一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信19

お気に入りに追加

標準

リセールバリューが低いと分かっていて

2021/09/03 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

リセールバリューが低いと分かっているのに何度もペンタックスを購入して、ディスるレビューを書いてすぐに売却(しかも大赤字)してしまうレビュアーさん、
ペンタックスを信じて何度も大赤字を被ってる訳でもなさそうですし、なにか恨みでもあるのかな。

以上独り言でした。

書込番号:24321377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/03 11:33(1年以上前)

まぁ、実際に買わなくてもレビューは書けますからね。話1/3くらいに思うのがいいですよ。

本当に好きで持ってる人はレビューだけじゃなくて買う前とか買った後にも書き込みもするでしょうしね。
私はレビューだけってのはあまり信頼してません。

書込番号:24321457

ナイスクチコミ!17


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/03 12:41(1年以上前)

>mimiboobooさん

恨みはないんじゃないかな。
KPは評価されているようですから、期待が大きかったのでしょう。
作例みても1か月近くは使われていたようですし、
自分のK-3IIIの印象とは少し違う部分はあるけれども、外れたことを書かれているわけではない。
他社機も含めて、辛口レビューが多いだけと感じました。

KPとD500と両機種のレンズが手元にあるなら、K-3IIIを売り払ってもおかしくない。

書込番号:24321565

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/03 12:49(1年以上前)

カメラの楽しみ方は

人それぞれですね。

気にしないことです。

書込番号:24321585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/03 12:56(1年以上前)

>mimiboobooさん
他人はどうでも良いです。
自分がPENTAXを好きで満足してたらそれでヨシ。
我が道を行くべきですw

書込番号:24321606

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/09/03 13:39(1年以上前)

このカメラから、RICOH(PENTAX)のカメラも相当にお高くなりましたからなぁ、たかが私怨程度の小さい話でお金を使うような事をして自己満足に浸るような暇な人は少ないように思えますがネ。(苦笑)

それにしても。

ワタシも、色々な製品のレビューを投稿していますがネ、コト、カメラに関しては最低でも三か月、累計使用時間自体が70時間程度は使わないとナカナカにその製品の良し悪しは解らないものだと思うんですがネ。

短い期間でのレビューでは瞬間的な、言い換えれば単に感覚(ココでは当然に心理的要因も大きくなる)的なものでしか評価できない、しない、と言う内容で終わるような気がしますからなぁ、あまり気にしても仕方がないように思いますなぁ・・・。

最近のこのカメラの価格推移を見ているとユックリ下落傾向であるし、半分驚きですが(失礼)、DA★16−50oF2.8 PLM AWが予定通りにリリースとなり、このカメラとの組合わせでの作例こそに興味がありますな。

そういうスレッドこそバンバン建てていただいて、レビューも多数上がる状況こそが本サイトの価値だと思いますがネ。

いずれにしても他社機種とは大きく異なる機能性と操作性を持つこのカメラは合う、合わないが割と明確に出る傾向があると以前から感じる所でもあるし、そういう部分も多分に影響が大きのではないかと思いますな。





書込番号:24321671

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/03 16:24(1年以上前)

つうか、「レビューのレビュー」はもう良いや

書込番号:24321899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2021/09/03 19:14(1年以上前)

むしろ、「レビューのレビュー」が重要でしょう。
無茶苦茶なレビューも少なくありません。
このサイトに限った話ではないですけど。

書込番号:24322136

ナイスクチコミ!12


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/03 19:28(1年以上前)

価値観は皆同じではないですからね。
私の様にキヤノンやソニーのカメラに全く魅力を感じない人が居るのですから 笑

書込番号:24322158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:06(1年以上前)

>mimiboobooさん
すみません。どちらの話も解らなくはないです。
私は現在KPを使用してます。基本的には満足ですがバッファーやAF速度等の不満が無いと言えば嘘になります。何とか工夫しながら撮影も楽しんでますがK-3Vが気になります。しかし価格を考えるとD500+200-500ズームも視野に入り迷走している今日この頃です。

書込番号:24322217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

更にすみません。
説明不足です。ほとんどの被写体ではKPで不満は無く、小型軽量で満足してますが、鳥撮りや飛行機、子供のサッカー等のスポーツには少し厳しいと感じてます。
K-3VとD500・・・悩みます。

書込番号:24322271

ナイスクチコミ!13


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/03 20:51(1年以上前)

>mimiboobooさん
ご自分の好きなカメラを貶められて悔しいのは分かるけど、レビューで書いてあることは割と真っ当かな、と思いました。
私もKPとK-3U持っててK-3V欲しいけど、今の価格は手が出ないわ。
これなら別マウントのフルサイズミラーレス買うかなって思う。
ペンタもKマウントも好きなんだけどね。

書込番号:24322306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/09/04 07:57(1年以上前)

書かれている内容じゃなくて、表現する言葉で
それが冷静に書かれたものか、感情を乗せて書かれたものかが自然と判別できる。

感情が表れている部分が読む側に愉快じゃないんだよ、例のレビューは。

書込番号:24322887

ナイスクチコミ!12


スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/04 08:24(1年以上前)

みなさまありがとうございます。まあ人の意見はそれぞれなんですけど・・・

F1.2とか大口径望遠はオールドレンズに頼らないといけないのは事実、しかしそんなのうんと前から分かってます。ゴロゴロ絶版はそりやシェアからしたら仕方ないでしょう。みんな分かっているのにリセールバリューも安く赤字と分かっているのに、なんでK-1mk2に続き購入して、その事実に憤慨し、そしてすぐ手放すのだろうか?だったらそのお金で最初からキヤノンやニコンを買えばいいのに・・・

>秋葉ごーごーさん
それです。挑発的な文章で不愉快ですね。

書込番号:24322919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>ペンタックスを信じて何度も大赤字を被ってる訳でもなさそうですし、なにか恨みでもあるのかな。

いーくん@E-1板さんのレビューのことですかね。
この方、ねっからのペンタキシアンですよ。(オリファンでも)
今でもLX使ってます。
下記のブログを読まれれば、書かれていることを理解できるかな。
ペンタ愛では。

「いーくん(ふたたび)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/328003/blog/c280559/

私は「いーくん(ふたたび)」の前のブログ(LXやOM-4メインのころ)から
時どーき見てました。

書込番号:24323425

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2021/09/04 13:34(1年以上前)

どう思うかはね…
人それぞれ。

確かに辛口だけど
それほど問題?

このようなスレ内容だと恨みを持っているのは、スレ主さんとも思われるよ。

書込番号:24323500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/04 17:00(1年以上前)

いわゆるひとつの... 経済的なもんだいだと思います^^
でかい高級外車のってるオッサンがコペンやオフバイクもっていたりね いいなあ

カメラについてもプロはプロのふところで レンタルでいろんなメーカーを使いたおしていて
吉村さんや航空の洲崎さんなど弘法筆 うらやましいというか ふと、じっと手を見る汗

ペンタはリコーに救われて サムスンのロゴが入らなくて良かったじゃないですか
3Vを出したことは 自分的には奇跡にちかいと思う  あのUsの真の後継機です
ペンタ色を楽しめれば キシアンといふ少数派民族でもいいじゃないですかね

書込番号:24323823

ナイスクチコミ!9


スレ主 mimiboobooさん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/04 22:44(1年以上前)

いえ、別に言われてることは事実だし返す言葉はありませんが、なにかモヤモヤしたのでした。
あと、Googleのdiscoverに真っ先に出てきたので燃え上がってしまいました。

みなさまワタクシの独り言にお付き合いありがとうございました。

書込番号:24324500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/06 18:58(1年以上前)


それ自分も気になりました(^◇^;)
おすすめで読んで、、
いやはや
同じ気持ちになりましたよ。
お気持ち察します。


k-3 mark iii
僕も所有していますが
ほんと出してくれて良かった、、、

書込番号:24327825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/12 23:08(1年以上前)

全員ベタ褒めのレビューよりはよほどマシで健全かと。
辛口ではあるけど、貶したいだけのレビューには見えませんでしたよ。

書込番号:24339100

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

CCD機復権

2021/09/11 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

何故か最近CCD機の話題を聞く機会が増えたように思います。CCDセンサーと言うよりは、D50の辺りのカメラは、フィルムからの移行期で、現行最新機にない面白さがあるので、現行機の写真に飽きた一部のユーザーに見直されているのかもしれませんね。D50はJPEGでは独特の赤みがかった写真になります。当時のニコンの説明では、ファミリーを対象とした機種なので、子供のホッペが綺麗に写る様なチューニングと言う事でした。桜や紅葉に時期は独特の色で撮ることが出来ます。所持機は、今のところグリップの劣化もないので、もう少し楽しめそうです。コロナ禍であまりウロウロできないので近くの夏の花で我慢です。

書込番号:24335371

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2021/09/11 10:31(1年以上前)

発売当時2005年には全く興味なくスルー、2010年に15kで中古購入なるも程度等が気に入らず売却、
2015年に11kの740ショット美品に出くわして、じっくり良さを見直しました。

やはり、のちの初中級機D5000にはないサブ液晶搭載とSD化が、コンパクトボディと相まってメリットですね。
そして切れ味の良い描写。

今年6月に”訳あり”品3.8kでレリーズ数約12000、外観美良品を追加しました。
”訳あり”は店側の誤認でして、2GBバリア --- うっしっし。

書込番号:24335589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/11 11:14(1年以上前)

つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。

書込番号:24335674

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/11 11:48(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今となってはCCD機は貴重ですね。

今後は出ないであろうCCD機は一部で好まれてるんでしょうけど。

D200だと使い込まれた個体が多いと思いますがD50など入門機クラスだと綺麗な個体と遭遇する可能性はありそうですね。

経年劣化でグリップが加水分解してることはあるかも知れませんがシャッター回数なんかは少ないのではと思います。

高感度に弱い、色を活かすなら晴れた日中など条件にもよりますが発色は今でも良いなと思いますね。

書込番号:24335738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/11 12:26(1年以上前)

>つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。

キヤノンはCMOSだったけど、2007年くらいまでニコンなどはCCDが主流だったけどね。

書込番号:24335797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2021/09/11 12:30(1年以上前)

D50最大の魅力はあの背面液晶の超絶嘘くさいけども
味のある色味と思う

あんなイメージで撮影し、現像でああいう色味に仕上げるのが楽しい♪

書込番号:24335804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

KP MarkU 開発してくれないかな

2021/08/27 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 yskyskyskさん
クチコミ投稿数:29件

K-3 MarkV、めちゃくちゃ出来がいいですね。
ファインダーはもちろんのこと、ジョイスティック、新UI、シャッターフィーリング含めて素晴らしい(その分高いけど)。
でも、個人的にKPのコンパクトさと見た目が大好きなので、K-3 MarkVの技術を流用してKPの後継機開発してくれたら泣いて喜びます。
皆さんの考えはいかがでしょうか。

書込番号:24310248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/27 16:17(1年以上前)

それができたらうれしいけれど、生産ラインの問題が。

KPのラインは、K-3II〜KP〜K-3IIIだったのです。
簡単に生産ラインを増やせる余力がまだリコーイメージングにはなさそうなので、
KP2を作るにはK-1IIのラインを止めるかK-70のラインを止めるかしかない。

K-1IIはJ limitedが出たのでそろそろK-1IIIにライン切り替え時期ではあるけれど、
K-1IIIとKP2なら、リコーイメージングはK-1IIIを優先すると予想。

個人的にはKPの位相差AFとシャッターユニットに像面位相差付きセンサーを載せて
K-3IIIのPRIME Vとアクセラレーターユニットを載せてK-70後継との統合を期待したい所(黒死病対策にもなる)。

書込番号:24310291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/08/27 19:05(1年以上前)

KPUあるいはK-70後継機種は既に開発はしているように思います。

ただ今の半導体不足とコロナによる不景気の影響で製造、販売時期は未定で見通しが立たない状態なのかもしれません。

K-3Vを出すだけで手いっぱいだったとか。

ただでさえリコーPENTAXはデジカメ事業としてはほかのカメラメーカーと比べても楽ではない状況ですし身売りの話が出たくらいですから。

まあ気長に待つしかないのでしょうね。

でもこんなことならKPを継続販売してもよかったのでは?と思ったりもします。

私はなかなか出る気配がないのでとりあえずK-70を買いました。
安いですしね。欠陥があるのは知ってますけど出ないように祈るしかないでしょうかw

書込番号:24310507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2021/08/28 08:37(1年以上前)

K-30、50からの派生機として
K-S1、K-S2を出し、それが好評だったからK-S2の方向性でK-70が出たわけで

今回も派生機のKPが好評だったからこの流れが採用されると思う
それがKPUになるかK-90になるかはわからんけども(笑)

書込番号:24311167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2021/08/28 09:31(1年以上前)

K-3 MarkVの、前世代からハードウェア的な進化分に見合ったコスト増=製品価格増だったか?
を考えるとKP Nextも厳しいかな。

開発と生産に必要な人的リソース、生産に必要な部材調達、そして何より開発費用…そうした必要資源が賄えるのか、
と言う諸々を、カスタマ=ユーザが心配せにゃならんメーカの存在が、果たして宜しいのか?

一種の小手先アップグレードは出来ても、完全新規設計のボディとレンズが出てこない現実が、そういう心配のタネです。


いっそKマウント互換ボディを、この際国籍と会社名は問わないから何処か出してもらえんかな、と思います。
過去の秀逸なレンズを活かす、と言う観点で。(その前例が40年程前の”リコー”のKマウント機でした…)

或いは他社マウント向けにPENTAXレンズをリリースして活路を見出すとか。過去に確かライカマウントか?がありました。
それすら危ういなら、まあそういう運命だったのか、と。

書込番号:24311228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/28 15:55(1年以上前)

>yskyskyskさん

僕も待ってます。

K-3Vの出来もコンセプトも支持するし端的に言うと欲しいんだけど、K-1があるので小型のkpが同じ思想で出ると嬉しいです。
対7Dや対D500で超コンパクトなのは分かるんだけど、対K-1だと恩恵が目減りするというか、、、あれ?あんまり大きさ変わらなくね?と感じてしまうんですよね。

KPはグリップが良い。なんなら次はまっ平らでも良いです。
最近Rのついたシボがどうもカッコ悪く見えて、、、

最近e-x4を物色してます。
パンケーキが広角しか無いので踏みとどまってるけど、
標準や中望遠位のパンケーキがあったら買っちゃいそう。

まぁ、K-1Vが広大なファインダーで出る方がもっと嬉しいですね。
KPのフルサイズ版とかだったらさらに最高!

K-3Vがでたことで動態撮影は役者が揃った訳だから、ステートメントをもっと深堀りしたカメラを出して欲しいです。
一枚一枚撮るのがもっともっと楽しくなるカメラがほしー。

書込番号:24311834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/29 19:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私も待ってます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24313870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/29 19:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も待ってます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24313925

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/01 18:30(1年以上前)

KP II 私も、希望。
でも、フルサイズだけは、勘弁!(^^;)

書込番号:24318582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/03 21:30(1年以上前)

KPU希望です。
UHS-II対応、バッファーはRAW+で50枚位、シャッターとAFユニットK-3V兼用でお願いします。
その他はそのまま15万ほどで・・・。無理?

書込番号:24322369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/04 14:02(1年以上前)

>yskyskyskさん

K-70がもうすぐ終わりじゃないだろうか。
価格コムでもシルバーの価格が大きく下がっていて、ショップに問合せるのマークもたくさん付いています。
キタムラはおひとり様一点限り、マップは在庫僅少、ヨドバシも在庫残少の表示が出ています。

このまま在庫がなくなれば、新しいモデルが出るでしょう。
KPのようなものかはわからないが、安価なモデルだと予想しています。
とはいえ最近の製品は他社も含めて高い(Kissが10万超!)ので、それなりの価格にはするでしょうけど。

書込番号:24323538

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2021/09/05 11:38(1年以上前)

>K-3 MarkVの技術を流用してKPの後継機

待ってます。K-3 III は高くて手が出ないので、出たらめっちゃ欲しいです。

できればもっと軽量化してほしい。
今さらながら、ホームページの生産終了品ページで ist D シリーズを眺めてたら、ペンタプリズムファインダー、単3電池4本で500gくらいにおさまってるのにちょっと驚きました。
大きく重く、高価格になっていく方向のデジタル一眼ですが、軽量化は進めてほしい。

メーカーとしては利益率を考えると K-70 後継機よりは KP 後継機のほうが優先される流れかな〜とか想像します。
材料・部品の高騰とかもあって、出たら値上がりの方向かもしれないけど。
価格コムで見ると KP は初値¥122,886(2017年2月)のようですが、初値15〜16万くらいになるのかな〜と想像してます。

書込番号:24325274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/05 12:29(1年以上前)

ペンタックスはRICOHの中では余裕がある部署ではないでしょうし開発予算も多くはないでしょうから遣れることは限られるでしょうね。
ボディはKPの物を流用してK-3 IIIの技術を一部流用しながら改良した物を出すのかも知れません。

まあ一応エントリー機なので余り高く出来ないでしょうしKPと同じくらいになるようにも思いますが。

書込番号:24325354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんのDf、オススメのDfアクセサリー

2021/08/16 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

スレ失礼します。
最近Dfを入手してからはDfの魅力に引き込まれてます。
デザインも良く、色合いも良く、機能もまだまだ現役のカメラだなと使う度に感じます。最初はサブ機として導入しましたが最近ではメイン機以上に使ってます^ ^
ぜひオススメのアクセサリーや、皆さんのカッコいいDfを見てみたいです。

私はちなみにソフトシャッターレリーズのar-11のみ付けました!

書込番号:24293218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/16 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ソフトシャッターレリーズ AR-9

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a

DF-GR1

まだ無くした事はありませんが、
ソフトシャッターレリーズは撮影中に知らずに落としそうです。

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1aは最近になって使い始めました。

DF-GR1は最初の頃だけ使っていました。
装着するとバッテリーとSDカードが出しづらくなるので、
使わなくなりました。

DF-GR1のスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000733045/#tab

書込番号:24293382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/17 06:11(1年以上前)

GARIZの皮のケースとニコンの純正レリーズボタンと純正アクセサリシューカバー使ってます。皮のケースはグリップが少し太くなるので使いやすいです。レリーズボタンもシャッターが押しやすくなりますね。市販のアクセサリーは殆どありませんが、このデザインはオリジナルが良いのではと思います。それより、最新のニコンのレンズよりも、AFならDタイプが似合います。絞り環が似合いますね。僕は殆どプラナー50mm1.4付けっぱなしです。

書込番号:24293921

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2021/08/17 07:22(1年以上前)

強いて挙げれば、ケーブルレリーズですね。
ロックがないタイプで、適度に長く、押し心地も良いので常備しています。

エツミ ETSUMI
E-2194 [レリーズプロ55N]

書込番号:24293960

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/17 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Zfcと一緒に

少し高いですがカメラケース



>橙パさん


チョット高いですがカメラケース

GARIZ Nikon Df用 本革カメラケース Gun Shot Ring付 XS-CHDFBK ブラック
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177AKTMO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

私の一番のアクセサリーはブラックEditionから、ブラック Gold Editionに変えた事です。(600台限定)




書込番号:24294603

ナイスクチコミ!3


スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/17 21:20(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
グリップいいですね!
グリップあれば持ちやすさアップしそうですね!

書込番号:24295099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/17 21:27(1年以上前)

>shuu2さん
gold Editionかっこいいです!
更に本革カメラケースも最高ですね!
本革カメラケースは重量感ありますか?

書込番号:24295111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shoko柴さん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/28 11:08(1年以上前)

お勧めでは無いのですが、電池の蓋が外れ易いので、予備があった方が良いかも。生産終了につき、パーツが無くなってしまうかも知れません。蓋が外れ易いのはメーカーも認知しています。また、アイカップも取れやすので紛失しやすいものです。

書込番号:24311376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/29 06:37(1年以上前)

>shoko柴さん

僕もそれが心配でしたが、昨年の生産終了なので、今までのニコンの例を見ても10年くらいはだ丈夫でしょう。念のため互換品かいましたが。まあ、どちらにしても枚数撮るカメラではないので、十分かと思います。このカメラで、連写して何百枚も撮る方は珍しいでしょうし。

書込番号:24312725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ZDのバッテリーについて

2020/06/05 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > マミヤ > Mamiya ZD ボディ

クチコミ投稿数:5件

以前2台ZDを所有してました。
phase one のサポートも切れて純正品の入手も難しいようですが、バッテリーは充電器の裏にパナソニックか松下電気と書いてあったように記憶してます。
パナソニック バッテリーパック VW-VBD1あたりが
互換性がありそうですが?

書込番号:23449069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/06/05 16:34(1年以上前)

ソニーが良いのでさとの書き込みもありましたが、パナソニックのVBD1が見た感じは良さそうですね。

BA701の画像を見たら1800mAhと書かれていました。
VBD1を調べたら1500mAhや1800mAhのセルがあるようで、BA701は1800mAhを採用したパナソニック製だったのかも知れませんね。

まぁ推測なので使用可能かはわかりませんが、AmazonでVBD1の互換バッテリーがあるので試すのもありかも知れませんね。

書込番号:23449283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/06/06 05:06(1年以上前)

確かに端子が少ないのでパナソニックのVW-VBD1が一番近そうですね

ZDデジタルバックのバッテリーがコニミノ、ペンタ、シグマと同じ規格だし
他社のを流用しているのは当然かと思います


あとVW-VBD1って不思議な規格で
ソニーのF550系と互換の充電器は同じなんですよね…
ガチなライバルの動画の分野でそんなことやってたんだという驚き

そしてそれゆえにF550ももしかしたら使えるのかもしれない…

書込番号:23450320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/06/06 08:20(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ソニーF500系は、中華LCDパネルに使ってるので純正・互換が手元にありますが、
主端子が片端部にピン端子を受ける丸凹のもの。
別途、端部から底部にかけ信号端子一個。主端子が合ってましょうか。

でかいのはROWA F970 6.6Ah使ってます。

書込番号:23450499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/06/06 09:31(1年以上前)

>うさらネットさん

上にでも触れてるとおりF550の主端子の間の接点が無い構造がVW-VBD1であると思われます

互換の社外品のチャーヂャーが共用できるわけで

ちなみに主端子のこの構造は
初期のコンデジで使われたFM50や
ソニー製Aマウント機の初期から今まで使われ続けているFM500Hでも同じです

F550のコンデジがFM500Hでも動いたりします
D770で試しました(笑)

書込番号:23450600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/06/06 10:10(1年以上前)

VBD1の外観写真だと、側面の凹丸端子が見えないので?と思ったりの疑問でした。

話飛びますが、うちにもあるDSTE互換充電器。
<PS>-Eマークは付いてますが、真っ赤な技術基準適合外!品。
<PS>-Eは、定格の近傍に製造者(または輸入業者など)名と併記規定なのに。

急速充電じゃないし電池側に保安回路はありますので、心配はしていませんが。

書込番号:23450695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 01:00(1年以上前)

別機種
別機種

外部電源kit(蓋も付属します)

自作電池の役に立たない例(電池ホルダーにもなる)

互換電池ではなくすみませんです。今はセル交換サービスも見当たりませんね。私はMamiya DF に ZD back か KODAK DCS Probackユーザーなので ZD bodyの電池は分解した経験が無いのですが、おそらくは PanasonicかSANYOの18650セル(保護回路無し)が使われていると思いますのでご自身で交換してしまう手があると思います。このタイプのセルは簡単に手に入りますので自分で KODAKのは交換しました。あと電池本体もセルと回路を手に入れて残りを自作してみました。

セルの交換手順:
(1)セルを割ります。電池中程の筋に太いオルファナイフの刃全体をあてて軽く叩きますと割れます。端子の無い側の3面は がつんとやります。端子のある面は中に基板があり、+と- の接点があるので中に刃が入るとショートして危ないので外側に傷をつけて割るようにします。
(2)新しい電池を両面テープでいれますが、接続は直列の +と-と 2本を中間で繋いである板の3カ所を中の基板に繋ぎ直します。電池との接続は端子付きの電池ならハンダ付けですがそうでない場合は他で検索して下さい。
(3)内蔵の保護回路の初期化が必要な場合があります(ZD用はわかりません)。基板のセルと繋がっている側の+ - 端子に1Mオーム程度の抵抗を数秒繋ぎます。これで過放電の情報をクリアします。※この情報を見つけるのに苦労しました

方法その2 あまりスマートではないですが将来的に、、
mamiya純正の ZD外部電源アダプターがまだ手に入ります。これの入力側に 18650 セル2本型の電池ホルダーを繋ぎます。保護回路は間にいれたほうが安全ですが無くても動きます。セルの充電は汎用の18650充電器で行います。保護回路は普通のNP-400などの二端子タイプのデジカメ用電池をばらしたものでも、まあ使えます。電池ホルダーはカメラの底に固定。。写真は手持ちのカプラーキットを分解して中をみています。真ん中の端子も使っていますね。

方法その3 電池を自作します。ただZDは内蔵型なのでコンパクトに作るのは大変そうですが、プラ部分も接点も自作します。電池は18650、保護回路はamazonで中華製。写真はZD用ではなく、Kodak DCS proback 645 マミヤ用なので、あくまで作例ですが、方法2のバッテリーホルダーもこんな感じで良いと思われます。。

書込番号:23537014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 01:19(1年以上前)

あ”、、すごいまちがい
ダメ>(1)セルを割ります。電池中程の筋に太いオルファナイフの刃全体をあてて軽く叩きますと割れます。端子の無い側の3面は がつんとやります。端子のある面は中に基板があり、+と- の接点があるので中に刃が入るとショートして危ないので外側に傷をつけて割るようにします。

(1)電池のプラスチックの殻を割ります。殻の2面のサイドの下側の筋に太いオルファナイフの刃全体をあてて軽く叩きますと割れます。側面は がつんとやります。端子のある面は中に基板があり、反対側も電池の+ーの端面があるので、刃が触れるとショートして危ないので ”短い刃先のカッターで” 筋に沿って外側から傷をつけて、そこを広げてじわじわとわります。

やっている方には常識ですよね、、すみませんでしたー。

書込番号:23537048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/08/19 18:24(1年以上前)

最近メルカリでよく出品されていますよ。
ZDバックを使っている私も最近心配になり、先日メルカリで購入しました。
新品のバッテリー15個と充電器3個セットで5500円という価格でした。
常時使う用に3個だけ開封し、残りは長期保管のためにジップロックに入れて冷蔵庫に入れてます。これでZDもあと10年は使えるんじゃないかと目論んでいます。
まだ探しているならオススメっす。

書込番号:24297928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 3年13組さん
クチコミ投稿数:4件

MB-D18のコマンドダイヤルが操作ができなくて困っています。

先日、中古でMB-D18を購入し、動作確認したところ、グリップ側のコマンドダイヤル(メイン、サブ共)とマルチコマンダーからの操作ができませんでした。ロックは解除しても状況は変わらず、シャッターとAFのみ作動します。

しかし、バッテリー残量を認識しない、操作も受け付けない、接点清掃(ナノカーボン等の接点改質剤)を試みましたが反応ありません。

因みに、他のD850で試したところ反応しました。。

仕方なくニコンダイレクトに電話して相談した結果、本体側に通電されて無いことが判明しました。
しかし具体的な通電方法は提示されず、持ち込みで確認する案内を受けました。

同様の事例などございますでしょうか?

書込番号:24292493

ナイスクチコミ!15


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2021/08/16 10:29(1年以上前)

>3年13組さん
中古で購入ですよね。購入条件に動作確認済みなら購入先に連絡して返却、書かれてなければ修理以来か、購入先に内容書いて返却では。

書込番号:24292511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2021/08/16 11:15(1年以上前)

D850とMB-D18使ってますが起きたことはないですね
逆に、今使ってるD850で他のMB-D18が動作するか試せると良さそうですが...
量販なら展示機ないかな...?

書込番号:24292564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/16 15:22(1年以上前)

>3年13組さん

中古購入のようですが店舗ですか?

キタムラだと用品は保証対象外だったと思いますが、通常使用可能な商品が動作不良なら返金対応してくれると思います。

オークションなどであれば動作についての記載が正しいかで変わると思いますが、確認はした方が良いと思います。

中古を含めて他社を含めてグリップを購入したことがありますが、同様の不具合はないです。

現時点でグリップだけではなく、ボディの不具合も否定は出来ないので他のグリップかボディで確認すれば、どっちの不具合かはわかると思います。

書込番号:24292910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2021/08/16 21:39(1年以上前)

3年13組さん
これは初期不良だと思うので、販売店へ不良返品が妥当だと思います。
不良返品可能期間は短いはずなので、不良返品連絡と発送を急いだほうが良いですよ。

書込番号:24293552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/16 22:41(1年以上前)

>購入条件に動作確認済みなら購入先に連絡して返却

ヤフオクとかだったら返却出来ませんよ。
「私の手元で動作確認した時は動いてました」
「運送中にトラブルがあったのかも知れない。宅配業者と交渉して下さい」
って言われればそれで終わり。

個人的にはバッテリーグリップは新品買わないとダメだと思う。
バッテリーグリップだけ売りに出すと言う事は、使ってて調子が悪いから
売りに出す。
不都合が無かったら最後までボディと一緒に使い切ると思う。

書込番号:24293659

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/17 00:19(1年以上前)

>他のD850で試したところ反応しました。。
との事だから、不具合があるのはスレ主所有のボディ本体です。

書込番号:24293788

ナイスクチコミ!4


スレ主 3年13組さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/17 01:08(1年以上前)

結果報告

皆様、ご親切にご教示頂きまして誠に有り難うございました。
ご教示頂きました情報を基に吟味したいと思います。
本日までの症状として確認できた内容を下記に記します。

・時々、反応(通電)するが、再度時間を置いて操作したら、電源が落ちる。。そして反応しなくなる。
・反応している時にダイヤル操作したら、自動的にSS数値がランダムに表示されて、最後電源が落ちた。。そしてまた反応しなくなる。(混乱)
・反応している時にディスプレイ撮影に切り替えたら、反応しなくなり電源が落ちた。

本体はカメラのキタムラで購入しました。本体側(接続部分)に異常が有る場合、まだ保証期間内なので一度相談してみます。


書込番号:24293839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)