一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんゾウのアルン、元気です!

2021/09/11 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

お母さんと一緒が安心するようです。

ヘンな顔 1

ヘンな顔 2

上野動物園の赤ちゃんゾウのアルンが、屋外放飼場デビューしたと知り、見に行きました。

動物園の成獣のゾウさんは、のそっのそっと、動作が緩慢な感じですが、赤ちゃんゾウのアルンは、お母さんゾウのウタイの近くで、屋外放飼場を軽やかに駆けていました。

これからも、スクスクと成長して欲しいです。

書込番号:24336566

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/09/11 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甘えています

グイグイと押しているようです

調子にのって、グイグイ押し続けると・・・

ウタイが蹴りを入れました。。。

あまり、じゃれつくと、ウタイは怒ります。

といっても、これでも、手加減しているようですが。。。

書込番号:24336580

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/09/11 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ただいま、授乳中

アップすると、幸せそうな表情です

親子で動物園を盛り上げてください

ですが、やっぱり、仲良し親子で、ウタイが授乳しています。

穏やかな表情ですね。

書込番号:24336587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2021/09/16 18:56(1年以上前)

>The_Winnieさん
象さん可愛いですね(^^♪
変な顔2が素晴らしい瞬間です。

以下、大きなお世話ですみません。
絞り過ぎで解像度が落ちちゃっている気がします。
F8くらいでも良いと思いますよ。

書込番号:24345665

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/09/17 18:43(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

アドバイスを、有難うございます。
この時は、単純にシャッター速度優先で撮りました。
使用したレンズはシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMです。
確かに、F16やF22とかになっていますね!
次は、F値に注意して挑戦しようと思います。
赤ちゃんゾウのアルンという名前の由来は、以下に紹介されています。
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=26569
すばしっこく駆け回ったり、お母さんに甘えたり、愛嬌のあるかわいい仕草で動物園の人気者になっています。

書込番号:24347476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2021/09/18 01:06(1年以上前)

>The_Winnieさん
アルンと言うお名前はタイ語なんですね(^^♪
いつも可愛い動物のお写真見せて頂いてありがとうございます。
癒されますね。

下記はご興味があれば・・・。
シャッター速度優先でしたか(^^♪
もっと簡単で常に最高の画質で撮れる設定がありますよ。
良かったら参考にしてみてください。

絞り優先モード A
ISO感度 100
感度自動制御 ON
制御上限感度 3200   (上がりやすい時は 1600 暗所だと6400 )
低速限界設定 1/400  (スポーツだと1/1000〜 静止物だと1/250 手振れが起きない速さです。)
測光モード:マルチパターン測光。逆光時はスポット測光。

絞り値はボケ表現が出来るのでお好みで変更すると良いですよ。
開放からF8辺りが良いと思いますよ。
F16まで絞るのは夜景撮影で光源をトゲトゲに撮りたい時くらいです。
パンフォーカスは広角側を使うとそこまで絞らなくてもボケにくいです。
室内はマニュアルISOオートが撮りやすいです。

この設定だと、撮影時は絞り値だけを操作して撮れます。
後はお好みで露出補正で調整されると良いですよ。

お気に入りのレンズでしたらすみません。
高倍率ズームだとD7500本来の画質までは出せないので、
単焦点とか大口径ズームを使ってみるとカルチャーショックを
受けるほど画質が良くなりますよ。

D90と18-105oを使っていた時に、50o1.8Gを買ってみたら
同じカメラなのにレンズでこんなに差があるのか!と
画質の差にとても衝撃を受けたことがあったので失礼ながら書いちゃいました。
撮影の楽しさも広がるかと思います。

書込番号:24348115

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/09/18 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アビシニアコロブスの赤ちゃん

モモイロペリカン

コツメカワウソ

エゾヒグマ

>娘にメロメロのお父さんさん

ご丁寧に、設定をご教示いただき、有難うございます。

早速、D7500に設定しましたので、次の機会に試してみます。

レンズは、確かに、単焦点とか大口径ズームのレンズは格段の良い写りをしますが、持ち運びのしやすさ、動物の運動範囲をを考えると、70-300mm、18-300mm、100-400mmあたりが私には合っているように思います。

(ニコンから、動体撮りに強いDXフォーマットのミラーレスが発売されたら、私もミラーレスに移行しようかな?と思ったりもします。)

動物を眺めていると、生命の重みについて、いろいろと気づかされます。

エゾヒグマは、「慟哭の谷 北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件」を読んでから、「クマは怖い」というイメージしかもっていなかったのですが、実際に自分の目でエゾヒグマを観察すると、愛嬌のある振る舞いをするときもあり、だんだんと好きになっていきました。

今は、大きく成長しているのですが、上野動物園のエゾヒグマの赤ちゃんのときの映像のリンクを貼っておきます。

https://www.tokyo-zoo.net/movie/mov_book/0603_01/index.html

書込番号:24348720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2021/09/20 19:44(1年以上前)

>The_Winnieさん
エゾヒグマの赤ちゃんのリンクも見ましたよ。可愛いですね(^^♪癒されます。
穏やかな表情を見ると人に愛情をもって育てられた熊さんと野生はまた別なのかと思います。

レンズに関しては失礼しました(^^♪
100-400oはお持ちだったんですね。鮮明な描写なので私も好きなレンズです。
自分に合っている機材です。と言えるところがカッコイイと思います。尊重いたします。



書込番号:24353378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

CCD機復権

2021/09/11 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

何故か最近CCD機の話題を聞く機会が増えたように思います。CCDセンサーと言うよりは、D50の辺りのカメラは、フィルムからの移行期で、現行最新機にない面白さがあるので、現行機の写真に飽きた一部のユーザーに見直されているのかもしれませんね。D50はJPEGでは独特の赤みがかった写真になります。当時のニコンの説明では、ファミリーを対象とした機種なので、子供のホッペが綺麗に写る様なチューニングと言う事でした。桜や紅葉に時期は独特の色で撮ることが出来ます。所持機は、今のところグリップの劣化もないので、もう少し楽しめそうです。コロナ禍であまりウロウロできないので近くの夏の花で我慢です。

書込番号:24335371

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2021/09/11 10:31(1年以上前)

発売当時2005年には全く興味なくスルー、2010年に15kで中古購入なるも程度等が気に入らず売却、
2015年に11kの740ショット美品に出くわして、じっくり良さを見直しました。

やはり、のちの初中級機D5000にはないサブ液晶搭載とSD化が、コンパクトボディと相まってメリットですね。
そして切れ味の良い描写。

今年6月に”訳あり”品3.8kでレリーズ数約12000、外観美良品を追加しました。
”訳あり”は店側の誤認でして、2GBバリア --- うっしっし。

書込番号:24335589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/11 11:14(1年以上前)

つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。

書込番号:24335674

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/11 11:48(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今となってはCCD機は貴重ですね。

今後は出ないであろうCCD機は一部で好まれてるんでしょうけど。

D200だと使い込まれた個体が多いと思いますがD50など入門機クラスだと綺麗な個体と遭遇する可能性はありそうですね。

経年劣化でグリップが加水分解してることはあるかも知れませんがシャッター回数なんかは少ないのではと思います。

高感度に弱い、色を活かすなら晴れた日中など条件にもよりますが発色は今でも良いなと思いますね。

書込番号:24335738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/11 12:26(1年以上前)

>つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。

キヤノンはCMOSだったけど、2007年くらいまでニコンなどはCCDが主流だったけどね。

書込番号:24335797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2021/09/11 12:30(1年以上前)

D50最大の魅力はあの背面液晶の超絶嘘くさいけども
味のある色味と思う

あんなイメージで撮影し、現像でああいう色味に仕上げるのが楽しい♪

書込番号:24335804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

標準

Dfで身近な秋の気配を

2021/09/10 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

身近では暫く被写体に恵まれず、ようやく幾つか;

レンズニコン35o1.8:
1.今年3回目の開花、秋のバラ、品種Princess Aiko
2.遅咲きの朝顔

レンズニコン180o2.8:
3.ザクロ(大きさ7pくらい)
4.カリン(大きさ、まだ5pくらい)

いずれもトリミングです。

書込番号:24333978

ナイスクチコミ!12


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/13 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

レインボーブリッジ

新国立競技場

機種違いですが 少しは秋の気配が 70mm-200mm



>ガジェットじいさんさん こんばんは


この口コミように、久々にDfを持ち出しました。

この頃Dfを持ち出す機会が減って来て、中々撮ることが少なくなってきてしまいました。

せっかく「Df ブラック Gold Edition」に変えたんですが、ミラーレスのが撮りやすいのと、Fマウントのレンズが少ないので。

28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けて撮って来ました。

浜離宮恩賜庭園でコスモスを撮って来たのですが、この公園には持って出ませんでした。(車に置いておきました)

風景には秋の気配が感じられませんが御了承下さい。




書込番号:24340234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/14 00:54(1年以上前)

 スレ主のガジェットじいさんさんには、申し訳ありません。

 shuu2さんのレインボーブリッジ、これは芝浦ふ頭からのエレベーターがある入り口の前で
撮ったものでしょうか、1枚目のこのアングル、画面構成見事です。思い切ってレインボーブリッジ
の歩道にまで上がって、東京湾を撮って覧て下さい。

 でも、2枚目は上に上がって撮ったアングルかなー?とも考えられます。と、云うのはスカイツリーを撮った
東京スカイツリーなのですが、上に上がって同じような場所から撮ると、二つの超高層マンションの狭い空間
に挟まってギリギリに撮れるからです・・・。

 まあ、そんなことはどうでも良いことですが、スカイツリー完成の翌年だったか、翌年だったか忘れました
が、東京湾開港70周年記念写真コンテストがありプロ・アマ問わず、フィルム・デジタル問わず四つ切り(W
も可)と云う事なので、shuu2さんとほとんど同じ写真構成で(わたくしは縦位置写真)W四つと同型の自己
プリントで仕上げたもので応募しました。

 なんとか、入選までは入りましたが、これが夜間ですとまた違う写真が出来上がるでしょうね・・・。

 10位以内の入賞作は絵はがきとして、販売するようなことが書いてありましたが、実際には覧ていません。
 
 なんか、自慢話(一位ならともかく、入選では問題にはなりません)のようになってしまいました。が、あま
りに懐かしい写真に遭遇したような気分でこうなってしまいました。

 浜離宮の写真も懐かしい・・・この季節、たしか正面入り口からのコスモスの群落見事ですね・・・。

 気分は、レインボーブリッジの上に上がった・・そんな気分です。

 なにはともあれ、都内に住んでいるカメラマンならば、ここに一度は行くことをお勧めします。

 shuu2さんのような写真になるかどうかはわかりませんが、見逃せない場所であると躊躇無くお勧め致します。

 カメラは一台+超高倍率ズームレンズ(24−240mmならば理想的・フルサイズなら更に良し、APS-Cにダウン
サイズをすれば、望遠側360mmになるわけですからスカイツリーが画面一杯になるでしょう・・・。

 東京湾の水も、ほんとうにキレイになりました。

 余計なことをかいてしまいましたが、shuu2さん、見事な写真ありがとうございました。


 

書込番号:24340967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/14 01:48(1年以上前)

 ついでに、もう一つ余計なお世話を・・・フィルム全盛期のコンテストは、ほとんど四つ切り(ワイド四つ
も可でしたが、デジタルカメラ万能の今では、A4一般的になってしまいましたが、A4は小さい、小さい、
やはり、最低ワイド4つが欲しい。

 ワイド四つ切りは254X354ですが、プリント用紙としてはほとんど販売されていないのか、ヨドバシ尋ねて
もお目に掛かったことがない、と言うことです。

 仕方が無いからB4257X364にワイド四つサイズにプリントして、余白を切り取ると254X354になります。

 このサイズの大きさはフルサイズ(あるいはAPS-Cのアスペクト比3:2)になりますので、常に3:2のア
スペクト比で撮っている方には、大いに役に立つサイズです。

 ここがフィルム全盛時とデジタルカメラ全盛期とのプリントサイズの違いを感じるところです。わたくしなど
フィルム時代のカメラ操作期間の方が30年くらいの違いがありますから、フルサイズあるいはせいぜいAPS-C
サイズ以外は不自由な画面サイズですから、迷い無くフルサイズ、もしくはAPS-Cサイズのカメラのファインダー
構成のサイズで撮っています。

 しかし、これはあくまで個人的なサイズ観念ですから、問題にする必要はありませんが、プリントサイズから
考えてみるのも、クチコミの大半を占めるどこどこのメーカーの製品の性能論に終始するよりは、撮影の役に
立つのではなかろうか?!!なんて云う気がします。

 アスペクト比3:2が最高・・・と、云うのは余りに言い過ぎでしょうか?

 最近もメーカーの動きをみていると、3:2のアスペクト比に回帰するようなものを感じます。

書込番号:24340999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/14 15:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

遠くにレインボーブリッジ

D810+ニコンNew70-300mm

ヤマトシジミ(いずれも大幅トリミング)

>shuu2さん

2018年12月、富士山を撮りに東京タワーへ、30分遅く、富士山は雲隠れ、仕方なく反対方向遠くにレインボーブリッジが。

新国立競技場の建設中をDf+オールドレンズ24o2.8で撮りましたが、パソコン画像を削除、SDカード行方不明で没。

キチョウ(黄蝶)が庭の咲き残りのラベンダーに、慌ただしく飛び回り何とか、蜜を吸っていました。ヤマトシジミも。

D810にニコンNew70-300mmで大幅トリミングです。このレンズはAF素早く安くて軽くて(700gくらい)使いやすいです。

書込番号:24341772

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/14 16:53(1年以上前)

>これって間違い?氏
>これは芝浦ふ頭からのエレベーターがある入り口の前

いや、公園を奥まで入って、フェンスの角からでは?芝浦側橋脚より中でしょ。

書込番号:24341897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/14 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>これって間違い?さん
>WIND2さん

こんにちは


都立芝浦南ふ頭公園が芝浦にあるんですが、その公園から撮った写真です。

レインボーブリッジ展望遊歩道芝浦口から入り、台場口まで歩いたことがありましたが疲れた。

真ん中あたりに降りらえる場所があったのですが、大分前に閉鎖したようです。

ここから反対歩道に行けたかと思いました。

2019年にカメラ4台持って撮ってます。(重い)

写真はレインボーブリッジの遊歩道から撮ってます。この時はDfはお留守番でした。

この時使っていたD850とD4sはお嫁に出してしまいました。



>WIND2さん

あまり見かけないのですが、この頃写真撮ってますか!


遠くに出掛けられないので、近場の同じ様な写真ばかりです。(´;ω;`)ウッ…






書込番号:24341999

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/14 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>ガジェットじいさんさん こんばんは


浜離宮恩賜庭園にはDfは持って行きませんでしたが、Z7とZfcで撮って来ました。

普段なら4台位持って行くのですが、この時はZfcの試し撮りと、レンズの試し撮り(105mmマクロ)に。

コスモスを撮りに行ったのですが、蝶や蜂がいるとそればかり撮ってました。

結局2時間弱戯れてました。

Zfcの連写を確かめたのですが外すことなく気持ちよい撮り心地でしたね。

ガジェットじいさんさんも、Z5の仲間に是非加えて下さい。

写真はDfではありませんがアップしてみます。トリミング若干しています。










書込番号:24342028

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/14 22:44(1年以上前)

>shuu2氏
レインボーは北ルートも南ルートも何度も渡ってますよ。
台場寄りに反対に行けるトコありますよ。
聖火を撮りに行った時は、田町付近から徒歩で聖火まで行ってたし。
まあ、撮り歩き兼ねてですけど。
で、Dfは持ってないもんで

書込番号:24342535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/15 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズです

トリミングです

トリミングです

>shuu2さん

ハスとハチ;昨年

カエル;今年

書込番号:24342766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2021/09/16 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん、こんにちは。

ヒガンバナを撮りに、DFを持ち出しました。
一時、手離そうかなと考えた時期もありましたが、やはり
手離せませんね。唯一無二の存在です。

書込番号:24345656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/16 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アコハイ25さん

Dfは花と撮る時に使用します。柔らかい絵が出て来て好みです。

私の近所でもヒガンバナが咲き始めて、2分咲き、近日中に撮りに行こうと思っていたところでした(以外に開花期間が短い)。

昨年は9月30日、レンズはシグマ40mm1.4です。

書込番号:24346030

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/17 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

あ!
よくよく見てみたら、
shuu2氏ばかりでなく、スレ主までも・・・

んじゃ、乱入だ!
DfってD five hundredの略だよね!!!

書込番号:24346241

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/17 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

駒場公園で

去年の横浜 西芳寺で 今年も行こうかな

>ガジェットじいさんさん
>アコハイ25さん
>WIND2さん

こんばんは



Dfでは無いですが、私も近くで彼岸花を撮って来ました。

こんな撮り方ならどこで撮っても同じですね。

写真はDfではなく、今度出たZfcと105mmマイクロで撮ってみました。



>ガジェットじいさんさん

>Dfは花と撮る時に使用します。柔らかい絵が出て来て好みです。

そんな風に感じるカメラはフジのX100Fです。

花を撮る時は必ずと言っていい程このカメラを使っていたのですが、これをZfcに変えようかと思ってました。

今度出る「NIKKOR Z 40mm f/2」と組み合わせれば柔らかな絵が撮れるかなと期待しています。



>アコハイ25さん

>一時、手離そうかなと考えた時期もありましたが

私も使わないので同じ様な事を考えた時がありました。

普通のDf ブラックボディを下取りして「Df ブラック Gold Edition」に変えました。(600台限定)

使わなくても使っても手元に置いておくカメラになりました。



>WIND2さん

>よくよく見てみたら、shuu2氏ばかりでなく、スレ主までも・・・

花の事ですか?

それとも機種の事、撮り方かな?

チョット分からないのですが!



書込番号:24347464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/19 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

雨上がりの朝、土手に咲く、満開の彼岸花を撮ってきました。

Dfにシグマ135mm1.8、どこで撮ったかは同じですね。

書込番号:24350805

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/20 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜西方寺の彼岸花

茅ヶ崎小出川の彼岸花 富士山が見えていました



>ガジェットじいさんさん こんにちは


今日は横浜の西方寺と小出川の彼岸花を撮って来ました。

その場所でしか撮れない彼岸花です。

勿論Dfを持って行きましたよ。

チョット遠出をしましたが、朝早く出掛けたので混雑前の11時頃には家に帰って来ました。

今年は咲くのが早かったのか殆ど咲き終わっていました。


書込番号:24353085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/20 20:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Z5+FTZ+シグマ40mm1.4

>shuu2さん

こんばんわ、相変わらず行動範囲が広く、いろいろ撮影スポットをご存じですね。

私は2年前までは3日で700qくらい運転する旅(箱根泊伊豆半島一周など)をしていましたが、最近はコロナ禍による運動不足も手伝って、足の筋肉の衰えを感じる今日、遠出は慎重に考える次第です。

本日は昨日の続きで、土手の彼岸花を撮ってきました。彼岸花は開花時期が短いですね、そろそろ萎れる花も出始めました。

今回は花では出番の少ないZ5にシグマ40mm1.4(1kg)を付けました。重さで言うと主従逆転、レンズを支えての撮影。

ニコンは40mmf2を発売する情報、しかも軽量、安価、Zシリーズには魅力的ですね。レンズ枚数の少なさにも驚きました。

書込番号:24353506

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/21 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の木の下に彼岸花

8mm-15mm 魚眼ズームで

8mm-15mm の円周魚眼で

これは権現堂の彼岸花ですよ(笑)



>ガジェットじいさんさん こんにちは


>今回は花では出番の少ないZ5にシグマ40mm1.4(1kg)を付けました。

明るいレンズはいいのですが重くなりますね。

その明るさが必要なのかと考えさせられますね。

私はZ用レンズで一番重いのは「Z 70-200mm f/2.8 VR S」ですが1360 gあります。

今日も持って行きましたが、ズーと撮っていると流石に疲れて来ます。

そろそろ「Z 24-200mm f/4-6.3 VR」の570 gのズームレンズでもいいかなーと。

Zレンズで大三元は揃えたのですが、無理して使っている様な感じがする時があります。

今日は埼玉県幸手の権現堂公園に行って彼岸花を撮って来ました。

桜の時期には来てますが、彼岸花で訪れたのは初めてです。

満開は過ぎていましたがまあまあでした。

朝4時起きして現地には6時には着いてました。(誰も居ません、2,3人は居たかな)

今回もDfで撮って来たのでアップしてみます。


書込番号:24354562

ナイスクチコミ!3


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2021/09/27 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白駒の池@

白駒の池A

白駒の池B

身近ではなく、ちょっと離れてますが
定番の白駒の池を覗いてきました。

まだ、早かった感じでしたが、ちょっと秋を先取りですかね。

NIKON Df
タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)

書込番号:24365123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/27 10:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>mykaoruさん

1枚目の写真、ナナカマドが色づき始めて、水面の白い雲、綺麗ですね。

私もタムロンはDfを購入した最初のレンズがA010(28−300o:6万円)でした。次がA09(28−75o2.8:3万円)、2本で10万円、今では少し古くなりましたが旅行には重宝しています。

昨日は近くの公共敷地に成っているザクロとカリンを撮ってみました。カメラはZ5にA010を付けて撮ってみました。

A010はZ24−200mmより少し軽く、見栄えもまあまあです。

なおZ5を購入した直後、A010およびA09はZ5でAFが利かず、がっかりでしたが、撮像素子クリーニングから帰ってきたら、ファームアップでOKになっていました。

書込番号:24365535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件

2021/09/28 02:06(1年以上前)

当機種
当機種

>mykaoruさん

近所のザクロとカリン、Df+ニコン180o2.8でも20日ほど前に撮りました。 (アップはリサイズです。)

このレンズは解像度が良く、D810に付けて星を撮るのにも使います。

書込番号:24367086

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ198

返信19

お気に入りに追加

標準

リセールバリューが低いと分かっていて

2021/09/03 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

リセールバリューが低いと分かっているのに何度もペンタックスを購入して、ディスるレビューを書いてすぐに売却(しかも大赤字)してしまうレビュアーさん、
ペンタックスを信じて何度も大赤字を被ってる訳でもなさそうですし、なにか恨みでもあるのかな。

以上独り言でした。

書込番号:24321377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/03 11:33(1年以上前)

まぁ、実際に買わなくてもレビューは書けますからね。話1/3くらいに思うのがいいですよ。

本当に好きで持ってる人はレビューだけじゃなくて買う前とか買った後にも書き込みもするでしょうしね。
私はレビューだけってのはあまり信頼してません。

書込番号:24321457

ナイスクチコミ!17


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/03 12:41(1年以上前)

>mimiboobooさん

恨みはないんじゃないかな。
KPは評価されているようですから、期待が大きかったのでしょう。
作例みても1か月近くは使われていたようですし、
自分のK-3IIIの印象とは少し違う部分はあるけれども、外れたことを書かれているわけではない。
他社機も含めて、辛口レビューが多いだけと感じました。

KPとD500と両機種のレンズが手元にあるなら、K-3IIIを売り払ってもおかしくない。

書込番号:24321565

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/03 12:49(1年以上前)

カメラの楽しみ方は

人それぞれですね。

気にしないことです。

書込番号:24321585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/03 12:56(1年以上前)

>mimiboobooさん
他人はどうでも良いです。
自分がPENTAXを好きで満足してたらそれでヨシ。
我が道を行くべきですw

書込番号:24321606

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/09/03 13:39(1年以上前)

このカメラから、RICOH(PENTAX)のカメラも相当にお高くなりましたからなぁ、たかが私怨程度の小さい話でお金を使うような事をして自己満足に浸るような暇な人は少ないように思えますがネ。(苦笑)

それにしても。

ワタシも、色々な製品のレビューを投稿していますがネ、コト、カメラに関しては最低でも三か月、累計使用時間自体が70時間程度は使わないとナカナカにその製品の良し悪しは解らないものだと思うんですがネ。

短い期間でのレビューでは瞬間的な、言い換えれば単に感覚(ココでは当然に心理的要因も大きくなる)的なものでしか評価できない、しない、と言う内容で終わるような気がしますからなぁ、あまり気にしても仕方がないように思いますなぁ・・・。

最近のこのカメラの価格推移を見ているとユックリ下落傾向であるし、半分驚きですが(失礼)、DA★16−50oF2.8 PLM AWが予定通りにリリースとなり、このカメラとの組合わせでの作例こそに興味がありますな。

そういうスレッドこそバンバン建てていただいて、レビューも多数上がる状況こそが本サイトの価値だと思いますがネ。

いずれにしても他社機種とは大きく異なる機能性と操作性を持つこのカメラは合う、合わないが割と明確に出る傾向があると以前から感じる所でもあるし、そういう部分も多分に影響が大きのではないかと思いますな。





書込番号:24321671

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/03 16:24(1年以上前)

つうか、「レビューのレビュー」はもう良いや

書込番号:24321899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2021/09/03 19:14(1年以上前)

むしろ、「レビューのレビュー」が重要でしょう。
無茶苦茶なレビューも少なくありません。
このサイトに限った話ではないですけど。

書込番号:24322136

ナイスクチコミ!12


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 19:28(1年以上前)

価値観は皆同じではないですからね。
私の様にキヤノンやソニーのカメラに全く魅力を感じない人が居るのですから 笑

書込番号:24322158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:06(1年以上前)

>mimiboobooさん
すみません。どちらの話も解らなくはないです。
私は現在KPを使用してます。基本的には満足ですがバッファーやAF速度等の不満が無いと言えば嘘になります。何とか工夫しながら撮影も楽しんでますがK-3Vが気になります。しかし価格を考えるとD500+200-500ズームも視野に入り迷走している今日この頃です。

書込番号:24322217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

更にすみません。
説明不足です。ほとんどの被写体ではKPで不満は無く、小型軽量で満足してますが、鳥撮りや飛行機、子供のサッカー等のスポーツには少し厳しいと感じてます。
K-3VとD500・・・悩みます。

書込番号:24322271

ナイスクチコミ!13


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:51(1年以上前)

>mimiboobooさん
ご自分の好きなカメラを貶められて悔しいのは分かるけど、レビューで書いてあることは割と真っ当かな、と思いました。
私もKPとK-3U持っててK-3V欲しいけど、今の価格は手が出ないわ。
これなら別マウントのフルサイズミラーレス買うかなって思う。
ペンタもKマウントも好きなんだけどね。

書込番号:24322306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/09/04 07:57(1年以上前)

書かれている内容じゃなくて、表現する言葉で
それが冷静に書かれたものか、感情を乗せて書かれたものかが自然と判別できる。

感情が表れている部分が読む側に愉快じゃないんだよ、例のレビューは。

書込番号:24322887

ナイスクチコミ!12


スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/04 08:24(1年以上前)

みなさまありがとうございます。まあ人の意見はそれぞれなんですけど・・・

F1.2とか大口径望遠はオールドレンズに頼らないといけないのは事実、しかしそんなのうんと前から分かってます。ゴロゴロ絶版はそりやシェアからしたら仕方ないでしょう。みんな分かっているのにリセールバリューも安く赤字と分かっているのに、なんでK-1mk2に続き購入して、その事実に憤慨し、そしてすぐ手放すのだろうか?だったらそのお金で最初からキヤノンやニコンを買えばいいのに・・・

>秋葉ごーごーさん
それです。挑発的な文章で不愉快ですね。

書込番号:24322919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>ペンタックスを信じて何度も大赤字を被ってる訳でもなさそうですし、なにか恨みでもあるのかな。

いーくん@E-1板さんのレビューのことですかね。
この方、ねっからのペンタキシアンですよ。(オリファンでも)
今でもLX使ってます。
下記のブログを読まれれば、書かれていることを理解できるかな。
ペンタ愛では。

「いーくん(ふたたび)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/328003/blog/c280559/

私は「いーくん(ふたたび)」の前のブログ(LXやOM-4メインのころ)から
時どーき見てました。

書込番号:24323425

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2021/09/04 13:34(1年以上前)

どう思うかはね…
人それぞれ。

確かに辛口だけど
それほど問題?

このようなスレ内容だと恨みを持っているのは、スレ主さんとも思われるよ。

書込番号:24323500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/04 17:00(1年以上前)

いわゆるひとつの... 経済的なもんだいだと思います^^
でかい高級外車のってるオッサンがコペンやオフバイクもっていたりね いいなあ

カメラについてもプロはプロのふところで レンタルでいろんなメーカーを使いたおしていて
吉村さんや航空の洲崎さんなど弘法筆 うらやましいというか ふと、じっと手を見る汗

ペンタはリコーに救われて サムスンのロゴが入らなくて良かったじゃないですか
3Vを出したことは 自分的には奇跡にちかいと思う  あのUsの真の後継機です
ペンタ色を楽しめれば キシアンといふ少数派民族でもいいじゃないですかね

書込番号:24323823

ナイスクチコミ!9


スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/04 22:44(1年以上前)

いえ、別に言われてることは事実だし返す言葉はありませんが、なにかモヤモヤしたのでした。
あと、Googleのdiscoverに真っ先に出てきたので燃え上がってしまいました。

みなさまワタクシの独り言にお付き合いありがとうございました。

書込番号:24324500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/06 18:58(1年以上前)


それ自分も気になりました(^◇^;)
おすすめで読んで、、
いやはや
同じ気持ちになりましたよ。
お気持ち察します。


k-3 mark iii
僕も所有していますが
ほんと出してくれて良かった、、、

書込番号:24327825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/12 23:08(1年以上前)

全員ベタ褒めのレビューよりはよほどマシで健全かと。
辛口ではあるけど、貶したいだけのレビューには見えませんでしたよ。

書込番号:24339100

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

KP MarkU 開発してくれないかな

2021/08/27 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 yskyskyskさん
クチコミ投稿数:29件

K-3 MarkV、めちゃくちゃ出来がいいですね。
ファインダーはもちろんのこと、ジョイスティック、新UI、シャッターフィーリング含めて素晴らしい(その分高いけど)。
でも、個人的にKPのコンパクトさと見た目が大好きなので、K-3 MarkVの技術を流用してKPの後継機開発してくれたら泣いて喜びます。
皆さんの考えはいかがでしょうか。

書込番号:24310248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/27 16:17(1年以上前)

それができたらうれしいけれど、生産ラインの問題が。

KPのラインは、K-3II〜KP〜K-3IIIだったのです。
簡単に生産ラインを増やせる余力がまだリコーイメージングにはなさそうなので、
KP2を作るにはK-1IIのラインを止めるかK-70のラインを止めるかしかない。

K-1IIはJ limitedが出たのでそろそろK-1IIIにライン切り替え時期ではあるけれど、
K-1IIIとKP2なら、リコーイメージングはK-1IIIを優先すると予想。

個人的にはKPの位相差AFとシャッターユニットに像面位相差付きセンサーを載せて
K-3IIIのPRIME Vとアクセラレーターユニットを載せてK-70後継との統合を期待したい所(黒死病対策にもなる)。

書込番号:24310291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/27 19:05(1年以上前)

KPUあるいはK-70後継機種は既に開発はしているように思います。

ただ今の半導体不足とコロナによる不景気の影響で製造、販売時期は未定で見通しが立たない状態なのかもしれません。

K-3Vを出すだけで手いっぱいだったとか。

ただでさえリコーPENTAXはデジカメ事業としてはほかのカメラメーカーと比べても楽ではない状況ですし身売りの話が出たくらいですから。

まあ気長に待つしかないのでしょうね。

でもこんなことならKPを継続販売してもよかったのでは?と思ったりもします。

私はなかなか出る気配がないのでとりあえずK-70を買いました。
安いですしね。欠陥があるのは知ってますけど出ないように祈るしかないでしょうかw

書込番号:24310507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2021/08/28 08:37(1年以上前)

K-30、50からの派生機として
K-S1、K-S2を出し、それが好評だったからK-S2の方向性でK-70が出たわけで

今回も派生機のKPが好評だったからこの流れが採用されると思う
それがKPUになるかK-90になるかはわからんけども(笑)

書込番号:24311167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2021/08/28 09:31(1年以上前)

K-3 MarkVの、前世代からハードウェア的な進化分に見合ったコスト増=製品価格増だったか?
を考えるとKP Nextも厳しいかな。

開発と生産に必要な人的リソース、生産に必要な部材調達、そして何より開発費用…そうした必要資源が賄えるのか、
と言う諸々を、カスタマ=ユーザが心配せにゃならんメーカの存在が、果たして宜しいのか?

一種の小手先アップグレードは出来ても、完全新規設計のボディとレンズが出てこない現実が、そういう心配のタネです。


いっそKマウント互換ボディを、この際国籍と会社名は問わないから何処か出してもらえんかな、と思います。
過去の秀逸なレンズを活かす、と言う観点で。(その前例が40年程前の”リコー”のKマウント機でした…)

或いは他社マウント向けにPENTAXレンズをリリースして活路を見出すとか。過去に確かライカマウントか?がありました。
それすら危ういなら、まあそういう運命だったのか、と。

書込番号:24311228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/28 15:55(1年以上前)

>yskyskyskさん

僕も待ってます。

K-3Vの出来もコンセプトも支持するし端的に言うと欲しいんだけど、K-1があるので小型のkpが同じ思想で出ると嬉しいです。
対7Dや対D500で超コンパクトなのは分かるんだけど、対K-1だと恩恵が目減りするというか、、、あれ?あんまり大きさ変わらなくね?と感じてしまうんですよね。

KPはグリップが良い。なんなら次はまっ平らでも良いです。
最近Rのついたシボがどうもカッコ悪く見えて、、、

最近e-x4を物色してます。
パンケーキが広角しか無いので踏みとどまってるけど、
標準や中望遠位のパンケーキがあったら買っちゃいそう。

まぁ、K-1Vが広大なファインダーで出る方がもっと嬉しいですね。
KPのフルサイズ版とかだったらさらに最高!

K-3Vがでたことで動態撮影は役者が揃った訳だから、ステートメントをもっと深堀りしたカメラを出して欲しいです。
一枚一枚撮るのがもっともっと楽しくなるカメラがほしー。

書込番号:24311834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/29 19:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私も待ってます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24313870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/29 19:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も待ってます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24313925

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/01 18:30(1年以上前)

KP II 私も、希望。
でも、フルサイズだけは、勘弁!(^^;)

書込番号:24318582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/03 21:30(1年以上前)

KPU希望です。
UHS-II対応、バッファーはRAW+で50枚位、シャッターとAFユニットK-3V兼用でお願いします。
その他はそのまま15万ほどで・・・。無理?

書込番号:24322369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/04 14:02(1年以上前)

>yskyskyskさん

K-70がもうすぐ終わりじゃないだろうか。
価格コムでもシルバーの価格が大きく下がっていて、ショップに問合せるのマークもたくさん付いています。
キタムラはおひとり様一点限り、マップは在庫僅少、ヨドバシも在庫残少の表示が出ています。

このまま在庫がなくなれば、新しいモデルが出るでしょう。
KPのようなものかはわからないが、安価なモデルだと予想しています。
とはいえ最近の製品は他社も含めて高い(Kissが10万超!)ので、それなりの価格にはするでしょうけど。

書込番号:24323538

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2021/09/05 11:38(1年以上前)

>K-3 MarkVの技術を流用してKPの後継機

待ってます。K-3 III は高くて手が出ないので、出たらめっちゃ欲しいです。

できればもっと軽量化してほしい。
今さらながら、ホームページの生産終了品ページで ist D シリーズを眺めてたら、ペンタプリズムファインダー、単3電池4本で500gくらいにおさまってるのにちょっと驚きました。
大きく重く、高価格になっていく方向のデジタル一眼ですが、軽量化は進めてほしい。

メーカーとしては利益率を考えると K-70 後継機よりは KP 後継機のほうが優先される流れかな〜とか想像します。
材料・部品の高騰とかもあって、出たら値上がりの方向かもしれないけど。
価格コムで見ると KP は初値¥122,886(2017年2月)のようですが、初値15〜16万くらいになるのかな〜と想像してます。

書込番号:24325274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/05 12:29(1年以上前)

ペンタックスはRICOHの中では余裕がある部署ではないでしょうし開発予算も多くはないでしょうから遣れることは限られるでしょうね。
ボディはKPの物を流用してK-3 IIIの技術を一部流用しながら改良した物を出すのかも知れません。

まあ一応エントリー機なので余り高く出来ないでしょうしKPと同じくらいになるようにも思いますが。

書込番号:24325354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

良品探しています・・・

2021/08/22 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

今更ながら・・・D200の良品=外観良(凹みやベタツキなし)、シャッター数10,000回未満、できれば後期・・・17,000円未満で。 
という虫のいい願望。

少し前にはオクでも結構あったと思っていたのですが、最近見ると結構値上がりしているようで。

FinePix S5 Proも所有していますが、ニコンのCCD機にやはり未練もあり、再度探しまくっている次第。

ショット数記載があるのは、松阪屋カメラとチャンプカメラとヤフオクやメルカリぐらいしかないですね。

書込番号:24302869

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/22 15:22(1年以上前)

>bigbear1さん

キタムラも以前はキャンセル料が掛からなかったので良かったのですが、今だとキャンセルしたら550円なので程度の良い個体を確認してとはいきませんね。

シャッター回数はネットやソフトで確認出来たりしますが、その場では難しいこともありますし。

元々ニコンは加水分解が早いのかグリップがベトベトになってるのも中古も多いので確認しないとダメでしょうし。

S5Proに比べて動作が軽快なのでシャッター回数1万未満は厳しそうですが、3万回程度のは見つかりそうな気がします。

カメラ業界が縮小傾向かつ値上げ傾向のためか中古市場も値上げしてるように思います。

書込番号:24302917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2021/08/22 15:43(1年以上前)

ブツが減りましたからねぇ。

発売当時は目が行かなかったのですが、ずっと後、10年後の2015年に前期・後期と揃えました。
後期のは6200ショット 24kで松坂屋です。

重い・でかい。

書込番号:24302939

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/22 15:46(1年以上前)

>bigbear1さん こんにちは

D200と同時期発売のD80を使ってましたが、CCDの発色に懐かしさを感じます、D80なら数量出ていたのであるかも知れませんが、本体確認が難しいかと思います。

書込番号:24302950

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/22 17:51(1年以上前)

>うさらネットさん

後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)

書込番号:24303140

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/22 23:22(1年以上前)

>bigbear1さん
後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)

S5ProにはD200初期と同じボディを使っていたものが存在していたと思います。

デジカメWatchの記事を見るとD200の初期と同じレバーが使われてます。
オークションに出てるS5Proでも同様のボディを見たことがあります。

レバー変更の詳しい時期はわかりませんが、ともに前期と後期のボディが存在してると思います。

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67141-4737-2-2.html

書込番号:24303757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/23 07:43(1年以上前)

>with Photoさん

貴重な資料(画像)ありがとうございます。

確かにありますね。初めて知りました。ありがとうございます。

書込番号:24303977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200良いですよね。
私も最近2代目を仕入れました。^^

ほんと良い色を出してくれます。
飛行機写真は曇りでしたが、しっかり青空の色を拾ってくれました。

良い個体が見つかると良いですね。^^

書込番号:24304528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2021/08/23 23:55(1年以上前)

>bigbear1さん

1年ほど前はD200やD300・D300S、D700などが
今よりも低い価格で程度が良いものがあり
出品時の開始価格帯でも質の棲み分けがあった様に思います。→オークション
(その中で安いモノを狙って低質なものを掴んでしまい、各種掃除やメンテの方が楽しくなった個体もありました)

現在はその様な選択の幅も無いくらいにタマ数が減少している様に思います。
確実なものは実店舗で手に取ってというのが納得できるでしょうね。

前期型・後期型についての興味深いお話を拝見し、当方も参加させていただこうと思いました。
前期・後期があること自体を知らなかったので、当方の所持する2台のD200(フタのレバー)を見てみました。
 ・常用機→シリアル:204(以下省略)、前期型、三脚穴に黒点あり
 ・半コレクション機→シリアル:211(以下省略)、後期型
でした。


前後期の境い目がどの辺にあるのか良く分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:24305235

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/24 09:09(1年以上前)

>プアーテイストさん

ありがとうございます。

確かに玉数が減ってきていますね。

また、「シリアル:211(以下省略)、後期型」というのは間違いないようです。

多分後継のD300が2007年12月ころだったので、2007年以降が後期型かも。

書込番号:24305512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/25 06:16(1年以上前)

最近CCD機がみなおされているのか、D40,D50,D200辺りを探されている方が多いですね。僕は、D50とD200をまだまだ現役使用しています。D200はグリップを付けると重くて大きいカメラですが、ニコンのデジタル機移行期の気合が感じられるカメラですね。とはいうものの、もう20年近く前のカメラなので、良品は根気良く探さないと出てこないカモしれませんね。キタムラも取り寄せ送料をが¥550かかるようになったので、今までのように数台取り寄せてその中から選ぶという気軽さが無くなりました。なので、最近、僕は在庫店にTELしてかなり詳しく状態を聞いてから取り寄せるようにしています。(必ず在庫店名とTEL番号が書いてありますね)

D50はJPEGでもかなりこってりした写真が出ますが、D200はJPEGではあっさりした写真が出るように思います。しかし、RAW現像すれば素晴らしい色が出てきますね。ニコン最後のCCD機なので結構人気があるのかもしれません。あるいは、最新ミラーレスの画像に飽きた方が探してられるのかも。

修理未対応機なのでできるだけ程度の良いものを探されないと、安物買いの銭失いになるのでじっくり掛かってください。バッテリーグリップは必須だと思います。純正バッテリーが無くても、.単三エネループが使えるのでともに探される方が良いと思います。アマゾンの中古で¥3000程であったように思います。

参考になるかならないかは別として、今までD200のスレに沢山貼りつけましたので。

書込番号:24306967

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/25 07:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます。D200の作例いっぱい見させていただいています。やはりCCDのこってり色が好きです。

そーうなんです。最近D200も玉不足で。。。ヤフオクとメルカリと松坂屋カメラ目が点になって探していますが、慌てずゆっくりと。

ヤフオクやメルカリはどんなに状態がよさそうでも、質問をしてちゃんと返答がない場合は諦めています。不誠実ですよね。

一番安心なのはやはり松坂屋ですよね。ほぼ1年ぶり近くD200の虜になっています(現物無いのに・・・)

D40やD50、D80などはAi連動無し(CPU連動のみ)なのでMFレンズ使用制限あって除外です。。。

書込番号:24307008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/25 08:44(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分もD200発売当初から 今も使っていますが バッテリーの持ちや高感度など難点もありますが フィルムっぽい色が出せるので 手放せないです。

今回の場合 条件とても厳しいと思いますが 逆に 発売中止から時間が経っているカメラで 今回の条件に合うカメラの場合 全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もあるので 

D200耐久性高いカメラですし 自分の場合 相当ハードに使っていて 問題は出ていませんので ある程度 もう少し条件を緩めても良いかもしれません。

書込番号:24307070

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/25 09:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いつも的確なご回答、ありがとうございます。

確かに。「全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もある」という点は見落としていました。

いま、候補は美品でおそらくプロの方が使われている可能性があるパワーグリップ(使いませんが)付きで後期型。
ここまではいいのですが、、、ショット数が8万越えという回答で、ちょっと二の足を・・・

再度考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:24307083

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/08/25 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちにも前期型と後期型があります

青空が少ないと厳しい

まだ残ってました

キットの55-200VR無しは常時携行

こんばんは。
一応、D200板の住人(?)なので

D200、キタムラネット中古で、Bランクさえ見かけることが無くなって久しいけれど、根気強く待ってみるしかないでしょう。
ショット数、わかるのであればせいぜい3万くらいで見つかればまずまずだと思いますが、その他外観は比較的綺麗であっても何ともいえません。

シャッター音はS5Proに比べて、いい意味でくどい感じで、持った手に跳ね返ってくるような撮った実感はD200でしか味わえません。
電池の減りが早いと言われているけど、こまめに液晶画面が点きっぱなしにならないようにしておけば、昨今のミラーレスよりは大丈夫でしょう。

またRAW撮りじゃないと「眠い絵」になりがちともいわれますが、JPEGでもゲタを履かせる程度の後補正をPCでやれば、そこそこは問題はないでしょう。好みもありますが。

ただCCD機独特のこってり感はD80以下のほうが味わえ、D200は少々控えめという感じかな?
外撮りでも明るさ等光の条件が悪ければ、すぐ生気を失ったような色合いに陥りますし、ノイズも高感度にいかないうちから出てくるのも承知の上で……

しかし、言うことを素直にきいてくれないじゃじゃ馬ぶりと上記のことも含めて「それも一興」として捉えられるのであれば、待ってみる価値がある機種といえるでしょう。

うちのも中古で買ってもうすぐ10年になる1号機を含め6台、4号機を落っことしたけれど特に異常も見られず、全機元気に過ごしています。
最近は春スレも立たなくなり出番は激減してますが、未だ手放すことは考えず。
コンディションを確認しながら、数少ない出番に備えています。

書込番号:24307802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/26 07:42(1年以上前)

>Hinami4さん

おはようございます。

6台もお持ちとは・・・凄いですね。色々と感想、ありがとうございます。

2枚目の画像、芙蓉ですか、「葉」のいわゆる葉脈、イキイキと浮き上がって素晴らしい。
シグマのFoveon(フォビオン)といい勝負ですね。

CCDは青と赤と緑が素晴らしく写りますね。

ありがとうございます。

書込番号:24308320

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/03 11:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

オク 6200円 ショット1万 ストロボ発光不可 w

AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED アンダーですみません

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 低感度 Good !

「フンワリ」も味だと思えるD200。 w.

 
>bigbear1さん

 はじめまして、こんにちわ。

 「 Nikon D200 」 良い物が見つかるといいですネ。
 bigbear1さんのように、最新機種をお持ちの方でも16年前の機種を探しておられるとは驚きです。
 D200が素晴らしいカメラであるという証でしょうね。
 

 『 夜間の動きモノ 』 であってもバッチリと写しておられる達人もいらっしゃいますし・・・。
 

 ちなみに私はコンパクトしか使ってきませんでしたが、ほんの昨年「Nikon CCD機」の作例を発見して以来、すっかりハマッています。
 CCD機をお使いになられ、愛用されていらっしゃる方々は、本当に凄いとしかいいようがありません。

  
 幸運をお祈りしております。

 
   
 
>始まりはStart結局はエロ助…さん

 いつも素晴らしい作例、ありがとうございます!!


 

書込番号:24321443

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/03 12:57(1年以上前)

>rumamonnさん

ありがとうございます。素敵な写真、Nikon AF 35-80 F4-5.6Dをググって発見しました。赤や緑が鮮やかでCCD本領発揮ですね。

慌てず、ゆっくりといい出会いを待ちます。。。1年ほど前の相場から見ると1万近く値が上がっていますね(T_T)

私も 35-80 F4-5.6D 持っていますが、軽くて(安くて)描写もよくて。

Nikonはこういうレンズやカメラ本体がいっぱいあっていいです。

出来ればこのころのFマウントのコンパクトさでZマウント出ればいいんですが。。。

書込番号:24321609

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 08:52(1年以上前)

ヤフオクでようやく良品に巡り合えたようです。(といっても、まだ商品は手元にありませんが・・・)

今日届いたら早速試写・・・と思っていますが、外は雨模様。。。

ショット数7000回〜、画像ではスレキズ少ない良品、後期型、 12,000円未満、ボディのみでした。

アドバイスいただいたみなさまありがとうございます。

書込番号:24355751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/22 11:57(1年以上前)

>bigbear1さん

良かったですね。

書込番号:24355923

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/09/22 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見つかったようで何よりです。

こちらD200+AF-SDX18-55GII or 55-200EDで撮ってきた画像です。
誇張して、あり得ない色合いに染まるのもD200を含むCCD機のいいところ。

書込番号:24355959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)