一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

標準

もう1つのAPS-C一眼レフカメラ

2020/10/04 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

すでに見られた人もいるかと思いますが、もう1つのAPS-Cカメラがあるようです。

デジカメinfo 2020年10月4日
リコーがAPS-Cフラッグシップ機とは別のもう1つのAPS-Cカメラを準備中?
https://digicame-info.com/2020/10/aps-c1aps-c.html

KP後継機なのか、K-70後継機なのか、まったくの新シリーズなのか、ちょっと気になる。
ファインダーは新型フラグシップ機とは差別化されて、これまでと同じものかな?

『動画機能を強化』と言われるとバリアングル液晶かな〜と思います。
動画撮影となると背面液晶を見て撮影しOVFは使えないと思うのですが、入門機レベルでなければ、もしやこちらがハイブリッドファインダーか、OVFとEVFを交換できるカメラとか。
動画機能も強化した一眼レフカメラという新分野にでもなるのかな?


レンズの特許も出ているようです。

とるなら〜写真道楽道中記〜 2020年9月24日
リコーの「APS-C用16-50mm F2.8・18-100mm F2.8」特許出願
https://asobinet.com/info-patent-ricoh-16-50mm-f2-8/

開発発表されている HD DA★16-50mmF2.8ED PLM AW だと思われますが、
【出願日】2019年12月23日
【公開日】2020年9月24日
となっていて、ギリギリ今年中には正式発表か発売開始が来そうですかね。このレンズはぜひ欲しい。
常用レンズにしたいので『小型化と高性能化と大口径化を図る』に期待してます。

もう1つ、フルサイズ用のレンズ特許もあります。こちらは光学手ぶれ補正が搭載されてるようです。

とるなら〜写真道楽道中記〜 2020年9月24日
リコーの「手ぶれ補正搭載70-300mm F4.5-5.6」の特許出願
https://asobinet.com/info-patent-ricoh-70-300mm-os/

こちらからは以上です。

書込番号:23704805

ナイスクチコミ!11


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/10/04 12:35(1年以上前)

普通に考えると、K-70の後継かなと。

最近レンズに力入れてるようですが、他社がレフ機にリソース割いていないなか、どうにもちぐはぐな感じが否めないです。
頑張ってくれていることは、ペンタファンとしては嬉しいのですが。

書込番号:23704833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/04 13:15(1年以上前)

私感。
新しい性能の良いカメラが販売されるのはうれしいことですが、年齢的に操作方法に変化が生じると戸惑うのでなるべく統一して欲しい。
レンズもズームとピントのリングも同じ位置にして欲しい。
K3とKPを目的別に使ってるが即時に調整手順が思い出せなくて情けない。一気に新カメラに変え買えれば最高なんですが、、

書込番号:23704913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/04 13:29(1年以上前)

レフが優位なのは高速動体連射だけ。ただしペンタはその分野が得意ではない。

熱心なユーザーがいるから製品開発は続いているのでしょうし、門外漢は口を挟まないほうがいいとは思いますが、このままじゃ先細りしかないのでは?

書込番号:23704949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/04 17:08(1年以上前)

GPS(アストロトレーサー)搭載機であれば
食指も伸びますが
動画強化機ですか?んー

書込番号:23705382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/04 20:17(1年以上前)

むしろ一眼レフではなくてミラーレスのK-02じゃないかなあ?

書込番号:23705804

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2020/10/04 22:04(1年以上前)

動画機能は、エントリー層には特に訴求力が強そうですね。
EVFよりOVFを好む人はそれなりの割合でいるでしょうから、レフ機でもいいんじゃないですかね。

>HD DA★16-50mmF2.8の『小型化と高性能化と大口径化を図る』

HD DA★11-18mmF2.8が実現してるから、期待してしまいます(笑)

書込番号:23706058

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/04 22:35(1年以上前)

動画機能なんですが撮影後の編集機能が気になります。

KP でHP用の数秒の動画を頼まれたんですが、動画の時間的なトリミングしかでき無い様で画像サイズの変更に苦労しました。
編集機能があるアプリがついてくれば良いのですが、

書込番号:23706124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2020/10/04 22:35(1年以上前)

K-70後継機ねぇ、、、

いわゆる
エントリーモデル的なカメラはもう出してこない様に思えます。

書込番号:23706127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/10/04 22:54(1年以上前)

PENTAXから所謂”V-loger”向けのモデルとか
面白そうなデザインで出てこないかなぁと思っています。

K-01の中身をスペックアップしてSNS強化・可動モニター付きで。
素人考えですが、あのポッコリ空洞にFANを仕込んで熱処理するとか。

K-01の100m先からでも判別できそうな独特デザインはなんか好いなぁと。

書込番号:23706155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/04 23:34(1年以上前)

まあ、情報が少ないので何ともですね。
大体、いつ出ることやらは何時もの事ですが、出るなら楽しみですね。

まあ出すとしたら、K-01を筆頭にK-S1・2シリーズやKPみたいな、スポット的な実験機種になるのでは?
いずれも、スポット的ではなく、後続機種が出るラインになってほしいですが・・・。
K-70の後継は、初心者〜中級者までをターゲットに、手堅く買いやすい機種になるのでしょう。
と考えると、この話の機種では無いと私は思います。(まあ、外れるかもしれません)

レンズについては、前々から(研究)開発はしてる(が、すべて発売するとは言っていない)というスタンスですよ。
今更、特許だけでは分かりませんが、APS-C向けの標準域ズームの開放F2.8固定は、出すと何かのおりに言ってるのでそのレンズは出るでしょうが、他はマーケティング(営業部)次第ではないでしょうか?
あと、研究室で出来て特許を取得しても、実際の製造ラインで起こる問題などをクリアーして、世に製品が出てきます。
開発と製造では、物を作りこむレベルや方向性があまりにも違うので特許だけでは、新レンズが発売される根拠にはなりえません。(見捨ててないよーっていう根拠にはなるかも)

ペンタックスに限らず、開発したといっても「開発=販売」では無いのは、皆さんお分かりだと思いますが・・・。

書込番号:23706213

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2020/10/04 23:59(1年以上前)

そういえば、K-5IIかK-3IIの後継機の可能性もありますね。
K-70はまだ現行機としてホームページに出ていますが、K-3IIもK-5IIも生産終了品になってしまいましたので。K-3IIIなのかな?
K-3IIとK-5IIは固定液晶でしたが、固定液晶のAPS-Cフラグシップ機が出るので、この際チルトかバリアングルの液晶に変更しても別にかまわないかと思えます。

書込番号:23706259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/10/05 00:14(1年以上前)

こんばんは、Yu_chanさん
情報提供ありがとうございます。

私からの要望は、

まずは黒死病をなんとかしろ。
いいかげん全機種DR2にしろ。
バッテリーはD-LI90P一種類に統一してほしい。

ですね。
機能的には今のままでも多すぎるくらいなんで。
動画撮るなら私はビデオ買うけど、どうして多くの方がカメラで動画撮りたがるんだろう。
餅は餅屋だと思うのだが。

それとて沖snalさんが書いてる

>レフが優位なのは高速動体連射だけ。ただしペンタはその分野が得意ではない。

これ多くの方が書くけど、それを最も生かした7D2やD500はどうして後継機が出ないのだろう。
7D2は販売終了で後継機なし。
D500は今やニコンで一番古いモデルになってしまった。
これって売れないから後継機を出せないってことなのでは。
実際に高速動体連写をしている人って案外少ないのかもね。

書込番号:23706279

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/05 05:53(1年以上前)

>たいくつな午後さん
おはようございます。
高速動体連写=ガチ勢
なので必然的にそういった方は
早々にフラッグシップ機に移行するのでは?
と勝手に推察w

私個人としまして
ペンタックスに求めるモノって
唯一無二の
アストロトレーサーを生かした機材

色!
多くは望みませんw

そうそう
例のグローブ買いましたw
冬の星景撮影に役立ちそう
まだ届いてませんが(^_^;)

書込番号:23706444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/10/05 10:46(1年以上前)

今のKPより更に更に超高感度優位なKP後継機だったりして(ニヤリ

ペンタックスAPS‐C版・α7sみたいな(笑)

あくまで私の願望です(笑)

書込番号:23706787

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/05 20:12(1年以上前)

久々ですが おお〜と思うコメントが入ってる たいくつな午後さんだね!

これくらいズバッ と書いてくれないとコムは面白くない^^ 

ただ、連写じゃなく追従トラッキングが もんだい でして ソコなんす

書込番号:23707734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/05 23:12(1年以上前)

個人的にはリコーのコンデジ増やす方がよいと思うかな…
GR21なんて出せば絶対売れると思うのだが♪

DSLRはプレミアム感だして上級シフトしないとかなり継続は難しいと思う
PENTAXのブランド価値を上げるってことね

フルサイズでファインダー倍率驚愕の1倍とかぶっ飛んだことやってほしい(笑)

書込番号:23708162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/10/05 23:43(1年以上前)

>(Calamity)さん

例のグローブってなんでしたっけ?
どうしても思い出せない。

フラッグシップって、1DX3やD6は70万以上ですよ!
そこまでやる人はさすがに少ないんじゃないかな。

>suzakid77さん

そんなすごいこと書いたかな?
黒死病が5代続くとかありえんし、リアルレゾルーションやローパスセレクターよりDR2でしょって思うんで。

書込番号:23708232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/06 05:59(1年以上前)

>たいくつな午後さん
おはようございます。
紛らわし言い回し失礼しましたm(__)m
「ペンタックス 例のグローブ」
で検索すると画像でてきますw
ちなみにサイトのサイズ表が微妙なので
もしかしたら合わないかもしれません(^_^;)
サイズ交換による返品不可なので
少し博打(人柱)で購入ですw
昨日発送しましたと連絡があったので
明日には届く予定(^_^;)
届いた際には
サイズ気になっている方のために
使用感も含めレビューしますw

書込番号:23708410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/06 12:54(1年以上前)

別機種

本日
例のグローブ
届き
KP JLtdでスレ立てましたので
気になる方は覗いてみて下さいm(__)m

書込番号:23709026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/10/06 13:56(1年以上前)

爪のお手入れちゃんとしてる。>(Calamity)さん

書込番号:23709139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2020/10/07 22:06(1年以上前)

キヤノンニコンがミラーレスのシェア争いやソニー対抗に奔走して一眼レフがお留守の間にうさぎと亀よろしく、追いつき追い越せペンタックス。

書込番号:23712048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/11 11:55(1年以上前)

>Yu_chanさん

こんにちは。
カメラも欲しいけど。レンズも魅力的ですね。16−50も18−100も欲しいなあ。
F2.8なので室内イベントにはもってこいのレンズになりそう。
カメラも高感度が強くなってきているし、益々楽しい写真撮影ができそうです。

ただ、コロナ禍でふところ具合もかなり怪しいので、何を優先順位にするのかが最大の悩みになりそうです。汗。

書込番号:23719032

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2020/10/13 20:14(1年以上前)

>武田のおじさんさん
>ただ、コロナ禍でふところ具合もかなり怪しいので

私も新型コロナの影響で残業がかなり減ってふところ事情があやしくなりました(汗)

ただ、今の様子だと新型APS-Cフラグシップ機の年内発売もあやしくなってきたのかな?
来年のCP+2021で発表、来春発売とかになっちゃったりしないですかね〜。

CP+2021 カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」
https://www.cpplus.jp/
開催予定 2021年2月25日(木)〜2月28日(日)パシフィコ横浜

ここにきて、もう次の RICOH GR IV のうわさが出てきました。現行の GR III はまだよく売れてるようなんですが。

YOUのデジタルマニアックス 2020年10月12日
リコーGR IVが2021発表に向けて開発中?23mmレンズ4K???(NewCamera)
https://www.dmaniax.com/2020/10/12/ricoh-gr-iv-under-development/
>GR IVはRICOH初の4K撮影が可能になるAPS-Cコンパクトカメラになる可能性もあるようだ。

とのことで、こちらも動画の強化が入ってきてるようです。
CP+2021で新型APS-Cフラグシップ機とGR IV、新レンズ数本の発表、来年の秋ごろにもう1つのAPS-C機の発表・発売なんてペースなんですかね〜。

書込番号:23723986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 KPデビュー!

2020/09/27 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP 18-135WRキット

クチコミ投稿数:5件

ケーズデンキにて、KP 18-135キットを87780円で購入できました。ずっと狙っていた機種なのでとても満足です!
こちらの先輩方の作例を見て勉強させてもらいます!
ペンタユーザーとしてよろしくお願いします。

書込番号:23691453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/28 09:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

KPは使い込めば分かる不満点の少ないほんと良い一眼レフだと思います★

バッテリー容量少ないのが玉に瑕ですが、小型ボディ優先なのでこれは仕方ないですね(笑)
予備バッテリー揃えれば済む話ですけど(笑)



書込番号:23692311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/28 12:45(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ありがとうございます。
バッテリーの持ちはまだ実感できていませんが、今後予備を購入しようと思います(それより先にグリップMが欲しいかも…)。小ぶりなボディなのにズッシリくる塊感がいいですね!週末には持ち出したいところです。

書込番号:23692624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/01 14:02(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ULANZIのMT-11という自在三脚です(脚が曲げれます)

撮影風景

その時の写真(^_^;)

>penpen16号さん
KPご購入おめでとうございます。
私はKP(JLtd)購入して1年になりますが
未だに
予備バッテリーは購入しておりません(^_^;)
何を撮るかで変わってきますが
私のオススメアイテム
紹介しておきますね笑

アマゾンで3000円弱です。
夜景写真のレンズは15ltd f4でss5.0秒だったかな。楽しいですよー。

書込番号:23698602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/10/01 20:43(1年以上前)

>(Calamity)さん
ありがとうございます!
三脚をはじめ、アクセサリー類も気になり始めると楽しいような懐が不安になってくるような!?
でも紹介いただいた三脚一つで撮影の発想がさらに広がりそうですね。物欲リストに入れさせていただきます!

書込番号:23699279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/08 20:55(1年以上前)

高速動体連写こそ、ミラーレスの優位なところだと思いますけどね。秒間30コマしかもプリ連写も入れたらカワセミやヤマセミの飛び出しから飛翔追尾までできるし。

PENTAXは高速動体連写ができるできないの土壌に上がれていないし。
新しいAPS-CがKP並のサイズで軽くAF-Cがカワセミでも食い付くなら、久々に買いますけどね。DFA150-450も買ってもいい。
連写はAPS-だし秒間15コマでバッファ気にせず撮れるなら尚良い。
UIに関しては、使いやすいのは間違いなくいいんだし。

ただ、最近のレンズを見ていてもはっきりしてるけど、35mmフィルム(センサー)カメラの小型軽量というペンタックスの伝統は消え去ってる。
重くデカく価格が高く高性能は他社でも当たり前の事。FA Limitedみたいなのがペンタの良さだったと思う。

書込番号:23713660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/08 21:25(1年以上前)

>The OHMSJさん

何を言いたいのか、オイラにはわからない。

書込番号:23713723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2020/10/08 21:59(1年以上前)

>The OHMSJさん
撮影するレベルがすごく高いんでしょうね!
自分のレベルでは動体撮影も十分満足できる感じです。
高感度も強いから思った以上に自然に撮れるので助かります。
皆さんのようなレベルになるまでKPで修行します!

書込番号:23713783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/11 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>penpen16号さん

KPご購入おめでとうございます。
私はバッテリーグリップ付けてるから重いです。苦笑。

是非とも楽しんでください。(^^)/

最近KPで撮った写真です。

書込番号:23719072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/12 12:48(1年以上前)

>武田のおじさんさん
作例ありがとうございます!
最近、撮影し始めてから、持ち方のポジションをどうしようか思案中です。自分は手が大きい方なのでバッテリーグリップも欲しいなぁと思いはじめてしまいました…。

書込番号:23721288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

1D系RFマウント

2020/09/24 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

来年後半登場の噂が出ていますね
いまの3が好調で使いやすいので
どんなふうに進化するのか楽しみです
希望はあまりデザインは変えないで、とは言っても少しは小さくなるでしょうが。
あともう少し画素数アップして、24から30くらいがいいかな。
でもEF,RFマウント2台持ちだといまから鉄亜鈴で鍛えないと。
また楽しみが増えました。

書込番号:23684172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/09/24 16:33(1年以上前)

>> 希望はあまりデザインは変えないで、とは言っても少しは小さくなるでしょうが。

あまり変えず、「EOS ッ!」 という感じではないでしょうか?

1系のバッテリーなら4セル、6セルでしょうから、下膨れにならないよう、配慮されるでしょう。


個人の妄想ですが、昔の F-1 のペンタ部みたいな角っぽいのも良いかと思います。
いまだに F-1 の USBメモリを売っている位だから、
キヤノンの内部には F-1好きが、少なからずいるのではないかと勘繰ったり。

書込番号:23684398

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/09/24 17:54(1年以上前)

そうですね、F-1私もほとんどつかいませんがあります。
勝手な予想でネーミング
1位 R-1 乳酸菌っぽい
2位 1Dz レフ機と区別つきにくい
3位 F-1 これ希望
個人的にはF-1復活希望ですが厳しいですね

書込番号:23684513

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/09/24 18:50(1年以上前)

1RRで
読みは
ワンダブルアール

書込番号:23684620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/24 23:34(1年以上前)

>a-ikoさん
R5R6の定価販売時期を終えた辺りに、R5からの買い換え需要も起こりそうですね。
キヤノンはお金を使わせるのが上手いですね。

1DX3のファインダーは、液晶、有機EL等の光による目の疲れも全くないですし、目に優しい一眼レフですね。
スポーツ撮影をしてると自然なファインダー透過画像をキレイだなとあらためて思いましたし、ライヴ感を感じます。

今後は全て電子ビューファインダーになっていくなら、1DX3他の一眼レフ機は今のうちに程度のいいモデルを買っておくのがいいですね。

RFマウントの楽々撮影は魅力的ですが、体力あるうちは男気EFですね。

書込番号:23685289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/09/25 00:48(1年以上前)

RXじゃね?

78代目まで続けば祭りやな☆

書込番号:23685427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/09/25 12:19(1年以上前)

>まさモン
いっそのこと

GUN
で?

書込番号:23686146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/03 11:25(1年以上前)

EOS1Rが出るとか、出ないとか。
楽しみですね。

R5のシャッターユニットがアップグレードされて移植でしょうか。十分でしょうけど。
1DX3をベースにR5を入れてしまえば整ってしまいそうです。
扱い安い画素数であることが大事ですね。

試作のマグボディを作ってシステムの調整さえ済めばリリースは早そうです。

とはいえ、今の1DX3のシャッター音は1Rになったら違いますよね。
いつか旧世代になってしまっても、やっぱり1DX3のシャッターサウンドはやめられないと思います。

1DX3と1Rが併売される期間はワクワクですね。

1DX3の仲間は・・あまり増えそうにありませんね。
価格が落ちませんが生産個数が少ないモデルになりそうです。

書込番号:23702429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

これでもカラスです。

2020/09/30 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件
当機種
当機種
当機種
当機種

望岳台でナキウサギを撮影中、偶然やってきたホシガラス。
高山に生息するカラスの一種です。
黒くないカラスも居るんです。

書込番号:23695930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/30 07:23(1年以上前)

そうか、カラスも都会に出て黒く染まったんだな。

書込番号:23695965

ナイスクチコミ!6


たか520さん
クチコミ投稿数:143件

2020/09/30 07:33(1年以上前)

ナッキーは出てきてくれましたか?

書込番号:23695974

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/09/30 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>たか520さん

ナッキーです。(笑)

書込番号:23696047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/30 11:47(1年以上前)

>男尻追男さん
都会の絵の具に、染まっちゃったんですね。

都会の絵の具に~染まらないで帰って~染まらないで帰って~~。

古い、古すぎる。
分かる方います?(笑)

書込番号:23696352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/09/30 12:03(1年以上前)

これもカラスです(カチガラス、カササギ)。カラスが真っ黒とは限りません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%AE

書込番号:23696370

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/09/30 12:47(1年以上前)

>wanco810さん

太田裕美 木綿のハンカチーフ

リアルタイムでした。(笑)

書込番号:23696461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たか520さん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/02 07:27(1年以上前)

可愛い!!
今年はまだ会いに行ってません。

カメラマンは多かったですか?

書込番号:23700043

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/10/02 09:44(1年以上前)

当機種
当機種

>たか520さん

平日でしたが、私の行ったポイントは3?5人で少ない方と思います。個体が少ないのか余り出てくれませんでした。紅葉が麓まで来た頃また行きたいですね。

書込番号:23700228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たか520さん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/02 16:01(1年以上前)

何度も、すみません。

平日で5人もですか・・・
じゃあ、土日はもっといるかも知れませんね。
あの場所はあまり人に知られたくないです。

違う場所ですが然別湖のナッキーいるところで、マナーの悪い人がいて
ナッキーが出てこないといって、石でゴンゴン叩いていたそうです(怒)
その人は、ななんと、ツアーを引率するガイドだったそうです。
ひどい話しですよね。

書込番号:23700824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/10/02 20:30(1年以上前)

別機種

カメラがD800です。

>タカ1213さん みなさん 北海道の話題で盛り上がっているところを失礼します。

越後のホシガラスも紹介させてください。ちょっと古い 2016年の10月末に撮影しました。
晩秋の山並みと雲の動きをインターバルタイマー撮影中、飛んできたので慌てて撮影しました。
標高 1000m位の所です。

書込番号:23701266

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/10/03 00:16(1年以上前)

>たか520さん

然別湖のポイントも行ったこと有りますが駐車場すらない所でツアーが来るとは思えませんが?もし本当ならマナーの悪い外国人かも知れませんね。

>越後の浮き雲さん

まさしくホシガラスですね。野鳥に興味がお有りの様ですね。普通なら気づかないし撮らない。(笑)
黒岳と旭岳に紅葉を撮影とギンザンマシコとホシガラスを撮影に行きましたが惨敗。諦めて、十勝岳にナキウサギを撮りに行って偶然撮れました。(笑)

書込番号:23701704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たか520さん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/03 07:21(1年以上前)

10人のツアーだったらしいです。
道路にたくさんの車が停まっていたので、観光バスではないですね。
全員、日本人です。
その日、目撃した方がガイドに注意したら、逆ギレされたそうです。
「俺は今まで、この方法でやってきたんだ」

ツアーに参加した人が、これが正しい方法だと思うことが恐ろしいです。

長々と失礼しました。

書込番号:23701984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

彼岸花撮影2020

2020/09/30 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園ですが今回で4回目(4年)になります。

 本数は少ないですけど。

 レンズはタム9とニコン純正40oマイクロレンズでの撮影です。



書込番号:23697705

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2020/09/30 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投失礼します。

書込番号:23697711

ナイスクチコミ!6


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2020/09/30 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ラストです。

 撮影した写真をカメラ本体のセレクトカラー機能で編集しました。

書込番号:23697719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/01 01:00(1年以上前)

写真教室とかだと見てもらいたいなら、プリント必須なので用紙代、インク代が勿体ないので吟味して
写真を持ってくるが、ネットだとHDDの中身を丸ごと見せられてる気になる。

書込番号:23697820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/10/01 07:21(1年以上前)

横道入って、迷い道くねくね、ひねくれて。
ぼそっと、独り言。

--- 横道、可愛いじゃないか。

書込番号:23698021

ナイスクチコミ!8


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2020/10/01 10:01(1年以上前)

>鬼気合さん
おひさしブリーフ、撮影されてますねー^^
彼岸花、いいですねー、秋ですねー、最近は白いのも見かけるようになりました。
マクロなら山に行くとイガ栗もなかなかいい味出してますよ♪

D7100も古くなってきてこの板も寂しくなりましたが、こうやってたまにアップしていただくとなんかうれしいです。
これからも使い倒していきましょう。って最近全然撮ってないや^^;

書込番号:23698229

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2020/10/01 10:03(1年以上前)

>鬼気合さん

タム9らしいボケですね。

このボケが魅力で使っている方も多いと思います。
タムロンもそれを認識しているのかF017が出ても併売してますね。

>写真教室とかだと見てもらいたいなら、プリント必須なので用紙代、インク代が勿体ないので吟味して
写真を持ってくるが、ネットだとHDDの中身を丸ごと見せられてる気になる。

別にいいんじゃないの、D7100で撮影した写真をアップしてるんだし。

アンタがフォローしてるオッちゃんは機種違いでも平気で写真アップしてるし、他にもルール無視してアップしてるぞ。

文句を言う順番が違うんじゃないのか?

書込番号:23698230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2020/10/01 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>横道坊主さん


 ディスられてるんですかね?

 すみません何度読んでも意味が分からない物で。

 もし投稿にルール違反してるのであれば運営にメールして削除依頼をお願いします。

 作品例というのはおこがましいですがそんな感じで写真をアップしてるだけです。

 なので使用レンズ名も記入してますが。(2つのレンズはレンズ名まで名前が出ませんので)


>うさらネットさん

 有難う御座います。


>魚鉢さん

 お久しぶりです。

 ここでのカメラの書き込みはこの時期の彼岸花と、6月頃の紫陽花の書き込みくらいしかないですが。

 写真は全然ですね。

 撮影も紫陽花以来なので4ヵ月ぶり位です。

 なかなかこれといった被写体もないもので。


>with Photoさん
 
 有難う御座います。

 タム9は本当に買って正解でした。

 このレンズ買う前はあまりマクロ撮影とか興味がなかったのですが、たまたま何かで写真見て
惹かれ価格も安かったので購入しましたがそれ以降マクロ撮影がメインになっています。

 手振れ補正付きのF017だともっと撮影も綺麗に楽にできるんでしょうけど。(100%手持ち撮影なので)

 写真アップ時に何らかの批判的な?コメントはあるかと思っていますが。(笑)

 私なんかの為にすみません。

書込番号:23698340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2020/10/01 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

清楚な白

モンキアゲハと赤

サンニッパで

ヨンニッパで

鬼気合さん、お久しぶりです!
彼岸花、いいですね!

私も白と赤を・・・
レンズは、サンヨンです。

他機種で、サンニッパとヨンニッパのんを・・・

書込番号:23699067

ナイスクチコミ!7


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2020/10/02 09:09(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

 お久しぶりです。
 
 さすがの写真ですね。

 特に玉ボケバックの写真がいいです。

 アゲハの写真もいいですね。

書込番号:23700180

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D7100 ボディの満足度5

2020/10/02 23:06(1年以上前)

当機種

鬼気合さん、お久し振りです。お元気そうで何より(*^_^*)

彼岸花、てか赤って難しいですよね。昔D40、D90で苦戦しました。すぐ色飽和して・・・。その点D7100はかなり忠実な色再現してくれてるんじゃないですか?ギラついてなくて好感持てる色合いですね。

彼岸花じゃないけどアップさせてもらいます。今日撮ってました。満開にはまだ少し早かったかな。しかし・・・写真て撮り続けてないと確実に下手になりますね(汗)。今日実感しました(笑)。


書込番号:23701592

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2020/10/03 04:24(1年以上前)

>電弱者さん

 お久しぶりです。

 お元気でしたか?

 さすがの写真です。

 ススキですか?

 朝日に照らされて黄金色に輝いてる素晴らしいアングルですね。

 なかなかの広角レンズお使いですね。

 最近は広角レンズ(シグマの8o−16o)も出番がありません。
 

書込番号:23701864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信18

お気に入りに追加

標準

紅葉を撮りに行こう

2018/11/04 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

峰谷橋 紅葉

白丸ダムより

奥多摩街道

峰谷橋の近く

D850が発売されて1年が過ぎました。

いろいろな所に連れ出して楽しんでいると思います。

今年の紅葉は何処かに出掛けましたか!

皆様が撮った今年の紅葉を紹介していただき、全国の紅葉を楽しみたいと思います。

場所などを分かるようにして頂くと、撮りに行く時の参考になるのでなるべく記載して下さい。

今年は奥多摩の紅葉に行って来ました。



書込番号:22230345

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/04 22:04(1年以上前)

shuu2さん〜今晩は。

早いもので今年ももう11月、紅葉の季節がやってきましたか。
早速shuu2さんの作品を見て楽しませていただきました。

我が浜松は台風24号の塩害でほとんどの楓が茶褐色に枯れてしまい
今年はほぼ全滅かな?
来年に期待というところです。

書込番号:22230923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/06 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつらVRでも1/3秒じゃ無理がありました

昨日広島県三段峡に行ってきました。
天気は快晴、紅葉も見頃を迎え、目の保養になりました。
唯一後悔は三脚を持っていけばよかった。結局使わなかった70-200の代わりに三脚を持っていけば素晴らしい滝写真が取れたのにと今になって思っています。

書込番号:22235360

ナイスクチコミ!6


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2018/11/06 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉ではないですが、なんとなく

愛知県の稲武地区の紅葉です。撮影は1週間ほど前で
時期が早かったですが、赤くなった木を探しては何とか
雰囲気を出してみようとしました。

駄作ですがUP致します<(_ _)>

書込番号:22235464

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/06 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜? 小河内ダムに咲いてました

小河内ダムで

奥多摩湖 ドラム缶橋より

山のふるさと村より

>浜松屋飲兵衛さん こんばんは


確かに今年の紅葉はあまり期待出来ないかも知れませんね。

天気もよくないのと、葉っぱが痛めつけられていますね。

それでもせっかくの紅葉ですから、楽しみたいと思ってます。


気の合わない人とはあまり話さないほうがいいですよ。

多分そう言う人とは交わる所はないような気がします。

お姉さんの写真これからも期待してます。

書込番号:22235480

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/06 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白丸ダムより

月夜見第一駐車場より

機種違いですが この位引いて撮りたいですね

岩の上に置いて無理やり撮りました

>マナスル8163さん こんばんは



写真アップありがとうございます。

>三脚を持っていけば

結構かさばる物なので、持ち出す時ためらう時がありますね。

私なんかはスナップ感覚で撮ってるので、夜景以外は持ち出す事などなかったのですが、この頃ふと感じる時あります。

景色を撮るには70mm-200mmは少し長いかもしれませんね。

私もこの時D850には70mm-200mm、Z7には24mm-70mmを付けていったのですが、使用頻度が高かったのはZ7でした。


書込番号:22235531

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/06 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥多摩周遊道路にて

奥多摩周遊道路

白丸ダム

峰谷橋

>RED MAXさん こんばんは


写真アップありがとうございます。

1枚目、東屋ですか?2段の東屋は始めて見ました。

2枚目、広角なのにボケがいいですね、光の具合もナイスです。

言わなければ紅葉真っ盛りと言う感じですが、結構苦労して撮りましたか!

書込番号:22235593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/09 02:03(1年以上前)

当機種

寒霞渓ロープウェイ内からガラス越しに

まだ色づき始めのようでした

書込番号:22240213

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/09 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鳴門大橋

>野鳥三昧さん
  

写真アップありがとうございます。

2017年に国際大塚美術館に行きましたが、寒霞渓、ここは小豆島にあるのですね。(遠いなー)

中々行けるとこではないので、もし好かったらもっと素晴らしい紅葉を見せて下さい。

書込番号:22241519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2018/11/11 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

こんばんは。

少し前ですが奥日光から丸沼方面回ってきました。
天気が生憎でしたが高山帯ゆえの景色も見ることが出来ました。

書込番号:22247185

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

機種違いですが去年の日光

奥多摩

>いぬゆずさん こんばんは


写真アップありがとうございます。

去年は日光に行きましたが、今年は奥多摩で済ませてしまいました。

まだ下の方は楽しめると思うのですが、奥日光の方はもう遅いでしょうね。

関東で紅葉といえば日光が有名ですね。

今年の紅葉は塩害や夏の高温の為、葉っぱが痛めつけられているのであまり奇麗では無い様に思いました。

都内の紅葉はこれからなので、まだ楽しみたいと思ってます。



書込番号:22247410

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/16 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖スカイライン 三国峠から

大涌谷

仙石原 ススキ

芦ノ湖

この口コミを見ている皆様


箱根の紅葉に行ってきましたが、残念ながら箱根の紅葉は終わっていましたが、その代わり富士山が一日中奇麗に見えてました。

芦ノ湖スカイラインから、箱根に入り、箱根ロープウエイで桃源台駅から大涌谷駅の往復。

仙石原、長安寺、から鎌倉に移動し円覚寺で紅葉を見て来ました。

鎌倉の紅葉はこれからですが、塩害と台風、夏の暑さに痛めつけられて、今年の紅葉は望めないようです。

D850には70mm-200mm f/2.8を付けて撮って来ました。

書込番号:22257973

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/18 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖スカイライン 三国峠から

芦ノ湖遊覧船

大涌谷 ロープウエイ

長安寺 紅葉



箱根紅葉の追加写真。

書込番号:22262082

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絵画館前 イチョウ黄葉

芝公園

絵画館前でイチョウの黄葉を撮って来ました。

その後増上寺と芝公園にも寄って来ました。

今年の紅葉は塩害や、夏の異常な暑さで葉っぱが枯れていて奇麗な紅葉は期待できないですね。

書込番号:22269104

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/28 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊金剛寺

今日日野市にある高幡不動尊金剛寺に行って紅葉を楽しんで来ました。

http://www.takahatafudoson.or.jp/

もみじ祭は30日までですが、今度の土日位までは楽しめそうです。

今年は奇麗な紅葉があまり無かったのですが、ここの紅葉は一番良かったです。

時間がある方は、是非訪れて見て下さい。



書込番号:22286419

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/09 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧東京医学校本館(重要文化財)

文京区白山にある小石川植物園で今年最後の紅葉を楽しんで来ました。

ここは東京大学の植物学の研究・教育を目的とする教育実習施設の公園です。

入場料は大人400円ですが、他の施設からすると高いような気がしました。

カエデの並木があり紅葉してましたが、葉っぱが奇麗では無かったですね。

1時間位散策して来ましたが、雑然とした植物園ですね。

書込番号:22313059

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/11 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この口コミを見ている皆様


世田谷にある九品仏に行ってきましたが、ここは家から車で20分位の所にあります。

これで今年の紅葉も終わりにしたいと思います。

いろいろな場所に行きましたが、今年の紅葉は夏の暑さや、台風、塩害等であまり奇麗ではなかったように思いました。

今年は近場で済ませてしまいましたが、来年は少し遠出をしますかね。

九品仏

静かな参道や、待ち構える仁王門、大きな本堂と、東京の雑踏を忘れさせる厳かな雰囲気があたりをつつみ込みます。

落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと紅葉を楽しむことができる紅葉スポットです。

お付き合いありがとうございました。

書込番号:22317603

ナイスクチコミ!0


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2020/10/02 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D850に2倍テレコン+500mm+トリミングしました。

すみません、X-T30で撮った画像です

>shuu2さん

こんにちは!

久しぶりにこちらの掲示板にお邪魔しました。

10月14日のテザーがでましたね!

Zマウントのカメラが出て、もう2年も経つのですね!

次のZ7UとZ6Uどのように進化するのでしょうか?

14日の案内をするからには、基本性能が高くなって何か目玉的な機能がつくのでしょうね(^-^)

いずれも楽しみです。

昨日は十五夜で、いつのながらのお月さん撮ってみました。


ではでは、失礼いたします(^-^)



書込番号:23700723

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/10/02 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>Tsukougeiさん  こんばんは


500mm+2倍テレコン 1000mmは凄いですね。 これでもトリミングしないと駄目ですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=22230345/ImageID=3445469/

200mm迄しか無いので私には余計無理ですね。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの2倍テレコンを買おうと思ってますが品薄で手に入りません。

この頃D850を持ち出さないことが多くなりましたが、処分はしないつもりです。

一眼レフで撮ってるーて感じがミラーレスでは味わえないですからね。

今日は昨日よりお月様が余計奇麗に見えるらしいですよ。

紅葉は何処に行こうかなとお思ってますが、Tsukougeiさんは決まりました。






書込番号:23700897

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)