一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

D200で野鳥[

2020/09/15 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4113件
当機種
当機種
当機種

暑さもひと段落かな。酷暑の京都でも、ようやく野鳥の動きが出てきたようです。野鳥も暑いのはお嫌いのようで。今日は”モズ”の男の子。

書込番号:23663859

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

ポチリ報告(^O^)

2020/08/20 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:87件

この度EOS-1D X Mark IIIを購入いたしました(^O^)

23(日)に届くと思うので楽しみ楽しみ。
すいません。ただそれだけす。時代はミラーレス化の一途をおそらく辿っている中、仕事帰りにふと
カメラ店に寄り、店頭にあったこの機種を持ったときのがっちとした堅牢性抜群のボディや、スマートコントローラーの良さ!これ最高です!!
そして、ホールド性抜群のグリップなどに一目惚れをし...
良さを書くときりがないので今日はこの辺で失礼いたします。

書込番号:23612027

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2020/08/21 10:15(1年以上前)

>メルヘンはっとさん、おはようございます。

ご購入おめでとうございます^^
やはりいいんでしょうねぇ
私は1DMark3から3代更新してきましたが、今回はスキップして、4年後に出るR-1まで待ちます(笑)

書込番号:23612552

ナイスクチコミ!3


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2020/08/22 11:51(1年以上前)

>メルヘンはっとさん

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
僕は防湿庫の肥やし状態であまり使えてないですが、信頼できるし、撮っていて気持ちの良くなるカメラです。
もう少しで到着ですね。
使い倒してやってください。

書込番号:23614749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2020/08/22 12:22(1年以上前)

>ペコちゃん命さん

コメントありがとうございます(^O^)
1DMark3から3代更新ということはEOS-1D X MarkUをお使いという認識でよろしいでしょうか。
これもきっと素晴らしいカメラだと思います。
どんどん使い倒して下さい^^

今回はRFマウントとRFレンズを下取りに出して購入したので、実質手出しは約20万で済んだので良かったです!
RFマウントに不満はなかったのですが、1DXのトータルパフォーマンスに一目惚れしちゃったんです。

EOS R1も楽しみですよね^o^
約4年後私もきっと買うとおもいます。でもその時は1DXは下取りとかに出さずに手元に置いときます(⌒▽⌒)

書込番号:23614805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2020/08/22 16:58(1年以上前)

>FE-203Σさん

コメントありがとうございます。

>もう少しで到着ですね。

そうなんです。今日の夜は楽しみで眠れないかもです。遠足前の小学生かって言われそうですけど(笑)

>信頼できるし、撮っていて気持ちの良くなるカメラです。

確かにそうだと思います。カメラ店にあるEOS-1D X Mark IIIにはEF 70-200 F2.8の三型のレンズが付いており、総重量はかなりのものかと
思いますが、EOS-1D X Mark IIIのがっちりとしたグリップと半端ない堅牢性なども相まって長く持っていてもまったく手首とかも痛くならなかったし
もう最高の一言です。なんていうんだろう、カメラ好きから写真好きへと変えてくれたといっても過言ではありません。まだ手元になくカメラ店で触っただけですが、写真を撮ってて本当に楽しいと思えるカメラだと思います。

この機種は手放さず、たとえサポートが終了して、もし撮れなくなったとしても部屋のオブジェとして飾っておきます(笑)

書込番号:23615399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2020/08/23 23:45(1年以上前)

別機種

とりあえず。無事にカメラが到着し、撒き餌レンズと言われているED 50mm F1.8 STMを装着したEOS-1D X Mark IIIの写真を。
この組み合わせ、個人的に凄く気に入りました。なんだろう。ちょうどいい重さのバランス。散歩中のスナップバシャバシャ撮れそうだし。
なんなら、旅行時にこの撒き餌レンズ一本で行くぜ!っていうのも面白そう。何か写真をアップロードしたかったのですが、届いたのが夕方
だったので、また何か写真をアップできればと思います。

書込番号:23618577

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/08/24 17:01(1年以上前)

通りすがりに・・・
>旅行時にこの撒き餌レンズ一本で行くぜ!

ご購入、オメデトウございます。
この思いっきり、ステキですね。
ならば・・・40mmF2.8のパンケーキもいかがですか?
鼻ペチャになるので、レンズ先端がグリップと同じ高さになるかも。
厚みがなくなると、収納が割と便利になるので、荷物感が少なくなるかもしれません。
画角と、最短撮影距離で、撒き餌よりはスナップが便利になるかもしれません。

大きなレンズを付けている姿が一般的な機体ですから・・・鼻ペチャは違和感満載かもしれません・・・

書込番号:23619778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/24 21:51(1年以上前)

>メルヘンはっとさん
こんばんは。
お邪魔します。
壁]ω・)

EF50mm F1.8 STM?
意外な組み合わせ。
でも、面白そうですね。

硬派な大人のハズが、ちょい悪オヤジ(死語?)になっちゃった?
不思議と似合ってて、どことなくかわいい印象。
外観だけを見ても、遊び心が伝わってきます。

EF50mm F1.8 STMのことは、良〜く知ってます。
手返しの良さも、解像力も、素直さも。なにより、エントリー機との組み合わせでさえ、撮れちゃうレンズだということも。
すごいスナップシューターになりそうな予感がします。
すごく面白そうですね♪

試してはみたいけど、1DX Mark III。
私ごときには、高値、もとい、高嶺の花。
や、や、や、妬いてなんかないやい(`;ω;´)/
…って、大脱線、失礼しました。

遅ればせ&末筆ながら、祝ポチリ!
ご購入おめでとうございます!!

お邪魔しました。
壁]ω・)ノシ

書込番号:23620350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2020/08/25 00:00(1年以上前)

>myushellyさん

コメントありがとうございます。

教えて頂いた40mmF2.8を早速キヤノンのホームページで見てみると...わぁお!!凄い!!初めての一本レンズなのに非球面レンズが使われているし、MTF特性図もなかなか見事!このパンケーキレンズコスパ最強だと思います。マップカメラで程度の良い中古が約1万であるので近々ポチルと思います(笑)デジカメinfoのサイトを見てもこのレンズ評価いいですねー!いいレンズを教えて頂きありがとうございます^^
思ったんですけど1D系にこういうパンケーキみたいなレンズ付けると、ぱっと見チェキっぽいですよね(笑)

>ふくろうのそめものやさん

コメントありがとうございます。

>私ごときには、高値、もとい、高嶺の花。

何を仰っているんですか。私も少しづつ購入してきたRFマントとRFレンズを下取りに出して実質約20万円ぐらい買えたので手が出せたのです。

>不思議と似合ってて、どことなくかわいい印象。
>外観だけを見ても、遊び心が伝わってきます。

ですよねー。サンニッパとかヨンニッパとかでかいレンズが付いているのがわりと普通だったりするこのカメラに撒き餌レンズを装着したこの可愛らしい見た目、わりとかなり気に入っております。平日は仕事で屋内と庭の周りしかまだ撮影できていませんが、EOS-1D X Mark IIIのGDローパスフィルターなども相まってなかなかいい描写をしてくれています。この組み合わせ機動性抜群で本当に散歩とか旅行にももってこいだと思います。

書込番号:23620606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/28 13:00(1年以上前)

>メルヘンはっとさん
1DX3はいかがでしょうか。
現在R6を予約しています。
コロナ影響で1DX3オーダーを一回やめていました。
1DX3がいいなあと思うので、やっぱり注文変更しようかと思いますが、悩んでいます。

室内スポーツで70-200ですが、広角側が足りないためフルサイズは決めています。
キヤノン銀座で現物は触っているので良いのを知っています。
コスパでR6もとんでもないので、最近キャンセル可で予約だけしています。

キタムラで中古が出ましたが、元はネットで買った個体とかでした。すぐ売れたようですね。

このR5R6インパクトは、先行の1DX3が市場に多く放出されると思われ、年配の方々は重い1DX3とレンズシステムから、軽くてバチピン、手振れ強力なRシステムの将来性にかなり乗り気で、下取りもたくさん出てくるだろうと、買取り価格が下がるのが加速しそうだと店員さんも予想していました。

そうなるとA、AAランクの中古個体が多く出てくることになりそうですね。

新品も含めて1DX3移行を考えてますが、ある程度買取りの価格落ちるのも早そうなので、R5R6が行き渡るのを楽しみにしています。



書込番号:23627039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2020/08/28 18:12(1年以上前)

>ねんねもーさん

>1DX3はいかがでしょうか。
もう最高です!!写真を撮ってて個人的に心から楽しいと思うカメラです。塊感、抜群の堅牢性。プロ機だから当たり前と言われればそうなんですが、まだ撮影に行けてないので家の中や、庭の周りをまだ撮っただけですが本当に楽しいです。

実は私は最初R5を予約をしており、なかなか来ない中ふとカメラ店で1DXVを触った時に、何かピンっと体に電気が走り、コイツでいろいろ写真が撮りたいと思い、RFマウントやRFレンズを下取りに購入しました。以前はRFマウントを主に使用していたということもあり、EFレンズはEF70-200F2.8LのV型とEF50F1.8STMの2本しか所持しておらず、明日中古で購入したEF24-70F2.8LのU型が届くし、仕事も休みなので近くの公園まで足を運んでみようと思っております。

迷っておられるなら、個人的には是非買って下さいという言葉を送ります。ただ、後は各個人のそのカメラに対する価値観なども変わってくると思うので、ねんねもーさんの気持ち次第だと思います。私は胸を張って背中を押します!!

書込番号:23627500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/30 06:05(1年以上前)

>メルヘンはっとさん
背中を押して頂きありがとうございます。

EOS Rの店舗実機で瞳AFの追い付きはそれなりにしっかりしてるなぁと思いました。

バスケットでは同時に複数のプレイヤーがファインダーに入ります。
その中でこの子にフォーカスしたい、という任意って一瞬なんですよね。
違う子を追従されたら終わりです。

指タッチで決めて追従だと液晶撮影ですしね。

やはり実機のR6を触れないのでモヤモヤしています。
やはり、1DX3で「職人撮り」が合うのかなぁ。
それか、「職人カメラマンが不要とされる時代」の始まりのメモリアルR5、6シリーズに慣れていくか。

早く現物に合った方が買い時になるかもしれません。
1DX3は視野に入っています。

書込番号:23630519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/08/30 13:09(1年以上前)

ミラーレスが全盛で、一桁系は高くてでかい&重いと比喩される昨今。
しかし、実際手にして見るとその大きさも重さにもそれなりの意味があると感じる。
持った瞬間に感じる安心感、その重量も心地よく感じる信頼感。

それが一桁機の魅力かな。

書込番号:23631257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2020/08/30 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

>ブローニングさん

>実際手にして見るとその大きさも重さにもそれなりの意味があると感じる。
>持った瞬間に感じる安心感、その重量も心地よく感じる信頼感。

そのとおりだと思います。今日は1DXVにEF24-70mm F2.8L II USMを付けて約1時間ほど遊歩道を散策しながら撮影をしておりました。
重さは感じるものの、手首が痛くなったり指が痛くなったりということはなく、この重さ、塊感、堅牢性が安心へと変わり楽しく撮影できました。
そして、レンズを通った光が直接目で感じられるのは光学ファインダーならではと思います。装着していたレンズがF2.8ということもありファインダー越しに広がる明るい大自然を感じながら心地よいシャッター音を聴き写真を撮る。まさに視覚(光学ファインダー)・聴覚(シャッター音)・触感(しっかりとした堅牢性抜群のボディ)これらが三位一体となってさらに写真を撮ることへの楽しさを終始感じながらいつも以上に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

GDローパスフィルターの恩恵もあってか風景を撮っても目が覚めるような解像力にも感動です。A3ノビまでしか印刷しないので、2000万画素は少なすぎず多すぎず丁度いいです。

書込番号:23632264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/13 07:49(1年以上前)

>メルヘンはっとさん
以前コメントさせて頂きましたが、数日前に私も購入致しました。
支払はフル分割の嵐ですが。

私は現在、断捨離していたので7D2のみ所有しておりまして、縦位置グリップ常備です。
その使用環境から手に馴染む「一体型」が使いたくてこちらにしました。
70-200mmとのセットでも重く感じないのは、さすが一体型。
銀座のデモ機を触って以来、やっぱりこれだなぁと。
最新機種と迷いに迷いましたが、時代変化の最後のレフ機にしました。
カメラに楽に撮ってもらうのもいいのですが、まだまだ自分の技術に悪戦苦闘しながら撮りたいなと思います。
フジのミラーレスも使っていますが、まず何よりシャッター音が写真撮ってる!って感じでいいですね。
ファインダーも疲れない優しい生の像、操作系も親指の動きにストレスがかかりません。

これだけで撮影時間がとても楽しい!
撮ってる感じがもう満足領域です。
ボディを見て酒が呑めるなんて大袈裟な話だと思いましたが、なんとなく分かるような気がします。
コレクターではありませんけど。
見せびらかす派ではないここと、家族に変化を感じられないように、ストラップを標準のものに、V型のマークを角と一緒にパーマセルで覆ってもいいかなと思っています。

プロカメラマンが言っているように、R系のようなモデルが出てプロが必要なくなりつつある革新の始まりのようです。
8K全盛で、動画の切り取り画像で素晴らしい写真が完成するような世の中がすぐそこ。
あえて、私は好きなキャンプ同様、写真もわざわざ道具と対峙しながら「使う楽しみ、喜び」的なものを感じるカメラと付き合って行きたいと思いました。

ここの皆様の後押しも頂けたので決めた面もあります。ありがとうございました。

書込番号:23659322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

D200でランタナの花。

2020/09/11 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種

近くの公園の花壇にランタナの花が咲いてました。ここはD200の出番とばかりに、久々にバッテリー入れて出動してきました。このカメラは、造りも良いし昼間にRAWで使えば十分な写真が撮れると思います。動画もないし、LV撮影もできないけれど、ファインダーで撮影が主な僕には関係ないねという感じです。バッテリーもまだまだ供給されてるし、バッテリーホルダーを使えば単三電池で稼働するので、まだズーと使えそうです。それにしても可愛い花でした。

書込番号:23655691

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/09/11 18:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

高感度ノイズやレスポンスなどは新しいカメラに敵いませんが、古いカメラって高画素ではないけど写りの雰囲気と言うか、表現が難しいですが良いですよね。

特に腫れた日のCCDは良いですよね、色のりとか。

また、EL-EN3eは今でも供給されてるのが良いですよね。

同じボディを使ったS5Pro使っていますが、互換バッテリーは一部販売していますが、純正は終了。

互換があるだけ良いとは思いますが、カメラが壊れていなくてもバッテリーないと使えませんからね。
バッテリーはD200と共通にして欲しかったです。

グリップを入手したのでエネループ運用できるのが救いですね。

書込番号:23656041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/11 18:35(1年以上前)

日本名、七変化
咲き始めからだんだんと花の色が変わるから付いた名だけども

白花のランタナを知ってる…
咲き始めから終わりまでずっと白

七変化ちゃうやん(笑)

書込番号:23656046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件

2020/09/11 19:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん

グリップがあれば単三が使えるので助かります。ニコンのカメラは全てそうなので問題ないですが、僕はD50もまだ現役使用なので、互換バッテリーを今日も購入しました・。

白のランタナも見てみたいです。確かに七変化は無いのかも知れないですが可愛くて綺麗でしょうね。

書込番号:23656153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/11 19:50(1年以上前)

別機種

こんなんすよ

一部、思い出したように色のついた花が咲くのが面白いとこ(笑)

書込番号:23656160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件

2020/09/12 04:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。やはり可愛い花ですね。とお目に見るとコデマリみたいですね。

書込番号:23656882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/12 09:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
おはようございます。久しぶりです。
最近はAi-sレンズにハマってまして、殆どフルサイズカメラ。D500とD5100は先月頑張ってもらいました。今年の夏は異常な暑さの為、トンボ撮影(D200)は諦めました。予備バッテリーは純正が2つありますので、D100、D200、D300は当分使えると思います。
何時も言ってますが、D200の色合いは大好きです。

書込番号:23657198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件

2020/09/12 13:09(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

ご無沙汰しています。CCD機はD50,D200を未だに良く使います。どちらもRAW撮り前提で使用すれば、とても良い色が出ますね。両機とも結構コストをかけて作られている感があるので、帰って最近の機種のコストダウンが目立ちます。

野鳥撮影以外は、この2機種以外にα900、α700、DFを良く使います。どの機種も静止画のみのカメラでLV撮影もできませんが、何故か良い色が出るように思います。D200は壊れない上に単三ホルダーが使えるので死ぬまで使ってるかも(笑)

最近、これと言った欲しいカメラが出てきません。デジタルカメラも性能的にはほぼ出尽くした感がありますね。ミラーレスが大勢を占めてきましたが、使うとやはりレフ機がいいです。

今回D50用に、予備の互乾電池を一つ買いました。純正電池もまだ販売しているので当分は楽しめそうです。

書込番号:23657614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/12 15:36(1年以上前)

D2桁は全て会社同僚に売りました。でも、D40とD80だけは、売って後悔しています。
グリップも揃っていますが、最近はお留守番。
みきちゃんくんさんのようにD1桁は所有しておりませんが、私の一眼レフカメラも死ぬまで使えそうです。
明るければトンボもキレイに撮れるD200は、手放せません。
女房には、死んだら棺桶に入れてあげると言われています(笑)

書込番号:23657899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 一部部品終了で定期メンテ駄目でした

2020/06/08 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 teraponnさん
クチコミ投稿数:4件

2008年末から使い続け、使用年数も年数なので、ニコンプラザに持ち込み、レンズと共に定期メンテナンス出しに行きました。
しかし、非常事態宣言頃から一部の部品がないので、定期メンテナンスが出来なくなってしまったとニコンプラザの方に教わり、、、仕方なく清掃、点検のみに、、、機器の異常がなく まだ使える様に祈るばかりです。
お気に入りで、10年以上使い続けて愛着があり何か悲しくて、機械ですのでいつかは、壊れてしまうので仕方ないですが。
もし、まだ使える程度の状態なら、清掃点検で壊れるまで使用して、買い替えを考えつつ最後まで頑張ってみます。
愛着のあるカメラだっただけに悲しかったです。

書込番号:23456233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2020/06/08 20:15(1年以上前)

僕も愛用してますが、本当に使い勝手いいですよね(^O^)
壊れるまでいきましょう!

書込番号:23456243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 teraponnさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/08 20:37(1年以上前)

出先で景色メインで使い、ショット数も少なく 部品の経年劣化がない事を祈るばかりです。
フィルムからデジタルへの初めてのカメラで使い勝手もよく愛着あるので、無事戻ってきたら頑張って使います。
予定では二週間後に何もなければレンズと共に自宅配送になるので、それまで無事を願ってます。
返信ありがとうございました。

書込番号:23456308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2020/06/08 21:32(1年以上前)

一昨年だったか、発売数か月後購入の奴が三脚ごと屋内転倒、装着VR16-85mmが少々おかしくなって修理。
一応予備機に、レンズ含めて追加しました。

とにかく使いやすいです。

書込番号:23456492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/09 08:32(1年以上前)

つうか、プロ以外で壊れても無いのに
定期メンテナンスに出す人ってどれくらい居るんだろ?
そもそも、その「定期」の目安がよく分からない。

書込番号:23457186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 teraponnさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/22 21:00(1年以上前)

約3週間でメンテから無事帰って来ました、配送前にニコンの方から電話があったので、定期メンテナンスってこれからどういったタイミングですれば良いか、聞くと、次の機種買った時は、電子部品もあるので部品のあるうちに3〜4年位に一度は、メンテに出しておいた方が無難と教わりました。
無事戻ってきて、嬉しくて調子に乗って使ってます。
あ、参考までですので、返信等いりませんよ。
使用頻度の高い人やら環境によって多分違うと思いますので。
昔のフィルムカメラより電子部品やら樹脂部品が増えたから劣化する箇所が増えたからメンテは大切なのかな?って思いました。

書込番号:23551013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/08/06 03:17(1年以上前)

ご教示頂ければ幸いです。当方先日D90の中古を購入しました。まだメーカーメンテができるようでしたら金額いくらぐらいでしたでしょうか。メーカーに聞けばよいのでしょうが、よろしくお願いします。

書込番号:23581824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teraponnさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/12 15:15(1年以上前)

返信遅くなりました、カメラ本体のニコンプラザ清掃点検だけなら3300円ほどだった様な気がします。気にしてなかったので忘れてしまいました、、、領収書もポイして、、、
ピント合わせ、センサー清掃、外観清掃だったはずです。
ニコンプラザのメニューは、ニコンのホームページにも書いていました。
ニコンプラザだと店員さんが、丁寧に説明してくれました。
詳しい回答でなくてすいません。
価格comの回答たまに変な人が居るから通知してなくて、質問を見ずに放置状態でした。

書込番号:23657861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-1 Mark IIのズームレンズ

2020/09/08 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:21件

今までK-5にDA16-50F2.8で使ってきたんですが、流石にそろそろ新しいのが欲しいかなと思い
PENTAX K-1 Mark IIの購入を考えてますが、そうなると手持ちで使えるのがFAの単焦点レンズと
TAMRONのA06のみとなってしまいます。
基本、モデル撮影がメインとなるので個撮の時は単焦点で良いかなと思うんですが、セッションとか
の場合どうしてもズームレンズは必要かなと。
この場合にアナログ時代のA06で事足りるか、それともPENTAX K-1 Mark IIで使える唯一のF2.8
ズームレンズ「D FA 24-70mmF2.8ED SDM」も一緒に買うべきか、悩んでます。
買うとなると、予算の問題で購入時期が少しずれ込む事も有るのでA06と K-1 Mark IIで撮影会
行ってるけどいい絵撮れるよと誰か背中教えてくれませんかね・・
素直にAPS-C規格買ってけばと言う気もしますが、フルサイズのボケはやはりなかなかAPS-Cだと
画角的に難しいので人の作品を見てると羨ましくなってしまいます。

そもそもTAMRONがA036を出してくれてればここまで悩むこともなかったんですが・・・

書込番号:23649445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/08 16:54(1年以上前)

a036はミラーレス一眼用なので
どー転んでも無理な気がします

書込番号:23649492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/09/08 17:47(1年以上前)

>ぐり×4さん

モデル撮影でズームなら24-70oと70-200oのf2.8が多いと思いますね。

モデル撮影でも人数でチラッと違うと思いますが、単焦点の85oにするとか。

A036はミラーレス一眼用の設計でしょうから一眼レフ用だとA032になりますが、ニコンとキヤノン用だけですね。

純正買うか中古でA09ですかね。

書込番号:23649568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/08 17:50(1年以上前)

A032の間違いです
A036は忘れて下さい

書込番号:23649575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/08 18:07(1年以上前)

持っているレンズA06じゃなくてA09の間違いです。
駄目ですね推敲しないで投稿は(反省

書込番号:23649598

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/09/08 19:06(1年以上前)

>ぐり×4さん

A09なら良いと思いますよ。

他にFA単焦点ありますし、予算があって撮影者も多いなら70-200of2.8の追加も良いのではと思いますが、少人数なら現状で良いと思いますね。

書込番号:23649701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/09/08 19:12(1年以上前)

・・・。

個人的には、記憶が正しければ、設計自体が旧いタムのOEMレンズなど、止めた方が良いとは思いますなぁ・・・。

数年前に、撮影旅行に行った際に、ソコで知り合ったK-1ユーザーの方がこのレンズをお使いで、SDカードを入れさせていただき、少し撮影させて頂いた事がありましたがネ、DA★16-50mmF2.8 AL ED[IF]SDMで、その傾向に慣れた方だと、「RICOH(PENTAX)らしくないかも??(謎)」となる様な気がしますがネ。(実際そう感じている)

まぁ、DA★16-50mmF2.8 AL ED[IF]SDM自体が、トキナー由来なので、「何を(エエ加減な事を)云うのか?」と云われそうですがネ、Canonとは大きく異なり、色んな撮り方が出来るRICOH(PENTAX)ボディ基準では割とこれじゃない感が有るレンズだと思いましたな。(汗)

やはり、F2.8通しの標準ズームを考えるなら、何時か出る(かも知れない。(苦笑))であろう、新型D FA★24-70mmF2.8をこそ待ちわびるべきではないですかな?

案外、タムが苦手な私の乏し過ぎる感性がそう云わせているだけかも知れませんし、出来れば是非にレンタル等で、確認が出来たらいいのではと思いますな。

書込番号:23649708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/08 23:02(1年以上前)

別機種

>ぐり×4さん
タムロンA09を現在お持ちならK-1+A09で使ってみて、どうしても替える必要性があればD FA 24-70mmF2.8ED SDM購入でも良いのかもしれません.
あまり慌てなくともじっくり考えて購入でも良いと思いますよ.

私個人としてはA09はフィルム機種MZ-3時代から使って13年目になり、いい加減に新しいズームレンズに替えたいと考えD FA 24-70mmF2.8ED SDM購入しました.
普段は単焦点FA43, 31mm Limitedを常用していますので、ズームレンズの使用頻度は高くありません.また長いことF4通しの標準ズームレンズ販売を待ち望んでましたが
その気配もなく、A09も13年目なので流石に買い換えました.それにしてもD FA 24-70mmF2.8ED SDMは持ち出すのも億劫になるほど重いですな.

書込番号:23650265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/08 23:29(1年以上前)

個人的にはKマウントの標準ズームは
ライカ流のFA24-90が最高っす
(`・ω・´)

書込番号:23650327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/10 04:17(1年以上前)

タムロンのA09は評判が良かったので私もK-1購入後すぐに手に入れました。

主さんはモデル撮影がメインとのことですから75mm側の使用が多いんでしょうし
あまり問題じゃないかもしれませんが
28mm側の性能が良くないので私はガッカリしました。

28mm F8で条件をそろえていくつかのレンズで撮り比べたのですが
A09の周辺画質は良くなかったです。

比較したのは、
タムロンA03と
シグマの大昔の28-80 F3.5-5.6 II
FA28mm F2.8

A09とシグマは周辺が流れて低いレベルでいい勝負、
FA28はもちろん周辺まできれいでしたが
以外に良かったのが
タムロンA03
多少の色ずれがあったものの線はシャープ
ソフトウェアの色収差の補正でかなりきれいになりました。

で、DFAの28-105はまだ買わなくていいやということになりました。

参考まで

書込番号:23652888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/12 07:15(1年以上前)

みなさん、ホントに真剣に色々な意見ありがとうございます。
同じ趣味と同じメーカーが好きな者同士って感じで良いですよね。
最初にも書きましたがモデル撮影が多いため確かに広角側は
いまの16−50でも余り使ってはいなのでA09を使っても28mm側は
もしかしたら余り気にならないかも知れませんが、やはりPENTAXの
DFAも欲しくなってしまいますね。
他のメーカーのF2.8通しのズームに比べればメーカーの名前を
冠してるレンズとしては安い部類に入るみたいですし、モデル撮影って
結局その後のトリミングとレタッチを重視する分、レンズは少し後回し
でも・・とか色々堂々巡りしてます。

書込番号:23656981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

チゴハヤブサ餌渡し

2020/09/10 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件
別機種
別機種
別機種
別機種

チゴハヤブサが撮影出来ると言う情報を得てとりあえず撮影地に行きました。現地でカメラマンを探し、やっと発見。色々話を聞くとオスがメスに餌渡しをするのを待っているとのこと、訳もわからず便乗して撮影。遠いのと逆光に近い条件ですので写りはイマイチですけど、小鳥の様な物を受け渡ししていました。ちょっと可哀想。

D500+AF-S 200-500 トリミング

書込番号:23653346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/09/10 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真追加。

空中で完全に裏返しになっています。ビックリ。
たまに、失敗して餌を落とします。(笑)

書込番号:23653354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/09/10 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

受け渡し失敗

受け渡し失敗 2

正面

3兄弟

写真追加。

1.2 餌の受け渡し失敗、落下。
3  真正面は珍しいと思います。
4   3兄弟

中央長女 あんたってどうしてそうなの!
右長男  アァ、うるさい。
左次男  謝ればいいのに。

なんて、想像出来ませんか?(笑)

書込番号:23654710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)