一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

未完の楽しさ満喫

2025/06/29 07:25(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種
当機種
当機種

モモンガ1さんのスレを見て、ゴソゴソと引っ張り出してきて、トンボ撮りに行きました。子供の頃は昆虫採集に精出しましたが、今は昆虫撮影が面白いです。虫も取るほどいないですし。その昔カナブンに紐付けて飛ばして遊んでいましたが、今やそのカナブンすら見ない。

D800はD4よりワンランク下のプロ機と言う触れ込みやったと思います。D4が1600万画素しかなかったのに対しD800は当時としては破格の3600万画素。D4の倍以上で参入してきました。ニコンとしてはフラッグシップは一桁機なのでしょうが、当機は用途の違うフラッグシップと言う位置づけやったのでしょう。バッテリーグリップを付けると一桁機より大きく重い。”チョットそこまで”には億劫な大きさですが、今は少なくなったフルダイキャストボディーは最高の安定感と安心感があります。D850 は完成度が高く洗練された機種らしいですが(僕は使った事はありません)D800は高画素に対するニコン初の取り組み機で、ミラーショックやホワイトバランス云々が言われますが、荒削りではあるけれど、明確なコンセプトで仕上がっていたと思います。ミラーレスカメラしか知らない方が使うと、その荒削りの部分が一昔前の機種と感じさせるのでしょうが、そもそもレフ機とミラーレス機は成り立ちが違うので比較にはなりませんね。

ミラーレス機を消音モードで撮影すると、写真としての出来は満足できても撮影するという行為に対しては無味無冠な感じしか無く、対してレフ機を使うとアナログ感と言うか有機的な感じがして撮影自体が楽しいです。今回はD800にタムロンのA006を使いましたが、もうクソ重い装備になり支えるだけでも一苦労ですが、楽しかったですね。画質的には3600万画素はトリミング耐性も有り、今でも充分使えるカメラだと思いました。ニコンから新たなレフ機が出ないのであれば、D800系のレフ機は結構魅力的な機種として使われ続ける気がします。

書込番号:26223619

ナイスクチコミ!9


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:20件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/29 09:37(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D800で 浜名湖の朝日 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

姫路城 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]

D850 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

Z8 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S


>みきちゃんくんさん おはようございます


D800私も使ってました。

D80から一眼レフを始めて何台かAPS-cを使った後、D800のフルサイズに変えて画素数が多くなって感動をしました。

その後D850にして、一眼レフからミラーレスに変えて現在Z8を使ってます。

みきちゃんくんさんは物持ちがいいですね。

その後一眼レフは中古で何台か所有してますが今では殆ど持ち出すことは無くなりました。

フイルム時代から考えれば一眼レフはフイルムがセンサーに変わっただけなので違和感は無いでしょうがミラーレスは違和感を感じるんでしょうね。

私はミラーレスに慣れたので、反対に一眼レフは使い辛くなってます。

どんなカメラでも撮れる物は同じかも知れませんが、その人の楽しみ方なのでいいんじゃ無いでしょうか。

今の所Nikonからは同じような物しか出ていないので食はわきませんがSPの様な物が出れば欲しいですね。

書込番号:26223711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/29 11:49(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

早朝にハスを撮りに行ったら
お爺ちゃんが三脚に付けて撮ってました。

ご夫婦で撮影を楽しまれてるようでした。
さすが、みんなのニコン

書込番号:26223839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/29 12:03(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
SPの様な物が出れば欲しいですね。

なんか復刻版があったような
買いましたか?

書込番号:26223853

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2025/06/29 15:03(3ヶ月以上前)

D700から始まって、D800、D810、Z6、Z6-2、Z8と来ましたが・・・

機種変するごとに、撮影していない気がします (^^;

最後の砦として、AFーS14-24/2.8Gを残しているので、D800、再度買ってみたい気もします。
(現在、Df用)


微ブレが〜といった話もあったかと思いますが、個人的に気になったことはありません。

書込番号:26223995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4123件

2025/06/29 17:05(3ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

僕も、ミラーレスはニコ1に始まり(J1,V1,V2)オリ(E-M5,M5U、E-M1,M1U、E-M10U)ソニー(α7、α7U)と使いますがニコ1やオリのサイレントモードで連写すると、どこで始まってどこで終わってるのか分からなくなる時があります。正に無味無冠な感じです。まぁ、それなりに良さはあるのですが、メリハリのあるのは機械式シャッターのレフ機の様な気がします。

書込番号:26224101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/30 09:10(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みきちゃんくんさん
こんにちは♪
前回スレ書いたあと早速キタムラさんに24-120VRの中古発注して、届きました。(^。^)
感想はZレンズとその場で比較しなければ、充分写りに満足出来ました!

札幌丘珠空港という実は札幌市民にとってめちゃくちゃ便利な空港で、
D800の奥義! 必殺5コマ連写!!!(笑)離陸シーンに実に丁度いいと思いました!

いやー改めて一眼レフって撮っている時の感触めちゃくちゃ楽しいですねー♪

前回この空港にZ8と100-400で、15コマ連写で撮っていたら、いつもそこにいらっしゃるベテランカメラマンさんに
「便利カメラ使ってるね」と言われたけど思わず、この人良くカメラのこと分かっているなーと思いました。(笑)

確かにめちゃくちゃ便利になんでも出来て、それはそれで良いけど、なんか撮っていて事務仕事してるみたいに感じました!

しばらく一眼レフにハマりそうな予感とそのうち未来にブームくる予感がします。

何故カメラメーカーがここまで生き残ってきたのは一眼レフで撮っているワクワク感も少なからず
ありそうですね。

ニコンさんもそのこと分かっていると思いました!Z5iiはミラーレスの中では撮影感かなり楽しいですね。

書込番号:26224730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/30 09:16(3ヶ月以上前)

  
>「便利カメラ使ってるね」と言われたけど思わず、

便利カメラに便利ズームレンズを付ければ無敵ですね
初心者はここからスタート

書込番号:26224737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件

2025/06/30 17:04(3ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

24〜120VRはF4通しのレンズですね。これ良いレンズです。5倍のズームにしては大きく重いですが、良く解像するレンズでと思います。僕はこれD5に付けっぱなしなんですけど、バランスは良いですね。D800とかD3とか使ってると、D500やD5もかなり”便利カメラ”の部類に入ります。この2台は、まず失敗が少ないので安心ですが、カメラが高性能になるのと比例して、面白味は無くなるようです。

書込番号:26225093

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2025/07/12 22:03(3ヶ月以上前)

別機種

打ち出の小づち?

D800を思い浮かべながら、行きつけのK店に行くと、ありました。

懐かしい動作感触。

14-24/2.8Gは、D800にこそふさわしい?
(Dfだとかなりのフロントヘビー)

元箱、ストラップは手付かずのボディのみのフルセット。

ストラップは開封するのももったいない?ので懐かしのF90用のモノを・・・

書込番号:26236059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4123件

2025/07/13 06:30(3ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

良かったですね。他のスレで書きましたが、最近ニコ1V2のファインダーノイズ(暗所)にガッカリしました。今まで外でしか使わなかったので気が付かなかったのですが、正直、暗所では使えません。色々な方から返信いただきましたが、EVFの場合どれも似たり寄ったりと言う方もおられました。その点、DSLRは良いですね。D800は850のように洗練されていないかもしれませんが、ニコン3桁機では最後のニコンらしいカメラだと思います。ミラーレスの無味無冠さに面白味を感じない方が、レフ機を見直す時期なのでしょうか?末永く使ってくださいね。

書込番号:26236201

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2025/07/13 20:03(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

上富良野方面

30年以上前?のAF28-70/3.5-4.5D

防雪柵と視線誘導柱(矢羽根)のある風景

>みきちゃんくんさん

V3、手放しましたが、暗所では確かにノイズだらけだったかもしれません。

クルマに付けているフルディスプレイミラーもカメラ映像なので、夜はノイズだらけですね。
郊外だと意味がないので、カメラを切って減光ミラーに切り替えています(当然ながら鮮鋭画像〜どうせ光のないところは分からない)

D800はZ8とレリーズターミナルが同じなので、三脚で並べて使うには便利かもしれません。

Dfだとレリーズは別系統になるので、なにかと不便でした。




書込番号:26236795

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2025/07/14 01:30(3ヶ月以上前)

以前、気まぐれで買ったD300(すでに処分)用にコンパクトフラッシュもどき(中にSDカードを入れて使うタイプ)が残っていたので、D800にも使ってみると、エラーが出て使えませんでした。

D300は騙せたのに・・・?

逆にSDが使える仕様で良かった。

書込番号:26237045

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2025/07/21 09:28(3ヶ月以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D800+AF-S300/4D

Z8+Z100-400/4.5-5.6

D800+AF-S300/4D

Z8+Z100-400/4.5-5.6

ぴったり同じにはなりませんが、D800とZ8の取り比べ

同期ケーブルはどこへ行ったやら〜で、ケーブルレリーズをそれぞれ装着して並べて撮影。
(カメラが変わっても、撮るもの同じ (^^;)

Z8のほうが、時代の趨勢?派手目になっていますが、実際の現場の雰囲気はD800のほうが近いかなと。

背面液晶、現場では、Z8のほうがパッキリ、クッキリで圧倒的な雰囲気でしたが、PCで見ると驚くほどの差はないように見受けられます。
(Z8のほうが若干精細には感じますけど)

単焦点の300とズームの300で結構、画角が違っているような・・・?

書込番号:26243231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件

2025/07/21 09:55(3ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

ありがとうございます。良し悪しは別にして、D800を基準とすると、Z8の画像はコントラスト、シャープネスともに強くスマホ的な写真に近いですね。失敗のない写真が撮れるのが最新ミラーレス機ですが、その分面白さはスポイルされているかも。僕もミラーレス機は使いますが、便利ですが無味無冠です。

書込番号:26243256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

末っ子

2025/06/30 14:46(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種

ニコンのフルサイズDSLRの末っ子の位置づけの機種ですね。D600のオイルダスト問題から生まれた双子みたいな機種です。D800に比べると、重さも操作感も、シャッター音も何もかも軽やかです。レフ機とミラーレス機は違う成り立ちの別ラインと言う感覚でいるので、レフ機が遅れているとも思わないし、ミラーレス機が特別に良い写真が撮れるとも思いません。被写体によって、使いやすい方を使えばよいだけと思ったいます。僕も、野鳥撮影ではオリやソニーのミラーレス機を使って”便利やな”と思う事は多分にありますが、連写消音モードで撮った時の無味無感さは、少しがっかりします。写真の結果だけを求めるなら、最新ミラーレス機は文句のつけようがないようですが、趣味の世界は、撮影行為を含めての過程なので、ニコンレフ機はまだまだ楽しめますね。

D610は、ニコンデジタルレフ機のフルサイズの底辺を支えている機種ですが、2400万画素あり6コマ/秒の連写をこなす、結構な高性能機です。当時”D610があればD800は要らない”という評価も読んだことがあります。最新ミラーレス機はカタログ上は60コマ/秒とかもこなすようですが、連写速度は被写体の状況で左右されるので、あくまで最高条件でという事が記されています(小さくですが)僕はバッテリーグリップを付けて使いますが、超望遠レンズとのバランスも良いですね。Fマウントレンズの最終形のAF-Pレンズも使えるし、まだまだ使えるカメラだと思います。

今日はAF-P DX 75〜300G を付けて近くの野池へ行きました。最近都会では見なくなった”オタマジャクシ”も見られ、暑かったけど楽しいひと時でした。

書込番号:26225017

ナイスクチコミ!8


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/02 15:33(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
3枚目の蓮の写真はミラーレスの方が撮りやすいかもですね。
EVFで拡大してマニュアルの方がピンを取りたい場所での合わせ、そして正確性は増すと思います。
また絞りに対してのボケ範囲も見た目で分かりますし。
ただニコンはf5.6までだったかな。

書込番号:26226795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件

2025/07/02 20:25(3ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

EXIは基本的には変更できません。6.3です。

書込番号:26227024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者 今更D3000を買う

2025/06/09 21:10(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

前から一眼レフカメラに興味があったのですが、ギャンブルが好きでそちらにお金を使ってしまい中々買うとまでいかなかったのですが、ギャンブルはお金を使うだけで何も残らないので何か趣味をと思い
そんな時に、とあるカメラのYouTuberが1万円ちょっとで一眼レフを試せると言っていたので、昨日メルカリで1万3千円、ショット数17000枚レンズ付きのを買いました
カメラのキタムラで買うのを強く勧めてましたがお試しなのでいいかな?と、しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね びっくりしました カメラはお金がかかりますね ギャンブルよりはましですが…趣味にできればいいなと思います どうでもいい投稿失礼します

書込番号:26205433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 21:16(4ヶ月以上前)

訂正16年前でした

書込番号:26205446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2025/06/09 21:21(4ヶ月以上前)

D40-D40X-D60-D3000 この系譜 (低価格CCDセンサ機) を締めくくりました。
夜景等には向きませんが、
昼間ならレンズ次第でヌケの良い絵を出してくれます。好きな機材ですね。

書込番号:26205452

ナイスクチコミ!4


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 21:30(4ヶ月以上前)

うさらネットさんはこの機種好きなんですね
他の方にも丁寧に返信されてらっしゃるので
どうでもいい投稿に付き合っていただきありがとうございます
このカメラでいっぱい楽しみたいと思います

書込番号:26205462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2025/06/09 21:51(4ヶ月以上前)

>どて丼さん

この系譜が好きです。全て、複数台持ってます。
低価格なので入門機のような側面と、マニアックな側面を併せ持っていますね。

書込番号:26205480

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/10 07:04(4ヶ月以上前)

>どて丼さん

こんにちは。

>しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね

カメラもお金はかかりますが、
ギャンブル程ではないでしょうし、
画像(や思い出)も残りますので
これから楽しめるとよいですね。

書込番号:26205716

ナイスクチコミ!2


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/10 12:20(4ヶ月以上前)

16年前のでした
楽しめて自分に向いているのかはまだわかりませんが
ギャンブルにハマるよりはいいので楽しめたら幸いです!

書込番号:26205932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/06/10 14:58(4ヶ月以上前)

>どて丼さん

購入おめでとうございます。

ギャンブルは勝てば良いですが、負けると意地になって取り返そうとしたりでお金がいくらあっても足りないってことはあると思いますが、カメラだとボディとレンズあれば、とりあえず撮影可能です。

お金を掛ければカメラもキリがないと思いますが、勝ち続ける必要が無いカメラは別の楽しみを味わえると思います。

2年位前からですかね、中古市場の価格が大幅に値上がりしたのは。
自分は3年位前にニコンD200を中古購入しました。
今だと10倍近い価格になってますが。

そんなD200、今年の12月で20年ですがバリバリ動いてます。

中古でしか買えないCCD搭載カメラ、D3000も同様にCCD搭載で画素数も同等です。

晴れた日には素晴らしい発色で今のカメラには無い魅力もあります。

ギャンブルをするなとは言いませんが、晴天時は暑いと思いますが、驚くような写真が撮れたりしますから楽しんでください。

書込番号:26206092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/10 15:46(4ヶ月以上前)

2年前と3年前でそんなに違うんですね
返信ありがとうございます
毎週末ギャンブルから週末の生活が変わる事を願ってます
カメラは奥が深いのでこちらで色々と教えていただけれと思っています

書込番号:26206125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/11 10:05(4ヶ月以上前)

どて丼さん

 わたしは、競馬にハマりながらカメラを趣味に加えたクチです(;^_^A
いまでも、競馬に賭けますが多くて年間片手以下になるほどカメラにハマって
しまいました(;^_^A(;^_^A
何か、競馬同様予想通りにならないので、取り返そうと依存症のように
週末はカメラを持って近場を巡り、外出機会が増えました(;^_^A(;^_^A(;^_^A

 ニコンのレフ機は使ってませんが、Nikon1を中古で2機種購入し愛用してます!

レフ機は、ソニー製2機種(構造上レフ機仲間外れ機種)愛用してます。

きっと主さんもどっぷりハマりこむのではないでしょうか(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:26206816

ナイスクチコミ!1


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/11 16:51(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます
仕事から帰宅したら届いていて、今試行錯誤しながら写真を撮っています 分からないことだらけですが…

私はパチスロにずっとハマっていて週末はほとんど行ってました その分お金もいっぱい使いましたが…

ちょっと触ってみたんですが一眼レフカメラいいです!!
携帯カメラとは違う味がありますね 
週末晴れた時は近場の岐阜城まで行って写真を撮りたいと思います!

書込番号:26207179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2025/06/11 17:19(4ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D3000、コストダウンに躍起になる前の機種
エントリークラスながらも道具感は、しっかりしているといっていいでしょう

中古価格は昨今の価格上昇例に漏れず、加えてデジタル一眼ブームも去り、安くしてまで売る必要も無いため、中古も便乗(?)して上昇

それでも貴重なCCD機として、晴れた日など条件が良ければ今でも悪くない絵作りをしてくれます

入手されたのですから、大切に使われていってください
確かにギャンブルは勝てば良いですが、大抵は続くものではありません

with Photoさんが、これらの機種で撮った写真を投稿できるスレッドを立てていると思いますので、練習しながらでも良いと思った写真をアップしていただければ、わからないことが出てきたときに尋ねやすいきっかけができると思います

何か撮ったとき、立ち寄ってみては如何でしょう

画像は過去の在庫から
自分は、ほとんどTwitter(X)かThreads、招待制のDiscordに居ますので、滅多には来れません

書込番号:26207203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/11 23:28(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
今日1日、説明書やらダウンロードして見ては撮りしてました
改めてコレが16年前の一眼レフカメラ?と思い胸躍らせていました
そんな写真を投稿するスレがあるんですね
超初心者なのでまだ何もわかりません 
壊れるまで遊び楽しみたいと思います

書込番号:26207584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どて丼さん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/11 23:33(4ヶ月以上前)

超初心者ですが、何事も最初があって始まるのですからゆっくりじっくり発売された16年前の月日と今を結んでこのカメラで新しい月日を刻みたいと思います
こんなクチコミに付き合っていただき
コメント頂いた皆様ホントにありがとうございます

書込番号:26207590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

地味な存在ながらよいモデルです

2025/06/09 22:06(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種

昔から黒ボディは所有していましたが立ち寄ったハードオフにて『黒死病です』と記載されたジャンクの白ボディレンズキットを発見。

ペンタックス普及機の絞り制御不良について世間の多くは認知していないのに『黒死病』とか、あたかもみんな知ってる前提で書くセンスはともかくとりあえず購入してみました。

箱付きのうえボディもレンズも妙にキレイなのはショット数を調べて納得。500枚程度の判定で驚きました。
もっと驚いたのは1枚目から露出正常の画像だったことです。エネループもリチウムイオン電池でもどちらも問題なしです。

K-50はK-30やK-S1などと比べデザインは普通で液晶画面は固定式、また上位機のようなマグネシウム外装でもありません。
とはいえ上記スペックゆえむしろ屋外にて壊れる心配は少ない(と個人的に感じる)ため惜しげなく使用でき、さらにエネループ対応という素晴らしいモデルですね。

追加で購入した白ボディにもし本当に絞り制御不良が発症したら修理して使用する予定です。

書込番号:26205499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/06/10 11:52(4ヶ月以上前)

>BOGOTAさん

良い買い物しましたね。

数年前から中古の価格が爆上がりしてるので手頃感が減ってるように思いますが。

黒死病、ペンタックスが対応せずに長年続いてる不具合だと思います。
自分もK-30、K-50を使ってました。
症状が出る前に手放したので必ず発症するかは不透明だすが、後継機では対応すべきだと思ってました。

ハードオフは店舗で査定も違いますし、動作確認せずにジャンクとして販売してるものもあります。

何を理由に黒死病と判断したのか疑問ではありますが購入者からするとラッキーな買い物でしたね。

500ショットであれば、まだまだ使えますからドンドン使ってください。

書込番号:26205908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/10 18:51(4ヶ月以上前)

>BOGOTAさん
おめでとうございます。

私も最近ジャンクのK-50を入手しました。いつかK-30かK-50兄弟?を試してみたいと思っていたところ初心者さんが不動品ジャンクとして出品されているのを見まして。

商品写真を眺めているとレンズのマウント部分が完全に壊れている様子でしたので、黒死病ではなく、落下破損させたと推測しました。ただ、レンズのマウント部分は壊れていたもののカメラ本体のマウント部分は奇麗でしたし他に目立つ傷はなかったので、プラスティック型の安レンズが壊れる際に衝撃を吸収してくれたと見なし、カメラ本体は使えるかも・・・と賭けてみました。数千円でしたし。

結果は位相差センサーが壊れていました。ただ、ライブビューでのコントラストAFはきちんと精確に動作しましたし当然マニュアルフォーカスでも問題なしでしたので、35mmマクロを常用として猫の寝姿とか自然を撮るのに利用しています。

黒死病って部品を交換する以外の手段として、高速連写させるとしばらく復活して使えるようになるとの海外動画をみたことがあるのですが、スレ主さんは試されましたか?

書込番号:26206260

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2025/06/10 19:32(4ヶ月以上前)

別機種

>with Photoさん
>みつえもんさん

こんにちは。
レスありがとうございます。

メーカーにはもう少し柔軟な対応をしてほしかったのですが、有償修理もしくは自己責任での処置しか方法がないのは残念でしたよね。

当方は仕方なくドナーからパーツを摘出し、いざという時に自己責任で修理できるよう備えています。
フィルムカメラひとつからパーツが2つ取れました。

みつえもんさんからのご質問についてですが、絞り制御不良のK-S1の場合連続シャッターで一時的に改善したものの再発しましたね。

カセットデッキ用のソニー製消磁器もやはり一時的の改善にとどまったのでカメラの開腹手術に至りその後は快調です。

いずれにせよ『デジタル一眼レフ』というジャンルの黎明期から衰退、終焉に至るまでのど真ん中な世代に生きられたのはよかったです。



書込番号:26206294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

「D100メンバーズ」

2002/06/25 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 sai2427さん

D100ユーザーの方々の情報交換の場として
また画像の掲載も可能な「D100メンバーズ」と言うHPを開設致しました。
まだまだ充実してはいませんが少しづつでも更新していきますのでよろしくお願い致します。

http://www.sai-gallery.net/d100_forum.htm

書込番号:791763

ナイスクチコミ!2


返信する
rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2020/05/17 19:16(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

メルカリで ¥4800

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

早速、クリーニングもやりました。

まだまだ、試写段階ですが・・・。

 
 >sai2427さん

 18周回遅れ、で " D100メンバーズ " に参加致します。  (^_^)

 初めての、デジタル一眼レフ。


 まずは、『 重い !!』 です。 



 d(*^o^)g 
 
 

書込番号:23410238

ナイスクチコミ!5


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2020/08/13 10:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

Nikon D100  by OLYMPUS XZ-1

Nikon D100 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
   
 Stay Home 機 も自粛中です。 (笑)
 
 最近は、このメルカリ・カメラ (¥4800) のお値段約100倍程度のスグレものカメラも発売とのこと。
 軽くて、高性能・・・、さぞかし素晴らしい「写り」なんでしょうね〜。 (笑)


 マスク熱中症にお気をつけください。
 
 
 
 
 d(*^o^)g   
 
 

書込番号:23596871

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2020/09/21 19:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

Nikon D100 ボディ

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G _1

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G _2

Nikon D100 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
 
>sai2427さん
>Nikon D100 ファンの皆様
  
 
 巷間、なにやら「 解禁 」 とか・・・。
 

 河川敷には、難民キャンプと見紛うかのごとくテントが張られております。 (笑)
 
 
 お大事になさいませ。

 
 (^_^)

 
 Stay_Home用の" メルカリ_D100 と ヤフオク_レンズ達

 準備は整っておりますが・・・。
 
  

  d(*^o^)g


 

書込番号:23678405

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2020/09/21 19:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

Nikon D100 & Ai AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D _1

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D _2

Nikon D100 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

 
  
 フルサイズ・ミラーレス 5000万画素 ・・・ 喧しい昨今、寂しい600万画素。 (笑) 
 
 
 低感度 ・ 低画素 ・ 低露出  

 
 「 暗め 」 Good です。
 
  
  (^_^)
 

 
 

書込番号:23678428

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2023/02/01 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

輝きを

光線

気配

軽量ファイル


 
 
 「 発売21周年 」 壊れる気配も無く。

  Good です。


  Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
 
  AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
  
    (^_^)
 

書込番号:25122345

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5 Flickrock 

2025/06/07 18:16(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



お粗末レンズにて、失礼いたします。

プラマウントなど安物だと「写りが悪い」らしいですね。
此処、カカクの世界では・・・

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G


(^_^)

書込番号:26203124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

α200で撮影し始めました

2025/06/02 16:50(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件
当機種
当機種
当機種

以前は、α350を使っていましたが、親戚のおねだりに根負けしてプレゼント。

CCDのイメージセンサーのカメラが欲しくなってたところで、先日、https://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/SortID=26009308/#tabを拝見し、今更ながらα200で撮りたくなりました。

私の財布には手ごろなお値段のを発見・購入、昨日から撮影し始めました。
レンズは、MINOLTA製の、35-105mmを取り付けております。

α200は、特に根拠はありませんが、写り具合で、何となく硬派なカメラだと感じました。
これからも、機会を見つけて撮影を楽しもうと思います。
このクチコミはご覧になる方はいらっしゃらないでしょうが、撮影記念にアップします。

書込番号:26198182

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:97件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2025/06/02 17:46(4ヶ月以上前)

当機種

歌写さん

α200ご購入おめでとうございます。
このカメラは、カメラデビュー機でした。
その後、諸々の欲望に負け5年で手放しました。
今も、Aマウント機は大切に使っておりますがCCDセンサー機ではありません。
時々、デビュー当時から撮りためた写真を眺めてはほくそ笑んでいます。
併せて、α350も使っておりました。α200とは違ったシャっとした写真を叩き出す
カメラでしたねぇ!、自分評価では純粋にミノルタ描写を引き継いでるカメラは
このα200だと思ってます。ほぼ、販売時期が同じα350ですが、350は革新的な描写
この200は、保守的な描写だと感じました(;^_^A
ごめんなさい!α350での作品がすぐにでてきません(;^_^A

書込番号:26198217

ナイスクチコミ!3


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2025/06/03 14:08(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>ts_shimaneさん
こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございました。
α350での写真、まだ残してありました。
今は、α350は手元にはありませんので、これからはα200での撮影になります。

書込番号:26199047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/06/03 22:35(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年末買ったDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855

タムロン90ミリマクロ(52EM)

AF50(D)マクロ

AF50(D)マクロ

>歌写さん
私のスレがきっかけになったとは、恐悦至極に存じます。
今年もちょこちょこですが撮っていますので、私にも貼らせてください。

ちなみに、このカメラを持ち出す場合は、ミノルタαsweetUも同時に持ち出すことが殆どです。
両方とも軽いので全く苦にならず、フィルムの方は数カットしか撮りませんが、結構満足できたりします。

書込番号:26199459

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2025/06/04 08:16(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>kazushopapaさん
おはようございます。
貴方さまのクチコミを見つけなかったら、α200には見向きしなかったと思い、ありがたく、感謝しております。

花も含めて写真の撮り方をまだまだ心得ませんが、今朝のバラを撮ってみました。
レンズは古いタムロン90ミリマクロですが、型番は判りません。
ミノルタαsweetUはどういうカメラか存じませんが、カメラを増やすのはこのα200を最後にしたいと思っております。

フィルムカメラでは、MINOLTAのα-7000、α-7、α-8700i、α-507si、α-807siをたまに使っています。

書込番号:26199715

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/06/04 09:47(4ヶ月以上前)

>歌写さん

初めまして
α200はα350と比べるとファインダー撮影が楽しいカメラではないでしょうか。

ライブビュー、可動式液晶採用のα350に対して固定液晶でライブビュー無し。
でも、ファインダー像はα350よりも大きいです。

今となっては中古でしか手に入らないCCDの発色は今でも色褪せてないですし。

自分はキヤノンメインで使ってますが、CCD機が欲しくなり手頃になり始めた頃に中古で購入。
α7Digital、K10D、S5ProにD200。
K10Dは手放しましたが、他は稼働中です。

ソニー機はα700使ってます。
ミノルタ50oマクロNewを装着してます。

快適性よりも楽しさ優先で撮影してます。

古いカメラで撮影した作例スレを立ててます。
急がず時間のある時にアップする程度ののんびりしたスレですが、お陰様で5弾まで続いてます。

時間があれば、是非貼りに来てください。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25802903/

書込番号:26199764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2025/06/04 17:03(4ヶ月以上前)

>with Photoさん
こんにちは。
α200のファインダー像はα350よりも見易い印象です。
ただ、プレビュー不可なのは困りますが(汗)
被写体の反射率を覚えていれば、露出設定は何とかなりますけどね。

「時間があれば、是非貼りに来てください。」
お誘い、ありがとうございます。

書込番号:26200086

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2025/06/07 15:04(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

アジサイの咲き具合が気になって行ってみたら、まだ、こんな状態だった。
来月では遅すぎるだろうが、来週くらいにはよりマシになっているかな?

曇天で暗い感じだったので、ISOを400にしたけど、ヤリ過ぎだったかも…

書込番号:26202958

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)