一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

248.000円

2002/05/13 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 のののさん。さん

販売価格も決まったようで、各店予約を受け付けてますね。
ビックカメラ、ヨドバシカメラともに、248.000円でポイント10%
還元。最初は、こんなところでしょうか?

600万画素は魅力的ですが、ベースのF80クラスというのが引っかかりますねー。静かなシャッター音とか言うけど、F80で静かすぎて、逆に撮影しづらかったことがあるし、小型というけど、持ちやすい大きさってあると思うのですが、個人的に、小型の機種は握りずらくて、華奢だからなー。
中古のD1Xでも買おうかなー。悩むなー。
でも、600万画素がこの値段で提供されるとは、いい時代になった物です。

書込番号:711783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2002/05/14 00:06(1年以上前)

しかも付属品が豊富なこと、
私はS2proの販売価格を見てから決めます。

書込番号:711825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2002/05/14 00:09(1年以上前)

静かさはデジタルなのでF80以下でしょうね。
舞台撮影では便利そう。
ただ秒間コマ数もF80なみではちょっと困る。

書込番号:711835

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/05/14 02:25(1年以上前)

根拠の無い話しとして、覚悟してお読みください。

なじみのカメラ店の店員さんによると、
S2Proの実勢価格(ん?定価の間違えか?)は、\350,000程度になるのでは?って言ってましたが・・・
Rawデータも使えて「シンクロ接点」「IEEE1394」「感度がISO100から」あるってことで、
この価格差を納得して、S2Proに流れる人も多いのでは・・・
もし、もっとS2Proの価格が低かったら、D100のライバルになるのでしょうね

以上、5/14未明のなんの根拠もない書き込みでした。

書込番号:712072

ナイスクチコミ!0


urさん

2002/05/15 00:40(1年以上前)

kakaku.comで値段を出している2軒ともステータスは在庫ありになっているけどほんと?

書込番号:713500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値下げかな

2002/05/12 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 デジ一眼さん

ニコンのD100 キット込みで定価30万
実売25万割るでしょう。
そうしたらD60の実売価格も下がるんでは...
デジ一眼もこれで一気に普及するかね

書込番号:708316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/12 19:06(1年以上前)

望むところですね!
はやくでてこい ニコンちゃん

書込番号:709394

ナイスクチコミ!0


789さん

2002/05/14 10:17(1年以上前)

ほんでもってデジ一眼のパイが大きくなり
朝日、ミノ、なんかも参入し
銀塩一眼メーカーがそのまま争うたりで..

期待イしてます

書込番号:712320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100予約できるみたいです

2002/05/10 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

本体のみ、248,000円
本体+ AF-SズームニッコールED24〜85/3.5〜4.5G(IF)付き29万円
その他オプション品の予約も受け付けていました。
ここ

http://www.rakuten.co.jp/dokudankan/416999/462159/

書込番号:705261

ナイスクチコミ!0


返信する
coconutpeatさん

2002/05/11 20:16(1年以上前)

もう我慢でけへん!!
だれか購入したら教えて

書込番号:707338

ナイスクチコミ!0


てつごろうさん

2002/05/12 01:41(1年以上前)

35mmではニコンびいきの私ですが今回のD100は見送るかもです。
本番撮影のポラの代わりにD100を考えていたのですが、ISOが200からでは
ポラも本番のスライドもISO100を使っている私には何かとつかいにくいです。
フジのS2proはISO100からあるからそちらに乗り換えるかもです。
縦位置グリップがあったりやメディアがCFなのはD100のほうが絶対に
いいのだけどねぇ〜。

書込番号:708094

ナイスクチコミ!0


きょうたさん

2002/05/12 23:06(1年以上前)

てつごろうさんの心配もわかりますが、
私はISO320のS1プロの場合には、
NDフィルターの1.66倍のゼラチンフィルターを使ってました。
感度が単純に2倍ならば、ガラスのNDフィルター2×も使えるので、
感度は問題ないのでは?
それよりポラ代わりの場合、
カメラ本体の液晶画面では(ピクトロ表示は便利ですが)
画像を見てオーバーアンダーは明確に判別できないため、
パソコン画面で見る必要があるので、ポラ代わりはちょっと面倒です。

書込番号:709811

ナイスクチコミ!0


てつごろうさん

2002/05/18 10:31(1年以上前)

きょうたさんアドバイスありがとうございます。
NDフィルター! その手がありましたね。目からウロコ状態です。
 私の場合大型ストロボでの室内撮影が多いので細かな露出は単体の
メーターで取っていますのであまり気にしていないんです。
むしろポラで確認しているのはストロボが瞬間光ゆえの陰のでかた
だったりします。
 でもこれでD100に安心していけそうです。

書込番号:719392

ナイスクチコミ!0


タカシ888さん

2002/06/05 00:46(1年以上前)

てつごろうさんの書き込み
>画像を見てオーバーアンダーは明確に判別できないため、

ヒストグラム表示でデータの状況を見れば良いのでは?

書込番号:753889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

\300,000

2002/05/10 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

出ましたね!
30万円か!
ボーナスで買えないことも無いのだが、
レンズ交換式は、ダスト対策が問題だな。

ところで、オリムパス社のレンズ交換式は、
その後、開発はすすんでいるのでしゃうか?

書込番号:703863

ナイスクチコミ!1


返信する
rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2022/04/21 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D100 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

画素数とかセンサーサイズって?


  
>RS.さん

> 30万円か!

 20年経って、ざっと、4000デスッ! w


 (*^ヮ^*)


書込番号:24710909

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2022/04/21 19:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビューティフォー!!

Nikon D100 !!

with AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

 

 >RS.さん

 
  20年経って・・・も 、この美しさ、堅牢さ・・・。w

 

  ( ^_[◎]oパチ がんばれ、Nikon!




書込番号:24710924

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2022/05/08 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MODE 1a

Nikon D3s Look

MODE 2

MODE 1

 
 

 ついつい、もう一台!  二台目は、更にお安く3,000円也!! (ボディのみ) w
 なかなか、好調ですヨ。
 
 

 Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

 ピクチャーコントロール・カラー設定 色々とやってみました。
 RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W



 
 

 
  (^_^)


書込番号:24737097

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2023/04/07 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

澄み切った色彩

リアル感!

ほんわか

立派な枝ぶり

 
 
  レンズ込み数千円で立派に撮影できます。
  素晴らしい堅牢性。 当時、300000円の理由が20年以上も経ってから分かります。

  もうそろそろ、オークションの出物が少なくなってきました。 追加で+1台 3000円買っておいてよかったです。
  安っス w
  
 
  Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

  非圧縮 RAW   ISO 200  RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W


  ( ^_[◎]oパチ

 

書込番号:25212961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D100の値段が出てました

2002/05/09 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

30万で6月22日発売予定になっています

バッテリーと充電器は付くかどうかは書いていませんでしたが
ニコンに期待です
D60との競合機種が出てきたのでそろそろ購入時期になってきたかな!

書込番号:702735

ナイスクチコミ!0


返信する
tesshiさん

2002/05/09 13:27(1年以上前)

そうですかぁ〜!
大変興味あるのですが、どこに載ってました?
他にD100の情報知っている方いましたら、教えてください!!

書込番号:702752

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu1さん

2002/05/09 14:04(1年以上前)

ニコンのHPです

書込番号:702786

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/05/09 14:44(1年以上前)

ねえねえ!
701313・702360の私の発言も見てね〜!

書込番号:702813

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/05/09 14:51(1年以上前)

キタムラ店長に聞きましたところ、バッテリ・チャージャー・ソフト等はパックのオールインワンとなっているようです。
(詳しくは御確認下さい。)
CFメディア(記録媒体)は入っていないかも知れません。
初期出荷分は24万円台の実売価格になるとの事です。

書込番号:702823

ナイスクチコミ!0


6471さん

2002/05/09 15:55(1年以上前)

ここに出てましたよ!!
CFは無いみたいです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/d100_0508_02.htm

書込番号:702893

ナイスクチコミ!0


T.はやさん
クチコミ投稿数:95件

2002/05/10 18:47(1年以上前)

D100には食指が動きますね。でもいっつもニコンってもどかしい物作りする(私的に)。D1のバッテリーパック部分取ったやつが欲しいのに・・・
銀塩も内臓フラッシュが嫌でF80を買わずにいまだにF90Xです。

書込番号:705024

ナイスクチコミ!0


coconutpeatさん

2002/05/10 20:35(1年以上前)

いちばん肝心の色ですが、どんな味付になるのでしょうか?
ご存知の方よろしく

書込番号:705188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなの欲しい

2002/05/04 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 SOME123さん

時代の流れには全く逆行しますけど、操作系をマニュアル
にもっと振ったデジカメがあってもいいのではないかと。
きっと、潜在需要はあると思うのですが。
たとえば、キヤノンであれば、F−1のデジカメ版(旧の
デザインもそのまま継承して)など結構使いやすいと思う
のですが。露出関係のオートはおまけとしてつけてもらう
として、MF専用にするとか。古い銀塩ユーザーをデジカメ
分野に引き込む切り込み隊長的な役割みたいな、そんなの
あってもいいと思いませんか?
PS D60にしろ、1Dにしろ、なんでこんなに評価が
   低いのでしょうか(ここの6角形か8角形のチャート
   のやつ)。あそこまで低いのにはN社関係の陰謀か?
   と考えてしまいます。

書込番号:692964

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/05/04 13:06(1年以上前)

ここの評価は当てにならないとよく言われていますね。

書込番号:693137

ナイスクチコミ!0


マックJさん

2002/05/04 13:19(1年以上前)

確かに!僕もマニュアル系デジカメが欲しいです!
ちなみに、僕はオリンパスのOMユーザーなので是非
OM−5をデジカメにして欲しいなぁ。。。

書込番号:693161

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/04 21:29(1年以上前)

4x5のデジタルカメラバック千万画素くらいの50万円位でホースマンあたりで出してくんないかなぁ。

書込番号:693973

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOME123さん

2002/05/04 22:22(1年以上前)

OM―5にホースマンですか。もし仮に実現したら
鳥肌ものですね。見た目はデジカメに見えなくて
中身は最新といった感じ。使い勝手から考えても
最良の選択だと思いますが。もっとこんな声が多く
なれば実現するのではないかと、淡い期待を抱き
たくなります。どうせ復刻版だすならこういう変化球
も出してもらいたいです。
PS OM―5なら21of2なんか付けたら面白そう
   ですね。

書込番号:694100

ナイスクチコミ!0


むかいのトトロさん

2002/05/05 16:19(1年以上前)

むかいのトトロと申します。D60を明日ヨドバシカメラまで
取りに行くんですがワクワクしています。
ま、それは置いといて。

F-1にいつかデジカメアダプターが出るのを信じて待っていたの
ですがデジタルカメラ本体を売るのに一生懸命でどこのメーカも
そういったアダプターを作ってくれそうにありません。
唯一siliconfilmというメーカが130万画素ですがパトローネ
の様なアダプターを作られているだけでいまどき130万画素では
どうにもならないです。
ライカのMシリーズなんかも後蓋をデジカメ対応に改造しやすそうだし
ライカレンズを直接画像確認しながら撮りまくれるってのはきっと
大当たりすると思うのですが・・。
いずれデジカメ本体だけでは儲けが取れずに(すでにそうなりかけて
いるという話もありますが)アダプターとかのニッチな市場に
カメラメーカが目を向けてくれればきっとマニュアルカメラに挿入
したら500万画素デジカメに早代わりなんてのが出来るんだと
思います。技術的には何もむつかしい事は無いですもんね。
どなたか投資して製品化したろ!という奇特な方はいらっしゃら
ないでしょうかね・・苦笑
ま、そんな方が現れるまでF−1も温存しとく様にします。

書込番号:695399

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/05/05 16:42(1年以上前)

確かに欲しいですね >マニュアルよりのカメラ
しかし、リバーサルよりラティチュードが狭いっ
ていったらひくかも >自分

書込番号:695439

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/05/06 14:37(1年以上前)

評価システムがどのようになっているか、ちゃんと見てみてはどうでしょうか・・・

書込番号:697227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)