一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正0+スタンダード

+0.5 ピクコンN

+0.5 N

+0.5 N

露出はアンダーに感じることが多く
かなりの頻度で0.5〜1.5プラスにしているので
とりあえず
基準露出を
+0.5。

その分中間が明るくなるので
明るさー1

スタンダードよりも
ニュートラルをいじった方が
良さそうだったので

ニュートラル
コントラスト+2
明るさ−1
色の濃さ+1
(以下N)

にしてみました(^^ゞ

個人的にはほぼ満足な結果になってきました(^^)

書込番号:24100215

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ72

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Black Premium Kitは、まだありました。

2021/04/24 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:117件

スマホの調子が悪いので、近所の量販店にスマホを買いに行き、K-3Vの発売日だし、ついでに拝んでおこうかと思い、カメラ売り場に足を運びました。
プレミアムキットなんて発売前に予約で全数はけてしまっただろうと思っていたんですが、パンフレットが置いてあったので、興味本位で「プレミアムキットってまだあるんですか?」って聞いたところ、「シルバーは完売してしまったけど、ブラックなら系列店の在庫にある」との回答でした。
自分は、三脚ねじに取り付けてカメラを逆さ吊りにするタイプのたすき掛けのストラップ愛好者なので、皮のストラップはまず使わないし、バッテリーグリップをカメラにつけたら、重くて肩がこっちゃうし、実際、使うかなあ・・・等と頭の片隅で考えながら、口が勝手に「じゃあ、ブラックで」って動いてました。
【シルバーのバッテリーグリップは確かに「プレミアム感」があるけど、ブラックってどうなのかなぁ・・・必要ならあとから買える訳だし】・・という疑問を残しつつ
明日の午後イチに店舗に取りに行くので、今晩は、カタログ眺めることにします。
一眼レフ買うのは久しぶりなので楽しみです。

書込番号:24097712

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 08:49(1年以上前)

こんにちは。
ご購入、おめでとうございます。
そして、いちペンタックスファンとして、ありがとうございます。
何かと大変なご時世ではありますが、感染症対策をなさってカメラを楽しんでください。
ご健康とご多幸を祈ります。
祭りだぁ。

書込番号:24097993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:117件

2021/04/24 21:22(1年以上前)

店舗から連絡があり、本日の午後受け取りに行きました。
手提げに入れて店舗から駐車場(徒歩10分前後)まで持ち歩いただけで、手が痛くなりました。
これに、どんなに軽くたってレンズの重さが加わると思うと(私の場合一番軽いのは15o)どう考えてもバッテリーグリップは余計だったなぁ・・・(笑)と思う次第です。
今更、あれですが・・・・バッテリーグリップは多分使わない。(そもそも、カメラを縦に構えることがほとんどないのに、なぜ買ったか?)
取り敢えず現在充電中。

書込番号:24099302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/24 21:40(1年以上前)

>may anh ky thuat soさん
初めまして今晩は!

災いは口からいでて、、、、云々
やっちまったー!
と言う事でしょうか?
勇み足なのかしらん。

腕が痛くなる程?
大丈夫ですよ。

縦構図にして撮影してみると
意外な発見が有りますって!

まずは、筋力アップしていきましょう!

書込番号:24099336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2021/04/24 21:56(1年以上前)

>U"けんしんさん
アドバイスありがとうございました。
何十年も前の話ですが、ペンタ6×7を勢いで買って、腕立てを始めたの思い出しました。(まぁ、効果は聞かないでください)
そうですね、もぅ、腕立てはしないですが、取り敢えず体力をつけることにします。
最近、体力づくりに何回も挫折してましたが、目的が出来たので今度こそ続く・・・と良いなあ。

書込番号:24099368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/24 22:37(1年以上前)

>may anh ky thuat soさん
返信ありがとうございます。

K1-2からK3に持ち替えたりした時に、
軽ーい!と ほっとしたりしましたが
仕事柄、5、6キロは気になりません!
次の日は大変ですが、、。

他のメーカーのカメラでもレンズをセットすれば似たような重さになりますよ、多分!?

コロナの影響で外に出るには躊躇しますが
良い作例をアップして下さーい。
お待ちしてます♪

書込番号:24099454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ソンバー、良いかも(^^ゞ

2021/04/22 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種

スタンダード

風景

ソンバー

D780が気になるこの頃ですが(^-^;

掲示板を眺めていたら「ピクコンのソンバーが良い」
とのコメントが。

>彩度を高めにして明度を抑える

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/picturecontrol/04/

ニコンのピクコンは全体に色が明るめと感じているので
使ってみました。

風景に良いかも。
中間調も下げてますね。

でもこういうのをカメラに登録できてこその
ピクチャーコントロール、だと思います。
(新しいカメラを買ってねと言う事だと思いますが・・・)

結局機種ごとに変わってしまう・・・。

書込番号:24095939

ナイスクチコミ!7


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダード

ソンバー(適用度100%)

はい、ソンバー気に入って使ってます。

ソンバーは深みのある色合いを出したい時によく使いますね。
黒の締まり具合も今までのニコンにないものかと思ってます。

旧機種でもボディに登録できるようになるといいですね。

書込番号:24096482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 12:08(1年以上前)

>kyonkiさん

D700は初代の
NCなんですけど
D500とかの
NP2にも対応しないので

多分、対応する事は
無いと思います泣。

なので、NX-Dに読み込んで、
になりますね。


対応するレフ機は
D780だけ、ですかね。

書込番号:24096629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2021/04/23 12:54(1年以上前)

D2Xmode3を他でも使いたい...

書込番号:24096729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 15:08(1年以上前)

>seaflankerさん

色の出方はD2Xmodeに似てますね^_^。

何で他機種で使えないんでしょうね?

書込番号:24096935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 15:29(1年以上前)

別機種
別機種

追加でソンバーの写真を
ソンバーはこういう水面の反射を際立たせてくれますね。
トーンカーブをS字にしているようです。

書込番号:24096962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 16:30(1年以上前)

>kyonkiさん

ソンバーが
他社のスタンダード相当、っぽいん
ですよね(^_^;)。

コントラストを-3にして
彩度も下げると汎用的に使えそうです。

ただ、
黄色の明度が結構低いので
ポートレートには向かない気が
しました^_^。

書込番号:24097033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/04/23 16:41(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ソンバーを使う際には「適用度」というスライダーがありますので、効果を見ながらそれを調整するといいですよ。
デフォルトは最大の100%になっています。

書込番号:24097052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

0

50

100

>kyonkiさん


適用度ありました(^^)
0だとスタンダードとほぼ同じですね。

50位で良さそうかも?

書込番号:24097384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2021/04/23 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

スタンダード

ソンバー 適用度70%コントラスト-2

検証しました(^^ゞ

適用度70%にしてみます

書込番号:24097439

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

Silver Premium KitはSOLD OUT

2021/04/22 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

クチコミ投稿数:300件

早くもSilver Premium KitはSOLD OUTしたようですね。

書込番号:24094837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:300件

2021/04/22 12:10(1年以上前)

Ricohのストアのことです。

どこかで
高値転売とか、、、

書込番号:24094843

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度4

2021/04/22 12:16(1年以上前)

塗装が剥げなければ良いですが。

書込番号:24094852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2021/04/22 13:22(1年以上前)

The 1stさんはPENTAXカメラシルバーの
塗装落ちをご経験で書き込みを?

書込番号:24094962

ナイスクチコミ!4


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/22 14:29(1年以上前)

ホントですね。大手量販店も大体販売が終了してるみたいです♪

書込番号:24095041

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 クロップ撮影について

2021/04/22 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:5件

EF-Sマウントレンズを中心に使用していましたが、フルサイズへのアップグレードを検討しております。当面は、現行レンズ(EF3本、EF-S5本)を継続使用することとし、本体のうち7D2は、超望遠時に継続使用する。メイン機は次のいずれかへ乗り換えを考えております。クロップ撮影、印刷出力(最大A3ノビ程度)といった視点から考えたときにそれぞれのメイン機のメリットデメリットを教えてください。@5Dmark4、AR6、BR5。なお、調べたところでは@はクロップ撮影ができない。⇒ズームレンズの広角撮影側ではケラレ(4隅が黒くなる、等)が発生するということでよろしいのでしょうか?Aクロップ撮影しかできない(他機種のような選択の余地はない)?2000/1.6×1.6=780で出力に耐えられる画質が保持できないという理解でよろしいでしょうか?Bクロップ撮影しかできない(他機種のような選択の余地はない)?4500/1.6×1.6=1750画質はギリギリですかね?

書込番号:24094345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/04/22 04:56(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ機にEF-Sレンズは物理的につかなくなっている様に記憶しています

書込番号:24094410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/22 07:12(1年以上前)

>tabidaisukiningenさん

ほら男爵さん が仰る通り、EF-S レンズは一眼レフ フルサイズ機 には付きません。

マウントの後ろに出っ張りがあり、ミラーボックスに当たります。

一部のEF-Sレンズには、自己責任で後ろの出っ張りを外して取付けるという裏技もありますが、ケラれる筈です。

APS-C機でも、 10D はミラーがスイングバックしないので、EF-S レンズは付きません。

書込番号:24094471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/22 10:06(1年以上前)

>tabidaisukiningenさん

EF−Sレンズはレフ機5Dとかには取り付け出来ませんが

レンズメーカーのAPS−Cレンズは取り付けられます

ただレフ機(ペンタプリズムもカメラ)ではクロップと言っても画素数以外に
ファインダーでは写らない範囲も見えたり写る範囲も小さくしか見えなかったりするので
お勧めしません
ミラーレスの場合は大抵クロップ部のみファインダー全体に拡大してみる事出来ますので
画素数さえクリアすればとの考えも出来るかもしれません


書込番号:24094692

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/04/22 11:29(1年以上前)

>7D2は、超望遠時に継続使用する。

7DIIを残されるのなら、フルサイズ機でクロップを考える必要はないと考えますが・・・
広いセンサーサイズを使わないのですから、もったいないと思います。
フルサイズ機を選択するなら、フルサイズ機用のシステムを組む方が良いと考えます。
フルサイズ機用のシステムであれば、クロップは考える必要がありません。

EFマウントのフルサイズ機は、クロップという機能はありません。
Nikon機でクロップを使ったことがありますが、ファインダー内にクロップ用の枠があり、その外も普通に見えています。
レフ機であれば、ファインダー前面に切り替えることができないのでそのような仕様になっています。
ですので、どうしてもクロップできるレフ機を選ぶのなら、Canonは選択できません。

EFマウントのフルサイズ機にEF-Sマウントのレンズは物理的に付かない設計になっています。
社外のEFマウントのAPS-C用のレンズなら装着はできますが、APS-Cのイメージサークルの画像になります。

7DIIが2020万画素ですから、R5のクロップ約1800万画素なら誤差の範囲内だと思います。
各所でクロップにこだわられるようなので・・・R5一択でしょうか。

書込番号:24094789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/04/22 17:29(1年以上前)

沢山の方からの助言ありがとうございます。
1)EOSフルサイズ一眼レフ機には、APS-C対応レンズは装着できないのですね・・・?
 逆は真ならずなんですね。これで5DmarkUの選択はなくなりました。
2)社外APS-C対応レンズは装着可能なんですね。ただし、APS-Cのイメージサークルの画像になる。
 以上の2点に集約できるような参考になりました。
 うれしい誤算ですが、1)がクリアできないのでやはりR5かR6という選択肢にならざるをえませんね。
 ありがとうございました。

書込番号:24095260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

K-3 Mark III は GR III の兄貴分

2021/04/21 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件

いろいろK-3 mark IIIのネット記事を読んで、GR IIIのサイトを見たら、そうか、K-3 Mark III は GR III の兄貴分なんだ。
って思いました。

それだけです、悪しからず(^^;)

書込番号:24093926

ナイスクチコミ!8


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2021/04/21 22:12(1年以上前)

RICOH XR RIKENON 55mm F1.2 PENTAX Kマウント とか良き時代でしたね。

書込番号:24094055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/04/21 22:33(1年以上前)

だと思います(^O^)

書込番号:24094106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/22 08:19(1年以上前)

>K-3 Mark III は GR III の兄貴分なんだ。

なるほど!
K-1やKPで採用されて好評だった稼働モニターがないのはそういう事なんですね!・・・←(多分違うw

書込番号:24094529

ナイスクチコミ!6


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件

2021/04/22 19:48(1年以上前)

>The 1stさん

コメントありがとうございます。
でも、どう受け止めていいのか、わかりません(^^;)


>松永弾正さん

ですよね!
おそらく、裏コンセプトだったと思います!(^^;)


>しぼりたてメロンさん

可動モニタにしなかったのは、きっと、それだと思います!
プリズムを見ろ!何が何でも見ろ!(^^;)


突っ込みも、ボケも、待ってます!

書込番号:24095498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 08:34(1年以上前)

こんにちは。
K-3はレンズ交換式の一眼レフ。
GRはレンズ固定式の単焦点・沈胴式のカメラ。
味付けが真逆なので、サブ機としてピッタリなのですよねぇ。
K-3のサブ機はGRですし、GRのサブ機はK-3ですし。
マーク3になってメニュー画面が統一されたのは、「両方買ってください」というメッセージなのかもしれませんね。

書込番号:24097975

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)