一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

D300のErr表示の打ってみた手について。

2020/08/24 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

液晶およびファインダーに「Err」表示が上がるという内容の中古(ほとんどジャンクですね)を購入し、シャッターは切れるのですが、連写したところやはり液晶表示に「Err」の出るのを確認。

ある方のHPでD300の本体側絞り連動リングとレンズCPUとの位置バランスが崩れるとErr表示があがる可能性がある、との書き込みを見て、本体側絞り連動リング内部の接点不良を疑い、念のため接点清掃する意味で本体側絞りリングを何回か手で左右に往復させ、改めて連写をやってみたところ特に問題なく連写できるようになりました。

まだD300を使っていて同じ現象に遭遇した方、試してみてください!

書込番号:23620289

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2020/08/24 21:38(1年以上前)

自動絞りレバーが動き出してブレーキで指定絞り位置で止めるのですが
その位置が定位でないとErrになることがあります

絞りリングを大きく動かすと自動絞りレバーの負荷が安定する模様

書込番号:23620315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

2020/08/24 21:56(1年以上前)

>自動絞りレバーが動き出してブレーキで指定絞り位置で止めるのですが
その位置が定位でないとErrになることがあります

>絞りリングを大きく動かすと自動絞りレバーの負荷が安定する模様


絞りの連動レバーは現在ではDレンズやMFレンズ辺りを取り付けた時位しか使わないことを考えた時、あまり動かない絞りレバー内の接点の接触抵抗が上がり負荷が不安定になる可能性は大ですね。

私の場合少々オーバーアクションにリングを軽く押し付け気味に何回か往復をやってみたところ、定位?の辺りが接触抵抗がやはり大きかったのか、問題なく連写できるようになりました。

書込番号:23620362

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2020/08/25 07:47(1年以上前)

中々興味深いスレッドですね。
連写時は絞り連動レバーが高速で動きますので、これに不具合があるとエラー表示になって停止するということですね。

長年使わずに放置しているような機種ではどれも起こりそうです。
少しの慣らしで復旧したスレ主さんはラッキーでしたね。

書込番号:23620879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

2020/08/25 09:19(1年以上前)

>kyonkiさん
>ひろ君ひろ君さん


絞りの値を拾うカメラ側の連動爪付きリングですね。
レンズの絞りを動かすレバーの方は問題はありませんでした。

分かりづらくてスミマセン。

書込番号:23621003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2020/08/25 09:38(1年以上前)

ミーくんねこさん こんにちは

自分の場合は ストロボの連動が悪くなったのですが 同じようにレンズの接点クリーニングで連動直ったのですが 少し経つと再発繰り返しました。

でもこれは レンズが限定していたため レンズを買い換えたら発生しなくなりましたので マウントのガタが原因のようでした。

書込番号:23621027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

2020/08/25 09:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

マウントのガタ…たまに修理内容で聞く内容ですね。
マウントの摩耗等はユーザーはあまり普段考えませんが、意外にシビアな精度であることがわかりますね。
貴重な情報有難うございます。

書込番号:23621035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/09 16:48(1年以上前)

興味深い書き込みでした。絞り連動レーバーのトラブルはフィルム時代のF4でも起こります。多分、動きが渋くなって連写時に追従できなくなるためかと思います。バネ部分んにミシンオイル数滴落とせば回復しますが、長期間使用しないとまた渋くなるようです。たまに空撃ちで連写してやるのが良さそうですよ。

書込番号:23651673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ263

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

センダンの木と

遠くに西方院

汗ばむ季節になってきましたね。
新型コロナウィルスの影響でお出かけには制限がかかっていますが、少しづつ行動範囲を広げたいと思ってます。

本日は、同じナンバープレート圏内で、太子町の聖徳太子の御廟(らしい)がある叡福寺へ出かけて来ました。

書込番号:23410648

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/19 08:05(1年以上前)

>2020年K10Dで撮った初夏から夏の写真をお見せ下さい

ファーストサマーウイカさんって、本名が”初夏”ってゆうんだよね (ΘoΘ)σ

書込番号:23413198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/05/19 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

マクロで撮ってます。

入射に弱い。フード欲しい。

>でじゃじさん
新スレ感謝です。
>guu_cyoki_paa6さん
ファーストサマーで初夏
ウイカは初陣のウイと夏のカってことですか?

K10D愛用の皆様こんにちは。
雨が上がりましたのでお散歩写真です。
当方の地区は田舎の山奥なので
まだ春っぽいです(笑)

山の藤がいい感じで咲きました。
TEFNON35-70mm2.5-3.5で撮ってます。

開放F2.5と明るいレンズですが開放は微妙。
ぐるっとしたボケになります。
ほぼ1段絞って撮影(F4)。それでも
回転ぽいボケです。テフノン楽しいです。

書込番号:23413703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/19 14:57(1年以上前)

>ペンスガさん

初夏でウイカって読むみたいです。

で、初夏初夏でファーストサマーウイカだとおもいます。
英語だと初夏わ、アーリーサマーなんだけど・・・ (*^▽^*)

書込番号:23413838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/05/24 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

オレンジ色キレイ。

テフノン楽しいです。

K10D愛用の皆様こんにちは。
この頃はあまり天気がパッとしませんね。
5月晴れ、なかなかならないです。

少し晴れ間が出たので
相変わらずのお散歩写真。

またまたテフノン(笑

テフノン28-85mmマクロで撮ってます
多分全部開放で撮ってます。
写りも色もよく出ているかなと。
85mmでそのままマクロに。
後、ピントリングの動き幅2cmぐらいしかない(笑

>guu_cyoki_paa6さん
なるほど!よくわかりました。ありがとうございます。

皆様お体にはお気を付けください。

書込番号:23424064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2020/05/24 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

fisheye17_01

fisheye17_02

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

首都圏はまだまだ緊急事態宣言から脱出できておりません。
人が多く出没したせいなのか
何かを勘違いしたのか!?
また、感染者が増加してしまいました (-_-;

久しぶりのイイ天気なのに残念です

書込番号:23424232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/05/24 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しあわせのハートです

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

でじゃじさん、新スレありがとうございます。

こちら関西は、緊急事態宣言解除との事ですが、まだしばらくは出かけにくいですね。
と、言いながら近所の公園にはいっています。

今回は、家で咲いている花の写真をUPいたします。

1枚目はアリウムロゼウムだと思います。
2枚目はシラン
3枚目はミニのアジサイ
4枚目はハートがいっぱいで〜す。

明日から、通勤電車がいっぱいかな〜・・・。

では、では。

書込番号:23425036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/05/31 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>でじゃじさん
皆様こんにちは。
今月はコロナに振り回された
一ヶ月だったと思います。
私も2週間、仕事が休みでした。
そんな今月の締めくくりでご近所散策写真です。

YASHINON DS-M28mm2.8で撮ってます。
さすがヤシカと思わせる写りします。
すべて開放で撮ってます。
解放からシャープさ出てますよね。

6月は少しでも良い月であればと
心から思う次第です。
皆様お体にはお気を付けください。

書込番号:23438212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/05/31 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花なのですか?

せっかくなのでMCも一緒。

続きます。大量投稿すいません。

書込番号:23438218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2020/06/01 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55mm+ワイコン

タムロンアダブトール

ペンタックス 70-200mm

18-55mm+ワイコン

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。

新しいスレの立ち上げ、ありがとうございます。

タムロン アダプトールSP80-200mm F2.8とペンタックス-F ZOOM70-200mm F4-5.6とペンタックス DA 18-55Umm F3.5-5.6+レイノックス ビデオカメラ用0.7倍ワイドコンバージョンレンズを使用しました

書込番号:23440421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2020/06/06 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50_01

DFA50_02

DFA50_03

DFA50_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

コロナコロナと騒いでいるうちに、季節は進み
梅雨が間近にせまってきました~
みなさま、お身体は大丈夫でしょうか?

僕を含め家族5人、このコロナ騒動の被害にはあっていないのでよかったです
みなさまも、余談禁物です。もう暫く辛抱しましょう~

梅雨の花を。。。

書込番号:23450860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/06/06 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな場所です

アップで

花だけを

写してみました

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今週の通勤電車は、だいぶ人が増えました。
でも、ピーク時に比べるとまだましな方ですね。
今しばらくはこんな状態でしょうかねえ。

今回の写真は、薔薇の花を撮りに行ってきました。
雨上がりなので、水滴を期待していったのですが、あまり水滴がありませんでした。
むしろ、花が雨で痛んでいましたので、綺麗な花を探しながら写しました。
使用レンズはタムロン90mmマクロです。

まだしばらく、自粛のような感じでしょうか。
では、では。

書込番号:23452046

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2020/06/08 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭1

庭2

庭3

庭4

K10Dご愛用の皆様こんにちは

ひさしぶりの書き込みです
北海道も少しずつ暖かくなってきたので手持ちのレンズの風通しに取っ替え引っ替えして撮ってます

書込番号:23456274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2020/06/08 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園1

近所の公園2

近所の公園3

近所の公園4

連投ですみません

去年から後輩が写真にハマりだして負けじと撮る回数も増えてきています

沼に片足ツッコんでいましてまるで昔の自分を見ているようです。
まあこちらは両足ツッコんで抜け出すことは出来ませんが(T_T)

書込番号:23456294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koharutoさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/09 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雑草にとまる蝶

K10D + smc pentax da 35mm macro limited で写真を撮っている高3です。こんばんは。
植物や虫というは本当に美しいもので、一生これと付き合っていきたいと思うほどです。(将来は、農学部に行って植物系の研究者になりたいと思っています)
K10Dとこのマクロレンズの組み合わせは、その美しさを余すことなく再現してくれるので、好きで使っています。確かに連写やAFはkissより遅いですが...単写で植物を観察するというプロセスが好きなのであまり気にしていません。
駄作で申し訳ありません。良ければ見てみてください。

書込番号:23456856

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/06/09 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>でじゃじさん
皆様こんにちは。
今日は、もの凄く暑いですね。夏です。梅雨前なのに。
天気が良いと、やはり撮りたくなります。

本日もお散歩写真です。
普段、古いレンズばかりですので
たまにはオートフォーカス。
HD DA20-40mmLimitedで撮ってます。
今更ですが、このレンズはいいですよね。

>odebuchinさん
初めまして。宜しくです。
>koharutoさん
良い写真ですね。かんばってください。

皆様、お体にはお気を付けください。

書込番号:23457743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/06/11 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

開田高原 水芭蕉の葉

御嶽山展望

風を通し大掃除(by スマホ)

北アルプス展望

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

4月9日から在宅勤務が続いておりまして、出張にも行けず、外にもあまり出かけられずの生活が続いております。
先週末は、天気が良さそうなので意を決して山小屋開きに出かけてきましたのでその時の写真から…
会社のPC用のWifi機器の電波受信も良好でしたから、猫を連れて1か月くらい山小屋暮らしというのもいいなぁ とか思ってます。

>ペンスガさん
季節の花、レンズの紹介 楽しませて貰ってます。

>夏が好きださん
コロナの方、関東方面はまだ警戒が必要ですね。
東京出張も足止めをくらったままで、6月19日以降かなぁ と考えております。
これからもう少しで夏が好きださんの季節ですね。

>デジコミさん >びわますかのじさん
しあわせのハート  ネーミングの感性が素晴らしいわ^^

ワイコン使用とか楽しまれてますね。

大阪・神戸・京都は、コロナの方も第一波は収束した雰囲気ですが、これからもず〜っと なんでしたっけ新しい生活スタイル ニューノーマル? ということになるんでしょうね。

>odebuchinさん
お久しぶり〜^^
趣味仲間が増えてなによりですね。

松? ピンク色なんだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=23410648/ImageID=3394203/
北海道 昼カラ付近 注意です!^^

>koharutoさん
いらっしゃいませ。
高3ですか… このボードでは、最若手^^
青空をバックにした蝶が上手く撮れてますね。焦点もドンピシャ 素晴らしい!
このレンズ 私も持ってますが、マクロで使おうとすると結構近寄らないといけないし、手持ちだと振れるし うまく使いこなせないままです。
受験時期にコロナ問題で大変かと思いますが、こつこつと積み重ねて夏休み頃から受験に向けてのラストスパートかな。
人類にとっては、食料とエネルギーが文化的生活を送るうえで必須条件ですから、農学部 良いと思いますよ。
私の勤める会社は、農業機械と水道事業をやってます。
現在はインド、次はアフリカを開拓することで進められていますが、個人的には、農業機械だけでなく、陸稲(おかぼ)の品種改良をして水ミニマムでおいしいお米の栽培ができるといいなぁ と考えてます。小麦やトウモロコシと違って、お米はそのまま炊いて主食にできますからね^^

書込番号:23461550

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2020/06/13 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは

中古のジオカルマーニュが手に入ったのでテストがてらに札幌の石山緑地へ行ってまいりました。
札幌軟石を使った公園で日本ぽくない非日常を味わえます。
よく昔から撮影の練習やテストに使ってます。

レンズはHD DA16-85

ローアングルに簡単にできたり、もちろん軽いカーボンの恩恵があったりといい三脚です。
それでも使い慣れたSLIKのアルミ三脚のABLE300DXのほうが使いやすかったです。

書込番号:23467041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/06/14 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

近畿地方も梅雨入りし、雨の多い日が続きそうです。
このような季節には、やはりアジサイかなと思います。

今回は、庭で咲いているアジサイをUPいたします。
1,2枚目はタムロン90mmマクロ。
3,4枚目はシグマDGマクロ50mmです。

通勤電車がだんだん混んできています。
皆様はいかがでしょうか。

まだまだ、注意が必要なようですね。
くれぐれもお体に気を付けてくださいね。

では、では。

書込番号:23469683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2020/06/15 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖疎水夷川ダム

今年は、つつじ系の花が長く咲いているように思います

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。

通勤時に京都市左京区と東山区にて撮影しました。

レンズは、タムロンアダプトールSP35-80mmF2.8-3.8(手振れ補正85mm設定)を使用しました。

若手の方の参入大歓迎です。

書込番号:23470310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/06/19 14:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

咲き始め。

まだ赤ちゃん。

花なのですか?

28mm2.8より少し長い。

>でじゃじさん
皆様こんにちは。今日は梅雨らしく
朝から結構な雨降ってましたが
ちょっと晴れたので近所散策写真です。
たまにはペンタックス。

ペンタックスM28mm3.5で撮ってます。
開放F値が暗めなので
解放からガンガンいけます。写りもいいです。
写真はすべて、開放で撮影してます。

>びわますかのじさん
古いレンズは楽しいですね。

皆様お仕事頑張って下さい。
更に、お体には十分お気を付けください。

書込番号:23478678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2020/06/20 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro-01

Takmar50Macro-02

Takmar50Macro-03

Takmar50Macro-04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは~

気が付けば、季節は梅雨ですね~
写真を撮るのもスッカリご無沙汰してしまって
いささかkン禁断症状が。。。

久しぶりにMレンズを持ち出しましたが、Manualは奥が深いですね~ (^凹^)ガハハ

書込番号:23481110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/06/22 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あらぎ島

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

都道府県境移動 解禁!
遠慮なく隣の和歌山へ出かけて来ました。

田んぼの風景^^
曇り空で空の映り込みが撮影でいなかったのがちょっと残念でした。

1枚目:smcPentax-DA 18-135mm
2-4枚目:HD Pentax-DA 55-300mm

書込番号:23486039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2020/06/26 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

近くの京都市下京区にあります梅小路公園に散歩に行ってきました。
ここは、昔走ってしました京都市電が動態保存されています。
レンズは、ペンタックスSuper-Takumar 55mm F1.8を使用しました。

Koharutoさん
勉強などにお忙しいと思いますが、K10Dを使って息抜きをしてください。
写真のセンスが、良いですね。

ペンスガさん
オールドレンズは、奥が深いです。”おおっ”という写真が撮れる時もありますが、
裏切られる時もあります。これが面白いのですが….

でじゃじさん
御岳山♪夏でも寒いところですね。(笑)中乗さんという美味しい日本酒があったような。

odebuchinさん
私も地元でカメラやレンズのテストに行くところは、行き慣れた東寺です。

デジコミさん
アジサイの素晴らしい色が、撮れていますね。関西地方は、晴れたと思ったら、雨。
それに蒸し暑いです。

夏が好きださん。
関東地方は、まだコロナウイルスが落ち着いていないみたいですが、K10Dを時々稼働させましょうね。


書込番号:23494852

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2020/06/27 06:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様おはようございます

近所で北海道新幹線の工事現場があり、夜通ったら綺麗だったので足を止めました

オートタクマー55mmでしたが今度は違うレンズでもう一度行こうかなと思います

書込番号:23495366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/06/27 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

食べ頃を迎えたさくらんぼ DA55-300mm

我が家の台所にて FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんにちは。

大変御無沙汰しおります。昨日、関西支部宛てに
さくらんぼを送らせていただきました。当日朝収穫
したものです。

当地でも食品製造・流通の衛生管理が格段に進歩し
やっと一息をついている次第です。また、仲間入り
させていただければ幸いです。

書込番号:23495801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/06/27 11:08(1年以上前)

K10D御愛用の皆様、こんにちは。

大変御無沙汰しおります。→大変御無沙汰しております。

書込番号:23495833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/06/28 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のあじさい

線路沿い

高原

遊歩道

K10D御愛用の皆様、こんにちは。

梅雨入りし天気が冴えませんね。
でも、あじさいは日本の固有植物だけあって、この季節 しっとりした感じで梅雨に似合いますね。
あじさい 4点ほど^^

>いちばの人さん
さくらんぼ 届きました! ありがとうございます。
あまりのおいしさにすぐになくなりそう^^
ハードなお仕事の方も峠を越えたそうでなによりです。

>odebuchinさん
北海道新幹線の工事、ちゃくちゃくと進んでいるんですね。
オートタクマー55mm 古いレンズにもかかわらず色が冴えてる。

>デジコミさん
アジサイの花 構図も色合いも素晴らしいなぁ。
なかなかこういう風に撮れません(; ;)

>びわますかのじさん
SP35-80mmF2.8-3.8 少しくすんだ色合でレトロな写真感ですね。
私は、アダプトールのTamron 35-70 3.5を持っていますが、BBAR MCなのでもっとレトロな感じになります^^

Takumar55mm F1.8の電車の写真 光の抜けが良いですね。
放射線測定器の教育材料としてしか最近使ってないので、もっと使わないといけないですね。
55mmF1.4と55mmF1.8には、屈折率をあげるためにトリウム入りのレンズが後玉に使ってあるものがあり、放射線測定器が良く反応します。黄ばんだレンズの場合は、皆さん 購入時に注意しましょう。
気にしないで使われる方は、太陽光に当てて日干しするとか紫外線を当てることで黄ばみが薄くなりますよ。

>ペンスガさん
1枚目 きれいな粒… アスクレピアの1種?
3枚目 スモークツリー ?
ご近所にいろいろな花があるのですね。

>夏が好きださん
あじさいのみずみずしさが伝わって来る写真ですね。
禁断症状 … 皆さんも悩まれているかも^^

書込番号:23498279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2020/07/05 06:58(1年以上前)

当機種
当機種

HD_DA10-17_01

HD_DA10-17_02

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

熊本地方にお住まいの方。お見舞い申し上げます。
コロナウィルス騒動に続いて、大雨&洪水
大変な状況、何とか乗り越えて欲しいものです

このあたりも大雨→高湿度高温と大変忙しい日々です。
外はチョー暑いのですが、電車やビルでは寒いのでセーター着てます。。。
毎年のこの時期自律神経失調症になりそうです (-_-;

書込番号:23512895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/07/12 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モリアオガエルの卵

ハート?

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

梅雨明けはまだのようですね。
被災された方に、お見舞い申し上げます。
コロナも流行りだしたようで心配です。

今回は、森林植物園に行ってアジサイの花を撮ってきました。
雨上がりで、もっと水滴がついていると思ってましたがほとんどありませんでした。
それよりも、雨で花が痛んでいました。

1,4枚目はタム9(E272)
2,3枚目はDA21mm f3.2

では、おやすみなさい。

書込番号:23530374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2020/07/13 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増水の鴨川

カラスも避難

鴨の親子はお構いなし、流されなければよいですが...

丸太町端から下流を望む

K10Dご愛用の皆様こんにちは。

まだ、梅雨が続きますね。
被害に遭われた方のお見舞い申し上げます。又、これ以上被害が拡大しませんように。

京都市鴨川の様子を撮影しました。
レンズは、ペンタックスTAKUMAR-F ZOOM AF 35-70mm F3.5-4.5を使用しました。

でじゃじさん
ペンタックスのタクマーレンズの放射能に気を付けます、良い写りがしますので、使ってしまいます。
三色のアジサイが素敵です。南海電車の特急こうや号のスピード感が表現されていますね。


いちばの人さん
さくらんぼ 美味しくいただきました。ありがとうございました。
美味しさが伝わる写真ですね。

odebuchinさん
北海道新幹線の工事の写真が幻想的に素敵に撮れていますね。

デジコミさん
アジサイの色が素晴らしく撮れていますね。

夏が好きださん
HD DA10-17mmの特性が生かされているような写真ですね。

書込番号:23530894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2020/07/13 19:06(1年以上前)

書き込みに誤字がありました。
丸太町端→丸太町橋
失礼いたしました。

書込番号:23531795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/07/23 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりの青空

海岸2kmのリゾート

アーバンキャンプホテル

スターバックスは遠いので缶ジュースで…

K10D御愛用の皆様、おはようございます。

今年は長い梅雨ですね。おまけに豪雨続きで被災地の方々にはお見舞い申し上げます。
先週、車検後の車を引き取りついでに梅雨の晴れ間に巡り合えたので海を見に行って来ました。
7月3日にオープンした泉南ロングパークというところですが、正面に関西国際空港が見えるロケーションです。
5月頃は貨物便しか飛んでませんでしたが、旅客機が飛んで行くのが確認できました。
久しぶりの青空の写真をどうぞ…
それにしても、新型コロナの第2波にこの天候。4連休は大人しくしております。
今月は出張規制も解除されて関東方面へ3回出張がありますが、東京駅は乗り換えだけで即通過、滞在先のホテルではコンビニで夕食を買って巣ごもりをしております。

レンズはいつもの18-135mmです。

書込番号:23551842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/07/24 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

中々梅雨が明けませんねえ。
被災された方に、お見舞い申し上げます。
職場からも、密になるところには出歩かないように、と言う雰囲気です。
この年になると、やはり密になりそうなところは避けています。

コロナもかなり増えてきているようですね。
皆様も気を付けてくださいね。

近所の、蓮の花をUPいたします。
使用レンズはタムロン90mmマクロ(272E)です。

では、では。

書込番号:23555247

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2020/07/25 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA12-24_01

DA12-24_02

DA100_01

DA100_02

k10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

第二派の到来か、日ごとに感染者数を更新しています。
ただ、重傷者、死者がどの程度なのかが公表されていないので何ともいえませんが。。。

外出も控えめ、梅雨も明けない、雨が多いので写真が撮れません (-_-;
隣の市の公園で蓮が見ごろと掲載があったので、訪れてみましたが。。。

書込番号:23556563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2020/07/31 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

連投になってしまいました (-_-;
明日から8月、されど梅雨が明けず
ジメジメ&イライラの毎日です
大雨、低温、日照時間不足で野菜は高騰とヤレヤレですね
気分だけでも夏で!!

書込番号:23569468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/01 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は。  
2006年製のカメラ掲示板がまだ生きてるなんてペンタックスらしいですね。  
一度は手放したのですがAPS-Cとしては異様にノイズが少なかったので買い戻しました。 
  
ホワイトバランスが暴れ狂う傾向がありますが最新機種でも多少は狂うので調整を覚えようと思います。  
long live pentax!

書込番号:23572127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2020/08/05 12:01(1年以上前)

当機種
当機種

DFA☆170-450_01

DFA☆170-450_02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

暑中お見舞い申し上げます。
先週末梅雨が明けた途端、猛暑の日々に見舞われています。

どこへ行くのもマスク着用で、コロナか?熱中症か?微妙な選択に困っているのは
僕だけでしょうか? (^凹^)ガハハ

書込番号:23580351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/08/08 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫の毛?がこんなところまで?

この花は暑さには強いようで

気持ち良さそうだなぁ…

暑かったぁ。夏の灯台と海

K10D御愛用の皆様、おはようございます。

梅雨が明けたと思ったら、もう立秋を過ぎてしまいましたね。夏はどこにいったのだろうか??
コロナも天気も、お出かけには気分的に重い夏ですね。
先週、力を振り絞って煙樹海岸、日ノ岬方面に出かけて来ましたが、舗装道路を駐車場から灯台まで歩いて行くのに暑さで死にそうになりました。(ちょっと大袈裟かな)
コロナ拡大で、8月は出張を除いて3割出勤に戻り、後は在宅勤務で過ごしております。

1−2枚目 smc Macro TAKUMAR 100mmF4 寄れなくて使いづらいレンズです。
3−4枚目 smc DA 18-135mm 旅のお供


>FlyingSpaghettiさん
いらっしゃいませ
ぼちぼち長々とやってます^^
オリンパスもカメラ事業から撤退とかで、スマホに押されてデジカメ業界は苦しそうですね。
それも時代の流れなんでしょうね。

書込番号:23585776

ナイスクチコミ!6


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2020/08/09 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dをご愛用の皆様こんにちは

日の出の時間に合わせて軽い山登りをしてきました。
下山後は小樽の神社まで足を伸ばして花手水を。

レンズはDA16-85です。
いつも貼り逃げですみません。

書込番号:23588974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/08/10 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA43mm

タムロン90mmマクロ

シグマDGマクロ50mm

シグマDGマクロ50mm

K10Dご愛用の皆様
おはようございます。

コロナが厳しい状況になりましたねえ。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

庭に咲いている花をUPいたします。
1枚目はアガパンサス。
2枚目はヘメロカリス。
      (ナメクジに食べられています)
3枚目はカサブランカ。
4枚目は桔梗。

暑さが厳しくなっていますね、熱中症に気を付けてくださいね。

では、では。

書込番号:23590341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/10 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX 200MM F4

da 18-55

da 18-55

smc pentax-m 50mm f1.7

>でじゃじさん  
パラグライダーの写真、見事にシャッターチャンスを掴まれましたね。  
レコードも残ってますし、フィルムの再販も始まっているので、デジイチも何となく残るのでしょうが…メカシャッターやプリズムは高くなりそうですね。  
  
>odebuchinさん  
二枚目と最後の写真特にいいですね。  
特に最後の写真はペンタックスの硬調なボケとピント面のハイコントラスト、シャープネスが印象的です。  
  
>デジコミさん  
fa43mm、良いレンズですね。 クローズアップレンズかマクロチューブかな?  
光量が足りなかったようですが、水に濡れて透けているのが美しいです。  
  

再度K10Dを使ってみて、今まで色調整が出来ていなかった事がよくわかりました。  
かなり傾いていてもどの色に傾いているかが把握できない。  
目下の課題です。  

書込番号:23590784

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2020/08/15 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

長かった梅雨が明けたら、猛暑の日々ですね。

レンズは、ペンタックスF SMC 28-80 F3.5-4.5のマクロモードで使用しました。カメラのキタムラで500円で購入した試写です。
お盆期間中も私は、仕事をしています。

でじゃじさん
猫の毛?がこんなところまで?。そこまで写るK10Dは、なかなかの性能かも?

デジコミさん
各花の映像が素敵です。

夏が好きださん。
DFA☆170-450私は使ったことがありませんが、作例を見せてもらっていますとポテンシャルの高そうなレンズですね。タム9も性能を発揮していますね。

FlyingSpaghetti さん
はじめまして、K10Dでの空の色などを試行錯誤しながら、うまく表現されていますね。

odebuchin さん
リフトの夕景が素敵ですね。ポットと遠景もいいですね。

でじゃじさん、デジコミさん
関西部会を8月後半に開催と考えていましたが、コロナと猛暑の影響がありますので、もう少し涼しくなってからで考えています。

書込番号:23602190

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/08/16 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン90mmマクロ

FA43mm

FA43mm

FA43mm

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

いまだ収まらないコロナ。
連日猛暑。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、カレンダー通り出勤でした。
電車が空いていて助かりましたが、鉄道会社は大変でしょうねえ。

びわますかのじさん
お手数をおかけいたします。
涼しくなったらよろしくお願いいたします。

FlyingSpaghetti さん
FA43mmで撮った花の写真は、ケンコーのテレプラス1.5xを取り付けて写しました。
ただし、レンズを外してマクロチューブ状態です。
この場合、AF,AEとも効きますので使いやすいです。

今回も庭の花の写真をUPいたします。

では、では。

書込番号:23603882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/20 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc pentax-m 100m f4 macro

smc pentax-m 100m f4 macro

smc pentax-m 100m f4 macro

smc pentax-m 100m f4 macro

暑い日が続きますね。  

光が強くて写真を取るには良いのですが…あまりの暑さに気力が湧きません。    
こういう時は室内でのミニチュア撮影・木陰でのドール撮影が良いと聞くのですが…どちらも中々ハードルが高い。  
  
二年ぶりに smc pentax-m 100m f4 macroを使ってみました。  
バルサム切れがあるのですが、まだまだ良く写ります。  

書込番号:23611476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2020/08/21 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

m50Macro_01

m50Macro_02

m50Macro_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

酷暑の中、残暑お見舞い申し上げます。
この暑さ、人も花もテレテレになってます (-_-;

先日、群馬へ訪れたのですが
KpとFA31が三脚の下敷きに。。。案の定、再起不能になってしまいました。
これも、酷暑のせい!?いやいやただの不注意です (^凹^)ガハハ

書込番号:23612342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2020/08/27 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA40XS_01

DA40XS_02

DA40XS_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

先日、数週間ぶりに雨が降りまして
それを契機にスッカリ秋ぽっくなってしまいました~
まだまだ暑いんですけどね~

連投です (-_-;

書込番号:23624663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2020/09/01 22:09(1年以上前)

当機種

田圃のベニシジミ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

あっと言う間に9月です。K10Dは快調、一台故障し
入れ替わりましたが、圧倒的にセンターです。

書込番号:23636178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2020/09/06 19:14(1年以上前)

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

9月に入りましたので、新しいボードを立てました^^

書込番号:23646044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信16

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Version 1.2.0

2020/08/27 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dxmark3-firm.html?xmid=CiG_200827_2_DS&utm_medium=email&utm_source=cigmail&utm_campaign=CiG_200827_2


 同じ年の発売なのに、完全に忘れ去られた感のあるこの機種。

 売却しようにも30万も目減り。

 寂しい限りです。

書込番号:23625441

ナイスクチコミ!2


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/08/27 16:58(1年以上前)

最新モデルが一年経たずに、
300 馬力のクラシックカーに変わった感じですね。
僕の R5 は暴走車ですけど、
お互い大事に使いましょう。 (*'▽')/

書込番号:23625477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2020/08/27 17:09(1年以上前)

>黒仙人さん


 こんにちは。

 完全に勢いがあるRシリーズ。

 本格参入で、ミラーレス一眼市場を一瞬で席巻しましたね。

 私も鞍替えしようと目論んでいますが、この狂乱の熱が冷めたころ購入したいと思います。(本音は早くほしい)

 黒仙人さんも良きフォトライフを!

書込番号:23625492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/27 18:31(1年以上前)

そんな風にしか感じられない人が、オーナーに居るつうのが
一番寂しい事だと思う。

書込番号:23625604

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:164件

2020/08/27 18:55(1年以上前)

>横道坊主さん

Rの板は打ち上げ花火の競演。 たった今あげたスレが、1時間後には、はるか下の方・・・。

こちらの板は、ひっそりと線香花火。 蚊に刺されながら、落下するのをじっと見守っています。

書込番号:23625656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/27 19:11(1年以上前)

坊主、ナイス押しといた。

書込番号:23625679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


PRMX8さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/27 19:24(1年以上前)

>落下するのをじっと見守っています。

切なすぎますね。。。

プロ用のレフ機が一般ユーザーの心を躍らせることはもう無いんですかね?

書込番号:23625712

ナイスクチコミ!4


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/27 19:40(1年以上前)

まあ、世間の雰囲気(評価?)と、自分のこだわりとか愛着は別ですから。
手放すにしろ、購入するにしろ理由はソコじゃないですよね。
この機種がミラーレスじゃないという事は、少なくとも現時点では全ての面でミラーレスが上というワケじゃない…という事でもあるでしょうし。
この時点でこの機種をミラーレスにしても受け入れられないというマーケティング的な判断もあったかもしれませんが、それでもこの機種を使うレベルのユーザーはそれだけの信念を持っている…という判断をされたという結果でしょう。
あとは使う側が、それを理解できるか、信念を持てるかってトコロですかね…ワタシは持ってないですけど(欲しいけど)😅

書込番号:23625751

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/08/27 20:08(1年以上前)

新ファームで結構小さくても瞳認識するようになりましたね。


R5、自分も欲しいですがミラーレスですからね。
数年後には全てを凌駕するR5 mark2が出るんでしょう。

1DX mark3は光学ファインダー機ですから、
シューティングする事を楽しみつつ、
ミラーレスに再び主軸を移すにしても買い換えではなく、買い増しにしたいなと思います。

書込番号:23625803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2020/08/27 22:13(1年以上前)

>横道坊主さん
わたしもナイス押しといた。

書込番号:23626078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/08/28 00:31(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

>完全に忘れ去られた感のあるこの機種。
それでいいです、プロ機だから。
ファームアップ完了したけど、コロナで撮影に行けず。
マスク無しで撮影できる頃にはR1がデビューしているかも。

書込番号:23626369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/28 08:13(1年以上前)

ほんまやぁー!
昨日は残業で仕事終わって風呂上がったら23:30を過ぎてたが、早速アップデートして撒き餌レンズと言われているEF 50mm F1..8 STMで試写してみたら、心なしかAFの精度が上がっていたような...

今日はEF70-200mm F2.8L IS III USMを付けて試写してみるか!

書込番号:23626622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/08/28 20:35(1年以上前)

30万ぐらい別にいいじゃん。
大の男がセコイこと言うね。

書込番号:23627775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2020/08/28 21:41(1年以上前)

>コロッケそば好きさん

 30万円あったら、コロッケそば何杯食べられますかw

もう少し栄養素のあるものを、食しましょう!

書込番号:23627902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/08/28 22:37(1年以上前)

そもそも趣味っていうのは、釣りだろうがゴルフだろうがある程度金がかかるのは至極当然。
その辺の道理を不承知ならばカメラ趣味なんてやめときなさい。

書込番号:23628005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/03 00:36(1年以上前)

非常識極まりない暴言を吐いていて同じスレによく来れるものだ。
荒れるだけなので、ご退場下さい。

書込番号:23638443

ナイスクチコミ!4


kuni0117さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/04 11:18(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

使い道をよく考えずに見栄を張るために買った1DXVであれば、すぐに売却したほうがいいでしょう。
私はR5以上に魅力を感じてますので、いずれ購入しようと資金を貯めています。

書込番号:23641033

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Really Right Stuff 1DXMkII用Lプレートセット

2020/07/11 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

別機種
別機種
別機種

商品の状態です。

EOS-1DX用のプレートセットです。

EOS-1DXMKV用のプレートセットです。

Really Right StuffのWebサイトでPre-order開始と同時に注文をかけていました。
ベース部分はしばらく前から発売が開始されていましたが、7/9に発送の連絡があり、本日の朝には到着しました。

 型番:B1DXMkIII-L Set
 価格:$190
 送料:$71.12
 税金:\1,100

EOS-1DX用と比較して、以下の点が変わっていました。
1. ロゴが「Really Right Stuff」から「RRS」に変わった。
2. 塗装が半つや消しからつや消しに変わった。
3. 軽量化の為か肉抜きが追加。
4. ベースをカメラに固定するネジが、六角ナベネジから六角サラネジに変わった。
5. Lプレートをベースに固定するネジは逆に、六角サラネジから六角ナベネジに変わった。
6.六角レンチの収納場所が穴から溝に変わった。
7. ベース部分の長さが長くなった。

COVID-19の影響で入手まで5か月弱掛かりましたが、やっと1DXMS3でも三脚を使うのが楽になります。

書込番号:23526403

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/03 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

mark II用と比較

同時購入の雲台に横構図で設置

縦構図で設置(カメラボディは少し後方へ寄る)

>みなしごハッチですさん

遅くなりましたが私も入手しました。
B&Hで購入ボタンが長らく[Preorder]の表示でしたが先日[Add to Cart]になってたので
他の欲しいパーツとまとめて
8/21に注文、8/24出荷、9/2到着 でした。(DHL便)

私が使っていた1DX&1DXmarkII用のはみなしごハッチですさんが使われていたのと比べると1. 3. 7. に関しては改良済みでした。
2017年10月購入だったのでどこかで仕様変更があったようですね。

もうmarkII本体もLプレートも手元にないので直接比較ができないのですが
気付いた点としては、
1. Lプレートの状態のままカメラと脱着可能になった。
2. 縦構図用のアリガタ部が薄くなった。(剛性はRRSだから大丈夫だろう)

今回これを入手するまで安物のアリガタを付けてましたが、これで縦横に関係なく安心して使用することができます!


あとKirk製Lブラケット(Kirkでの名称)も出回っているようなので画像でRRS製と比較してみると
縦構図用のアリガタがKirk製は後方に設けられているのが大きな差異のようです。

これはレンズを付けたボディで考えると重心がより前方に位置することになり
三脚−雲台のガタツキ等があれば振動の影響を受け易いかなと考えます。
まぁRRSかKirkかは今までどちらを使用してきたかに依存すると思います。

書込番号:23638484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2020/09/03 23:49(1年以上前)

> マッタロスさん
1DX&1DXmarkII用になった時点で既に改良がされていたようですね。

> 1. Lプレートの状態のままカメラと脱着可能になった。
については指摘して頂いて初めて気が付きました。1DX用は脱着の度にL部分もバラす必要があった
ので、脱着が楽になりそうです。とても為になりました。ありがとうございました。

書込番号:23640447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2020/07/14 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

普段安いショップで約29万

中古相場も上がるのかな?

書込番号:23534111

ナイスクチコミ!5


返信する
GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/14 20:32(1年以上前)

随分な上げ幅ですね。
5月頃まで22位をウロチョロ、もう少し前はもしかして20を
割っちゃうんじゃないかなんて思っていましたが。。。
間違いなくRシリーズの発表を受けての反応だと
思うのですがどういう事なのか。
少し驚いています。

書込番号:23534231

ナイスクチコミ!2


TAKA6802さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 20:45(1年以上前)

今日急に上がりましたね。 Amazonならまだ新品で25万円弱で売ってますけどね。R5が実際に発売されたらこのカメラの中古品も多く出回りそうですが新品はどうなんでしょう。R5はかなり魅力的ですがちょっと高すぎますね。私はもともとこのカメラが欲しいと思ってたので来月になってから様子見て購入しようかと思ってます。

書込番号:23534274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/07/14 21:26(1年以上前)

レフ機が再認識されたのかな
1月前に比べて8万以上は値上げは異常だね

書込番号:23534368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2020/07/15 12:24(1年以上前)

主様
こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。

ご指摘の通り、価格upしてますね。

デジ一機が、見直されているのだろうか?

そもそもミラーレス[新商品:EOS R5 ボディ他]とは、
商品コンセプトが違うと自分は考えております。  <= ややずれました(__)


書込番号:23535462

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2020/07/15 17:25(1年以上前)

>CF-LX6さん


OVF派の方がR5を見て、最後の5Dシリーズになるかもしれないと思い、買っているのかも?

書込番号:23536042

ナイスクチコミ!8


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/15 17:45(1年以上前)

キヤノンがR5とR6売る為に5DIVの卸値上げて、登録店舗の在庫が無くなっただけだと思う。

書込番号:23536084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2020/07/15 19:24(1年以上前)

EFレンズ資産は、利用できます。

一方、まだR5,R6等々、購入意欲は全然起きないですね。

CF-EXPRESS採用で、やはり」動画志向か^^;。

書込番号:23536310

ナイスクチコミ!4


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2020/07/17 01:20(1年以上前)

一気に値下がりΣ(´□`;)

書込番号:23539030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/23 08:16(1年以上前)

21万ぐらいで買おうと思っていたら
がっくり、、

書込番号:23551729

ナイスクチコミ!10


TAKA6802さん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/03 20:36(1年以上前)

ヤフオクで中古が多く出てきたようですね。R5に買い替え組だろうか? 新品が下がらないようなら程度の良い中古でも探しますかね。

書込番号:23577205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/01 07:16(1年以上前)

値段さらに上がってる、、何が起きてるんです?

書込番号:23634772

ナイスクチコミ!3


勝俣さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/03 09:34(1年以上前)

この値段じゃー要らないね。ソニーにしますよ

書込番号:23638832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

D810 購入しました

2020/08/27 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件
別機種
別機種

D850の後継機が噂されているこの頃ですが、
外観の状態が良いD810を見つけましたので購入しました。
購入後調べた結果ショット数は、2900以下でした。
今は、試し撮り程度しか行っていませんが細かい所まで写っていて満足です。
D一桁(D3s, D3x)も良いのですが、持ち出す時の気軽さでD810と言う感じです。
シャッター音が静かですね。

書込番号:23625898

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/27 22:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ちょうどD810のファイル(記事)を読んでいました。
私は貯金が間に合わずD850になってしまいましたが、ミラーレスを諦めた今、再びD810に惹かれています。24-70EVRを7月に購入したばかりですので、再来年に向けて貯金に励む予定です。良いカメラですよね。

書込番号:23626043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/28 09:54(1年以上前)

>MMSJさん

こんにちは。
私もフジヤカメラで5/1に、購入しました。
ショット数は、2,200でした。
ここに至るまで、D700⇨D5600⇨D7200と色々とありましたが
ようやくここにたどり着きました。
長く使うつもりです。

でも丸型のファインダーは、良いですね!

書込番号:23626762

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/28 18:54(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
コメントありがとうございます。
D850をお持ちなんですね。ちょっとうらやましい気持ちです。
私も、D850を考えていましたが、D850よりは安価な事からD810に決定しました。
シャッター音ですが、D300sと比較してもD810のほうが静かだと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23627588

ナイスクチコミ!4


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/28 19:04(1年以上前)

>nikorrさん
コメントありがとうございます。
D810購入されたんですね。
それも、2200ショットと言う事でラッキーでしたね。
D810は、CFカード、SDカードと、現在の資産を利用出来るのも魅力です。
でも、D850も気になっているこの頃です。
私も、長く使って行こうと思っています。

>でも丸型のファインダーは、良いですね!
確かに、丸型のファインダーでは無かった場合は購入は微妙だったかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:23627610

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/29 17:00(1年以上前)

皆様、ご覧頂きありがとうございます。
2枚のD810の画像を見て質問があるかと期待していましたが
ありませんので自分から書き込みしました。
何か気づきませんか?(大したことでは無い事ですが)
自分から書き込むとは・・・

書込番号:23629477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/30 13:51(1年以上前)

いえいえ、D300持ちの私としてはD300sにジェラシー。
実はD850が発売になり、D810が安く買えると思っていたのですが、フイルムデジタイズアダプターES-2の存在がD850を買う決めてでした。D800Eの画素数に不満がなかったのですが、フイルムファイルの過去の資産(と言うほどの作品は有りませんけど)をデジタルで保存したいと考えたからです。
今見てもD810は素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:23631329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/30 15:41(1年以上前)

液晶のプロテクトカバーが純正じゃなぁ〜い!
どこの?どこの?

書込番号:23631531

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/30 15:50(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
D850のフィルム資産のデジタル化ですが、私も非常に興味が有ります。
けっこうなフィルム量があり、色々とスキャナーを試して見たのですが、
画質は良いが1枚のスキャンに時間が掛かる物と、時間は一瞬ですが画質の劣化と
ホワイトバランスがメチャクチャで現在お手上げ状態です。
D850は、スキャンではなく一瞬で撮影するタイプですが、画質はどうでしょうか。
気になります。

書込番号:23631555

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/30 16:02(1年以上前)

>WIND2さん
コメントありがとうございます。
画像を大きくしないと気が付かないのではと思ったので自分から書き込む事としました。
おっしゃる通り ブラックの液晶保護カバー が正解です。
これは、D800が発売された時にD800を購入するつもりで社外品を手に入れていました。
ですが、買うタイミングを逃してしまい購入に至りませんでした。
それが、D810にもピッタリと取り付くので良かったです。
海外で探してみればまだ手に入るかも知れません。
他に同時に購入したのは、D3, D700, D300用を購入しました。
今でも、この3機種には装着した状態で使用しています。
見た目がかっこ良いいので気に入っています。(D3用はデザインがいまいちかな?)

書込番号:23631583

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/30 16:33(1年以上前)

別機種
別機種

D300sとD3sに液晶カバーを取り付けた状態の画像を載せておきます。
D700の画像は載せていませんが、純正品とほぼ同じ形状ですので省きました。
探す時の参考にして下さい。

書込番号:23631636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/31 10:56(1年以上前)

>MMSJさん
遅くなりました。エプソンのGT-F700とビスタでデータを取り込み、Windows10に移していましたが、オートローディング(正式名称は失念)だと、端のコマが上手く取り込めないのですよ。その点、これは端まで遣りやすいですね。色は何方もキチンと出ます。そして、何方もブロワーが必須アイテム(笑)
フイルムの粒状感が凄いですが、昭和を感じさせてくれます。最初はブレないようにとシャッタースピードを速くしてたのですが、被写体(フイルム)ごと動きますからスローシャッターでも大丈夫でした。遊びでカメラを振り回しながら撮影したら、光源ムラが出ました(おマヌケ)

書込番号:23633141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/08/31 15:22(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
ありがとうございます。
当方は、Win7、DiMAGE Scan Dual IV + APSアダプターで、35mm, APSの資産をデジタル化
に挑戦しましたが、時間が掛かり過ぎで一時中断状態、で、安いスキャナを使い再度再開、
時間は早く作業ははかどるが、あまりにかけ離れた仕上がりにこれも中断状態です。
110フィルムは、選択肢がなく仕方が無いので取りあえずはとんど終了ですが、満足する仕上がりではありません。
D850のネガポジ反転機能でしたか、非常に魅力的だと思っています。
お話を拝見しますところ満足の行く仕上がりのようですね。
ただ、ブロワーが必須アイテムは、どの方法でも共通事項のようですね。
根気強くゴミ掃除する事はもう慣れています。

書込番号:23633513

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)