このページのスレッド一覧(全34843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 10 | 2022年4月3日 21:48 | |
| 18 | 9 | 2022年4月13日 21:16 | |
| 9 | 9 | 2022年4月11日 20:28 | |
| 18 | 2 | 2022年4月2日 20:31 | |
| 97 | 5 | 2022年3月16日 16:28 | |
| 20 | 3 | 2022年3月15日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
|
|
|、∧
|Д゚ よろしくお願いします♪
⊂)
|/
|
書込番号:24679989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハナむら大王さん
6Dはいいカメラですから、ゆっくりお楽しみください。
ちょっと古めで安い中古の単焦点レンズあたりがおすすめです。
書込番号:24679991
4点
で、どの程度のカメラで、価格は?
何しろ、ここは「価格コム」ですしね。 (^-^;
因みに、私が良く使っているキヤノン機もつい先日故障したので、目下検討中です。
書込番号:24680002
4点
>☆M6☆ MarkUさん
宜しくお願いします!
>多摩川うろうろさん
レンズは安価で評判の良さそうな50mm 1.8 stmを買いました。
既に少し感動しています!早速桜撮りにいく予定です!
>渚の丘さん
約29000ショットで45000円で買いました。
電池が劣化してるのと底部は擦り傷付いてますがまあまあキレイです!
書込番号:24680015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古で買うには最高のボディですね。
「軽やかにフルサイズ」が初代6D のキャッチコピーです。
現行機にも負けないくらい出来のいいセンサーが載ってますから
是非是非ご堪能ください。
レンズ欲しくなりますよぉ〜
(私は6Dを使っている時レンズ買いまくりましたw
書込番号:24680112
7点
スレ主様
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
併せて、末永くご愛用機としてご活躍できますよう願っています。
書込番号:24680130
1点
Canon 6Dは
2-3年前から写真始めた人には
古いカメラになりますが
50年間 写真を撮り続けてる人には
最近のカメラになります
書込番号:24680140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の中軸です(笑)
書込番号:24681650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GX-400spさん
値段もボディのサイズ感もお手頃で買ってよかったです!
>謎の芸術家さん
流石にキャリア50年ではないですが、僕も最新を買ったようにはしゃいでます(笑)
>ネオパン400さん
初フルサイズでAPS-Cとの違いに感動しております!
>松永弾正さん
まだ50mmだけですが、これから主力にしていきます!
今300mm程の望遠を求めており、100-300mmキャノンを購入予定です!
書込番号:24683518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明日投稿してください…実現するかもしれません。
書込番号:24679218
0点
せっかくミラーレスになったし
FM系デザインはZfcがあるのでSPデザインの復活がよいかも
Zs?(笑)
書込番号:24679222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
噂のZSわこちら♪(´・ω・`)b
https://www.autoby.jp/_ct/17314604/album/16787126/image/16853562
書込番号:24679273
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いやぁニコンSって口径こんなんだからね...Zにしたら見た目悪そう...
書込番号:24679304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seaflankerさん
そこは解決できる素晴らしいアイデアがあるよ(笑)
書込番号:24679341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きいビートさん
> Zfの発表に合わせ、Nikon1も。
> Zマウント化して、V1から再スタートするらしいです。
投稿本文を読まずに、このレスと画像だけを見て瞬間的に
「おっ、おっ!これは!?」と信じた僕はフールか?
ところで、「カムカムエブリバディ」(朝ドラ)で
1994-2002の時代のシーンで、映画村で米人が持っていた
レトロ風カメラの一つがDfだった。
Dfのフロントにある使いにくいサブコマンドダイヤルが瞬時にしっかり映っていた。
NHKは、時代考証が時々抜けていることがある。フールか?
そのヒロイン(川栄李奈)が話す英語発音は、歴代朝ドラ1番の優秀だったね。
LとRの発音違いが明確であり、かなり正確、立派だった。フールじゃなかった。
そういえば昔僕は、ドラマ小道具のスタッフから、ドイツ語を学ぶヒロイン役のための
書棚の小道具としてドイツ語辞書類を貸し出して欲しいと依頼されて
カラフルなDUDEN 10 Baender(ドイツ出版社のドイツ語辞典10巻物)を全巻、
1−2か月間貸したことがある。
出版年の時代設定が合っていたか? フールとなったか? 没となったか?
書込番号:24694004
3点
個人的には画像モニターがあればファインダーが無くても大丈夫です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=24679056/ImageID=3672104/
書込番号:24698465
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット
知的障害の中の軽度知的障害があります
上手く説明が出来ませんが
よろしくお願いします
カードリーダーに付いて回答をくれた方
ありがとうございました
ビックカメラとカメラのキタムラに
行きましたが
ビックカメラではカードリーダーが置いてある場所までしか案内出来ないと言われました
ガードリーダーを買って
転送は出来たとしても動画を確実に再生出来る
かは分からないと言われました
カメラのキタムラで言われたのが
ガードリーダーを買ってみて
WiFが繋がる場所(ネカフェ)で試してみないと
再生出来るかは分からないということでした
再生が確実に出来なければ返品に
なってしまいます
動画の撮影に関しては
OPPO Reno5 Aを使っているので
こちらのスマホで動画を撮影しようと
思いました
親切にありがとうこざいました
非常に助かりました
また、なにか質問することが
ありましたらそのときはよろしくお願いします
書込番号:24675906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>天野尚美さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
仰っているのはこちら↓の続きですよね。
●『方法はあります?』 ニコン D3500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084543/SortID=24658626/
上記の前スレではどなたも触れてなかったようですが、
D3500にBluetoothを使った無線送受信の機能は内蔵されています。ニコンの上位機種みたくにWi-Fiの送受信機能は無いのですが。
カメラとスマホとが無線で直接に繋がる仕組みなので、Wi-Fi電波が使える場所じゃなきゃとか云々の必要はないです。
お持ちのスマホにニコン謹製アプリ「SnapBridge」をインストールして使うことで、無線Bluetoothでの撮影済み画像/動画のD3500→スマホへの転送は可能になります。
但し、速度(転送に掛かる所要時間)が実用に足るものかどうかは不詳ですが。。。動画だと転送すべきデータの量が多いので。
ちなみにD3500本体は既にお持ちで、手持ちのスマホは OPPO Reno5 Aでしたよね?
ならばこの辺↓を参考にして、実際にやってみましょう。
●スマートフォンに接続する方法 - D3500オンラインマニュアル:Nikon
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d3500/ja/13_connections_01.html#what_snapbridge_can_do_for_you
あと、もし上記Bluetoothで試して転送に時間が掛かって使い物にならない感じなら SDカードリーダーを使うことになります。
それって今や百均でも¥110から売っていますから、ダイソー等百均のスマホ用品コーナーにて「スマホ用(Type-C)カードリーダー」って類を探して買ってきましょう。
まーこういうのって機種依存で使える/使えないってな相性云々はほとんど無いですし、最悪使えなくても¥110なら惜しくないでしょう。。。
お礼を書きたかっただけのところに蒸し返すようで恐縮ながら、
よかったら上記お試しを。
書込番号:24676066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天野尚美さん
D3500であればmovファイルだと思いますから動画再生アプリをダウンロードすれば大丈夫のように思います。
VLC for Androidだとmovファイル対応のようなのでカードリーダーでスマホに転送、VLCで再生できるのかなとは思います。
USB-C対応のカードリーダーもピンキリなのでバッファローとかアイオーとかサンワサプライなんかが無難かなとは思いますが、安くても問題ない商品もありますね。
少なからずカードリーダー購入費用やアプリダウンロードの通信費などが必要になるかなとは、スマホで動画を撮るのも良いと思いますが、D3500での動画撮影もチャレンジしてはと思います。
書込番号:24676147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天野尚美さん
はじめまして。
カードリーダー使わなくてもスマホで動画観たり、スマホでアップ出来ますよ。
アダプタ付きのマイクロSDカードを使うんです。
詳しくは動画をご参照下さい。
カメラが違うのはご了承下さい。
書込番号:24676805
0点
>みーくん5963さん
詳しい回答助かります
D3500の一眼レフのスマホに転送出来るアプリは
入っています
写真のみしか転送は出来ません
動画は転送不可になります
100均でタイプCのカードリーダーを
探してみようと思います
書込番号:24692434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
親切にありがとうございます
>with Photoさん
参考になる回答たすかります
動画再生アプリに関しては
探してみます
書込番号:24692442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>6084さん
親切に回答ありがとうございます
初めて知ることばかりです
色々と試してみようと思います
書込番号:24692447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天野尚美さん
アダプタ付きのマイクロSDカード、最近はコンビニで買えますよ。
書込番号:24693752
0点
回答をくれた皆様へ
NIKONに問い合わせをしましたら
カードリーダーでの動画の転送に付いては
分かりかねるという回答でした
100均で売られているカードリーダーを
探して色々と試そうと思います
無理だと判断しましたら
スマホで動画は撮影しようと思います
パソコンがあれば動画転送は可能だと
NIKONさんから回答を頂きました
家にパソコンはありません
書込番号:24695341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天野尚美さん
私のリアルの友人もパソコンを使わず、ミラーレス機で撮ったのをスマホ経由で被写体にその場で配っています。
きっと大丈夫♪
書込番号:24695500
0点
サブ機としてE-M5 mark iiを使っていますが、今もE-5が主力機です。咲き始めた梅の上に雪が積もり、朝から持ち出してみました。一眼レフのファインダーは気持ちが上がります。でも、OM-1のファインダーはよさそうですね。いつか覗いてみたい。
12点
鴨せいろさん
良いですねー
梅に雪
うちのE5君
カレンダーが逝かれた感じになりましたが
撮影には問題無いので
今からも旗艦です。
ポチ☆
書込番号:24681234
2点
>ため。さん
コメントありがとうございます。梅の写真を拝見して私も真似してみました(^^)。
私のE-5も電池交換のたびに日時と時刻を忘れてしまい、何かと手間ですが、それでも馴染んだボディーは手放せません。お互いに楽しんでいきましょう。松は35-100mm, f2.0、私の一番好きなレンズです(寄れないのが欠点ですが)。竹は12-60mm, f2.8-4.0, SWD、2番目に好きな、最もよく働いてくれるレンズなのです。
書込番号:24681407
4点
この時期になると一度は持ちだすD800。微ぶれ問題で色々言われたカメラだけれど、等倍鑑賞などしないので僕的には全く問題なし。後継のD850は良いカメラだと聞きますが、3500万画素でも持て余しているのに4500万画素は全く不必要。連写が必要な時は他機種を使用するので、グリップ付けて5枚/秒もあればこの機種では十分です。デジモノは新しいほど良いのは分かります。が、どのメーカーどのシリーズでも言えることは、初代機がコンセプトがはっきりしていてシンプルで一番良いように思います。感じ方は人それぞれですが、代を重ねるごとに外野の声が入ってきてコンセプトが薄れるように思います。
さてこのカメラ、振り返れば2015年に中古AB品を7.7諭吉で買っています。少し興味があったので、マップカメラの価格を調べたら、ほとんど変わってないですね。”画素数は欲しいけれどD850までは要らないな”と言う方が結構おられるのかもしれません。腐ってもニコンフルサイズの頂点だったカメラなので、そこそこ需要はあるのでしょうね。この機種のバッテリーはまだまだ心配ないので、故障が無ければまだまだ使えるカメラですね。
22点
つうか、スレ主は中古品を安く買ってるから大して思い入れは無いのかも
知れないが、新品を大枚叩いて買って今も大切に使ってるユーザーも
居る。
「腐っても云々」つうのは蛇足だと思う。
書込番号:24652194
41点
>みきちゃんくんさん
登場した時は、3600万画素と聞いて皆、予約しましたね。D800Eも買いました。常用感度6400までで十分なら、今でも行けると思います。D850に替えて、今は軽いR5にしてますけど高画素機の先鞭でした。
書込番号:24652229
5点
D800、カタログの作例写真が圧巻で、私もD700を捨てて買ってしまいました。
落石防護の金網まで見える・・・などと思いながら鑑賞したりしていましたが・・・
微ブレは三脚撮影や高速シャッター撮影が多く、特に気になりませんでした。
結局D810に替えてD810もZ6に変わっちゃったんですけど・・・
D700に比べ、水準器が正しく鉛直撮影出来てよかった印象です。
書込番号:24652363
4点
>みきちゃんくんさん こんにちは
D300sのAPS-Cを使っていて、追加でD800を購入しフルサイズデビューでした。
4年位使用してD850に変更し、その後Z7に変えてZ7は現在使用してます。
D800はフルサイズでもどうにか手に入る金額だったので購入した記憶があります。
カタログの図書館の写真はインパクトが圧倒的でした。(絶対欲しいと)
D800やD850は新品で使っていたので今更欲しいとは思いませんが、思い出はいっぱいあるカメラでした。
書込番号:24652664
6点
昨日と今日の暖かさで一気に開花。平野神社で一番に咲く桃桜。これから順に色々な種類が咲き始めます。染井吉野は在り来たりやけれど桜も種類が多いですね。
D2xにタムロンのDU18〜270を付けました。確かに存在感満点のカメラです。最新ミラーレスの中ではひときわ目立ちますが、この大きさ重さが好きなんですね。
今更こんな古カメラと思われる方も多いと思いますが、腐っても一桁機です。何となく立体感のある写真が撮れる気がします。
10点
散歩などには大袈裟で出番が落ちますが、目的が決まっている場合はいいですね。
18-270mmはPZDでしょうかね。描写が滑らかで好きなレンズです。
小さい機種に付けています。D2xに高倍率は思いつかなかった。 (^_^)
書込番号:24650873
4点
>うさらネットさん
安かったので昨年D2x買った時に一緒に買いました。PDZじゃあないですが、動き物は他のレンズ使うのでまぁこれで良しです(笑)安価で良いレンズだと思います。
やっぱり良いカメラですね。
書込番号:24650888
1点
>みきちゃんくんさん こんにちは
私も購入したけれども存在感のあるカメラですよね。
5日位前の同じ所を撮っているのですが、今日再度撮って来ました。(今日は満開でした)
レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」で少しクモリはありますが、逆光でなければ普通に撮れます。
設定を輪郭、階調、色合い、カラーVを+にしているので色が濃いです。(そのままだと色が薄いように感じるので)
RawではなくJpegで撮ってます。
後1週間もすると桜が開花しますね。
京都の桜はいいでしょうね〜
書込番号:24651058
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
























