一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

板設置、おめでとうございます

2002/11/18 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 保三くんさん

ついにEOS-1Dsの掲示板ができましたね。
今までROMで皆さんのご意見を参考にさせていただいてましたが、記念?にカキコさせていただきます。
10月下旬に某量販店に予約しました。その店では2番目だそうです。店員さんには「お渡しできるのは1月下旬頃になります」と言われましたが、DigiPLAZAさんでは12月7日に入荷するんですか・・・僕が予約した店にも予定より早く入荷するとうれしいです。
現在はEOS D30を使っています。視力が極端に悪いためファインダーが小さくて見にくいのでEOS-1Dsに変えることにしました。こういう理由で選ぶ人は少ないかも知れませんが、僕にとっては銀塩カメラと同じファインダーの大きさはとても魅力です。
皆さん、これからは時々カキコさせていただきますので、よろしくお願いします。

書込番号:1074388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D1X帰ってきました。

2002/11/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 captmasaさん

メモリー増設等で、ニコン(大井)に出していたD1Xが戻ってきました。ローパスフィルターのクリーンアップも同時にお願いして、10/30受付11/7完了と伝票に記載されています。都内からの宅配利用です。連写は快調です。まずは、作業日程のご参考まで。

書込番号:1052608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2002/11/18 09:26(1年以上前)

私は、名古屋に出して3週間待ちと言われて1週間で帰ってきました。
ついでにローパスのお掃除をお願いすべきだったですね。
お掃除はされず、何のメモも無くクリーンアップに関する印刷物が1枚
入ってました。ひとこと言ってくれれば頼んだのに(ーー;)
連写でもRAWを使う機会が増えて嬉しいですね。
次はNikonCapture3.5に期待してます。

書込番号:1073838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安くなってから買おう

2002/11/07 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

私もD60買いましたが、どなたかが発言されているように、広角側が不足します。それでやむなく16-35mmを買いましたが、これは銀塩なら私には必要なかったものです。
ついでながら、パソコンも高性能のものでないとかったるくてやってられませんから買い替え、とんでもない散財しました。
D60買っていなければ、3回は海外旅行に行けました。

書込番号:1051548

ナイスクチコミ!0


返信する
滝ちんさん

2002/11/08 12:29(1年以上前)

ボーナスシーズンにあわせたようにEOS-1Dsがいよいよ発売されるようですから、
ここは待ってみるのも良いかも知れません。 最近どこの店でもD60の在庫はあるようですし、ヤフーオークションの盛り上がりも今一歩といった感じですので。

書込番号:1052832

ナイスクチコミ!0


ぱぱらっち〜さん

2002/11/10 00:21(1年以上前)

とりあえず、何がいいたかったのか良くわかりませんが、
焦点距離が望遠側にシフトするのは、現状ではコンタNデジタル
以外どれでも同じ。(1Dは1.3倍ですが)
そんなこと買う前から判ってたことでしょう。
まさか知らなかったなんて事はないですよね。
だとしたらあまりにも物を知らなさすぎ。

>ついでながら、パソコンも高性能のものでないとかったるくてやってられま>せんから買い替え、とんでもない散財しました。

私のPCは一昨年前あたりに組んだA7VにAthlon1GHz(FSB100)、RAM128M×3(PC100)
と言う構成ですが、これでRAWの現像からフォトショップでのレタッチまであたりまえ
のようにやってますが?
まさか一昔前にはやったモニター込み10万円以下のような安物PC使ってたんですかねぇ?

書込番号:1056260

ナイスクチコミ!0


kazu455さん

2003/02/15 01:17(1年以上前)

「これは銀塩なら私には必要なかったものです。」
じゃあ、なんでD60買ったの?
D1買えばよかったんじゃない?
ていうか、あんたみたいな人はカメラを買うな!

書込番号:1308663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは何だ?

2002/11/07 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

12月号の日経トレンディを読んでいて気になる写真がありました。
23ページの下左端です。

03年デジタルカメラのキーワードという記事で
4/3型撮像素子搭載一眼レフシステムのリファレンスモデルという事で
・ボディがE-10,20そっくり、L形、ダイヤル、ストラップ位置
・ロゴ無し
・下部にモータードライブ状の突起のあり
・レンズは違う

この機種はなんでしょう
既出だったり、人騒がせなだけだったらすみません。
気になったもんで

書込番号:1050191

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/11/07 00:56(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/p_kina03.htm

これのことでしょうか?

書込番号:1050197

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/11/07 08:39(1年以上前)

写っている角度は違いますが、これですね。
プロトタイプか〜
既出でしたね

ありがとうございました

書込番号:1050573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FOVEON×3

2002/10/31 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

既に、あちこちでSD9のサンプル画像がアップされていますね。
従来の300万画素の画質とは比較にならない解像感で大変驚きました。画素数が少ないのに解像度が高いというのは、大変良いことだと思います。というのも従来のデジカメは高解像度を得るため、500万画素、600万画素と画像のピクセル数が多くなってパソコンで等倍表示させると画像の一部しか表示できなくなって不便になっているのに対してSD9は超高解像の300万画素ですからパソコンで等倍表示させてもSXGA位のディスプレイなら画像の半分以上を一度に表示でき、レタッチ作業も大変やり易いでしょうから。
ただ、撮影感度がISO400までというのはどうなんでしょう?デジタル一眼レフの利点のひとつに大型CCDにより高感度撮影が可能な点があると思います(35ミリフィルムのISO800とデジタル一眼のISO800を比べるとデジタル一眼の画質が圧倒的にきれい)。撮影感度の上限がISO400というのはFOVEONのCMOSが構造上通常のCCDに比べ感度の上でかなり不利であるという事なのでしょうか?これではちょっと暗いシーンでもシャッタースピードが稼げないということで、かなり不便かもしれません。
実際のところどうなんでしょう?

書込番号:1035958

ナイスクチコミ!0


返信する
Kokaiさん

2002/10/31 19:16(1年以上前)

確かにISO400までというのはつらいですよね。
私はそれで購入を諦めました。せめて1600程度は欲しかった、、
それさえクリアしてれば面白そうなのでなんとか頑張ってみたのになぁ、と。残念。

書込番号:1036347

ナイスクチコミ!0


つよぴんさん

2002/11/07 18:28(1年以上前)

遅レスすいませんが、サンプル画像どの辺に有りますか?
FOBEONすご〜く興味あります。
D60考えてましたが、デジ画像の偽色大嫌いなのでSD9良かったら買っちゃうかも。
シグマ以外はFOBEON使えないような独占契約になってるの? キャノンとかで将来出るなら取り合えずD60にしようと思います(銀塩はキャノンなので)。
ともかくサンプル沢山見て検討したいのでPANTYAさん他お知りの方教えて頂けないでしょうか。 どうか宜しくお願いします!

書込番号:1051405

ナイスクチコミ!0


Rivoさん

2002/11/07 23:15(1年以上前)


つよぴょんさん

2002/11/08 01:17(1年以上前)

Rivoさん、感謝感謝です。
いや〜っ、すご過ぎますね。 まさにポジ並です、デジタル臭さゼロ!
しかも300万画素であの解像感は素晴らしすぎます。
各社画素数アップ競争で夢中の隙にこんな飛び道具で攻めて来るとは、素直に拍手でしょう。 
明日A3にプリントしてみますが、モニタでこんだけシャープなんだからきっと裏切られる事は無いはず。
ひょっとしたらαー7000の時みたいに大ヒットする可能性だってあるかもね。
こんだけの絵を見せられたら「シグマだから・・・」とか言ってる場合じゃないでしょ、実際。 結局カメラなんて写真って画像を作る為の箱なのさ。
なんだかカメラそのものまで素敵ぃ〜に見えて来るから不思議(笑)。
これで実物チェックして、ファインダーとか最低じゃない限りかなり買う気になってますね。 
にしても実物見かけたことないし、どこにあんのぉ?

書込番号:1052155

ナイスクチコミ!0


つよぴんさん

2002/11/08 17:38(1年以上前)

A3プリントしてみました。
やっぱ凄いっす、人物の目とかもクッキリハッキリですよ。
D60よりもシャープ! ホントに300万X3=900万画素相当の解像力ある感じします。 これが10万円台とは・・・マジ欲しぃ〜いっ!

本社にも問い合わせたけどショールームは無く、実機も台数的余裕なくてサンプル用もなしとのこと。
年明ければ予約分落ち着いて店頭にも並ぶかも・・・的なニュアンスでした。 とにかく心配なのはファインダーなんだよね。 S2proみたいにベース機のファインダーを、「CCDが小さい分だけ周辺を覆ってみました。」みたいなお粗末な作りじゃピント合わせだけで相当ストレスたまるからね。 あ〜早く実機が見たいっすぅ。

書込番号:1053239

ナイスクチコミ!0


つよぴょんさん

2002/11/13 02:03(1年以上前)

高画質?さん、この紫ハイライトは別のBBSでも問題になってますね。 レンズ換えても必ず出るとなるとツライ感じですね。
逆にそれさえ無ければホボ完璧なんですけど、自分としては。
メーカーに聞いたら何て言うんだろう?

高画質?さん、もしお使いでしたらその他の欠点教えて頂けないでしょうか。 画質でも機能でも構いませんので。

書込番号:1062774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルOMシリーズが欲しい!

2002/10/30 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 つよぴょんさん

どこに訴えようか迷ったけど、最高機種ってことでこの板に書き込みます。

フォーサーズの発表以来、こっ、これはデジタルOM開発のために創ったフォーマットに違いない! と、勝手に思い込み&大〜きな期待と言うか切なる願いを寄せております。
OMシリーズの大ファンでプライベートでは愛しまくっているにも関わらず仕事では泣く泣くEOSを使い、「オリ〜はもうレンズ交換式一眼作ることないだろうなぁ」と諦めてたのだが、この発表を聞きオリ〜熱が再発!

このサイズ(CCD)選んだのはOM(っぽい)スタイルの一眼システム作るためですよね?ねっ、ねっ? EOS-1DsとかD1xみたいな「画質はイイけど・・・デカッ!」ってなやつはもうフィルムの方で辟易してますんで、レンズシステムに縛られないオリンパスには相当期待してますよ!
OM並のコンパクトさで仕事に耐える耐久性あれば、間違い無く飛びつきます。
EOSD60買うかなぁって思ったとこでの発表だったので、早いとこ具体的なシステムの全様知りたいです。 余りに待たされると悲しい選択せざるを得ません。 

メーカーの方見てますよね。 宜しくお願いします!

書込番号:1033832

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/30 19:09(1年以上前)

デジタルのOM、いいですね。
MF、メカニカル、手巻き?、電池いらず?

ズイコー21ミリ、50ミリ、135ミリ手放さないで、待っているのですが、OMマウントになってくれるでしょうか? 
マウントアダプターでもいいけど。
無理ですかね。

書込番号:1034427

ナイスクチコミ!0


PEN−FTBlackさん

2002/11/14 19:59(1年以上前)

デジタルPEN-FT熱望します。

書込番号:1066083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)