一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 再販したらどうでしょうか?

2024/08/05 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

子供の成長の記録を残したいのでカメラを買いたい。
学生だけど、安くていいカメラが欲しい。
老後の趣味にカメラが買いたい。
etc,
お勧めのカメラはありませんか?って聞かれたら、今現在Nikonには該当するカメラがない!

Z50は、いいわな‥ でも高すぎる。
子育て世代が10万以上ポンと出せるかな?
Z 50 16-50 VR レンズキット 12万
Z 50 ダブルズームキット 14.5,万
そのくせAFがすっトロい!

それに対して
EOS R100は、標準レンズキット 8.25万!!!
EOS R100 ダブルズームキット 11.5万
もちろん機能が違う。でも庶民の味方!

D3500レンズキットの初値は、62,988(2018年9月)
機能は今でも十分じゃないかな。

書込番号:25838214

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/08/05 07:39(1年以上前)

残したい方式・技術ですね。レンズ共々。

書込番号:25838269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/05 08:41(1年以上前)

>ヲタ吉さん

>>Z 50 ダブルズームキット 14.5,万

2年前はダブルズーム99800円だったんだよ。
円安で、1.5倍になっているだけ。
元々はエントリー機だからね、AFはα6400が圧倒的に速い。
α6400のAFは、EOS R7同等、しかもタムロンやシグマのレンズが使えるメリットあり。

D3500みたいなレフ機はもう出ないよ。期待しても無駄。

書込番号:25838323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/05 09:22(1年以上前)

iPhoneは普段使い、運動会は一眼でという戦略ですと、廉価な一眼はかえって買わなくないですか、心理的に。

書込番号:25838371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/05 09:28(1年以上前)

>ヲタ吉さん
CanonはRFマウントの全方位ラインナップを意地でも構築していますね。
今だに創業者一族が経営権を握っていることと、早い段階で監視カメラ事業をM&Aして組入れたことから、イメージング事業として余裕があるのでしょう。
一方で、R100とカニバリゼーションしやすいコンデジやEF-Mマウントを切り捨てていますが。

Nikonのイメージング事業はデジカメのみの一本足打法のようですから利益率重視となり、どうしてもラインナップを広げられないのかな、と感じます。

書込番号:25838380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2024/08/05 11:51(1年以上前)

そう思うのですが、
林檎みたいに貧乏人に撒き餌をやれってことです。
Z50Uに期待するところです。
安くしろ!ってことです。

書込番号:25838550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/05 12:19(1年以上前)

別機種

静音で(しかも背面液晶を見ながら)シャッターを切れるのはミラーレスのメリット

D5600を安価にして残せば良いね。

代々のD5000シリーズを使って来て、Z50発売後に「(時代的にも)更新かな」と思い、散々Z50貸出機を使って吟味した結果、「使えない」と判断。
特に速写性の求められるスナップ撮影には使えず、D5000シリーズで行く事を決断。
発売から2年経った頃にはZ50中古は底値で、中古の新同ボディが5万円台で買えたんだけどね。

ファームUPでいくらか使えるようにはなったものの、Z50の素性というか基本性能は変わらない。
そんな自分も結局は、今年になってZ50ダブルズームキットを購入。
D5600キットの長期保証付きを半年前に格安でゲットしたけど、それも売却。
チョイ後悔。笑

現行機種ではないとキツいってものあるし(長期保証付きならまだ良いけど)、ミラーレスのメリットを考えつつ、それを活かした撮影スタイルに今後は必ず変わって行くという事も思うと、どっちが良いかは考え様。
静音のシャッターなんてレフ機には絶対真似できないし、ウリであったはずのバリアンだって、D5000シリーズじゃ実質使いものにはならないしね。
個人的にはZ50を買って使って、ハイアングル撮影(バリアン撮影)が本当に増えたし便利。

ただし、OKカットの歩留まりはD5600のほうが明らかに良いけど。笑

書込番号:25838583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/08/05 12:38(1年以上前)

機種不明

2021~2年のレンズ交換式カメラ統計

2022年の段階でも、欧米中心(※)にデジタル一眼レフ需要が結構ありますし、
製造は国外で且つ実質的に外注みたいな感じですから「ブランド周知の継続」の意味も込めて、
デジイチを継続する意義はあると思います。



・・・しかし、企業体質が公務員的であれば「決まったことだから、変えない」と、企業の存亡よりも「ある時点の決定」を重視するだけになりそうです(^^;

なお、ミラーレスだけではフジとシェア上下を繰り返して、
「国内三大カメラメーカー」の立ち位置も危うく、シェア関係なくライカ的な立ち位置も道遠しでしょうから、
「ブランド価値」の向上どころか維持が精一杯のようにも思いますので(^^;

書込番号:25838615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/06 15:22(1年以上前)

というか、3560件も投稿してる人が、何で初心者マーク付けて投稿してんの?

書込番号:25840086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/06 16:52(1年以上前)

>iPhoneは普段使い、運動会は一眼でという戦略ですと、廉価な一眼はかえって買わなくないですか、心理的に。

運動会はスマホかハンディカムが多いですね。

書込番号:25840188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信8

お気に入りに追加

標準

夏の風物詩

2024/08/04 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

オープニングのスターマイン まだ薄暮が残ります

荒川を挟んでお向かいの戸田市と共同開催 15000発の花火を楽しみました

地味ですが好きなタイプの花火です

今年のナイアガラはフィナーレへ 無事に終えることが出来ました

昨夜、いたばし花火大会が開催され、久しぶりの花火撮影に出掛けてきました。
昨年は途中のナイヤガラで火災が発生し、途中で中止になった因縁の花火大会です。
陽が沈むと気温も下がり 微風吹く最高のコンディションでした。
やはり花火は夏を代表する風物詩ですね。
みなさんの地域でも花火大会に限らず夏の風物詩があればご紹介いただけると嬉しいです。
できればカメラはPENTAXもしくはリコーブランドでお願いします。

書込番号:25837154

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/08/04 11:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>風 丸さん
お邪魔します。

私は淀川花火大会を撮りました。
現地に行けば、より良い写真が撮れると思いますが、
行きも帰りも現地でも大変な3重苦には耐えれませんので近所の場所で撮影しました。
今年は風が強めで向かって左へ花火も流されてました。
無風だと煙が邪魔になるし難しいところです( ̄▽ ̄)。

書込番号:25837296

ナイスクチコミ!25


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/08/04 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ペンタにハマったさん
淀川の花火も同じ日だったんですね。ご紹介、ありがとうございます。
ここ何年かで花火の色彩がとても豊かになった気がします。
花火師さんの世界も日々進歩しているのでしょうね。

書込番号:25837670

ナイスクチコミ!12


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2024/08/04 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

8/3に新潟県内で野暮用があり、
そちらの問題が無事?確認できたので、
ついでに長岡花火に足を伸ばしました。

メイン会場付近は有料なので近寄らず、
上流の正三尺玉が見やすい土手上から見ていたのですが、
フェニックス位まではほぼ無風で、
フェニックスの半分は煙の向こう。
写真になりませんでした。

写真は正三尺玉三連発です。

書込番号:25838046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/08/05 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>koothさん
長岡の花火、ご紹介ありがとうございます。
YouTubeで見ましたが、スケールも内容も別格でした。
一生に一度は見てみたい花火です。
作例は派手な花火が続く中、全国の花火師さんが競った単玉です。

書込番号:25838184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/05 18:33(1年以上前)

私らのところは花火大会は有料席以外三脚全面禁止になったので撮りにいってません。
有料席も座って顔の高さまでの三脚しか使えません。
しかも一人あたり90cm×90cmのスペースしか与えられず、お金払ってまで撮りにいく気なくなりました。
当日は川の両岸堤防全面封鎖されるし。

毎年ごった返したところでも三脚立てて並んで撮影してる人多かったので、そのうち禁止されると思ってましたが。
マナー守って撮影してくださいね。

書込番号:25838970

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/08/05 19:01(1年以上前)

別機種

>5g@さくら餅さん
コメントありがとうございます。
他の人に迷惑をかけない 
これだけ守っていれば三脚の規制もここまで厳しくならなかったですよね。
いたばし花火大会では特に三脚規制はありませんが、
他の花火大会では三脚撮影専用の有料席があったりしますよね。
ここは街中の会場なので位置によっては電線や鉄塔がすぐ映り込んでしまいます。
そこで今年は発売開始当日に並んで打ち上げ場の正面の階段席を取りました。
スペースはとても狭く足の間に荷物を挟んで三脚は肩幅くらいに縮めて窮屈な格好で撮りました。
たまたま両脇も三脚持参の方でしたが、マナーを守って撮っていらっしゃいました。
8年来ここの花火を撮っていますが、幸いマナー違反の撮影者を見かけたことはありません。
多くの人が撮影目的で来ているわけではないので、本当に気をつけたいです。

書込番号:25839010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/08/05 19:36(1年以上前)

当機種

>風 丸さん
風丸さんの上げた、全国の花火師さんが競った単玉の3枚目が今年の
淀川花火大会に出てました(^o^)/。

書込番号:25839062

ナイスクチコミ!7


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/08/05 19:42(1年以上前)

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
本当だ!同じ花火ですね。
プログラムによると長野の花火師 那須野大様の作品らしいですよ。

書込番号:25839070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:413件

老眼と近眼で星の撮影に関してフォーカスがつらいので遠だかっていましたが、題名の機能のメルマガの内容が気になりました。
便利そうだけど、K-1 はお安くなっているようですが大きく重いので無理そうです。

この機能が、K-3 等に搭載してくれないかなと思っています。

以上、ちょっとした期待でした。

書込番号:25835810

ナイスクチコミ!5


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2024/08/04 00:48(1年以上前)

無理そうですね。K-3 Mark III はブラックが海外専売になったようですし笑

書込番号:25836872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2024/08/05 09:02(1年以上前)

>The 1stさん
 ご回答ありがとうございます。
 やっぱり無理そうですか、、、

>K-3 Mark III はブラックが海外専売になったようですし
 残念なのか、次回機種への布石なのか?
 モノクロモデルなど色々と特化しているようで、他社製品にある星夜写真の特徴を取り入れてアストロトレーサの利用推進を期待しています。でも、やっぱり星の合焦は難しい。

 とりあえずは生産を続けてくれるようですので部品在庫は期待できそうですね。

以上 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25838354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 17:02(10ヶ月以上前)

ファームウェアバージョンアップして2.20になって気にしていた装備アップされましたよ!!ただし課金しないとつかえないですが。良かったですね♪

書込番号:25943896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2025/01/26 13:57(7ヶ月以上前)

>ぴのっきぃさん
 いい情報をアップしていただいてたのに気が付きませんでした。
 先日、「天体写真アシスト」を購入してセットアップが完了しました。セットアップの「機能解除」って表現が微妙ですね。
 天候の都合で試していませんがより撮影が楽になりそうです。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26050947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2025/01/30 18:14(7ヶ月以上前)

当機種

定番のオリオンです

>ぴのっきぃさん
 
 何とか撮影機会に恵まれました。光害がかなりある場所のため星夜写真用のフィルターを付けています。
 レンズ径に対応する商品がありませんのでサイズ調整用のリングを使用してます。
 合焦が自動なのでレンズによってズームリングとピントリングを間違うことがあるのでこの機能で効率が上がりました。

 大した写真ではありませんがアップしてみます。


書込番号:26056042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

合皮シート貼ってみました

2024/07/11 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:2783件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 
別機種

親指の当たる当たりが
少し塗装がはげかけていたので
合皮シート貼りました。

カードスロットの開閉も問題なしです(笑。

書込番号:25806872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/07/11 20:28(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

触るところは一定ですから塗装が剥がれることはありますね。
合皮シートだと滑り防止にもなり良いかも知れませんね。

自分はホルツのワイパーの塗装剥がれサビ止めペンを使ってます。
艶消しで質感も大きく損なわないので良いですよ。


https://amzn.asia/d/0gK0LxfV

書込番号:25806878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

今更ですが手に入れました

2024/07/06 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

手に入れました

5,073枚でした


何時ものカメラ屋でNikonD300を今更ですが\13,000円で手に入れました。(15,800円を値引き)

発売は15年前か、懐かしい〜 

液晶クモリですがそんなに気にはなりません。(その内修理をしてみます)

シャッター回数は5,000枚程でまあまあ奇麗な固定でした。

D300sを以前持っていましたが、今回はD300ですが何が違うのでしょうか?

D700も手元にまだあり、マルチパワーバッテリーパックは同じなので使用することが出来ます。

まず使うことは無いかと思いますが、この頃のNikonはしっかり出来ていますね。


書込番号:25800361

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/07/06 14:34(1年以上前)

D300 --- IMX021
D300S,D90,D5000 --- IMX038
ですね。CMos画像センサ違い。Expeedは同等らしい。

D200同様しっかりできてますね。ちょっと壊れそうにない。

書込番号:25800418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/07/06 14:39(1年以上前)

Sは、高感度向上です。1EVぐらい良くなっているのかな。

書込番号:25800424

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/06 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300sで撮ってました

鎌倉

ロシア製だそうです



>うさらネットさん  こんばんは


返信ありがとうございます。

一眼レフはD80から始め下取りしD90となり、清水の舞台から飛び降りたつもりでD300sを買いました。(高かったー)

その後フルサイズに移行しましたが、いい買い物をしたなーと言う気持ちでいっぱいでした。

そんな事もあるのでもう一度買い戻したいと思っていましたがD300が手頃だったのでつい手を伸ばしました。

何時もの三宝カメラですが、今は自由が丘の方に移転してます。
https://www.sanpou.ne.jp/

どんなカメラでも私が撮る様な写真なら同じ様に撮れるので好きな機材なら何でもいいですね。

ただうさらネットさんと同じ様に沢山カメラがあるので、中々古いカメラは持ち出せないでいます。

今日三宝カメラで見たこのカメラロシア製だそうですが、とても奇麗だったので欲しくなりましたが。

フイルムカメラ買っても今更使わないよね〜と思いますが見ているだけでもいいので欲しい、病気かな!



書込番号:25800658

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/07/06 23:32(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは

D300sはCF、SDのダブルスロットに対しD300はCFのシングルスロット。

D300sの方が秒1コマ多くて高感度も少し良くなり、LV専用ボタン追加など使い勝手も良くなってる。
不満点を改良したのがD300s。

D300はセンサーは違えどD200後継機。
D300sはプロ向けにダブルスロット採用などプロ向けの改良がされたカメラって感じですかね。

書込番号:25801004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/07 16:47(1年以上前)

当機種


>with Photoさん こんにちは


お調べいただきありがとうございます。

ミラーレスにしたので一眼レフは止めたのですが、撮らなくても何となく手にしたくなりますね。

触っているだけで懐かしさが蘇えります。


書込番号:25801824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/07 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

shuu2さん

メッチャ古い画像&ピントもイマイチですが猛禽駆け出しの頃に撮った
ものですのでご勘弁ください。


書込番号:25801910

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/07 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まだ完成はしていません

楽しかった〜

撮れるだけで良かった




>ブローニングさん こんばんは


この頃は何を撮っても楽しかったですね。

とりあえず撮れる事が楽しかった。

今は情報があり過ぎてた楽しんでいても、つまらなくなってしまう時があります。

どんなカメラでも思い切り楽しみましょう。


書込番号:25802125

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺にて




増上寺で試し撮りをして来ましたが、7月7日の七夕の名残りが残ってました。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けました。

フルサイズ用なのでワイド感は出ないです。

久々に一眼レフのシャッター音が心地良かったですね。

外見も奇麗でしたがセンサーもゴミなど付いていないようです。

まだまだ普通に使える17年前のカメラに驚きです。



書込番号:25802780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 07:08(1年以上前)

shuu2さんは、どこに向かって走り続けているのでしょう(笑) 今更レフ機でも無いでしょうに(笑) Z6Vは買われないんですか? 最近レフ機の中古も価格が下がりませんね。D200や300なんて数年前は数千円で売ってたのにねぇ。僕は、最近は本当に欲しいカメラが無いですね。達観したと言えば聞こえはよろしいようですが、カメラなんてどれで撮っても変わりません。最新カメラのJPEG画像は綺麗ですが、これとてメーカーがカメラ内現像で作っている画像なので、なんとでもなりますよね。そう思えば、もうカメラの性能云々よりも高性能ソフトの開発に移行するんじゃないですか。これなら古いカメラでも数万円の出費で素晴らしい作品が出来そうです。

書込番号:25804785

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/10 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

麻布台ヒルズ


>みきちゃんくんさん こんにちは 暫くですね


カメラなんでも好きですよ。

ただ今はミラーレスに凝っているだけで、一眼レフにかける金額が少ないだけです。

撮らなくても集めるのは相変わらずやってます。

X100Fも何時ものカメラ屋で126,000円で下取りしてもらいズームレンズを買いました。

買った時はマップカメラで5年前80,000円弱だったと思います。

何時ものカメラ屋でα900が9万で出てますが、ここまで出すのは今は無理ですね。(5万位なら欲しいですが)
https://www.sanpou.ne.jp/shopdetail/000000019862/ct311/page1/order/

Z6Vは形は好きですが少し辛抱です。今回はパスしてます。

重いカメラ機材を少し軽くしょうと思ってます。

書込番号:25805316

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/17 11:26(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種


このカメラ用に「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」をマップカメラから購入。

以前は4,000円位で購入出来ましたが、今回は7,500円でレンズ等も以前より少し高くなってます。

このレンズは何度か購入しては手放しています。

それでもFマウントのレンズは安いです。

その内何処かに連れ出して撮って来ます。

書込番号:25894012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/09/18 06:49(11ヶ月以上前)

程度の良いFマウント機やFマウントレンズは今後も価格は安定していくでしょうね。そろそろ、あまりに無機質なミラーレス機からレフ機に戻る方もチラホラ聞きます。写真は変わりませんから。今後は現像ソフトの高性能化の方が良いのでは。カメラの高額化にはついて行けません。僕は僕はFマウント機10台ある(D50からD5まで)不便なく使えています。

この夏スイスに行きましたが、ほぼ全ての方がスマホです。高級ミラーレスは一人も見ませんでした。(欧米人も含めて)僕も、持って行ったのはファインピクスS1です。防塵防滴、X50ズームは海外旅行にはぴったりです。

書込番号:25894930

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/18 08:21(11ヶ月以上前)

別機種

>みきちゃんくんさん おはようございます!


>この夏スイスに行きましたが、

いいですね〜 私が一番に行きたい所です。

私はもし行くとしたらミラーレス位は持って行きたいですね。

撮ることも好きですが機材が好きなので色々変えていますが、細かく見なければ10年前以上のどんなカメラでも同じ様ですね。

私はRawでは無くJpegで撮っているので、機材によっては違いが出てくるのでそれを楽しんでます。

Fマウントは気分によって買い足したりしてますが、レンズはあまり買っていないです。

この頃孫が(高校2年女性)私の一眼レフを持って行って楽しんでいるようです。

覗いて撮るのと、スマホでは味わえないカメラで撮るという行為が楽しいらしいです。

奇麗な写真ではなくエモイ写りがいいらしいですね。


書込番号:25895011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/09/18 09:54(11ヶ月以上前)

別機種

行った感想ですが、一生に一度は行ってみたい国ですね。もうそのスケールの大きさは日本とは比べ物になりません。比べると上高地なんかジオラマです。僕達は天候に恵まれて、主だった山々や自然は全て見ることが出来ました。でも、僕達の後のグループは山見えてなかった用です。やはり圧巻はローソクマッターホルンですね。神々しいです。スイス旅行は天候の運が左右するのですごくリスキーです。物価が高いので、ヨーロッパの旅行では料金もピカイチです。ピッツべルリナ、アイガー、マッターホルン、モンテローザ、モンブラン、グランドジョラスすべて快晴でした。来年はドイツに行くつもりです。あまりできの良く無い写真を一個だけ貼っときます。

書込番号:25895092

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/30 11:34(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの公園で




>みきちゃんくんさん

おはようございます!


やはり本場は日本と違いスケールが大きいでしょう。

こればかりは行った人にしか分からない楽しみですね。

D300を持ち出して近くの公園で彼岸花を撮って来ました。

今年は暑かったせいで咲くのが遅くなってますがようやく咲き始めました。

レフ機で撮るのは久々ですが何か写真を撮り始めたような気分になりました。

この頃はD80から始めてD90、D300sと変わって行った時代です。

ミラーレスに変わるとは思っていなかったですね。

今の様な写真はどのカメラでも撮れますが、これから10年後も同じ様な感じですかね。



書込番号:25909492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/01 07:18(11ヶ月以上前)

おはようございます。ミラーレスカメラもドンドン大型化しているようでZシリーズの上位機種はもうレフ機と大きさ重さともあまり変わらないように思います。レンズはフルサイズレンズならほぼ同じ。ミラーレスの本来のメリットが無くなっているようです。撮れる写真も特別な被写体以外は変わらないし、野鳥撮影でもD500やD5があれば十分です。勿論コマ数が増えれば微妙な変化が撮れるのでしょうが、動いている野鳥を追う場合でも一秒でファインダーから外れるのでメリットはあまりないように思います。あるとしてもそれはカメラが撮っているものなので、作品としては如何なものでしょうか。スマホと同じで基本的な機能(メール、電話、LAIN、ウォレット)しか使わない者にとって20万円近くする最新アイホンが要らないように、100万円近くする最新カメラは要りません(笑)ガジェットが好きな方はまた違うのでしょうが。D700のスレが200になったようなのでこちらに。

書込番号:25910377

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/04 17:44(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

増上寺で

最新のカメラで撮っても同じです

>みきちゃんくんさん  こんばんは


半年前試し撮りに行った増上寺で(7月8日)今度は紅葉を撮って来ました。

ミラーレスだからと言ってNikonは小型化には拘っていないようで。(ソニーは小型を売り物にしているようですが)

まあ軽いには越したことは無いようですが、程々の重さと大きさなら気にならないかなという感じです。

D300は17年前のカメラですが、私の使い方なら撮るには何の問題もありません。

私は新しい物好きなのでミラーレスにしてますが、一眼レフでも十分に楽しめますね。

お金をかけるのはもったいないと思いますが、趣味なのでいいかなと思ってます。


書込番号:25985719

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/04 18:12(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Leica D-Lux8で

10月桜がまだ咲いてました

増上寺

>みきちゃんくんさん


以前ライカQシリーズは欲しい様な事を言ってたような気がしましたが、値段が高い割には故障がするので手を出さないと。

私もQシリーズは欲しいと思ってましたが、そんな訳で私も手を出しませんでした。

今年の7月頃Qシリーズと同じ格好のカメラD-Lux8が出たので買って見ました。

Leicaとしては金額が手頃なのと、今は無いコンデジで、形がLeicaQ3にそっくりなので所有欲も満たしてくれます。

ライカの色と雰囲気を楽しむのはいいカメラかと思うのでみきちゃんくんさんもいかがですか。(色は私好みにしてます)

でも欲しくても今でも簡単には手に入らないようですが、私はたまたま偶然に手に出来ました。



書込番号:25985747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/04 20:31(9ヶ月以上前)

Q2は一時欲しかったです。でも、よーく考えてみると、デジタルライカは所詮デジカメ。パナソニックと同じなら”赤バッチに100万円近くは出せないなぁと”思いました。RWA撮りが殆どの自分には、機材は二の次ですね。確かに、フルサイズ機で撮るのと、小さなセンサーで撮る写真は違いますが、レフ機で撮るのとミラーレスで撮るのはセンサーサイズが同じなら変わりません。(RAW撮り編集の場合です)

最近は、初代α7とSMCTレンズを良く使って撮影していますが、よくできたカメラだと思います。Aマウント用にα7Uも持っていますが、共にニコンF3と近い大きさで使いやすいですね。ミラーレス機を導入するならソニー機で考えますが、ミラーレスはレフ機の様な官能的な機材感は無いですね。

昨日、京都で開催されている世界報道写真展に行ってきました。機材は進歩していますが、写真に対する考えが変わりました。綺麗な一般受けする写真ではないと、自分で反省しました。被写体の本質を考えないといけないと思いました。

書込番号:25985909

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/27 13:01(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

事務所が近くにあります


D300を連れでして近くの公園で撮って来ました。

もう梅や水仙が咲いていますね。

この頃はミラーレスばかり持ち出しているので、意思なく途中で設定など動くと直ぐに戻せなく戸惑うことがあります。

フォーカスモードセレクターが動いていてAFがきかなかったのですが、故障?と思い色々試した後気づき直しましたが。

以前なら直ぐに気が付くことがミラーレスばかりを使っているので駄目です。

ファインダーを覗かないで撮る時は、一眼レフは不便ですね。(低い場所や高いとこ)

>ミラーレス機を導入するならソニー機で考えますが、ミラーレスはレフ機の様な官能的な機材感は無いですね。

ミラーレスはデーターを残すなら今の所完璧なカメラかと思いますが、カメラを楽しむなら一眼レフのがいいかも知れませんね。

写真だけならどんなカメラでも同じ様な感じがします。

ミラーレスでも一眼レフでも、どちらも電子物ですから同じですね。

カメラを楽しむならフイルムカメラにかなうものはないのかと思います。


書込番号:26052058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/01/28 08:06(7ヶ月以上前)

価格のスレばかりみてるとミラーレスカメラを使ってないと時代遅れみたいに思うけれど、他のWEB上ではそんなことないですよ。ミラーレスは所詮家電で面白く無いという人も一定数いますね。ニコンならZ9やZ8で野鳥撮影してUPされてる写真をよく見ますが、その辺りのカメラだと、撮れて当たり前。むしろ撮れない方がおかしいですね。まぁ、僕は今のところ新機種には1oも興味ありません。コレはミラーレスの食わず嫌いではなく、オリ、ソニー、フジ、ニコ1と使った結果です。まぁ、旅行用と割り切ればレフより小型なので良いですが、その程度です。

書込番号:26052916

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/19 17:49(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D300で 庭に咲いた枝垂れ梅

D700で

D100 おかめ桜

α-7 DIGITAL(18mm-70mm)



>みきちゃんくんさん


ミラーレスでも一眼レフでも写真を楽しむのは変わりないかと思いますよ。

フイルム時代からの一眼レフのが慣れ親しんでいるから、フイルムをデジタルに変えただけのカメラの方が使いやすい。

どちらもフイルムカメラとはほど遠いものになっているかと思います。

ただ少しだけ一眼レフの方がフイルムカメラにに近い感覚で撮れるかと。

一眼レフも少し使っていますが今更戻る気持ちはありませんし、カメラはこれからも楽しんでいこうと思ってます。

書込番号:26116119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/04 19:33(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(参考他機 D300S) レンズ : シグマ 50-500mm

(参考他機 D300S) レンズ : シグマ 50-500mm

(参考他機 D300S) レンズ : シグマ 50-500mm

(参考他機 D300S) レンズ : シグマ 50-500mm

shuu2さん

今晩は。

 このところ、NIKON D300Sに SIGMA 50-500mm レンズをつけて、重さ3.1Kgを超すヘビーシステムを楽しんでいます。
シグマ望遠レンズを形見分けみたいに譲って貰ったものですから、重すぎるシステムとなっていて今の自分では少々持て余し気味ですが、それでも愛おしく可愛がっているところです。

 shuu2さんとみきちゃんくんさんとのカメラ談義に癒やされる気持ちでスレッドを眺めていました。
  
 兄弟機とはいえ、別機種ですが、D300シリーズということで受け容れて下さい。

書込番号:26169132

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/05 17:25(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D300s 旧古河庭園で

D800 

D850 浅草のカーニバル

D300 増上寺で 持ち出していないな〜



>新シロチョウザメが好きさん


発売された時D300sは、D90を下取りして買ったカメラです。

その後APS-cからフルサイズのD800やD850を使ってましたが、Z7が出た時ミラーレスに買い変えました。

今はミラーレスを使用してますが、重さなどは一眼レフ時代と変わらないですね。

カメラは好きなのでつい買ってしまいますが(昔の値段を知っているので)使わないですね。

Nikon1も何台か持っているので、新シロチョウザメが好きさんが口コミしているサイト見てますよ。

望遠で撮った鳥などがいいですね。

いろんなカメラがあるので中々持ち出せないですが、D300もその内持ち出してみますか。

買っても多分そんなに持ち出さないと思いますが、今富士フイルムのH1が気になっています。(*^o^*)

書込番号:26169910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信17

お気に入りに追加

標準

D7500を売却してZ50に買い換えようかと!?

2024/06/26 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:27件

D7500ダブルズームキットとその他の社外品レンズ等も保有していてほぼほぼ満足しているのですが
ただ一点、とても重いし機動力に欠けるのでコンパクトで軽そうな Z50に入れ替えを考えております。
Z50は使った事がありませんがD7500と比べると性能的にかなり悪いのでしょうか!?
主に飛行機や動物、稀に100-400で野鳥撮影をフィールドでしています。
タムロン70-200mm f2.8 A007とD7500がとても相性が良く出てくる絵が好きなのですが・・・

書込番号:25787419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/26 09:54(1年以上前)

>Plastic 777さん

Z50良いですよ。乗り換えて下さい。
同じレンズでもD7500よりカリカリに写りますよ。

書込番号:25787426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/26 10:02(1年以上前)

性能がかなり悪いかは、
何を求めるかになってくるかと思いますが…

動きものの連写時に
ファインダー等で被写体を追う場合
どう感じるかですね。

また、レンズはどう考えていますか?
レンズは変えず、アダプターを介して使用すると、
120g程の軽量にはなりますが…

書込番号:25787437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/06/26 10:09(1年以上前)

以前、ニコンミラーレス NIKON1シリーズ V1 V2 V3 と FT1を取り付けて使用した時期がございますが、露出が暴れたり本体ダイヤルが決まって動作不良になるなど困った事ばかりが続出した経緯がございます。今回のZ50は全体的にD7500同等、又はそれ以上の品質やスペックに仕上がっているのでしょうか?,

書込番号:25787443

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/06/26 10:12(1年以上前)

飛行機、動物、野鳥をZ50ですか?

はっきり言って後悔すると思います。
そのままD7500を使い続けてZ50の後継を待つか、Z8/9にするかしないと。

書込番号:25787445

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27件

2024/06/26 10:14(1年以上前)

失礼しました!今後 Z50の板にご相談させて頂きます。
申し訳ございませんでした。

書込番号:25787449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/06/26 10:36(1年以上前)

他の方の言うとおり野鳥をZ50はやめた方が良いです。
今度出るZ6VかZ8,Z9が良いと思います。
それかZ50の後継でどれだけAF性能が上がるか?です。
Z50であればD7500の方が良いと思います。
APS-Cミラーレスであれば現状はCanonのR7とかに
マウント変えとかがベストでしょう。

書込番号:25787474

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/26 11:01(1年以上前)

え?
まあ、どれもこれも種類やシーン、求めるクォリティにもよるだろうけど、
Z50で撮った事ありますよ。

書込番号:25787495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/26 11:51(1年以上前)

>Plastic 777さん

>D7500を売却してZ50に買い換えようかと!?

Z fcはどうですか新しいで毛にZ50よりもiAFとトラッキングが安定してるようですよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_J0000040684_K0001201315&pd_ctg=0049

書込番号:25787536

ナイスクチコミ!4


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2024/06/26 13:31(1年以上前)

>Plastic 777さん

D7500とZ50両方使っています
撮影対象の
>主に飛行機や動物、稀に100-400で野鳥撮影
を考えるとD7500でいいような気がします
Z50は確かに軽くていつも持ち歩くような人やスナップなどは最適と思いますが
性能が劣るというわけではないけれど長いレンズや、動くものは撮りずらいうと思います

書込番号:25787643

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/26 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんくらいじゃあ不満ですかね?

書込番号:25788257

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/27 00:34(1年以上前)

Z70あるいはZ90なんていつになったらでるんでしょうか?
D500のミラーレス版、心待ちにしてしてる人も多いと思うんですが・・・。

書込番号:25788303

ナイスクチコミ!3


縦爺さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/27 02:05(1年以上前)

今の処、ニコンのミラーレスは全機種ハイブリットCMOSです
像面位相差CMOSを積んだ機種が出るまで、今お使いの
D7500と言いすぎですが、さして変わらんと思います。
Fマウントを暫く使うのなら、中古でもD500、D780、D一桁のモデルが
像面位相差を積んでますので、動き物を撮る事に関しては
優位です。

書込番号:25788335

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/27 05:00(1年以上前)

>縦爺さん

像面位相差と位相差、
更にはハイブリッド…
違いを知ってのことですか?

書込番号:25788369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/27 20:52(1年以上前)

縦爺さんから、その後レスが付かないので…

ニコンのミラーレスのAFはハイブリッドAF。
像面位相差AFとコントラストAFのコンビネーション。
ですから、像面位相差AFは既に搭載されているとみてよいのでは…

一方、多くの一眼レフは位相差AF。
ライブビューではコントラストAF。

で、
ニコンでは、一眼レフで像面位相差AFが最初に採用されたのは
D780としています。
しかもライブビューでのAFで、
像面位相差とコントラストAFのコンビネーション。

少なくともD780より前に発売された
D一桁やD500に像面位相差AFが搭載されいるというのは…

書込番号:25789183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2024/06/29 02:10(1年以上前)

別機種
別機種

単にベランダから撮った紫陽花。思ったらサッと撮れます。出すのも面倒さが無いZ50

しょうもない写真。傾いてるし(笑。雨の日という事で撮っただけ。描写は良い。(^^

私は、昨年までZ6とD500&D5500の組み合わせで仕事用にもプライベート用にも「完璧セット」だったのですが、昨年Z6とD500の2台をまとめてそろそろ…(時代的にもミラーレスへ本格移行しないと)…と考えZ9を購入しました。
結果的には最高峰であるZ9でも、レフ機(Z6&D500)に及ばない部分があったりして部分的には後悔もしたのですが、やはり「時代的に」替えておいて良かったと思っています。

Z9はニコンの人も言うように、ファームUPで初期とは別カメラになっていると考えて良いですと言うくらい、ファームUPの度に性能が上がっています。
Z50も基本的に同じです。
私が初期Z50を試用した時は正直、「使えない」という結論で購入を見送ったのですが、いくらかは良くなっています。
レフ機ではファームで「別カメラ」にはなりません。
この辺も考えどころ。

で、カネもそう無いのに先月、Z50ダブルズームキットも購入しました。笑
D5500からD5600に買い替えて半年くらいしか経っていないのに、大義名分を考え「旅カメラもやっぱりミラーレスだな。乗り鉄旅で車窓の風景を撮るにも音が静かなほうが良い」との結論を出し(笑)、仕事スナップ用&プライベート用にとZ50おダブルズームを買いました。

Z50にももちろん不満はあるものの、「時代」を考えたらミラーレスですよ、やはり。^^;
価値が下がるまでD7500を使い続けるよりも、売却価格の下がらないウチに売って、時代のカメラを買って慣れておいたほうが良いと私は考えます。(そう考えました)

何でも不満を言ったらキリがない。
「カメラに足りない部分は腕でカバーする」とアグレッシブに考えたほうが上達もすると私は思います。
MF時代だってそうだったでしょ?
AFカメラ黎明期の頼りないAFだって腕でカバーしていた。
それと同じ。

Z50の後継までなんて待ってられない。
どうせ初値は高いし、そこそこお買い得になるまで、またキャンペーンを狙ってなんて考えてたら、1年以上かかる可能性も大ですし、そもそもいつ出るかも判らないモノですから。

Z DX 50-250mm、想像以上に撮れます。
Z50で “思った以上”にAFが来ます。
描写も皆さんの言う通り文句はほぼ無し。
(画質はAF-S 70-200mmF4Gには劣りますが)

私は小型軽量、時代のカメラZ50をお奨めします。
長文失礼。m(__)m

書込番号:25790646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2024/06/29 08:17(1年以上前)

(画質はAF-S 70-200mmF4Gには劣りますが) とございますが
どのカメラに取り付けてのお話しでしょうか?ZシリーズにFTZを介しての使用ですか?

書込番号:25790815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2024/06/30 03:23(1年以上前)

>Plastic 777さん

そうです。
Z9とZ50にFTZを介して撮影したところ、メインで使う望遠域で僅かにZ DX 50-250mmのほうが甘かったです。
トリミングする場合など顕著に表れると思います。

私は以前から70-200mmは開放F2.8に拘っていなかったのでAF-S 70-200mmF4Gをずっと愛用しています。
それこそ、Nikon純正F2.8とタムF2.8、AF-S F4Gの描写を詳細に比較してAF-S F4Gを選びました。
三者に描写やAF速度の違いなど、ほぼ無かったので軽いF4を選びました。(随分前に比較レビューもしました)

書込番号:25791959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)