一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

K70生産終了?

2022/06/24 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:193件

6/23 ヨドバシアキバにてK70の前に この商品は生産を終了いたしました の札がありました。
とうとうK‐1MarkUとK-3 MarkVになってしまいました。
KPのバッファ増量機を期待してましたが残念です。

オンラインストアを見るとまだ販売してるようですね。
考え中の方はお早めに!

3月ほど前 55-300mm plmが繰り出さなくなって新宿に修理に行った際にアウトレットでKPが69,800円でありました。
プロに貸出機や業者内覧等で使用したものをフォーラムで全部調整したもののようでした。
買っとけばよかったなあ〜と後悔

書込番号:24809002

ナイスクチコミ!3


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/06/24 22:38(1年以上前)

別機種

はじめまして。こんばんは。

そうなんですよ。
ヨドバシカメラさんでK-70の販売が終了してしまいました。

2nd Product of PENTAX STATEMENT
これの発表を待ってるんですけど未だかな??

20万円台の後半で発売されたK-3
今では10万円台の後半になってしまいました。

書込番号:24809034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2022/06/25 13:50(1年以上前)

>Tio Platoさん

画像ありがとうございます。
生産終了ではなく販売終了でしたね。
店頭販売を撤退するようなことが書かれてましたからその一環でしょうか。
てことは、生産は続いてオンラインのみの販売ということなのでしょうか。

どこかにフォーラム的なものを新たに開設するということなので、
そこでしか手に取ることができないことになるんですね。

PENTAXを知らない人たちが益々増えることに・・・時代ですね

書込番号:24809725

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

夏天

2022/06/23 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件
機種不明

新ファーム1.50が公開されました。その中に新たな画像仕上げとして「夏天」が追加されています。ただ、能書きを読むとDFA21LtdとDA15Ltdでしか適用できないんでしょうか? せめてDA☆11−18には対応して欲しかったところです。ですのでダウンロードはしましたが、実際のファームアップについては保留中。

K−5やK−3で撮った沖縄の写真にも反映させてみたいので、DCUへの適用が早期にされることを望みます。

書込番号:24807611

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2022/06/24 02:19(1年以上前)

追記です。能書きを良く読んだら

「装着レンズをカメラが判断し、パートナーとなる対応レンズの場合のみ、カスタムイメージ Special Editionの選択が可能になります。」

と言う事のようです。
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2022/20220623_032364.html

む〜ん、HDシリーズじゃないとダメなのか。旧タイプなら何本か持ってるけど…

書込番号:24807907

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/24 13:12(1年以上前)

デジカメinfoの記事へのコメントでもあるように、K-1 II や K-3 III、HD リミテッドレンズの販促キャンペーンの一種でしょうね。
現行品の K-70 や KP は除外されてるし、利益率が高く稼げる製品への対応と見ました。

「工房的ものづくり」を宣言し、ボディもレンズもなかなか新製品が出せない状況のなかでの、ちょっと苦しい事情にあるように思えてきます。
たぶん、今後は機材を買ってくれるペンタキシアンを主な顧客とした、赤字にならない程度の小規模な事業で細々とやっていくのかな〜と感じています。
これまで一眼はペンタのみのペンタファンでしたが富士フイルムへの乗り換えを検討中です。
従来からある「雅」や「鮮やか」「風景」「リバーサルフィルム」「ポップチューン」でも私は十分満足です。

GR IIIx Urban Edition とテレコン、備品を購入したのでしばらくカメラ関係は買えないし、今は GR のほうが比較にならないほど稼働率が高いです。

楽天市場では GRストア と RICOH IMAGINGストア へ切り分けられ、東京・四谷にできるPENTAXクラブハウスでは GR は扱わないと聞いてるし、リコーが GR と THETA、PENTAX をそれぞれ完全に切り離してきたところが気にかかるんですよね。

リコーの株主向け資料にカメラ事業の社内での位置づけがよくわかる表があるらしいです。

しなぷす@synapse.kyotoさんのTwitterから。
https://twitter.com/h164tan1/status/1537325801212809216

カメラ(グループ本部)他
【事業ラベル】事業再生
【収益性】低い
【市場性】見込めない
【デジタルサービス親和性】低い

となっています。株主の意見もあるし、将来、オリンパスのようにリコーも PENTAX を切り離さないか心配になってきました。

書込番号:24808396

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/06/24 13:57(1年以上前)

> 1expertさん  こんにちわ♪ 
当方 この機種は所有していませんが 他のペンタ機数機種を使ってるものです 

おいらは事後のPC編集を前提にした撮り方をしてまして、だから カスタムイメージはあまり使いません 
カスタムイメージよりかは 明瞭コントロールやWBモードの中にある CTE を多用しています 
カスタムイメージはデフォルトの 「鮮やか」 にほぼ固定で、特定の色 例えば青を強調したい場合は
事後のRAW編集で 青色 のみを選択して彩度・濃度・色合いを調整して好みの画像に仕上げてます 
カスタムイメージによる設定も それはそれで便利でよいとは思いますが なかなか思いの画が撮れなくて、、 
ならば 撮影時は ほぼ 素の状態で記録しておき、事後の編集で好みの画に追い込もうじゃないか、
という考え方なんですよ ( ^ ^ ) 

スレ意に沿ったコメントではなくて恐縮です・・・・・ 

今回新たに追加された「夏天」 モードがレンズを限定してるということですが 
それは言い換えれば そのレンズそのものの基本性能が高い ということかも ( ̄〜 ̄;) 
並みの性能のレンズに適用すれば いろんなところに破たんが出るとか? 
解像度や色収差、フリンジ、その他もろもろ、 
そのような心配点を考慮して適用できるレンズを限定した、とおいらは理解します 
                                           

書込番号:24808428

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2022/07/03 18:44(1年以上前)

田中希美男プロが、今回の新しいカスタムイメージ Special Edition についてツイートしていました。

https://twitter.com/thisistanaka/status/1540264451106291713

>Limitedレンズにしか対応しない、というのにはちょっとムカついた人も大勢いらっしゃるでしょう。

>さらにガッカリさせられたことは、DA/FA Limitedレンズの中でも最新型の「HD Limited」のレンズにしか新型ファームウエアは対応しない。

>苦境にあるリコーイメージングとしては「1本でも2本でもレンズを買って欲しい、カメラも買ってね」、という気持ちはイタイほどわかるけど、今回のやり方は、コアで熱いPENTAXユーザーを敵に回しかねないし、離れていくユーザーもいるかも。

>Digital Camera Utility ソフトには未対応とのことです。

という話でした。RAW現像ソフトにも対応しないんですかね。

私も話を聞いたとき、おおむね同じ考えをいだきました。

書込番号:24820479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:1044件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5 あそぶログ! 

K-1にも本日公開のファームウェアアップデートが来ていますね。

Limitedレンズ限定のカスタムイメージSpecial Edition第一弾「夏天(KATEN)」が追加されています。

対応レンズは2本だけで
※下記の対応レンズ装着時にご使用いただけます。
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
と記載あり。
K-1だと実質的にはDFA21mm一本ですね。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k1.html
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2022/20220623_032364.html

今後のカスタムイメージSpecial EditionはすべてHD版縛りになるようです。
smc版中古でFA三姉妹を揃えようと画策してましたが、見直しをせざるを得なくなりますね…

書込番号:24807063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらながら、買ってしまいました!!

2022/06/17 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:155件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

EOS Kiss Digital X→X6i→8000D→6D Mark IIと刻んできて、EFレンズが4、5本と、EF-Sレンズが10本以上あり、そのうち半分くらいは大のお気に入りです。

主力はすでにソニーのミラーレスに移っており、Digital Xは退役、X6iと8000Dは本格的に写真を始めたいという子供たちに1台ずつ与え、手許に残していた6D2も間もなく売却予定ですが、どうしても1台だけ、お気に入りのEF/EF-Sレンズが使えるボディーを手許に置いておきたく、90Dを買うか、中古の7D2を買うか、あるいはいっそR7、R10にするかでずっと迷っていました。

90Dはスペック的には申し分ないものの、どうしても買う気になれず、といってようやく出たR7、R!10も、EF系レンズを使うにはマウントアダプターが必須のため、EF-S24mm F2.8 STMなどのコンパクトなレンズを装着すると残念な感じになってしまいます。

悶々と迷っていましたが、ずっと空振りしていたカメラのキタムラネットショップで、売りに出たばかりの7D2美品(A)を見つけ、迷っている場合ではないと即決してしまいました。バッテリーグリップBG-E16美品もあわせて購入して、古いAPS-C機とはいえハイアマチュア向けモデルの風格と、一眼レフカメラらしい風貌の格好良さに惚れ惚れしています。

夜間の動体撮影などでは最新の機種に敵うべくもありませんが、お散歩カメラにするにはオーバースペックです。長年使ってきたお気に入りのレンズたちの新たなプラットフォームとして、6か月の中古保証が切れた時点で一度オーバーホールに出し、長く大切に使っていきたいと思います。

長文ののろけ話にお付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:24798136

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ220

返信156

お気に入りに追加

標準

CCDに憧れて パートU

2022/06/17 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

妙楽寺



妙楽寺に行って来ました。

妙楽寺は、川崎市多摩区と宮前区の境目くらいにある、長尾丘陵と呼ばれる丘の上にあります。


  <<Web>>
長尾の「あじさい寺」の名で知られる。
山門前や本堂横を中心に、境内には1,000株を超すアジサイが植えられ、花期は色とりどりの大輪の花で埋まり、周囲の木々の緑と絶妙のコントラストが楽しめる。
鎌倉幕府の草創期に源頼朝の弟の全成が院主を務めた威光寺と関係が深いといわれる由緒のある寺で、木造薬師如来両脇侍像は市の重要歴史記念物に指定されている。

D200に「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を付けて撮って来ました。

早朝だったのでまだ人は殆ど訪れていなくゆったり撮ることが出来ました。

駐車料、拝観料は無料です。

CCDのカメラはこのD200に始まりD40、D40x、D1、D50、D100、α7DIGTALと7台になりました。


書込番号:24797544

ナイスクチコミ!11


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2022/06/17 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

どっちかひとつ選べずに両方買って帰ったものでした

こんばんは、D200の新スレといったとこでしょうか。
滅多に来れませんけど、撮ることができたときにはと。

今回は手始めにD200にAiAF70-180 Zoom Mikro Nikkorを付けて撮ってきました。
F値も暗めでボケもうるさめ等デメリットも目立つレンズですが、ズームできるマクロレンズ、これが唯一ではなかったでしょうか。


書込番号:24798083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/17 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

妙楽寺 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D 使うのが難しい



>Hinami4さん こんばんは


AiAF70-180 Zoom Mikro Nikkorを2本とはまた豪勢ですね。(もったいない感じはしますが)

マイクロはZマウントの「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」を使ってますが持ち出す頻度は少ないです。

Fマウントでは「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を使ってました。


ボケコントロールがしたくて「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」を半年前位に買ってみましたが使いきれず。(´;ω;`)ウッ…

ボケのコントロールが難しいのと、どの値で撮ったかが記録されないので次に使う時同じ様な繰り返しです。

一番いいボケが分からない。

CCD用のクチコミを立ちあげようと思いましたが他の機種をそんなに持ち出さないので、一番持ち出すD200のクチコミにしました。

これからも遊びに来て下さい。

書込番号:24798243

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/06/17 21:32(1年以上前)

>shuu2さん
>Hinami4さん

こんばんは

無い物ねだりなのかCCD機ってマニアックだと思いますが、好きな人にはたまらないって言うか一度は使ってみたくなりますね。

もちろん高感度性能なんて比べたら月とスッポンで現行機に敵わないですが。

中古でしか買えないけど、安く買えるってのも魅力だとは思いますが。

ZoomMicro70-180oもマニアックで良いと思いますし、135of2 DCはよりマニアックだと思いますが使ってみたい1本ですね。

書込番号:24798328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2022/06/17 22:10(1年以上前)


初期は
ビデオ、カメラともに性能面でccdでした。でも高い。

開発が進み、cmosでも絵がきれいになり、大量生産でや\少なり、
デジカメかえたです。
ccdはもう割高でないのでは??

現代digital レテロもいいかな。。。


書込番号:24798408

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/17 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタバ 



>with Photoさん こんばんは


>無い物ねだりなのかCCD機ってマニアックだと思いますが

普通なら購入はしない人のが多いかと思います。

使っている人はCMOSには出せないような色が好きなんでしょうね。

CCDの古い一眼レフは特に安いのも魅力です。((´∀`*))

その代わり故障したら修理が出来ないなどのリスクはありますね。

古いレンズはカメラ程安くはないですが、これも故障したら修理は出来ないかと思います。(レンズは故障しにくい)

with PhotoさんもD200をお持ちですが、色々と欲しくなるかと思いますよ。

私もCCDは7台位になってしまいました。







書込番号:24798417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/20 06:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ズイコー50mmF3.5マクロ+E-M5。解像感OK。

同システム。シネマチックで良いね。

同システム。葉っぱを撮ると諧調が良く解る。

最近よく、CCD機は色合いが良いとか、こってり感があるとか言いますが、RAW撮りして現像すればCMOS機もCCD機でも変わりません。何が良いかと言うと、デジカメ黎明期から2010年前後までの機器は、武骨なカメラが多く今に洗練されたカメラには無い良さがあることかな。モニターも小さく設定確認ぐらいしかできないし、色々な余計な機能もありません。フィルムをセンサーに置き換えただけのカメラですが、カメラに撮らされてる感は無く、撮影が楽しいですね。

最近感じるには、色合いよりも諧調です。この頃の低画素機は、最近の高画素機よりも自然で豊かな諧調感があります。これを一度知ると最新機種の写真は確かの綺麗ですが、立体感や置く雪が無く、薄っぺらく感じます。

ミラーレス機は主にOLDレンズで撮影する頻度が増えました。OLDレンズ遊びなど邪道と思っていましたが、中には解像感の優れたレンズもあるし、シネレンズの様な雰囲気のある写真の撮れるレンズもあります。ここ数カ月で10個以上マウントアダプター買いました。

昨日ヨドバシで、Z6とZ9をいじくってきました。店内で触っただけなので画像の事は解りませんが、Z9は重機、Z6の連写に閉口してきました。ミラーレスカメラの小型軽量化のメリットは全く感じられませんでした。カメラも年々高額化して、今やベーシック機でも20諭吉を超える時代。レンズ資産も考えると草々買い変えルこともできなくなりつつあります。カメラだけに没頭していれば良いのでしょうが、コロナが空ければ家族であちこち旅行もしたいし、まだまだ車も乗り換えてたい。そんなこんなで、僕は、ニコンミラーレスを横目で見ながら過ごしています。突き詰めればミラーレスにできてレフ機にできない事は無いと思うので、今の資産を活用しようかな(笑)

書込番号:24801853

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/20 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D80

ショット数1932枚でした

妙楽寺

>みきちゃんくんさん こんばんは


私はこの頃両方使ってますが、メインに持ち出すのはミラーレスになってます。

確かに言われるように撮った物を見てどちらで撮ったかなんてほとんど分かりません。

自己満足ですね。

一眼レフはD80が最初に使ったカメラなのでヤフオクで落としてみましたが、今回は失敗しました。

送料込みで10,00円位でしたがD80の持ち病でErrが出ます。

たまたま撮れて枚数を調べたらショット数2,000枚弱の、使っていない様な奇麗な個体でした。

レンズ込みでレンズは使えるので丸々損した訳では無いですが少しショックです。

修理のビデオ等がネットであるのでその内挑戦して直してみょうと思ってます。






書込番号:24802686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/21 06:40(1年以上前)

>shuu2さん

初期化するか、カード、バッテリーを変えてもダメですか。D200の場合はバッテリー残量が減ると、連写時にERRが出てミラーが下りなくなることがありますが、バッテリーを入れ替えれば回復します。それとは違うのでしょうか?

書込番号:24803374

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/21 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

使えないのはもったいない

江ノ電と紫陽花

長谷寺

建長寺


>みきちゃんくんさん こんにちは


ありがとうございます。

色々試しましたが、D80特有の持ち病があるようでその症状らしいです。

一応修理に挑戦してみょうかと思ってます。

フイルムカメラは結構直しましたがデジカメは初めてなので少し不安ですね。

殆どバラバラにするような修理でハードルは高いです。

箱なども奇麗で付属品も全部そ揃っているので買った時に修理しておけばよかったのにと。(売った人は)

レンズキットなのでレンズだけでも10,000円以上(17,000円位)するので、カメラが駄目でも諦めは付きます。

使った事が無い様な新品なのでどうにか生き返らせたいと思います。

修理して直ったらまた報告します。(駄目かも知れません)

昨日は4年ぶりに鎌倉に行って紫陽花を楽しんで来ました。

まるで京都の真似をしている様な店造りで京都に行った気分でした。

江ノ電、建長寺、鎌倉八幡宮と回って来ました。

D200は待った行かなかったので他機種ですがアップします。


書込番号:24804070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/21 19:44(1年以上前)

>shuu2さん

まあ、レンズ買ったと思えばね。今年は祇園祭するみたいdすね。京都市も赤字財政なので、観光収入が欲しいのかな?まず市長が変わらないといけないのですが。ダメ.市長ですから。

修理出来ると良いですね。

書込番号:24804381

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/23 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

妙楽寺

スタバ


>みきちゃんくんさん こんばんは


>まあ、レンズ買ったと思えばね。今年は祇園祭するみたいですね。

そうですね。このレンズも欲しかったのでそう思えばいいですね。

修理をしてくれるところが大阪の個人ですが、5,000円で修理を受けてくれました。

1週間位で直ってくるようなので直って来ましたらまた連絡します。

祇園祭ですかー、行ってみたいけど暑いですよねー。

今迄は夏に行ってましたが、もう体力が持たない感じです。



書込番号:24807558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/24 06:45(1年以上前)

>shuu2さん

京都人は祇園祭だからと言って別段何も思いません。”人混み暑っ”と言うイメージでしょうか。観光客の方は、一生懸命写真を撮りますが。春の桜、秋の紅葉、数々のお祭りと被写体豊富の様に思われますが、僕のようにネイチャー主体の物は、北海道や東北、中部山岳のあたりが羨ましいです。無い物ねだりですね。

書込番号:24807992

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/25 22:58(1年以上前)

別機種
別機種



>みきちゃんくんさん こんばんは


確かに何時も見慣れている所は当たり前のように感じ、そんなに写欲は感じませんね。

無い物ねだりなのでしょう。

カメラもそんな感じがします。

今カメラを所有しない人のが多いようです。(スマホで済ませる)

祇園祭りは自分のカメラで撮ってみたいですね。




書込番号:24810490

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/07/02 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アバカンサス



日比谷公園にアバカンサスが咲いているので撮って来ました。

この時期になるといろんなところで咲いていますが、日比谷公園は群集で咲いています。

D200に「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を付けて撮って来ました。

茎先に散形花序(茎先からたくさん枝が出て、その先に1個つずつ花がつく花序)を出し、淡い紫色をした漏斗状の花をたくさんつける。
花は外側から内側へと順に咲く。
花被片は6枚である属名はギリシャ語で愛を意味する「アガペ」と花を意味する「アントス」の組み合わされたもので、「愛の花」という意味になる。
和名はムラサキクンシラン、英名はアフリカンリリー(African lily)である。 日本へは明治時代の中期に渡来した。

書込番号:24818843

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/07/04 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガパンサス

オニユリ



追加写真です。

この時D80も一緒に持ち出しましたが、写りは同じ様な感じでした。

D200の方が撮っているなーと言う感じが強く感じますね。(重いですが)

シャッターの音などもいいですね。







書込番号:24821006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2022/07/19 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ペンタックスK-5のゴロンとした塊感が忘れられなくて、ここ数日メルカリやヤフオクを見ていましたが
手元にはさらに良いD200があるじゃないか、ということで久々に持ち出してきました。

これのCCDセンサー、雨に濡れた物の質感描写に優れる気がします。
レンズと合わせて防塵防滴なので、戻り梅雨、もう少し出番を増やしてやろうと思います。

書込番号:24840616

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/07/19 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

難しいレンズです



>オールトの雲さん おはようございます


D200は発売当時手に入れているようですね。

レンズもいいレンズをお使いの様で羨ましいです。

ボケの効果が楽しみたくて「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」を買ってみたのですが使いこなせないでいます(´;ω;`)

私はこれ用に「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を買い戻して使ってます。

この頃私はD80で撮っていて、その後D90、D300sと変わってゆき、D200は手にしていません。

つい最近中古で手にして使い始め、重いですがNikonらしい良いカメラですね。

ペンタックスK-5も是非手に入れて楽しんで下さい。





書込番号:24840681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2022/07/19 11:58(1年以上前)

機種不明

手放す前のK-5で撮影

>shuu2さん

早々のコメントありがとうございます。
我が家のフラッグシップはD7200なのですが、これが良く写り過ぎるせいか面白味が無く
未完成のニコン1やD200を持ち出すことが多いです。

DX17-55mmはAFでは無限遠が出ないというクセ玉ですが、MFでサポートしてやると現在でも
一線級の写りをします。
今では新品6.5万で手に入りますのでおひとついかがでしょうか?

135mm、APS-Cセンサーだと少し焦点距離が長いですね。
花や物撮りで構図が決まったらよい写真になりそうです。

K-5はJPEGの雰囲気が好みだったんですが、防湿庫が満杯と申しておりますので、今回は
一時撤退、またの機会にしてみます。

書込番号:24840754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/19 13:25(1年以上前)

>オールトの雲さん

>我が家のフラッグシップはD7200なのですが、これが良く写り過ぎるせいか面白味が無く未完成のニコン1やD200を持ち出すことが多いです。

僕は随分前からそう思っています。”便利が過ぎれば不便が懐かしい”と言う事でしょうか。フィルムカメラの時代は”一に構図、二にピント、三、四が無くて、五に露出”と言われました。考えて撮る写真の基本です。構図を考え、ピントの山を追い、露出とシャッタースピードで雰囲気を整える。ASAなんてフィルムで決まるので変えようがない。失敗もあるけど良く撮れた一枚は大切でした。

AEが当たり前になりAFの性能が上がる。構図はPCでどうにでもなる。最近は瞳にも会わせてくれる。プログラムで撮れば赤ちゃんでも綺麗な写真が撮れる。最新ミラーレスカメラは、便利さと引き換えに写真の面白さをすべて奪い取りました。

しばらくは皆さんカメラの高性能化に感動し、今まで撮れなかった暗所や野鳥の撮影に高性能な新機種を追いかけましたが、ここに来て”はてな?”とおもう人が増えてきているように思います。カメラの高価格化が販売に影を落としているのもあるのだろうけれど、こんな面白く無いカメラに数十万円も出して買い変え続けるのに疑問を持つ方もおおくいますね。

その点、デジタル黎明期のカメラは、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルな物が多く、撮る楽しみが味わえる唯一の存在です。価格もおこずかい程度で買えるし、レンズも十分高性能です。ホコリや少しの曇り、カビを気にしなければレンズも安い物だし、実際撮影にはさほど影響しません。

これに気づくまでに僕も随分遠回りをしましたが、D5購入以降は新機種は全く気にならなくなりました。メーカー戦略に乗せられずに、限られ資金を有効に使い、余ったお金で家族サービスや旅行に行って素敵な写真を撮る方が有意義ですね。

まあ人それぞれなので、飽くなき追及心で新機種を追いかける方は、それはそれで有意義なのでしょうが。

書込番号:24840850

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/07/20 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池で AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II使用

弁天堂



上野不忍池で早朝のハスを撮って来ました。

CCDのいい色が出て惚れぼれしますね。

今年は行くのが少し遅かったので花は結構咲いていました。

レンズは「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を使用しましたが便利ズームとしてはよく撮れてます。

書込番号:24842092

ナイスクチコミ!0


この後に136件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

2022/06/13 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

スレ主 QbqQさん
クチコミ投稿数:5件

このカメラをチラッと見て一目惚れしてしまいました。
全く使い方もカメラ用語もさっぱりわからないのに、どうしてかこの機種が頭から離れず...。
PENTAXについて調べていくうちにこのPENTAXというブランドと少し変わった製品(真っ黒すぎるアレとか)、なかなか製品が出ない点や変わった所に力を入れたり...自分好み...。これから頑張って覚えようと思います。

書込番号:24790865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/13 13:44(1年以上前)

K-1MarkUシルバーとは渋いカメラ選びましたね。

書込番号:24791430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/15 09:58(1年以上前)

QbqQさん

私はK-1シルバーのグレードアップ版です。
見た目の落ち着きというかしっとり感というか、これ以上のものはないと自画自賛しています。
シャッター音、合焦音、合焦サインなどもしっとりしていて高級車の感じ。K-1の最大の魅力の一つ。
K3-Vのシルバーも持っていますが、K1とはだいぶ違います。
手持ちRRやアストロトレーサーも内蔵の点でもK3-Vとは差別化されている。
FFだからちょっと大きくて重いけど十分楽しめると思いますよ。

書込番号:24794225

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)