一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記事がありました

2003/10/10 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/10 15:18(1年以上前)

概ねカメラ雑誌での評価高くWEB系での評価は辛口ですね。

書込番号:2016343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/10/10 16:36(1年以上前)

玄人受けするけど、素人受けしないと言うことでしょか?

書込番号:2016477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/10 18:20(1年以上前)

私は未だ購入していないので良く分からないが、その記事を読んでいると10DではなくD100に近い感想を受けるが?
いずれにしても、この記事に於いてもEOS Kiss デジタルと競合するような入門機ではないと否定しているね。
(何だか 最後は私のオハコのセリフになってしまった? 笑)

書込番号:2016661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つ、ついに!

2003/10/09 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ポタ子さん

税込み価格¥99、999を見ました!



・・・と思ったら、オープンセールのため、先着10名でした。
3年保証もつくし買いたかったけど、お金ないです。
通常価格は税込み11万くらいでした。

書込番号:2014482

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポタ子さん

2003/10/09 21:44(1年以上前)

噂じゃなく報告でしたね。
ちなみにオープン初日のお昼休憩の段階で1〜8にチェックが
入っていましたので、終了してると思います。

書込番号:2014487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFスピード比較

2003/10/09 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 E−1欲しいさん

本日購入しました。

とりあえず、CFのスピード比較をしてみました。

使用したもの

1)トランセンド 512MB 45倍速
2)ハギワラVシリーズ 512MB

■計測方法■
連射モードで12枚撮影し、1枚目のシャッターを切ってから、アクセスランプ点滅が消えるまでの時間。


SHQモード
1)28秒
2)45秒

RAW+SHQモード
1)61秒
2)133秒

といった感じです。

※しょぼいレポートですが・・・(^^;

書込番号:2014350

ナイスクチコミ!0


返信する
Necyさん

2003/10/09 21:32(1年以上前)

早速のレポート、ありがとうございます!

ずいぶん違うものですね。

私も予約を入れておいたお店(通販です)から、本日入荷したので発送したとの連絡があり、明日、届く予定です。ワクワク。

書込番号:2014457

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/10 08:50(1年以上前)

早速のレポート感謝です。
アクセスランプが消えるまで、撮影可能枚数は12枚には復帰しないんでしょうか。
つまり、キヤノンのようにバッファが2段になってて、全ての書き込みが終わる前に比較的短時間で最大撮影可能枚数まで復帰する仕様ではないのでしょうか。
まあ12枚バッファがあれば、あまりこだわらなくてもいいかナ。(←人に質問しておいて勝手になっとく?)

書込番号:2015666

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−1欲しいさん

2003/10/13 02:13(1年以上前)

レス遅くなってすみません。

アクセスランプが消えるまで、撮影可能枚数が12枚に戻りません。

但し、1枚目の書き込み終われば空いたバッファを利用して撮影が可能です。
13枚目の撮影開始は、12枚目を撮影後、1−2秒後ぐらいにできます。(CFの速度にもよりますが)

書込番号:2023778

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/13 15:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2025318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D2H実写展示会

2003/10/09 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2H ボディ

スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

10/14から新宿ニコンサロンbis21で5名のプロカメラマンが
D2Hで撮った写真が展示されるようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/schedule_bis21/2003/index.htm

書込番号:2013547

ナイスクチコミ!0


返信する
D2X(旧D1X)さん

2003/10/09 19:00(1年以上前)

うん。確かメールな何かで案内きていた。(申込の)
でも、そんな事より予約した人に早く現物が欲しいな・・・・。

書込番号:2014136

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/09 23:12(1年以上前)

来週末に「D2H体感セミナー」なるものも開かれるようですので
参加された方のインプレッションなんてのも聞いてみたいですね
まあセミナー終了の1日後には発売になるようですが・・・

書込番号:2014814

ナイスクチコミ!0


ML3さん

2003/10/10 15:26(1年以上前)

h-kさん情報ありがとう御座います。自分も新宿ニコンサロンに足を運びたいのですが…残念ながら遠方なもので。またD2Hの画像が早く見たいといったことも正直な所です。そのような方も大勢いらっしゃると思いますので、早くニコンのサイトからサンプル画像がダウンロードできるように願っております。先ほど他の用件でサービスの方に電話した時にもお願いいたしました。ともかく、D2Hの発売が待ち遠しいですね。

書込番号:2016361

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/10/11 13:37(1年以上前)

店頭でエプソンのプリンターで印刷された画像を見ましたけど、
何か違和感の有る画像でした。
絵ぽっく、写真的な感じでは有りませんでした。
陸上競技の写真でした。

書込番号:2018943

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/10/11 17:54(1年以上前)

以前にWeb上で噂だった、英語版のカタログのPDFを印刷した物と違いますかね。
私も噂時、密かにダウンロードし自PCへ保存してあります。
使われている被写体は陸上競技です。1枚だけ短距離走のスタート時の写真が1ページの大きさで掲載されています。
だとしたら、違和感一杯でしょう・・・・・・。PDFですから。

書込番号:2019428

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/10/11 23:10(1年以上前)

この陸上の写真も入っていました。
後2枚は違う写真だったのですが、凄く違和感の有る写真でした。
見た写真は恐らく全てPDFの写真だったのですね。
そう云う事ならこの写真は無視出来ますので、発売が待ち遠しいですね。400万画素も有れば十分ですからね。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:2020283

ナイスクチコミ!0


ML2さん

2003/10/12 04:03(1年以上前)

先日D2Hをテストした方から聞いた話です。[2011020]かつ蔵さんの発言でも同様の内容がありますが、400万画素画像といってもD2Hの画像(JPEG2000)とD1x10メガの画像を比較しても、もしかしたらD2Hの方が良いかも知れない…とのことです。勿論、厳密に試す時間も無かった筈ですが、印象としてかなり良かったようです。驚きます。
 作りに関しても、D1シリーズもボディの完成度は高く、それほど不満は無かったはずですが…D2Hを知ってしまうとやはり全てが色あせる印象だそうです。製品版も出ていない現時点で、色々なことを語ることも出来ませんが、早く自分自身でも試したいと言ったところです。

書込番号:2020992

ナイスクチコミ!0


サーキットのロバさん

2003/10/12 16:12(1年以上前)

JPEG2000って?

書込番号:2022083

ナイスクチコミ!0


ML2さん

2003/10/12 16:46(1年以上前)

テストした方からJPEG2000に対応…と聞いたと思ったのですが、念の為、ニコンの方へ問い合わせたところ違ったようです。私が聞き間違えたものと思います。失礼致しました。
 JPEG200については下記のURL等が参考になると思います。
http://e-words.jp/w/JPEG2000.html

書込番号:2022158

ナイスクチコミ!0


サーキットのロバさん

2003/10/12 16:56(1年以上前)

やっぱり使ってないのですね、
一瞬喜んでしまいました。残念!

書込番号:2022170

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/12 17:37(1年以上前)

そう悲観なさらずに・・・
HはともかくXがJpeg2000に対応してるかもしれないから
まったく根拠はないですけど・・・

書込番号:2022268

ナイスクチコミ!0


サーキットのロバさん

2003/10/12 22:54(1年以上前)

いや、私あんまり高画質タイプに興味がないもんで・・
でもJPEG2000対応なら10MPクラスでも高圧縮で使えますね。
やっぱり期待します。

書込番号:2023155

ナイスクチコミ!0


7643さん

2003/10/13 14:15(1年以上前)

私は、Rawしか使わないので、Rawのロスレスハード圧縮(1コマ1秒書込み)が魅力的です。
それと、バッテリーの持ちと、4GBのCFへの1000コマ書込み・・・・。
Jpeg2000対応は、キャプチャー4〜5でその内やってくれれば十分かな。
まあ、あまりソフト機能をカメラ本体に詰め込んで遅くしないことを切望します。

書込番号:2025053

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2003/10/17 07:12(1年以上前)

JPEG2000って過度の期待は禁物かもしれませんよ。
 ロスレス圧縮は、現行のTIFFよりは若干サイズが小さくてすむかもしれませんが。
 Nikonの場合、カメラ内で画像生成させるとRAWにかなり劣るのでTIFFで撮るくらいならRAWで撮った方がサイズも小さいし画質でもきれいということになる可能性が大きいです。あまりメリットがない記録モードのままかも。

 圧縮型の場合、今のJPEGに比して10〜20%くらいファイルサイズが小さい程度にとどまるそうです。
 JPEG2000はナローバンドでの使用時など、従来のJPEGではガビガビになるくらいのサイズでも形を失いにくいというのが売りで。
 デジカメで使う場合のように高画質・低圧縮率で効果を発揮するモノではないようです。
 また、JPEG2000は性質上ちょっとぼやっとした感じなるとのことですし。
 従来のJPEGの方がシャープになるとのことです。
 PCでの使用時の負荷を考えても採用はかなり先か、ないかもしれないです(僕の個人的予想ですが)。
 JPEG2000はムービーではMotion JPEG CODECに比してかなりのアドヴァンテージがありますが。
 これもMPEG4系のフレーム間圧縮をするCODECで直接記録する方式が先に普及しそうな勢いです。

書込番号:2036335

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/10/21 22:39(1年以上前)

最近jpeg2000使ってます。
後々大延ばしなさそうなNEFファイルをPhotoShopのバッチ処理で
展開→保存。
EXIF情報を残しておくためにサイズを落としたjpegを一緒に保存といった感じです。

jpeg2000プラグインは↓のを使ってます。
http://www.fnordware.com/

ロスレスでは無くクオリティー98ぐらいでやると、
16bitのままで1〜1.5MBぐらいになり、見た目もピクセル等倍では
まずわからないぐらいでいけます。

カメラに実装はいまのところ現実的ではないと思いますが、
保存目的だったら、悪くないかなと思っています。

書込番号:2050456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

nikonでもでるのか?

2003/10/08 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 nikonF0さん

現在、OLYMPUS e-10を使用していますが、銀塩はF100とF80を使っているのでe-10を処分して、レンズ交換のできるD100の購入を検討をしているのですが、canonのkissDの様な、安い1眼Dがニコンからも発売されるのでしょうか?また、D200が来春発売になる様な話も聞いたので、D100がすごくほしいんでけど、金はないし、D200が出たら悔しいし・・・踏ん切りがつきません・・・・

書込番号:2012464

ナイスクチコミ!0


返信する
D3Xさん

2003/10/09 08:52(1年以上前)

他の板からの盗用であることをまずご勘弁願って・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000024-nna-int
とのことですのでもう少しお待ちください
って私はNikonの広報ではありませんけど・・・

書込番号:2013112

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/09 08:53(1年以上前)

ごめんなさい アイコン間違った。

書込番号:2013113

ナイスクチコミ!0


ML4さん

2003/10/09 10:46(1年以上前)

D200…なのかまだ正確にわかりませんが、ニコンがタイでデジタル一眼レフを製造するようですね。期待のUデジタル…!?ですかな…。どちらにしろ、ニコンには頑張ってもらいたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000024-nna-int

書込番号:2013283

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 10:59(1年以上前)

「完成品出荷」とありますが、そしたらメイド・イン・タイランドになっちゃうのかな?

遅かれ早かれニコンさんも普及版のデジタル一眼だしてくるでしょうし、来年はオリンピックの年。キヤノンさんは1Dの後継機、ニコンさんはD100の後継機を発表してもおかしくないです。というか、来年一年の間に新製品がでてこないほうがおかしい..

肝心なのは今撮らなきゃいけないものがあるかどうかではないでしょうか。

書込番号:2013307

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/10/09 12:19(1年以上前)

ニコンは順番的に
 D1H⇒D1X⇒D100      でしたから
 D2H⇒D2X⇒D100後継機   ではないでしょうか。
 (途中に噂のD70が入ってくる?(D70は標章登録済み))
まあ、いずれにせよ1機種半年はかかるでしょうから、D100後継機は早くて1年後とみた。

書込番号:2013434

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/09 13:33(1年以上前)

『今後、日本の工場では高価格帯のデジタル一眼レフの比重を高めていく。』
とのことですから、Made In ThailandはD100クラスのものではないで
しょう。
カメラに興味を持ってない人にとってみたらD100だって充分「高価格帯」
ですから・・・
おそらく噂の「D70」か「Uデジタル」か(今までのNikonの国内・外の
販売機種を考えると両者は同じモノ?)って考えるのが妥当なところでしょ
う。

書込番号:2013586

ナイスクチコミ!0


ML4さん

2003/10/09 14:15(1年以上前)

なんでも日経新聞によりますと…やはり10万円前後くらいの低価格モデルが発売されるらしいです…。発売は来年の春みたいです。これは楽しみですね。

書込番号:2013649

ナイスクチコミ!0


つさそひこみもさん

2003/10/10 18:06(1年以上前)

工場建設に1年、加工機械に1年、新型カメラのラインが動くのに1年で、3年後ですか?

書込番号:2016630

ナイスクチコミ!0


ML4さん

2003/10/10 18:59(1年以上前)

「なんでも日経新聞によりますと…やはり10万円前後くらいの低価格モデルが発売されるらしいです…。発売は来年の春みたいです。」とは、誤認だったようです…失礼致しました。
 正確にいつどのようなモデルが出てくるのか、生産時期等の発表を待ちます…。

書込番号:2016737

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/11 00:34(1年以上前)

>工場建設に1年・・・

デジ一眼生産ラインはともかくもう工場はあるでしょう タイには
レンズとか既に「Made In Thailand」のものが存在してますから

>デジタル一眼レフ事業では初年度(2003年10月〜04年9月)に売り
>上げ27億バーツを目指す。

とありますから「来年春」ってことはあながち誤認じゃないの
では・・・(Kissデジの独壇場を阻止すると言った意味でも)
じゃなきゃ04年9月に売り上げを上げるなんて不可能でしょ

書込番号:2017801

ナイスクチコミ!0


もとE-10つかいさん

2003/10/11 20:05(1年以上前)

私もオリンパスのE-10からD100に乗り換えました。
E-10、F100、F80をお使いでしたら、KissDクラスのボディでは
物足りなさを感じることと思います。

書込番号:2019770

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/10/12 17:29(1年以上前)

Nikon Thailandの補足です。

>売り上げ27億バーツを目指す。
>ニコン(タイランド)は昨年売上高は49億バーツ。

27億バーツって円換算で75億くらいなんですね
国際人じゃないのでピンとこなかったから調べて
みました。
半期で75億ですからね 相当気合入ってるんでしょう
昨年半期より多い額ですし、早い時期に「Uデジ」
(D70?)期待できそうなのでは・・・
もっとも私は普及機の一眼デジカメにはあまり興味
ないですが(申し訳ないですがD100でも少し頼
りないと思っているので)


書込番号:2022248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池の充電器について

2003/10/08 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 還暦昆虫少年さん

この掲示板に書くのは見当違いだとおもうのですが、お許しください。
単三4本同時に充電できるはずが、10回に一回は一本が充電できていません。
知らずに予備として山へ持って行って、ひどいめにあいました。
ソニー、パナソニックの充電器でなります。電池は2100mAのもので、ソニー、パナソニック、東芝です。
みなさん、こんな経験ございませんか?

書込番号:2011429

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/10/08 18:58(1年以上前)

充電器によりますが、1本単位で充電できないのがあります。
2本単位が多いですネ。
その場合、パートナーとなった相手の残り量や劣化度によって充分充電できない場合があります。

書込番号:2011456

ナイスクチコミ!0


TETU999さん

2003/10/09 10:07(1年以上前)

還暦昆虫少年さんはじめまして
当方、ソニーのリフレッシュ付き充電器にて
ソニー、パナ、東芝の2100を使用しておりますが
同じように1本充電不良が発生します。
夜間、放電+充電を行っていたため
気が付かなかったのですが、観察してみると
同じ個所(右から2番目)で充電が早く終わる場合や
ぜんぜん充電しない場合もありました。
原因は接触不良のようで何度か、抜き差しすると
正常に充電できましたので確認してみてください。

書込番号:2013221

ナイスクチコミ!0


スレ主 還暦昆虫少年さん

2003/10/09 20:14(1年以上前)

えでぃ〜@homeさん、TETU999さん、どうもです。
出かける前にテストするか、バカらしいですが電池チェッカーなるものを購入するほうがいいかもしれないですね。
ソニーのリフレッシュ付き充電器は、一本一本充電完了ランプが点灯するのでいいですね。

書込番号:2014281

ナイスクチコミ!0


スマートチャージャーさん

2003/10/10 18:16(1年以上前)

サイテック スマートチャージャーってご存知ですか。これを使うと充電池の悩みから開放されます・・・ちょっと大げさかな?
詳しくはこちらへ
http://homepage2.nifty.com/ishiolc/douraku/2002/020117.html

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990913/stapa60.htm

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/kaden/supercharger_info4.htm

書込番号:2016647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)