
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

2001/10/04 18:29(1年以上前)
そげに気にせんでもエエよ。
よっぽど風の強いとこでなきゃ屋外でも普通にこうかんできまフ。
それよりもフォーカルプレーンのゴミがミクロすぎてとれないのがやっかい、ブロワーじゃとれない。
ただし、銀塩みたいにレンズもキャップもつけないでカバンにいれるとかなり危険でス。
というか返信ボタンを押すのダ。
313945へゴー。
書込番号:314107
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ


うんD30が欲しいです、レンズはLレンズ結構持っているのですが。
やはりカメラは腕ですか?
今度は16−35 2.8L でも欲しいです
キャノンのレンズでベルビアを使うと
ひじょーにどぎつい発色になります。
子供さんを写すのでしたら、やはり望遠系のほうが自然に撮れるかと
中望遠ですと一緒に動かないと?
やはり70−200 F2.8Lですか75−300ISのありますが
やはり解像度が違います。 一皮むけた感じですか、フイルム上です。
50 F1.4ですと手頃で一本いいんじゃのいですか。単焦点ですが。
ちょうど中望遠くらいになりますし。
広角系レンズは、後日腕を磨かれてから購入なされてはいかがでしょう
失礼でしたらすみません。
ホントは広角でうまく写せるようになるとおもしろいと思います。
1点


2001/10/04 16:33(1年以上前)
友達が仕事でD1を使っています
がCCDにゴミが入り込むため、
2週間ごとにサービスセンター行き
だそうです。
書込番号:313980
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ


いわゆる「コンパクト」デジカメは10万出そうが所詮は「コンパクト」と思う今日この頃。「1D」は別世界。銀塩でも「EOS kiss」で充分と思っているぐらいですから。
やはり「D30」しか選択肢は無いと思っています。しかし発売からもう一年になりますよね。マイナーチェンジの話はないのでしょうか?
まだまだ半年も出ないようならば現行機種を「ローン」しちゃおうかなと思う今日この頃。
情報をお持ちの方はありませんか?
1点


2001/10/02 19:09(1年以上前)
噂でよければ、
東京の某カメラ量販店に1Dの値段を確認しにいったら、『1Dは冬期オリンピックに間に合わせてこの時期に発表されたんですけど、本当は2機種発表する予定だった、で、そのもう一機種はD30の後継機』
キャノンによる位置付け
1D=D1X(フラッグシップ)
D30の次=D1Hにしたいらしいです。
ンでその後継機は『値段は30万円台でいくらしいんですけど来年の2〜3月に動きがあるのでは?』
と言うことらしいのですけどウワサの域を出ないので私は来年まで様子見です。
2ch(ある世界です)で問題になったんですが、ニコンが似たような話で「D30みたいのを出す」といってまだ出てないンで確信はもてまヘん
最後に、
>銀塩でも「EOS kiss」で充分と思っているぐらいですから。
所有してまフがD30は55か7のデジタル版みたいな感じデス。
書込番号:311523
1点



2001/10/02 20:53(1年以上前)
> 来年の2〜3月に動きが
そうですか・・・・。貴重な情報をありがとうございます。
D30で何がいけないかと言われると・・・「液晶が小さい」ぐらいなんですけどね。どうせ20〜30万円出すんなら、長く使いたいので。そのほかの細々とした使い勝手も改善されて出てくることを期待して、年明けまでは「我慢」ですね。
> 私は来年まで様子見
でもG2とか707にも「チョー」惹かれるんですが。情報収集に勤めます。
> 55か7のデジタル版
申し分ないじゃありませんか。「我慢」します。
書込番号:311656
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

2001/09/26 03:29(1年以上前)
どうも、まちららと申します。
>EOS−1D
すごいスペック(ISO感度は気にいりませんが)ですよね。
ただ、値段も化け物級(笑)。こんだけ金出せれば何だって出来る
ような気もします(^^;;;。とにかく、私とは住む世界が違うです
ぅ〜(^^;;;。
書込番号:303680
1点


2001/09/26 05:45(1年以上前)
たぶんスタパが買うだろう。
フジも買ったし。
書込番号:303710
1点


2001/09/26 11:23(1年以上前)
ついに、って感じですね。D30が中古で流れる?否。新品の値段が
大幅に下がる?否。が僕の意見です。機器の寿命と、フィルム現像代
ほか諸々を計算してD30を購入しましたが、1Dとなるときわめて
オーバースペックになっちゃいますね。
どちらかといえば記者、プロカメラマンおよびカメラ機材マニア向け
の製品のような気がします。冬季オリンピックにワールドカップと
スポーツイベント向けという見方もできるかな。
やっぱ女性ポートレート撮影会にはオーバースペックのような・・・。
書込番号:303884
1点


2001/09/26 18:00(1年以上前)
次のURLに詳細なプレビュー記事が載っていました。英語ですが。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos1d/
英語が苦手な方はエキサイトさんが簡単に翻訳してくれますよ!
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.dpreview.com%2Farticles%2Fcanoneos1d%2Fdefault.asp&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
ここを読むと1Dが欲しくなりますね〜 それにしても高価すぎる。
書込番号:304240
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ


D30の話題ではないのですが、本日、厚木飛行場に戦闘機の写真を撮影しに行ったのですが、何か変なデジタルカメラを見つけました。
白レンズを付けていたのに、D30じゃないんですよね…
外見はEOS 1-Vなのに、なんと液晶がついていた。
私はD30を持っていないので、解らなかったのですが、カメラマンが一本100万もするレンズを、とっかえひっかえつけて撮影しながら、データを書きこんでいた。
それでいてカメラマンぽくないので、不思議に思って撮影しておいたのです。
噂のEOS 1Dかも?
もしかしたら違うかも知れませんが、一応ごらんあそばせ
http://www.interq.or.jp/writer/kamakura/newpage01091901.htm
1点



2001/09/19 00:03(1年以上前)
残念ながらこれは、コダックのD2000orD6000だと思いますよ
自分も使っていますから
当時値段はD2000(200万画素)が200万円くらい
去年の暮あたりには100万を切っていたと思います
元の本体はEOS1nですね!
書込番号:294973
1点


2001/09/19 09:37(1年以上前)
D2000とD6000はキヤノンです。
コダックはDCS520とDCS560です。
使っているかたがお間違いになるとは思わないのですが、
あまり、カメラのことに詳しくないのかな。
コダックもボディはEOS1を使用していますが、
中身(デジタル分野)はコダックがほとんど開発したみたいです。
書込番号:295309
1点


2001/09/19 09:41(1年以上前)
誤解を生じるといけないので訂正します。
>コダックもボディはEOS1を使用していますが、
EOS1→EOS1N
書込番号:295311
1点


2001/09/20 01:23(1年以上前)
ハハハ
ごめんなさい、一応別れてるんですよねキヤノンとコダックm(_._)m
自分で買ってるわけじゃないもので無頓着でした(笑)
書込番号:296226
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


E−20出ちゃったんですか。
一昨日、E−10が届いたばっかりなのに・・・。
でも、今まで使ってたの(これからも使うつもりです)が、SONYの
DSC70だったので、あまりの違いにビックリしちゃいました。
↓の方で記録が遅い等の書き込みを読ませていただきましたが、一眼レフ
一年生のσ(^-^)には、もったいないくらいのスペックです。
何せシャッタースピードの速さに感動しちゃったくらいでしたから。(笑)
という事ですので、幸せな事にE−20が出た事への悔しさ・悲しさは、
感じていません。
まぁ、後に欲が出る事は間違い無いと思いますが、これから各パーツの購入
に走りたいと思います。
0点


2001/09/15 21:24(1年以上前)
私も1ヶ月前に購入したばかりですが後悔していませんよ、価格も安く買えましたし 500万画素と400万画素の違いはあまり無いとおもうのですが
前にC-3030Zを使っていてC-3040Zが出た時の方がショックは大きかったです なんせレンズが違いましたから
書込番号:291113
0点


2001/09/15 23:46(1年以上前)
私は昨日E-10が届きました。
確かに購入時期的には悪かったと思いますが、E-20が同じ値段で売り出しているのなら未だしも、かなりの価格の開きが有るでしょうし!
仮にE-20を売り出しても実売価格は当分の間それなりに高いでしょう。
しかし、これまで使ってきたデジカメとは違いますね。
私はこれで満足していますよ!
書込番号:291312
0点


2001/09/16 09:52(1年以上前)
E-20ショック!
書き込むところがないので、E-10で話題沸騰中?
でも、どちらかというとマイナーチェンジのようです。
これで、E-10の販売価格が下がる可能性も出てきたし、
もしかして99,800円なんてプライスカードがでたら
2台目買っちゃいそう。
書込番号:291741
0点


2001/09/20 21:13(1年以上前)
ボクもE-10買って1ヶ月ですよん。
最初はみなさん同様ショック!でしたが、webのサイトで
E-20見たらたしかにいいけど、共通部品も多いみたいだし
あまり画質に違いはないかなと。。。
ただ、E-10のあまりにも遅すぎるシャッタースピードと、
メディアへの書き込み速度はまだ分かりませんが、これが
改善されていたら(されてるだろうけど)魅力かな。。。
いずれにしても後悔しても得なことないし、E-10の基本
設計がしっかりしているからE-20もいいんだろうし、
E-20出荷までの3ヶ月間使えたのだからと納得しようと
思います。
事実、E-10ってすごくいいカメラだと思うし、大分
安かったし。。。
書込番号:297058
0点


2001/09/21 00:54(1年以上前)
E-20はE-10の後継機ではなくて上位機の様です。
要するにE-20発売後もE-10は併売されるようです。
価格差もあるし、発売はまだ先だし、今E10を購入したことに後悔することはないのでは?
書込番号:297428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)