一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:27件

電源投入時に設定が保存されなくなりました。毎回カスタムイメージがナチュラルに、保存形式がJPEGに、HDR設定がアドバンスドHDRに設定されてしまいます。設定を初期化しようとしても、リセットメニューがグレイアウトされリセットすることができません。ファームウェアを1.14にアップデートしましたが改善されません。もしかすると電源を入れたままレンズを付け替えたり、カードを抜き差ししたりしたのが原因かと思います。一旦は設定リセットができたのですが、改善されませんでした。同じようなことが起こっている方はいらっしゃいますか。

書込番号:25269504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/22 07:14(1年以上前)

>くまいしさん

lこんにちは。

>毎回カスタムイメージがナチュラルに、保存形式がJPEGに、HDR設定がアドバンスドHDRに設定されてしまいます。
>設定を初期化しようとしても、リセットメニューがグレイアウトされリセットすることができません。

変わった設定ですね。

SCNやユーザーモードではなく、
普通のPモードやAモードでも
そのような挙動なら、故障かも
しれないですね。

書込番号:25269587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/05/22 13:14(1年以上前)

モードダイヤルがU2になっていました。基本的な操作ミスでお騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:25269982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

京都の桜は満開です

2023/03/30 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

当機種
当機種
当機種

葉桜みたいやけどそうじゃない。こういう種類。

ピクチャコントロールD3MIDTONE

ピクチャコントロールD2X

桜の名所と言われる”平野神社” 今が満開です。京都に来られる方は今週末が最後みたいですね。定番の岡崎や蹴上はもうお終いかも。衣笠近辺は少し北なので、今週末はまだOKのようです。

D3は良いですね。低画素機ならではの自然な諧調が味わえます。最新カメラの様なクッキリ、パッチリには及ばないと思いますが、写真の楽しさと、レフ機ならではのシャッターフィーリングは楽しめますね。

書込番号:25201473

ナイスクチコミ!12


返信する
sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/30 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D850 平安神宮

D850 平安神宮

D2H 24-120mm 自宅

>みきちゃんくんさん レフ機は楽しいですね。
上の息子が宿をとってくれたので、26 27 28日に2泊3日で京都に花見に出かけました。
醍醐寺 三千院 平安神宮 天龍寺 大覚寺と回りました。まさに満開! 最高でした。

下の息子に、旅カメラ キヤノンG3Xをとられてしまったので、D850とV3を持っていきました。
D3でなく御免なさい。
最後の黄梅は、D2Hで撮りました。まだまだ使ってます。
レンズは、 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6Gです。(2,003年発売)

書込番号:25201923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/03/30 20:37(1年以上前)

>sukabu650さん

レフ機独特のフィーリングは捨てられませんね。撮ってる感満点です。僕は所有レンズの関係もあってニコンZには乗り換えできません。今更、Zレンズを買いそろえるには年齢的にも償却できないと思います。FマウントレンズにはFマウント機が最適ですね。

書込番号:25202136

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/30 22:09(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
私がZを買うとしたら、発売も不明なZ90と Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRです。+FTZU
V3 GX3 D850のどれも、趣味の鳥撮りの為に購入しました。が、近間にカワセミがいない? ので、現実的にはD850で十分です。レンズは半年前に購入の200-500 F5.6です。

最近は家の周りの花をとることが多く、V3とデジ1眼で撮ります。若かりし頃のMFレンズで花を撮るのも楽しいです。
最新のミラーレスのファインダー、結構見やすいようですが、未体験(笑)。が、フラッグシップクラスの光学ファインダーの方が楽しいはずと勝手に決めつけています。

書込番号:25202259

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/30 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

4年ぶりにクルーズも出ています


>みきちゃんくんさん こんばんは


>桜の名所と言われる”平野神社” 今が満開です。

京都の桜満開になrましたか。

桜が咲くのを今か今かと待っていましたが、咲き始めるとアーと言う間に散ってしまいますね。

東京は見頃の時、雨や曇りで花見にはいまいちでした。

一時の晴れ間を狙って満開の目黒川を撮って来ました。

D3では無いですがその子分のD700で。



書込番号:25202325

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/01 13:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

池上本門寺

風が吹くと花吹雪に




>みきちゃんくんさん


東京の桜も満開です。

久々にスカーと晴れたので池上本門寺で撮って来ました。

青空に桜は最高ですね。

書込番号:25204387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/04/02 20:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
僕もD850の新品と状態の良いD3が、金曜同時に増えました笑

書込番号:25206462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/04/04 20:54(1年以上前)

>seaflankerさん

僕はD800があるからねぇ。あんまり850に食指伸びません。D800もさほど使ってないので。高画素機の出番は少ないです。ニコンのミラーレスはZ9だけが売れているようですね。とても高性能なのでしょうが、ミラーレスカメラで撮る行為の楽しみが解りません。僕も、オリや.ソニー機、フジも使いますが”何だかなー”という感じです。割り切れば良いのでしょうが。

書込番号:25209178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/04/05 16:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
D800、3ヶ月で売ったな笑
D850は2台目ですね。メカは一桁には及ばないけど、出てくる絵でD850レベルはニコンでは他にないので、生産が終わる前にさっさと2台目を確保しました
1台目の方もオーバーホール出したいな

Z 9はまあ、使ってて楽しくはないです笑
ただ、やはり撮るのが楽という部分はあるはあるかな

書込番号:25210130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/04/05 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

生画像

調整後

皆様、

こんな楽しそうなスレが建っているのに気づきませんでした。

NX Studioで練習してみました。
まだまだ、試行錯誤が必要です。

書込番号:25210464

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/04/05 22:37(1年以上前)

別機種

ノートリです。この時は幸運で近かった。

被写体との距離って、機材がうんぬんよりもよっぽど重要ですね。
この時は、信じられないくらい近くにカワセミがいてくれました。

書込番号:25210527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/04/06 07:07(1年以上前)

>993C4Sさん

野鳥撮影の場合は、おおせの様に被写体との距離が一番大切やと思います。僕の場合は次に明るさかな。良く言われる連写枚数は、10コマ/秒もあれば十分ですね。遠くで飛んでいる場合は別として、近距離の場合は.一瞬でファインダーから消えるので。むしろ重要なのはバッファフルからの回復力だと思います。Z9の様に1000枚以上のバッファが可能な機種は別として、僕が使うレフ機ではし子が一番重要だと感じます。まぁ、1000枚も連続で撮ることはまず無いし、面白くもないと思うのですが。写真の面白さは、撮影者の意図する一瞬を切り取る醍醐味だと思います。最近の例では風になびく桜を撮る時に、風が収まるまでじっと待つ。風がやんだ一瞬を切り取る。コレが醍醐味。連写していれば何時かは当たりますが、それでは面白く無いですね。プロが最良の一枚を選ぶのと、アマチュアが最良の一枚を撮るのは手段も、気持ちも違うと思います。

書込番号:25210759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/04/06 09:58(1年以上前)

当機種
当機種

山桜で始まり八重桜で終わる。京都の桜ももうお終いです。昨日の雨が花散らし。最後の八重で見納めです。

書込番号:25210914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 スナップなど 

2023/05/19 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わんこ1

わんこ2

わんこ3

>みきちゃんくんさん、皆様
失礼します。
お邪魔します。
D3のクチコミを発見し、最近の書き込みがあることに驚きました。
たまに現役で持ち出しています。
先週末撮ったものですが、貼らせていただきます。
稚拙な写真ですみません。
宜くお願いします。

書込番号:25266535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2023/05/20 06:18(1年以上前)

別機種

>こはてんすけさん

ありがとうございます。時代と共に一桁機も高画素化され、高感度性能も連写枚数もだんだんと良くなっていますね。ニコンの新品でのカメラはD5購入が最後になりましたが、より高画素化された機種のスマホ的な写真よりも、低画素機の自然な諧調の方が良いと考えて、あえてD2X,D3を中古で購入しました。確かに、あらゆる機能面では最新機に立ちうちできませんが、自分で考えて写真を撮る楽しみは最新機では味わえない物があります。飽くなき追及心で新型機を追いかける人もいますが”今日の最新カメラは、一年後には陳腐カメラ”と化しています。ここに気づくと、多分一度も使わないであろうスペックを追いかけても意味が無いですね。昨日、D2Xでキビタキを撮りました。レンズは旧サンヨンです。連写もDXサイズで5コマ/秒ですが、60コマ/秒で撮った写真よりも撮れた時の充実感があり面白いですね。

書込番号:25266901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 スナップなど 

2023/05/20 14:10(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
お返事ありがとうございました。
私もレフ機一桁は、D5で最後ですねー。
順調に15万枚ほどシャッターを切りました。
色々とタイミング良かったので、新品で購入しましたが、トラブル無しですねー。
バッテリーは一本買い足しましたね。
画素数的にも十分、ほぼ撮れてしまいますので、今のところZ8,9に行く予定はありません。
動画は、Z30でスローをメインで撮ってますが、これで十分ですねー。
D5はワンコの大会撮るのにメインで使ってますが、D3は、プレー以外のスナップ、ポトレ用にまだ使っています。
色味などもいい感じですし、柔らかい、雰囲気のある絵が出てきますので、いいアクセントになります。
プレイヤーの皆さんに喜んで頂いております。
バッテリーの劣化が気になりますが、大事に使っていきたいと思います。
とっくに還暦を超えてますので、1日撮ると、身体がガタガタ、泊まりで2日撮ると、1週間ボロボロになりますが、鍛えて、まだまだ頑張りまーす。
ありがとうございました〜。

書込番号:25267463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

星景写真カメラマンも注目。

2023/04/15 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Monochrome ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/X-HaldIIsFE
カラーフィルターが無い事による感度向上、擬色が発生しないなどのメリットから、星景写真に向いているのではないか?との声が出ています。

書込番号:25222096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/15 06:39(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

>星景写真に向いているのではないか?との声が出ています。

撮影後にモノクロ画像をAI画像ソフトなどで
推測して着色、のような流れになるのでしょうか。

書込番号:25222181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2023/04/15 08:38(1年以上前)

>カラーフィルターが無い事による感度向上、擬色が発生しないなどのメリットから、星景写真に向いているのではないか?との声が出ています。


研究用の撮影ならともかく、今時観賞用の写真でモノクロって・・・。


限定的ですがペンタには  “ 擬色、偽色 ” 対策機能はもうすでに付いている!。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035203/SortID=22722437/ImageID=3222135/

あとは、リアルレゾリューションがバルブ時のタイマー露出の時か マニュアル露出のシャッタースピードが1分とか2分とか30秒より長く設定できたらよいだけ。あっ、アストロトレーサーを使わすに追尾しないとだけど。



それとも、同焦点レンズ4本、カメラ4台、同一写野で、LRGB(フィルター)撮影、LRGB合成でカラー画像を、なんてね(笑)。

書込番号:25222263

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/04/15 20:51(1年以上前)

モノクロームカメラと工業的に使われるモノクロームセンサーとは違います。モノクロームカメラにフィルターが入っていないというのは錯誤です。

書込番号:25223067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2023/04/15 22:23(1年以上前)

>とびしゃこさん

AIでも、どの星がどの色かまで識別できるかが問題ですね。

書込番号:25223188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2023/04/15 22:26(1年以上前)

>あまぶんさん

リアルレゾリューションなら偽色は発生しないので、今までの機種でOKですね。あとは星の動きとどこまでシンクロ出来るか?ですね。

書込番号:25223193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2023/04/15 22:27(1年以上前)

>holorinさん

そうなると、Enifさんや一部の星景写真ファンが勘違いしているかもしれませんね。

書込番号:25223194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yyyyymさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/19 00:04(1年以上前)

>holorinさん

PENTAXは公式に「カラーフィルター」が無いことを明言していますが、これが錯誤で実際にはカラーフィルターがあるということでしょうか?

それともあなたが「有る」と仰るフィルターというのはカラーフィルターとは別のフィルターのことでしょうか?

書込番号:25227312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2023/05/11 10:55(1年以上前)

当機種

DA★11-18mmF2.8開放, ISO3200, 30sec

テスト撮影した一枚です。PhotoshopでRAWがまだ未対応なので、Jpegをいじくりました。デジでのPENTAX機はお初なので、アストロトレーサーがうまく使えませんでした。色情報が無い分、けっこう好き勝手に処理できますね!

書込番号:25255573

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ84

返信24

お気に入りに追加

標準

誰か背中押してください

2023/04/17 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 arielericさん
クチコミ投稿数:66件

旅行などではZ5とズームレンズをメインに使っていて、Zfc Black Mustard Redも注文して、絶賛2〜3か月待ち中です。

一方、Fマウントのレンズ資産も多く、F1.8は全て揃えています(20/24/28/35/50/85)。
レフ機はミラーレス機程にはレンズ交換をいとわないので、単焦点レンズをとっかえひっかえ付け替えて楽しむのも好きです。
ところがミラーレス機の台頭に従い、レフ機ボディは何台か手放し(D750など)、残っているのはD850のみ。
しかし、重い、、、結果、ほとんど持ち出さない状況に、、、
今更ながらハイブリッド機D780に注目している次第です。

20万切ったら買おうかなぁとは思うのですが、なかなか切りません。

どなたか、「今更レフ機はねーだろ」なんて言わずに、「今買え!こんな良いことあるぞ!」と言って、背中を押してくださ〜〜い(^_^;)

書込番号:25225112

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/04/17 13:50(1年以上前)

>arielericさん

一眼レフを使いたいならD780を追加しても良いと思いますが、Fマウントをアダプターで使うか単焦点をZマウントに移行する方が良いのではないですか。

D850をZ7Uに入れ替えるとか。

ミラーレス移行してるなら敢えて一眼レフ追加したくても良いように思います。

書込番号:25225132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2023/04/17 15:29(1年以上前)

 私もマウントアダプタ経由のミラーレスカメラを買うに一票です.

 キヤノンユーザですが、Z7UはR5と比べてとても軽く感じます.この点はニコン素晴らしいと思わざるを得ません.せっかく長年ニコンユーザをしてきたのですから、マウントアダプタでミラーレスカメラを使うに一票です. 全然背中を押さなくてすいません.

書込番号:25225234

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2023/04/17 15:46(1年以上前)

私はマウントアダプターは使わない派なので、自分が使いたいレンズに一番適したボディを買うことですね。

Fマウントレンズをこれからも使い続けたいなら一眼レフでしょう。
ただし、スレ主さんは既にD850をお持ちなのでD780を追加する意味があるかどうかは微妙ですが。
D780はかなり完成度の高い機種ですよ。

特にFマウントのオールドレンズを使うと見違えるように写りが良くなりました。
向こう10年は使い続けるつもりです。

書込番号:25225252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/04/17 16:32(1年以上前)

D780欲しかったのですが、Z 追加に資金枯渇。そのままになっています。

一応FTZはあるのですが、これをかましてFマウントレンズを本気で使う気にはならないです。
やっぱりレフ機じゃないとね〜。

わっしもD780考えようかな、どうしようか。出物次第かな。

書込番号:25225313

ナイスクチコミ!3


ぺーぃさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/17 18:43(1年以上前)

20マソは切ってませんが、安くなってる今がチャンスです。Fレンズを持ってるならなおさら今買うチャンスです。最後の一眼レフです。これを逃したら次はミラーレスしかないです。ポチッとな。

書込番号:25225509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2023/04/17 19:15(1年以上前)

>arielericさん

今買わないと、もう買えませんよ。

普段CANONを使っているカメラマンの西田航さんが仰っていましたが、「迷ったら買うべき。もし使わなくなって売却したとしてもそれは損ではなく、経験を買ったんだ。」と。


>20万切ったら買おうかなぁ

ポイントとの差し引きで切りませんか?

書込番号:25225560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/04/17 19:50(1年以上前)

>arielericさん

値下がりを待つのはあまり意味がないと思います。早々に購入されることを強くお勧めいたします。

発売から間もなく5年が経とうとしているD850でさえ、発売時は約36万円、今現在は約32万円。
D780は、発売時は約25万円、今現在は約23万円。
※いずれもキタムラ等の大手の価格。

早く買えば早く撮れますから、価格差は誤差みたいなものでしょう。

20万円切るまで買わないのであれば買わないうちに廃版もあり得ますし何年待てばよいのかも見当も付きません。

一眼レフに関しては、一昔前のように、次々に新型が出て旧型が値引きされる時代ではなくなったという訳です。

どうしても価格が気になるのであれば中古美品を探すか、このサイトの最安店で買うか、ですかね。

書込番号:25225610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/04/17 21:59(1年以上前)

個人的にはレフ機は低性能なOVFを楽しむカメラと割り切って
安くD750で撮影ってのも良いと思う

なんだかんだ初の薄型化技術使ってて今でも魅力♪

書込番号:25225797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/17 23:11(1年以上前)

>arielericさん

こんにちは。

自分もニコンFマウントなら、
このカメラかなと思います。

>しかし、重い、、、結果、ほとんど持ち出さない状況に、、

D850と160gぐらいの違いですので、
それだけちょっと気になりますね。

書込番号:25225889

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/18 00:17(1年以上前)

>arielericさん
こんばんわ 初めまして
私は1眼レフとミラーレスを併用してますが
レンズの性能を出せるボディを使用されるのが
よろしいと思います。

書込番号:25225948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/04/18 08:44(1年以上前)

D780買うくらいなら、Z6Vが発売された時に備えて貯金されたらどうでしょうか。
3マウントも併用して機材にお金や時間を奪われたり迷ったりするより、なるべくシンプルな構成で撮影そのものに費やすほうが成長出来ると思います。

書込番号:25226157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arielericさん
クチコミ投稿数:66件

2023/04/18 09:05(1年以上前)

皆様、早々に沢山の書き込みをどうもありがとうございます。
中には引き戻そうとされるお方もおられますが(;^_^A、押してくださるお方も多く、踏ん切りがつきましたヽ(´ー`)ノ
どこで購入しようか検討している段階です <-- 今ここ

>with Photoさん
>単焦点をZマウントに移行する
>D850をZ7U

それは、懐が痛すぎます(>_<)

>狩野さん
>マウントアダプタでミラーレスカメラを使う

ミラーレス機はセンサー剥き出しでマウント面からの距離も短く、ホコリの混入が心配で、外でのレンズ交換が憚られます。
Z5+24-200mmは基本つけっぱなし。

>kyonkiさん
>向こう10年は使い続けるつもりです。

所持しておられる方のお言葉は嬉しいです。

>うさらネットさん
>わっしもD780考えようかな

背中押しますよ。
というか、肩を組んで、一緒に飛び込みましょう!

>ぺーぃさん
>最後の一眼レフです。これを逃したら次はミラーレスしかないです。
そうなんですよね。
Nikon最後の(除くD6)レフ機だからなぁ。

>Berry Berryさん
>「迷ったら買うべき。もし使わなくなって売却したとしてもそれは損ではなく、経験を買ったんだ。」

引用されている西田さんのお言葉、その通りですね。

>ニックネーム・マイネームさん
>値下がりを待つのはあまり意味がない

納得です。
最終段階のレフ機はもう値段が下がらず、どんどん廃番になっていますね。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>安くD750で撮影ってのも良いと思う

D750は持っていましたが、売ってしまったので、、、しかも2台。
買うならD780一択なんです。

>とびしゃこさん
>D850と160gぐらいの違いですので、
>それだけちょっと気になりますね。

D750も持っていましたから、取り回しは良かったです。
普段使いには画素数も手頃ですし。

>neo-zeroさん
>私は1眼レフとミラーレスを併用してますが
>レンズの性能を出せるボディを使用されるのが
>よろしいと思います。

ファインダーを覗いた時の撮影フィーリングは断然レフ機なんですよね&#12316;
Z5+FTZの重さはD780とほぼ同じだし。

>アダムス13さん
>D780買うくらいなら、Z6Vが発売された時に備えて貯金されたらどうでしょうか

Fマウントのレンズ資産が多すぎるのですよ(先の単焦点以外にもズームもあり、10本以上はある)。
これからレンズ交換式カメラを買う人なら、もちろんレフ機よりもミラーレス機です。

書込番号:25226175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/04/18 09:25(1年以上前)

とりあえずOVF好きなら周りは気にせず使いましょう

ちなみに僕のメインカメラは生涯一眼レフと決めてます♪

まあ今のところ僕が求めるミラーレスカメラはどこも作ってないし(笑)

書込番号:25226187

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2023/04/18 18:07(1年以上前)

D780良いですね〜
私も、Fマウントユーザーですが、
マウントアダプター使ってまでしてカメラボディーをミラーレスにする程ミラーレスに魅力は感じていないので、D780購入は良い選択だと思います。

書込番号:25226801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 18:50(1年以上前)

私の方こそD780へ背中を押して欲しいのですが、お金が無くてジッと価格が下がるのを待っています&#128517;
Zマウントは性能の良いレンズを設計できるらしいのですが、Fマウントはすでにそこそこ性能が良いレンズが出揃っています。
しかもNikonのZマウント移行に伴い、Fマウントの中古レンズ価格は下がってきてますし、お金が無い私は、D780を手に入れたらレンズは中古で揃えていくつもりです。

書込番号:25226861

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2023/04/18 19:37(1年以上前)

悩んでいますね。
でも、人から背中を押してもらわないと判断できないなら、
D780は必須ではないのでは?
と思ってしまいます。
また、D780の購入を勧めない方多かったら止めるのですか?

それよりもD850はどうするのでしょうか?

将来を見るならZマウントにレンズも徐々にシフトしていった方がいいのでは?
今その必要がなくても
Fマウントには投資せず、
必要な時のために資金は取っておくとか…
私なら、そうします。

将来を含めた資金に問題ならD780にいきましょう。

書込番号:25226920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/18 19:57(1年以上前)

レフ機を使いこなせないうちにミラーレスばかり使っていると撮影力はドンドン低下退化します。
D850が重くて持ち出さないならD780であれば持ち出すのですか?
恐らく撮影力に対するモチベーションも必要かと思いますが。
少なくとも、ミラーレスとレフ機でローテーションを組むとか、
目的、被写体で決めておくとかしたほうがよろしいと思います。
今現在、メーカーの方向性がミラーレスに行っている以上、レフ機を買うなら今しかないのでは?

書込番号:25226942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/04/19 08:57(1年以上前)

D850の美しいOVFを楽しまれる方が良いかと思います。
そのために重いボディ厭わず持ち出す価値はあるかと。

書込番号:25227535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/19 18:03(1年以上前)

>arielericさん


私も、以前D750を所有していました。

D750は画素数、高感度性能、連写速度(6.5コマ/秒)が
程よくバランスした機種で、小型・軽量で扱い易く、
気に入っていましたが、
RAWで連写すると直ぐにバッファフルになって
連写が続かないのが唯一不満で
昨秋D750をD780に入れ替えました。

結果、
・D750とほぼ同じ約2400万画素で扱い易い画素数
・高感度性能はD750よりも少し向上、ISO12800くらいまでは気兼ねなく使える
・連写速度は7コマ/秒とちょっと向上(サイレントモードを使えば12bitRAWで12コマ/秒が可能)
・バッファの大幅増量とUHS−Uの高速SDカードでほぼバッファフルにならず100コマまで連写可能
・ニコン一眼レフ唯一の像面位相差AFが可能でライブビュー撮影が使い物になる
・最高シャッタースピードが1/8000秒となり、日中でも大口径レンズが使い易くなる
・質感がD750よりも高級感がある
・大きさ重さはほぼD750と同じ

など、非常に良いカメラで気に入ってしまいました。

ただ、
・マルチパワーバッテリーパックが無い
・内蔵ストロボが無い
・1.2倍クロップモードが無い
というデチューンはちょっと残念でしたが、
今のところそれほど不満は感じていません。

今後まだまだ一眼レフも使う、というのであれば、
今、手に入れても損は無いカメラだと思います。

書込番号:25228147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/20 14:44(1年以上前)

欲しい物を買えば良いのです。

d850と併用しなから、
次どうするか考えれば良いでしょう。

書込番号:25229209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/20 14:48(1年以上前)

「今更レフ機はねーだろ」なんて言わずに、「今買え!こんな良いことあるぞ!」

書込番号:25229212

ナイスクチコミ!1


Nikon FXさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 09:11(1年以上前)

メインはZをお持ちで趣味カメラとして一眼レフを併用ならD780はいいカメラですよ。

個人的にZの魅力はズームレンズの画質が向上したことだと思っていて、単焦点主体の運用ならDも悪くないと思います。理由はスレ主さんと同じです。

書込番号:25236589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 arielericさん
クチコミ投稿数:66件

2023/05/07 17:44(1年以上前)

皆さん、多くの参考になるコメントをありがとうございます。

買いました!

Z8の発表間近で完全にレフ機は終了するからか、5月になって量販店の価格が5%下がり、それに乗りました(^_^;)

期待した通りの取り回しの良さで、本格的な撮影は未だですが、単焦点レンズを取り替えて遊んでいます。
Dタイプレンズも使えるのが、嬉しいです。
Z5+FTZではAF効かないですからね。

またライブビューが素晴らしい。
Z5と変わりません。
D750の時はシャッターが2回降りるような動作音がして、ちゃんと撮れているのかなぁと不安でしたが、それがなくなりました。
ハイブリッドと言うのは本当です。

取り急ぎお礼方々、購入報告をさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:25251350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/05/10 20:28(1年以上前)

>arielericさん

ご購入おめでとうございます!
ちょうど本日ニコンの値上げが発表されましたし(D780も対象です)、とても良いタイミングでの購入でしたね。

値上げということは前向きに捉えれば当分は生産・販売継続ということですから、
修理等のサポートもすぐに終わることはないという点で、むしろ安心できるかと思います。

良い写真ライフを!

書込番号:25255003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:8件

カメラ本体を出荷時の状態に戻したいのですがうまくいかないので、
ご存じの方がいましたらお助けください。

一応ネット情報のものをためしてみました

QUALボタン
+/-露出補正ボタン
の長押し2秒

上記をやってみましたが、確認できるところでは
{液晶モニターの明るさ}の設定や
{著作権情報/撮影者名}などの記載が残ったままです。

解決策のご教示お願いします

書込番号:25250761

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/05/07 10:02(1年以上前)

>土の市松さん

取扱説明書のP453にリセットに関する項目があります。

カスタムとかのリセットもありますから参照して全ての項目をリセットすれば良いのではと思います。

書込番号:25250783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/07 10:13(1年以上前)

土の市松さん
初期設定に戻すのはお書きのように、
QUALボタンと+/-ボタンを2秒以上同時に押すで合っています。

書込番号:25250796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/05/07 11:52(1年以上前)

>with Photoさん

ご回答ありがとうございます。
その方法は知りませんでした。他の設定の初期化もおこなってみました。

やはり初期化できていない項目もあるので、全てを一気に初期化する方法は用意されていないのかもしれませんね。
でも初めよりクリーンに出来たと思います!

ありがとうございます。

書込番号:25250908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/05/07 11:56(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
「初期設定に戻す」という文言から出荷時の状態に戻るイメージを持っていましたが
どうやら戻せない項目があるようでした。

書込番号:25250913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/07 11:57(1年以上前)

土の市松さん
セットアップメニューからのカメラの初期化は、
D800シリーズの中ではD850だけのようです。

書込番号:25250915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/05/07 12:10(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
詳しい情報ありがとうございます!

書込番号:25250933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/05/07 13:13(1年以上前)

機種不明

>土の市松さん
機種は違いますが、中古で購入したカメラで、前に使用していた人の著作権情報が残ったままだった事がありました。
ニコンの場合、著作権情報の初期化する方法は無く、文字入力欄を空欄にして登録するみたいです。

マニュアルの一部を添付します。

書込番号:25251016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

お婆ちゃんとの初kiss

2023/05/01 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

『もうこれ以上マウント種類を増やさないようにせねば』
『充電器を並べたらドミノ倒しができるレベル』

わたし以外にもこんな人は少なくないと想像します。

ところが。

旅行先でたまたま立ち寄った店にて目が合ったお婆ちゃん。
右下に『kiss digital N』の名札が付いていました。

使用感のないWズームキット
バッテリー・充電器・ストラップ付き
CD-ROMや純正バッグも付属

唯一気になるのがグリップ等の加水分解で、おそらくそれが理由での叩き売りなのでしょう。それ以外は歳の割りにキレイな見た目です。

実は個人的にフィルム時代からずっとEOS kissシリーズへの悪いイメージを勝手に抱いてました。

『ファインダーの見え方がショボい』
『安いけどそれ以上に安っぽい』

あくまで個人的なイメージですが、そんな印象も吹き飛ぶ税込2000円のプライスタグ。
即購入です。

そして滞在先のホテルにお持ち帰りしあちこちと触ります。
普段CFカードなど持ち歩いていませんが4GBのCFが挿入されていたのもありがたいポイントです。

結果として
エントリーモデル & キットレンズなのにAF静かで速いし。
ファインダーの見え味はそれなりだけどスーパーインポーズは分かりやすいし。
照明付きサブ液晶画面なんて上位機種並だよね。

食わず嫌いからの初EF-Sマウント機種となりました。
もちろん、さらにマウント増やしてどうする!?と自分にツッコミを入れました。

このkiss digital N、かなりの年増ですが見た目がおデブだったりボディラインが崩れているわけでもありません。

レリーズ時にもイイ声を出してくれます。
アイカップもキレイです。

若くてピカピカで反応がよい新しいコももちろん好きですが、落ち着いたお婆ちゃんをお供に散歩するのも楽しそうです。

当然カメラの話です。

なんか表現が気持ち悪い、と思われましたら申し訳ありません。



書込番号:25243981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/05/02 11:02(1年以上前)

>表現が気持ち悪い

と言うより女性蔑視と取られますね。

>加水分解

私は以下の様に対応しています。

https://review.kakaku.com/review/00500210637/ReviewCD=1553961/#1553961

書込番号:25244557

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/04 22:11(1年以上前)

こないだ
ボケたおばあちゃんやおじいちゃんが
写り込んでいたってか。

書込番号:25247809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)