日までが何とか見れる状況かなという感じです。
我が家の花木も色とりどりで庭を賑わせています。

最近はM35-70mmオンリーでSVモードで撮っているので露出が中々
気に入りません。
解放撮りもしてなくて4〜8fの絞り帯を使っています。

昔のカメラ師匠に 絞りはボケ具合を決めるもの と教わりましたが
望遠系の撮影ではもう少し絞ってもいいかなと感じています。
まあ実際撮り手の好みなんですがね。

K10D+M35-70mm

明日の監査が終わったら少し暇が出来るので夜掛けで雲海撮りにでも
行こうかと考えています。

ではまた。

書込番号:25206867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2023/04/14 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

4月前半は、忙しくしていました。

暇ができたので、奈良県立馬見丘陵公園に行ってきました。
レンズは、smc PENTAX-M 28mm F3.5を使用しました。

書込番号:25221836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/04/16 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真展1

写真展2

写真展3

自分が撮った写真

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

地元の野鳥同好会の写真展があり、今回出品しましたが、凄い写真ばかりで勉強になりました。

意外性とか感動するとか物語を作れるとかの写真ばかりでした。

自分のは野鳥辞典の撮り方ばかりなのでいい写真がありませんでした。

でも、最近のカメラは優秀なのでどれも目にピントぴったりの写真ばかりでした。

乱筆にて失礼いたします。
では、では。

書込番号:25224168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソ連製FED3 シャッター膜光漏れ(; ;)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
週末、お天気あまり良くなかったですね。
フィルムカメラの撮り比べですが… 光漏れ2機種
FED3は、後幕からの光漏れ(この機種では良くあるみたいです)
Canon FTは、後幕を引いた後、前幕との隙間からの盛大な光漏れで写真にならず…
PentaxSPだけが、まぁまぁまともな結果でした。
リバーサルフィルムを手作のスライドビューアー(余っていた車のナンバープレートLED照明活用)にかけ、それをHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedで撮影しました。
手作り照明だけに色ズレが盛大ですがアップしておきます^^
古いレンズでフレアを楽しんでみる人もいるみたいですね。
55mmF1.8は、古いオートタクマーの方が人気があるみたいです。
さて…どれを残そうか…
フィルムですが、近くのカメラのキタムラにISO100の36枚撮りが1本残っていて¥1,360で入手できました。
次はいつ入荷するかわからないとのこと…
少し遊んで、フィルムカメラはジャンクでメルカリ処分かなぁ…
(ほとんどレンズ代 ですねぇ)

>marltonさん
お庭でいろいろ花が楽しめるんですね^^
今年は花の開花が早いみたいです。もう、ご近所ではハナミズキが咲いてきてますし、藤の花も今年は早そうですね。
たけのこも結構早く生えて来ているようで近くの道の駅にもうズラッとならんでました。

>夏が好きださん
桜の季節もあっという間に過ぎてしまいましたね。
この辺りではチューリップも公園で設定していた祭りの前に盛りが過ぎてしまっている状況です。

>klezyさん
写真をじっくり振り返りながら反省される姿に頭が下がります。

>びわますかのじさん
奈良県立馬見丘陵公園… 会社同期の友人が定年後に健康維持のために花壇の手入れで週3回通っています。
チューリップ祭りの前にだいぶ散ってしまった… とぼやいておりました。
京都も観光客がかなり戻って来ているようでお忙しそうでなりよりです。
東寺へ行くときに京阪電車のプレミアムカーで行きました。帰りは丹波橋からでしたが残念ながら満席だったけど、一般車両で一駅過ぎてなんとか座れ、家内のご立腹もなく安堵^^
時期を見て長岡京へ京たけのこの調達に出かけようと思ってます。

>デジコミさん
野鳥同好会の写真展 … 刺激になりますね。
これはこれで最新機種が欲しくなる^^
スマホじゃ撮れないジャンルですね。

書込番号:25224482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2023/05/04 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA20-45_01

FA20-45_02

FA20-45_03

FA20-45_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

風薫る五月、連休ですね〜いかがお過ごしでしょうか
子供たちは、何やら用事があるようで
奥さんと二人、4年ぶりの開催となる大凧祭りへ
102畳ほどの大凧です。
風速5mほどでしたが、見事あがりました〜

一緒に運気も上げて〜

書込番号:25247403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2023/05/24 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅くるくるなると

道の駅うずしおにあったベンチ

観潮船巡りの船

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

淡路島と鳴門市に行って道の駅巡りをしてきました。

レンズは、ペンタックス DA40mm F2.8とシグマ50mm macro F2.8を使用しました。
天気が良かったので、K10Dの良さを引き出すことができました。

書込番号:25272520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/06/13 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いカラー

黄色いカラー

アジサイ

アジサイ

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

天気がいまいち晴れませんね。

庭に咲いている花を撮ってみました

使用レンズはシグマ50mmマクロ

緑が色濃く出ますねえ。

では、では。

書込番号:25300260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/06/16 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都ホテルオークラ前

京都市下京区寺町通にあるお寺

京都市南区九条大宮付近

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

通勤時に京都市内でアジサイを撮影してきました。
レンズは、ペンタックス DAL 18-55mm f3.5-5.6を使用しました。

書込番号:25303855

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/17 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

雲海はほんのり

アングル失敗。ローアングルで人物をシルエット化すればよかった

丁度日が差して人物が浮き上がったので

物足りない雲海でした

皆様こんばんわ。

梅雨のボソボソ雨が続いていて小雨の中、草刈りや畑の作物管理を
していましたが16日、17日が天候回復の予報が出て久し振りに
ツーリングに行こうと6か月振りのバイクメンテ。
洗いながら「せっかくだから撮影メインの小旅行しよう」と方向転換。
農業用マイカーの常載道具を下ろし車中泊仕様にして15日夜から
出かけてきました。
二輪と違って大型三脚も積めるしレンズも制限なしで気を入れて撮って
きました。

熊本、大分、宮崎と行きたかった場所を一通り回り帰ってきたら
900km以上走っていました。

久し振りの撮影旅行でしたので勝手ですが連続投稿させて頂きます。
色々と気づく事の多い撮影旅行でした。

◆16日朝 熊本阿蘇 大観峰にて K10D+M35-70mm
期待していた雲海は出ませんでした。撮影者多数、日の出見学者が大半。
24mmも持って行きましたが壮大な雰囲気は感じ取れなかったので使いませんでした。

書込番号:25305925

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/17 22:08(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

下だけトリミングするとふぐ刺しですね

日之影町 石垣の村

竹田市 岡城 荒城の月の歌詞のお城

続きです。

◆16日  大分 竹田市 〜 宮崎 日之影町

竹田市の灌漑用 白水ダム 以前バイクで行った場所ですが
特殊な流水設計がされたダムで水の流れを見てるだけで飽きが
きません。なんと言うか・・ふぐ刺しに見えて・・

日之影町 宮崎県道6号は大好きな山岳路でバイクで
何度も走っていますが4輪では初めて走りました
バイクを止めていつも撮る場所で。

竹田市 岡城跡 登城料金が要るのと時間がなくて下から撮影。

17日に続きます

書込番号:25305980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/06/18 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅くどやま

LLサイズの梅

メダカを飼い始めました^^

庭のアジサイ

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
猫の看病でご無沙汰しておりました。
昨年12月に肉腫の診断を受け、あと1ヶ月から3ヶ月と宣告されましたが6月まで頑張ってくれました。
次に会う時はどんな毛皮に着替えて会いに来てくれるのかと楽しみにしております。
今日は梅干しと梅酒用の梅の調達に和歌山まででかけて来ました。
昨日がらっきょう漬けで今日は梅でございます^^

>夏が好きださん
大凧 空の色がK10Dですね!!
それにしても大きい! 揚げているのは消防団の方なのかな。

>びわますかのじさん
淡路島に出かけられたんですね。玉ねぎ 調達されました?^^
観潮船 日本丸の方に乗ったことがあります。うずしお ド迫力でした。
京都はこれから祭りシーズンですね。

>デジコミさん
庭のお花 きれいですね。
先日、紫色のカラーを店先で見かけて買ってきましたよ。これで、白、黄、紫の3種類になりました。

>klezyさん
旅のお便りありがとうございます。
これだけふぐ刺しがあれば、箸で一挙にすくって豪快に食べられますね^^
いつかは… 春は桜前線を追いかけて日本列島を北へ、秋は紅葉前線を追いかけて日本列島を南へとのんびり旅行をしたいと夢見ております。猫がまだ家に二匹おりますのでしばらくは無理そうかなぁ。
旅の続報 楽しみにしてます。

書込番号:25307178

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/28 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用者の皆様こんにちは。
色々と忙しくて最終日分を上げられませんでした。

家内が快諾してくれた撮影旅行、初日はあまり感動なく気に入ったシーン
に出会えませんでした。
日之影町から予定していた九州縦断山岳路コースがことごとく通行止めで
夜の山中を迷走、迂回路を探し出せず結局東走して日向市へ。
南下、仮眠を繰り返して南九州三県県境のえびの市でダウン。
この辺りは雲海の名所ですが出なかった場合を想定して麓で車中泊しました。
日の出前に起床、車外に出たらうっすらと霧が出ていたので慌てていつもの山に
走り上がりました。
予想に反して一番乗り、面前はビッグスケールの雲海でした。
ここだけで300枚程撮っていましたので抜粋して。

K10D+M24mm、M35-70mm、M135mm
PLフィルターを持ってこなかったのを後悔しました。
使ったらどんな風に撮れたんでしょうね〜

一番乗りから30分後宮崎市内から撮影者1人、その15分後霧島で日の出を
撮っていた青年一人が増えさらにその15分後・・・
7〜8人のファミリーが上ってきて草原ににブルーシートを広げて雲海を見下ろしながら
の団欒朝食。
自分的には目の前の景色も含めた人物の配置にスケール観を感じてしまいました。
最終日にいいものが撮れたので麓の温泉で入浴して帰宅しました。

書込番号:25320937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2023/06/30 07:32(1年以上前)

当機種
当機種

DFA50Macro_01

DFA50Macro_02

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

気が付けば、6月も終わりですね〜
危うく食べ損なうところでした。。。
農業従事者ではないので、毎年買ってます。
お腹いっぱい食べてみたいものです

書込番号:25323623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2023/07/24 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先祭

後祭

後祭

後祭

K10Dご愛用の皆様こんにちは。

京都市内は、祇園祭真っただ中で多くの人出があります。

宵山、山鉾巡行の日は仕事ですので、仕事帰りに覗いて
きました
レンズは、ペンタックス DAL18-55mmF3.5-5.6を使用しました。

でじゃじさん
淡路島に行ったときは、玉ねぎを買って帰ります。

デジコミさん
素敵なあじさいと黄色い花がうまく撮れていますね。

夏が好きださん
さくらんぼのみずみずしさが良く撮れていますね。

Klezyさん
日之影町の景色が良いですね。ヤマメ釣りをしたくなりました。

暑い時期ですので、皆様お身体ご自愛ください。

書込番号:25357278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2023/07/29 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

DFA35Macro01

DFA35Macro02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

暑い日が続きますね〜
九州、日本海側、東北のみなさま、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

夏の空といえば、ひまわりが一番ですよね〜
ひまわり見て、笑顔になってください。

書込番号:25363551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だるま山高原から

西伊豆 雲見海岸

隠れ富士 沼津千本浜公園

日本平お茶会館から

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
エアコンの効いた部屋に引きこもっておりましたが、
8月末までの旅行券を使う必要があって、伊豆・静岡方面へ二泊三日で出かけてきました。
旅のスナップですがアップします。

富士山四景

書込番号:25405907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下田港

時間調整でクルーズに

旅は心を開いてくれますね

尾ヶ崎ウイングから白浜を望む

連投その1

書込番号:25405910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堂ヶ島

柿田川公園

柿田川公園第二展望台

久能山

連投その2

大河ドラマが家康公なので、駿府城公園やどうする家康館なども回りましたが、とにかく暑かったです^^
それでは

書込番号:25405915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:55(1年以上前)

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!

可笑しいな〜変なコメント記載していないのにぃ〜

書込番号:25445505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!!

なんだか、変ですね〜
おかしなコメントした覚えはないのに。。。

書込番号:25445508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/10/29 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>でじゃじさん
始めまして。
初めて投稿させていただきます。

K10Dが出た当初に買いたまに引っ張り出しては使っていて多少傷や色あせも出てきましたが使う頻度は少ないので
程度としてはかなりいいほうです。

バッテリーも買った当初のもので未だにヘタっていません^^

この間、奈良の般若寺のコスモスを撮ってきましたがK10Dの鮮やかな色はいいですね。

書込番号:25483280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/05 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木曽馬の里

木曽福島 興禅寺

かけはし温泉から

阿寺渓谷

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
毎年のことですが、別荘の越冬準備で水抜き等のために木曽にでかけてきました。
暖かい3連休で天気にも恵まれ近場の秋を楽しめました^^

>夏が好きださん
私はK3で満月を撮ってみましたが、夏が好きださんみたいにうまくとれなかったです(; ;)

>ビンボー怒りの脱出さん
いらっしゃいませ。
K10Dはもはやレトロな機材ですが、色合いが自分好みのためかゆるゆるとこのボードをやっております。
スマホとは一味違う作品ができましたら、また紹介していただければと思います^^

書込番号:25492991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2023/11/07 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

今年は、11月になってもまだ暑い日の時もあります。
とは言え、京都市内も少しずつ紅葉が進んできているように思います。

撮影場所は、京都市南区の東寺です。
レンズは、ペンタックス-M 50mm f1.7を使用しました。

書込番号:25495103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/11/18 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2006年のを購入して、ファームウエアを確認したらVER1で、かつ、ものすごい後ピンで、昨晩なんとかレンズに合うように修正して、やっとなんとか、使えるようになり、撮影してみました(汗)
今朝の写真ですが、ゴテゴテした、油絵のような映像が出てきますので、彩度とかコントラストとか自分好みに直したいと思います。
ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
しかし、それらを、工夫して、写すのが、こういうカメラの楽しみです。
シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
いじりがいのある、カメラだと思います。
沼にはまりましたです。

書込番号:25510684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/24 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

明日からまた寒くなるみたいですね。
今年は雨不足のせいか紅葉・黄葉も少しかさかさな感じですね。
このところあまりでかけていないので、近所の街の紅葉を撮ってみました。

>びわますかのじさん
京都も紅葉真っ盛りでしょうか…
叡山電鉄のライトアップをTVで見ました。あっというまに過ぎてしまうのかなぁ。

>tomoeminatoさん
>ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
 まったく暗いところは苦手ですし、ホワイトバランスも、あれっ? と思うときもあります。
 オートフォーカスの再現性がなかったり…
 と、いろいろ問題はあるようですが、色合いが好きなもんで使っております。
>シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
 そうですねぇ。高級機も今はミラーレスですから^^ 
 ミラー機は、撮った感はすごくありますよね。

書込番号:25518913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺

東寺からほど近い場所で昔使われていた井戸水のポンプ

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
でじゃじさんのご要望により、京都市内の紅葉をお届けいたします。

京都市内は、紅葉が見頃です。
レンズは、ロシアンレンズиHдYCTAP-50-2 f3.5 50mmを使用しました。

書込番号:25528848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金戒光明寺

栄摂院

金光院

真如堂内の茶店

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
京都市内は、紅葉が見頃です。
第二弾行きます。
京都市左京区をうろうろしました。

レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6を使用しました。

書込番号:25528876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/12/21 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

ジョウビタキ

シロハラ

メジロ

K10Dご愛用の皆様

今晩は

ご無沙汰しております。

冬の鳥が公園に入って来たので撮りに行って来ました。

色のりは良いんですが、暗いところは難しいですね。

使用レンズはDFA150-450です。

では、では。

書込番号:25555229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2024/03/02 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100WR-01

DFA100WR-02

DFA100WR-03

DFA100WR-04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

すっかりご無沙汰しています。
が、この板もスレがなく寂しいようです。
もうすぐ、春ですね

書込番号:25643793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/04 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豊後

摩耶紅

緑萼(りょくがく)枝垂

武蔵野 梅のイメージを超える大きな花です

K10Dオーナーのみなさん、お久しぶりです。
最近は寒暖差が激しく、真冬と春が交互に来ているような感じですね。

大阪城公園の梅林も影響が大きかったようで、見頃を外しがちでした。
3月に入ってそろそろ梅の花も終わりが近づいて来ましたが、相変わらずの人混みでした。

レンズは全てTAMRON SP90mm macro (172E)です。
4枚目の武蔵野は花の直径が4?5cmくらいになり、日本の梅の品種の中で最も大きな花が咲く品種だそうです。

書込番号:25646874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/28 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

桜の開花には、300℃の法則があるそうです。
しかし、今年はその法則も当てはまらないようです。
一体、何時になったらソメイヨシノでお花見ができるのでしょう?

書込番号:25677662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/31 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

DFA100_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

金曜日は、スゲー嵐がやってきまして。。。
傘など、全く役立たず、ゴミを捨てにちょこっと出ただけで前進ビッショリな状態
それも、午後になったら快晴
昨日、やっとソメイヨシノが開花しました〜
お花見までは、まだまだですが (-_-;

書込番号:25681100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッグシップ機の名前について

2023/01/21 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:48件

Canon EOSシリーズのフラッグシップ機は、1989年の「EOS-1」から始まりました。
ここから、フラッグシップEOSは全てEOS-1というネーミング(後ろにNやDなど)になっています。

では、将来発売されると言われる(あくまで噂)EOS Rシリーズのミラーレスフラッグシップ機の名前はR1なのかEOS-1 Rになるのか、どっちなんでしょうかね。他のRシリーズ同様にするのか、EOS-1の歴史に則るのか。僕はR1だと思いますが。噂でもほとんどR1です。

書込番号:25107473

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/04/01 21:43(1年以上前)

機種名はハイフン付きの「EOS-R1」では?

確かハイフンが付いたのはフラッグシップ機の1系以外はフィルム時代のEOS-3のみで、それでも本体の機種名にはハイフンは入ってなかったと思います。
1系は本体もハイフン入りだけど、デジタル、ミラーレスのようなボディ左手側が小さいとバランス考えてR3のようなハイフンなしの形になるのではないでしょうか?

EOS-1
EOS-1N
EOS-1 別プレートでV
EOS
3

EOS-1 別プレートで D
EOS-1 別プレートで Ds
EOS-1D 別プレートで X
と来てます。
ミラーレスは左肩にはEOSのみで機種名は別プレートに統一しているようなので機種名に関わらずR3の形だと思います。

ハイフンを入れることによってその系列を代表するような意味合いを持たせるような感じではないでしょうか?

書込番号:25205048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 20:06(1年以上前)

半世紀前は

Canon F-1
Canon New F-1

書込番号:25390938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:6件

臨時収入が約30万円ほどあり使い途を検討中です。
D850とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのどちらを購入するかで迷っています。
ちなみに現在所有している機材は、D800、
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR、AI AF Nikkor 50mm f/1.4D、SB700 です。(購入にあたってはどの機材も下取りに出さないつもりです。)
なお、撮影機会は子どもの学校行事などが中心です。
D800は気に入っているのですが(特にシャッター音)、高感度性能が×な点はこれまでもずっと気になってきました。28-300は便利ですが、やはり性能はそれなりです。カメラ本体の性能向上を図るか、それとも高性能レンズに投資するか。ご意見をお聞かせください。(ミラーレスは考えていません。)

書込番号:25101201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/01/17 13:20(1年以上前)

>golffybeetleさん

室内での撮影が多いなら70-200of2.8が良いように思いますが、D850でISO感度上げて28-300oを使う手段もあります。

屋外では28-300oでも良いように思いますし、高感度が気になるならボディに依存するか明るいレンズを使うかになると思いますが。

個人的にレンズが良いようにも思いますが300of5.6で使えるのでD850でも良いのかなと思うのと、映像エンジンがEXPEED5で色合いも違い黄色味が強い色からナチュラルになって良くなったように思うのでボデ追加も良いように思います。

最終的に高画素なので処理できる環境も必要ではと思いますのでPC環境も踏まえ問題ないならD850が良いのかなと思いますし、一眼レフを継続する考えなら今回はボディに投資した方が良いのではと思います。

書込番号:25101224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/01/17 14:01(1年以上前)

ご自身で迷いが消えるまでお金は使わずに取っておきましょう。

書込番号:25101265

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/01/17 14:14(1年以上前)

>golffybeetleさん

現状の機材そのままで、予算はお子さんの教育やレジャーに投資する、或いは奥様に差し上げるに一票。

・・・それが後々に大きなリターンを生む、かも知れませんし儚く消えゆくかも知れませんが、出たとこ勝負。

書込番号:25101284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2023/01/17 14:34(1年以上前)

>golffybeetleさん
私はD800EからD810(現在も所有)、そしてD850と使って来ました。
撮って出しなら、D800やD800EよりD810以降スッキリした色味になってます。
特にD850は、昔のNikonの色味から断然自然な色味になってると思います。
画質そのものは、正直PCモニターくらいで劇的に凄いって思えるものではありません(私感ですが)。
元々800系の画質は素晴らしいと思ってます。

レンズは、何故70-200なんでしょうか?
運動会等を撮りたい目的なら、28-300の方が便利ですよ。
または、“運動会レンズ”として知られてる80-400の方が70-200より良いと思います(こちらも私感です)。
重いですが…

何れにせよ、悩まれて下さい。
色々悩んでる時って楽しいですから。

書込番号:25101304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/17 15:09(1年以上前)

断然、レンズの更新です。

f5.6とf2.8では2段の差ですが、ボディを更新しても2段も高感度は良くなりませんからね。

書込番号:25101340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2023/01/17 15:53(1年以上前)

>golffybeetleさん

こう言った悩みは、
ご自身が現在一番不満を感じていて、
それを解消出来るものを購入するこが一番いいのでは?

ボディがD850必須でもないようですので
D780ではダメでしょか?
レンズをサードパーティするのも有りでは?
ボディ、レンズ共に中古の考えもありますか?


このスレ内容なら
他人に聞くようなものでは
ないと感じます。

自身で決められないなら、
私は、今は何も購入しないですね。

どうしても何かしら購入したいなら、
ボディはいずれミラーレスに移行せざるを得ないと思いますので、
将来も考えて、一眼レフは購入せず
アダプターを介してミラーレスでも使える
純正の70-200F2.8にしますね。

書込番号:25101389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/17 15:53(1年以上前)

感度だけでなく、描写は28-300と比べて雲泥の差。
ファインダーを覗いただけでその違いを実感出来ますよ。

書込番号:25101390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/17 16:00(1年以上前)

golffybeetleさん こんにちは

今の時点でD800の調子は大丈夫でしょうか?

問題が有るのでしたら ボディの購入が良いと思いますが 問題ないのでしたら レンズのほうが良いように思います。

書込番号:25101400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/17 17:16(1年以上前)

御回答くださった皆さま
他人に聞くようなものではないという厳しいご指摘もある中、どなたも真剣にご意見をくださりありがとうございました。
技術的な観点から、また、そもそも予算の使い途そのものの観点からなど、いずれも親身で的確なご意見を頂戴しました。
皆様からのご意見を参考に、もうしばらく考えを整理して、最善の判断をしようと思います。
このたびはありがとうございました。

書込番号:25101534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/17 18:21(1年以上前)

golffybeetleさん、こんばんは。

D800は使ったことがないですが、D810は何度も使ったことがあります。
現在、D850を使っていますが、800シリーズの集大成と言うか、NIKONレフ機の最終進化系と言った感じで、素晴らしいと思います。

私はタナボタで手に入れたのですが、使ってみて解像度の高さに驚きました。
元の所有者によると、「トリミングしてもD500と同じか、少し良いと思う。」
まさに、その通りだと思います。
それまでフルサイズは、D750を使っていましたが、全てにおいて2枚上と思っています。

>他人に聞くようなものではないという厳しいご指摘
って、
使用感とかを聞けるのが、ここの良いところだと思いますから、気になさらない方が良いと思いますよ。

書込番号:25101647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2023/01/17 20:13(1年以上前)

御回答ありがとうございました。

書込番号:25101834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2023/01/17 21:06(1年以上前)

>golffybeetleさん

>もうしばらく考えを整理して、最善の判断をしようと思います。

それがよろしいかと思います。
繰り返す用ですいませんが
このスレ内容だと
一択しかないので、
何を一番必要としているのか、
そのために何が良いかは
golffybeetleさんしか判断できません。
求めるものがはっきりすれば自ずと判断出来るかと思います。




こういったものを撮りたい、
こういった不満があるとか
ハッキリしていれば
それに答えるレスはしやすいと思います。

書込番号:25101912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/17 21:29(1年以上前)

>golffybeetleさん

こんにちは。

高感度性能がご不満な場合は、
70-200/2.8にされると望遠側は
かなり明るくなりますし、よいかな
と思います。

ミラーレスはお好きではないとの
ことですが、レンズなら使いまわし
も効きますし、何より良いレンズに
買えるとハッとするような写真が
撮れたりして嬉しくなります。

もちろん、D850もよいカメラ
とは思いますが。

思わぬ臨時収入の使い道、
いろいろ考えるのは楽しいですね。

書込番号:25101940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/17 22:53(1年以上前)

>okiomaさん

重ねてのアドバイス、ありがとうございます。

>とびしゃこさん

御回答ありがとうございます。

書込番号:25102070

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)