一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信108

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2021/11/19 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種



カメラ仲間のみきちゃんくんさんの刺激を受け、本日Nikon D2X手に入れました。

7800ショットのAランクで傷一つついてません。

チョット高めでしたが(49,000円)を44,000円にしてもらい購入。

バッテリーは純正ではなく、劣化度は0です。

連れ出すことは無いと思いますが、Nikon一桁の雰囲気を楽しみたいと思ってます。

2年位前にはFマウントをZマウントに変えたのでD850やD4s等を処分したのですが、Fマウントの作りが忘れられず購入しました。

この頃からでもFマウントの完成度は最高にいいですね。

Z9も発売されるので、これからNikonはZマウントの完成度がFマウントの様になって行くだろうと思ってます。


書込番号:24453298

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2021/11/19 17:26(1年以上前)

明らかにD3の礎として、立派な実績を残した印象の機種ですね。勝手な感想ですけど。

書込番号:24453380

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2021/11/19 19:03(1年以上前)

記念すべきニコン初の完全フラッグシップ専用設計のDSLRがD2シリーズ♪

僕はあえてD2H買いました(笑)

書込番号:24453503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/11/22 07:57(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん

やはり一桁機の写真は立体感がありますね。チューニングが違うのでしょうか。ニコン最後のDX一桁機なので、今度は売り飛ばさないでDFと共に大切にして下さいね(笑)

ニコンが今後.レフ機でどのような展開をするのかは分かりませんが、長年養ってきた、レフ機の光学技術をすべて手放すとは思えません。何らかの形でレフ機は残る様な気がします。ただ、一桁機に関してはD6で打ち止めのような感じです。機械的なな稼働部分は、連写機能に関してはミラーレスには立ちうちできません。案外D500やD850、D6辺りがかつてのF3やF6の様な長期モデルになる可能性がありますね。D5やD500は100年記念モデルも出していますしね(D6はD5sと思ってます)

僕は、未だにD200を愛用しているので、同時期の一桁機のD2xはどうしてもほしかった。数年前にも、さんざん探して候補を2機種取り寄せましたが、同じタイミングでD7200の出物があったのでそちらに行っちゃいました。半年ほど前から又探し始めましたが、7〜8諭吉近く出せば良い機体もありそうでしたが、今更そこまで出すきにもなれず、又、価格は安くても結構くたびれた機体が多くて、諦めかけていました。たまたまアマゾンで見つけたのが3諭吉。この価格なら、ハズレでも仕方ないと思ってポチりましたが、2400ショットのアタリでした。僕は、買ったカメラはまず手放すことが無いので、D2xのサイトで紹介して頂いた大阪のカメラ屋さんから、液晶カバーの新品2個とバッテリホルダーの新品の蓋を.手入れしておきました。多分もう日本には新品はないカモしれませんね。

DF同様、レフ機のDXフラッグシップとしてはもう二度と世には出ないであろう機種なので、大事に使いたいと思います。

書込番号:24457415

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/22 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで

結構近寄れます



>みきちゃんくんさん おはようございます


みきちゃんくんさんのクチコミを見ていて欲しくなり買ってしまいました。

何時ものカメラ屋に良さそうなのが出たので取り置きをしてもらい現物を見て、ショット数7,800、傷やスレなどが一切なく奇麗な個体だったので、出会いだと思い購入しました。

性能などは今のデジカメにかなうわけがありませんが、それ以上に楽しめるカメラかと思います。

まさに男の道具の様なカメラですね。

出来ればこれに似合うレンズが欲しいと思いますが、カメラと同じぐらいなので悩みます。

高倍率の「Nikon AF-S DX VR ED18-300 F3.5-6.3G」か「Nikon AF-S DX VR 16-80 F2.8-4E ED」、「Nikon AF-S DX ED17-55 F2.8G」かと思ってますが、そんなに撮らないので今持っているFX用タムロン「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]」でもいいかなと。

広角レンズはシグマの「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)」を持ってます。

みきちゃんくんさんはどんなレンズを付けて撮ってますか。

京都の紅葉始まってますね。

今年はいけないので天気がいい日に、近くの高尾山でも行って来ようかと思ってます。



書込番号:24457511

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/22 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIで

シャッターがこの位はブレがしますね

太陽が出ていればいい色に



>うさらネットさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 
おはようございます


>うさらネットさん

結構色々な機種をお持ちですね。(レンズもミラーレスも)

この頃の時代のカメラは撮るだけではなく所有感も満足しますね。

高輪カメラは品川に移転してからはあまり行ってません。(移転前は結構行ってました、駐車場があったので)

三宝カメラのそうですが売り場が狭くなりましたね。



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


>僕はあえてD2H買いました

画素数は400万位、ISO感度が倍ぐらいあるかと思いますが、あえての理由は感度ですか?





書込番号:24457571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/11/22 12:03(1年以上前)

レンズはニコンのFマウントフルサイズが広角から超望遠まで沢山あるので、取り立てて手当する必要もないのですが、安いタムロンB003をとりあえず付けときました。DXレンズしかないのに、フルサイズカメラ買うと、レンズで困るけれどそれは無さそうです。最近は、D50にオートニッコールつけたり、αにタクマーつけたりして撮ってます。タクマーは4本買いました。α55やとマウントアダプター経由でもAモードが使えるので便利です。おまけに、実絞りでの使用ですがEVFなのでファインダーが明るいまま。マニュアルは面白いですね。

書込番号:24457693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2021/11/22 12:26(1年以上前)

>shuu2さん

D2Hはニコン独自開発のセンサーLBCAST唯一の搭載機だからです(笑)
コレクションなのでマニアックな方が面白いかなと♪

書込番号:24457727

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/22 13:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


>みきちゃんくんさん

そんな感じなら今更レンズにお金をかけなくてもいいですかね。

使えるレンズは結構ありますので、D2xに似合うレンズを(飾って置く時)探してみます。



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>D2Hはニコン独自開発のセンサーLBCAST唯一の搭載機だからです

なるほどね、調べて分かりました。

デジカメの代表的な撮像素子には「CCD」と「CMOSセンサー」があるが、D2Hに搭載された新撮像素子「LBCAST」は、構造的にはCMOSセンサーと同じ「XYアドレス方式」の増幅型イメージセンサーとなる。
この方式は、画素情報(電荷)をバケツリレー式に順次転送する「電荷順次電送方式」のCCDと違って、各画素のアドレス(X-Y)を指定して個々のデータを読み出すため、高密度な画素のデータを任意に取り出せるメリットがある。

書込番号:24457801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/11/23 05:58(1年以上前)

>shuu2さん

一桁機の質感は素晴らしいですね。僕的には文句のつけようがない。フルサイズになり、一桁機の大きさも一回り大ききなりました。D5と比べ一回り小さいD2xですが、丁度良いサイズだと思います。D200+バッテリーグリップより少し小さい位です。ペンタ部中央の白抜きも良い感じです。F4からの引継ぎですね。  

>うさらネットさん

アドバイスいただき、互換バッテリー2本手当しておきました。付属の純正は劣化度4ですが満充電できるし、僕の使用状況では、充分足りるみたいですが、純正は凄く高いので念のため買っときました。FX機は型番が上がりましたが、当機は一桁最後のDX機で、まだ使用されてる方も多いカモしれませんね。WELLSKYと言うところの互換ですが、今までここの互換でトラブルが無いので結構使えるかなと思っています。EN-EL4に関してはまだ暫く大丈夫な気がします。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

D2Hも考えましたが、あまり程度の良い物が無かったです。ニコン製のセンサー搭載機なので、興味はありましたが画素数に負けました。今更、画素数云々でもありませんが所持しているD50よりも少ないので”ちょっとな”と思いました(笑)

書込番号:24458967

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/23 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

新国立競技場です

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIで

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを買いました



>みきちゃんくんさん こんにちは


やはりこれ専用のレンズが欲しくなり買ってきました。

D300時代に使っていた「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」の高倍率ズームです。

その頃のは下取りに出してしまいましたが、また手元に帰って来ました。

バランス的にもちょうどいい大きさではないかと思ってます。

バッテリーも純正に変えてもらいました。(劣化度1です)

眺めているだけではなく撮りに行きたくなりますね。




書込番号:24459765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2021/11/23 16:40(1年以上前)

この頃のDX機ならとりあえず
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDも持ってて損はないと思うかな
DXがフラッグシップだった時代にD三桁機用のキットレンズとして開発されただけあって
写りも造りも良いレンズ♪

書込番号:24459822

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/23 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新国立競技場

自分で直せれば安いです



高倍率ズームではなく標準ズームと思いましたが、1本で何でも撮れるレンズと思ってこのレンズにしました。

「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」も手頃な金額なので中古で出たら買ってみます。

VRは付いていないようですが、この位の焦点ならいらないですかね。

ここに写っているD2xはミラーが壊れてます。(私がシャッター切った時に壊れました、個体は傷なく奇麗です)(ジャンクコーナー)

他にもう1台あってもう少し高いですがこれも奇麗な個体でした。

思わずもう一台買ってしまおうかと思う位の金額です。





書込番号:24460319

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/24 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高尾駅

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II使用


D2x用に買ったレンズを付けて高尾山に連れ出しました。

流石頂上までは重いので、駅周辺の紅葉を撮って来ました。

紅葉は大分進んでいて今週末位迄楽しめそうです。

平日ですが結構の人が紅葉見学に訪れていました。

100枚程撮りましたがバッテリー残88%でした。


バッテリー1個では心細いのでSIXOCTAVE製の互換バッテリーを追加しました。(使えそうです)

純正は13,000円位ですがこれは3,000円位なので助かりますね。

書込番号:24461592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/24 19:28(1年以上前)

機種不明

右端が、D2H

shuu2さん、購入おめでとうございます!

D2X、D2H、両機とも使ってました!
今手元にあるのは、D2Hだけですが・・・
理由は、ニューあふろザまっちょ☆彡さんに同じく、D2Hはニコン独自開発のセンサーLBCASTだからです!

センサーが違うだけで、D2Xもいいカメラなので使い倒していい写真撮りましょう!
ただ、この頃のNIKON機は、高感度が弱いのでそこら辺は考慮された方がいいと思います!

書込番号:24461752

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/25 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8mm-15mm

神宮前のイチョウ並木

シグマ8mm-16mm

28mm-200mm


>コードネーム仙人さん おはようございます


ありがとうございます


今更購入することは無かったのですが、手頃な金額で手に入ったので手元に置いておくことにしました。

Fマウントの完成度が高い機種は、金属カメラと違った楽しみがありますね。

外苑前で広角レンズ等を付けて試し撮りをして来ましたが、今のカマラの様にうまく撮れませんね。

これだけ並べると精悍ですね。 望遠が付いているようですが何を撮るのですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=24453298/ImageID=3624146/


書込番号:24462562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/11/25 11:09(1年以上前)

>shuu2さん

>今のカマラの様にうまく撮れませんね

それが良いんじゃないですか。現行機は、一歳児が間違ってシャッター押しても綺麗な写真が撮れてしまう事もある。究極の”写るんです”ですね。便利が過ぎれば不便が懐かしい。試行錯誤しながら撮るのが楽しいですね。最近、OLDレンズでマニュアル撮影をよくしています。露出計で測りながら撮るスロー撮影は良いですよ。タクマー4本そろえましたし、オートニッコールもD50で使えるように自己解像しました。ピントの山を追いながら撮るのはAFに慣れ切った感覚とは違い、ノスタルジックな写真撮影が楽しめます。

書込番号:24462603

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/25 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用) ((´∀`*))ヶラヶラ

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

>みきちゃんくんさん


今のカマラ→カメラ 失礼いたしました

>露出計で測りながら撮るスロー撮影は良いですよ

中々そういう気持ちにはなれなくて、1台だけ持ち出してじっくり撮ればいいのでしょうが。

今日も神宮前で撮って来ましたが、カメラ5台、レンズ7本持ち出して撮って来ました。

>オートニッコールもD50で使えるように自己解像しました

私もオートニッコール50mmレンズをヤスリでマウントを削って改造したことがありD100で使いました。

1台だけで撮りに行けばいいのですが、欲張りなので2台、3台と持ち出してしまいますね。

書込番号:24462735

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/27 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏 Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)で



何時ものカメラ屋にZfc用の「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を頼んであったので取りに行って来ました。

このカメラ屋は結構利用しているので、68,200円、フード2,750円で購入しました。

ジャンクコーナーに「Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)」が置いてあり3,300円、安いと思いD2x用に購入。

第五十八夜 AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0058/index.html

こんなところで紹介されてます。2002年の発売ですね。

安い理由は若干カビがあるとの事でしたが、ほとんどわからないので安さで。

九品仏に行って試し撮りをして来ましたが問題なく撮れました。

輪郭強調、段調補正はオートカラー設定モードV色合い調整0ですが結構華やかな色ですが、好きな色合いです。

書込番号:24466166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/11/27 20:20(1年以上前)

>何時ものカメラ屋にZfc用の「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を頼んであったので取りに行って来ました。

なんで、このレンズこんなに高価なんですか?普通のスペックだと思いますが。高いレンズで良いのは当たり前。僕は、安くて良いのを探してます(笑)

書込番号:24466455

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/27 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

違いはそんなに分かりませんネ


>みきちゃんくんさん こんばんは

    ↑
上の写真はジャンクコーナーで買った3,300円のレンズで撮った写真ですよ。

この写真は今度ZマウントのAPS-c様に出たレンズで撮った写真です。

普通のスペックですが、出たばかりなのでそれなりの値段はしてますね。

ジャンクで購入した「Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)」は2002年発売で当時84,000円位していたようです。

このZレンズもその位経てば同じような値段になるんでしょうか。






書込番号:24466770

ナイスクチコミ!1


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ448

返信200

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました

2022/09/25 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
当機種
当機種
当機種

D700

ショット数 1,683枚 新品同様です



クチコミ等の評判を見て、欲しくなり今更ですが購入しました。

ミラーレスにしたので一眼レフは止めたのですが増え続けています。

当時このD700はフルサイズが欲しかった人には特に歓迎されたカメラかと思います。

中々いい個体が無いようですが、中古で良品を購入することが出来ました。

何時もの三宝カメラで47,800円をお友達価格で40,000円にしてもらいました。

ショット数も2,000枚以下の奇麗な個体でした。

そんなに持ち出すことは無いかの知れませんが、Nikon党としては持っていたいカメラかと思います。


書込番号:24939239

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 15:36(1年以上前)

全然今更じゃないですよ

中古品でも大丈夫ですよ
 



知らんけど

書込番号:24939250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2022/09/25 16:42(1年以上前)

当時、イベント取材のカメラマン等が多く使っていましたね。
D3の兄弟機ですから素性はよい。

書込番号:24939313

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2022/09/25 16:52(1年以上前)

水準器はどうでしょうか。

当時、鉄撮り現場の他のD700使いの人と確認しましたが、なぜかどれも若干ずれているようでした。

書込番号:24939326

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/26 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田

タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]

>納車されましたよさん
>うさらネットさん
>ssdkfzさん


返信ありがとうございます。

埼玉県日高市の巾着田に行って試し撮りをして来ました。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けて撮ってます。

思ったようには撮れていません。(ピンがあまい)

赤だから色を出すのが難しいのかも知れませんが、Jpegのビビッドで撮ったのがいけないのかくどい感じです。

何枚か記録が途中で止まって写真の下半分あたりが記録されていないで、その後の2枚位が記録されていませんでした。

カメラのせいなのかCFのせいなのか分かりませんが230枚ぐらい撮って5回ほどありました。


>納車されましたよさん

今更の感じですがそんなことは無いですか!


>うさらネットさん

Nikonフアンが待ち望んでいたフルサイズのようですね。(D3は高い)


>ssdkfzさん

暫くです。Dfはは持って行きませんでした。

水準器は今回は使いませんでしたが、調べた範囲時は正常なようです。


書込番号:24940738

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/27 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で




埼玉県日高市にある巾着田で彼岸花を撮って来ました。

このカメラで撮るのは初めてです。

赤一色なので表現が難しいですが調整は必要な感じです。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けてます。

純正のレンズを何か1本手に入れたいですね。

書込番号:24941612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/09/27 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50/1.4D

28-105D D2XMODE3

ビビット

D2XMODE3

>shuu2さん
我が家も現役です(^^)

画質優先の時はZ6+24-120ですが

DタイプレンズをAFで使えて、かつD2XMODEが使えるのが
良いです。

書込番号:24942395

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/27 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田の彼岸花



>ろ〜れんす2さん こんばんは


>我が家も現役です(^^)

現役で使ってますか〜 重くないですか!

私はつい最近(2日前)買ったばかりで、今回が初めての撮影でした。

巾着田で試し撮りをして来ましたが、周りはミラーレスかスマホでシャッター音が大きいD700は気が引けました。

でも一眼レフは撮っているーと言う気分にはさせてくれますね。

書込番号:24942483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2022/09/28 17:10(1年以上前)

>shuu2さん

はい。重いです(汗
24-70VR付けると肩に食い込みます。

軽めでそこそこ写るレンズだと

28-70 3.5-4.5D
24-85G or VR
28-200G
辺りは良いと思います。


後はDタイプの単焦点は
コンパクトで軽いです。

書込番号:24943299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/29 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケをかけるとこんな写り方に

この位絞った方が撮りやすい

f2は動いているの物には難しい



>ろ〜れんす2さん おはようございます。


やはりこのカメラ今となっては重いですよね〜

ボケ(ソフトフォーカス)を楽しみたくて「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」を買ったのですが使いこなせないでいます。

D700に付けてこのレンズで撮ってみましたが重くて持ち出す気にはなりません。

今タムロンの「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]」を付けていますが「AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6 G」が手頃なので追加しょうと思ってます。(2万前後)

ジャンクでAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D、Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)、等が手元にありますが付けっぱなしのレンズとして購入しょうかと。




書込番号:24944038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 16:56(1年以上前)

>shuu2さん

ありゃりゃD700ご購入おめでとうございます。

一番出番が多かったカメラなので手放せず。
今でも35mm f/2Dをつけて時々持ち出します。

多少ゆるめなのが逆にいいです。

台風の影響もなくまだ大丈夫そうだったので
赤そばの里に行ってきました。

まだ出先なのでスマホの画像で失礼します。

書込番号:24944477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 17:00(1年以上前)

機種不明

スイマセン
画像貼れてませんでした。

書込番号:24944480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/29 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

巾着田で

ウスバカゲロウ?

画素数が少なくても

このカメラがあれば十分なんですが



>hukurou爺さん こんばんは


ありがとうございます。

ひょんなことから手に入れました。

少しは気になっていたカメラですが、今更購入まではしないかなと思ってました。

hukurou爺さんはお持ちでしたか 流石ですね!

何時ものカメラ屋で奇麗だったのとシャッター数が2,000枚以下だったので思わず購入しました。(安くもしてもらったので)

奇麗に撮れるカメラばかりが楽しいのではないですからね。




書込番号:24944556

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/29 22:42(1年以上前)

当機種

予断ながら、本プロフールの画像は、これで撮りました

   スレ主様 こんばんは
 D700は、発売当時は無論、それからも結構長い間 相当な人気機種であり続けた、良いカメラでしたね。
私は、主に子供たちの成長記録や、その後の運動会等の行事撮影に使っていましたが
その後、保護者仲間にも記録を頼まれる様になった事もあり、押さえ機が欲しくなった際
無理して同じ機種を2台揃えたのは、今までこのカメラだけですね。

 なお、不肖私のプロフィールに添えた画像も、このカメラで撮りました。
それにしても、ここのサイトで改めて発売日を見ると2008年だったのですね・・・私も歳をとるわけです。(汗

 おーっと、懐かしの余り つい余計な投稿をしてしまいましたが
スレ主様におかれましては、どうかいつまでも大切にお使い下さいね! (^-^;


書込番号:24944958

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/30 10:31(1年以上前)

当機種
別機種

D700

D200



>渚の丘さん おはようございます。


渚の丘さんもD700お使いでしたか。

私はこの時期一眼レフを始めたばかりでD80→D90→D300sと使ってました。

その後画素数がアップして衝撃を受けたD800でフルサイズに移行しました。

何台かの一眼レフを使った後、今はミラーレスに変更してます。

一眼レフはDf1台残して止めたつもりでしたが、現在10台以上の一眼レフが手元にあります((´∀`*))

CCDの一眼レフを集めてましたが、いつのまにかCMOSに変わってます。







書込番号:24945421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2022/09/30 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D700

D700

D200

D800

shuu2さんとその他のみなさま

D700の超美品を購入されたとのこと。
今となっては画像データが小さいので、楽だなぁと思う私のところのD700も現役中です。

巾着田のヒガンバナの写真を見ていると、D700で撮ったのあったかもと思って探したのですが、ありませんでした。
D700のヒガンバナは宝蔵院(東京都葛飾区)で撮ったものです。
巾着田にはD200とD800で行ったみたいです。

ニコンのデジタル一眼はD200、D700、D800の3台ですが、すべて発売されてすぐに購入しました。
D700とD800は現役ですが、D200はすでに手元にはありません。

お手元にニコンレンズのMFをお持ちでしたらD700とは相性バッチリと思います。
これも大きな理由で、私の手元からD700がいなくなることはないと思います。

書込番号:24945964

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/30 20:23(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

このレンズがありました

撮ってみました

D850

D800



>”ぽよりん”さん


>私のところのD700も現役中です。

”ぽよりん”さんもお使いですか。やはり人気機種だったんですね。

>ニコンレンズのMFをお持ちでしたらD700とは相性バッチリと思います。

物臭なのでマニュアルで撮る様な事は殆ど無いのでMFレンズは持っていないですね〜。

オートニッコールなら20本程ありますが使用は出来ませんよね。

今日マップカメラでD700用に24mm-120mmを頼んだので明日届く予定です。

D850、D800で撮った巾着田の彼岸花ですが、今は両方とも手元にはありません。

書込番号:24946038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/01 15:40(1年以上前)

>shuu2さん

あらためてD700ご購入おめでとうございます。

待望のフルサイズでD5を導入するまでは他の機種に目移りすることなくバリバリ使ってました。
当時としては高感度耐性もなかなかで使いやすかったです。

酷使した割には今でも元気で修行と称しては単焦点1本付けて連れ出します。

ファイルサイズが小さいので今毎日格闘しているZ7Uのデータと比べると扱い易いです。

その後D810、D850と導入しては手放しましたが愛着があって手放せません。
動かなくなってもD300とD700はしっかりオブジェとして残すつもりです
Aiレンズが良く似合います。(たしかAi-AF 35mm f/2Dをお持ちでしたね。)

今夜も星撮りに出かけるので持ちだしてみようかな?

書込番号:24947038

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/02 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

巾着田で

24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED 歪み補正が無いのでこの位撮れれば

Zでも歪み補正が無ければこんなもんです

補正をオンにすれば



>hukurou爺さん おはようございます。


>あらためてD700ご購入おめでとうございます。

Zシステムがあるので本当に今更と言う感じですよね。

写真は奇麗に撮れるだけが楽しみでは無いですから私の場合仕方ないのかも知れません。

発売された時使っていなかったことが悔やまれます。

D80、D300sは使っていましたが、その後D700は抜かしD800に行ってしまいました。

この頃画素数が少ないのに不満を持ってたので、D700を使わなかった理由でしょうね。

>その後D810、D850と導入しては手放しましたが愛着があって手放せません。

分かりますがデジタルカメラではそんなに愛着があるカメラは無いですが、しいて言えばDf位かな。

フイルムカメラならSP一択です。

>Aiレンズが良く似合います。

殆ど待っていないので、機会があったら手に入れてみます。

これ用にセットレンズになっていた「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」をマップカメラで手に入れた見ました。

あまり評判がいいようでは無いですが、D700には似合っているレンズかと思い、決算セールで11800で手に入れました。

>今夜も星撮りに出かけるので持ちだしてみようかな?

hukurou爺さん、星撮り専用のD810Aを手に入れたらどうですか。

今でも結構な値段がしますが、星を撮っている人には魅力あるカメラではないでしょうか。





書込番号:24947957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 11:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D700+Ai AF 14-24mm f/2.8G

D5+Ai AF 14-24mm f/2.8G

Z7U+Z14-24mm f/2.8S

>shuu2さん おはようございます

昨夜D700で撮ってみました。個人的にはZ7U>D5>D700ではありますが...思っていたよりは遜色ないです。

ISO2500でも変なノイズもないです。あとAi AF 14-24mm f/2.8Gはやはり優秀ですね 。あと当時より現像ソフトも
良くなっているという事もあるかもしれません。個人的には撮影技術も多少は上がっている?

さらにあらためて思ったのはMC-36Aの使い勝手の良さです。任意の露光時間、撮影枚数、シャッター間隔などを
同時に設定できるのはいいですね。Zマウントの30万以上するカメラで同じオペレーションができないのは納得
できないところです。

24-120mm f/3.5-5.6Gの低評価はどうしても超優秀な24-70mm f/2.8G VRと比較されてしまうからでいわれて
いるほど悪いレンズではないと思います。

>>星撮り専用のD810Aを手に入れたらどうですか
天体望遠鏡で星雲を撮影するならば必要かと思いますが優先順位はかなり低いです。D810&D850を
導入しながらも使いこなせなかった身としてはとんでもないことでございます<m(__)m>。

今夜も天気は良さそうです(笑)。

書込番号:24948182

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/03 09:15(1年以上前)

当機種
別機種

巾着田


>hukurou爺さん おはようございます。


>個人的にはZ7U>D5>D700ではありますが...思っていたよりは遜色ないです。

そんな感じですね。

星が多く見えるのはZ7Uですね。

星の点が小さくクリァーでにじんでいない。下に写っている木もクリァーで流れていない。

星撮りに関しては「Z7U+Z14-24mm f/2.8S」一択でもいいんじゃないですか。

MC-36Aが使えないようですが、調べた限りでは変更アダプターも無いようですね。(インターバルで代用は出来ないのでしょうか)

>Ai AF 14-24mm f/2.8Gはやはり優秀ですね 。

中古で10万円を切ってますね。オブジェとしては欲しいですがZ14-24mm f/2.8Sにはかなわないでしょう。

今更使うレンズでは無いように思いますが、D700を買っている人がいますからそうとも言えないのが趣味の世界ですね。((´∀`*))

>天体望遠鏡で星雲を撮影するならば必要かと思いますが優先順位はかなり低いです

私が星撮りをしていたなら何となく手に入れてみたいカメラですが、そんなカメラなのですか!

中古のカメラも高いですが、手放した人はシャッター数も少ない様なので使いこなしていないんですね。

昨日も撮りに行ったんですか?寒くなって来たので風邪などひかぬよう楽しんで下さい。



書込番号:24949581

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

標準

ペンタックス大丈夫?

2024/09/12 20:32(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:929件

ペンタと心中する覚悟はできているものの、とても心配。
レフ機どうなるんでしょ?

リコーが希望退職、全世界で2000人削減へ−DXに集中で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6513486

書込番号:25888385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/12 20:42(11ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

うーん、心配ですね。
一応、今回のリストラは事務機器事業が中心みたいですが。。。

書込番号:25888405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/12 20:50(11ヶ月以上前)

DXに集中…

フルサイズやめるのかと思った(笑)

書込番号:25888423

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:929件

2024/09/12 20:59(11ヶ月以上前)

コピー機とかから飛び火してこないこと祈ります。
でもカメラ部門も好調なのはコンデジだけだしなあ。

書込番号:25888446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/12 21:06(11ヶ月以上前)

とりあえず
コロナ禍でコピー機とか紙を使う機材の需要が激減して
リコーもソフト開発とかにシフトして成功しているので

使いまわしのきかないビジネス機材関連の技術者は解雇したいでしょうね

なのでリストラやってても会社の業績が悪化したわけではない

書込番号:25888457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/09/12 21:13(11ヶ月以上前)

LED照明に手を出して止めてみたり、以前から苦しんではいるようで。
馬込の売却土地3号館は建物解体完了、NTT都市開発が14階建てナンチャラにするとか。

K20D 18-55mm AL II キットが明日くる。
新品買わなきゃ、リコーには何の足しにもならんけど。

書込番号:25888472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件

2024/09/13 07:10(11ヶ月以上前)

リコー公式のSNSではK-3 III、KF、GRIII、その他防水コンデジの書き込みはあるものの、K-1 IIはほぼゼロ。
有料プレミアム機能追加があった時くらいしか記憶にない。
ディスコンの順番が決まってるような……杞憂であってほしい。

書込番号:25888782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/09/13 08:14(11ヶ月以上前)

餓鬼の時分から見てきた馬込の町工場 (まちこうば) だった企業が、もう一社。
マイカコンデンサから起業した双信電機。
馬込にはもう居ないが、地味ながら大きくなって確かな技術で頑張っている。

リコーと同業の下丸子のほうは拡張に次ぐ拡張で、でかくなっているね --- 人もリコーからだいぶ引き抜いたようだ。
まま、お坊っちゃまリコーも本格的に目覚めると凄いよ。

書込番号:25888816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/13 09:41(11ヶ月以上前)

仮にカイシャが残念な方向に向かったとしても、我々製品を買うコンシューマ側には

    『どうする事もできない』

訳ですから、既に買って使っているPENTAX機を大事に使う、とか値段が付いてるうちに一式売り飛ばして別メーカー品にシフトする、とかレンズだけでもアダプタ噛ませて他機種で使う、なんてことを考えるのでしょう。

因みに当方はアダプタ噛ませてレンズだけは使い続ける事は決めてます。


…現在の人的リソースでKマウントシリーズが継続出来てる事の方が奇跡な感じに思ってます。
思いっきりな推測ですが、現在の開発リソースでは満足なファームウェアの発展的グレードアップも臨めないから、数年かけて前機種の焼き直し程度でしかリリース出来ない。

ドキュメント(仕様書)類は多数残っていたとしても、それを理解して機能拡張できる人材リソースが枯渇していると推測してます。

書込番号:25888891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/13 10:50(11ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>ペンタと心中する覚悟はできているものの、とても心配。

覚悟が足りないって事ですよ

未来がどうでも過去は無くなりません
(今までの機材が一瞬で使えなくなる訳ではありません)


他社ですが
レフ機を使っている僕は
今は新しい機材がとか悩まなく良いので楽です



書込番号:25888974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:929件

2024/09/13 11:15(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

まあね。
ペンタはもう必要な機材揃えてこれ以上買う必要ないから気楽といえば気楽。
あ、でも予備ボディは新品で買っときたいかな。

書込番号:25888988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/09/13 11:50(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
>リコーと同業の下丸子のほうは拡張に次ぐ拡張で、でかくなっているね

Canonは大型M&Aを成功させてきたカリスマ経営者の会社ですから。

あれらのM&Aが失敗してたら、今頃Nikonやリコーのような憂き目にあっていたかもしれません。

>5g@さくら餅さん
もし、ペンタックスにも影響したら、B to Bで使ってる会社は困るでしょうね。
この辺りはOMDSも似たような状況に思えます。

書込番号:25889027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/13 12:03(11ヶ月以上前)

事務機器部門の優秀な技術者がイメージング部門に移動したりしてるかも♪

書込番号:25889050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/13 13:03(11ヶ月以上前)

イメージング事業は赤字にはなっていない模樣。
リコーの企業規模からすると、イメージング事業は規模が小さすぎて経営効率は良く無い。

リコーは事務機器メインになりB2Bビジネスメインに鳴ったことから、B2C商品でリコーの知名度アップを図りたかったこと、プリンターとのシナジー効果を期待していたことがペンタックス取得の理由だったと記憶して居る。

トータルで考えてどうするかな。

書込番号:25889125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/13 16:14(11ヶ月以上前)

https://jp.ricoh.com/-/Media/Ricoh/Sites/jp_ricoh/IR/events/2024/pdf/r06q1_1.pdf

公開されている資料を見た方が良いよ

リコー全体としては好調なので
尻すぼみな部門でリストラしているだけ

この資料ではカメラ部門はその他にまとめられているから赤字のように見えるけども
カメラ部門だけ見れば黒字であり
「好調継続」と書かれています
(探せばその他の内訳を記した資料も出てきます)

まあシータが業界標準として売れているのが大きいとは思うけども

書込番号:25889346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:929件

2024/09/15 11:35(11ヶ月以上前)

K-1 IIIの噂話出てますが、多分50万コースじゃないんですか?
私では30万以内じゃないととても買えない。
K-3 IIIモノクロームでも躊躇して買えてないし。
レンズはあるので頑張って買うしかないんですけどね。
どうせなら動画撮影自体切ってスチル特化のレフ機らしく尖ったモノにしてほしいです。
https://pentaxrumors.com/2024/09/13/pentax-k1-mark-iii-camera-rumors/

書込番号:25891515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/09/15 12:02(11ヶ月以上前)

K-1Vなら35万円以下が妥当かなあ
動画廃止は、おそらく4K60Pあたりまでは余裕でできるのに封印するだけになっちゃうので
廃止したところで安くならないだけだと思う
4K120Pとか6K、8Kあたりはやらずにコスト抑えるのはありかと

ペンタックスはゆっくり進化してくれればよいけど
いずれOVFでの全面瞳AFとかやったら面白いわな

僕には要らない機能だけどロマンある♪

書込番号:25891566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ使ってます!

2024/09/07 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

ずいぶん、スローな時間の流れる板になりましたが、まだ使ってます
撮影は、今年の6月ということで、こちらへの投稿もスローになります
超広角でキメてみました(^_-)-☆

しかし、このニックネーム、カメラを始めた頃のもので、そろそろ変更したいのだけど、
できないんですよね。

運営にみてもらえるかわかりませんが、書いておきす

書込番号:25882099

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/08 08:34(1年以上前)

>晴れときどきフォトさん

なんで、Exifデータがないの? ホントに6D?

書込番号:25882556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2024/09/08 09:48(1年以上前)

>みんなエスパーだよさん

書き込みありがとうございます

Exif情報って、プライバシー情報が入っているので削除設定にしていたかもしれません
(もしくは、現像ソフトとフォトレタッチソフトのデフォルト設定が削除になっている)

こんな記事もありますし・・・・
https://engineer-milione.com/think/exif-caution.html

もしレンズや絞りなど、知りたい情報があればお知らせいたします

ちなみに、レンズは、Sigma 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSM 初代です

書込番号:25882657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

富良野・美瑛

2024/09/07 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:73件
当機種
当機種
当機種
当機種

赤い屋根の家

色彩の丘

ナイタイ高原牧場

8月末から9日間、富良野・美瑛に行ってきました。
事前の天気予報では、ほとんど雨の予報でしたが、幸いほとんどが晴れてくれました。

やはり、北海道の自然は広大です。
1日、富良野から2時間30分かけて帯広まで車を走らせ、日本最大のナイタイ高原牧場にも行きましたが、想像以上の景色でした。

書込番号:25881534

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:73件

2024/09/07 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新栄の丘

ジェットコースターの道

石の家

訂正です。
色彩の丘→四季彩の丘
でした。

追加の写真です。

書込番号:25881562

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

D FA150-450 その1

D FA150-450 その2

D FA150-450 その3

D FA150-450 その4 我が家の桜も開花^^

ご無沙汰しております。
年も変わり、すでに春を迎えておりますが遅ればせながら新しいボードを^^
このところ家に籠もっている日々が続いておりましたのでカメラを持ち出す機会がありませんでした。
寒の戻りも少し緩みましたが週末に向けてまた荒天になるようなので、桜も見納めかもしれないと久しぶりに公園に出かけてきました。
皆様も古い機種ながら持ち出す機会がありましたら写真をご紹介ください^^
ぼちぼちアップで長く使っていただけるよう年号を外しました。

書込番号:25684429

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:333件

2024/04/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

やっとソメイヨシノが咲きました。今日はお花見に行く予定です。
目指すところは、7部咲きのようなのでまずますかな!?

>でじゃじさん
新しい板、ありがとうございます。

書込番号:25688564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーのみなさん、こんばんは。
でじゃじさん、ご無沙汰しております。新スレありがとうございます。

ようやく春が来たと思ったら、最近は春を通り越して初夏が近いような陽気ですね。
桜もこの3、4日で一気に満開に近づき早くも葉っぱの目立つ樹も目につき始めました。

今回のレンズはTAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro とHD PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limitedです。

書込番号:25690838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開

こちらも満開

3日前より

花が開き、葉っぱも大きく

連投です。
毎度お馴染みの大阪城公園も花見客で一気に満員御礼となり、普段は日本人が全体の2割もいない公園内も、
今日ばかりは日本人がいちばん多い日となったようです。

今回のDA35mm Limitedは元々持っていたのを思い出し、久しぶりに使おうと思ったのですが、何故かどうしても見つからず、
改めて購入したHD DA レンズです。信じ難いですが、記憶障害がマシになる前に手放してしまった可能性大です。
コーティングが新しくなったというHDレンズですが、私には違いは分かりません(笑)。
見た目もHDの赤いリングより以前のグリーンのリングの方が好みではあります。

書込番号:25690855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/09 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

膳所城跡

瀬田川

疎水

近江神宮

K10Dをご愛顧ありがとうございます。

やっとソメイヨシノが咲いたかなと思ったら
一斉に満開を迎えて
なにか損したような気分です。

散る桜を見るとちょっと不安になるこの頃。
このあと暑い夏を迎えることになりますから。

AFが怪しくなってきています。

書込番号:25692262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/04/14 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国道19号花桃街道^^ 桃介橋

水芭蕉 開田高原水生植物園にて

木曽馬の里にて

推定樹齢600年ウバヒガン:三岳村小島

K10D ご愛用の皆様こんばんわ。
毎年のことですが、木曽の別荘地の山小屋開きに出かけてきました。
去年は3月下旬でしたが、今年は寒の戻りもあり今になってしまいました。
この時期に来たことがなかったので知らなかったのですが、この時期は木曽町付近の国道19号線沿いは花桃街道になっているんですね。
国道添いの桜は時期は少し過ぎていましたが、対岸の集落のあちこちに花桃がたくさん咲いていて春の景色が楽しめました。
レンズは、DA20-40とDFA 150-450です。
鳥は撮り逃がしました^^

>歯欠く.comさん
いらっしゃいませ

AFはうーむ…
裏技で無理やり調整もしてみましたが、レンズとの相性もあるようです^^

書込番号:25699713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2024/04/21 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは。
ご無沙汰しておりました。

>でじゃじさん
新スレ立ち上げありがとうごさいます。
木曾の自然豊かな写真が良く撮れています。

少し前ですが、奈良県長谷寺へ行ってきました。
外国人観光客は、数名しかいなかったです。
レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6 MACROを使用しました。

>歯欠く.comさん
滋賀県の良い景色が撮れていますね。
大河ドラマの効果で、石山寺など観光客が増えていますね。

>Biker's オヤジさん
体調がかなり戻られたようで、何よりです。DA35mm Limited良い感じですね。
私も先日、久々に大阪城に行きましたが、外国人観光客が増えていますね。

>夏が好きださん
D FA150-400mの写真は、迫力がありますね。

書込番号:25708077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/02 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

七段花

斑入りガクアジサイ

カシワバアジサイ

K10Dオーナーの皆さんこんにちは。
ようやく梅雨に入り、雨や蒸し暑い日が続きますがお元気にお過ごしでしょうか。
私はと言うと、6月21日の夕方に少し腹痛がすると思っていたら夜中にかけて痛みが激痛に変わり、救急搬送となりました。2箇所に断られ、3軒目で受けた診断が胆石若しくは胆嚢炎、又はその両方でした。別の病院で手術という事になり、さらに転送されて明くる22日午前に緊急手術となりました。

術後10日を過ぎて手術痕の痛みも落ち着き始め、少しずつ普段の生活に戻り始めているところです。

写真は
@七段花 シーボルトの日本植物誌に紹介されながら誰も発見出来ず、幻のアジサイと言われていたものが、約130年後に偶然発見され、接ぎ木によって増やされたというものだそうです。
A斑入りガクアジサイ 花は普通のガクアジサイですが、斑入りの葉を持っています。あまり見ない種類かと思いましたが、そうでも無いようで...。
Bカシワバアジサイ 葉の形が柏の木に似ているのが由来ですが、花の形も球形や半球形ではなく円錐形なのが少し変わっていると思います。

書込番号:25795479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/07/21 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑い… なにか水分を

アイスコーヒーを… (愚妻の希望)

日陰で

帰ってから、カニを茹でたり、エビを茹でたり^^

K10D ご愛用の皆様こんばんは。
BMW330Ci、なんとか車検を通して和歌山の「浜のうたせ」までドライブへ。
ABSが不調で、コントローラまで交換しなければならない場合は廃車にしようかと思ってましたが、スピードセンサー交換だけで済んだのでもうしばらく所有しておこうかと…^^

和歌山方面ドライブは久しぶりで、海南市あたりには新しい道の駅がオープンしていたり、海の見えるカフェとかも新しくオープンしていたりで新鮮な気持ちになりました。

走っている途中で、近畿地方も梅雨明けしたらしいとラジオから流れ、本当に暑い夏の日のドライブでした。

ところで、キッチンカーのアイスコーヒーですが、なんと 珈琲豆を挽く工程から始まるという思ってもみなかった展開で…(内心は、もう出汁てあるのがあればそれでもいいだんけど…)

異様に暑い夏、皆様 ご自愛ください。

>Biker's オヤジさん
たらい回しの上の緊急手術、大変でしたね。
私も、超音波検査で胆石がころころあるのはわかっているので、それがちっちゃくなるかもしれない? という薬を飲んでおりますが、効果のほどはまだ良くわかっておりません^^
いざとなったら激痛かな … と覚悟しております。

カシワバアジサイは豪華な感じでいいですよね。

書込番号:25820350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧藤田邸表門

遠目にはアメリカンドッグそっくり

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
梅雨明けが発表され、名実ともに夏本番。いきなり異様な暑さが続きますが
如何お過ごしでしょうか。私の方は術後の痛みもほぼ治まり、日常生活に戻りつつあります。

>でじゃじさん
海辺のドライブにはオープンが似合いますね。とはいえこの猛暑では幌を上げるのは辛そうですが・・・。

先日状態確認で受診した時に、摘出前の胆嚢と摘出後に組織検査も兼ねて切開した胆嚢の画像を見せて貰いました。摘出前の赤黒く腫れ上がった画像も少しショックでしたが、胆石がゴロゴロの中身と、全体の2/3以上が壊死していた内壁の画像は衝撃的でした。担当医の「結果的に摘出以外に無かったし、ここまでになると相当な痛みだったでしょう。」の言葉に改めて災難だったなぁと思っています。

画像は旧藤田邸跡公園で撮影した物です。
大阪城のすぐ近くにある元財閥総帥の藤田男爵家の本邸跡の一部だそうですが、平日の午後という事もありとても静かな時間を過ごす事が出来ました。

書込番号:25822728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2024/08/26 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧餘部鉄橋の線路

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

兵庫県余部鉄橋まで、行ってきました。
レンズは、SMC PENTAX DA40mm f2.8を使用しました。

でじゃじさん
今年の夏は、暑いですがK10Dを連れていろいろとお出かけされているみたいですね。
BMW330Ciと夏景色がマッチしていますね。

Biker's オヤジさん
胆石の手術大変お疲れさまでした。
大阪城近辺も撮影スポットがいろいろありますね。
旧藤田邸跡公園は、行ったことがありませんので近くに行ったときに立ち寄ってみたいと思います。

書込番号:25866455

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)