一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日決定?

2002/03/14 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 兵八朗さん

TTさんによると
3月30日(土)に決定したとか。

いやー超下旬ですねー。まいったなー。

書込番号:595344

ナイスクチコミ!0


返信する
06D NONACさん

2002/03/15 00:23(1年以上前)

あらら。
30日ですかー
うーむ
25日情報があったからそのつもりでいたけど、
もう少しお預けですねー



時に、IXY DIGITALの新しいやつは、電池が変更になったりしてますね。
充電器は同じCB-2LSを使うようなので今までのNB-1Lも使えるのだと思うのですけれども(^^;

NB-1LとNB-1LHの違いは容量が680mAhから840mAhに変更になっている以外は、電圧も寸法も重さも同じだから。
使えるといいなー(^^;
8本くらいある(^^;

むー
また、D60とまったく関係ない話にそれる(^^;
失礼っ

書込番号:595434

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵八朗さん

2002/03/15 01:05(1年以上前)

まだまだ先とわかっていながらもノコノコとヨドバシへ。

でもカタログを入手しました。公式サイトと同じエメラルドグリーン
の表紙です。しばらくはコレを眺めて指折り数えます。

書込番号:595528

ナイスクチコミ!0


kirukaruさん

2002/03/15 17:17(1年以上前)

本日カメラ屋さんから連絡あり、発売30日だそうですね!偽情報流しましてすいませんでした。でも、29日手に出来るかな?

書込番号:596545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D60に期待

2002/03/13 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

スレ主 広く浅くさん

近所のカメラ店で予備バッテリー&128MBメディア付238000円(交渉次第で更に・・)に心を大きく揺り動かされましたが、店員の態度が気に入らない事とD30の発色が気に入らないのでもう少し”待ち”の判断をしました。
 D60のボディー早く発売して欲しいなー!〜♪

書込番号:593436

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/14 00:27(1年以上前)

こんばんは!
ご存知だとは思いますが
とりあえず画像サンプルの掲載されていますHPです。

http://www.digitalcamera.jp/report/D60-020224/

書込番号:593571

ナイスクチコミ!0


kirukaruさん

2002/03/14 11:41(1年以上前)

238000円は、D30の金額ですね!

書込番号:594199

ナイスクチコミ!0


スレ主 広く浅くさん

2002/03/15 02:35(1年以上前)

FIOさん、kirukaruさん、レスありがとうございます。
 23・8万の価格はD30です、書き方がいけないですね・・・
 サンプル画像見ました、D30って人肌が黄色いって言うか全体的に
黄色っぽいですよね。
 実は以前にD30と似たような発色をするデジカメを使っていました、オリンパスC2500LなんですがPLフィルターを使ったら銀塩っぽい画像になったと記憶してます。
 でも、PLフィルター一枚で色味が変わるなんてあるんでしょうか?

書込番号:595648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

期待

2002/03/11 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 cojocaruさん

値段は少し高いけど、画質、特に色はどうかな。S2proと比べて、どの位違うかな。

書込番号:588679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/03/11 20:18(1年以上前)

CONTAX N DIGITAL少しどころじゃなくて、大分高いぞ
レンズもね。
画質についてHPにサンプルぐらい載せてほしいよね。

書込番号:588741

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2002/03/11 21:54(1年以上前)

どうも明日(3/12)には出ないみたいですが、出るときには、それなりの画質になっているでしょう。

ただ、EOS-1DやEOS D30/60や、D1やD100、FinePix S1/2Proと比べて、そんなに優れているかというと、よほど大きく引き伸ばさない限り、違いがわからないレベルだと思います。
多分、撮ってそのまま見た場合は、S2Proの方が見栄えがするんじゃないかと思います。

何より、あの巨大なNマウントのレンズを揃える気があるかどうかですが…

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://www.digicamezine.com/

書込番号:588953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/11 23:08(1年以上前)

CONTAX ファンなら、仕方ないけど、でないのなら国産にしておけば、
(CONTAXも国産かな?)
CONTAXのレンズ1本で、国産なら〇本買えるよ。
それに、見合うだけの、画質なり何なりが有ればいいけどね。
1眼レフなんて、所詮、レンズだから。
CONTAXのレンズ好きなら、これも、しょうないけど

書込番号:589165

ナイスクチコミ!0


ちょっと思ったのでさん

2002/03/14 22:24(1年以上前)

>CONTAXのレンズ1本で、国産なら〇本買えるよ。
>それに、見合うだけの、画質なり何なりが有ればいいけどね。
>1眼レフなんて、所詮、レンズだから。

だからツアイスレンズが使えるCONTAXと思う人が多いのではないでしょうか?
あと、レンズの価格ですが他のメーカのレンズって何ランクかに分かれている気がします。
だから、単純にめちゃめちゃ高いという事も無いんじゃないでしょうか??

書込番号:595092

ナイスクチコミ!0


鰐鰐さん

2002/05/10 18:59(1年以上前)

>1眼レフなんて、所詮、レンズだから。
お言葉ですが、ケミカルがラボだったように、デジタルはソフト(デジタルラボ)でしょう。
ハイアマチュア向けはLOWデータも扱えることが必須、ソフトはAdobeとか専業メーカーがつくるのがベストだとかんがえます。
残念ながらフィルムスキャナソフトの現状(一応一通りのことはできるが、非現実的な時間を要したり、欠陥があったりで惨憺たる状況。)からみてまだ国産カメラメーカーに良いソフトは創れないでしょう。

書込番号:705037

ナイスクチコミ!0


鰐鰐さん

2002/05/11 05:30(1年以上前)

↑訂正:Raw dataです。

書込番号:706157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CFの書き込み速度

2002/03/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 06D NONACさん

メディアの書き込み速度
LEXARのx16で等倍を150kB/secとすると単純に計算すると、
2400kb/secと言うことになります。
店頭で見かけるのはx8,x10,x12までですけど、x16は速いですね。
高価なお値段と店頭で売ってないので手に入れにくいですけど(^^;
いいですね。
512MB(x16)は105,800円
640MB(x16)は126,800円だそうです。
出荷時のテストで毎秒2.4MB、つまり2400kb/sec出るものだけをと謳っているので自信たっぷりでいい感じです。

対して、SanDiskは倍速表示にはしていませんが、ULTRAの速度は、
<a href="http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/10/632617-000.html">ある記事</a>によれば、
書き込み速度は最大毎秒2.8MBということなので表記を揃えてみると2800kb/sec、
なので、すこしultraの方に分があるみたいですね。
価格は、オープンなのでなんとも言えませんが、
ヨドバシではultra 512MBで66,800円なのでかなりお安いです。

しかしながら、実測値でどのくらい出るのかは両方を使い比べて見ないと分からないですよね。
おまけに、SanDiskの方は常に2800kb/sec出るわけではなさそうで最大値だし(^^;
悩ましいところです。

以上のようなことから、価格対性能比で見たら、
現状では僕はLEXARとSanDiskの選択肢の中であればSanDiskを選んじゃいます。
てか、すでに買った後だし(T-T;
と自分を慰める術。

書込番号:584789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 06D NONACさん

2002/03/09 22:25(1年以上前)

う、恥ずかしいことにリンクに失敗(^^;
対して、SanDiskは倍速表示にはしていませんが、ULTRAの速度は、
<a href="http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/10/63261
7-000.html">ある記事</a>によれば、
書き込み速度は最大毎秒2.8MBということなので表記を揃えてみると2800kb/sec、
なので、すこしultraの方に分があるみたいですね。

書込番号:584801

ナイスクチコミ!0


スレ主 06D NONACさん

2002/03/09 22:30(1年以上前)

荒らしの様に失敗だらけ。。。(T-T;
ごめんなさい。

URL書くだけでよかったのですね(T-T;
失礼しました。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/10/632617-000.html

です。

書込番号:584814

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/09 23:10(1年以上前)

実効値が 2.4Mbyte/secなんですか?
本当ならものすごいですね、、、

USB2.0 を謳っているHard Disk並です。
Flashもここまで来たのか…


書込番号:584919

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2002/03/10 01:05(1年以上前)

RiDATAのCFが安くて書き込み速度も早そうなのですが、どなたか使われている方はいらっしゃいませんか?
(512MB CF: approx US $247、2.98MB/second maximum )
スペック、価格からは非常に魅力的なのですが、良く知らないメーカー+海外通販のため、ちょっと心配です。

https://ssl.ocean.com.au/powermarket/pm_stores/PINStore/client/store.asp

書込番号:585234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/10 02:52(1年以上前)

私は使っていますがハギワラシスコムと同等以上の速度で安定しています。
ハギワラプラス5%ぐらいの速度で読み書きできます

書込番号:585441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格競争が始まりそう。

2002/03/09 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 EOSD30さん

ニコンとのバトルが楽しみ。
リストプライス(定価)で3500カナダドル、アメリカドルに換算すると約2200ドル、日本円に換算すると283000円程度。
キタムラの255000円もうなづけるし、日本もこれからの価格に興味深々。
http://www.dpreview.com/

書込番号:583870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

d60

2002/03/08 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/03/08 05:27(1年以上前)

一緒に買ってまけさせませんか!!!!

書込番号:581597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/08 06:18(1年以上前)

関K6−2さんやる〜〜〜。
もう1人いましたよ。一応、前のスレの所へと、言いましたが
まだ、行っておられないようでした。
579872]1台確保です
ここです。茨城にお住みみたいです。

書込番号:581616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)