一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D2H

2003/07/22 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

返信する
ヒョンニムさん

2003/07/23 00:00(1年以上前)

こちらでもどうぞ!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/nikon.htm

書込番号:1787848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D2H

2003/07/22 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:10071件

2003/07/22 16:35(1年以上前)

追加情報
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/index.htm

書込番号:1786164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/07/22 17:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:10071件

2003/07/22 18:02(1年以上前)

仕様を見て気づいたんだが音声も録音出来るんだね。

書込番号:1786402

ナイスクチコミ!0


電動みみかきさん

2003/07/22 19:12(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED200〜400mmF4G(IF)
買おうと思ってたのにー

980,000円 高すぎ
定価30万位だとおもってた。

書込番号:1786612

ナイスクチコミ!0


10月ですか..さん

2003/07/22 20:07(1年以上前)

えっ!49万円じゃないの?

書込番号:1786796

ナイスクチコミ!0


れいはさん

2003/07/22 20:42(1年以上前)

D2Hが¥49万ですね。

書込番号:1786935

ナイスクチコミ!0


YY-Tさん

2003/07/22 21:05(1年以上前)

一見の価値有り
http://www.letsgodigital.nl/webpages/firstlook/nikon/slr/index.html

書込番号:1787024

ナイスクチコミ!0


イエロー&ブラックさん

2003/07/22 22:14(1年以上前)

凄過ぎ!
ゴッツく(・∀・)イイ!!

書込番号:1787281

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/07/22 23:52(1年以上前)

YY-Tさん、拝見いたしました、ありがとうございます。

あのケーブルの謎がとけました。

書込番号:1787799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/07/23 05:10(1年以上前)

あ、こんなフラッシュも有ったんですね。
なんとなくルパンっぽいですね(笑)

書込番号:1788437

ナイスクチコミ!0


ズームニッコールさん

2003/07/23 19:09(1年以上前)

Nikonブランドの信頼性、マグネシウムボディーの堅牢性、F4に似た剛健なデザイン、独自開発の“LBCAST”搭載、8コマ/秒、最大40コマの高速連続撮影、、、

最強の「一眼デジタルカメラ」ってとこですね(^^)

書込番号:1789983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D2H発表速報

2003/07/22 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 D2Xさん

07/22
(火) ●ニコン [発表会会場速報]
秒間8コマ40枚の超高速連写と卓越したAF性能を実現
APSサイズ410万画素自社センサー搭載第二世代ハイエンド機「D2H」発表
-1999年9月登場の「D1」シリーズの次世代となる「D2」シリーズ登場。
-「D1H」の後継機であり「EOS-1D」の対抗機となる、秒間8コマの超高速連写機「D2H」発表。
-撮像素子は自社開発となる「LBCATS」センサーを搭載。23.3×15.5mm。
-「LBCAST」はCMOSよりノイズ特性に優れ、消費電力はCCD1に対して0.15。帯域ノイズはCCD1に大して0.05に。
-画素数は410万画素。センサーサイズは従来同様、APSサイズを踏襲。
-AFセンサーは画面9カ所のクロスタイプセンサーを含む11点測距。ほぼ全画面を網羅。
-490,000円。10月下旬発売。

[発表会語録]
・「速い・きれい・使いやすい」を目指して開発。
・ LBCASTは高速読み出しのために、2チャンネル読み出しを実現。C社の場合、左右2チャンネルに読み出しているため、中央につなぎ目が見られる。LBCASTでは1ライン間隔で読み出すのでつなぎ目が見えない。
・ニッコールレンズへの最適化。マイクロレンズやセンサーとのマッチングが非常に重要なため、自前のセンサーであれば可能になる。
・マルチCAM2000は、クロスタイプ9点の11点。
・50〜60ミクロンの前ピン・後ピン判定ができる(通常は20−30ミクロン)ので測距が高速。
・タイムラグは37msまでタイムラグを短縮化。
・USB2.0のハイスピードモード搭載。
・オプションのIEEE802.11b転送アダプターを用意。4-5秒で無線転送可能。
・斜め線のジャギーと色境界ジャギーを大幅に改善。
・環境光センサーをペンタ部に搭載。
・各種センサーからの情報を元に、最適な画像処理を実現。
・多灯のワイヤレス撮影が可能な新ストロボを発売。
・DXシリーズとして17-55mmF2.8とフィッシュアイの10.5mmF2.8Gを用意。VRのED200-400mmF4も用意。小型で機動性が高いシステムを構築。
・2.5型21.1万画素の見やすい液晶モニターを搭載。
・シャッターの耐久は15万回。
・ジュージアローのデザインモチーフを採用。
・電池の劣化まで表示できるバッテリーチェックを搭載。
・Nikon Capture4では、RAWデータの自動ゴミ取り機能や、DigitalDEEによる自動補正、魚眼レンズの歪曲修正機能により超広角としても活用可能。

質疑応答
・昨年のデジタル一眼レフのシェアは6割でトップ。今年は他社が検討しているため2位になると考える。
・LBCASTは、数多くの特徴を持つ。単なるCMOSの改良ではない。
・LBCASTは、現時点でコンシューマー機への対応予定はないが、技術的には可能。
・消費電力は少なく、D100で1,000枚だが、今回の「D2H」はその1.5倍、「D1X/H」の約2倍の撮影枚数が可能。
・LBCASTは、いまのところ外販の予定はない。だが将来的に可能性はある。
・ノイズリダクションは、2回露光タイプではなく、バルブ撮影は電池が続く限り使える。

書込番号:1785618

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D2Xさん

2003/07/22 12:52(1年以上前)

因みに
http://www.digitalcamera.jp/
で上記記事掲載してあります。

書込番号:1785717

ナイスクチコミ!0


ラングレーさん

2003/07/22 14:27(1年以上前)

D2Xさん、ご苦労さまです。
D2Hは凄いですね。
ACアダプターを使えばバルブ撮影が何時間でも可能な事なのでしょうか。
ところで、新型レンズはAF-Sではないのかな
一刻も早くニコンのホームページでD2Hや新型レンズの仕様が公表され
サンプル画像などを見てみたくなりました。
冬のボーナスで足りるかな。

書込番号:1785920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/07/22 14:34(1年以上前)

注釈に「「D2」シリーズの高画素機については「D2H」がでた以上、「当然考えてます」とコメント」と。

フルサイズだったりして・・・ (*^^*)

書込番号:1785933

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xさん

2003/07/22 18:38(1年以上前)

更に追加(ニコンHP)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/d2h_03.htm
すげーーーーーっ!

書込番号:1786510

ナイスクチコミ!0


ヒョンニムさん

2003/07/22 19:10(1年以上前)

こちらもね!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d2h.htm

書込番号:1786605

ナイスクチコミ!0


イエロー&ブラックさん

2003/07/22 19:33(1年以上前)

やっぱ、カメラはNikonでしょ!

Nikon、復活だぁ〜!!\(*^^*)/

書込番号:1786682

ナイスクチコミ!0


お〜いおいおいお茶さん

2003/07/23 23:35(1年以上前)

今までG3で遊んできて、そろそろ一眼デジを…と積み立ててきました。
これを機にNikonに鞍替えかな!

書込番号:1791006

ナイスクチコミ!0


kaiohgaさん

2003/08/19 23:41(1年以上前)

D2HのAF素子とペンタックス*istDのAF素子は同じもの?
とにらんでる私は考えすぎでしょうか? 今回AFに関してはアピールが無いので特にそう感じてしまいます。 それになによりペンタックスは他メーカーとの提携のようなことは多々行ってる実績はあります。だってあのツアイスレンズの数本はペンタックスの設計ですよ! タムロン・トキナーとのOEM提供も受けていたりと・・・・・
考えすぎでしょうか?

書込番号:1871014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

共同写真って

2003/07/19 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ワランペラさん

共同写真用品ってプロ向けのショップじゃなーい?…

書込番号:1776444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/07/20 07:44(1年以上前)

あのメールはどうやらシークレット扱いだったようですね。
関連箇所は削除されましたね。
どうして漏れたか知らないが、そこの組織(情報源)の管理体制の問題だよね。
(それほどの極秘事項であるならば)
こちら側は少しでも早く知りたがっているユーザーとしての情報交換の板での善意に基づくただの情報交換に過ぎないのだから。

書込番号:1777733

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/07/21 07:18(1年以上前)

まだ、ここは消されていませんね。
http://www.photim.net/Nikon-D2/Nikon-D2H.htm
私も、デジカネ@2CH掲示板で掲載されたPdfを自PCへダウンロードし
今は、Excelで編集保存しています。(永久保存版として)
よーく見ると、殆どD1H、D1Xと変わりませんね。
外見で変わっていそうなところ。
@実絞りボタンの上に何か1つボタンが追加されている。(F4と同じミラーアップボタンか・・)
Aたて位置シャッターの前面のコマンドダイアル(?)追加
B裏面液晶回りのD100流用(CFの挿入口はD1Xと同様)
C千昌夫といわれるペンタ部の窓(何だろう)
DCFスロット右側のボタン2つ(Pdfからは読み取れない)
後は殆どD1Xと変わりなし。
まあ、後はじっくり発表を待つばかりですね・・・・・・。


書込番号:1781216

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/07/21 16:31(1年以上前)

明日22日発表会あるようになってますねー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00000239-jij-biz
ちょっと良くわからないのですが、400万画素で2倍のデーター
読み込み速度を持つと書かれてます。
単純に、今までより2倍の連続撮影可能も含まれるのでしょうか?

職場でD1H 自前で10Dに成ってます。
重いけど、良いのですよねーD1H・・・
D2Hクラスと、レンズでVRが充実してくれれば早めに戻とうと
思います。(200−400F4VR って本当に出るのでしょうか?)
これ一本出るだけでも、十分に戻る価値あるのですよねー

まーずっと、NIKONで今回デジで10D買いましたが
やはり、レンズ考えると戻しても良いような感じに・・・
興味本位で移行しましたが、結局また移行考えてる日々続いてますw
でも、撮影する分には元撮るまでは移行できませんが(^^;

書込番号:1782620

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/07/22 16:15(1年以上前)

プレス発表しましたよ↓
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/d2h_03.htm
リークされた通りの風体で良さそうです。
願わくば500万画素以上欲しかったですが、そちらはXに任せましょう
追ってXも発表されるのでしょうがNikonのことだからずっと「知らぬ
存ぜぬ」を決め込むのでしょうか・・・

書込番号:1786121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW Converter比較してみました

2003/07/19 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 でひでひさん

あいにくの空模様ですが、庭で撮った花での比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=p9ujYLQmKr

FileViewerUtilityのパラメータはリニアにチェックマークをした以外、全てカメラ設定(標準)のままです。
Power Shovellは、以下の通り。
・Interpolation method : VNG(one step)
・White Balance : Camera value
・Range Scaling : OFF
・Filters : ALL OFF
・Gamma of color LUT : 1.0
・Color Lookup Table : D30.tif
・Contrast Enhancement : none
・Not on Skin tone range : ON
・Shapening : OFF
それぞれJPEG最高画質で保存しています。

変換スピード(P3-600MHz RAM512MB)
・FileViewerUtility : 46秒
・Power Shovell : 12秒
Power Shovellにはサムネイル一覧がないため、操作中のレスポンスも良いです。

個人的な比較評価
・FileViewerUtility-1
ヒストグラムではRAWとホボ同じ値を示しています。
この手の被写体では通常+補正して撮るとおもうのですが、このように+補正すると白トビしてしまいます。

・Power Shovell-1
ヒストグラムでは、真中辺がボッコリ凹みます。
が、見た目はこれが適正に感じます。
色は暖色系になってますね。

・FileViewerUtility-2
この場合も、通常+補正して明るくしてあげると思いますが、補正なしで適正になってます。
手持ちで撮ったんでピンぼけです。すみません。

・Power Shovell-2
濃い発色です。
色に関しては好みの分かれるところでしょう。
これも普通に+補正で適正になりそう。

・FileViewerUtility-3
既に+.5以上補正されてるような感じですね。
このような画像では、+1.5くらい補正しますが、そんなに補正したら白トビ
してしまうでしょう。

・Power Shovell-3
普通、無補正ならこのくらいですよね。
これなら、+1以上の補正で良くなる気がします。

・FileViewerUtility-4
この状況も本来+補正でしょう。
しかし、既に白トビするほど補正されたようになってます。

・Power Shovell-4
トンでないので、本来の色が残ってます。
ここから好みの補正をかけていくのが自然だとおもいます。

独断と偏見のコメントを付けてみましたが如何だったでしょうか?
現状、10D用のColor Lookup Tableが無いので発色に関しては調整が必要ですが、露出も予想に近いですしスピードも早いので割り切れば使えそうです。
個人的には、Power Shovellを常用しそうです。
今までRAWは使ってきませんでしたが、今後は使用頻度が上がりそうです。

尚、アップした画像はファイルサイズが大きくImagegatewayの容量の半分以上を使ってしまっているので、一週間の期間限定とさせてください。来週の土曜に削除します。

書込番号:1775589

ナイスクチコミ!0


返信する
こうkohさん

2003/07/20 18:22(1年以上前)

でひでひさん
比較・検証、お疲れ様でした^^
Color Lookup Table等、色管理に関しては私は疎いので、詳しい事は分からないのですが、現像ソフトでこれだけ結果が変わって面白いですね〜
こういった部分も含めて、デジタルを楽しめたら良いなと思います^^

っで、それぞれから生成された画の感想ですが、確かにPower Shovellの方が、白トビが少なくて、花びらのディテールが残っていますよね。
FVUでは特に白い花びらで白トビを感じました。

ただ私は、10D自体の露出が明るめで白トビしやすいと考えていますので、最近では撮影の時に-2/3補正を標準として使用しているんです。
撮影そのもので白トビしてしまうと、レタッチでディテールを再現させるの事は不可能ですからね。

今回の検証ではカメラ側を標準設定で撮影されたとの事ですので、もし私のような露出設定の場合だと、FVUが生成する画も悪くないかもしれません。


それよりも、発色の違い。。。特に赤系の違いは歴然でしたねぇ〜
それに引っ張られるように、黄系に関してもかなり違うように感じました。


私は512MBのCFしか持っていませんので、撮影枚数の関係から今まではJPEGをメインで使用していましたが、RAW現像の楽しさもあると思いますし、今後CFを追加購入した場合などはRAWメインで撮影したいとも思っています。


そういえばちょっと前に、どなたかが4種類の現像ソフトのレビューサイトをご紹介されていましたよねぇ?
改めて見てみよっかな? 検索しなきゃ!です^^;


それにしても、アウトプットされる画のクオリティ以前に、FVUの動作の遅さ、、、こりゃちょっと使えないですよねぇ。。。( ̄_ ̄;

書込番号:1779161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/20 20:15(1年以上前)

>そういえばちょっと前に、どなたかが4種類の現像ソフトのレビューサイトをご紹介されていましたよねぇ?

ほいっ。↓こちらですぅ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1749865

カメラが同じでも、現像ソフトによりこれほど変わるのであれば、フィルムを選ぶような感覚で、現像ソフトを選べる様になれば、面白いと思います。
んで、カメラ側に自由にインストールできると。(^^)

書込番号:1779460

ナイスクチコミ!0


スレ主 でひでひさん

2003/07/20 22:36(1年以上前)

>こうkohさん
>ただ私は、10D自体の露出が明るめで白トビしやすいと考えていますので、
>最近では撮影の時に-2/3補正を標準として使用しているんです。
私も今まではJPGで撮っていたので、-2/3を基準として撮影してました。
今回は、露出で適正に合わせる場合の普通のやりかたをしたらどうなるのかをテストしてみたかたので、ワザと普通にしてみました。
本来の生データとしては露出は間違ってないのではないか?現像時になにかしら補正がかけられるのでは?という疑問について、このテストだと正しいように感じました。

スピードはどうにもならないですね。
私のPC環境だと100枚撮ってきたらFVUなら全現像に1時間以上かかるわけで。。。

>つてとら嬢さん
本体の現像パラメータを色々設定できたらおもしろいですね。
ベルビア風とかアグファ風とか自分で名前つけて、それらを選べたらさらにおもしろいです(笑

書込番号:1779966

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/21 15:40(1年以上前)

つてとら嬢さん
どもども、ありがとうございますぅ。(^ー^)
これからちょっと出かけますが、帰ってきたらじっくり比較してみようっと!


でひでひさん
>ベルビア風とかアグファ風とか自分で名前つけて、それらを選べたらさらにおもしろいです
それ良いかも!!!です^^
今私のパラメータ設定は・・・
ドピーカン設定:コントラストやや弱、シャープネス強
ノーマル設定:コントラストやや強、シャープネス強
曇り設定:コントラストやや強、シャープネス強、色の濃さやや強
としてるのですが、名前が付けられたら良いなぁ?なんて前々から思っていました。
ご提案のように、フィルムの名前が付けらるとしたら、銀塩の経験のない私にとっては、銀塩気分も味わえて良いかも!なんです。
今度のFirm Wareでそんなの出来ないかなぁ?
若しくはセット1〜3までじゃなくて、1〜5くらい保存できると嬉しいなぁ。

書込番号:1782489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ついにやってしまった(笑)

2003/07/18 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

5月以来ますます症状が酷くなる一方だった「フルサイズ欲しい欲しい病」。ついに
D1Xをはじめとしたニコンさん達とお別れして(売り払って)、1DsとEF70-200F2.8ISを買ってしまいました(笑)。
これからは1Dsと10Dで頑張ります。

書込番号:1773532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2003/07/18 22:27(1年以上前)

ス、スッゲェー! 参りましたm(__)m

書込番号:1773547

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/18 22:45(1年以上前)

このスレはある個人が1Dsを購入しました以外何か意味があるのでしょうか??
べつにけんかを売る気は無いですが。

書込番号:1773609

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 22:49(1年以上前)

そのうちレンズのテストでもしましょう(笑)。

書込番号:1773629

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/18 23:02(1年以上前)

三脚担いでさんは、プロの方?
一般ピープルで100万のお買い物って。。。
レポート期待しています☆

書込番号:1773679

ナイスクチコミ!0


YS-1000さん

2003/07/18 23:04(1年以上前)

わたしも密かにニコンを全部売り払ってキヤノンに乗り換えようか日々思案中です(苦笑)。
ニコンにも愛着がある(D1→D100)しキヤノンのレンズシステムにも非常に興味ある(もちろん10Dもですよ)あ〜迷う!!!

書込番号:1773685

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 23:11(1年以上前)

ここは10Dの板だから、1Dsのレポートはしませんよ(笑)。とりあえず連休中に
17-40と24-70で何か撮ってアップしてみます。レンズ選びの参考と言うことで。

書込番号:1773713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 23:15(1年以上前)

私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

同一レンズでの10Dと1Dsの写りを比較。なんてのをして欲しいナリ。(^^)

書込番号:1773728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/19 00:06(1年以上前)

三脚担いでさん、良いな〜羨ましい〜
でも次期1Dがフルサイズだったらショックでかいかも(笑)

書込番号:1773947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/19 00:10(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

>私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
>なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

やっぱり車でしょ(笑)
と、とりあえずつっこみを入れておきます。

レンズに魅力を感じるのは判るような気がしますけど
カメラは消耗品なので、そこまで気合入れられません(^^;


書込番号:1773966

ナイスクチコミ!0


10D使用中さん

2003/07/19 00:32(1年以上前)

三脚担いで さん
やったー!こんどは武蔵のロケ現場の写真をアップして下さい。もちろん1DSと10Dの比較写真として・・・。過去ログのことを知っている人にはわかるでしょう。
つてとら嬢さん、このスレの(笑)はいいですね。
単に(笑)とあっても(自虐的な笑い)(あざけり笑い)(冷笑)(薄笑い)などいろいろありますのでシリアスな話をしている場合、アッコレハオレノコトヲバカニシテイル!ととられかねない場合があるかと思います。その点このスレのほほ笑ましさはいいもんですね。特にYS-1000さんの(苦笑)というのは具体的でこちらも笑ってしまいます。
みなさんよい週末を。

書込番号:1774048

ナイスクチコミ!0


Jo-Joさん

2003/07/19 00:47(1年以上前)

まだまだ日本は平和ですな(-.-)

書込番号:1774110

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2003/07/19 00:56(1年以上前)

僕は風景を主に撮るから、となる1Dsだけど、高過ぎて買えないやぁー、1.6倍画角の10Dは見送ってデジ一眼はもう少し待とう、、、
と思ってたんだけど、、、
三脚担いでさん、凄過ぎる!
レポートお願いします!

書込番号:1774141

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/19 21:16(1年以上前)

つてとらさん、今日、私の車が川の氾濫に巻き込まれて、お亡くなりになりましたw
太宰府はかなり雨が酷かったらしくて。。。
10Dのおかげで、多分、しばらく車無しでしょう(泣)
愛車はお大事に(大笑)
あ、洪水、写真に撮っております。
んで、写真撮りまくりましたw
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic2.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic1.jpg

(まじで)ぼろ車ですが、大変残念です(涙)

あ、私の24−85USMは、なんか後ピンらみたい。。。調整出さないと。。。(涙)

書込番号:1776390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/19 23:21(1年以上前)

セピア調 さん、こんにちわ。

>やっぱり車でしょ(笑)
もちろん!
自分の車は処分したりしませんよ。売るなら主人の車です。(^^)

でも、10Dを手に入れて写真を撮るようになり、毎日がとても充実してます。というのも、写真って作品を作る事も出来るけど、記録を残すことにもなるじゃないですか。
格好イイ言いかたすれば「自分がこの世に存在した証を記録する」とでも言いましょうか(^^; そんな素敵なことを可能にするカメラに、お金をかけても良いかなぁ ・・・なんて思う今日この頃です。
腕は無いんですけど。(^^;

よの字@  さん、こんにちわ。
お写真拝見しました。
んで、・・・ なんと声をかけて良いのやら、言葉が見つかりません。。。
心中お察しいたします。

> 愛車はお大事に
はい。そういたしますぅ。

書込番号:1776810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)