一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ181

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

皆さんこんにちは。



 皆さんにおかれましては、日頃、D3の高性能に惚れ込みながら、撮影を楽しまれているものと思っております。

 しかし、もし、D3がこの世に存在しなかったら、皆さんはどのメーカーのどのカメラを買われますでしょうか。
 ある意味、究極の選択ではないかと思います。



 私がその時に選ぶカメラはニコンのD700です。
 理由は、「単焦点レンズが合理的に使え、夜のバイクレースも撮れる超高感度耐性カメラ」だからです。

 D700には、D3と同じ撮像素子が積まれています。
 D700の連写性能については、私は単写専門ですので問題無しです。
 D700の視野率につきましても、100%でないのはほんの少しだけ残念ですが、私の使い方ではほぼ大勢に大きな影響は無いかもと思っております。



 皆さんならどのカメラを選びますか?そして、出来ればその理由もご教授いただきますとありがたいです。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:9457996

ナイスクチコミ!2


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/27 23:03(1年以上前)

前提条件崩すようですけど・・・(^^;
D3とD300が存在しなかったら、D700は発売されていないと思いますが。

書込番号:9458013

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:07(1年以上前)

TAIL5さん
 仮想の話ですので、そこの当たりは大目に見てください(^^ )

書込番号:9458052

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:14(1年以上前)

何も買わずにD2Xを使ってます。

書込番号:9458117

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/27 23:20(1年以上前)

EOSユーザーから見ても、現状において最も高バランスなカメラは、D3だと思います。
D3を持っていませんが、D3が存在していなかったら、そして現保有レンズの縛りが
なかったら・・・・

うーん、APS-CならD300を買っているでしょうか。
フルサイズなら、敢えてα900を選択していたかも。

書込番号:9458148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

たぶんE-3を買ってますね。
防水ボデー、手振れ補正、ごみ取り。
シグマ150mmF2.8マクロがVRサンニッパに早変わり(笑
本当は今でも欲しいです。

しかしD3のおかげで、それまでと全く違う方向性が見えてきましたからね。
すごいカメラだと思います。

書込番号:9458150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/27 23:26(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。

私は・・・
ridinghorseさんが、元スレでD700と書かれていますが、
元スレの、D700という機種名が出てくる前に、D700しか
無いと思いました (^^

私がD3を使って一番メリットを感じているのが、高感度
特性ですので、同じ特性を持つD700しかありません。

書込番号:9458190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/04/27 23:28(1年以上前)

 
D3ユーザーでもニコンユーザーでもありませんが、
面白そうなネタですので参加させて下さい。
スレの主題とはまったく逆ですが、

「もしもキヤノンというメーカーが存在してなかったら、
 ニコンのD3を買っていたと思います!」
 
 

書込番号:9458212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/27 23:32(1年以上前)

フルサイズ機は持ってないし、まだ買う予定もありませんが、
(おまけにキヤノンマウントユーザーで何の関係もないのですが..)

でも、ニコンD3やら他のフルサイズ機を見ていると、
APS-C専用の広角ズームの購入をもう少し先にしようかなって思います。

回りくどいですが、つまりのところ、D3(など)がなかったら、
APS-C専用の広角ズームを買っていたと思います。

書込番号:9458235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:46(1年以上前)

連福草さん
 そういう手も確かにありますね。
 とても賢い選択だと思いました。
 ところでD3Xは候補に挙がらなかったのでしょうか?


TAIL5さん
 どちらもいいカメラですね。
 しかもお買い得感があると個人的には思いました。


R2−D2Hさん
 E3、いいカメラですね。
 確かに望遠を使う方にとっては、シグマの150マクロ(私も使ってます)がVR328になりますものね。
 防塵防滴性能も個人的には世界一はオリンパスかなと思っています。


じょばんにさん
 じょばんにさんもD700を選択されるのですね。
 確かにFX1200万画素のあの撮像素子と画像処理エンジンは秀逸なものがありますものね。
 ・・・実は私は、とある事情が無ければD700を本当に買っていたと思っています。D3の発売時期に買わないといけない理由があったのです。


鉄道写会人さん
 嬉しいコメントありがとうございます。
 でも、キヤノンもいい製品がとても多いので、使い始めるとなかなか離れる気にはならなくなるのでしょうね。


long journey homeさん
 現時点で所有しているカメラを大切に使う、とても大事なことだと私も思います。

書込番号:9458330

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 00:26(1年以上前)

D3がなければそのままD2Hsを使っていたと思います。

他あまり使いたいのないww

D700もいいんですけどね。

書込番号:9458560

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/28 00:35(1年以上前)

ridinghorseさん>>>>
TAIL5さんなみに前提条件ぶっ壊しちゃいますが「D3なかったらD700」なんてひねりなさ杉でしょう?????

書込番号:9458614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 00:42(1年以上前)

D2XXXさん
D2XXXさんのお仕事用途だと、D2Hsは非常に戦闘力のあるカメラなのですね。
 確かに、魅力を感じた製品がなければ買い替えする意味は無いかもしれませんね。


kawase302さん
 ひねる必要はないと思いますが?
 自分が必要とするカメラがD3以外だと何かという話なので。
 ちなみにD3もD700も無ければ、D70sを使い続けていたと思います。・・・これもひねってませんね(笑)。

書込番号:9458642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/04/28 00:46(1年以上前)


 こんばんは。 使える高感度性能が欲しくてD3を買いました。

 既にD700は販売されており、作例も目にしていましたが、
 いわゆる、アガリのモデルを買っておけば、当面、目移りしないだろう...。
 という、信念&思い込み&勘違いでオーナーになりました。

 買っていなければ、おそらくまだD70で、サンニッパを使ってたりして。

書込番号:9458650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/28 01:07(1年以上前)

ridinghorseさん こんばんは。

私の場合は撮るモノがモノだけにD300だったでしょうね。
でもD300の14bit「秒2.5コマ」と、バッテリーパック装着時の一体感の無さに
悶々としてるカモ(^^;  どーしてあんなカタチにしちゃったんだろ。
D200の時はそうでもなかったのに・・・。あ、いやもちろん私見ですが(笑)

書込番号:9458737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/28 03:57(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。

D3の高感度を知らなければ。。。D300ですが、知ってしまった今となっては
やはりD700しかないでしょうねぇ^^;
本当にこの高感度性能は使いやすいと実感しています。

書込番号:9459077

ナイスクチコミ!4


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/28 05:39(1年以上前)

ridinghorseさん、こんにちは。

D3が発売されてなかったら、泣きべそかきながら
指をしゃぶって 5D Mark IIを眺めていたと思いますよ。

書込番号:9459143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/28 06:36(1年以上前)

ISO1600で使える画質のカメラと言うことで、D2X、D2Hを手放して、D700にしました
D3は、買う余裕がなかったです
D3がなければD700もないと考えれば、D2X、HとD40を使ってましたねぇ
この組み合わせの方が、いろんな被写体に対応できていたんですけど
すべてを一台で済ませられるD3は、やっぱり欲しいなぁ

書込番号:9459215

ナイスクチコミ!2


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/04/28 07:11(1年以上前)

D3が無かったら・・・(((゜д゜;)))
うちの写真部はD2HSを使用し続けたかもしれませんが
それはなかっただろうなぁ・・・('Å`)キャノンに貸与機材が変わっていたと思います。
同僚でもニコンの高感度ノイズに我慢できずに個人でキャノン機材を購入した者もいたくらいでしたからね。
しかしD3を覚えた今の体ではD2HSにはもう戻れません。
D2HSを取材で使用していたころの画像をみるとよくこんなの使っていたなぁ〜うちの会社はって思いますもん(((゜д゜;)))

書込番号:9459279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 07:17(1年以上前)

ridinghorse様 おはようございます。

「もしもD3が無かったら何を買っていましたか?」との設問ですが、以前は、D2H×2台体制だったので、そのまま使い続けたと思います。(D700は、無しです。)

やはり、ニコンの一桁機は、持っていて安心ですし、撮影の多くはポートレートの連写を多用しますので、画素数うんぬんもありますが、私にとっては高速連写が必須条件でした。
まあ、D2Hクラスの撮像素子のほぼ倍の大きさで、画素数が3倍くらいですから無理が無いと思います。(あまりの高画素だと、いろんな意味で、粗が凄く見えるのでD3クラスで十分です。先日地デジ液晶テレビを買って、キレイさに感動しましたが、逆にアナウンサーや俳優さんの顔やメイクの粗がもろ見えで、少々複雑です。)

 この日曜日、本格的にD3での撮影をしましたが、何より感動したのはモニターの精細さで、ほんとに見やすくて、きれいでした。(勿論モデルさんもきれいでしたが)

ただ、気になったのが自宅へ帰ってPCへ転送、画像の回転等を一括で行った時、D2Hに比べ、1枚当たりのファイルサイズが大きいので、凄く時間が掛かるようになった事ですね。

まあ、後戻りは出来ません。
D3を使い倒したいです。

書込番号:9459290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 D3 ボディの満足度5

2009/04/28 08:07(1年以上前)

Nikonから35mmフルサイズが出たら買おうと思っていたので
D3が出ていなければD700でしょうね。
まぁ、D3Xなら買えませんでしたが。(笑)

書込番号:9459370

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 08:41(1年以上前)

ま、D3が無かったら、私もD700は存在しないと思いますが、、、
(Fマウントではフルサイズは無理と言われてたから)

D3もD700も持ってませんが、現状通りD2xを使用してると思います。

D300の高感度特性も知らないので、D2xで十分です。
知らなければ、あるもので満足できるものです。

書込番号:9459460

ナイスクチコミ!2


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2009/04/28 08:59(1年以上前)

ridinghorseさん おはようございます。

>D3がこの世に存在しなかったら、皆さんはどのメーカーのどのカメラ
>を買われますでしょうか。

D200からD300へ買い替えをしましたが, 高感度特性が買い替え
の要因でした・・・。 でもD300の高感度特性にはちょっと不満があ
ったところへ・・・D700の発売・・・。

大きさと・・・経済的に手が出なかったD3と 同じ高感度特性が期待で
きるので, 飛びついてしまいましたね。

D700では・・・外での花のマクロ撮影でのそよ風対策には重宝して
います。

・・・という事で 答えは 『D700』 です。
いやぁ〜 いいですねぇ〜 D700!

書込番号:9459517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/28 09:36(1年以上前)

 ・D3は持っていませんが、フルサイズ判デジ一眼のため貯金中。(笑い)

 ・もしD3無かりせば、F6、D200、のまま、、、、、かも、、、
  または、D700にするかも、、、

 ・でも、D3、もう少し、小さく、軽く、(安く)、してほしい、、、(笑い)

書込番号:9459629

ナイスクチコミ!2


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2009/04/28 09:47(1年以上前)

すみません・・・・

アイコン直すのを忘れていました。

書込番号:9459656

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/04/28 09:57(1年以上前)

設問に 無理がありますね(^^
オリンピックが有りましたし D700が先は無いと思いますが、ニコン社内では当然販売戦略会議で発売前にもそんな
シュミレーションをしているでしょうね。

D3 本当に良いですね、その後各社から新製品が発売されましたが、関心が全く湧きません。
これを手にして、本当に満足しています。

A:D700

書込番号:9459681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/28 10:23(1年以上前)

D100を我慢しながら使って、ある時FXフラグシップということでD3ニュースが舞い込む。
それから堰を切った様に周辺画策を計って購入。FXフラグシップなかりせば何も買っていなかったような。

書込番号:9459748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/28 10:40(1年以上前)

ridinghorseさん、こんにちは。
D3があってのD700とD3Xだと思いますので。
D一桁(または1D系)の造りとフィーリングが好みなのと、魚眼や超広角レンズを使いたいので、D2Xsを売らずに残しておいて、1Ds3を買っていたと思います。
結局、D3が出たので、予算の関係もあり、D3とナノクリズームと5D2にしましたが。。。D3Xがもっと早く出てくれていれば。。。

書込番号:9459779

ナイスクチコミ!2


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 12:05(1年以上前)

元々キヤノンユーザーです、D3の発売前はD200と5D、それに1Dマーク2を使用していましたので素直に
5Dマーク2と1Dマーク3、若しくは1Dsマーク3一本に絞って購入していたと思います。

書込番号:9460025

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 12:40(1年以上前)

D3がなければ

D700も生まれず、キヤノンに惨敗、ニコン、デジタルカメラメーカーとしての歴史を終える
というような、想定はないものとして、

D40の運用に留まり
F5やF3の活用幅を拡大、フィルムカメラで平和な日々を過ごしましたとさ
 (^^;

・・・D3やD700の高感度性能がなければデジタルカメラに踏み込むことはなかったのに・・・・
散財続きです。
逆に単焦点レンズの活用が増えました。
ナノクリズームレンズ購入で一発解決!とは行けないもので。

D3がなくて、いきなりD700発表なら当然D700でしょうね。
フルサイズであることを前提として
高感度に強いことが購入の引き金に・・・・

書込番号:9460176

ナイスクチコミ!2


cosmo7D3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 12:45(1年以上前)

皆様こんにちは!
私の場合、デジタルに変わってから一眼レフから離れてましたので
高額のD一桁は高額ですので素人としては今一歩踏み込めなかったのですが、
フィルム一眼レフF3からやっと、
D3の高感度特性に惚れて量販店で触った時の衝撃が決めてとなり購入しました。
ですのでD3が無かったら買ってなかったです。
こんなにわくわくされるD3の変わりは無いです。

書込番号:9460204

ナイスクチコミ!3


cosmo7D3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 12:47(1年以上前)

何度も書き直しているうちに文章が変になってました。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:9460214

ナイスクチコミ!2


cosmo7D3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 12:54(1年以上前)

何度もすみません。
ここ10年F3を触る事も少なく、
数日前に久しぶりにF3とフイルム時代のレンズを触ったのですが、
こんなにも小さかったのかと驚いてしまいました。
当時、F3&望遠レンズで重いと感じていたのに・・・・・・

書込番号:9460237

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 17:43(1年以上前)

ん〜 おもしろいスレですね。
D3がなかったら、今のニコンはないでしょうねぇ。
D3が発表される前の自分は、キヤノンの移ろうかどうかいろいろと考えていたので、
D3が発表になった時、もしD3はなくD300のみの発表となっていたら、キヤノンに鞍替えしていたと思います。

よって、あの時であれば1DsMk2となったと思います。


書込番号:9461124

ナイスクチコミ!4


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 18:29(1年以上前)

ridinghorseさん

>ところでD3Xは候補に挙がらなかったのですか?

いくら仮想の話だとしても、D3がなければD3Xは当然候補に入れません。
D2Xは良いカメラですよ。

書込番号:9461313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/04/28 21:31(1年以上前)

>もしもD3が無かったら

携帯のカメラのまんまですー。

D3でニコンを意識しました!ダンディです!

書込番号:9462196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 22:23(1年以上前)

D300ユーザーですが

D3とD300が発売されることを知り、凄いのが出るな〜と思いつつ
(実はそれまでは全く購入する予定はありませんでしたが)
実際に触ってみてこれだと思い、さすがにD3は高額で手が出ませんでしたが(D300になりました)
きっとキヤノンに逝っていたと思います。

何故かといいますと・・・
CMやカタログだけで、キヤノンが一番良いと思い込んでいました。
触った感覚(感触)はどのメーカーも似たり寄ったりだと思っていたのです。

D3が無かったらきっとD300やD700も無かったでしょうから・・・

書込番号:9462562

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 22:32(1年以上前)

D3がなければなんて今となっては考えられませんが。
私はたぶん今頃キヤノンユーザーだったでしょう。
D3が出るまではニコンは高感度画質で大きく水をあけられていましたから、
もしD2系後継機がどうしようもないものだったら、乗り換えるつもりでいました。
本当にその瀬戸際でD3が出て、今は幸せです。

書込番号:9462636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/28 23:35(1年以上前)

D3の高感度も魅力ですよね。キヤノンなら、5D2が出るまでは1D3が比較的高感度でもいける機種ですね。それと特に魚眼や超広角・広角レンズがそのままの焦点距離で使えるニコン初のFXフォーマット、視野率100%ファインダーに高速連写と、D3はオンリーワンです。そのD3の要素を多く取り入れたD700も良い機種でしょうね。

書込番号:9463113

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/28 23:37(1年以上前)

私は連写性能が欲しくてD3を購入しました。
D3、操作性で少々不満はあるものの、良く出来たカメラだと思います。
もしもD3が無かったら、やはり連写性能を重要視して1D3を買っていたと思います。
って言うか、1D3も使ってます。
スポーツ撮影がメインなので、2台体制で撮ってます。
スポーツ撮影をしていなかったら、D700か5D2を選択していたと思います。

書込番号:9463132

ナイスクチコミ!2


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 04:25(1年以上前)

今までD200使ってて4月初旬にD300購入、しかし2週間たたずしてD700購入。
D700大満足です。D3は全く眼中にありませんでした。
もしD3買っていたら交換レンズ3本プラスで簡単に100万円オーバーするでしょう。
危ないところでした。

書込番号:9464047

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/29 07:02(1年以上前)

sarah0130 さん こんにちは

>もしD3買っていたら交換レンズ3本プラスで簡単に100万円オーバーするでしょう


危険信号でていますよ!
だってこのスレ見ていると欲しい病ウイルスが発生しそうに思う (~、~)。
やがて

2週間たたずしてD700購入そして、いつのまにか今枕元に昨夜買ったD3が・・・
てならないかなあ。

D3のスレは今日から見ないというワクチンを接種 推奨します(-_^;)

書込番号:9464194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/29 11:41(1年以上前)

私はD3は買っていませんが、ときどき使っています。D300のほうが出番は多いです。
買ったのは、D700と5D2です。
D3Xを早く使いたいですが、順番というものがあります(笑)。
D3Xはたぶん買いません。
というわけで、D3がなければ、次の1D4を使います。それだけです。失礼しました。

書込番号:9465048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/29 21:07(1年以上前)

ボギー先輩@ホームさん
 D70もいい機種ですものね。
 D3だからこそ購入されたということですね。


F4ファントムさん
 D300ですね。
 今日、知人にD300を見せていただきましたが、さすがに凄く良く出来たカメラだと思いました。
 いいカメラですよね。


ちゃ〜坊さん
 やはり1200万画素のFXは高感度がいいですよね。
 これが動機で買われる方が多いのも納得です。


70kara200さん
 え、5DMarkUを選ぶのではなく、見てるだけですか(笑)。


atosパパさん
 D700を使われているのですね。
 D700も勿論いいですが、D3、いいですよ。


佐平次さん
 キヤノンに機材が変わらなかったこと、嬉しく思います。
 やはりD3は信頼性も高感度も好感度も高い機種ですね(笑)。


Mスクエアさん
 高速連写が必要条件なのですね。
 D3の背面液晶、本当に綺麗ですよね。


フレクトゴンさん
 D700もいい機種ですよね。
 まだ少し高いですが、20万円を切ったらいいなあと思います。


hiderimaさん
 D2Xですね。
 とても造りがしっかりして信頼できるカメラだと思います。
 だからこそ、現状で満足できるのかなと思いました。


NISHOさん
 D700も、心臓部分はD3と共通であの価格で出したところがニコンは凄いですね。
 D700で思いっきり楽しんでくださいね。


輝峰(きほう)さん
 カッコ内の「安く」は私も同感です。
 次機種以降はもっと安くなっていくのかなと思います。


robot2さん
 確かに設定には無理がありますが・・・こういうネタも時には面白いのかなと思い、スレ立てしてみました。
 確かにD3を持っていると、他の機種が出ても安心していられる余裕が出てきますね。


うさらネットさん
 所有したい衝動が起こる魔性のカメラですよね、D3って。
 買った後も楽しいですよね。


Digic信者になりそう_χさん
 1Ds3よりもD3Xの方に興味がありそうですね。
 D3X、いかがでしょうか(笑)。
 きっと満足されるものと思います。


D200Mark2さん
 1Ds3なのですね。
 あの頃は確かにフルサイズといえばキヤノンでしたね。
 D3はその中で大きな衝撃を与えてくれたカメラだと思いました。


f5katoさん
 私もデジタルの高感度には驚きを感じています。
 最近私はフィルムで撮影することがめっきり減ってしまいました。
 フィルムも使わないといけませんね・・・。


cosmo7D3さん
 フィルムから一気にD3だったのですね。
 本当にD3はわくわくさせられるカメラだと思います。


Naoooooさん
 フルサイズといえばキヤノンでしたからね。
 本当にD3の出現で、ニコンはイメージががらりと変わったと思います。


連福草さん
 D2Xがいいカメラだということは承知しております。
 ニコンの一時代を作った名機ですよね。


jack-o-lanternさん
 携帯のカメラ・・・なんであんなに画素数が上がるんでしょうねえ。
 D3がダンディー・・・言われてみれば確かにそうかもしれませんね。


いさはんさん
 D3とD300の発表は胸が躍りましたよね。
 D3が出ていなければキヤノンということですね。
 キヤノンも勢いが一時期凄かったですよね。
 またキヤノンが盛り返して着てニコンと切磋琢磨の状態になっていますね。いいことだと思います。


D2Xsさん
 キヤノンですね。
 プロサポートも厚いと思いますし、それも選択のひとつだったというのは凄く理解できます。
 D3、期待を裏切らないというよりも、私の場合は期待以上でした。


DC777Vさん
 スポーツ撮影をされるのですね。
 連射を重視しているというのも重要な購入動機であることが分かりました。
 D3とID3で撮影、凄いかっこいいんでしょうね。


sarah0130さん
 D700の次にD3かD3Xはいかがでしょうか・・・と誘っておきます。
 D700、大満足とのこと、とてもいいことですね。


ポンス・エ・ベットさん
 マルチマウントなのですね。
 お金がかかりそうですが、はまれば面白そうですね。
 1D4ですね、どんなカメラになるか楽しみです。

書込番号:9467398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/29 22:29(1年以上前)

私は以前D200を使用して、更に以前からニコンのボディーの造りに惚れ込んでましたが、いずれはフラッグシップと思い購入を考えていました。当時ニコンはD2Xsでキャノンは1Dmk3でしたが、ニコンはノイズが多くキャノン1Dmk3に移行するつもりでした。しかし、ニコンがD2Xsから次機種に替わる事を知り出るまで待つことにしました。私は、次ぎ出るD3はDXフォーマットだと思い込んでいましたが、FXフォーマットだという事を知り、とうとうニコンの逆襲が始まったとテンションが全開になりました。今でのニコンではあり得ないような超高感度ISO6400や色々と調べているうちに我慢できず購入しました。
現在まで使用した感想は、一言で言うと(これ以上のものは無い)です。全てが最高です。
しかし、もしD3が発売されてなくD3の性能を知らないとして答えるとすると、現時点ではD700を買っていたと思います。

書込番号:9467993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/29 23:35(1年以上前)

まだニコンD3を買ってないのですが
D3が無かったら併用してるEOS5D(旧型ですが)に付けるEFレンズを増やしてたかも
ニコンD2HとニコンD2Xをメイン機として使ってたけど
あの当時EOS5Dの高感度ノイズの少なさは認めざるえないので

今は、最近のニコン機は、安心して高感度が使えるので
ニコンD300・ニコンD90・ニコンD60を併用して使い分けてます。
もっとも最近の出番は、ニコンD90ばっかりですけどね(笑)

書込番号:9468530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/30 17:22(1年以上前)

D700はD3の発売後機種なため、D3が無ければD700も無いって事?
だとしたら...キャノンにシステム移行せざるをえなかったかもしれませんね〜
D300がメイン機ではキャノンには太刀打ち出来ませんからね〜
F4の時代からD2系までは我慢、我慢の限界でしたからね〜

書込番号:9471294

ナイスクチコミ!3


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3 ボディの満足度5

2009/05/02 00:05(1年以上前)

まず前提として有り得ません(笑)
D3が無かったら別の人生を歩んでいたと思うぐらいですから(爆)

それでもあえてD3が存在していなかったら、1DMarkIIIを待ってたでしょうね。
発売2ヶ月前に予約、発売開始後は半年待たされたも来なかったのです。
そのおかげでD3の発表があり、2日考えてキャンセルして総乗り換えしました。
もし1DMarkIIIが購入出来ていたら、500/4を買って、D3の高感度画質を指をくわえて見てたと思います。

1DMarkIII発売時は勝負あったかと思いましたが、D3とD300の衝撃はそれを遥かに上回りましたね。
デジタルカメラに於いて「愛機」なんて物は無い!と思っていました。
しかしD3は唯一「愛機」と呼べると思っています。
D300を2台でメイン撮影に臨んだり、D700とD300とで出掛けると不安です(笑)

書込番号:9478139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/05/02 08:36(1年以上前)

おはようございます。

私は価格.comでD300よりD3が合ってるとアドバイスをしていただき、
思い切って買って良かったと心から思っています・・・安いレンズにも優しいですしw
青森では現物を見る機会も無くかなり思い切りましたが、選んでいなかったら?
と考えると当時D300と1Dmk3のどちらを選ぶかではD300だったと思います。
現在、D700が選択肢としてありますが、当時は1Dmk3の高感度特性に心動きつつも、
ニコンが色々な面で好きな事もありD300を選択してたんじゃないかなと。
で、D700がその後出たのですが、多分その頃D300にそれなりに満足してるだろうし、
DXフラッグシップのD300にプラスしてフラッグシップで無いD700は
買わなかったでしょう・・・FXのフラッグシップが出る迄待ったと思います。
何故なら、D70の次にD200の色傾向に満足出来ずF5を買った私は、
F5の凄さにすっかりフラッグシップ機の虜となってるからです。
F5はフィルムのコスト面から使用頻度は低いのですが手放すつもりはありません。

メジャーレーベルに所属しても青森のような地方で頑張ってるアーティストさんが
少なからずいて、その方達の撮影もするようになりました。
D300に決めました!と書いた後でもD3を推して下さった皆さんに感謝しております。
それにしても昔は撮影会でのモデル撮影が9、その他が1ぐらいな程偏っていたのですが、
今ではその真逆と方向性が変わりましたのも驚きですw

書込番号:9479185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2009/05/02 08:46(1年以上前)

私の場合はそのままD2Xを使用していたと思いますね。
高感度撮影が必要なケースは潔く諦め(笑)。そういう意味ではなんと撮影の幅が
広がったことか。本当に便利になりました。

でもDXのままでいたとしても、今の時点では純正標準・広角のレンズ群に関しては
DXの方が充実しているのでそちら方面に関しては良いかな、と。
FXの方はいかにも手薄という感じが私には思えます。(いや、超弩級のは確かに
デデンとありますけどね 笑)
ですからニコンにはレンズラインナップをもうちょっとがんばってほしいです。

スレ趣旨といささか外れてしまいましたね、失礼いたしました。


書込番号:9479205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/02 08:58(1年以上前)

やっぱD40最高!

書込番号:9479234

ナイスクチコミ!5


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 16:46(1年以上前)

こんにちは
 D3が無ければ・・・D700を買っていたでしょう。
 D3があっても・・・自分には重さ・大きさ・価格から手が出ません。で、D700を買いました。

 更に価格コムが無ければ・・・デジイチは買わなかったと思います。旅行もコンデジで
 軽快だったでしょう。しかし残った思い出のアルバムは、すこ〜し寂しいもの
 だったかも知れません。

書込番号:9480766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 写真に恋して 

2009/05/03 23:24(1年以上前)

D3がなければ、そのままキヤノン(1D3、1Ds3)を使っていたでしょう。

書込番号:9487516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/05/04 07:31(1年以上前)

D3がなければ、今となってはD3Xを買うのではないでしょうか!、私は、D3Xの眼の見張る解像感に衝撃を受けました。

書込番号:9488714

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/04 17:43(1年以上前)

ridinghorseさん、こんにちは。

D3がこの世に存在しなかったら・・・

 思い起こせば、D3の噂が出る時期に、私は、EOS−1DmarkIIIを使っていましたが、1Dsクラスの資金は常に用意していた、という状況でした。
 デジタルでもフルサイズが欲しいなぁ、とは思っていましたが、高画素と引き替えに遅いカメラは自分のスタイルではないなぁ、とフルサイズ購入を渋っていたのでした。(^_^;)

 で、D3が出なければ、ニコンのデジタルとしてはとりあえずD300を1台だけ買っただろうと思います。ただ、ニコンからはいつか画素数を抑えたフルサイズ高速機は出るとは思っていたので、資金を使い尽くすことはなかったでしょう。
 D700とMB−D10も買っていたかもしれませんね。

 実際には、D3が出たので、これだ!とばかりに、一気にナノクリ・ズーム2本まで逝ってしまいましたが。(^_^;)

書込番号:9490654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/05/04 20:31(1年以上前)

いいお天気さん
 D3、全てが最高ですね。私もそう思います。
 FXフォーマットで出てくると分かった瞬間、私も心躍りました。
 ニコンにもお祝いのメッセージを送ったりもしました。
 D3が無かったらD700というのもやはり超高感度画質からでしょうか?


こたつ猫の趣味さん
 5Dなのですね。
 5Dは実は私も購入を考えた機種でした。
 あの価格で出したことは当時ではとても画期的でしたし、フルサイズの画角は銀塩上がりの私にはとても優しいので。


アキオちゃんさん
 やはりキヤノンに移籍ですか・・・。
 一昔前はキヤノンの勢いは凄いものがありましたものね。
 D3、D300を発表した後くらいからはニコンの勢いは物凄いものがあると感じました。


level7さん
 1DMk3ですね。スポーツ撮影が多いのでしょうか?
 やはり決め手は連写と高感度耐性なのでしょうか。
 本当にD3は「愛機」といえる数少ないカメラかもしれないかもですね。
 私も「電化製品」であるD3に、これだけ愛着がもてたのが不思議なくらいです。もはや大切な相棒だと思っています。


sakuranbouzさん
 F5、いいカメラですよね。デザインも美しいですし、きっとデザインの美しいカメラは使い勝手もいいものと思っています。
 フィルムカメラにはデジタルとはまた違ったロマンがありますねえ。ニコンにはぜひフィルムカメラも続けて欲しいとおもっています。
 D300もこれまたいいカメラですね。縦グリップ一体型にしなかったことは大英断だったかもしれませんね。


等々力警部さん
 D2Xを使われるのですね。
 広角〜標準息のズームレンズに関しては確かにDXの方が選ぶ幅があっていいかもしれませんね。


ブッチのパパさん
 D40、いいカメラですね。私も持っていますがコストパフォーマンスはとても最高だと思います。


モデ姫さん
 D700を買われたのですね。
 大切に使ってやってくださいね。
 D3のDNAが入っているカメラですね。


daybreak 2005さん
 キヤノンですね。
 ・・・ん?今はニコンユーザーなのでしょうか?


Sweetie Spaceさん
 D3Xですね。
 この答えが早く出てくると思ってスレを立てたのですが、何故かなかなかでてこなかったです。
 でも、D3の作り出す画は本当に別格だと思っています。


TAK-H2さん
 D300を買っておいて、FXフラッグシップ待ちといったところだったのですね。
 とても堅実ですね。

書込番号:9491325

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/05 12:32(1年以上前)

ridinghorseさん

ご苦労様です。(^_^)
 このスレも育ってきましたね。

 でも、正直なところ、D2Xsさんやlevel 7さんがおっしゃっていたように、今となっては、D3が無かったら、なんて考えにくいですよね。(^_^;)
それで「究極の選択」なんでしょうけれど。
 ニコンは、むしろ満を持し過ぎで、デジタル一眼のメインはキヤノンにしていた私から見てもハラハラでしたが、予想を上回る超弩級で登場しましたね。

 D3板は、書き込みが非常に少なくなりましたが、画素数の需要が大きいコマーシャル・フォト系、風景系の方はD3Xがありますし、それ以外の、伝統的な35mm一眼レフのフラッグシップ機系用途のユーザーの皆さんは、結構満足してしまっているからなんでしょうね、多分。(^_^;)
 私も、これまで、デジタル一眼にはどこかしら不満が残ったりして次機種期待みたいなところがあったのですが、D3は、使い込むと、「もう、これ以上は要らないや。」と思わせる出来ですね。
 デジタル用レンズには描写に味がない、と思ったら、オールドレンズもフィルム一眼と同じ感覚で使用できるだけではなく(APS−C機では緩い描写になりますが)、色収差が激減していたりしますからね。(^_^)

 個人的には、細かいことを言えば、ライブ・ビューの応答速度がイマイチではないか、周辺にもクロスセンサーがあれば安心かな、この高感度画質でフルハイビジョンの動画を撮りたいな、とかありますが、もう、そんなのはいいや、と思わせる何かがありますね。

書込番号:9494675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/05/05 22:19(1年以上前)

こんばんは。

オークションで手に入れたF5を初めて5014をつけてテストした時に、
半押しした瞬間のレンズの動きにビビりましたw

“なんだこのパワーは!D70と全然違う!!・・・これがフラッグシップ機・・・”

と、それまでD200は検討で触った事があったのですが、
フラッグシップ機にはそれまで触った事がなくてあまりの違いを実感しました。
“気持ちにカメラが遅れない”のでこれだ!と感じてからは、
フラッグシップ機以外は目に入らなくなりましたね。
勿論、現行D2〜3桁機種は触っていないのでどれだけ進化したか解かりませんけど、
D3に満足している今、今後の候補になり難いだろうなと思います。

D300はDXの利点を追求した結果のセパレート型なんだろうなと思っています。
D3Xが計画で控えているのはD3&D300発売当初からあったでしょうし、
当然DXはスタジオ用途を考えていないのだからボディの方向性はおのずと決まってくる。
望遠系、スタジオ外の撮影を前提とするとごついボディより運搬収納性が重要。
よって、D2XsまでのD1桁ボディを捨ててあのスタイルになった。
今更ながらの話で考えれば解かる事なんでしょうけれど、この話題で整理がついた感じです。
結局の所その辺の棲み分けの考え方は私も含めて一般人は中判のプロの世界を知らないから、
当時荒れる話になったのかなと上手く言えませんが何となくですけど感じています。

D3は本当に私の撮影用途に合っていまして、サブもD3が欲しいと思っていますが、
前に相談してたレンズの追加が未だ出来ていない状態です。
最近は、撮影も三脚を3台、D3にビデオカメラ2台と段々オオゴトになっていますw

書込番号:9497626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/05/07 20:16(1年以上前)

TAK-H2さん
 確かにD3には「もうこれ以上なくてもいいや」と思わせる何かがありますよね。
 D3が出たときの感動も、今の感動も同じです。
 こんなに重いカメラ、フィールドに出す機会は少ないかと思っていた予想とは違って、単焦点レンズ5玉くらいを一緒に持って出かけて楽しんでいる自分がいます。
 ・・・標準ズーム、いつか買いたいです。


sakuranbouzさん
 レンズを駆動させるときのトルク感、これは確かDやF1桁機の凄みかもしれませんね。
 D300も物凄く良く出来たカメラだと思います。
 しかし、機材については私はsakuranbouzさんには追いつかないかもしれませんね。
 三脚を3台とビデオカメラ2台って・・・凄いです。

書込番号:9508051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/05/08 11:24(1年以上前)

> ridinghorseさん

機材は敵いませんよ、私は安い機材で頑張っています。
ボディと8528のPCレンズと8514はいいと思うのですが、
後は買値ほぼ3万円以下のレンズしかないのが悲しいw
ビデオカメラも最安クラスのDVDカメラなので連続録画時間も最高画質で20分弱。
ライブでは写真撮影してる為にディスク交換するタイミングに気付かない事が多かったり、
暗部に弱くて画質悪い悪いと厳しさてんこ盛りの状況ですw
三脚もカメラ用の安いので代用していますが全て持ち運ぼうとするとオオゴトになります。

ライブだと機材の良し悪しで全然違いますので、只今苦戦というか辛くなってきました。
メジャーのアーティストさんだとプロと比較してくるので事務所のOK出るか不安になります。
本人の意思とは別に話が大きくなってくるとプレッシャーにより辛さが倍増してきてます。
実力と機材が不足してるので、もう少しゆっくり取り組みたいのですが・・・
それにしても70−200のF2.8(出来れば後継機)が欲しいのですがいつなんだろう。

書込番号:9511283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/15 21:59(1年以上前)

そして、13年後・・・・
Z9を買ったのに全く使いこなせない
こたつ猫さんが!!

13年間まるで成長していない・・・

書込番号:25144698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ237

返信142

お気に入りに追加

標準

Gold Editionをゲット

2021/01/12 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

Gold Edition




DfのGold Editionを手に入れました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/676652.html

本機はDfの発売1周年を記念したモデルで、通常モデルではシルバーまたは白だったパーツやロゴをゴールドカラーにしている。

日本限定1,600台のモデルだ。

ノーマルのブラックは発売当時から持っていましたが、ズーとこのゴールドが欲しいと思ってました。

中々中古で出てこないのと、いい個体が無かったですね。

何時もの中古屋でBランクで出ていたので、傷などが多いかなと思ってましたが手に取ってみると新品同様でした。

グリップラバーが剥がれていましたがそれ以外は傷やスレなどは無しのショット数4,900枚。(自分のショット数は40,000枚)

自分のDfを下取りに出して、Gold Editionをゲットしました。

今は殆ど使わなくなりましたが、手元に置いとく、眺めるカメラとして最高です。(勿論撮る事も出来ます)

そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

コロナ禍で出掛ける事も少なくなりましたが、このカメラで桜などもう一度撮ってみたいと思ってます。









書込番号:23903210

ナイスクチコミ!22


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 17:03(1年以上前)

やっぱり格好いいなー.

>そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

こちらも賛同致します.

 とはいえ,実際に撮影にバリバリ使うのは,こうしたカメラじゃない感じですね.一番使っているカメラは,メインがキヤノンユーザなので5DMarkW.グリップの所のメッキが禿げてきました.

 手元に置いて楽しむカメラと,バリバリ撮影に使うカメラ,どこが違うのか説明できないけど,何かが違う感じがします.

書込番号:23903237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/12 17:19(1年以上前)

おめでとうございます。
うちにも、もう1台あります。:)

Dfは必然、オールドレンズの話になりますが、
密かに、Gレンズとのカラーマッチングは
DfブラックGoldが一番似合っていると思っています。

書込番号:23903261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/12 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じで違和感なし

X-Pro2 惚れ惚れします

X-E3

X100F




>狩野さん
>一般浪費家さん
   

こんばんは


勿論このカメラでも撮りますが、普段使いのカメラは別にあってそちらで楽しんでます。

眺めてるだけで満足なのに、このカメラで撮れると言う事が嬉しいです。

私はあまりレンズ遊びはしないのですが、皆さんの話を聞いていると楽しそうですね。

Dfはフイルムカメラと一緒に置いておいても違和感ないですね。

フジのこの3台も形が好きで仲間に入れました。


書込番号:23903291

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 18:02(1年以上前)

 そうか,一番左の写真を見て気が付きました.機能美ですね.

 もちろん,人によって好みがあるのですが,機械式のフィルムカメラで性能をつきつめた結果生じた機能美と思います.

 ディジタル・カメラになるとカメラ機能の中心は,内部のASICやCPUになってしまうので,外部に現れるのは選択のための「スイッチ」だけ.ここにもっとデザインの工夫の余地があります.革新的なデザインのディジタルカメラの登場も見てみたいです.

書込番号:23903317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/12 22:34(1年以上前)

>shuu2さん
こんばんは(^^)

わおっ、祝\(^o^)/♪違和感無い(^^)
Df一世代だけで終わってしまうのかもしれませんが、それでも羨ましいです。
ゴールドの色が、昔の真鍮のカメラの地肌が擦れて見えた色を思い浮かべました(^^)
かっこいいなぁ。。。♪

書込番号:23903819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/13 07:25(1年以上前)

DFは発売と同時にBLACKを買いました。僕が新品で買った数少ないカメラの一つです。今のところはプラナーを付けっぱなしです。確かに野鳥撮影では連写枚数で圧倒的に不利ですし、旅行に持っていくには大きい、作品作りには、D5やD800、はたまたα900等を使うので、使用頻度は圧倒的に少ないです。と言うかほとんど出番がない。今は、ライカM6と共に鑑賞用になっているといっても過言ではないですが、良いですねーこのカメラ。観ているだけで生中3杯は行けますね。

一昔前、カメラは最高の質草でした。金属の塊で、コストをかけて丁寧に作られてました。なので、最高の質草。誇らしげにMADE IN JAPANが刻印されていましたね。それが今では、海外生産が主流で、一世代前辺りのモデルから急速にコストダウンが進み、エンジニアリングプラスチックの多用や、従来モデルのマイナーチェンジの様な新製品が数多く出ています。そんな中で、DFはニコン最後の意地の様なカメラだと思います。今や性能的には最新モデルに及びませんが、所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

書込番号:23904194

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/13 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NIKKOR 55mm f1.2

NIKKOR 50mm f1.8

お洒落ですね

Df いいでしょー




>金魚おじさんさん
>みきちゃんくんさん
 

こんばんは


いいでしょー

ゴールド欲しかってんです。

1,600台と少ないので殆ど中古には出ませんね。出ても高いのとAランクのは無いですね。

ランクはBでしたが自分の目で確かめて買ったので間違いは無いと思います。

スレやあたりは見当たりません。

ショット数も4,900枚と少なかったです。

自分のは新品で買いましたが、それを下取りに出して中古を買うのはおかしいかも知れませんがゴールドの新品は無いですね。

みきちゃんくんさんが言うように

>所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

その通りです。

大切に使って行こうと思います。


書込番号:23905040

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/15 11:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種




Dfに「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を付けて近所で試し撮りをして来ました。

Z7を見慣れた目からするとあまい様な感じですが、これはこれでありかなと思います。

純正グリップのDF-GR1を付けてますが、カバーのが傷つかないかと思いこちらを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177AKTMO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

まあまあの値段しますね。

一眼レフにカバーなど邪道ですが、見た目楽しみながら撮るカメラですのでカバーもありかなと。

書込番号:23907894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/15 13:46(1年以上前)

>shuu2さん

これのブラウン僕も使ってますよ。グリップしやすくなって良いです。

書込番号:23908124

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/16 11:13(1年以上前)

>shuu2さんへ
DfのGold、アップで拝見しました。とても素敵なカメラですね。Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。
防湿庫に余裕があれば欲しいカメラです。F3は下取りに出さずにあります。
デジタルになってキヤノンにしましたので、このスレはアウトですね。お許しください。
キャパには毎号Dfの開発者後藤哲朗氏の対談が掲載されていますね。
特別なDfの購入おめでとうございました。嬉しさが伝わってきます。       失礼しました。

書込番号:23909604

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 12:48(1年以上前)

別機種


>みきちゃんくんさん こんにちは


一眼レフのカバーを買うのは初めてですが、みきちゃんくんさんは使用していたのですね。

私は発売当時から使っていて、何もしていなかったので底がすれてきたのでグリップ「DF-GR1」を付けてました。

今回のGold Editionはどこもすれていないので、そうならないうちにカバーを買った次第です。

所でアイピース 「DK-17 」を失くしたことは無いですか。

今回も昨日失くしました。これで以前のを含めて3回目位です。

Dfはアイピースロックできないので、下げてる内にこすれて外れてしまうようです。



書込番号:23909761

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 13:06(1年以上前)

別機種
別機種

F3 記念ストラップと

いっぱいです 後2ケースあります



>cimosfanさん こんにちは


有難うございます。


>Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。

そうなんですよ。それが楽しくて買ったカメラです。

Nikonから出たので余計に嬉しかったですね。

フイルムカメラと比べると違いはあり、発売当時色々言われていたことがありましたが何にも気になりませんでした。

買える事が嬉しかったです。

旧商品になってしまいましたが、大事に使って行こうと思ってます。

フイルムカメラのF3ありますよ。つい最近記念ストラップを買いました。

>防湿庫に余裕があれば

私も余裕がありませんが、色々買ってますね。



書込番号:23909789

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/17 09:40(1年以上前)

>shuu2さんへ

早速真摯にお応え頂き、ありがとうございました。
もう一度だけスレを書かせてください。

F3誕生40周年記念ストラップを装着したF3も、格好いいですね。しかも新品のF3に見えます。
防湿庫に陳列の数々のカメラ類にも圧倒され、驚嘆です。もうこれは狂気、失礼、情熱を抱いたカメラ収集家の世界。
羨ましいです。

お互い、お知り合いでしたら、カメラ談義で花が咲きますね。
感謝で一杯です。私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。
今のカメラは高画素で、加工に時間を要しますね。それでもフイルム時代からみたら贅沢ですね。
モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・
では失礼します。

コロナ禍、ご自愛ください。

書込番号:23911369

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/17 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

庭に梅が咲きました

カラー 鉢植えです

お洒落してみました

撮る時はこんな感じですね




>cimosfanさん  こんばんは


>防湿庫に陳列の数々のカメラ類

手前に見えているのがまあまあのカメラで、後ろのはがらくたばかりですが、私としては愛着のあるカメラです。

何となく集めて250台位はあるかと思いますが、そろそろ終活ですね。

>私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。

これはレンズにかかりますね。

写真展迄開催していると言う事は、相当つぎ込んでますね。

>モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・

今でも現像しているのですか。

昔は親父が好きで、自宅に暗室があり一緒に現像してました。定着液の匂いがたまらなかったですね。




書込番号:23912215

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/20 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

長らくご無沙汰しております。
この間、あなた様の風景、スナップ写真を拝見しておりました。
カメラ収集と同時に、撮影へ、
あちこちにお出掛けになり、楽しんでおられますね。徒然草に出てくる仁和寺のお写真もありました。アンデルセン公園があるのですね。素晴らしい紅葉の写真の数々、お見事です。

昔、倉敷のアンデルセンが愛したというチボリ公園へツアーで行ったことがあります。F4での撮影でした。
フイルムはもうやっていません。引き伸ばし機やネガも処分しました。
少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。お笑いください。

大沼公園へF4を持って撮影旅行、そこで動物写真家の久保敬親先生にお会いしました。F6で撮影していたと思いますが、ISO感度の関係で、デジタルに切り替えるお話をなさっておられました。図書館で先生のヒグマの写真集を見たことがありましたので、驚くと同時に、私もF4を下取りにし、キャノンの20Dを購入、そして風景から鳥撮へ挑戦しました。
それ以来、先生とは親交がありましたが、2年前に永眠なさいました。 合掌

その20Dで撮った写真を添付します。820万画素でありながらA1・A2・全紙サイズで写真展に出しました。この写真は公開済みです。
何とフイルムよりも画質が良く驚きました。
庭の白梅、もう咲いているのですね。盆栽もおやりのようで。多趣味で器用、羨ましい限りです。
カラーの花は白、黄色しか見たことがありませんので、とても珍しく思いました。
そのうちにスキャンした写真を添付します。

>shuu2さんの写真もお見せ頂ければ有難いです。少し図々しいですね。ごめんなさい。
真摯にお相手頂き、光栄です。

書込番号:23917766

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/20 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥大井湖上の駅 この時はD850が修理中でした

東京駅

恵比寿ガーデンプレイス展望台から

ハチマルから



>cimosfanさん



有難うございます。


>少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。

私は面倒でしたが、殆どスキャンして時間がかかりましたがPCの中に取り込みました。

Dfで撮った最近の写真はあまりないのですが、以前の写真ならそこそこあります。

Dfはどちらかというとサブ的な感じで持ち出したカメラでした。

>そのうちにスキャンした写真を添付します。

楽しみにしています。

近頃はコロナ禍で出掛ける機会が少なく、撮れてませんが早く落ち着くことを願うばかりです。





書込番号:23918288

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/21 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

早速のお写真拝見しました。しかもDfでの撮影の、対応の速さに、感心しました。
shuu2さんは、たぶん何事も整理が行き届いておられるのですね。
憧れのDf、画素数的には充分ですが、鳥撮の私にはもう少し連写アップを望みます。
いずれにしても私は、カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。
フイルム時代、ニコンのペンタ部に魅了されました。
D850は久保先生も最後に使用していたカメラでした。

写友に、ニコン党がいまして、D800からD810そしてD850と購入して、そこで彼は、メディアがいきなりXQDカードになったので、10枚ほど頼んだら、何と20万円を超えたと言っていたことを思い出しました。

奥大井湖上駅の写真初めて見ましたが、なんとも不思議な光景ですね。
都会のお写真、雰囲気が素敵です。撮った経験はありません。この光景は是非撮ってみたいです。  私の
写真は、F3で撮った七條の滝です。
もうこのような場所へ行く気力、体力もありませんが、駐車して結構歩いて滝まで下るのですが、悪いことに、その間に車上荒らしが頻繁に起きたことがありました。

フイルム撮影では、楽しくワクワクしました。どんなふうに撮れているか待ち遠しくて・・・
白黒は自分で現像して、画像が浮き出る、乾かして、引き伸ばす、その白飛び部分は光をさえぎるために、手を回しながら防いだ記憶がありあす。
リバーサルは少しマイナス補正で撮影していました。何よりも経験と勘でした。

今日はこれで失礼します。まとまりのない書き方で、すみません。
コロナ禍、撮影も思うようにいきません。同感です。

書込番号:23919727

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/22 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

機種違いですが あしがくぼ氷柱

鎌倉 明月院 鎌倉石のアジサイ

川崎 




>cimosfanさん


>F3で撮った七條の滝です。→支笏湖近くにある「七条大滝」ですか?

滝は殆ど降って行く場所にあるので、結構行くまで険しいですよね。

ましてこの様な冬の時期でしたらなおさら苦労するのではないかと思います。

私は色々な所へ出掛けますが、冬だけはあまり出掛けません。(特に雪山など)

その為、雪の風景には憧れがありますね。

4年ぐらい前に秩父のあしがくぼ氷柱を撮りに行ったことがありました。(冬景を気軽に撮れる場所)

>カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。

趣味で使うカメラなので、同じような気持ちですね。

どちらかというとフイルム時代の様なカメラが理想です。













書込番号:23920991

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/23 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

こんばんは  
滝はご指摘の場所です。ご存じとは驚きました。

D850とDfでの撮影ですね。あしがくぼ氷柱は凄いところですね。そしてそこへ簡単に行けるとは。
明月院のアジサイ、ちょうど色鮮やかな時期での撮影、お見事です。撮影には日時を知ることも大切ですね。特に花は。
それに撮影は時間も大切になってきますね。
明月院は、かつてツアーで訪れましたが、土砂降りの雨で、花も枯れ気味でした。
川崎の夜景も、撮影スポットのようですね。これもまたいい所を抑えてお見事です。そこまで行くのが大変でしたね。

考えてみると、ニコンは、フイルムカメラもF6で、一眼レフもD850、シ−モスサイズ(DX)もD500と頂点を極めていますね。
でもニコンは不振のようですね。
カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。
そう言いながら、誰も、ソニーを持っていないのですから滑稽です。
コロナ禍に遭って、お互い会うことも控えています。  私は、
Dfへの魅力を抱き、矛盾を感じながら、キヤノンのレンズ、ゴーヨンを持っているので、イオスに縛られています・・・

リバーサルを使っての写真です。旭岳、その姿見の池、その第3展望台からの撮影スナップ、最後は十勝岳です。

書込番号:23923395

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/31 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

大井松田の河津桜

横浜 みなとみらい

機種違いですが 世田谷 羽根木公園の紅梅 梅祭りは中止です

朝起きた時に




>cimosfanさん こんばんは



>カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。

ミラーレスではそんな感じですね。

ソニーは何台か持ってますが、メインで使用しているのはNikonです。

私みたいに風景が主な人には飛び道具の様な機能はいらないので、ソニーは使いません。

Nikonnはレンズがいいので、風景にはとても使いやすいです。

まさにリバーサルの色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3498849/

フイルム時代はチョイ撮りにはネガを、風景を撮りに行く時にはリバーサルを使ってました。

フイルムは会社によって色が違うので、楽しみもありましたね。

そろそろ河津桜が咲き始めますが、コロナ禍で思うように出掛けられませんね。

気持ちよく出掛けられないので、何となくつまらない日々が続きます。






書込番号:23938980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/01 06:20(1年以上前)

おはようございます。
先日、ミノルタレンズ用にα7UとLA−EA4を共に中古で買いました。(どこかでお話しましたね)
ソニーのEマウント機は、もっと玩具ぽいと思っていましたが、想像していたよりしっかり作ってあるなと思いました。

僕もメインはあくまでニコンのレフ機なので、これ以上のEマウント機を買う予定は今のところはありません。
相対的にレンズもカメラもに高額なのと、スチルよりも動画メインの様な気がして、食指は伸びません。
でも、好みは人それぞれなので、あれが良い、これが悪いとは言えないですよね。
ただ、フィルムカメラからの移行者の僕は、カメラに動画の搭載を要求していないので、DFの様なコンセプトのはっきりしたカメラが好きです。

α1などと言うとてつもないミラーレス機が発表されましたが、動画を撮らない僕には、正直使用環境が想像できません。もし同じくらいの金額がポンと出せるならライカQ−Pの方が魅力的ですね。でも買う方いるんだろうなー。

書込番号:23939598

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/01 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Df撮り初めの頃 こんな日が早く来るといいですね

青梅梅林 この年病気の為梅の木はすべて伐採されました

目黒川 桜

昭和記念公園 桜の木の下で宴会は付き物でしたが



>みきちゃんくんさん  こんばんは


>動画を撮らない僕には

私もカメラで動画など撮ったことは無いですね。

Nikonがカメラに動画機能を入れたD90を買った時には、珍しくて少し撮った経験はあります。

それ以来カメラには動画が撮れるようになりましたが、使ったことは一度もありません。

>もし同じくらいの金額がポンと出せるならライカQ−Pの方が魅力的ですね

これは全くみきちゃんくんさんと同じ考えですね。

同じ金額なら動画機能など無く、安くならなくてもいいのでプレミアムなカメラが欲しいですね。


写真はDfを購入した年の物です

書込番号:23940495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/01 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

北野天満宮は早咲きの梅の季節。もうすぐ、桃と桜ですね。東京もコロナが随分下火になってきたようですが、ここが踏ん張り時ですか。早く、旅行に行けると良いですね。機種違いですが、満月蝋梅と早咲きの白梅。どちらも北野神社です。

書込番号:23940781

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/03 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

>shuu2さんへ

おはようございます。

またまた素晴らしいしい写真を見せて頂き、有り難うございました。
もうすでに紅梅が咲いているとは羨ましいです。
コロナ禍、このような梅を愛でる情景が早く見られるよう願っています。
梅には品格がありますね。私には鑑賞するその機会がほとんどありません。

みなとみらいの夜景は誰もが撮ってみたい光景ですね。実際に見てみたいです。
月とネオン?幻想的なショット、なかなか撮れませんね。これぞ秀作、仲間内でもこのようなものばかりを狙っている人がいます。
何かを意図して撮るというのが、彼の持論です。私はただその鳥や動物を撮っているだけですので、沈黙。
でも、意図して撮った写真も何枚かありますので、そのうち探してお見せします。
ソニーのカメラは、見たところ操作はアナログ的で扱いやすいような気がします。
特にユーザー設定1,2,3がすぐに操作できるなど。仲間内ではミノルタ時代の思いが強いようで、
嫉妬や偏見を抱いているのかもしれません。
経済的年齢的に私はソニーへは無理です。幸いにして、R5が出て、Rから代えたばかりです。

Dfの中古はまだ高額です。買うにしても、防湿庫は非常に小さい。幅27×高さ50×奥行36センチ、お笑いください。
周りは書架とオーディオが占めています。
片隅にネット切断のノートパソコン、プリンターはA3ノビ、半切プリントが可能な古いピクサスプロ9000mUです。

河津桜、遠くに富士山が写っている、ツアーで行きましたが、気が付きませんでした。
大体私は、桜はいつになってもうまく撮れません。
構図、お見事です。

興味がないと思いますが、十勝岳のナキウサギとオコジョです。
いずれもA2,全紙で写真展へ出品しました。
白い花は、イソツツジ、くわえている葉はナナカマド、オコジョは晩秋から冬毛に変わります。夏は紫がかったこげ茶です。

書込番号:23943625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/02/04 19:11(1年以上前)

私が買ったときはボディ17万円代。当時随分人気がないんだと思った。
でも今も私の現役機材。
ついでにフィルム機材ニコンF3HP+MD4も現役です。
これらで本の原稿にも随分と使った。
Dfは、スペックが古すぎるということよりも、ボタン操作がF3と類似しているんだな。
だから指の感触が覚えていて同時に使うことができる。それは大きな私的スペックだと思うけどな。
それに最近フィルム画像はデジタルより美しい事を発見した。
一例をあげれば粒子が素晴らしい。
それはphotoshopの疑似粒子とも違うんですね。
F3もDfも、これから先、壊れるまで使うだろうな。
ホントになくしていいのかねぇー。
壊れたらiPhonだけど・・・。

書込番号:23946414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/04 20:27(1年以上前)

>doctormic1さん

>それに最近フィルム画像はデジタルより美しい事を発見した


個人的には、デジタル写真と、フィルム写真は全く違う物だと思います。
出来ればフィルムで撮りたいと思いますが、コストの面でも厳しいですし、空港や港湾でも持ち込みは面倒くさくなっています。
この辺りが見直されれば、もう少し普及するかも知れませんね。LPレコードが見直されて来ているように。

F3は名機ですね。DFは通じるものはありますが、F3は超えられません。それはデジタルカメラだからです。フィルムライカがデジタルライカと異にするのと同じ。でも、DFは数あるデジタルカメラの中では、芯の通った名機だと思います。大切に使いたいですね。

書込番号:23946528

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/04 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

新宿御苑で撮らしてもらいました 15mm対角魚眼

オーディオ こんな感じです

銀座夜景

数寄屋橋交差点



>cimosfanさん  こんばんは


何時もお褒めの言葉有難うございます。

グットタイミング! 可愛らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3503173/

Dfの中古はまだ高額です。買うにしても、防湿庫は非常に小さい。

防湿庫置く場所があるのなら、中古でもありますよ。

私が贔屓にしている三宝カメラで時々出ることがあります。(5,000円位)
https://www.sanpou.ne.jp/

近くにいる人は取りに行けますが、遠いと無理ですかね。(輸送量がばかにならないですから)

>周りは書架とオーディオが占めています。

オーディオも好きなんですね。

私も昔から好きなので、今でも昔の機材を修理しながら使ってます。(デジタルオーディオには興味はありません)

プリンターは大きいですね。展示会をする時に使用するのですね。

昨日銀座で夜景を撮って来て、Dfではありませんがアップします。








書込番号:23946618

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/05 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
当機種

グレイン・エフェクトで撮ってみましたが

Nikon SP

SPで撮った写真

Dfで




>doctormic1さん おはようございます


>私が買ったときはボディ17万円代。当時随分人気がないんだと思った。

発売当時に買った値段は252,000円でした。

それを1か月前に下取りして、Gold Editionに変えましたが、殆ど使用しいなく眺めている方が多いですね。

>ついでにフィルム機材ニコンF3HP+MD4も現役です。

フイルムカメラは沢山持ってますが、フイルムカメラは終活に入り少しずつ処理してます。

デジタルはまだ増える傾向にあります。

フイルムカメラの良さは分かりますが、デジタルの便利さに甘えてますね。

フジはDfに通じるところがあるので何台か所有してますが、Nikonでもこんなカメラが欲しいと思います。


書込番号:23947255

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/09 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

こんにちは
ご無沙汰しました。実は整然と設置されたオーデォのお写真を見せて頂いたお陰で、一大決心しました。

もう10年くらい前からパワーアンプが故障していて、使用不能になっていました。すべて業者に下取ってもらいました。
一時、ヨドバシカメラへアンプを見に行ったのですが、なかなか購入の決心が付きませんでした。
今はオーデォブームではないということで、思ったより少ないですが、R5購入に際して妻から借りた金額を返すことができました。
パワーアンプはデンオン製の真空管むき出し、プリアンプはオーディ、AM/FMチューナーはトリオ、プレーヤーはデンオンとテクニクス、スピーカーはダイヤトーンで、今から50年くらい前の物です。重さで床も少し下がった状態で、これが一番気になっていました。
当時は『レコード芸術』で評判の製品を購入して、聴いていました。針だけで、3万以上でしたね。

スピーカーはボーズの物も写ってますね。昔『リーダーダイジェスト』?で、小型でありながら想像以上の重低音が特徴と高評価の記憶があります。
お写真で、整理整頓が行き届いていて、感心する事ばかりです。

わざわざ三宝カメラのネットまで載せて頂き、その誠意に感謝します。カメラ雑誌に社長自らの写真入りの、名物社長さんですね。昔利用したことがあります。たしかコシナの直進式の28-105ミリレンズだったと思います。良心的な会社でした。

なにから何まで真摯に対応して頂き恐れ入ります。

桜をバックのお人形さん、とても不思議な写真ですね。こういうジャンルもあるのですね。銀座や数寄屋橋の夜景、特に数寄屋橋のアングルが好きです。最近撮ったばかりの写真にびっくり、どうぞコロナ禍にお気を付けください。

お二方もDf愛好家、これですからDfの値段が高いのですね。私の愛用の568,000円で購入した1DmWは、7万代ですから、いかに人気がないか分かります。ニコンのF6の値段にも驚きです。

お陰様で、オーデォの他、本、書道具、油絵具なども処分出来ました。今思うと多趣味軽薄。少しは部屋がスッキリした感じです。

流氷のオオワシの写真を添付します。久保敬親先生とご一緒した写真です。

書込番号:23955799

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/09 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

こんばんは
同時に撮ったオジロワシも添付します。

ニコンSP面白い撮り方ですね。感心します。デコイチ、カメラによってこうも色彩など違うのか、これも面白いです。

おやすみなさい。

書込番号:23956464

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/10 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

江の島

稲村ケ崎からの富士山

稲村ケ崎で

吾妻山公園から




>cimosfanさん



凄い迫力!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3506031/

撮りに行くのは凄く大変だと聞いています。

寒いのと揺れる船の上で撮るには撮りずらいし、誰かのブログで読んだことがあります。

その人は写真を載せてなかったので、貴重な写真有難うございます。

私には絶対撮れない写真なので、目の保養をさせてもらいました。

>もう10年くらい前からパワーアンプが故障していて、使用不能になっていました。

私も20年以上前に故障したパワーアンプ、捨てるには忍び難く取って置いたのですが、修理場所があったので依頼しました。

片手位で鳴る様にだけ出来ると言うので、復活して使ってます。

今日は朝4時起きして湘南に行って来ました。

朝焼けの富士を撮りたかったのですがなりませんでした。

早く着いたので星撮りを試みましたが駄目でした。

Dfも持ち出しましたが、センサーにゴミが付いているようで清掃しなければ駄目ですね。

外見は良かったのですが、中古を買う時は気を付けた方がいいですね。





書込番号:23957929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/10 18:35(1年以上前)

中国の人が好きそう

書込番号:23957942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/10 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
ご無沙汰です。吾妻山公園の菜の花と富士山のコラボ、現物はいっそう素晴らしかったでしょう、うらやましいです。

被写体に恵まれず、室内で撮るとこんなもの。
アンプはマランツ、スピーカーはB&W(バイワイヤリング)、カートリッジはDL103を使っています。最近はオーディオケーブルを高級化(せいぜい1m1万円程度ですが)して音がかなり良くなりました。傷だらけになったLPは10年ほど前にAランクを中古で買いなおしました。
LPの音はすばらしい。

書込番号:23958477

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

>shuu2さんへ

おはようございます。

4時起きの湘南へのドライブ?、その成果がありましたね。富士山と菜の花、天気に恵まれ、腕前を発揮なさいましたね。
満足感で心も爽快で日本晴れであったと思います。

DfとZ7の違い、Zは鮮明度が非常に高いですね。
特に「稲村ヶ埼で」の強烈な青はすごいと思います。
お若いですね。行動力に敬服です。

それにしてもDfは現在プラス14.800円高の239.800円とは驚きです。

写真は天気にも左右されますね。
ケアラシの発生する温度差マイナス15度以下に出会うことも少なく何度も挑戦したことがあります。

ガジェットじいさんさんのホロビッツのレコードは、懐かしかったです。ベートーヴェン3大ソナタは私の愛聴盤でもありました。
マランツはクオリティの素晴らしさに定評がありましたね。当時第一候補の一つでした。
指揮者フルトヴェングラー、トスカニーニ、ピェールモントゥーのレコードをよく聴きました。

shuu2さんの写真力も凄いです。私の決心をかき立てて下さいました。
オーディオ写真は、私の不快な心の整理をしてくださったのです。
実は、何でも修理可能というチラシに、アンプを依頼したのですが、
直らなかったので廃棄したという業者にずっと憤りを感じ、重いから整理できてよかったという複雑な心境でした。
油絵の山積みのキャンバスと額縁、束になった条幅紙などなども整理できました。
リバーサルフイルムも8本ほど出てきました。そういえばF3にはまだフイルムが装てんされています。
改めてお礼申し上げます。

明るい写真を添付しました。富田ファームと美瑛の丘の一コマです。
3枚目の画題は「ガッツで行こう」でした。

書込番号:23959121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/11 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>cimosfanさん
フルトヴェングラー、トスカニーニ、かなり昔の指揮者ですね、父がSP盤を持っていたような、戦時中の複雑な事情があったような。
手元にはブルーノワルター:マーラー復活、比較的新しいカラヤン:ベートーベン1から9、ベルリンフィル、ピアノではルービンシュタインなど。

変わった所ではディスコ:1985年にNYで買ったLP、当時全米で一番人気があった:Robin Scott、YouTubeでLiveが見られます。
軽快なディスコミュージックで明るい気持ちになれます、お試しあれ。

書込番号:23960249

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/12 23:06(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

センサー掃除後

新宿都庁 待っている間に撮りました

羽根木公園で

白梅




>cimosfanさん こんばんは


>それにしてもDfは現在プラス14.800円高の239.800円とは驚きです。

そんな高いですか。

新品はもうないと思うので、中古の程度いいものを手に入れられたらどうですか。
https://www.mapcamera.com/

現在Aランクの物は無いようですが、時々出てくるのでチェックしてみて下さい。(信用おけるカメラ屋かと)

発売が終わってからやたら中古も少なくなりましたね。

今日はDfのセンサー清掃とラバー交換をしている間、羽根木公園で梅を撮って来ました。

6部咲き位で後2週間位は楽しめるかと思いますが、梅まつりは中止です。

北海道ならではの写真ですね。 動くわけないでしょうがいい感じで押しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3506714/

>リバーサルフイルムも8本ほど出てきました。そういえばF3にはまだフイルムが装てんされています。

現像しましました?何が写ってましたか。

古そうですがこれは何時頃の写真ですか。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3506713/

書込番号:23962739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/13 07:02(1年以上前)

DF中古の出物はしばらくは難しいカモしれませんね。欲しい方は、製造中止直前に購入されているでしょうし。元々、マニアックなカメラなので、現保有者は皆さん大切のに使われて、手放さないと思います。

僕は、ソニーのα900を購入する際に、中々良品が見つからずに苦労しました。多分、同じような状況になるのでしょうね。

キタムラにリクエストしておくと、出物があれば電話連絡してくれますよ。

書込番号:23963061

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/13 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



昨日ニコンプラザ東京でセンサーの清掃と点検、ラバー交換をしてきたので撮ってみました。

青空を撮ってもゴミ一つ写らないと言うのは気持ちがいいですね。

中古で買ったので他の所も気になっていたのですが、異常なしで帰って来ました。

今となっては少々物足りない機能ですが、それを追求するカメラでは無いので手元にあるだけで大満足なカメラです。

これからも大切に使って行きたいと思います。


書込番号:23964293

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/14 14:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

こんにちは

Dfの早速の清掃へのお出掛け、対応が早いですね。ベコニワ、ごみ一つありません。
紅白の梅を撮る時も、そしてその後の画像を見る時も癒されますね。
青空のスカイツリーも、気持ちもすっきり。
Dfへの思いやり、心に響きます。最上の状態で置いておきたいですね。

都庁には昔、見学に行きました。たくさんの行列でしたが、すぐに高速のエスカレーターで最上階へ、眺めを堪能しました。
隅田川も浅草寺へ行った時、乗船しました。眺めが開けて格別でした。
たくさん写真を撮ったのですが、残念ですがフイルムでしたので、思い出場面を見ることはできません。
不思議ですが、最上階でのコーヒー、浅草寺を出てからのお蕎麦の味が思い出されます。

お写真に懐かしい光景が写っていました。

DfはR5を購入したばかりですので、もうしばらく日時が必要です。

富良野の写真は8年前、カメラ店の主催での撮影会です。フイルムで撮影が条件でした。
疲れて眺めが見渡せる休憩所から出会った写真です。

最近R5で撮った写真を添付します。
シャッターショックが少ない、まれに露出ムラが出るという初期設定の電子先幕12コマで撮影しました。
画像が大きく、枚数も多いので処理に時間がかかりました。
平凡な冬鳥キレンジャクです。


ガジェットじいさんさんは音楽にも造詣が深いですね。
ブルーノ・ワルター、3大巨匠の一人ですね。しかもマーラーを得意にしています。私はモーツアルトのピアノ協奏曲が好きなので、彼の指揮のレコードを持っていました。
ワルターの後を継いだのが、バーンスタインでしたね。
ズービン・メータは当時新進気鋭の指揮者でしたからルービン・シュタインとの共演は名誉なことであったでしょう。
カラヤンの曲はベートヴェン交響曲第7番しか持っていませんでした。
彼はベルリンフィルを最高レベルに高めた指揮者でしたね。当時人気ナンバーワン。
カールベームのベルリンフィルのレコードは4枚持っていました。

今は全て処分しました。
今のノートパソコンには音響のハイレゾスピーカーが付いていますので、写真の加工をしながら聴いています。

書込番号:23965953

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/14 15:07(1年以上前)

>shuu2さんへ

申し訳ございません。
訂正します。
ベコニワ → べコニヤ   エスカレーター → エレベーター

お笑いください。我ながら呆れています。
R5の画像が大きくてなかなか送信されず、困ります。
縮専を使うとデーター抹消ですし・・・

これからも古い写真ですが、お許しください。

書込番号:23966024

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/14 16:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近所の河津桜

このカメラも好きですね

都庁夜景

3月7日迄は上がれません



>cimosfanさん こんにちは


>DfはR5を購入したばかりですので、もうしばらく日時が必要です。

そうですね。撮るカメラはあるのですからゆっくりお探しになればいいと思います。

R5はよく手に入りましたね。巷では中々手に入らないような事を書いてましたが。

カメラはだんだん高くなってきているので手に入れづらくなってきてますね。(レンズもそうですね)

>シャッターショックが少ない、まれに露出ムラが出るという初期設定の電子先幕12コマで撮影しました。

今持っているカメラは修理、交換したのですか?そのままお使いですか?

>画像が大きく、枚数も多いので処理に時間がかかりました。

確かに画素数が大きくなってきているので時間がかかりますが、今の環境なら2500万画素位が扱いやすいですね。

この価格.comは30mb以下ならアップできますが、PCなど新しくすれば解決はすると思います。

打ち間違いなど私も時々していますが、何を言っているのか大体わかりますよ。(気になさらなくても大丈夫です)











書込番号:23966134

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/15 12:17(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

こんにちは

河津桜がご近所に咲いているとは驚きです。てっきり河津町の桜と。私も富士山を遠くにした河津桜を撮ってみたいです。
あの写真は、おそらく何度も足を運んだから撮れたのでしょうね。
フジの色彩もいいですね。写友にフジノンクラブの方がいます。
ブルーアワー(ブルーライト)時の東京も素晴らしい。特にZ7の東京都庁は秀逸です。

三機種以上を使い分けての写真は大変参考になります。  当方は
現在イオス1DmW,90DそしてR5を使っていますが、コロナ禍でほとんど控えています。
扱いやすさは1610万画素の1DmWです。
R5は8月15日にこのサイトで注文して12月26日に、近いカメラのキタムラへ取りに行きました。Rを下取りにして。

パソコンは2年以上になりますが、写真をやるならとヤマダ電機から勧められた当時最高レベルのノートパソコンです。
   フジツウ AH77 インテルCorei7 855Uプロセッサー メモリ8GB HDD/SSD 128GB/1TB

大都会の夜景には大変興味があります。
東京駅構内にも撮影ポイントがたくさんあると仲間から聞いていますけど、おそらく実現できないでしょう。

写真を添付します。
最初のものはモエレ公園の花火大会、次は星の比較明合成、3枚目は蛍の光跡、最後はサッポロファクトリーです。



書込番号:23967948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/15 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん
>cimosfanさん
昨年の今頃はーー。富士山は御殿場乙女峠から。河津は3度目でしたが、開化はちょうど良かったです。
アップはリサイズです。

書込番号:23968910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/15 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
>cimosfanさん
2011年は西丹那展望台からハンググライダー、河津では河津桜の由来が(桜は人物があり省略)。
まだニコンDfの前でした。

書込番号:23968955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/16 07:04(1年以上前)

中古品が無いみたいですね。一つだけ掲載されてる、マップのCランクで15万円とはお高いですね。売却しようなどとはつゆほども思いませんが、大切に使わないといけないとは思います。マニアックなカメラですが、いざ手に入らなくなると、欲しくなるのでしょうか。カメラに限らず、そういう物ってありますよね。

書込番号:23969582

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/16 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅夜景 キッテ屋上から

東京駅Hの天井 

恵比寿ガーデンプレイス展望室から

フジテレビ 球体展望室 「はちたま」から



>cimosfanさん こんばんは



凄い迫力ですね! 合成では無いようですね (スマホの画面で)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3508839/

蛍は東京で撮るのは殆ど出来ないですね。椿山荘で蛍狩りをする時があります。

>大都会の夜景には大変興味があります。

都会は確かに光がいっぱいありますが、近くに何時もあるのであまり撮りに行かないですね。

>東京駅構内にも撮影ポイントがたくさんあると仲間から聞いていますけど、おそらく実現できないでしょう。

何度か撮りに行ってますが、何時も同じような場所から撮ってます。

DfはZに変えてからこの頃持ち出しませんが、以前は結構持ち出してました。






書込番号:23970444

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/16 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大桟橋から

東京ゲートブリッジ

貿易センタービル展望室から

新宿副都心



>ガジェットじいさんさん こんばんは


今年は河津桜どうしょうかなと思ってます。

本場伊豆の河津桜にはこの頃ご無沙汰で、何時も大井松田の河津桜で済ましてます。

でも今年のお祭りは中止なので駐車場無し、シャトルバス無し、上まで歩いて行かなくては駄目なようでとても不便です。

行くの止めようかなと。

DfはZが来てから使うことが少なくなりましたが、Gold Editionが来てから少し持ち出すようになりました。

3月7日非常事態宣言が解除されたら北の方に桜を撮りに行こうかと思ってます。

Dfの夜景などアップしてみます。




書込番号:23970495

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/16 17:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レリーズもオリジナル

家の梅にやって来ました

羽根木公園にて

何時までもベストポジションをどこうとしません(困りものです)




>みきちゃんくんさん こんばんは


マップカメラ、シルバー2台のみでブラックはありませんし、急にでなくなりましたね

私がGold Editionの中古を買う時、自分のDfを下取りに出したのですが、直ぐに売れてしまいました。

私が買ったGold Editionは絶対と言う程中古は出て来ません。(なんせ1,600台限定ですから)


書込番号:23970537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/16 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
河津にはいつも箱根仙石原に宿泊します(犬同室)、河津の帰り、山道は何かあると事なので海岸沿いを周り道をしますが、やっかい。

メジロの出番になっているようですね。家の近く、昨年はあと1週間後でした。D810、ほんの一瞬でしたが、瞳AFのように、メジロがレンズに興味を持ったようでした。(アップはリサイズです。)

書込番号:23970917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 17:22(1年以上前)

>shuu2さん
>私が買ったGold Editionは絶対と言う程中古は出て来ません。(なんせ1,600台限定ですから)

希少なもんが手に入って良かったでんな、Gold Editionかっこええわ。
何年か前にニコンがフォトコンやった時のDfは確かボディの色が濃い紫色やったけどそれがメッチャ良かった。

書込番号:23972547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/18 11:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

おはようございます。

いつも素敵な夜景、ありがとうございます。
改めてDfの素晴らしさを思い知りました。たぶん操作になれた腕前なのでしょう。
プロの夜景写真家川北茂貴さんの写真を見ているようです。
夜景撮影の苦労は充分聞いています。

前回は桜にミツバチ、今度は梅にメジロ、意識しての撮影ですね。
庭木に梅とは羨ましい!

やっぱり東京駅構内の写真をお撮りですね。  
当方のグループで話題に上りました。
お互い撮影スポットは尋ねないのが、エチケットですので。でも結局は後で教え合うものですから。

ガジェットじいさんさん
河津桜の由来、感謝。
富士山は裾まで広がっていて爽快です。shuu2さんの菜の花に富士も撮りたいですが、もう無理です。
富士山ファンが多いのも無理ありませんね。

富士をバックのパラグライダーも爽快極まりない、それをお撮りになる時も夢中であったことでしょう。
40Dをお使いになっていたとは驚きです。当時人気がありました。

D810で梅とメジロ、楽しい撮影であったことでしょう。
桜とメジロは写しましたが、梅とはこれからも撮れないでしょう。

コミミズクの写真を見てください。
野鳥で一番好きで一番撮りました。おそらく1000枚以上になるかと。
冬鳥ですが、今年は一回も見ていません。


書込番号:23973756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/19 13:12(1年以上前)

別機種
別機種

>cimosfanさん
パラグライダー(ハングは誤でした)、ライダーは私のカメラを認識してくれて、富士山とのコラボに協力してくれた感じでした。


その後、何回となく西丹那展望台に行きましたが、雲が出て富士山が見えませんでした。


乙女峠には中腹に蕎麦屋があって数10年通いましたが、昨年はイタ飯やになってしまいました。左わきに展望台に上る素朴な階段があり、展望台からの富士山は裾まで見えて穴場です。ーーが、数年前、大涌谷が噴火した時、台湾から来たという若い女性が2人、SNSで情報を交わして来た、バスの時刻表もーー、で驚きました。富士演習場の臼砲の「ドカン」という音に、「噴火の音ですか?」の質問がありました(会話は英語でした)。
アップは西丹那展望台からの富士山、それと協力してくれたパラグライダーです。

書込番号:23975849

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/19 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯島天満宮

トリミング無しです

しだれ梅も咲き始めてます



>ガジェットじいさんさん こんばんは


梅の咲くころはメジロが飛んできてくれますね。

Dfに28mm-300mmを付けていたのでメジロが飛んできた時、思わずシャッターを押してしまいます。(連写)

本当は大井松田の河津桜に行く予定でしたが、お祭りが中止で駐車場や会場迄登らなければ行けないので止めました。

そんなわけで今日は湯島天満宮と上野ぼたん苑に行って撮って来ました。

梅はまだ5部咲き位でした。

富士山をバックに撮りたかったのですが。

こんな感じいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3509036/



書込番号:23976268

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/19 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯島天満宮

合格祈願いっぱいです

枝垂れ梅

トリミング無し 近くまで寄ってきてくれました



>cimosfanさん こんばんは


>コミミズクの写真を見てください。野鳥で一番好きで一番撮りました。おそらく1000枚以上になるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3510011/

好きなものは沢山撮ってしまいますよね。

ミミズクは夜行性かと思いましたが、明るい時でも飛んでいるのですね。

何時もはお留守番なのですが、今日はこのGold EditionのDfを持ち出して撮って来ました。

レンズはタムロンの28mm-300mmf3.5-6.3(A010)です。

この頃はミラーレスばかりなので、撮る時チョッピリ戸惑いました。



書込番号:23976308

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/19 19:58(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

こんな風のもあるようです

スズメも止まり木

他機種ですが 上野 ぼたん苑で 




>青連赤道さん こんばんは



>何年か前にニコンがフォトコンやった時のDfは確かボディの色が濃い紫色やったけどそれがメッチャ良かった。

Nikonからはシルバー、ブラック、ブラックGold Editionの3色しか出ていませんが、他からゴールド的な色も出ているようです。

このDf ブラック Gold Editionはメチャメチャかっこいいです。(写りはまあまあです)

書込番号:23976423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/19 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
2016年12月末に、初めてのフルサイズDfを購入(21万円)、レンズはオールド6本でしたが、AFの効くタムロンA010を同時購入(6万円)。 さっそくディズニーで試写しました。

その後、明るいレンズも欲しくなりA09(28−75o、3万円)を購入、両レンズは価格の割にDfと相性が良く、重宝しました。

最近、DfとD810の中間の画素Z5を購入、ところがタムロンの両レンズはAFがNG。(最近は単焦点レンズに凝っています)

アップは買ったばかりの試写、A010はディズニー、A09は三重の(後藤)又兵衛ざくら。Dfで良く撮れるレンズです。価格は夢のよう。

Dfの1600万画素の絵は好みです。

書込番号:23976676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/19 22:06(1年以上前)

訂正  
誤:三重県→正:奈良県。申し訳ありませんでした。

当日、私たちの観光バスの次は中国からの観光客でした。

書込番号:23976700

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/19 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士山 Z7を買っての試し撮りに

仙石原

五重塔 手前は枝垂れ梅

上野ぼたん苑で



>ガジェットじいさんさん



いい風景ですねー 行ってみたいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3510615/

>Dfで良く撮れるレンズです。価格は夢のよう。Dfの1600万画素の絵は好みです。

私はZ用の大三元を揃えましたが、価格は悪魔のようです。

写りは少しは違いますが値段程ではありません。(まして重い、大きい、高い)

持っているという満足感だけですね。

書込番号:23976767

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/20 13:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

こんにちは。

湯島天満宮のお写真見せて頂きました。
真新しい合格祈願のお札、枝垂れ梅、素敵な所に止まったメジロなど、春の息吹を感じます。
牡丹が咲いていると驚きです。

東京は撮影地が豊かで羨ましいですが、コロナ禍が心配ですね。

コミミズクはたどり着いた直後は、昼でも見ることが出来ます。
でも非情が待ち構えています。ハヤブサなどの猛禽類に襲われて・・・
やっと大陸からたどり着いたというのに、哀れです。
今年はコミミズクを一度も見ることなく終わりそうです。

>ガジェットじいさんさんへ
西丹那展望台からの絶景でしたか、その展望台は知りませんでした。
お蕎麦は大好きで、撮影地では必ず探します。

又兵衛の枝垂れ桜も素敵です。
有名な名所の一つでしょうね。
九州から北上する桜を撮影しているという方にお会いしたことがあります。
そうかというと花火を専門にしている方にも、写真のジャンルは広いですね。

音羽橋、伊藤サンクチャリーの丹頂の写真を添付します。
−15度からケアラシが発生するそうです。それを狙って何度も・・・
遠くは外国の方も来ます。




書込番号:23977875

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/20 14:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

コミミズクの写真も添付します。

Dfのミラーレスが出るとヒット間違いなしですね。
ネーミングは限定品としてZではなく、ニコンのNを使ってほしいです。

書込番号:23977893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/20 14:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

トリミング

トリミング

>cimosfanさん
次元の違う世界ですね。私は星をとるのにー5℃程度です。

本日は2月20日、2年前には松戸の戸定邸(第16代将軍予定であった徳川昭武が引退後過ごした、140年前に建てられた木造建築、時々慶喜も訪れて写真やコーヒー、猟銃などの趣味を共にした、梅園がある)の梅を撮っていました。

D810+ニコン180mm2.8ですが、このレンズは気に入って重宝しています。月はニコンNew70-300mm(6万円、爆速AF)、ブルーインパルス撮影で重宝しています。

書込番号:23977935

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/20 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このカメラ形が好きです

湯島天満宮の梅はこれからですね

湯島天満宮で

上野ぼたん苑で




>cimosfanさん こんばんは


>−15度からケアラシが発生するそうです。それを狙って何度も・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3510841/
凄い絵ですね。こちらの絵は見方によっては温かそうにも見えますが

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3510840/
こちらは本当に寒そう、おどろおどろな感じでこんな中よく生きてるなと、とっておきの1枚ですね。

この写真は時々見ますが、求愛のポーズなのでしょうか。 人間と同じ様に息が見えますね、と言う事は鶴も寒いのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3510843/

ミミズクも顔結構かわいいですね。惹かれる魅力分かります。


Dfはこの口コミの為久々持ち出しましたが、ミラーレスばかり使っているのでチョイと戸惑いました。

Dfのミラーレスは出ることは無いだろうと思いますが、もし出るならSPの様なレンジファインダー風のミラーレスが欲しいです。

Df以外のカメラでも撮って来たのでアップしてみます。


書込番号:23978543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/20 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

トリミング、デルタ

>shuu2さん

被写体に恵まれず、相変わらず古い写真ですが、Df+ニコンNew 70-300mm(6万円)、軽量、約700g+700g、振り回し容易。

2018年11月2日、狭山航空祭前日の予行、元ジョンソン基地の穴場公園にて。40分間、結構楽しめました。晴天がなにより。

書込番号:23978803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/21 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

2019年も快晴に恵まれ、D810を購入したので試写、レンズはニコンNew70-300mm爆速AF、解像度良し、ブルーインパルスを追うにはレフ機のファインダーが良い感じです(眼鏡着用です)。

翌日の本番は曇天でアクロバットなかったようです(限界視界高度2000mが必要だそうです)。アップは全てリサイズです。

書込番号:23979313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/21 07:57(1年以上前)

DFのミラーレスが発売されたとしても、買いません。DFはOVFレフ機で余計な動画を搭載していないのが、心をくすぐります。これを、ミラーレスにすると、センサーサイズの差はあるもののフジやオリンパスのデザインのカメラと変わらない気がします。まあ、こんなコストのかかる割に一般受けしないカメラをニコンは二度と作らないでしょうけれど。

書込番号:23979383

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/21 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん おはようございます。


Dfのミラーレスが出でも買いませんか。

私はSPの様なレンジファインダー風なカメラが出たら買ってしまいそうです。

レンズは固定でもX100Fのような、レンズ交換の様なX-PrMo2の様なデザインがいいかな。


書込番号:23979513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/21 09:48(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

>shuu2さんへ

おはようございます。

やあやあ驚きました。大三元レンズ4本、あるいはフジを含めると5本かもしれませんね。
カメラもDf,フジ、Z6,Z7と4台も持ち出しての撮影ですか。

撮影に真摯に向き合うお姿に、初めてお会いしたような感覚です。
プロの方もレンズは別として、カメラはそこまで持ち出さないでしょう。
特に14-24,F2.8での構図は素敵ですね。
でも、どうのこうのを申し上げることは次元が違いますね。

重い機材を想像するだけで、熱意ぷんぷんです。
天気が良くてもテカリがなく、さすがです。

丹頂の撮影は、いずれも寒い日に巡り会うことが出来ました。
朝日が当たると霧氷は桜色に変って光り輝きますが、それも一瞬のひと時です。
丹頂は一生添い遂げます。春が近づく兆候が見られると呼応して鳴き合い、恋ダンスを始めます。

>ガジェットじいさんさん
梅の穏やかな優しい色合いが出てますね。
ごく自然にメジロがいて、といった感じが出ています。
生きものでは、そういった感じで撮ることが最も大切ですね。

戦闘機もお撮りになるとはビックリです。
空気の渦、飛行機雲に圧倒されます。
さぞかしせわしくカメラを振ったことでしょう。
爽快極まりないです。

2泊3日で、鹿児島県出水市まで行ったマナツル、ナベヅルです。
わずかの撮影時間で、マナツルの飛翔シーンは撮れませんでした。
実は、霧島温泉に泊まったことが大失敗。霧島温泉にはレンターカーがなく、鹿児島空港から手配していただいて・・・
しかも2日目から大雨で撮影断念の無念さでした。

書込番号:23979552

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/21 10:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

丹頂の写真も添付します。

Dfの件、意見がわかれましたが、もっともです。
ただ、当方はDfを持っていないので、現在のそのままのミラーレスの再現を熱望しています。

書込番号:23979642

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/21 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港で

夜明けに行きました

空港からこの富士山が撮りたくて

夜明けはドラマチックですねー



>ガジェットじいさんさん こんばんは



戦闘機、撮ったことないなー

動きが早いんでファインダーにおさめるのが大変ですよね。

飛行機などもあまり撮って事が無いので、羽田に撮りに行ったことがありました。

ガジェットじいさんさんは成田で桜とのコラボで撮った写真がありましたね。

コロナ禍で今は飛行機なども少なくなってますが、落ち着いたらまた撮ってみたいですね。

目黒の上空も最近のルートに入っていますが、殆ど飛んでいません。




書込番号:23980445

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/21 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅が咲き始めました。

白梅はそろそろ終わりです

60mm マイクロで撮ってます

湯島天満宮で




>cimosfanさん こんばんは


タンチョウの貴重な写真有難うございます。



>丹頂の撮影は、いずれも寒い日に巡り会うことが出来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3511418/

本当に寒そうですね。でもその寒さを喜んでいるように見えますね。

>朝日が当たると霧氷は桜色に変って光り輝きますが、それも一瞬のひと時です。

そうなんですね。その一瞬をおさめる苦労は撮った人しか分かりませんね。

>丹頂は一生添い遂げます。春が近づく兆候が見られると呼応して鳴き合い、恋ダンスを始めます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3511417/

やっぱりこれは恋ダンスなんですね。どおりで見たことがあると思った。

Dfで庭の草花を撮ってみました。



書込番号:23980509

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/22 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

おはようございます。

紅梅の蕾、咲き始めは特にきれいですね。
メジロもこれから蜜を吸えるであろうといった幸せ感が出ています。
マクロで撮ったフリジャーのような花(内に斑点がない)がもう咲いているとは驚きます。

羽田空港から富士が見えるとは知りませんでした。夜明けの風情も素敵です。
これから暮れる夜景と似ていますが、その魅力は複雑に彩なす色彩にあるのかなと思ったりします。

飛行機は撮ったことがありません。有名な飛行機撮影の写真家が結構いますよね。
ガジェットじいさんさんのクレータまで見える月も撮ったことはありません。
皆さんいろいろなジャンルに挑戦していますが、元気の源でしょう。

前に「月と赤いもの」の写真を見せて頂き、感動しました。
そのような写真がないかと探し、見つけましたので添付します。
4枚目の写真です。写友と撮影が終わって、森の喫茶店でくつろいでいた時に、
ガラスに映った灯りと外のもみじの葉が写っていましたので、パチリ。
3と4はフイルムをスキャンしたもで、データは残っていません。

書込番号:23981488

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/22 10:08(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

>shuu2さんへ

またいつものようにコミミズクの写真を添付します。

そういえば昨夜のテレビの情熱大陸に、動物写真家上田大作さんが出てましたが、一緒に撮ったことがありました。
当時、彼はとても遠慮気味で、謙虚で背の高い美男子でした。
当時はキヤノンでしたが、今はソニーのカメラを使っていますね。

写友に退職時、自分へのご褒美として、
200万円くらいかけてD3とD700、ナノクリスタルコートのヨンニッパーなどをを購入した方がいますが、
D3の下取り価格が3万以下とこぼしていました。

何故かDfは高いですね。
そのデザインにあこがれながらも、ISO感度や連射速度に不満があって、当時購入を控えていましたが。
もうこのカメラは、マニアの世界になっているようですね。

書込番号:23981564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/22 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>shuu2さん
>cimosfanさん

少し早い話ですが、千鳥ヶ淵の桜、ボートを漕いで桜見物、今年はコロナでボートはなしになるでしょうか。

DfにタムロンA010を付けて、2018年でした。夜景では桜の間から月が覗いて。

2012年には水面に花びらが浮き、カモが優雅に(4枚目)。

書込番号:23981809

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/23 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上野ぼたん苑 こんな飾りつけも

受かるといいですね

上野ぼたん苑で




>cimosfanさん おはようございます


翼は結構大きいんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3511959/

足は思ったより長く、驚いた時など体を小さく見せるようですね。(反対かな大きくかな)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3511962/

もうこのカメラは、マニアの世界になっているようですね。

そんな感じですね。機能などを期待して買うカメラでは無いように思います。

書込番号:23983356

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/23 09:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

毎年色々な所に行ってますが 日中線記念自転車歩行者道 しだれ桜並木福島 

千鳥ヶ淵

新宿御苑 閉鎖される前

増上寺 



>ガジェットじいさんさん  おはようございます


>少し早い話ですが、千鳥ヶ淵の桜、ボートを漕いで桜見物、今年はコロナでボートはなしになるでしょうか。

多分解除はされると思うので花見などは出来ると思いますが、宴会などは駄目でしょうね。

多分ボートなどは大丈夫かと思いますが普段より少ない数でしょうね。

去年は宮城の千本桜にでも行こうと思いましたが断念しました。

今年は解除されたら行こうと思ってます。

2019年は福島の「日中線記念自転車歩行者道 しだれ桜並木」に行きました。

去年3月中頃までは規制が強くなかったので色々と(都内ですが)撮り歩きました。

その後規制が厳しくなり立ち入ることも出来なくなりましたね。





書込番号:23983386

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/23 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜に似合いすぎ

境内に見えるのはこれから咲く枝垂れ八重桜

枝垂れ梅も咲いてます

白梅



近所のお寺の参道に、おかめ桜が何時もの様に咲きました。

以前はソメイヨシノが咲いていましたが、大きくなり過ぎたのと年数が経ったので植え替えしたそうです。

小さいお寺ですが毎年楽しみにしています。

春はいいですねー


レンズはタムロン28mm-300mmf3.5-6.3(A010)


書込番号:23984637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/23 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

D810

Df

Df リサイズです

D810 リサイズです

>shuu2さん
成田さくらの丘公園、かつては3から5分に1機飛来していた旅客機ですが、現在は1/5〜1/10程度に減便になっていると思います。

さくらとコラボを楽しんでいましたが、今年もあきらめになりそうです。

2019,2020年、DfとD810です。レンズはニコン180mm2.8で掛け持ち。旅客機には、ちょうど良い長さです。

書込番号:23984994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/24 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビジネス機

パイロットがマスクして

>shuu2さん
昨年、ニコン300o4の新品が10万円で出ていたので購入。早速成田ひこうきの丘(北風)に行き試写。

Df+300mm4、薄暮になりかけ、パイロットがマスクをしているのが面白かったです。

書込番号:23985550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/24 12:39(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

最後の写真は、結構ダストが目立ちますね。せっかくの綺麗な青空がもったいないです。ペタペタ棒出動か(笑)。
普段F16まで絞ることが無いので、ひょっとしたら僕のカメラも汚れてるかも。今度、青空向けて絞ってみます。

近くに飛行場がある方は良いですね。京都には空港が無いので一番近くが大阪空港。これとて結構遠いです。
京都は梅が満開で、もうすぐ桜の季節です。今月いっぱいで緊急事態宣言も解除されそうなので、また沢山の方が来られるのかな。
桜の名所といわれる所でも、花見の宴はできなさそうです。昨年に引き続き、露店も桟敷も無いみたいですよ。ちょっと寂しい花見ですね。

書込番号:23985843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/24 17:46(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

昨年から汚れが見られていて、はじめは雨の中での撮影で水滴でも関係したのか?とレンズを変えたら消えました。

今回は新レンズで出ていたので(トリミングすると出る)、撮像センサーが関係していると思われ、ニコンのサービスにメールで問合せしなくては、と思っていたところでした。

ご指摘ありがとうございました(私もアップして気が付きました)。

書込番号:23986219

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/24 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

センサー こんなに汚れてました

清掃をしてもらいすっきりと

今年はすっきり撮りたいですね

失礼ですが ソフトで汚れを取ってみました




>ガジェットじいさんさん こんばんは


>さくらとコラボを楽しんでいましたが、今年もあきらめになりそうです。

多分大丈夫じゃないですか。非常事態宣言は解除されると思いますので花見などは出来ると思いますよ。

宴会などは出来ない位で見学位は出来るかと思うのですが。

去年は非常事態宣言が出された後、公共の公園や施設などが立ち入り禁止になり行くことも出来ませんでしたね。

今年は3月7日に解除されれば丁度桜が咲く時期なので、撮りに行くことぐらいは出来るかと思いますが。

コロナ禍で制御されることがあるので本格的にはまだ楽しめませんね。

みきちゃんくんさんが言うようにセンサーの清掃した方がいいかも知れませんね。

私もこのDf ブラック Gold Editionを中古で買ってそのまま撮っていたらセンサーが結構汚れてました。

Nikonサロンで清掃してもらい(3,000円位)ました。

清掃キットもあるので自分でもできますが、Dfは大切なカメラなので専門職に任しています。

今はソフトでどうにでもできますが、汚れているとあんまり気分がいいもんじゃないですね。







書込番号:23986259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/24 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Df

Df

Z5

Z5

>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

さっそくニコンに問い合わせて回答待ちです(クリーニング依頼手順、コスト概算など)。以前も青空に出て指摘されたことがありましたが、青空以外では気が付かず、たまたま雨の中で撮ったあとでしたので、レンズに水滴が付いたものと判断していました。

近所の土手に水仙が沢山咲き出したので、23日は問題のDf+180o2.8、20日はZ5niシグマ20o1.4を付けて試写しました。

各2枚づづ、リサイズです。

書込番号:23986288

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/24 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天龍寺の枝垂れ桜が見たいですね 枝だけの木が枝垂れ桜ですよね

この(枯れている様な)木が桜ですよね

東京の桜の名所 千鳥ヶ淵 2019年はボードが乗れました

上野公園 去年は規制前ですが宴会は出来ませんでした その後近寄る事も駄目でした



>みきちゃんくんさん こんばんは


>もうすぐ桜の季節です。今月いっぱいで緊急事態宣言も解除されそうなので、また沢山の方が来られるのかな。

去年の紅葉の時期に行きましたが、桜も見たいですね。

龍安寺の池の周りには桜が咲くのでしょう、それと天龍寺の枝垂れ桜も見たいものです。

>桜の名所といわれる所でも、花見の宴はできなさそうです。

解除されれば花見位は出来そうですが宴会などは無理でしょうね。多分露店などは出店できそうですが?無理ですかね。

>ちょっと寂しい花見ですね。

確かに浮かれ気分では出来ないでしょうから今までの様には行かないでしょうね。



書込番号:23986455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/02/24 20:17(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

Z5も使用してられるんですね。レフ機との差はありますか?僕はFTZがモーター内蔵レンズしか使えないので見送ったままです。最近、モーター非内蔵のミノルタレンズを使いたいのでα7Uをアダプターと込みで導入しました。ニコンもモーター非内蔵でも使えるアダプター作ってくれればZシリーズも考えるのに。

書込番号:23986471

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/24 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Z6 リサイズは無し

Z7 これもリサイズ無し 

おかめ桜




>ガジェットじいさんさん


>各2枚づづ、リサイズです。

ガジェットじいさんさん、価格.comは30mb迄写真アップ出来るので、DfやZ5等はリサイズ無しでもアップ出来ますよ。

Z7等4600万画素位になると30mb超える写真もあるので、リサイズしないとアップできないこともありますが。

Nikonサロン
https://www.nikon-image.com/support/showroom/

今修理などは事前予約になっていて、直接行っても予約をしないと受け付けてくれません。(コロナ禍で)

以前は何時でもよかったのですが面倒になりましたね。

私は26日午後Dfのラバー張替えに予約をしてあるので出向く予定です。








書込番号:23986490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/24 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

>shuu2さん

申し訳ありません。リサイズでなくトリミングでした。D810で星空をアップしようとするとできませんでした。

D810を購入して間もなくゴミが、クリーニングに新宿のセンターに行きました。Z6,7が発売になって現物が置いてありました。
(今回は宅急便のほうが?)

千鳥ヶ淵は高校時代に皇居一周をよく走りましたが、当時、桜の幹の太さは15p位でした。ソメイヨシノの寿命は60年くらいとか、お堀の向こうには太い切り株が何本か見られます。

2012年の花付きはすごかったです。

書込番号:23986531

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/24 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2011年は自粛で花見は中止でした ボートは無し

2012年千鳥ヶ淵は観光バスでいっぱいでした

靖国神社 宴会最高潮

世田谷の砧公園 こちらも足の踏み場が無いほどでした



>ガジェットじいさんさん



>2012年の花付きはすごかったです。

この年は花見の客も凄かったです。

この頃は桜の木も古くなってきたのか、千鳥ヶ淵の桜も花付きは良くないですね。

色々な所で桜も寿命(60年)なのか、植え替えの計画や資金を集めているようです。

2011年は地震があった年で花見は自粛で、翌年はその反動で人出が凄かったですね。

そんな時の写真がありました。

書込番号:23986724

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/04 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京王プラザロビー

喫茶室

自宅庭の枝垂れ紅梅

マイクロ60mmで




中々撮りに行けませんね。

この間新宿のニコンサロンでDfのセンサーとラバーの張替えをしました。

新品同様に奇麗になりました。

京王プラザに駐車したのでロビーに行きましたが閑散としてました。

そんな写真と自宅に咲いた枝垂れ梅を撮ってみました。

書込番号:24001773

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/11 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



羽田空港に行って撮って来ました。

Dfはつばさ公園から撮った写真です。

レンズはタムロン28mm-300mm(A010)を付けています。

書込番号:24015723

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/14 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一凛咲いてました

直ぐにでも咲きそうです




靖国神社の桜、今日開花宣言がありましたね。

コロナ禍の中ですが桜の季節、ウキウキしますね。

地元目黒川の桜一凛だけ咲いてました。

これからが楽しみです。


書込番号:24021087

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/20 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺の枝垂れ桜

ソメイヨシノも咲いていました

目黒川

目黒川も咲き始めました




港区の増上寺に行って撮って来ました。

本堂は大殿屋根瓦総葺き替え中で6月迄かかると言う事でした。

今は枝垂れ桜が満開で、咲き終わるとソメイヨシノが咲き始めます。

目黒川の桜も咲き始めました。まだ1,2部咲位でしょうか。

他の桜の名所より今年は目黒川咲き始めが遅いようです。

今度の土日より、27・28日位が満開かと思います。



書込番号:24031298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/03/22 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々に持ち出しました。このカメラのシャッターは良いですね。最高の音がします。平野神社は枝垂れは満開。境内の桜も咲き出しました。

書込番号:24036028

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/25 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑




>みきちゃんくんさん おはようございます


>平野神社は枝垂れは満開。境内の桜も咲き出しました。

確か何年か前、台風で枝が折れて花付きが良くなかってとか言っていた枝垂れ桜ですよね。

赤い灯籠が印象的ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3524735/

私もGold Editionにしてから時々持ち出しますが、Fマウントの8mm-15mm専用で撮ることが多いです。

普段はミラーレスを使っているので、ファインダーを覗かないで撮ってしまうことがあり困ったものです。(慣れと言うのは恐ろしい)

新宿御苑で撮って来た8mm-15mmの写真です。



書込番号:24041163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/03/25 11:45(1年以上前)

15mm面白いですね。僕も16〜35で撮ってみようかな?

書込番号:24041306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/03/25 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの曇り空。桜が洗われ、彩度が冴えて、良いコンディション。晴れよりも色が冴える。平野神社は今が満開。やはりレフ機の方が良いです。小気味よいシャッター音とミラーの振動、光学ファインダーの透明感。オールドファンにはたまりません。これを見た後、EVF機を使うと違和感あるなー!

書込番号:24041587

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/25 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

スタバ 中目黒店

14mmでもここまで

8mm-15mmの15mmではこの位

8mmでは天井まで入ります


>みきちゃんくんさん


京都も雨ですか。

東京も少し晴れ間がありましたが、今は雨が落ちてます。

>EVF機を使うと違和感あるなー!

違和感はありますがこの頃はあまり感じなくなりました。

反対に今はEVFの暗いファインダーの方が使いづらく感じます。

>15mm面白いですね。僕も16〜35で撮ってみようかな?

8mm-15mmは持っていると面白いレンズかと思いますが、中古も少なく中々出ないのと値段もあまり下がりません。

Dfにこのレンズを付けてスタバで撮って来ました。
https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/

超広角の14mm-24mmでも納まりませんが、このレンズはなんなく納まります。

8mm-15mmは円周魚眼と対角魚眼が使えるので1本で2度美味しいレンズです。




書込番号:24041794

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の目黒川

まだ咲いている木もあります

川面には花びらがいっぱいです

クルーズ船も早々に引き上げていきます




今日目黒川の桜を撮って来ました。

殆ど葉桜になっていて本当に桜の時期はあんなに待っていたのに短いですね。(´;ω;`)ウッ…

東京はもう終わりですが、東北方面はこれからなので行きたいですねー。

コロナ禍で行きずらいですが皆様は………かな?



書込番号:24054640

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけぼの山農業公園

見晴らし台から

8mm-15mmで

8mm-15mmの魚眼ズームで




昨日は千葉県柏市の「あけぼの山農業公園」に行ってチューリップを撮って来ました。

このDfは新品で買ったDfを下取りに出して、手に入れたブラック Gold Editionです。

この場所は2019年に一度訪れています。

駐車場、入園料は無料です。

毎年違ったデザインで、風車前の1.2haの畑に16万球を植えつけます。(四季折々いろんな花を咲かせています)

朝一番で行ってなるべく人が少ない時間に楽しんで来ました。満開です。

帰る頃は大勢の人が訪れていました。


書込番号:24058067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/04/03 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の八重桜(一部は枝垂れ)がほぼ満開、花壇のチューリップも満開。

Dfにレンズ・シグマ40mm1.4を付けて。

>shuu2さん
あけぼの山農業公園のチューリップ満開ですね、近くの手賀沼の畔に道の駅があって、今年初めてでしたが、3回ほど行き、新鮮な野菜を買って帰りました。
ペット連れ可能か調べたら不可でした。

数年前、佐倉ふるさと広場のチューリップを犬同伴で行きました。ともに週末は車が渋滞するようですね。

書込番号:24058665

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけぼの山農業公園で

タムロンの28mm-300mmで

Nikon8mm-15mm魚眼ズームで

八重桜 少し咲いてました



>ガジェットじいさんさん こんばんは


何処の観光地でも、コロナ禍の前の様な混雑はないですね。(特に中国からの人が来ないからですね)

植物園や美術館などペットは入館お断りの所もあります。

ペットを飼っている人はそんなとこもチェックしないと気軽く行けないですね。

八重桜はこれからですがもうすでに満開の所もあるんですか。

今年は咲くのも散るのも早すぎますね。

のんびりしているとアーと言う間に終わっています。


書込番号:24059166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/04/04 11:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

>shuu2さん

私もDfでタムロンA010(28−300o))およびA09(28-75o2.8)を使用していましたが、試しに購入したミラーレスZ5ではAFが効かず、またニコン180o2.8も同様。

よってシグマ135o1.8を購入してみました。(20o1.4、40o1.4がAF、OKでしたので)。

Z5に、135o1.8を付けてチューリップなどを撮ってみました。



書込番号:24060208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/04/04 12:40(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

僕もニコンのモーター非内蔵レンズをかなり所有しています。勿論サードもありです。なのでZには中々移行できません。ソニーのアダプターの様に、レンズ非内蔵でもAFが使える物を出して欲しいですね。Fマウントレンズは世界中に出回っているのに残念です。もし、製品化出来たなら、レフ機からの移行組も増えると思いますが。

書込番号:24060305

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/04 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけぼの山農業公園



>ガジェットじいさんさん  こんばんは



>私もDfでタムロンA010(28−300o)およびA09(28-75o2.8)を使用していましたが、試しに購入したミラーレスZ5ではAFが効か
>ず、またニコン180o2.8も同様。

タムロンレンズアップデート
https://www.tamron.co.jp/faq/products/nikon_z.html

このレンズはDf用に残して置いたレンズなのでZマウントでは使用していませんが、気になったので試してみました。

A010(28−300o)を、試しにZ7とZ6Uで作動させてみましたがAFは効きますよ。

タムロンのHPではMFとなっていますが、AFは作動しました。

私はZマウントの便利レンズ24mm-200mmがあるので、このレンズをZ7やZ6Uでは使っていません。






書込番号:24061528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/04/05 07:28(1年以上前)

>shuu2さん

情報ありがとうございました。

早速テストしましたら、タムロンA09(28−75o2.8),A010(28−300o)ともにAF作動しました。

実は、先月ニコン新宿でDfおよびZ5のゴミをクリーニングしてもらった時に、「Z5ファームアップしておきました」、と言われ、内容を聞かずに帰り、もしかして?と思っていました。

とにかく、両レンズの価格は併せて10万円、A09は明るい2.8通し、A010は解像度良く色乗りも好みです。

ついでにニコン180o2.8もAFテストしましたが、こちらはNGでした。

>みきちゃんくんさん
ということで、タムロンはZ5でも使えるようになりました。

書込番号:24062076

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/05 09:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>ガジェットじいさんさん おはようございます


>早速テストしましたら、タムロンA09(28−75o2.8),A010(28−300o)ともにAF作動しました。

良かったですね。

タムロンのHPではMFになっていますが、AFが作動するのは完全では無いのでMFで載せているのですかね。

でも使えるのはありがたいことです。(合う時ジリジリト言うような音はしますが)

タムロンはうまく使うと結構リーズナブルに使えるのでいいですよね。

小田原城に行った時の写真ですが、この時Dfはお留守番なので機種違いですが




書込番号:24062186

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II


近所でバラを撮って来ました。

「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」とつい最近中古で買った「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」を付けて。

DX用の「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」はボケは少ないですがクリァーに撮れますね。

レンズもカメラの7,8年前の物ですが、今の物と変わりなく撮れますね。


書込番号:24105616

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 07:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Dfで

X-Pro2で

Z6Uでも撮って来ました

Z7で




去年もこの時期自粛中でしたが、朝早く行って撮って来ました。

都電荒川線、今バラが見頃です。

荒川線は三ノ輪橋〜早稲田間ですが、町屋地区は沿線にバラが植えてあります。


HPより

都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。

地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、

生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。



書込番号:24134448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/14 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

ご無沙汰です。 都電は荒川線のみになってかなり経ちますね。

私が小学生のころは都内を縦横に走っていて、通学も都電を使いました。(例えば9番:渋谷ー水天宮、10番:渋谷ー岩本町)

我が家では日光で買ったニッコウキスゲが咲き始めています。バラは例年のごとく。

書込番号:24134672

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/23 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小岩菖蒲園で



>ガジェットじいさんさん こんにちは


ご無沙汰してます

中々Dfを持ち出す機会が無く、晴れ間も無かったので撮りに行く機会が減ってます。

今日久々に撮りに出掛け、Dfに60mmマイクロを付けて撮って来ました。

花菖蒲にはまだ早かったのですが、小岩井菖蒲園で撮って来ました。

5月末ごろが見頃ですね。


ニッコウキスゲは車山や霧降高原などに行ってましたがこの頃ご無沙汰です。

その頃は、鹿の被害で花が少なくなってましたね。





書込番号:24151529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/23 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

小岩井菖蒲園には数年前に行ってみました。

霧降高原はフィルム時代から行きましたが、デジカメでは2009年が最初でした。(40Dなど)

当時はリフトがあって楽でしたが、現在は撤去され階段になりましたが、年寄りにはきついです。

その後、鹿の被害がひどくなり、駆除したり、高圧電線を張ったり、の繰り返しのようですね。

書込番号:24151936

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/24 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

この階段を今は無理かな

頂上には何もなかったかと

車山は高圧電線が 昼間は切ってあります

花は少なかったですね




>ガジェットじいさんさん  こんばんは


霧降高原や車山にニッコウキスゲを見に行ってのはだいぶ前ですね。

それでも流石に霧降高原のリフトの写真はなかってです。

階段で休み休み上まで上がりましたが、頂上には何もなくガッカリした記憶があります。(眺めは良かったです)

車山は近くに駐車場があり簡単に見ることが出来ましたが、こちらは鹿の被害がひどく花が殆どなかってですね。







書込番号:24153191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/24 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

霧降高原の階段が公開前でした。 その昔、スキーをしたことがあります。積雪が少なく、エッジを立てると草が出てきました。

車山は快晴で、女子中学生がお弁当、それも遠くに富士山を見て。一瞬、雲の晴れ間から槍ヶ岳が見えました。

いずれも2012年。

書込番号:24153560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/06/02 16:48(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん
>皆さま

ここのスレも楽し気で良いですね。DFのスレではありますが、色々なカメラが登場しています。スレ主様のおおらかな人柄が出ていますね。旧機種使用などで”わざわざその機種にスレたてするほどでもないけれど”と言う人も多いと思います。色々な考えの方がいて”こういういい加減なスレは許せない”と思われる方もいるでしょうが、肩ひじ張らずに楽しめるのも良いものです。

と言う事で、僕は今日はミノルタレンズ用に買った、α7U+LA−EA4を持ち出しました。ソニーのEマウントカメラはレンズ資産も無いのであまり興味がなかったのですが、Aマウントレンズの為に一番ベーシックな機種を中古で買いました。手にとってみると中々良い造りですね。ある意味ライカ的な大きさと、重みがあります。もっとチャチな造りを想像していたのですが良い意味で裏切られました。売れる訳が分かる気がします。

アダプター経由のミノルタ100F2.8マクロですが中々良い写りがします。α900と共にフルサイズで旧レンズが楽しめそうです。

書込番号:24168514

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

小岩菖蒲園で

60mm マイクロレンズ使用

ドラード和世陀 子供用に買ったカメラで

堀切菖蒲園で




>みきちゃんくんさん こんばんは


ソニーはNEXシリーズは好きで何台か(6台)所有してますが、αシリーズは形が好きでなかったので購入しませんでした。

今は大分売れているようですが、いまだに同じ形なので食が動きません。

Aマウントは子供(Sonyが好き)が使ってますが、何度か(3回)壊れて買い直してあげてます。

他のカメラは壊れたことが無いのですが何故か壊れます。

私もフイルム時代からミノルタを使っていたのでミノルタのレンズは結構持ってますが使ったことはありません。

その反対にフジのレンジファインダー風のカメラは形が好きなので所有してます。(4台になりました)

今度Nikonからそんなカメラが出る様な噂がありましたが、噂だけで終わってしまったようです。

子供用に買ったカメラで試し撮りをして来ました。(ミノルタ時代のレンズです)










書込番号:24168657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/02 19:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

出歩かず、被写体が少ない日々、近くにカリン、ビワ、ザクロの花、黄色いバラがあり、夕方撮ってみました。

カメラはZ5,使い慣れるとなかなか良い感じで、Dfの出番を妨げています。

Zシリーズでは、ニコン180mm2.8はAF対象外のため出番が少なくなっていたので、MFでフォーカスアシストを使いながら撮りました(動く被写体でないので)。このレンズは好きです。(撮って出しです)

書込番号:24168766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/06/02 20:10(1年以上前)

>shuu2さん

α55ですね。持ってます。小型軽量で良いカメラです。秒10コマモードがありあまり動かない野鳥撮影で良く使います。

>ガジェットじいさんさん

ZシリーズはZ9まで様子見です。それにしてもZシリーズのデザインなんとかなりませんかねー(笑)

書込番号:24168871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/02 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

近々、堀切菖蒲園に行きたいと思っています。過去2回行きました。

近くの紫陽花も撮ってみました(Z5+ニコン180o2.8、撮って出し)。

書込番号:24168979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/02 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズ

リサイズ

リサイズ

>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

昨年Dfで撮った紫陽花と菖蒲です。いずれもリサイズです。

花はやはりDfの絵が好みです。

書込番号:24169015

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 22:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

60mmマイクロで 小岩菖蒲園で

堀切水辺公園で

花を撮るにはこのカメラがお気に入りです

柔らかな感じがいいです




>ガジェットじいさんさん こんばんは


美味しそうに写ってますね〜 ビワの産毛がいいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3558291/

>近々、堀切菖蒲園に行きたいと思っています。過去2回行きました。

今週の土日迄がピークかと思いますので、是非訪問して下さい。

近くに堀切水辺公園がありますのでそちらの方にも行ってみて下さい。

徒歩10分位、スカイツリーがバックに撮れます。

>花はやはりDfの絵が好みです。

購入した当時は殆ど持ち出してましたが、この頃は持ち出す機会が減ってます。

花を撮るにはフジのX100Fが好みなのでこのカメラを持ち出す事が多いです。

フヮーと撮れるとこが好きですね。





書込番号:24169094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/05 11:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

昨日、小雨の中、所用の合間に堀切菖蒲園に行ってきました。

菖蒲は満開で見頃、園内には3から7人、レインコートに傘をさして、タオルを1枚。

小雨で風が5m/秒、なので、カメラはDfをやめて防滴のZ5,レンズも防滴のシグマ40mm1.4のみ、花は少し離れているので、腕を伸ばしてライブ撮影、ポイントAF,DXモードでした。

アップはトリミングのみ、撮って出しです。

園内はひっそり、屋根付き展望台の椅子に座って、のんびり雨中の菖蒲園を眺めては撮影、良かったです。

書込番号:24173159

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 10:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

私が行った時はまだ満開ではなかったです

2,3年前にほうずき市で買った苗

60mmマイクロで




>ガジェットじいさんさん こんにちは


返信遅くなってすいません。

雨の中、堀切菖蒲園に行って来たんですね。

花は雨に濡れて生き生きとしてますね。

40mm一本で撮って来たようですが、短くなかったですか。

堀切水辺公園には行かなかったようですね。

菖蒲もそろそろ終わりですね。

次は何の花が…百日紅。

百日紅が沢山咲いている公園は知ってますよ。




書込番号:24184330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/12 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

実はZ5の設定を、DXにしたので40mm→60mm相当でした。菖蒲の花は比較的近くにある花を被写体にしました。

腕を伸ばしてライブ撮影、ピントは緑の□を頼りにシャッター。ポイントAFは思ったところに良く合焦してくれました。

シグマの単焦点レンズ:20o1.4、40mm1.4、135o1.8はいずれも1kg、重いのと雨降りで40mm1.4のみになりました。

昨日は紫陽花で評判の本土寺に行きました。数年前菖蒲の池がスギナの繁茂で全滅、今年は少し回復したようです。

カメラはDfでなくZ5、レンズはシグマ20o1.4と40o1.4の2本でした。

出歩くのが限定的で、被写体がなかなかーー。

書込番号:24184562

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

この頃はDfがメインカメラでした

堀切菖蒲園





>ガジェットじいさんさん



ボケ具合、感じいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3562327/

>カメラはDfでなくZ5、レンズはシグマ20o1.4と40o1.4の2本でした。

Zを使い始めると、一眼レフはどうですか。持ち出す機会が減って来ませんか?

ライトビューで撮れるんで、一眼レフに戻った時ついついファインダーよりモニターに目が行きませんか。

>昨日は紫陽花で評判の本土寺に行きました。

聞こうと思ってましたがやはり出向いたのですね。

紫陽花と五重塔は見頃でしたか。

>出歩くのが限定的で、被写体がなかなかーー。

早く治まってくれるといいですね。

明日私はワクチンを打ちに行きます。





書込番号:24184721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/13 06:31(1年以上前)

>shuu2さん

確かにZの出番が多くなりました。

グリップがしっかりでき、ポイントAFの精度が良いので歩留まりが良い感じです。またポイント緑の□の上下左右の移動が素早くでき、ファインダーも慣れてきました。

現在、シグマの重いレンズに興味があって出番が多いですが、私は左利きなので、レンズ鏡筒を握って撮影は苦になりません。

本土寺の紫陽花は日向は満開を少し過ぎて、日陰の紫陽花が綺麗、の段階でした。

当日午後、2度目のワクチンを受けましたが、当日夜、熱が36.8℃、腕は圧迫すれば痛みを感じる程度、他は異状なしです。

今朝は36.2℃、何とか無事に済んだ感じです。



書込番号:24185739

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小田原城で

>ガジェットじいさんさん こんばんは


>本土寺の紫陽花は日向は満開を少し過ぎて、日陰の紫陽花が綺麗、の段階でした。

五重塔と紫陽花は似合いますよね。

大分前に行ったので記憶も薄らいできました。

渡り廊下から見た花菖蒲が印象に残ってます。

>2度目のワクチンを受けましたが、当日夜、熱が36.8℃、腕は圧迫すれば痛みを感じる程度、他は異状なしです。

何もなくて良かったですね。

私は昨日(14日)1度目のワクチンをしましたが、腕が少し痛いだけでどうにか無事です。

2回目は7月初旬に受けます。

>確かにZの出番が多くなりました。

ミラーレス使い始めると使いやすいので、全面ミラーレスに移行しました。

一眼レフは記念にDfとD90を手元に残したでけです。

この時もDfはお留守番なので、他機種で撮って来ました。




書込番号:24188853

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/30 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm-300mmで

彼岸花

8mm-15mm 魚眼ズームで 15mm

8mm-15mm 8mmで



埼玉県幸手市の権現堂公園で彼岸花を撮って来ました。

満開は少し過ぎていましたが楽しめました。

桜と菜の花が有名ですが、桜の下に咲く彼岸花は圧巻でした。

真っ赤な絨毯が引き詰められていました。



書込番号:24371929

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/22 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜 西方寺

茅ヶ崎 小出川で



埼玉の権現堂公園の彼岸花に続き、横浜の西方寺と茅ヶ崎の小出川で撮って来ました。

西方寺も少し遅かったですが、小出川は終わってました。

今年は花の咲くのが早かったですね。

書込番号:24408150

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/16 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



毎年この時期になると行ってますが、神宮前のイチョウ並木を撮って来ました。

黄葉は見頃ですが今日は曇り空だったので、再度晴れた日に行ってみます。

8mm-15mmの魚眼ズームで撮りました。

書込番号:24448686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/18 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFに一番に合うと信じて疑わないレンズ。プラナー。京都の紅葉は、そろそろ見られるようになってきました。近くの竜安寺で早朝に撮影してきました。最近、修学旅行生が多いので困ります(笑) 来週は、友人たちと東山界隈に出没する予定ですが、紅葉撮影はもうしないカモ。毎年のことでお腹いっぱいです。

書込番号:24451402

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/18 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藍色にライトアップ

渋沢栄一さんの命日で一日限りのライトアップ


>みきちゃんくんさん おはようございます


京都もいよいよ紅葉真っ盛りですね。

今年はゴーツーキャンペーンをやらなかったので旅行は中止しましたが、ニュースなどで見ると去年と比べ人出は多そうですね。

商売の人は喜んでいると思いますが、住んでる人にとっては微妙なありがたさかと思います。

紅葉してますねー真っ赤ですね  近くに柿の実もなってたのを覚えてます。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3621241/

紅葉のトンネルいいなー 人けがありませんが開門前ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3621240/

>紅葉撮影はもうしないカモ。毎年のことでお腹いっぱいです。

住んでいる人はそうでしょうね 贅沢な選択ですね 私も毎年撮っているとそんな感じになりますね。

でも撮ることが好きなので、毎年同じことの繰り返しをしてます。

話は変わりますが何時ものカメラ屋で47,000円で8,000ショットのD2Xが出たので取り置きをしてもらってます。

明日見に行く予定ですが、多分買っても使わないだろうと思い手元に置こうか迷ってます。

D850やD4sを処分した身なので、また購入しても無駄かなと。

デジタルカメラで眺めるだけでもいいカメラはDfだけなと、D2Xもそんな感じはありますか?




書込番号:24451471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/18 12:35(1年以上前)

D2xはDX機最後の一桁機なので、出来はすばらしいです。やはり物は価格なりで、当時60諭吉の価格やっただけのことはあります。D5も使用していますが、共に中で剛性の高い精密な機構が動いている感じがします。D2xの後にD200が出ましたが、.シャッターフィーリングは前者がバシッとしたら後者はバシャです。ジュウジアローのデザインはF5からの流れが続いているようで、生中飲みながら楽しめますよ。数年前にも一度探したことがあったのですが、その時は結局D7200を購入してしまいました。ずーと心に引っかかって居た機種やったので、買ってよかったと思います。

shuu2さんはFマウントレンズを処分されたようなので、迷うところですね。僕は、Fマウントを使い続けるつもりなので。D50,200,7200,500,DF,610,800,D2x,D5のラインナップが出来上がっている上に、望遠から広角まで多くのFマウントがあるので、簡単には乗り換えられません。

最近はSMCタクマ−とニコン非AIにぞっこんです。MFで構図を考える楽しみはAFになってから忘れていた感覚で新鮮です。先日もキタムラでSACタクマー28oを予約しました。そろそろ到着するころなので楽しみです。α55のスレで作例上げたので観て下さい。



書込番号:24451603

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/19 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>みきちゃんくんさん こんばんは


D2X手に入れましたよ。

Fマウントは殆ど処分してしまいましたが、DfとD90、D100はまだ手元にあります。

いいレンズは殆ど処分してしまいましたが、AFは12本位、MFは結構あります。

その内のAPS-C用レンズはそんなにありません。(5本位)

中古ですがAランクで傷やスレなどは無く、とても奇麗な個体でした。(49,000円を44,000円にしてもらいました)

7800ショット位で、バッテリーは純正ではありませんでしたが劣化度は0でした。

みきちゃんくんさんのスレを見ていつかは欲しいと思ってましたが、結構早く手に入りました。

やっぱりNikonの一桁は作りがい良くて惚れ々れしますね。

Fマウントですがこれは処分しないでズーと置いておこうと思います。



書込番号:24453673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/20 06:02(1年以上前)

良い機体があって良かったですね。腐っても一桁機です(笑)フルサイズレンズがあれば、DXレンズは要りませんね。充分遊べます(笑)
この頃のカメラは、一桁機は勿論ですが、とても丁寧に作られてい上に、機械としての完成度も高いと思います。D2xは最後の一桁DX機なので、これももう二度と世には出ない機種ですね。バシッというシャッターは撮ってる感いっぱいです。僕のは2400ショットでしたが、一万ショット以下のカメラは慣らし運転状態。探せばあるもんですね。巡り会うのも運ですが(笑)まだ純正バッテリーの販売もしている、早々心配はないと思いますが、僕のについていたのは純正劣化度4。とはいう物の、元々容量が大きい上に、そんなに枚数は撮らないので不便はありません(劣化度って当てになりませんね。僕のD50やD200で使用しているバッテリーは20年近く経つのに劣化度0です)でも、互換2本手当しておきました。

今日は、キタムラにSMCタクマ−を見に行きます。最近は、Nikonなら非AIをD50につけて、タクマーはα55に付けてマニュアルでの作品作りにハマっています。AFになって以来忘れていた、ファインダー内でのピントの山の移動が新鮮です。便利を極めると不便が楽しいものですね。

書込番号:24454097

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/30 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高尾山

外苑前

芝公園

六義園


>みきちゃんくんさん


このカメラ重くて大きいですが撮影に行く時は必ず持ち出してます。

中古ですが買ったばかりと言う事もあって珍しさも手伝ってます。

3年間殆どミラーレスばかり撮っていたので一眼レフの撮る楽しさが新鮮に感じますね。

Fレンズを買い足したり、ストラップが無かったので専用のストラップをメルカリで2,500円で買いました。

Z9が出てくると多分Z5の中古が沢山出てくるだろうと思いますが、余裕があったらゲットしょうかなと思ったりして!

今更レフ機には戻りませんが、使っていて機械の面白さが楽しいですね。

書込番号:24471577

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/12/06 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺から東京タワー

増上寺

芝公園

東京駅 Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)を使用



Dfを持って増上寺・芝公園・東京駅と都内の紅葉を撮って来ました。

行ったのは11月29日なので、12月に入りそろそろ都内の紅葉も終わりですね。

その代わりイルミネーションが始まってます。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を使用。

4枚目は3,300円で購入したAi AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)を使用しましたが、普通に撮れるレンズでした。   

書込番号:24480638

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/12/12 11:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今のレンズと違いプラは殆ど使用していません

開放で

超前ボケ

超後ボケ



Df用と言う訳ではないですが、主にこのカメラで使用することが多いかと思います。

26年前に発売された「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」と言うレンズです。

発売当時は187,000円でしたが、74,000円で手に入れました。

ボケがコントロールできるレンズで使うには少々コツがいるようです。

後ボケのフレァーがかかったような写真が主に撮りたくて購入したレンズです。

持ち出す機会は少ないかも知れませんが、数少ないレンズの一つです。



書込番号:24489931

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/03 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2Dで撮ってみました。

F2なので開放で撮れば結構あまい絵になり、ボケのコントロールを使わなくてもいい位ですね。

ボケをコントロールすればフォギーフィルターを使ったような感じになりますが、コントロールが難しいです。

被写体によっても、絞りでも写り方が違うので使いこなしには慣れも必要です。

一番いいコントロールを見つけるには、色々と撮ってみないと中々いい絵が撮れない感じです。

書込番号:24578079

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/17 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丁度満開です



川崎市多摩区にあるあじさい寺「妙楽寺」に行って来ました。

妙楽寺は、川崎市多摩区と宮前区の境目くらいにある、長尾丘陵と呼ばれる丘の上にあります。

丘の上にあるので歩くと結構きついです。

駐車場は10台位置けるので車が便利ですね。

拝観料や駐車場は無料です。

タムロン「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]」を付けて撮って来ました。

妙楽寺
川崎市多摩区長尾3-9-3

【アクセス】
JR・小田急線「登戸駅」から市営バス登05系統「菅生車庫」行き、「五所塚」下車、徒歩15分
JR登戸駅、久地駅からコミュニティバスあじさい号「あじさい」寺下車すぐ【日曜祝日運休】



書込番号:24797978

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/11/28 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天空公園から

黄昏時 Dfはいい色出しますね

高幡不動尊

神宮外苑前のイチョウ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED


持ち出す回数が少ないカメラになってます。

中古で2年前位に買った時は4900枚位でしたが、今は11000枚位になっています。

約2年間で6,600枚程しか撮ってません。

その間に何台かカメラを追加してますが、Dfは何時まで経っても色あせないカメラですね。

書込番号:25029364

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/02 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺と東京タワーと紅葉と

芝公園から




紅葉の時期晴れ間が少なかったですが、今日は日差しがあったので増上寺で紅葉を楽しんで来ました。

11月はあまり寒くなかったので、奇麗な紅葉にはならなかったですね。

それでもDfは紅葉を奇麗に写し出してくれます。

書込番号:25035809

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/08 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レッドガーデンの八芳園 

盆栽なども赤の照明


増上寺の帰り、目黒の八芳園に寄ってみました。

この時期八芳園では庭園を赤に染めるレッドガーデンのライトアップをしています。

赤のライトアップは珍しいのではないかと思います。

撮り方によっては赤は飽和するので結構撮りずらいですね。

書込番号:25043931

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/15 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円融寺



久々にDfを持ち出して円融寺と言うお寺で撮って来ました。

今梅が満開に咲いています。



書込番号:25144591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信27

お気に入りに追加

標準

シャッター回数 現在56万回

2017/12/21 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近、中古でD4を購入しました。
リスクを承知でオークションでの購入です、カメラにはスレやキズが多いですが機能は問題なし!しかし、シャッター回数を調べてみると驚愕の56万3000!複雑な気持ちはありますが、何より問題なく(あるかもしれません(^_^;)撮影できていることに感心しました。とりあえず不具合が出るまで撮影を楽しみます。

書込番号:21448857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/12/21 11:20(1年以上前)

さすがニコン。
当たりの個体なのかもしれませんね。
明日壊れるかもしれませんが。
まあ大丈夫でしょう。

過去別スレで1枚撮影する毎に
耐久回数に近づくことを懸念されてる
事が判明した つうか で始まる
コメントされる方を拝見した時は
わー けちくさいと お腹抱えて
笑いました。

書込番号:21448944

ナイスクチコミ!15


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/21 11:31(1年以上前)

>ガッチャン631さん
すげぇ。
パソコンに入ってる総コマ数よりおおいですねぇ。

これをハズレとするかアタリとするかは、確かに微妙。
ホント明日壊れるカモですが、それよりもフラッグシップ機の底力を体感ですね。
出来うる限り治してでも・・って一瞬思うかも。

書込番号:21448964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/21 11:37(1年以上前)

当たりの個体だと思ってバシバシ
使って100万回目指しましょう♪

書込番号:21448974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/21 11:37(1年以上前)

祝! 100万記念まで頑張ってください。

もう半分超えていますから、あとは楽勝です。 Hi

書込番号:21448975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/12/21 11:43(1年以上前)

ニコン伝説体験モニターご当選おめでとうございます。

書込番号:21448987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/12/21 11:50(1年以上前)

当たりをひきましたネ(笑)
D4にとって、シャッター回数60万回までは前哨戦です。お通しの枝豆みたいな感じです。

スレ主さんのD4は、
シャッター回数600001回目から始まります。

自分のカメラはオーバーホールまで約96万回まで大丈夫だったので、ガンガン行きましょう!

書込番号:21449000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 11:56(1年以上前)

>ガッチャン631さん

α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

書込番号:21449009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 12:00(1年以上前)

>ガッチャン631さん

てか、この場合はメーカーにシャッター交換依頼
する方がお得です。

書込番号:21449021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/21 12:15(1年以上前)

>α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

α9のメカニカルシャッターは約50万だったと思うけど、どこから1000万なのか、教えて欲しいもんだ。

D4は40万とメーカーは言っている。
あくまでも目安だが。

書込番号:21449055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/21 12:24(1年以上前)

>ガッチャン631さん

自分も余命を感じたら
お金になるウチに
オークションで売ってしまうよ。

壊れたら
ガクッと値段下がるし。

書込番号:21449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/21 12:31(1年以上前)

値段が分からないのがあれですが〜
中古ならシャッター回数なんて気にするなと思う。

書込番号:21449102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 13:55(1年以上前)

60万回が折り返しと聞いてワクワクしてきました。100万回行けなくてもシャッター交換して使い潰したいです(^^)

書込番号:21449290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/21 14:27(1年以上前)

>ガッチャン631さん
1桁 プロが使うと連写していても NPS あたりでちゃんとメインテナンスしてる個体なら
大丈夫でしょう。
シャッター回数現在56万越えとの事ですが
それ実シャッター回数ですか??
ちなみに
キャノンさんは シャッター交換すると シャッター回数が0に戻るとの事ですが
ニコンの場合 シャッター交換しても 0に戻らなくて 交換後もシャッター回数が引き継がれるとの事を (僕も知らんかったんですが)
大阪 日本橋のカメラ店で聞きました。

ご心配なら
ニコンのサービスセンター(お近くなら) でセンサークリーニングのコース (出来ればピント合わせのコース確か1000円ぐらいアップ)3200円?? してもらい
序でにシャッター回数聞けますので 聞いて見ては??(もしかしたら 履歴があって シャッター交換して今は何回めか教えていただけるかも??)


まー今
56万超えても 動作してるなら(お安く買えたなら)良いんじゃ無いですか。


書込番号:21449350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 15:05(1年以上前)

そうなんですか。近くにニコンサービスセンターがあるので点検を兼ねて行ってみます(^^)

書込番号:21449434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/21 17:16(1年以上前)

凄いですね! 

カメラが壊れるのが先か? カメラマンが壊れるのが先か? と、つい 考えてしまいました f( ^ ^ )
                                        

書込番号:21449677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレてます

ここもスレてます

picasa3

photo me

カメラの状態はスレて貫禄満点(^^)
シャッター回数はpicasaとphoto me

書込番号:21450341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/22 03:09(1年以上前)

こないだ買ったD2Hが16万ショット越えでショックを受けていた僕はまだまだということか(笑)

書込番号:21450906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/22 06:11(1年以上前)

ガッチャン631さん
うっ、、、。。。

書込番号:21450989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/12/22 16:28(1年以上前)

>ガッチャン631さん

D200の時はデータ内の情報でshot数が調べられたと思うのですが、D4は違うのでしょうか?

ちなみに現在の愛機EOS 40Dは10年目で32万shotなのがまだまだと感じました。

書込番号:21451881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/22 17:40(1年以上前)

5年9カ月で5万ショット行ってない
後50年は大丈夫だな

書込番号:21451982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/12/23 14:55(1年以上前)

本日、ニコンプラザ大阪で点検をしました。シャッターレリーズ回数は、563300回で実シャッター回数です。あとマウントにガタがあるとのことでした。修理はまた考えます(^^)

書込番号:21453959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/23 15:14(1年以上前)

公称10万ショットのD200ボディであるS5Proをオークション購入したら20万ショットに達しておりショックでしたが、その後25万ショットを越えるまで使い込んだものの、すこぶる快調でした。まだまだ使えそうでしたが、新しいS5Proを手に入れて交代した記憶があります。

信頼のニコンおそるべし耐久性を実感しました。D4は公称40万回だから56万は、運が悪くなければまだまだ行けそうな気がします。

書込番号:21453998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 23:43(1年以上前)

56万回はスンゴイなあ!
シャッターボタンの上に何か物を置いてしまったとか。

1秒に1回24時間シャッター切り続けたとしても1週間くらいかかる計算だ。

書込番号:21455214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/07 16:47(1年以上前)

>ガッチャン631さん
こんにちは〜、お邪魔します。
先日買ったD200....55万ショットでした....
えぇ〜っ⁉って、こんなんあるの〜?と思って探していたら、こちらのガッチャンさんに出会えました。
コレ、だけど転売できませんねー、このショット数じゃ、諦めて大事に使おうと思ってます。快調だし!

書込番号:21734369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OneboyTEDさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/16 16:50(1年以上前)

私の7万円で買ったD4はネットで調べたら「Nikon D4 撮影枚数は「502,963 枚」です!」とのこと。ガッチャン631さんのから情報、非常に心強いです。なるべく使わないでおこうと思い、D700(こちらはシャッター数650回という掘り出し物)を41,680円で買ったところでこのコメントを見ました。さあ、どちらをメインに使ったものか、悩みますねー。

書込番号:24293021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/25 17:23(1年以上前)

私はD3sを5台所有してまして、その中の1台は60万回シャッターきってますがいまだ現役です。

書込番号:24463011

ナイスクチコミ!4


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2023/02/09 04:47(1年以上前)

>ガッチャン631さん
>名前はニックのいとこさん
>OneboyTEDさん
>hj、jh、hさん

その後、どういうことになりましたか?
今回、ヤフオクで45,000円で買ったD3sがショット数482,614回だったもので、今後の覚悟として参考にさせていただければ、と。

書込番号:25134079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

プラザ点検パックでのD4への対応

2022/11/26 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

以前、センサーにダストが多数ある、とのご指摘があったので、ニコンプラザ東京(新宿エルタワー28階)に「プラザ点検パック」の予約を入れ、今日がその予約日でした。

結論から言うと、センサークリーニングは受けてもらえますが、それ以外の点検や調整は一切受けてもらえません。

スタッフの方によると「点検して要修理箇所が見つかっても、修理ができないので、点検は受けていません」とのことでした。
修理対応期間がすでに終了していたことは知っていたのですが、ピント調整すら受けてもらえない、ということはやや意外でした。

書込番号:25026194

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/26 18:37(1年以上前)

別機種

両フラッグシップ機のカタログ

今日頂いてきたカタログです。
凄いコスト掛かってますね。
今時、販促でコスト掛けるのココなのかな?と疑問を持ちました。

書込番号:25026289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/26 21:57(1年以上前)

>993C4Sさん
>、ピント調整すら受けてもらえない


確か、ピント調整は新規購入のみ保証期間内数回くらいだったと思います。D4は持っていますがズレたことないです。


そんなに頻繁にピンズレしているなら、なにかしら故障した、と考えないと無理でしょう。

どうしてもダメなら、このさい最新鋭機を再考ください。・・・とのメッセージでしょうか。

書込番号:25026634

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/26 22:11(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん

返信ありがとうございます。

そういう事よりも、なんか完全に切り捨てられた感がちょっとショックだった、というだけです。

書込番号:25026650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/11/26 22:50(1年以上前)

D4Sもね、もう修理期間終わっちゃったんですよね
販売終わって7持たなかった

書込番号:25026718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/27 04:39(1年以上前)

>seaflankerさん

え?D4sももう修理期間終了ですか!
D5発売は2016年3月だから、確かにまだ7年も経過していないですよね…。

ニコンプラザの商品陳列も、正面にはZシリーズのボディとレンズが並び、いまや細々残るDシリーズは窓際に置かれていて、
ソニーが仕掛けた罠にまんまとはまった危機感と、伝統ある強みを自ら投げ出そうとしている企業戦略のあり方に対する(うまい言葉が思いつきませんが)喪失感のような感覚を覚えました。

残念だな…、もったいないな…、相手(ソニー)が強みを持つ新たな領域にチャレンジするのはいいけど、自分の強みを捨ててしまったら、もう取り付く島がなくなるのにな…。

僕のD4はとりあえず元気いっぱいに、ニコン史上最大音量(おそらく)のシャッター音を響かせてくれています。
今日は天気がよさそうなので、D4を連れて大好きな羽田空港第2ターミナル展望デッキに行ってきます。
ランチは天ぷらにしようかな。白子の天ぷら追加で。

書込番号:25026926

ナイスクチコミ!5


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/27 06:07(1年以上前)

当機種

平和島のボートレース場も撮影的に楽しいんですが、周りの雰囲気があまりにも殺伐としていて…。
そんなこと気にすることない、といわれそうですが。

書込番号:25026948

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/05 05:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレコン付テレ端。ピントが甘い。

テレコン無し500mm。問題なし。

夕方でISO上がってもD4なら問題なし

またまた羽田空港第2ターミナル展望デッキに行ってきました。
レンズはシグマ150-600Cテレコンキットです。

最初、テレコン付きでの動作を確認しましたが、決定的な問題はAF速度が遅いことではなく、AF-CでのAF追従の弱さでした。
せっかくAF掴んだのに追従せずに離す、という動作が頻発。テレコン付きでは動体撮影は無理だとわかりました。

テレコン無しだと何も問題なし。
500mmでは純正200-500F5.6と、操作性も得られる画の質も、僕には違いが判りませんでした。
テレ端の600mmだと若干甘くなる印象でしたが、十分に使えます。

中高時代からの友人に、キタムラでD4中古を買わせることに成功しました。
ショット数はシリアルは最終ロットに近い206xxxxで、ショット数は約77,000だったそうです。
これから一緒にいろいろなところで撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:25039459

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/10 22:09(1年以上前)

当機種

また羽田に行っちゃいました。

書込番号:25047675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/10 22:38(1年以上前)

>ソニーが仕掛けた罠にまんまとはまった危機感と、伝統ある強みを自ら投げ出そうとしている企業戦略のあり方


Fマウントに固執し続けたが故に、色々と限界が来ていたんです。

マウントをリセットするには、このタイミングしかなかった。
Zマウントレンズにはずれ無し、っていうぐらい、レンズのレベルが上がりましたよ。


2010年前後までのように、すでにカメラは台数が売れる時代ではありませんし、
一眼レフが完全に時代遅れになりました。
実際、993C4SさんもD4を使っていると言うことはすでに10年購入されていな
いんですよね?

申し訳ないですけど、そう言うかたって、ニコンのお客さんじゃないんですよ。

メーカーとしてもl売れる分野に選択と集中が必要です。
リコーとOMデジタルSを見るに、Zシリーズはギリギリ間に合ったと思っています。
Z9はまずまずの成功、これを早めにDXサイズで1機種、D500の後継機種と、
Z6を他社並に引き上げないとこのあとが厳しいかと存じます。

すでにごく一部のFマウントレンズを除き、生産はほぼ終わっているとのことで、
一気にFマウントのレンズも終売が加速しますよ。

書込番号:25047712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/10 23:14(1年以上前)

当機種

世知辛い世の中ですね。

私はFマウントとの決別を決心しました。
ちょうどいい機会なので来年システムの総入れ替えを予定しています。

書込番号:25047762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/11 17:28(1年以上前)

当機種
当機種

993C4Sさん

自分は地元カメラ店経由で5年ほど前にラバーの張り替えとマウントリング
の交換をしてもらいました。
望遠族なのでマウントに負担が掛り歪みが発生した為です。


αの初心者さん

>一気にFマウントのレンズも終売が加速しますよ。
恐らくFマウントレンズの新しいのはもう出さないでしょうね。
まぁFマウントレンズには何の未練も無いのでソコは問題無いんですがね。
D500の後継機を待ち望んでおりますが出ないようであれば他社への移行
を考えています。

D4&D4sはまだ鳥屋では現役なのでとにかく残念です。

書込番号:25048815

ナイスクチコミ!4


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/11 18:16(1年以上前)

>ブローニングさん

僕は理屈抜きに、OVFとレフ機のメカシャッター音が好きなので、Fマウントから離れるつもりはありません。

今後、ミラーレス機の技術向上が一層進み、写真撮影あるいは動画撮影という目的においては、レフ機を使う理由は無くなるかもしれません。
でも腕時計の目的が「時刻を正確に知る」ことであれば、電池式時計の登場により機械式時計は駆逐されていたはずですが、いまだに愛好家は一定数存在し、機械式時計は市場として存続しています。

カメラも、車や腕時計やオーディオなどと同様に、趣味性を伴う道具です。車で言ったらMT車、オーディオで言ったらレコードが、存続しています。「移動する」「音楽を聴く」という目的からすれば、何の存在価値もないはずなのに。
価値観、好み、使用目的、などなど人それぞれで、誰がどういう理由で何を使おうが、何も問題ないと思いますが、
「時代はもうミラーレス機の時代なんだから、レフ機はいずれ消滅するから、あなたも早くミラーレス機に替えるべき」という類のご提案は、
「余計なお世話。ほっといて。それに、僕はレフ機が消滅するとは思ってないし。」
です。

書込番号:25048888

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/11 18:54(1年以上前)

当機種

ピンアマ

993C4Sさん

私の書き方が悪かったですね。

>あなたも早くミラーレス機に替えるべき
とは思っておりません。

私がミラーレスに移行する最大の理由は”鳥瞳AF”の為だけです。
ピンアマ量産を減産したいが為なんです。
私が鳥屋でなければ次はD6あたりを狙っていたかも知れませんね。

所有するD4も傷だらけで下取りしてもCランク、Fマウントレンズも大したもの
はもう持っていないので未練が無いというだけなんです。
恐らく全システム下取っても10万円なるかな・・・??
ってトコですね。

まぁそんな感じなんで返信は不要です。

書込番号:25048965

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/11 19:19(1年以上前)

>ブローニングさん

なんか、気を遣わせてしまったようで、恐縮です。

書き込みは、ブローニングさんの一つ前の捨てハンの方のご意見を皮肉ったつもりでしたが、
ブローニングさんに誤解を与えてしまったようです。

ブローニングさんが、猛禽類撮りに熱い漢、ということはずいぶん前から存じ上げております。
新システムでの「瞳にバチピン!」での作例アップを楽しみにします。

書込番号:25049021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/11 21:28(1年以上前)

デジタル一眼レフとミラーレスは対立軸ではありません。
アナログが好きならNewFM-2なり、復刻するライカM6を使えば良い。

レフ機の唯一のアドバンテージであった、AF性能とファインダーの良さは
積層CMOSの登場により、ひっくり返され、ニコンが第一にそのメカシャッターを廃したZ9を作った意味を
よく理解した方がいいですよ。

D3由来の3DトラッキングAFは素晴らしかったですが、α1、EOSR3、Z9と
被写体認識AFにおいてすでに別の次元に入っております。

FマウントとZマウントのレンズを見れば分るように、Fマウントに固執したがあまりに失ったものが多すぎた。

書込番号:25049270

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/20 20:29(1年以上前)

>αの初心者さん

価値観は人それぞれ、好みも人それぞれ。
特に、趣味の領域ではそれが顕著です。

>デジタル一眼レフとミラーレスは対立軸ではありません。

全く同意します。

>アナログが好きならNewFM-2なり、復刻するライカM6を使えば良い。

自分の価値観や好みを持ち、それを語るのは自由ですが、それを他人に押し付けるのはいかがなものか?
他人がどんな機材を使おうが、その行為がαの初心者さんにとってネガティブな影響がない限り、関与しようとするのは差し出がましいですね。

>レフ機の唯一のアドバンテージであった、AF性能とファインダーの良さは
>積層CMOSの登場により、ひっくり返され、ニコンが第一にそのメカシャッターを廃したZ9を作った意味を
>よく理解した方がいいですよ。

上述のように、趣味の領域においては、価値観や好みは人それぞれです。
αの初心者さんには理解できないかもしれませんが、カメラ使用での僕の最大の目的は、OVFのファインダーを見ながらメカシャッターの音を聞くことなんです。いかに効率よく素晴らしい写真を撮ること、ではないんです。仕事ではなく趣味ですから、それもいいんです。今後のミラーレス機の技術進歩自体には興味はありますが、あくまでも知識欲としての興味であって、それが購入意欲につながるとは思っていません。
むしろ今は、デジタルカメラ黎明期の低機能、低画素機を、いかに苦労して使うかが、楽しみの一つになっています。苦労が多いほど、僕は楽しいです。

返信不要です。
返信があったという事は、議論が根本からかみ合わないことの証左、という事なので僕は返信しません。

書込番号:25061982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/12/24 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D4その1

D4その2

D2Hs

993C4Sさん、初めまして。
羽田空港で撮影楽しそうですね。
自分は最近足が遠のいてしまっているので、久しぶりに出かけようかなと思っています。

シャッターの連写音を聞きながら、撮影するときの高揚感、楽しいですよね。
自分も未だにD2系を使用するのは、ハンドリングの良さとシャッター音が好きだからです。
α使いの嫌がらせは無視して、撮影を楽しみましょう!

書込番号:25067613

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/26 21:56(1年以上前)

>kumaboss002さん

返信ありがとうございます。

作例アップもありがとうございます。
撮影されたのが2012年と2014年のようですが、両機種はまだお手元にあるのでしょうか?
それとも、もう手放されたのでしょうか?

今度、久しぶりに羽田空港に来られるという事なら、お会いできるかもしれませんね。
ブラックラピッドのストラップが付いているのに、付属のストラップも付けているD4かD5を羽田で見かけたら、
それはかなり高い確率で僕です。

それと「嫌がらせ」などとは思っていないです。
ただ「自分の価値観が唯一絶対」的な表現が気になったので、趣味は人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃないですか、
という当たり前の事を確認していただきたかっただけなのです。

書込番号:25070251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/28 21:06(1年以上前)

>993C4Sさん

返信有り難うございます。
D1桁機:D2Hs/D2X/D2Xs,D3/D3X,D4,D5,D6の8台が防湿庫に鎮座しております。
勿論全て現役です。

純正70-200もしくは556のレンズで、オプテックの幅広ネオプレーンストラップを付けた
D500もしくはD1桁機で撮影している人がいたら、それは多分自分だと思います。
羽田空港で目にとまった場合には声を掛けて下さい。

それでは、飛行機の撮影を楽しみましょう!!!

書込番号:25072971

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/28 23:28(1年以上前)

>kumaboss002さん

返信ありがとうございます。
今日は忘年会的な飲みがあり、帰宅が遅くなり、こんな時間に返信です。

了解です。
羽田でそれらしき方がいらっしゃったら、お声がけさせていただきます。

今週末は年末年始で行かれないですが、年明け第2週は多分羽田にD4と共にに行くと思います。

書込番号:25073139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/12/29 15:22(1年以上前)

>993C4Sさん

こんにちは。
来年の4〜5月頃から活動再開出来れば良いかなと思ってます。
その際にはお目にかかれれば嬉しいです。

それでは良い年末をお過ごし下さい。

書込番号:25073825

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2023/01/08 23:04(1年以上前)

当機種
当機種

スカイツリーと

ゲートブリッジと

年明けの週末。
また羽田空港第2ターミナル展望デッキに行きました。
高齢化のせいか、異常に早寝早起きになり、展望デッキオープン直後(6:30)に到着。

書込番号:25088844

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2023/02/06 04:50(1年以上前)

当機種

アオサギ

最近は、羽田空港近くの東京港野鳥公園がお気に入りの場所になっています。
レンズはシグマ150-600Cです。

書込番号:25129204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ156

返信22

お気に入りに追加

標準

いまだに旧型CCD一眼

2021/02/03 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

CCDセンサー搭載機

僅か600万画素

手軽なデータサイズ

Rawから仕上げます

最新機種とかけ離れたスペックの、旧型機ばかり持ち出しています。
今時、耳にするのも珍しいCCDセンサー搭載機。
600万画素なんて、スマホのカメラと比べても「えっ?」となりそう。

何の気負いもなく「手元にある機材を、普通に使う」日々です。
Nikon D100とD70、D1X、Fujifilm Finepix S2ProとS3Pro
でも、撮れないわけじゃない。
そう、楽しめないわけでない。

CCDセンサー搭載機をお持ちの皆さま、たまには防湿庫から持ち出しませんか(笑)。
久々に「あ、こんなの撮れるんだ」、「こんな仕上がりなんだね」みたいな1枚。
D100以外の機種でも構いません、よかったら拝見させて下さい。

書込番号:23944413

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/03 18:24(1年以上前)

>MWU3さん
お久し振りっす(^_^)/

これ又懐かしい…

19年も経つんですね…

あの頃が懐かしい…

と言いつつうちは2010年のNEX-5が最古参っす(*T^T)

EOS20Dはうんともすんともでドナドナしたので(*T^T)

書込番号:23944434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2021/02/03 18:27(1年以上前)

とても味のある写真です。
最近のフルサイズミラーレス、オーバー2000万画素は
確かに鮮明で、見応えがありますが
600万画素 CCD、やはり落ち着きますねぇ。
腕の良さが一因と思いますが。。。。
私も、いまだにサイバーショット S75などを使っておりますが、
自己満足です。

書込番号:23944439

ナイスクチコミ!9


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/03 18:36(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

細々と活動しておりました(笑)。
EOS20D、まだ実働機で手元にありますよ。
あ、EOS Kiss Digital N なんて古い機種も実は増えてます。
久々に持ち出してみようかな。

書込番号:23944454

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/03 18:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

これはD100

こっちはD1X

でもってD70

>カメラ久しぶりですさん

最新機種、興味がないわけではありませんが…
私にとっては、オーバースペック気味です(笑)。

書込番号:23944468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/03 19:23(1年以上前)

当時のCCD機はグローバルシャッター機が多いので
普通に使えてます

まあD100は違うけども(´・ω・`)

書込番号:23944524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2021/02/03 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

D100 + ED18-55mm + CloseUp No.1

D100 + ED18-70mm

D100の一台は手元にあって、専ら接写と諸処お遊びに使っています。

ニコンのCCD機は全て所有してますけど、---おっとD1XはあるけどD1Hはないか、
D100が馴染み深く4台になってしまって、さてはて。

書込番号:23944544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:348件

2021/02/03 20:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D100

D40

おまけ

MWU3さん
こんばんは。

D100は未だ手元にあります(笑)
昨年はD40を追加しました。

書込番号:23944690

ナイスクチコミ!9


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:11(1年以上前)

当機種
別機種

D100

D70

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

D70は、D100より高速シンクロが可能ですね。
もっとも、スピードライト使うのは年に数回ですけど(笑)。

書込番号:23945137

ナイスクチコミ!8


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D100でD1Xを撮る

D100

D1X

>うさらネットさん

D1X、数枚撮影するとフリーズする症例が多発します。
本体というより、バッテリーの放熱に問題があるのかもしれません。

書込番号:23945153

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

S1Proも現役です

これはS2Pro

さらにS3Pro

D100

>まる・えつ 2さん

名機の誉れ高いD40、一度使ってみたいですね。

書込番号:23945165

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2021/02/04 10:06(1年以上前)

別機種

>MWU3さん

ニコンのCCD機は所有してませんが、ボディはニコン中身はフジフイルムのS5Pro使ってます。

CCD、今後は出ないんでしょうけど良いですよね。

書込番号:23945538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/04 17:23(1年以上前)

D70は裏技で1/6400秒までシンクロ可能ですね
D1系も同じく(笑)

それがないと撮れない写真もあるので面白いとこ♪

書込番号:23946222

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 19:20(1年以上前)

別機種
当機種

S2Pro

D100

>with Photoさん

S5Prp、なかなか実物を拝見する機会がありませんが、一度手にしてみたいですね。
ベースになったD200、だいぶ価格がこなれ始めたようです。

書込番号:23946422

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 19:21(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

80DXは所有していますが、シンクロ撮影する機会が…(笑)。

書込番号:23946426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/05 05:01(1年以上前)

ちなみに純正ストロボは普通に付けると1/500秒までしかシンクロしません(笑)
ニコン機のグローバルシャッターはあくまで封印された機能なので…

僕はキヤノンの540EZを付けて高速シンクロさせてます♪

だけどもしかしてD70は80DXに対応してないからD70でなら出来るのかも?
ニコンの純正ストロボは高いから持ってないので確認できん(笑)

書込番号:23947095

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/02/05 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これだけD40です

こんにちは。
D100に限らずでしたらなんでもスレのほうが良かったかなと思います。
機種特定だと他機種のものは削除されてしまう可能性がありますので。
過去にD40スレとフジのスレでありましたから。

D100、滅多に持ち出すことなくといったとこですが、最近は撮ることそのものが少ないです。

書込番号:23947555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/05 16:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

高速シンクロには固執してません(笑)。

書込番号:23947963

ナイスクチコミ!5


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/05 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D100

D100

D100

>Hinami4さん

削除されてしまうと寂しいですね。
D100の比較対象として…ぐらいなら?

最近、センサーにゴミが付着したようで「シュポシュポ」では取れません。

書込番号:23947986

ナイスクチコミ!6


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/02/06 02:38(1年以上前)

>MWU3さん
前の"寒っ!"の投稿主です。素敵な作例を拝見いたしました。ありがとうございます。
D100はレンズ目的で知人より譲り受けました。しかしながら今はレンズよりD100(CCD)の魅力に魅了されてます。WBを上手に使う事が出来ずRAWで編集をしていますが(笑)。
前オーナーがほとんど使用する事が無かったらしく、"新品か?"と思わせるくらい綺麗な個体。そこでレリーズ回数が気になり、レリーズ.comや他のEXIFファイルソフトをダウンロードしてみましたがダメでした。やはりD100のカウントは調べられないのでしょうか。わかるようでしたら教えていただきたく思います。

書込番号:23948981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/06 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもRaw現像

連番9999

番号一巡

>Jennifer Chenさん

私のD100も、レリーズ総数は不明です。
データファイルの連番カウントが一巡したので、10,000回以上は確定かと(笑)。

書込番号:23950895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/08/08 14:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D1H ISO400

D1H ISO1000 ノイズが多いです

S2 proはISO400だと綺麗に収まってくれます。

FZ200 ISO400 1/2.3インチCCDのコンデジです。

初めまして。

楽しそうなスレですね。時期が遅れての投稿、ご容赦ください。

私が持っている最新のデジタル一眼はニコンのD700ですが、
S2 Proや、D1Hを使うことも多くあります。

私の用途では、画質面では、A3やA2サイズに引き延ばしたり、入稿用に、画素サイズと
それに見合う精細感を求めないなら、2000年頃のデジ一で十分現役です。


気になる問題点は2つです。高感度耐性と耐久性です。


D700であればISO6400でも十分実用的ですが、
D1Hもs2 Proも上限ISOが1600で、ISO800を超えると
盛大にノイズが乗ってきます。明るいレンズでなんとかなる
場面も多いですが、銀塩時代を振り返ってみると、ASA1600や800程度で
商業用写真でつかえる写真がよく撮れていたなと思ってしまいます。

耐久性については文字通りで、すでに数十万回はシャッターを
切っているのでまだ使えているのが不思議なくらいです。

添付の写真はD1H、S2 Pro、そしてパナソニックのFZ200でスマートウォッチを
撮ったものです。FZ200は1/2.3インチCCD搭載のコンデジですが、
比較するとどの程度の差が出るかと興味本位で撮影したものです。
FZ200以外はRAWで撮影し、Raw Therapeeで現像しています。


実は近接撮影なら、コンデジのFZ200でもかなりいい感じだな、というのがオチみたいです。(笑)

書込番号:24278403

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2023/02/04 12:47(1年以上前)

 
 
  >MWU3さん  はじめまして、こんにちは。

  
  【 映え 】 を狙ったミラーレス料理写真が、溢れています。
   が、MWU3さんほど美味しそうな料理写真は見たことはありません。 w
   料理とその周りの雰囲気を含めて、どこか「 まろやか 」な味わいが伝わってきます。

  MWU3さんがUPされたD100の画像をきっかけにして、私もNikonの世界に踏み込みました。
  それから3年になります。
  D100 ・ D40 ・ D200 ・ D300 ・ D100 (2台目) ・ D300 (2台目) 

  お陰様で、素敵な写真ライフを過ごしています。 
  ありがとうございます。

   (*^ヮ^*)

書込番号:25126481

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信50

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難

2022/12/06 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

D一桁機のすごさ酒にを酔っている隙に語りまくり、酔った勢いでD4中古を買った友人に、先日僕のD5付属だったアクセサリーシューカバーBS-3をプレゼントしました。
でもその後、手に入らなくなるとまずいと思ってBS-3を買い直そうと思ったところ、どこのショップも「在庫切れ&販売終了」ニコンダイレクトも「旧製品」で、かなりショックを受けました。なぜならBS-3は現行機D6の備品でもありますから。

現行機の備品が「旧製品」…という事はその現行機も時間の問題で「旧製品」?
ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?
欧州高給機械式時計メーカーが、電池式時計の登場に動揺して、機械式時計生産を止めて電池式時計に注力、みたいなことにはなっていませんよね?

たかが数百円の備品の品揃えの話ですが、現行モデルの備品を旧製品にする、という事は異例であり、会社経営、製品存続に間違ったメッセージを与えてしまうリスクを感じ、レフ機愛好家としては思わずスレ建てしちゃいました。

書込番号:25041859

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/06 21:06(1年以上前)

>993C4Sさん

こんにちは。

>ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?

Z9のセールスが好調なので、D6もこの際、
ということでしょうか。さすがにもう数年は
大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:25041925

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 21:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

いつもお相手いただきありがとうございます。

現行品の備品が直販サイトで「旧製品」となっているのには、さすがに驚きました…。

僕としてはこれで、レフ機完全撤退の可能性を否定できなくなり、入手出来るうちに消耗品を片っ端から買っておかないといけないのかな、という気分になってます。

書込番号:25041951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:36(1年以上前)

いや実はですねZ 9の付属品はBS-1なんですけれども、こっちも販売終わってるんですね

付属品って、例えばバッテリーグリップ接続部のゴムの蓋とかもサービスパーツ扱いで買えたかと思うので、付属品の購入ができるか一度問い合わせしてみてはどうでしょう?
かく言う自分はBS-3を買い溜めしておいてよかった...

書込番号:25041966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:47(1年以上前)

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042902
もしかすると付属品の扱いということで購入できそうかな?しかし送料1200円は厳しいなあ

確かヨドバシみたいな量販店でも取り寄せはできたというか、やってる人を見かけた記憶はあります
一度当たられてみては

書込番号:25041993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/12/06 21:56(1年以上前)

>993C4Sさん

この手の商品はニコンに限らず入手困難だったりしますね。
旧製品でも在庫があればニコンダイレクトやサービスセンターなどで購入可能なんでしょうけど、サービスセンターだと簡単に行けない方も多くいますし、ニコンダイレクトは送料安くないですからヨドバシなんかは理想ですよね。

店頭在庫でも見つかれば即購入ですね。


>seaflankerさん
しかし送料1200円は厳しいなあ

そうですね。
シューカバーならメール便で十分だと思います。

商品によって送料は考えて欲しいですね。

書込番号:25042007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 22:12(1年以上前)

>seaflankerさん
>with Photoさん

いつも返信ありがとうございます。

今回のスレの論点は「僕がいかにしてBS-3を入手するか」ではなく「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」という点にあります。経済効果よりもセンスが重要なこともあるのでは?と思ったのです。それがブランドバリューを保つ上での思考として重要ではないか、と。

手に入る消耗品(?)は手に入るうちに買った方がいいかと思い、とりあえずバッテリーカバーBL-6を発注しました。
シューカバーはなくてもいくらでも代用品はあっても、バッテリーカバーは信用ならない模造品しかないので。

書込番号:25042045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 22:16(1年以上前)

まあ...ブランドとかは傍に置いといたとしても....それくらい買えるようにしとけや...とは思いますね
現行買えるシューカバーが3000円くらいする金属製のしかないなんて割とマヌケな話です

書込番号:25042058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/12/06 23:47(1年以上前)

>993C4Sさん
「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」と言う点にあります。

返信ありがとうございます。

確かに現行機のアクセサリーが旧製品ってのは残念な対応だと思います。
BS-1も旧製品で高価な金属製だけは売ってますが。

カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

BS-3、1つだけ持ってます。
対応機種は持ってなかったけど、防塵防滴対策で使おうと思って購入したような気がしてますが、入手困難のようなので大切に取っておこうと思います。

書込番号:25042180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 06:57(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます。

>カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

知らないので教えてください。
ソニーやキヤノンはホットシューの形状を変えたのですか?
それは、より大容量対応を可能にするため、ということなのでしょうか?

書込番号:25042354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 08:04(1年以上前)

僕も、一月ほど前にBL-6の予備を買いました。D2X用のバッテリーカバーは大阪のショップで埋もれていた新品を安値で確保できましたが、D3用が無い。在っても、足元見てかべらぼうに高い。ので、慌ててD5用を買いました。まぁ、そんなに壊れるところでもないと思いますが、一桁機はここが壊れると使えないので念のためです。古い機種の10ピンターミナルカバーも探しましたがもう無いようです。

まぁ、アクセサリシューとか、ターミナルカバー等の、無くてもカメラが使える部品は我慢できますが、無ければカメラが使えない部品は、用意しておいてほしいですね。

以前のスレで、一桁機の生産台数が世界的に見ても、想像よりはるかに少ないことを知りました。こういう小さなコストの積み重ねが、結構大きなコストになるのでしょうね。それにしても、現行機種用のパーツが無いのはおかしいですね。

書込番号:25042423

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 09:49(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、バッテリー室カバーは、ないとカメラが使えなくなるので、念のために僕は今回BL-6を2つ買いました。
高いものではないので、精神的安心感が得られるなら、有意義な出費と思っています。

それ以外にカメラから外れて、ないと使用ができなくなるものはバッテリーですが、さすがにEN-EL18cは当分の間「旧製品」にはならないだろうと予想していますが、この考えも甘いですかね?

「EN-EL18cはディスコンになりました。18型バッテリーはEN-EL18dをお求めください。なお従来の充電器MH-26では充電ができませんので、MH-33も合わせてお求めください。」
という対応はヤメテ…。

書込番号:25042544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 12:57(1年以上前)

D850にZ 9を買い足したせいで、MH-25a、MH-26a、MH-33の三つになっちゃいました笑

当面は大丈夫かなとは思いますが、EN-EL18cはいずれdに置き換えはされるかなあとは思います
EN-EL18dはD4以降の18a/b/c対応の全機種に対応してますし、消耗品ですから並行期間を経て統一じゃないかなあ
MH-33でないとちょっと充電できないのは苦しいけれど、2台同時充電を切り捨てて安くしたのは配慮なのかも...(配慮と言えるか?

D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

書込番号:25042758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 13:43(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

MH-33のメーカーサイトを見ると
「EN-EL18d/EN-EL18c/EN-EL18bが充電可能」
と書いてあり、言い換えれば
「EN-EL18a/EN-EL18は充電できない」
ということになります。

EN-EL18dをMH-26aに装着したらどうなるかは、D6の口コミにあったのですが、
EN-EL18aやEN-EL18をMH-33に装着すると、どうなるのでしょう?

書込番号:25042816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 13:53(1年以上前)

>D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

まだ売ってるんじゃないの?ニコンダイレクトでは”品切れ、次の入荷をお待ちください”になってます。
互換品も沢山あるしね。僕はEN-EL4aもEN-EL18bもWELLSKYを2個ずつ手当して使ってますが、別段無問題。気にする方はダメでしょうけど。

書込番号:25042834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
メーカー的には旧製品だけど。ニコンダイレクトは入荷待ち状態から旧製品入りでそのまま直販販売終了もあるので、実際入荷するかはわからないですね(AF Micro 200/4Dとかそう)
まあまだ売ってる店はあるのでほしいなら今のうちにってね

互換バッテリーは、個人的にはとうの昔に販売が終わって今手に入らないならやむなしですが、現行であるものや、連写性能を上げるような電圧が高いタイプ(EN-EL4とか18)では使いたくないですね。アキレス腱なので
とっくに修理不可の製品ならいいけど、互換バッテリーの使用記録とか残ってたら嫌だしね。現行製品では買いたくないかな

>993C4Sさん
ちょうどEN-EL18無印がうちにあるので、帰ったらMH-33で試してみます

書込番号:25042874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 14:34(1年以上前)

>seaflankerさん

お手数おかけして恐縮ですが、よろしくお願いします。

案外、普通に充電できたりしないかな?

書込番号:25042878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:37(1年以上前)

>993C4Sさん
ニコンのサイトでMH-26aのページでは明確にEN-EL18dの充電不可は注釈としてあるんですが、MH-33にはないのでどうでしょうね...「ワンチャン」あるかな...?

書込番号:25042885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 15:21(1年以上前)

>seaflankerさん

ご報告を楽しみにお待ちします。

書込番号:25042924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/07 18:51(1年以上前)

>993C4Sさん

さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから、何らか新製品が出るのではないでしょうか。

原料価格高騰対策で、型番変えて実質値上げだけとか、素材をダウングレードしつつお値段据え置きとか、
あるいは再生プラスチック使用でSDGsアピールとか、
も考えられますがね。

プラスチックの塊なので原料価格高騰は頭の痛い問題だと思われます。

書込番号:25043142

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 19:43(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

返信ありがとうございます。

>さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから

まさに懸念されるのはその点なんですよね。
本当に理解しているなら、現行品のアクセサリーを「旧製品」にするかな?」ということです。

懸念の本質は「いろいろな重要性を、ニコン自身が理解していないのかも」ということです。
備品(あるいは互換品)が手に入る入らないという事ではなく、
最近のニコンの「切り捨て御免ん!」的な対応を見るにつけ、自らのイメージング・ビジネスでの優位性を、
ニコンがきちんと理解しているのか心配になってきて、その点に対するご意見を皆様にお伺いできたら、
と思っています。

書込番号:25043218

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/12/07 19:50(1年以上前)

>993C4Sさん
ソニーやキヤノンはホットシューの形状を変えたのですか?

ソニーはオートロックアクセサリーシューからマルチインターフェースシューになりましたし、キヤノンはマルチアクセサリーシューとなりました。

どちらも接点数が増えてますね。

例えばですがキヤノンR3であればアダプターが無いとスピードライトEL-1が使えませんが形状が変わったEL-5は使えます。
逆にEL-5は1DXVなどは使えません。

書込番号:25043232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 19:55(1年以上前)

>with Photoさん

情報教えていただき、ありがとうございます。

なんか、ますますカメラ業界はソニー主導の世界に向かっている印象です。

書込番号:25043240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 20:00(1年以上前)

>993C4Sさん
結論から言うと、MH-33でのEN-EL18無印の充電は不可のようでした。MH-33のLEDが激しく点滅し、おそらく充電不可のような挙動です

ソニーはミノルタ時代から引き継いだオートロックシューからマルチインターフェイスシューに変わってます
ミノルタの独自規格ですね

ちなみに現行のマルチインターフェイスシュー用のシューカバーですが、量販店で800円ちょっとですね。
ニコンは相当安かったので、型番を変えて値上げして出してくる可能性はなくはないかな?

ニコンの面倒見の悪さですが、修理サポート期間や修理サポートそのものは結構ひどいです

修理サポート期間は、2020年頃までMFのAI/Sレンズは売っていたんですが、2022年現在、最早大半のAI/Sレンズがメーカー修理受付不可になってます
AI 35/1.4Sとかですね、販売終わった翌年にはもう修理不可

もっと酷いケースだと、100万円以上したAF-S 200-400/4G ED VR II、2018年に後継の180-400/4が出ましたが、2022年現在これももう修理受付不可なんですよ。100万円するレンズでもこれ

で、ニコンの修理の質の低さ。Z 6の接眼光学の交換に出したら、アイセンサーが狂って帰ってきました
知り合いのケースだと、D4のグリップ交換に出したらなんとですね、グリップが交換されずに返ってきたとのこと。やり直しで送り返したらしいです。嫌気がさしてニコンの機材は全部投げたとのこと
ほんとひどいですよ。生麦のあそこの修理サービス。基本信用してませんもう

書込番号:25043251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 20:09(1年以上前)

>seaflankerさん

お手数おかけして恐縮です。
やはり「ワンチャン」はありませんでしたか…。

書込番号:25043260

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2022/12/07 22:16(1年以上前)

>993C4Sさん

備品では無いのですが、キヤノンは1DX mark3で使えるアンチフォグアイピースが販売終了しています。

コロナ渦でマスクしながらの撮影で役立ったのですが。

それに比べるとマシでは無いでしょうか?



世の中どんどんミラーレス化していく中、どこまで一眼レフを続けるかは悩みどころですね。

書込番号:25043447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/08 00:52(1年以上前)

>993C4Sさん

うろ覚えですがニコンの外付けワイヤレスリモートコントローラーだったと思いますが、現行品が「旧製品」になり、数か月後に型番を変えて復活したことがあったと記憶しております。
新品の流通が完全に途絶えた時期があり、その間は中古が高騰していたようです。
それを仕事で使っている人は気が気でなかったでしょうね…せめて「一旦停止するけどしばらくしたら復活します」ぐらいは言ってほしいと思われたことでしょう。

まあ、そういうことも実際あります(ありました)ので、アクセサリーシューも復活する可能性はあるのではと、個人的には考えております。

一方、ワイヤレスリモートコントローラーと事情が異なるのは、必ずしも純正である必要性が薄いことでしょうか。
「他メーカーからも多数出ており、実際に他社製品を使っている人も多い」となると、メーカーからすれば無駄を省いてボディやレンズにリソースを優先したくなるのも理解できます。
最近ではスピードライトやマイクロホンなど、他社製品がニコン公式サイトで紹介されるようになり、それと前後して純正品のラインナップが縮小されています。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features04.html
※当該ページ下の方

そういえばストラップも以前は多数ありましたが今はかなり整理されています。

元々このような周辺機器は自社製ではなくOEMでしょうし、
「以前から他社製品がよく使用される周辺機器は、(必要に応じてニコンで動作確認はしつつも)他社に製造販売を任せる」
というのが今のニコンの考え方なのかもしれません。
ボディやレンズの開発競争で他社に後れを取るわけにはいきませんから、そのような方針だとしてもやむを得ないようにも思いますね。

書込番号:25043645

ナイスクチコミ!0


PRMX8さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/09 01:17(1年以上前)

現行品のシューカバーはBS−1Nになりますね。
通販ではケーズにありました。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4960759022288/?yclid=YSS.1000011264.EAIaIQobChMI5snW6anq-wIV0sFMAh0J1gtDEAAYBSAAEgLT1PD_BwE
私は1年くらい前にキタムラで店舗に取り寄せてもらいました。

樹脂製品は可塑剤とかで有害物質に引っかかることがあるので添加剤を変更するときに品番を変えて新製品と旧製品に明確に分ける必要があるのかもしれませんね。
スレタイのBS−3ですがその時に抹消・統一化されてしまったのでしょうかね。
現行ロットのボディの付属品ではどうなっているのか気になるところです。

書込番号:25044995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/09 06:17(1年以上前)

>PRMX8さん

>現行品のシューカバーはBS−1Nになりますね。

これはD5用ではないですね。この形状なら汎用品で売ってます。

書込番号:25045099

ナイスクチコミ!0


PRMX8さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/09 06:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

現行品はBS-1Nと書いたのはBS-1が旧製品ということに対してでした。
分かりづらく誤解を招くような書き方をして誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:25045109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/09 06:52(1年以上前)

>PRMX8さん

理解、理解(笑)

書込番号:25045114

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/13 13:21(1年以上前)

念には念を入れ、DK-17とDK-27も買いました。
DK-17は2つ。

書込番号:25051497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/13 14:10(1年以上前)

必要であれば(メガネでなければ)DK-19とかも。
F5、F6、D700、D850全部DK-19のデカい目当てになりました

書込番号:25051546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/13 15:14(1年以上前)

>seaflankerさん

ありがとうございます。
2つ買いました。

書込番号:25051619

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/16 17:07(1年以上前)

僕はD4をメイン、D5とD500をサブで使ってる変人なので(自覚してます)、失敗があるから成功が楽しいと感じます。
失敗が多く成功が少ないほど、成功の楽しみを強く感じます。(もしかして僕はドM?)

今日時間があったので、Z機のクチコミを少し読んでみました。
Z機ユーザーの多くが、とにかくカメラに何でも完璧にやってもらって、失敗写真をゼロにすることを目指している印象でした。

いい加減にシャッター押しても、全ショット鳥の瞳にバチピン、バッティングなら全ショットバットとボールがくっついた写真が撮れる…。
撮影が仕事の人は別として、趣味の人にとってそれで楽しいのかな…?

まあ、機材の性能向上を追い求め続けて、新機種を次々に購入する人が多いほど、メーカーは助かりますが、僕のような変人の需要をばっさり切り捨てるのは勘弁してほしいです。

D5とD500のスペアのストラップも買ってしまいました…。
手に入るうちに、という焦燥感に駆られて。

書込番号:25055794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/20 00:48(1年以上前)

>993C4Sさん
まあ、趣味なんでね、それでいいんですよ。自分も去年、子供の頃以来20何年ぶりに銀塩カメラなんてやり始めました。むしろその頃はやってなかったMF銀塩カメラも
あくまで趣味ですから、過程も含めて楽しいのでね

ちなみにZ 9も買いましたが、D850は続投予定。というかD850は毛頭捨てる気ありませんね。なんならZ 7IIなんかにフルプライス出すくらいなら、普通にD850もう一台欲しいです笑

書込番号:25060918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/20 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみにZ 9買いはしましたが、ゴリゴリにニッコールZを使ってるかというとむしろニッコールF使うことの方が多いかな?ごく一部を除いてあんまにニッコールZ好きじゃないし...

むしろZ 9はAI 45/2.8Pなんかつけてケラッケラこの見た目を笑いながらマニュアルフォーカスで使ったりもします
レフに比べてMFしやすいかというと、レフでは使えたフォーカスエイドがAI/Pレンズや非CPUレンズでは使えないので、楽にはなってません

カメラの歴史は自動化の歴史なので、楽に結果を得ること自体否定しないし、自分もできたら楽に結果欲しいタイミングはあるんですが、所詮は趣味
過程の楽しみを考えてたら走ってたらNikon S3に逆走してました。この令和にそれなりに酔狂な域にまできました笑

書込番号:25060924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/21 15:41(1年以上前)

>seaflankerさん

NIKON S3のことを知らなかったので、ネットであれこれ調べました。

僕が生まれる前に発売された機種なんですね。
S3、F3、D3と名機揃いで、3はニコンにとってマジックナンバーといわれる理由が、また一つ理解できました。

しかし、逆走も半端ない。制限速度を2倍オーバーくらいの大逆走(笑

書込番号:25063086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/22 18:36(1年以上前)

機種不明

>993C4Sさん
朗報、と言いますか。BS-1とBS-3、新商品という扱いで販売がまた始まるようです

ちなみに今日、Nikon F2 Photomic Aを買ってきちゃいました笑
ニコン銀塩カメラの整備修理では定評があるフォト工房キィートスでボディとファインダーのオーバーホールで3.35万かかったものが4.8万となってました

書込番号:25064614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/22 20:21(1年以上前)

>seaflankerさん

情報ありがとうございます!
早速3つ注文しました。

逆走街道をがんがん飛ばしてください。
車で同じことをしようとすると大変ですが、カメラなら痛くも痒くもない(言い過ぎ?)ですから!!
僕はD2Xまで遡り、今は程度のよい中古D200を狙っている小物です。(笑

書込番号:25064748

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/20 18:07(1年以上前)

今日無事にBS-3が3つ届きました。

書込番号:25105828

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 09:23(1年以上前)

なんかEN-EL18cが品薄になっています。
生産終了なのでしょうか…?

予備の手当ては早めにした方がよさそうです。
EN-EL18dはMH-26では充電できず、MH-33を購入しなければならなくなるので。

書込番号:25120811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 09:37(1年以上前)

>993C4Sさん
EN-EL18dへの一本化はあるかもしれませんね。
Z 9に合わせて出たものではありますが、一応D4、D4S、D5、D850、D500でも使えますし

MH-33はUSB-PD充電器のようだし、色々仕様も違うのかな?

書込番号:25120833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 09:50(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

備蓄好きな僕は、昨晩EN-EL18cの品薄に気付き、それぞれ別のショップで3つも注文しちゃいました。

書込番号:25120847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 09:54(1年以上前)

>993C4Sさん
備蓄好き笑
容量的には2500mAhから3300mAhと1.3倍強くらい増えてますが、値段も5000えん近く高くなってますからね18d
Z 9でUSB充電できるのは意外に助かるんだけども...

D850でEN-EL18bを使っててMH-26aは持ってたんですが、
11月にZ 9をお迎えしたので結果的にMH-33とEN-EL18dも来た運びとなりました

一本化できれば良かったんですけど、MH-33って実はEN-EL18無印とEN-EL18aは充電できないんですよね...
うちまだ劣化度0の18無印が二つあるのでMH-26a処分はできなそうです

書込番号:25120855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/01/31 09:56(1年以上前)

僕はこのバッテリー使うのはD5だけなので、EN-EL18aの純正2本と互換一本のたくわえがあるので、多分10年以上はいけると思います。いざとなれば互換品もあるようですし。

書込番号:25120856

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 11:07(1年以上前)

ニコンのHPでは「EN-EL18a、EN-EL18b、EN-EL18cの性能は同等」とあるのに、どうしてMH-33ではEN-EL18aだけは充電できないのでしょう?
EN-EL18(無印)が充電できないのは分かるとしても、謎です。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000035701

それとEN-EL18dの製品HPでは、対応機種にD4、D4sがあるのに、上記のHPには記載がありません。
これも謎です。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el18d/

書込番号:25120948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 13:29(1年以上前)

>993C4Sさん
特性や容量の面での性能は同じだけど、それ以外に公表されていない部分の仕様変更とかがあるんでしょうかね?聞いてみないとわからないかなこれは

実際にEN-EL18無印をMH-33に刺すと激しく点滅して充電不可ですね

対応機の記載はちょっと雑ですね。D4Sの製品ページの関連製品タブではちゃんとEN-EL18dは載ってるので大丈夫だとは思いますが...
(D4の製品ページは旧仕様なので乗ってませんでした)

書込番号:25121157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 13:58(1年以上前)

>seaflankerさん

発売日を調べてみました。

EN-EL18:2012年2月
EN-EL18a:2014年3月
EN-EL18b:2017年3月
EN-EL18c:2018年7月

EN-EL18はたしか何かの法改正の影響で、それまでのEN-EL4系が使えなくなったため、D4発売とともに登場。
EN-EL18aはD4s発売に合わせてパワーアップの改良。

とここまでは分かりやすいのですが、bとcは新製品発売とも関係ないタイミングで発売、発表されているスペックもaから変化なし。
でもMH-33でbとcは充電可能だがaは不可能、ということはaとbは何かが違うはず。
謎です。

書込番号:25121188

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 15:41(1年以上前)

ニコンイメージングにaとbの違いについて、メールで問い合わせをしました。

わからないことを放置するのは嫌な性格なので・・・。

回答が来たらここで紹介します。

書込番号:25121306

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/02/01 16:05(1年以上前)

「EL-EN18aとEL-EN18bでは何が違うために、MH-33での充電可否が分かれるのでしょうか?」

という質問に対する回答が来ました。

「エラー判定基準の詳細は公表しておりません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。」

結局わからずじまいでしたが、おそらく公表されていない識別情報があるのだと思われます。

書込番号:25122650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)