
このページのスレッド一覧(全34834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 22 | 2021年2月20日 15:31 |
![]() |
54 | 17 | 2021年2月11日 11:18 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2021年2月6日 10:35 |
![]() |
51 | 17 | 2021年2月5日 15:18 |
![]() |
68 | 10 | 2021年2月2日 22:21 |
![]() |
62 | 18 | 2021年1月30日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
他の方が書き込んでおられないので。
大阪、八百富写真機店のツイッターアカウント @yaotomicamera の2021/1/29のつぶやき
https://twitter.com/yaotomicamera/status/1355012622064607233?s=20
によると
|PENTAX KP いよいよブラックもメーカー在庫払底となった模様……まことに残念無念。弊社在庫も徐々に少なくなってきました
とのこと。
価格.comの価格推移グラフを見ると、同日付近より価格上昇がみられます。
購入を検討されている方はお早めに。
自分は、K-3IIIを確認して、不満ならKP買い足しかと思っていたけれど、悩ましい。
12点

KP狙いです。
書込番号:23943086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PENTAXってどの機種も生産終了後も結構在庫が暫くあるので心配はしてないのですが。
KPだけ在庫を抱えないために必要以上に作ってないのかな?
KPはPENTAX機の中では人気があるのは分かってはいますが在庫がカツカツになるほど売れてるの?と思いますが。
書込番号:23943361
2点

>まことに残念無念。弊社在庫も徐々に少なくなってきました
とのこと。
KP後継機か新たな中級機(15万円クラス)リリースの希望がほんの少し見えるような(ニヤリ
書込番号:23943371
8点

>松永弾正さん
>KP狙いです
ぜひ狙っちゃってください。
>ビンボー怒りの脱出さん
>PENTAXってどの機種も生産終了後も結構在庫が暫くあるので心配はしてないのですが。
>KPだけ在庫を抱えないために必要以上に作ってないのかな?
少数生産で採算が取れるように、
急な増産ができるほどはラインに柔軟性は持たせていないだろうから、
いつもなら充分な在庫を持ってからラインを切り替える(K-3IIIがCP+目標だから昨年末切り替えかな)と思うんですよ。
コロナでの生産量減少、あるいはJ limited人気で通常より在庫が減るのが早まったのかもしれません。
>しぼりたてメロンさん
>KP後継機か新たな中級機(15万円クラス)リリースの希望がほんの少し見えるような(ニヤリ
KPの生産ラインがK-3IIからの切り替えだったっぽいので、
これを再度K-3III用に切り替えたとすれば、K70用のラインが残っているはず。
こちら向け製品もその後に出すのかもしれないですね。
書込番号:23943425
4点

マップカメラだとシルバーも黒も税込79,800円です。クレカも使えますので、シルバー狙いの方どうぞ。
書込番号:23943498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koothさん
まだ買うつもりはなかったのですが様子を見ながら数が急速に無くなるようなら購入も検討しようかと思います。
ただ八百富写真機店以外にも在庫がある店は今の所沢山ありますのでまだ暫くは大丈夫そうな気はしますが。
無くなってしまったら中古か後継機種で検討も考えたいと思います。
今使っているK-S2は中古で買いましたがかなり程度も良かったので満足して使ってます。
ただK-S2って被写体によってはピントが甘いこともあるので其処だけはちょっとだけ不満です。
他のペンタックス機だと同じ被写体でそんなことがないんですけどね。個体差なのかな?
書込番号:23944116
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
確かにものはまだあるとは思うので、そんなに慌てる必要はないと思いますが、
気が付くとじわじわ価格がせり上げっているとか、
購入時の店頭チェックで不良見つかっても交換機材がない(フジのコンデジで体験済)とか、
段々選択肢が狭まってきます。
なので、KPが気になる人は今から動向チェックしておけば、
ご自身のタイミングで納得の買い物ができるだろうと、このスレッドを立てさせていただいた次第。
書込番号:23944969
3点

>koothさん
欲しいのは欲しいのですが他にも欲しい物が沢山あり優先順位もあるもので(^^ゞ
まあKPは優先順位としては早いほうですが3番目とか4番目あたり。
実をいうとカメラの形としてはk−70のほうが好きだったりしてそのあたりで迷っているというもあります。
しかしKPの在庫がなくなってきているということは後継機種の期待もあるという事なのでしょう。
たぶんK-3Vとは別で出るとも聞いていますが。
ちなみにK-3Vはバリアングルがない時点で候補から外れています。
K-5も持っていますがK-S2を買って改めてバリアングルの有難さに感動したものでその為バリアングルがないのなら好きなPENTAXでも買わないと決めていますw
このままKPの後継機種が出ないのなら上にも書いたように中古で妥協するかK-70で妥協するかでしょうか。
まあ今はどこのカメラメーカーもスマホにおされてさらにコロナの追い打ちで苦しいのでどうなるかはわかりませんが。
書込番号:23951167
2点

>koothさん
ちなみに勘違いしているのかと思いますがこういう情報を流してくれる人は迷惑とは思ってはいません(もちろん)
のんびりしていたら欲しい機種の在庫が知らない間になくなってしまい結局買えなかったということは何度もありますのでw
在庫があると思っても一気になくなることもあったりしますしね。
まあただいつも自分が欲しいとき(買えるとき)と在庫の状況と一致しないのが困りものです。
できれば余裕があるときに買いたいものですが無理して買ってしまうことも結構あったりします。
いずれにしても在庫は気にしつつ買うかどうか考えたいとは思います。
書込番号:23951183
1点

価格は少し上がりだしていますが、まだ量販店、安値店ともに在庫があるようです。
在庫限りの表示も多くみられるようになってきました。
量販店は、ポイント増のところもあります。
K-3IIIの正式発表(CP+目標)を待ってKP購入可否を判断する人が多いと思うので、
同発表日を過去の機種から想像すると
.K-1IIがCP+前の木曜日の2018/2/22発表(ペンタ機は木曜発表が多い)で発売が同GW前。
今年のCP+が2/25(木)からと考えると、2/18(木)か2/25(木)。
少なくとも2/18(木)まではKPに大きな値動き動きがないかもしれません。
>ビンボー怒りの脱出さん
K-70後継機も出て欲しいですよね。
ただ、K-3IIIはすでに開発発表されているわけなので、
その次って考えると、早くても秋口かなと自分は思っています。
開発や製造のコストを抑えつつ性能を上げると考えると、KPのかなりを移植しそう。
自分が想像するK-70後継機は
・K-70のペンタプリズム
・KPのAFやシャッターユニット(さすがに黒死病はひきずらないと思う)
・像面位相差センサ
・K-3IIIの現像エンジン(アクセラレータはKPのまま)
・バリアングル液晶
・価格は、フジX-S10より少し高い程度(ペンタプリズムとミラー分原価がかかる)。
書込番号:23955272
1点

>koothさん
>在庫限りの表示も多くみられるようになってきました。
いよいよ後継機種の発表も近づいている?
まあKPかK-70の後継機種か意見が分かれていますが私自身は一機種に統合してしまえばいいように思ってます。
新しい機種にも興味はありますがデジイチの需要も右肩下がりでリコーも大変でしょうから無理せずデジイチを出し続けることに専念して欲しいかと。ただ一定の間隔で新機種を出さないとデジタルの場合陳腐化が早いですしね。なかなか難しいかとは思いますが。
そのためには今みたいに出す機種を搾っている選択は間違いはないように思います。
新機種といってもほかの機種とか古い機種などの使い回しも多くなるのは致し方ないように思いますし。
スマホはソフトウェアの部分だけで写真の画質を上げていますがカメラメーカーのカメラも当然其れはやっているのでしょうけどハード的な進化よりソフト的な進化に、より重点が置かれるようになるような気はします。
私が買うタイミングでKPが残っていれば良いですけどどうせなら新機種を買った方が良さそうな気になってきましたw
書込番号:23955593
2点

貧乏ーペンタ偽善者!!!怒りの買う気脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:23955693
2点

|
|
|、∧
|Д゚~<ボォォォォ炎炎炎炎
⊂)
|/
|
書込番号:23956667
1点

>自分
>K-3IIIの正式発表(CP+目標)を待ってKP購入可否を判断する人が多いと思うので、
>同発表日を過去の機種から想像すると
.>K-1IIがCP+前の木曜日の2018/2/22発表(ペンタ機は木曜発表が多い)で発売が同GW前。
>今年のCP+が2/25(木)からと考えると、2/18(木)か2/25(木)。
>少なくとも2/18(木)まではKPに大きな値動き動きがないかもしれません。
今日は2/18(木)。出てきたニュースリリースは、K-3III発売予定変更(延期)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2021/20210218_030035.html
KPはじわじわ価格の上昇が続いており、
在庫はシルバーが3店、ブラックが11店舗。大手量販店は売りつくした模様。
書込番号:23974038
0点

koothさん
KPはやめて後継機種にすることにします。
個人的な理由ですがこの間引っ越しをしてかなりお金を使ってしまい早く買わないと無くなっちゃうぞと迫られても数万であってもパッと出せる状態でないもので(^^ゞ
後継機種に期待することにします^^
ただ後継機種が出ても仮にマダKPが売れ残っていたら(もちろんそれなりの価格で)KPも候補にはしますが。
書込番号:23974918
1点

貧乏ーなんだかんだ怒りの買う気無し!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:23974969
1点

|
|
|、∧
|Д゚~<M子金おくれ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23975028
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
また機会がございましたら是非ご検討を。
書込番号:23975733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機在庫一掃セールでしょうね。欲しい方にとって今が底値に近いと思いますが、他が追随してくるでしょうか。
書込番号:23976078
2点

>koothさん
ありがとうございます^^
スルーするつもりはないです^^
買うのがいつの時期になるかというだけの話でまず買うのはほぼ確定なので。
欲しいけど結局買わなかったカメラは沢山ありますがペンタックスだけは必ず買います ( ̄ー ̄)bグッ
ただKPにするか後継機種にするかでしょうね。
もちろん新機種の方が良いとは思いますが。
書込番号:23976123
2点

KP IIは話も出てこないんですか?
私はこれ待ってるんですが。
いい加減K-50買い替えたいと思って。
書込番号:23976468
2点

ヤマダ電機の価格が頻繁に上下してますね 笑
在庫を確認しながらの販売なんでしょうか。
K-3Vの発売が更に延びたので、色違いでシルバーが欲しいですが販売店の少なさから下がりそうもないですね。
>5g@さくら餅さん
KPの後継機は出たとしても、K-3Vの発売延期絡みで今年は期待出来そうにないですね・・。
個人的には開発発表のあった、DFA 21mm LimitedかDA★16-50mmが来月辺りに発売してくれればと思ってます。
書込番号:23978047
2点



京都竜安寺の紅葉です。今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。落葉している物もれば、まだ緑の物もあります。近くの仁和寺もさっぱりでした。来年に期待です。
D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.
11点

>みきちゃんくんさん
今となってはCCD機は貴重ですね。
古いので故障したら終わりだと思いますが、この年代のカメラって大きく重いですが丈夫ですよね。
自分も中古購入のCCD機S5Pro使ってますが、使い勝手が良いとは言えませんが、ノンビリ撮影するには良いですよね。
書込番号:23811850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
今年の北海道の紅葉は、
順調に暑いから寒いになったので、市街地の街路樹なども、結構綺麗でした。
>> D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.
まだ、日中の撮影ですと、現役で使えると思います。
書込番号:23811855
3点

>みきちゃんくんさん こんばんは
>今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。
私が行った17日、夕日に染まり結構奇麗に見えましたが、本当はそれ以上に奇麗なのですか。
京都で目いっぱい楽しんできたので今年の紅葉はこれ以上のものが無いのですが、
今日高幡不動尊に行って来ましたが、東京も奇麗じゃ無いですね。
葉っぱが付いていますが赤くならず枯れています。
目の方は大丈夫ですか。
お大事にして下さい。
書込番号:23812660
4点

>with Photoさん
この時期のカメラは気合が入った造りですね。エンジニアリングプラスチック多用の現行機はおもちゃに見えます。デジタル世代には気にならないようですが、フィルムカメラからの移行組は、カメラは金属という概念が抜けきれないようです。
>おかめ@桓武平氏さん
北海道は、ネーチャーカメラマンにとっては、羨望の地域です。昨年、釧路湿原に行きましたが、天候不順で.残念でした。最新機種は、勿論素晴らしいのでしょうが、おっしゃる通り、光量のある条件では引けをとりません。まだまだ使うつもりです。
>shuu2さん
ありがとうございます。だんだん.見えるようになってきましたが、右眼の軽度な白内障の為、今は困った状態です。数カ月先には、こちらも治療するつもりです。AFの恩恵を痛感する毎日です。
書込番号:23812833
1点

僕も異母兄弟のS5Proユーザーだけど…この時期のカメラは楽しい!
D200が出たときの衝撃は忘れられない。
書込番号:23812964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
本当にそうですよね。余計な物は何も付いていない、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラですが、色々考えて撮るのが楽しいですね。カメラに撮らされていないカメラとでもいいましょうか。最近は、こういうカメラがウケないんでしょうね。ユーチュブとか見てると、新型カメラが出るたびに、沢山の人が動画をUPしていますが、浅い動画が殆どですね。新型をあげつらうでけで”わかってないなー”と思って見てます。
書込番号:23813603
5点

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
CMOS機と併用してますがもうD200の発色が好きすぎます。
今はバッテリーが持たないことくらいしか不満無いですね。
書込番号:23828680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビタシーさん
このカメラの良さは使わないと分からないですね。年数は立ちますが、発売当時はアマチュア向けのフラッグシップ。造りは堅牢だし、ハイアマチュアのみなさんはこぞって購入したものです。昼間使う分には、画質は十分だし、野鳥撮影においても、その画素数のせいかバッファ不足も感じません。静止画オンリーですが、元々カメラはそういう物ですからね。最近のカリカリ画像に疲れて振り返れば、とても良いカメラだと思います。
書込番号:23829960
3点


>みきちゃんくんさん
あ、あ、あかん、、、また物欲が。。。今はD300の良品を探しているとこなのに、FinePix S5 Proもあるというのに。。。
CCDと紅葉、D300共用のバッテリー。
こんなん見せられたらまたオークションで買っちまいそう。(いま、今晩21時1万ショット程の美品、いい出物が・・・)
ぐー!我慢できるかいな?
書込番号:23854621
4点

>bigbear1さん
はじめまして。
私も以前S5pro使ってましたがどちらが良いとかではなく、D200ならではの画質があります。
肌色はS5proが好きでしたが。
最近D200のムック本も買って更にハマってます!
書込番号:23855692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビタシーさん
>bigbear1さん
沢山の愛好家の方がおられて、嬉しい限りです。どんなカメラも使いようと工夫で楽しく使えますね。簡単に手放してしまう昨今の風潮は少し考えないといけないですね。
書込番号:23855738
2点

D200は 重たいですが、D700に比べれば 許容範囲内の重さです。
D200のCCDの発色が とても 良く、大変に 気に入っています。
お散歩カメラとしては、D70s と D40x の方が 高稼働ですが・・・。
D200は、ニコンでの修理ができませんから、中古市場から姿を消す前に
追加して 購入したいです。
書込番号:23957911
3点

>風神と雷神さん
私も発色も使い心地も気に入って一番良く使っております。
このお写真はまさにD200の画質を活かしてらっしゃる気がします。
書込番号:23957969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビタシーさん
>風神と雷神さん
ありがとうございます。今日も、持ち出してきました。
古い機種ですが、これがまた結構良くて、数機種使用しているニコンのレフ機の中では一番使用頻度が高いです。
書込番号:23958112
4点

>みきちゃんくんさん
素晴らしいショットですね。感動です。
ちなみにこれがほんまもんの鶯でしょうか?
素晴らしい。
書込番号:23958870
1点

>bigbear1さん
ありがとうございます。
これはウグイスではなく、ジョウビタキの女の子です。冬鳥なので、10月から3月位まで見ることが出来ます。
D200の出物がありましたか?良い個体があればいいですね。
書込番号:23959193
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
以前こちらで買い替えについて質問をさせていただいたものです。
KP購入後はかなり頻繁に持ち出すようになり,満足して使っています。
購入からしばらくは,JPEGのみの記録としていましたが,編集の自由度が
高いとのことで,最近になってRAW+に設定してRAWとJPEGを出力する
ように変更しました。
PCのソフトは本体購入時に付属のDigital Camera Utility 5(以下DCU5と
略します)を使用しています。
これはたまたまなのですが,RAWをそのまま何もいじらずにDCU5で展開
したJPEGと,カメラが出力したJPEGとを比較してみたところ,一部の写真に
かなり差が見られることがわかりました。
添付した画像は,
1 カメラが出力したJPEG(いわゆる撮って出しと言われるものでしょうか)
2 無編集のRAWからDCU5で展開したJPEG(サイズが1とほぼ同じとなる
☆3ですが☆1〜☆4で出力しても違いはありません)
3 両者の一部を並べて比較したもの
です。
なお,この日に撮った写真を何枚か比較してみたところ,DCU5の方で一部の
葉が相対的に白っぽくなるものは他にも複数ありましたが,ここまで広範囲に
違いがあるのはこの1枚だけでした。
DCU5は,ボディ内の展開に似せた処理をPCソフトで実現しているのでしょう
から,両者が全く同じではないことは理解しているつもりですが,ここまで違う
場合があるのかと驚いた次第です。
どちらが見た目に近いのかは今となってはわかりませんが,個人的には,
ボディ内で展開したものの方が好みなので,露出やWBなどを変更する程度
であれば,今後はボディ内でやってみようと考えているところです。
質問というわけではなく,RAW現像を始めたばかりの初心者がちょっと驚いた
ことのご報告です。
16点

まあ普通かなああ
カメラのJPEGは新機種が出るたびに変わるけども
純正の現像レタッチソフトも合わせて変えられるかはメーカーの考えしだい
ペンタックスは根本的にカメラと同じ処理をソフトでやろうと思ってないと思う
この辺りはオリンパスとは真逆な方向と言えるかも
書込番号:23819071
3点

>ミューラーはんさん
私も、露出補正、ホワイトバランス補正くらいしかしないので、ボディ内現像しか使ってません。
以前はDCUのソフトを使っていました。
でも、K5だったかK3だったか忘れましたが、DCUの高感度の現像が全然ダメな時があったんです。
以来、ボディ内現像です。
1つ難点があって、露出補正のステップが1/2ずつなんですよね。
撮影するときは1/3ずつ変えられるのに、露出補正は1/2ずつしか変えられない。
要望を出したこともありますが、一向に改善されません。
書込番号:23821530
2点

返信ありがとうございました。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
考えてみれば,おっしゃるように機種(画像処理エンジン?)の違いによっても
出てくるJPEGは違うでしょうから,それをPCソフトで実現するのは無理ですね。
RAW現像の基本事項なのかもしれませんが,今回は実感できて良い経験が
できました。
その後,ネットで検索してみたところ,何件かボディ内現像とソフトの現像の
違いについて触れてているものがあり,例えば八百富のブログでは,
「RAWデータはボディ内現像をすることでPENTAX本来の画質(PENTAX色)を
キープできる」と書かれていました。
>Photo研さん
確かに露出補正は(手持ちのKPでは)1/2ずつしか変更できませんね。
一方,DCU5では,1/3 1/2 2/3・・・となっていてこれも撮影時とは異なるので
ちょっと不思議に思っていました。
小さな背面モニタで確認しながら多くの操作をするのはちょっと大変そうなので,
当面はボディ内とPCでの調整を使い分けようかなと考えています。
現状では,各パラメータの意味が十分理解できているわけではなく,DCU5で
変化させながら,勉強中ですが,将来は,できるだけ調整の不要な絵を出せる
ようになりたいものです。(それでも,あ,これもいいな,となるのでしょうが)
書込番号:23822142
1点

まぁこれはDCU5に限らず、フォトショップでもライトルームでも同じですよね。
なので私もほぼボディ内で現像しますが、星野写真だけは調整しきれないのでDCU5や他の現像ソフトを使います。
フジフィルムみたいにボディとPC繋いで、無料専用ソフトを使ってカメラ内現像が出来れば最高なんですけどね。
書込番号:23949374
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
ちょっと前の記事ですが、120コマ/秒とのことですね。現行1DxMarkVよりコンパクトになり価格もおさえられそうな感じです。
スポーツ写真でこれ撮ると選手の技術の進歩がすごいことになりそうです。
https://nikon-mirrorless.info/rumor/7123.html
4点

>telchan54さん
少なからずコンパクトにはなると思いますが、価格は同等かアップするのではと思います。
年明けに開発発表、5月くらいに発売とかあるのでしょうかね。
書込番号:23729290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
今日は。初めましてよろしくお願いします。
ライバル社の何かの発表にかぶせてショックを与えるとかのタイミングを狙ってるのかもしれないですね。
やはりグローバルシャッターはゆがみがほぼなくなるという理想的シャッターで120コマは凄いインパクトですよね。
それ以上のインパクトある発表が他社であるかどうかでしょうけどね。
そして素人考えですが、メカシャッターがなくなる代わりに動画の熱問題にC70 みたいな冷却ファンとかつけて熱対応、バッテリーをR5等と共有化して本体価格を60〜70万ぐらいにしてバッテリーグリップはR5共有で2種類別途販売で対応するという感じなのかもしれないですね。そうするとかなり軽量化、価格を抑えることできるのではないでしょうか。
希望を込めてと思ってますけど、キャノンさんは商売上手だからそうはいかないでしょうね。(笑)
これからも何かあればよろしくお願いします。
コメント有難うございます。
書込番号:23729362
0点

>telchan54さん
同じ様な仕様でα9Vぶつけて来そう。笑
書込番号:23729370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頂上対決をしてもらって、
5年後くらいに、オーエムにもグローバルシャッター載せて欲しいな♪
今のオリンパスは、サイレントシャッターだとぐにゃぐにゃなんだよね。
書込番号:23729375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5年後にオリンパスのカメラ事業が譲渡されてから
生き残っているかですら不明ですが?
書込番号:23729382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん今日は。
>よこchinさん
α9のUになるタイミングは約2年半でしたが、今回は来年オリンピックがありしかもR5、R6で肉薄されましたので早める事十分考えられますね。そうなるとどっちがインパクト強いリリースできるか楽しみです。
>momono hanaさん
そうですねお互い切磋琢磨して最高のものを出してほしいです。そしてそのおこぼれをOM にもほしいですね。
>価格良識さん
譲渡先がSONYVAIO事業を復活させた実績があるので期待しましょう。そして今現在オリンパスの少ない予算で頑張って開発してくれている技術者が報われる提携譲渡になることを祈っております。素晴らしい技術人ですからなくならないでほしいです。
皆様コメント有難うございます。
書込番号:23729741
1点

>telchan54さん
ミラーボックス無くなって、車の水冷エンジンみたいに水冷でラジエーター、ファンが付くんでしょうか。
エンジンルームの塊みたいなボディになりそうですね。
1DXを使ってて思いますが秒16コマもあります。
秒120コマ・・撮影後に地獄を見そうですね。
秀逸ソフトが用意されて、セレクト画像以外一気にデリート機能とか、サクサク編集ソフトがないと撮影後には萎えてしまいますね。
進化は嬉しいですが、ハイスペック過ぎて1DX3が可愛く感じてきました。
シャッターは1DX3みたいに、ミラーレスなりの気持ちのいい音を出してくれるのか、撮影が楽しいモデルか期待ですね。
8K12K切り出しの世界になったらスチールカメラは趣味でしかなくなりそうですね。
それはそれで楽しい世界。
書込番号:23730287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

120コマ/秒とのことです
⇒すぐシャッターの寿命が来そう
コマ選択も相当な暇人で無いと作業が追いつかない
書込番号:23730330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミラー無いんだから寿命そうとう伸びるんでしょう?
寿命が無いとさえ言う人もいるぐらいなんだしねー。
120コマ/秒・・・コマ選択に時間が掛かるのは否めませんが、欲しい1枚を選べない人は何コマ/秒でも選べないし時間が掛かる。
選べるのは暇人なんじゃなくって欲しい写真を選べる人でしょうね。
書込番号:23731274
3点

通りすがりに・・・
>すぐシャッターの寿命が来そう
メカシャッターがないんだから、シャッター寿命はセンサー寿命と等しくなるんでしょうね。
シャッター寿命は延びるんじゃないのぉ〜
10倍以上は延ばしておかないと・・・
>120コマ/秒・・・コマ選択に時間が掛かるのは否めませんが
AI自動選択が付くんじゃない?
ある程度実用化されているでしょ? キタムラなんかのプリントサービスとか・・・
DPPにも実装されるといいなぁ〜
「**先生好み」なんて選択機能があるとウケルかもぉ〜
初値三桁? R5の倍で90万円だから・・・
書込番号:23731374
2点

皆さんこんにちは。
>ねんねもーさん
C70RFマウント(重量約1190g)の後ろ側の出っ張りがなくなって900G前後という感じじゃないかなあと想像しますけどいかがでしょうか?。そして120/秒はおそらくコマ数設定できるんじゃないかなあ。
そうでないとおっしゃるように撮ってからが大変ですね。1分間で7200枚なんてありえないでしょうね。
記録メディアが最低でも1TB(RAWで20ⅯBとすると約50000枚だけど120コマ連射かけると約7分で終了)必要。
本体以外でお金かかりそうです。パソコンも処理が追い付かないかなあ。
そう考えると相当金持ちでないと購入できないのでやはりプロ仕様ですね。
>イルゴ5300さん
AI に期待しましょう(笑)
>無神経.comさん
おっしゃるように寿命がほぼないでしょうから、シャッター切り放題じゃないですかね。(笑)まあカードの容量次第ですか。
>myushellyさん
>>「**先生好み」なんて選択機能があるとウケルかもぉ〜
これが出るといろんなコンテストは「**先生好み」の写真ばっかりになるんでしょうね。そうなると面白くないので選者の先生の好みが変わったりして先生の写真が面白くなくなり商売ができなくなったりとかしたら受けますね。
皆さんコメント有難うございます。
書込番号:23731586
0点

発売時期に関してはそこまで早くはないと思います。
1DX3の後継機種としては発売時期が近すぎますし、今はR5・R6を売りたいでしょうから・・・。
それとも、EOS3シリーズが復活して、R3とかならあり得るかもですね(*´ω`*)
いずれにしても、高速連写に特化したRシリーズは遅かれ早かれ必ず出て来るでしょうね。
書込番号:23734343
2点

EOS-R1はグローバルシャッターとクワッドピクセル装載
https://digicame-info.com/2021/01/eos-r1af.html
キヤノンは既にグローバルシャッターの製品化はしてますし、お得意のクロス検知センサーなのでAFは期待できますね。
α9IIIはグローバルシャッターは装載してくるかもですがシングルピクセルでAFもシングル検知、カードも遅いCFexpressTypeAでしょうからようやくソニーさんのミラーレス機を使わなくて済むかもしれませんね。
問題はお値段ですね。
100万オーバーとかになるかもですね。
書込番号:23926773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EOS-R1・・・。
EOS-1 を造り、守ってきた開発者、技術者への敬意を込めて少なくとも「EOS-1 R」と呼びたいですね・・・。
どうなるのか解りませんが・・・。
個人的にR1は無いかなー。
誰が最初に言い始めたのか解りませんが、わざと?外してるんじゃないかと勘ぐってしまうのは考えすぎ??
関係無い話題ですみません。
書込番号:23927229
2点

>ちょっと前の記事ですが、120コマ/秒とのことですね。現行1DxMarkVよりコンパクトになり価格もおさえられそうな感じです。
どれくらいの画素数になるのでしょうか?
1枚10MBになれば、1,200MB/秒、12Gb/秒になりますが、そんなに大量に処理できるのでしょうか?
書込番号:23933319
1点

毎秒120枚って伝送がボトルネックになるんだろうなあ。
CFexpressカードの理論値は2000MBくらい。この速度を維持できるカードは少ないから実測は1700MBくらいかな。
カードへの書き込みは追いつかないし、バッファを容量だけじゃなくて書き込み速度も相当強化しないと高速連写機とは呼べなさそう。センサー性能だけが高価格化の原因じゃなくてバッファ性能も一因になりそうだよね。
書込番号:23933466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CP+2021でキヤノンの新製品は登場しないみたいですね。
EOS-R1はまだ先なんでしょうね。
手持ちのソニーα9IIはカードの書き込みに待たされるし、操作レスポンスは悪いし、何より1DXIIIが優秀過ぎてほとんど出番がない状態になってるので先日α1をポチってしまいました。
もちろんボディの弱さと遅いカードを採用してるので1DXIIIの代わりにはならないですけど。
AFの高速演算、歪みのない電子シャッター、滑らかなEVFはさらに良くなっているようです。
ですが、本命はやっぱりEOS-R1なんでしょうね。
できれば使い勝手のいいキヤノンのカメラの方がいいな。
書込番号:23947893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
昨日11/7に行われた J limited オンラインイベントの内容まとめがありましたのでアップします。
リコーイメージングの"J limited"オンラインイベントが本日開催 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284004.html
YOUのデジタルマニアックス
リコーイメージングが新ブランドJ limited立上!K-1 MK2ベースのJ limited 01とGRIIIベースのJ limited 02をお披露目
https://www.dmaniax.com/2020/11/07/ricoh-j-limited/
★J limitedブランドの立ち上げ
★K-1 Mark II ベース J limited 01 の開発
★GR III ベース J limited 02 の開発
★J limited アクセサリ
KP J limited はコンスタントに売れているそうです。(フラグシップ機は手が出ないから今からでもこっちを入手するか、もう1つのAPS-C機を待つか,,,,)
市村藤斉 真田紐ストラップはちょっと欲しいかも。
市村籐斎 真田紐 - Wix.com
https://itabasidentou.wixsite.com/hozonkai/blank-5
そして、ファン感謝デー開催があるようです。事前申し込み制だそうです。
PENTAXファン感謝デー開催! | RICOH IMAGING
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/pentax_thanksday2020/
リコーイメージングスクエア大阪 11月27日(金)、28日(土)、29日(日)
リコーイメージングスクエア東京 12月11日(金)、12日(土)、13日(日)
こちらからは以上です。
10点

Zoom配信良かったですね。K3Vは3月3日発売かも。
書込番号:23775717
3点

ブランドを立ち上げるからには世界観が大事になるが
KPのJリミテッド的に統一するつもりなのだろうか?
あれだと永続的な魅力は難しい世界観と思うけども…
書込番号:23776011
4点

>西から昇った太陽が東に沈むさん
申し訳ないけどペンタックス関連はほんと内輪だけでガヤガヤやっとるようにしか見えん....
そもそももう3年選手になるもので今更やるかねこんなこと....
ブランド化したいのはわかるけど、ショボいファインダーとかひしゃげるレンズの電源接点とかお粗末な鏡筒設計とか、品質とセットじゃないと信心深い人以外誰もついてこないぞ
書込番号:23777238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>J limitedブランドの立ち上げ
私はペンタユーザー(ファン)でこの配信を見てましたが
ぶっちゃけJ limitedブランドやK−3Vきっかけにペンタックスが高級路線に走るなら
それはペンタックスの終わりの始まりだと思いました…(´・ω・`)
K−3Vきっかけに急激な高級路線はよほどなコアな少数ユーザーしか付いてこない…。
私はペンタックスがK−3Vきっかけに高級路線進むなら
K−3Vが新品で買うペンタックス最後の機種になるかもしれない…。
レフAPS−C機で20万超えたならミラーレス機の方が魅力的な機種が多々あるし
書込番号:23777256
15点

>しぼりたてメロンさん
完全に自分の見てきた人たちだけでの判断ですが、あえて嫌味な言い方になってしまうと、今ペンタックスを使い続けてる人達、割と信心深そうな人多く感じるので高級路線でも今ペンタックスユーザーとして残ってる人は買うんじゃないかなあとも、
逆に思えてくるんですよね。
周りの元ペンタックスユーザーだった人はD500とかE-M1とかに流れて行っちゃって、今残ってる人あのシルバーにしただけの大三元とか平気で買うような人ばかり見かけます...
大局的に見たら...まあ高級路線は無理でしょうねとは思いますが。
DA 560/5.6のお粗末鏡筒設計とか、電源接点がグニャグニャにひしゃげて通電しなくなるとか、最上位機K-1でもファインダーが黄ばんでるとか...
高級化するにしてもこういう基本的な品質からしてなんとかしないと、
本当に内輪以外誰も買おうという気は起きないんじゃないでしょかね..
書込番号:23777523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ペンタから離れるかはK3Vの実売価格次第ですね。
書込番号:23777612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>高級路線
は、ライカのようなブランド力があってこそなのでさすがにないかな。今は単にどこのメーカーも楽じゃないので。
これまでのリコイメは他社と比べて利益率も低そうな感じだし、ユーザーはコストパフォーマンスで“ユーザーフレンドリーだ”と言ってきた流れだけど。
リコイメは11/24から修理料金を平均10%程度アップするし、コスト的には楽ではないのでしょう。
デジカメ Watch 11月2日
リコーイメージング、11月24日から修理料金を改定
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284881.html
新型コロナの影響もあってK-3 IIIの発売も遅れてますが、開発に時間がかかったペンタプリズムは加工が難しい材料という話ですし、材料、部品とかの高騰もあるのかもしれません。
ちなみにニコンのほうは厳しいようで、こんな感じです。
ミラーレスカメラ情報
11月9日 ニコン 年内にマレーシアの現地販売会社の事業を停止へ
https://nikon-mirrorless.info/market/7338.html
11月8日 ニコン 宮城県生産のカメラもタイへ移管 日本製造から撤退か??
https://nikon-mirrorless.info/market/7336.html
親会社のリコーも赤字ですし。
11月6日 リコー 今年度364億円の赤字予想を発表 ペンタックスを維持できるのか??
https://nikon-mirrorless.info/market/7325.html
>K3Vの実売価格次第
D500の初値が23万、K-3 IIの初値が13〜14万、K-1の初値が25万、KPの初値が12万ちょい、のようですが、来年いざ発売となるときはさすがにフルサイズK-1よりは下げてくるかなと想像。根拠はありません。
が、それでも20万超えとかはおいそれとは手が出ませんが。富士のX-T4と同レベルとよんでました。こちらは20万くらいで最安値が18万ちょい。
個人的には16〜18万くらいが希望なんですが。(ということは10万台後半)
今は富士のほうも気になってます。画質はX-T4と同等と言われるX-S10とか。
書込番号:23778752
2点

つうか、ペンタックスの場合「高級化路線」つうより「高付加価値路線」
洋楽の大御所アーチストが一枚3,000円位で売ってた過去の名盤を「未発表曲+リマスター盤、ブルーレイディスク、豪華ブックレット」付きで10,000円で売る
みたいな。
ペンタックスユーザーもクラブに入ってる人達は鉄の結束で
他メーカーの動向なんか、まるで気にして無い人が多い。
レベルも高く、風景部門のフォトコンでは上位入賞常連も多い。
ただ、そういう人達は機材の更新をあまりしない。
やはり、ミーハー層の機材マニアを呼び寄せる飛び道具が
無いと商売として厳しい。
書込番号:23781063 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ペンタックスは高速連写対応ストロボの夢を見ます。
書込番号:23942962
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
スポーツ撮るためにこのカメラを購入する人が多いと思います。
1DX3になってサイレント撮影も可能になりました。
性に対して気持ち悪いくらい敏感な人種。今やスポーツ選手を撮影するのも至難の業です。
アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
プロだって性的意図の撮影をする時代。
今回ヤフーのニュース皆様はどうお感じでしょうか?
また1DX3もそうですがキヤノンやニコンのプロ機は大きく目立ちます。
トラブルに巻き込まれた経験などなどありましたらぜひお聞かせください。
9点

Vリーグはフロア席に盗撮注意の赤い張り紙がたくさん貼られていましたね。今回のニュースを受けてのことなのかなと思いました。ちょうどヴィクトリーナ姫路がミニスカートのユニホームを採用したって理由もありそうです。
バレーボールは尻を突き出したような姿勢になりますし、上下一体のユニホームは食い込むと輪郭が出そうなので盗撮には気をつける必要がありますね。
書込番号:23776947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
つうか、俺の周りでも女子スポーツ選手を撮影してる人少ないけどね。
撮影場所は制約されるし、作品になるか?と言われればビミョーだし。
そこまでして、撮りたい?
書込番号:23777069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月発売予定のPowerShot ZOOMって、ヤバくない?ww
書込番号:23777094
3点

むしろ性的表現を含ませたスポーツ記事タイトルやサムネイルで誘導するは
マスメディアの常套手段だが
まずそっちが問題にならないのは完全なダブスタですね…。
女性タレントやスポーツ選手の「ミニスカノーバン投法」とかの始球式タイトル記事とか。
また昨今では日本代表某男子ラクビー選手への
性的な酷い記事が散見されてます。
男子は無問題で女子はアウトとか、日本のフェミニズム界隈は完全にダブスタで話にならないです…。
書込番号:23777236
7点

自分の家の外でカメラ持つのわ犯罪です ||Φ|(T|T|)|Φ|| 逮捕です
書込番号:23777357
6点

guu_cyoki_paa7ちゃんに賛同!
これを言い出したらキリがない。
京都の河原なんか望遠持って歩けないよ(^O^)
書込番号:23777732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
今年はさすがに少ないけど,何度も撮影を依頼されて撮っています.それは,彼女たちにとって記念の意味もあるし,上達したい気持ちもあります.なので撮影したデータは,全て渡しています.
もし,その中に性的な意図が含まれる写真があったら,二度と撮影の依頼は無いでしょう.要は撮影時に「やましい気持ち」があるかどうか.
書込番号:23777850
4点

アマチュアにはそういうことするなよと思いますけど、プロならそれ含めてプロだろと思いますよ。
ビーチバレーはエロ目当てでもいいから観に来てほしいって言ってませんでしたっけ?
男子と比較してパフォーマンスが低い以上、そういう目を排除したら更に人気がなくなるかと。女子サッカーリーグが一時期リーグルールとして本格的なカメラでの撮影を禁止してファンから苦言を呈されてましたね。
書込番号:23778068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vリーグ撮影OKなのに盗撮禁止って一体何なのでしょう。
小型カメラでスカートの中を撮るわけでもあるまい。
アップでの撮影も含め撮影されて困るようなユニフォームで試合してるわけであるまい。
撮影OKの場所で堂々とカメラを出して撮影してもある意味盗撮と表現されるのはどうかと思いますね。
書込番号:23778147
2点

私は基本的には規制強化や騒ぎすぎる事はどうかと思いますが、性的意図があるか無いかなんて
個人個人の見方次第なので、難しいですよね。
撮った本人がその意図が無くとも、見た人が有ると思う場合やその逆なんてのもあるでしょうから。
プロスポーツなどはある程度、公人としてプレーしている訳ですし、趣味で撮影を行っている方々も
観客増加に繋がる大事なお客様なので、撮影禁止にするとそのリーグ自体の収入減になる
でしょうからどうかと思います。
でも、中学や高校のスポーツ大会で明らかに性的意図があり撮影している人がいる以上、
それらの大会に於いてはある程度制限をした方が良いのでしょうね。
昔は小中学校の運動会なども自由に出入りが出来、その手の趣味の方々が地域の人を
装って、撮影をしていた事もあったそうですが、流石に気持ち悪いですね。
書込番号:23778224
2点

スポーツではありませんが、ベトナム戦争を終結させた1枚とも言われる
ピューリッツァー賞受賞の 「ナパーム弾の少女」 が、児童ポルノと扱われる時代です。
戦争の悲惨さを訴える写真をどういう目でみればそのように解釈できるのか・・・
書込番号:23781525
9点

>GOさん.さん
そんなところでしょうね。てかプロだと多くの場合対策してますし。
学生競技だとそういうのに頓着してなくて対策してない選手は結構いるんですよ。撮ってると下着の肩紐とか写ってたりすることがあります。
書込番号:23781813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>星名美怜さん
私も性的な観点では世論が大きくならないといいなと願うばかりです。
スポーツ少年団バスケ女子を撮影しています。
7D2から1DX3にしたばかりなのでなおさらです。
幸い、ビデオ撮影も皆さんしていますし、相手のお母さんも一眼レフを持っていたり、まだ地方はいいのかなーと思います。
お母さん方には写真データを展開しており、みんなの活躍をそこそこかっこよく撮れていて「好評」でチームのオフィシャルカメラマンのバックアップを頂いています。
相手のチームもお互いビデオ撮ってるのでイーブンかなと。
本当に撮影に関しては、申請とデータオープンにしてもいいから禁止だけは勘弁して頂きたいです。
体操、水泳等、自分の子供がいても難しい種目の親さんはもっと大変ですね。
ピュアな親の気持ちで活躍を収めたいのに。
書込番号:23782961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>星名美怜さん
>性に対して気持ち悪いくらい敏感な人種。
>今やスポーツ選手を撮影するのも至難の業です。
敏感と云いますか過去が鈍感過ぎただけかと
撮られる側の問題視が大きいので
致し方無いのでは?
>アマチュアカメラマンが女子のスポーツ選手を
>撮影することはもはや犯罪みたいな空気。
>プロだって性的意図の撮影をする時代。
何故アマチュアが?では無く
男性が何故撮るのか?問題の方が大きいでしょう
元々女性が少ないのがカメラマン界隈ですから
異性に対しての記録意図を持った
犯罪行為とは明確に区別すべきとは思います
プロと言うか、所謂専門家が書くの絵画の古から
更に其の複写への流れは何ら変わりは有りません
誰しもが短時間に大量に容易に被写体の権利を
損ねる写真を拡散出来る事が問題だとは思います
私が苦手な価格.com住人で
ルイス・キャロルの少女写真記録を
引合に出される方がいらっしゃいますが
あれは明確なペドフィリアな訳で
有名人だから歴史に記録として残ってしまっている
ソコに当時の倫理観でも
犯罪行為が絡んでいるのか否かは分かりません
他にも歴史上表に出ないモノは
ごまんと存在する筈です
プロは業務だから撮る、請け負えばアマでも撮る
親御さんは記録として撮る
仮に此処で線を引いたとしても
撮影者・提示者に性的意図が有って被写体を圧迫し
更にデータ流出すれば結果同じ事で
被写体の権利を侵害し尊厳を貶めています
人気取り・維持の為に撮影を許可する
此も主催者の権利ですので
そういう場が存在してもおかしくは無い
問題はそんなに簡単では有りません
書込番号:23783351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は逆に過去のスポーツ大会の状態が普通だと考えています。もちろん犯罪はダメですよ。
例えばVリーグみたいにスポーツ会場に盗撮禁止と張り紙が貼られている時点で明らかに異常な世界です。
それにアスリートを性的な目で見るなの風潮も私には違和感を感じます。
単純に書けばスポーツで輝いてる女性に惹かれる、性的に意識するのは男性にとって本能的に普通のことですし。
男性も一緒になってそこを否定する流れがあるのが綺麗事で気持ち悪く感じます。
規制した結果、スター選手のいないスポーツは大きい全国大会でも客席はガラガラ。身内だけでやってる様な状態です。
お客さんはもちろんメディアにも注目されない、ずっとマイナーなまま。
海外と比べても明らかに日本の規制は異常。日本人が海外に行かないと日本の選手を撮影できない現代。
書込番号:23785433
2点

>星名美怜さん
>単純に書けばスポーツで輝いてる女性に惹かれる、
>性的に意識するのは男性にとって
>本能的に普通のことですし。
>男性も一緒になってそこを否定する流れがあるのが
>綺麗事で気持ち悪く感じます。
意識はしますよ自分も異性を
同性愛者では無いので
ただ、其れを双方の倫理観無視し擦り合わせず
撮影者の都合だけ考えるのはおかしくないですか?
撮って良い悪いのヒト・モノの区別なんて
現場や主催が請け負える作業では無いですよね
なら盗撮禁止は唱うでしょう、お題目だけでも
人気取りの為に拡散して欲しい場合も然り
何でも良い訳じゃない
80年代アイドルのカメラ小僧ブームの終焉と一緒
スポーツは機材性能の向上・普及で
容易に撮れる様になった為に
昨今、問題が顕在化しただけだと思いますよ
貴方は無意識のウチに
フィルム時代から考えられないぼどの高解像画像を
見ず知らずの異性に撮られたいですか?
汗で透けた下着を、鼻くそほじったりの粗相まで
しかも撮影後数秒で転送配布出来るモノを
許可なく拡散されたいですか?
そこの現場でのハードルは
登録制でデータの中身を主催と被写体、撮影者で
共有すれば良いんじゃ無いですか?
卑猥なデータ搾取は其れで解決しませんかね?
日本が異常なんじゃなく
日本人が異常なんだと思いますよ
可愛いモノ、綺麗なモノ、性的欲求を満たしたい
そんな目的の為に女性スポーツは存在してない筈
発展維持云々、其れは男性のエゴですよ
女性はそんな為にスポーツしてないでしょう
スターに祭り上げるのは某かのプロモーションです
其に便乗し撮る事が出来るジャンルが過去多かった
別に躍動する麗しい女性を応援したいなら
選抜された専門家の画像でも別に良いですし
そんな見ず知らずの撮影者の都合や
画像ソノモノで、撮影者が愛する被写体は
自分には微笑まないし靡きはしません
撮影者の培った信用や権威
被写体側の写真の妥当性・審美に沿ったモノしか
存在を認められないのは権利です
欲求満たしたいだけならば
スポーツに託つけて撮らずに
被写体を無償、有償問わず依頼して撮れば良い話で
彼女等はその代替の為に存在してるのでは無い筈
私も過去に何万人も撮ってきたから言ってます
先ず被写体に歩み寄って素性を明かして
こういう意図で撮ってますと信頼して貰う
勿論拒絶される場合もある
その為の労力を惜しむのはコミュニケーションを
放棄してるので信用が無い訳です
本邦の悪い癖です、自殺者をスマホで撮る集団心理
みんなやってる中に紛れて暗躍する不届き者
ソコは区別するしかない、間違えれば怒られる
当たり前の話です、怒られると萎縮するか反発する
此処に書く前に主催と話付ければ良いと思います
スタンドから無音で撮らずとも
コートサイドから撮る許可を貰うにはどうするか?
其れを怠ってるだけです、当たり前のやり取りを
この時代を撮る為に必要なスキルだと思いますよ
私も女性好きだから言ってます
ナンパして、デートして撮るのは良い
私も出せない写真は沢山有ります、失敗も沢山
でも其れを横から覗いて撮るのは盗み撮りです
被写体をお好きに撮りたいなら
先方とコミュニケーション取りましょうスレ主様
其が人と人とのやり取り、自分はそう思ってます
そうやって問題点を擦り合わせて
世の中は回って行くのでは?
無茶苦茶シンプルに云うと、色々な意味で
腕と信用が有れば撮らせて貰えます
腕も信用も無ければ撮らせて貰えません
それだけだと思います
決して何事も綺麗事では有りません
被写体の意識しない所から、意識される側へ廻る
撮りたければ、何処までも本気で取り組んで
解決するしか無いのでは?
諦めるなら、他のジャンルに流れるしかない
書込番号:23786414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>星名美怜さん
下記のリンク先を読まれて如何お考えでしょうか?
私は他人事とは思って居ませんよ
人物を撮影する人間は遅かれ早かれ
奇麗事で逃げられなく為ってますので
https://number.bunshun.jp/articles/amp/846814?__twitter_impression=true
書込番号:23935926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)