
このページのスレッド一覧(全34829スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2023年10月13日 17:53 |
![]() |
24 | 12 | 2023年10月5日 07:20 |
![]() |
200 | 29 | 2023年9月30日 08:10 |
![]() |
10 | 0 | 2023年9月30日 06:20 |
![]() |
8 | 9 | 2023年9月27日 11:39 |
![]() |
12 | 2 | 2023年9月25日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でも十分通用するようなディテールが得られると判明。
使用ソフトは「Topaz photo AI」。
1600万画素程度までのスケールUPなら不自然さはない。
E-300再活用や古い写真の再利用でまだしばらく楽しめそうである。
10点

>tarugaさん
こんにちは。
露光不足と思われるところでは
シャープネス処理の強いところと
そうでないところの写りの差が
かなり出ているようにもみえますが、
使いどころによってはよいかも
しれませんね。
書込番号:25429543
1点

めちゃ違和感ある塗り絵になってると思うが…
効果がかかりすぎている感じなので
設定でもう少しましになる気はするかな
書込番号:25429639
0点

この手のクチコミですが、調整前と後の写真2枚をUPしないと、その素晴らしい技術が分からないですよ。
例えるなら、動画サイトに出てくる中国おばさんのメイク前と後の驚きみたいなものだと思うw
書込番号:25429666
4点

>ジャック・スバロウさん
E-300の口コミですので、このソフトを推奨しているわけではありませんが
参考に撮って出しJpegを添付します。
どなたでも体験版が入手できるので、古いデータでご自身の許容できる
品質に達しているのか確認できますよ。
ここには掲載できませんが、人の顔をターゲットにした補正は
目を見張るものがあります。
類似ソフトもありますし、ここ数年での技術向上から、
将来、今以上に古いカメラやデータの活躍の場が広がりそうです。
書込番号:25430376
2点

撮って出しも悪くないですね
自分など、色ではむしろこちらが好きかも
書込番号:25430565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮って出しの色に近づけようと、試行錯誤してみました。
E-300の独特の色合いを出すにはCameraRawなどでかなり調整が必要でした。
(添付写真はtopaz photo AIで1580万画素にUPスケール・シャープネス強化・ノイズ低減した後、photoshop経由でCameraRAWで色相や明度を調整したもの)
手前の枯れススキが少々不自然なのは現在のAIの限界、プリントし離れて見ると気にならなくなります。
当時のOLYMPUSブルーの賞賛を改めて実感。
書込番号:25461297
2点



発売から9年経過したD750ですが、マップの買取価格が最高34000円です。
フリマで4万円で売れますかね?
5万円台で売られているのもたまに見かけますが、買い手は付きませんね。
書込番号:25447667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古なんて市場が価格を決めるようなものなので買取価格もそれに準じてる。
買い取り希望者は高値を望むが甘くは無いということ、買受側も売れるかどうかの保証も無いのでそれなりの金額を提示してる。
2万円で買い取ったのを5万円で売るというのも法外な金額ではないと思う。
D750を34000円で買い取ってくれたら笑顔じゃないのかなと思う。早く売れたらお店も笑顔だが売れ残ったら渋い顔ですね。
半世紀前だと買取価格に少し色を付けて売るという新品販売の店が多かったが不具合品も多かった、電気カメラでは懲りたよ。
今は買い取って自社で点検整備をするようになってるので販売される金額も高めです。
買い取り価格の2倍以上の金額で売るのも法外とは言えんと思う。
私は欲しいという方がいればただであげちゃいます、金銭が絡むと何かと起こるので嫌ですね。
引き取り手のないカメラは保管箱で安住させることになります。
書込番号:25447756
6点

>年経過したD750ですが、マップの買取価格が最高34000円です。
そんなに値段付くんだ!!!!
>フリマで4万円で売れますかね?
知らん
手数料10%送料かかるし、売れる保証がない
書込番号:25447797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お二方、ありがとうございます。素直にマップに買取に出します。
書込番号:25447942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒットした商品でしたがトラブルの多いカメラでした。
確か、リコールも2回以上ありました。
状態や付属品にもよりますがオークションなら希望最低価格からスタートしたら
如何ですか。
書込番号:25447988
1点

>アマゾンカフェさん
デジものは仕方ないですね(@_@;)
確実にお金に変える手段としては、お考えの「マップに出す」が賢明と思います。
書込番号:25448032
0点

6月後半で42,000円ぐらいでした。
書込番号:25448084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>アマゾンカフェさん
こんばんは。
マップなら下取り最大15%アップで¥39100になりますよ
書込番号:25448347
0点

アマゾンカフェさん
>発売から9年経過したD750ですが、マップの買取価格が最高34000円です。
フジヤカメラの買取価格が高いですよ。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/purchase/list.aspx?keyword=D750&search=x&sort=&style=
良品の査定額55,000円なので、
買取:10%UPの60,500円。
下取:15%UPの63,250円。
書込番号:25448647
1点

D780かと思いきや750で34000円なら分からなくもない気がする。
書込番号:25449381
0点

持って行くと難癖付けて買い叩かれるマップより(何回か実際に経験あり。もちろん数千円のゴミだけをその場で売って帰った)、予想以上に値段を付けてくれる良心的なフジヤカメラを断然お勧め。
知名度だけで売却したって、いい値段なんて付く訳がない。笑
フリマサイトといえばメルカリとしか言わない人もね。笑
書込番号:25449758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

34000円で売ってたとしても買わないです。
書込番号:25449826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
オミクロン株で自粛が続いているような、制限なくてそうでもないような状況ですね。
暑い夏でしたが、夜になると虫の声も聞こえて秋らしさが日々増しています。
また、皆様の季節の便りをお待ちしております。
12点

K10Dご愛用の皆さま
こんばんは。
秋のスレ立てありがとうございます。
お目汚しに名月を撮ってみました。
手持ちMFで挑みました。
レンズは、BIG88DA 1200mmを使用しました。
書込番号:24917169
7点

K10Dご愛用の皆様
今晩は
>でじゃじさん
新スレいつもありがとうございます。
ようやく、少しは外出出来そうな雰囲気が出てきたような、そうでないような、おかしな感じですね。
私の周りでも、4回ワクチンを接種していてもコロナに罹った人がいます。
難しい問題ですね。
私は、人の少なそうなところでウォーキングをしていますが、万歩計が3000歩ほどしか行きません。
先程、月が出ていたので写してみました。
レンズはDFA 150-450です。
駄作で失礼いたします。
では、では。
書込番号:24917172
10点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
台風続きのシルバーウィークになりましたね。
シルバーウィーク前に、北陸方面を旅行してきました。
家内の趣味の宝塚歌劇金沢公演に合わせて行ったのですが、そちらはコロナで急遽中止となり単なるドライブ旅行となりました^^
なんか…世相が悪くて、旅をしても心が弾みませんね…(; ;)
書込番号:24937983
5点


K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
彼岸花を撮りに行って来ました。
少し遅かったようで、色あせた花が多かったようです。
蝶や鳥がいるかも、と思い150−450のレンズを持ってい見ましたが、まったくいませんでした。
望遠レンズとワイドレンズとマクロレンズで写してみました。
>びわますかのじさん
何やら変わったレンズをお持ちのようですね。
花何か撮ったら面白そうですね。
>でじゃじさん
上手の彼岸花を撮られていますね。
4枚目、惜しかったですね。
3枚目より安定感のある構図ような気がします。
では、では。
書込番号:24941996
6点

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。
清々しい秋空に誘われて東京カテドラル聖マリア大聖堂に出かけてきました。
心が洗われる思いでした。(内部は撮影禁止です)
これから散歩に絶好の季節。もっと写真を撮って上達したいと思います。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。
書込番号:24947185
8点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!
すっかりご無沙汰しております。
色々なバタバタで、カメラで撮る時間が持てず
気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
そんな名月とは雲泥の差ではありますが
せっかくなので。。。
書込番号:24950098
7点

K10Dオーナーの皆さん、こんにちは。
でじゃじさん、新スレ立てありがとうございます。ー
本格的な配置換えから4ヶ月、勤務中は動き詰めの以前とは真逆の環境です。体調管理の為に着けたスマートウォッチは毎日22,000から24,000歩を示しており、我ながら驚いています。歳のせいもあり疲れがなかなか取れず、9月の休みは殆ど外出も出来ずに過ぎていました。このままでは身体にスタミナが付いても心がスタミナ切れを起こしそうなので意識して出かけることにしました。
お馴染みの大阪城公園ですが、木陰で風に当たりながら鳥のさえずりを聴いたり、周りをぼんやり見て過ごしていると、ネガティブ方向に寄り気味な気持ちがほんの少しマシになる様な気がします。(まあ、こんな事を考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。)
先月末に行った時は辛うじて彼岸花が咲いていましたが、数日経った昨日は全て終わっていました。
花が咲くよりも実りが進む10月ですが、キンモクセイやギンモクセイ、ジュウガツザクラなどが咲くようですし、下旬にはソメイヨシノなどの桜の紅葉が始まるみたいなのでまた訪ねてみようと思います。
季節は夏と秋を行ったり来たり。少し涼しくなったと思えば、また暑い夏日になり、今度は雨の後5度以上気温が下がるとか。
お互い心と身体の調子には注意したいですね。
書込番号:24950891
9点

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。
急に秋が深まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
自宅周辺の草花の様子をオールドレンズで初撮影してみました。お目汚し、お許しください。
レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35
まだ、手に入れたばかり、始めたばかりですが楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。
書込番号:24965333
9点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
セーターがいるような気温だったかと思えば、また夏物を出さないといけない暑さになったり、体調管理に気をつけないといけない季節ですね。
先週の金曜日は奈良方面、日曜日は泉佐野から和歌山方面にコスモスを見に行って来ました。
奈良 般若寺:30分は駐車場無料。ちょうどその時間で回れるくらいの広さでした。
安倍文殊院:コスモスの迷路がありましたが、ちょっと元気のないコスモスでした。
藤原宮跡:ここは広いので家族連れが多かったです。
奈良公園の道路の横断歩道では、外国人の方の団体に遭遇しました。入国上限撤廃で早速来日されたみたいでした。
日根荘大木の里(泉佐野市):地元の方が村おこしで栽培されているコスモス園。手入れが行き届いていて生き生きしてました。
レンズ 1枚目:Zeiss Flektogon 20mm F4
2〜3枚目:いつものDA 18-135
4枚目:オールドタムキュー 72B
>びわますかのじさん
久しぶりのBIG88DA 1200mmの写真ですね。
月をファインダーの中に納めるうまいやり方があれば教えてくださいね。
私のは三脚が頑丈でないせいか、真ん中に入れたと思ってみても手を離すとずれたりで…^^
>デジコミさん
450mmでの彼岸花 きれいな背景ボケですね。こんな使い方ができるんですね。
>marltonさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3738998/
この作品 好きだなぁ…。
なんだろっ? と思ってじっと真ん中あたりをみるとちっちゃく十字架^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3743587/
オールドレンズの良い雰囲気がでてますね。
>夏が好きださん
>気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
思い出せて良かったですね。焦点バッチリですね。
>Biker's オヤジさん
>毎日22,000から24,000歩
すごいですね。といっても、分けてもらうわけにもいかないし^^
>考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。
なかなか良い表現^^
旅行支援とか始まっていますが、世情は不安定ですしなにかいつも心に引っ掛かるものがありますね。
気分転換して、ファイト! と思いつつカメラを持ってでかけてます。
体力のスタミナ切れ対策の方は、でかけついでになんぞおいしいお店も見繕って^^
書込番号:24969062
7点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
過ごしやすい秋晴れの穏やかな天気が続きますね。
昨日は、近くの公園に散歩にでかけてきました。
レンズは、タムロン90mm レトロな92B です。
書込番号:24974571
7点

連投です。
今日は家族の買い物にお付き合い。
とは言っても、しまむらで一緒に買物をするわけでもないので、その間はカメラをもって付近の散歩を^^
レンズは、DA18-135mmです。
張り替えに出した襖も戻ってきましたし、障子の張替えも終わりました。
今日も、気持ちの良い秋の気候でした。
書込番号:24974585
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!
この辺、今週からグ・グ・グ〜と気温が下がり寒くなりました!
しかし、昼間は20℃近くもあり
その差、13℃。。。なんとも忙しい毎日です (-_-;
ですが、紅葉にはまだまだ遠いいようです
書込番号:24984313
5点

K10Dご愛用の皆さま
こんばんは。
先日、岐阜県を巡ってきました。
でじゃじさん
月の写真は、BIG88DA 1200mmで手持ちMF連写で挑みました。
腕がつりそうでした。(笑)
般若寺のコスモスが良いですね。
デジコミさん
BIG88DA 1200mmで、花を撮ったことはありませんが、面白いかも?
月の写真の解像度は、デジコミさんがお持ちのレンズの方が良いですね。
Marltonさん
初めまして、K10Dの良さにはまってくださいね。
東京の素敵な写真をありがとうございます。
Biker’sオヤジさん
沢山歩かれていて、リハビリが順調のようですね。
撮影しながらだと歩数が知らず知らずに伸びているようですね。
夏が好きださん
タムキューの良さが出ていますね。
京都市内は、少し紅葉の気配が感じられるところもあります。
書込番号:24984507
7点

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。
秋らしい良い気候に誘われて外出しました。
また懲りずにオールドレンズで撮影してみました。設定やピント調整に悪戦苦闘しながらです。お目汚し、お許しください。
レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35
しかしながらこの悪戦苦闘も楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。
書込番号:24986691
9点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
寒暖の差が激しくなってきました〜
やっと山には、紅葉がチラチラ
今日は奥さんと末娘と丹沢湖へ。。。2枚目の遠くに見えるのは富士山です。
みなさま、風邪などひかないようお気を付けてください。
書込番号:24993030
7点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
良い天気が続きますね。
パソコンの電源が壊れておりました。
ATX電源を交換してやっと復旧です。
別荘周辺の木の伐採に開田高原の方へでかけてきました。
子供の頃は、冬は山の木の間伐材を家まで持って帰って薪割りをしていたなぁ。と少し懐かしかったですが、ノコギリでごりごり切るのは結構重労働でしたわ。
御岳ロープウェイの今シーズン運行最終日に上の駅まで上がりました。
天気が良くて蓼科山や霧ヶ峰の方までよく見えました。
とりあえず開通報告ということで^^
書込番号:25003642
5点

K10Dご愛用の皆様
今晩は
先日の皆既月食をアップいたします。
写している途中で隣の人と写真談義で、天王星が入るところから、まったく撮れていません。
結構ブレていましたがお目汚しで。
では、では。
書込番号:25003909
7点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!
遅くなりました、先日の皆既月食の写真を・・・
中々、ムズイですね~
デジコミさんのようにはいかないですね~
書込番号:25006446
7点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!
昨日、今日と日中はジャンパー要らずの暖かさで
朝晩が冷えることもあり、そろそろこの辺りも「紅葉!」と思いきや
最後の1枚、ミニオンが1番黄色く色づいていました〜
書込番号:25008109
7点

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
少々前の写真ですが上天気に誘われて横浜港山下公園を散策してまいりました。
埠頭で護衛艦が国際観艦式前に展示されていたので撮影してまいりました。
お目汚し、お許しください。
レンズ:SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm(通称 ビスケットレンズ)
これからも皆様のご指導、お願いいたします。
書込番号:25024637
8点

K10Dご愛用の皆様
今年も残りわずかとなってきました。
いかがお過ごしでしょうか?
私のK10Dは、少し調子が悪くなってきました。
スイッチをいれて、SDカードを認識しなくシャッターが切れない時が時々あります。
サブ機を探さないといけません。
レンズは、PENTAX 40mm Liited f2.8他を使用しました。
書込番号:25074686
3点

K10Dオーナーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。
昨年は7年近くぶりにこの場所に戻り、記憶を掘り起こしながら写真を撮ることが出来ました。
今年もK10Dや他の機体を持ち出して少しずつ遊びたいと思います。
年末10日前くらいからなのですが、右脚の膝下に4~5cm径の腫れが出来て徐々に膨らみ始めて調子が悪くなり、歩くのに支障が出始めたので受診したところ、皮下組織に細菌が感染して炎症を起こしているとの事でした。
膝上10cmあたりから足先にかけて全体に腫れていたので、これが進んで蜂窩織炎になるかもと言われて薬を処方してもらい帰宅したのですが、その日の夜には急に腫れが酷くなり発熱も起きてしまいました。念の為杖も出して貰っていたのですが、翌日には杖無しでは歩けなくなり仕事もままならなくなって年を越してしまいました。
そもそも全く心当たりも無くこの様な状況になってしまった訳ですが、程度の差はあれ誰にでも起き得ることらしいので、皆さんもお気をつけください。
写真は少し前のものですが、タムロン90mmマクロ(172E)とZeiss Jena Flektogon 35mm F2.8で撮った紅葉です。Flektogonは約50年前のレンズなのですが、この7~8年放置してしまっていたのもありカビの為に元のシャキッとした写りがソフトフォーカスレンズの様になってしまいました。
それでは今年も宜しくお願い致します。
書込番号:25078821
5点

初めまして。
明けましておめでとうございます。
去年からKー10Dを所有していますが、撮ることそのものはつい最近からです。
しっかり道具感があるのは今も変わらない。これはPENTAXの特色のようなものですね。
取り敢えず多くを語らずご挨拶に
レンズはタムロン17-50F2.8使用
デジコミさん、ご無沙汰しています。
書込番号:25078859 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

K10Dご愛用の皆様
今晩は
明けましておめでとうございます。
ちょっと遅いご挨拶ですね。
この時期のものと思い、綱敷天満宮に蝋梅を写しに行って来ましたが、大幅に剪定してあって花がほとんどありませんでした。
>Hinama4さん
こちらこそご無沙汰しています。
K10Dは、私にとって初心に帰るカメラのような気がします。
最近のカメラは何も考えなくても良く撮れるので、雑に撮っているようです。
K10D独特の色味が好きなんです。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:25093187
6点

K10Dご愛用の皆様
いかがお過ごしでしょうか?
滋賀県守山市の菜の花を撮影してきました。
レンズはペンタックスDA40mf2.8lLimited、DAf50mmf2.8Limitedを使用しました。
書込番号:25097488
7点

ご常連の皆様方、寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰いたしております。
今年はいよいよ70代突入です。
そろそろ断捨離もせねばならない年代なれど久し振りに沼に一本投げ入れて
しまいました。
欲しかったKマウント35mm単玉ですが安さに釣られてついついポチッと。
届いたのはM35-70mm f2.8-f3.5、ジャンク品です。
分解清掃必至と覚悟していましたがフィルターに手垢が付いていただけの
実用品でラッキーでした。
タクマー系もM系も若干絞り込んでアンダー気味の露出にしたほうが自分的
に好きですしまたK10Dの色乗りも良いようです。
ではまた。
左以外 f4〜f5.6
オール70mm・・・35mmはターゲットがありませんでした。
.
書込番号:25098567
7点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
冷えますねぇ…
年末は猫の具合が悪くて病院通いだったり、年明けは三度目の定年退職ということでばたばたしてたりでご無沙汰でした。
PentaxとNikonDfを残して、カメラ機材の断捨離中です。
Pentax、M42、Nikko等のレトロな単焦点をどう絞ろうかちょっと悩んでおります。
とりあえず年末の港風景を貼っておいて、新しいボードに切り替えます^^
書込番号:25111572
3点

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。
中秋の名月です。満月です。まだ気温は30℃もありますが〜
湿度も多いし、空気も汚れているので、こんなものです
書込番号:25443129
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ
リコーからのメールでイメージングストアでの価格見直しということです。
9/29〜だそうです。
リコーイメージングストア価格がボディは99,800円、レンズキットは119,800円となったそうです。
まぁ、元の価格がよくわかりませんが価格コムでも上位6社が昨日値下げをしているのはこの影響だと思います。
リコーイメージングストアの価格は3年保証込みです。
限定色のオリーブは在庫僅かだそうです。完売したら終売と思いますので、欲しい方はお早めに。
10点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

えっと、、、
猛暑の中の”背面飛行”は暫しお休めになった方が良いかと。
書込番号:21998169
1点

>昔のカメラで撮ってますさんへ。
御配慮ありがとうございます。
今は涼しい格納庫で一休みです ?!
書込番号:21998481
0点

お早う御座います。
私の EOS 5D は、06月頃の画像を最後に使えなくなりました。
TAMRON 28-75 F2.8 と予備バッテリーが残されていますが使い道がないです。
フルサイズ画像はK-1がバトンタッチをしています。
書込番号:22003194
2点

>おじん1616さんへ。
コメントをありがとうございます。
故障ですか??
書込番号:22003276
0点

お早う御座います。
使わなくともバッテリーはチエックし充電してました。
中古を買った時から次第に撮れた画像の色が色温度(赤みを帯びて)が高い方にずれて来ていました。
全くななにも撮れません、5Dの残骸です。
部品はもうないので修理不能です(中古の購入から06年10か月ほど使用です)。
途中の故障は一度もないです。
書込番号:22003320
1点

>おじん1616さんへ。
>>画像の色が色温度(赤みを帯びて)が高い方にずれて来ていました。
イメージセンサーの寿命でしょうか。
5Dユーザーとして残念です。
書込番号:22004147
1点

5Dは初代とmk3の二台持ちで、最近はmk3使うことが多かったので、その分劣化?もなく、元気です。
出てくる雰囲気とか色味は初代のDiGiC2の方が好きです。このためmk3の絵を初代に近い設定にして使っているという。。。
また、原点回帰で初代も使わないとです。
( ´ ▽ ` )
書込番号:22007388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔のカメラで撮ってますさんへ
コメントを頂きありがとうございます。
今の私のメインは1Dx2です。
サブ機は中古で購入した1Ds3です。
1Ds3は色合いが私の好みです。
書込番号:22007420
0点

>背面飛行ー2さん
あれから五年、、、
@ーーッと流れ流れてイクトシツキ。
メインの1Dx2の具合はいかがでしょ。
サブ機の中古1Ds3は元気でしょうか?
1Ds3は色合いが好みでしたね。
近々でお撮りになった写真、見てみたく投稿してみました。(^^)/
書込番号:25439560
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Monochrome ボディ
買うか決心がついていないのに直販ショップで予約エントリーしていたのですが、申し込めるよというメールが昨日来ました。
まだ買うとは決心してなかったのに、だいぶ高いなぁと思いつつもポチらずにはいられませんでした。
自分が前回新品で買ったDSLRは K-5IIs、今のメインカメラは初めて中古で買ったカメラK-1 でどちらも15万円未満で手に入れています。
K-3 III Monochrome Matte Black edition はこれらの購入価格2台分の合計よりもさらに高くて躊躇していたのですが、サンプルでのまるでカラー写真を見ているのかと錯覚するような生々しさと階調の豊かさ、そして直販限定の Matte Black editionのかっこよさにやられちゃいました。
自分でも生々しい美しい階調の写真が撮ってみたくて、この表現力は自分にとっては完全に新しい世界が開けるだろうなと思い、発注に至りました。
届くのが楽しみです。
まだ申し込めるか分かりませんが、ご参考まで。
9点

わかります!
画角の一部が白飛びする程明るいのに、影になってる薄暗い部分も奇麗に解像してるのを見ると「ぞくっ」と来ますよね。
書込番号:25435453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ama21papayさん
本日、平日になり正式に受注完了通知が来ました。
この "ぞくっ” とする感覚、今後はたくさん体験できるようモノクロ撮影が上手くなりたいと思います。
書込番号:25437921
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)