一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ181

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

皆さんこんにちは。



 皆さんにおかれましては、日頃、D3の高性能に惚れ込みながら、撮影を楽しまれているものと思っております。

 しかし、もし、D3がこの世に存在しなかったら、皆さんはどのメーカーのどのカメラを買われますでしょうか。
 ある意味、究極の選択ではないかと思います。



 私がその時に選ぶカメラはニコンのD700です。
 理由は、「単焦点レンズが合理的に使え、夜のバイクレースも撮れる超高感度耐性カメラ」だからです。

 D700には、D3と同じ撮像素子が積まれています。
 D700の連写性能については、私は単写専門ですので問題無しです。
 D700の視野率につきましても、100%でないのはほんの少しだけ残念ですが、私の使い方ではほぼ大勢に大きな影響は無いかもと思っております。



 皆さんならどのカメラを選びますか?そして、出来ればその理由もご教授いただきますとありがたいです。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:9457996

ナイスクチコミ!2


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/27 23:03(1年以上前)

前提条件崩すようですけど・・・(^^;
D3とD300が存在しなかったら、D700は発売されていないと思いますが。

書込番号:9458013

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:07(1年以上前)

TAIL5さん
 仮想の話ですので、そこの当たりは大目に見てください(^^ )

書込番号:9458052

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:14(1年以上前)

何も買わずにD2Xを使ってます。

書込番号:9458117

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/27 23:20(1年以上前)

EOSユーザーから見ても、現状において最も高バランスなカメラは、D3だと思います。
D3を持っていませんが、D3が存在していなかったら、そして現保有レンズの縛りが
なかったら・・・・

うーん、APS-CならD300を買っているでしょうか。
フルサイズなら、敢えてα900を選択していたかも。

書込番号:9458148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

たぶんE-3を買ってますね。
防水ボデー、手振れ補正、ごみ取り。
シグマ150mmF2.8マクロがVRサンニッパに早変わり(笑
本当は今でも欲しいです。

しかしD3のおかげで、それまでと全く違う方向性が見えてきましたからね。
すごいカメラだと思います。

書込番号:9458150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/27 23:26(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。

私は・・・
ridinghorseさんが、元スレでD700と書かれていますが、
元スレの、D700という機種名が出てくる前に、D700しか
無いと思いました (^^

私がD3を使って一番メリットを感じているのが、高感度
特性ですので、同じ特性を持つD700しかありません。

書込番号:9458190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/04/27 23:28(1年以上前)

 
D3ユーザーでもニコンユーザーでもありませんが、
面白そうなネタですので参加させて下さい。
スレの主題とはまったく逆ですが、

「もしもキヤノンというメーカーが存在してなかったら、
 ニコンのD3を買っていたと思います!」
 
 

書込番号:9458212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/27 23:32(1年以上前)

フルサイズ機は持ってないし、まだ買う予定もありませんが、
(おまけにキヤノンマウントユーザーで何の関係もないのですが..)

でも、ニコンD3やら他のフルサイズ機を見ていると、
APS-C専用の広角ズームの購入をもう少し先にしようかなって思います。

回りくどいですが、つまりのところ、D3(など)がなかったら、
APS-C専用の広角ズームを買っていたと思います。

書込番号:9458235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/27 23:46(1年以上前)

連福草さん
 そういう手も確かにありますね。
 とても賢い選択だと思いました。
 ところでD3Xは候補に挙がらなかったのでしょうか?


TAIL5さん
 どちらもいいカメラですね。
 しかもお買い得感があると個人的には思いました。


R2−D2Hさん
 E3、いいカメラですね。
 確かに望遠を使う方にとっては、シグマの150マクロ(私も使ってます)がVR328になりますものね。
 防塵防滴性能も個人的には世界一はオリンパスかなと思っています。


じょばんにさん
 じょばんにさんもD700を選択されるのですね。
 確かにFX1200万画素のあの撮像素子と画像処理エンジンは秀逸なものがありますものね。
 ・・・実は私は、とある事情が無ければD700を本当に買っていたと思っています。D3の発売時期に買わないといけない理由があったのです。


鉄道写会人さん
 嬉しいコメントありがとうございます。
 でも、キヤノンもいい製品がとても多いので、使い始めるとなかなか離れる気にはならなくなるのでしょうね。


long journey homeさん
 現時点で所有しているカメラを大切に使う、とても大事なことだと私も思います。

書込番号:9458330

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 00:26(1年以上前)

D3がなければそのままD2Hsを使っていたと思います。

他あまり使いたいのないww

D700もいいんですけどね。

書込番号:9458560

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/28 00:35(1年以上前)

ridinghorseさん>>>>
TAIL5さんなみに前提条件ぶっ壊しちゃいますが「D3なかったらD700」なんてひねりなさ杉でしょう?????

書込番号:9458614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/28 00:42(1年以上前)

D2XXXさん
D2XXXさんのお仕事用途だと、D2Hsは非常に戦闘力のあるカメラなのですね。
 確かに、魅力を感じた製品がなければ買い替えする意味は無いかもしれませんね。


kawase302さん
 ひねる必要はないと思いますが?
 自分が必要とするカメラがD3以外だと何かという話なので。
 ちなみにD3もD700も無ければ、D70sを使い続けていたと思います。・・・これもひねってませんね(笑)。

書込番号:9458642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/04/28 00:46(1年以上前)


 こんばんは。 使える高感度性能が欲しくてD3を買いました。

 既にD700は販売されており、作例も目にしていましたが、
 いわゆる、アガリのモデルを買っておけば、当面、目移りしないだろう...。
 という、信念&思い込み&勘違いでオーナーになりました。

 買っていなければ、おそらくまだD70で、サンニッパを使ってたりして。

書込番号:9458650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/28 01:07(1年以上前)

ridinghorseさん こんばんは。

私の場合は撮るモノがモノだけにD300だったでしょうね。
でもD300の14bit「秒2.5コマ」と、バッテリーパック装着時の一体感の無さに
悶々としてるカモ(^^;  どーしてあんなカタチにしちゃったんだろ。
D200の時はそうでもなかったのに・・・。あ、いやもちろん私見ですが(笑)

書込番号:9458737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/28 03:57(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。

D3の高感度を知らなければ。。。D300ですが、知ってしまった今となっては
やはりD700しかないでしょうねぇ^^;
本当にこの高感度性能は使いやすいと実感しています。

書込番号:9459077

ナイスクチコミ!4


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/28 05:39(1年以上前)

ridinghorseさん、こんにちは。

D3が発売されてなかったら、泣きべそかきながら
指をしゃぶって 5D Mark IIを眺めていたと思いますよ。

書込番号:9459143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/28 06:36(1年以上前)

ISO1600で使える画質のカメラと言うことで、D2X、D2Hを手放して、D700にしました
D3は、買う余裕がなかったです
D3がなければD700もないと考えれば、D2X、HとD40を使ってましたねぇ
この組み合わせの方が、いろんな被写体に対応できていたんですけど
すべてを一台で済ませられるD3は、やっぱり欲しいなぁ

書込番号:9459215

ナイスクチコミ!2


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/04/28 07:11(1年以上前)

D3が無かったら・・・(((゜д゜;)))
うちの写真部はD2HSを使用し続けたかもしれませんが
それはなかっただろうなぁ・・・('Å`)キャノンに貸与機材が変わっていたと思います。
同僚でもニコンの高感度ノイズに我慢できずに個人でキャノン機材を購入した者もいたくらいでしたからね。
しかしD3を覚えた今の体ではD2HSにはもう戻れません。
D2HSを取材で使用していたころの画像をみるとよくこんなの使っていたなぁ〜うちの会社はって思いますもん(((゜д゜;)))

書込番号:9459279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 07:17(1年以上前)

ridinghorse様 おはようございます。

「もしもD3が無かったら何を買っていましたか?」との設問ですが、以前は、D2H×2台体制だったので、そのまま使い続けたと思います。(D700は、無しです。)

やはり、ニコンの一桁機は、持っていて安心ですし、撮影の多くはポートレートの連写を多用しますので、画素数うんぬんもありますが、私にとっては高速連写が必須条件でした。
まあ、D2Hクラスの撮像素子のほぼ倍の大きさで、画素数が3倍くらいですから無理が無いと思います。(あまりの高画素だと、いろんな意味で、粗が凄く見えるのでD3クラスで十分です。先日地デジ液晶テレビを買って、キレイさに感動しましたが、逆にアナウンサーや俳優さんの顔やメイクの粗がもろ見えで、少々複雑です。)

 この日曜日、本格的にD3での撮影をしましたが、何より感動したのはモニターの精細さで、ほんとに見やすくて、きれいでした。(勿論モデルさんもきれいでしたが)

ただ、気になったのが自宅へ帰ってPCへ転送、画像の回転等を一括で行った時、D2Hに比べ、1枚当たりのファイルサイズが大きいので、凄く時間が掛かるようになった事ですね。

まあ、後戻りは出来ません。
D3を使い倒したいです。

書込番号:9459290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 D3 ボディの満足度5

2009/04/28 08:07(1年以上前)

Nikonから35mmフルサイズが出たら買おうと思っていたので
D3が出ていなければD700でしょうね。
まぁ、D3Xなら買えませんでしたが。(笑)

書込番号:9459370

ナイスクチコミ!2


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ237

返信142

お気に入りに追加

標準

Gold Editionをゲット

2021/01/12 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

Gold Edition




DfのGold Editionを手に入れました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/676652.html

本機はDfの発売1周年を記念したモデルで、通常モデルではシルバーまたは白だったパーツやロゴをゴールドカラーにしている。

日本限定1,600台のモデルだ。

ノーマルのブラックは発売当時から持っていましたが、ズーとこのゴールドが欲しいと思ってました。

中々中古で出てこないのと、いい個体が無かったですね。

何時もの中古屋でBランクで出ていたので、傷などが多いかなと思ってましたが手に取ってみると新品同様でした。

グリップラバーが剥がれていましたがそれ以外は傷やスレなどは無しのショット数4,900枚。(自分のショット数は40,000枚)

自分のDfを下取りに出して、Gold Editionをゲットしました。

今は殆ど使わなくなりましたが、手元に置いとく、眺めるカメラとして最高です。(勿論撮る事も出来ます)

そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

コロナ禍で出掛ける事も少なくなりましたが、このカメラで桜などもう一度撮ってみたいと思ってます。









書込番号:23903210

ナイスクチコミ!22


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 17:03(1年以上前)

やっぱり格好いいなー.

>そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

こちらも賛同致します.

 とはいえ,実際に撮影にバリバリ使うのは,こうしたカメラじゃない感じですね.一番使っているカメラは,メインがキヤノンユーザなので5DMarkW.グリップの所のメッキが禿げてきました.

 手元に置いて楽しむカメラと,バリバリ撮影に使うカメラ,どこが違うのか説明できないけど,何かが違う感じがします.

書込番号:23903237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/12 17:19(1年以上前)

おめでとうございます。
うちにも、もう1台あります。:)

Dfは必然、オールドレンズの話になりますが、
密かに、Gレンズとのカラーマッチングは
DfブラックGoldが一番似合っていると思っています。

書込番号:23903261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/12 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じで違和感なし

X-Pro2 惚れ惚れします

X-E3

X100F




>狩野さん
>一般浪費家さん
   

こんばんは


勿論このカメラでも撮りますが、普段使いのカメラは別にあってそちらで楽しんでます。

眺めてるだけで満足なのに、このカメラで撮れると言う事が嬉しいです。

私はあまりレンズ遊びはしないのですが、皆さんの話を聞いていると楽しそうですね。

Dfはフイルムカメラと一緒に置いておいても違和感ないですね。

フジのこの3台も形が好きで仲間に入れました。


書込番号:23903291

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 18:02(1年以上前)

 そうか,一番左の写真を見て気が付きました.機能美ですね.

 もちろん,人によって好みがあるのですが,機械式のフィルムカメラで性能をつきつめた結果生じた機能美と思います.

 ディジタル・カメラになるとカメラ機能の中心は,内部のASICやCPUになってしまうので,外部に現れるのは選択のための「スイッチ」だけ.ここにもっとデザインの工夫の余地があります.革新的なデザインのディジタルカメラの登場も見てみたいです.

書込番号:23903317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/12 22:34(1年以上前)

>shuu2さん
こんばんは(^^)

わおっ、祝\(^o^)/♪違和感無い(^^)
Df一世代だけで終わってしまうのかもしれませんが、それでも羨ましいです。
ゴールドの色が、昔の真鍮のカメラの地肌が擦れて見えた色を思い浮かべました(^^)
かっこいいなぁ。。。♪

書込番号:23903819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/13 07:25(1年以上前)

DFは発売と同時にBLACKを買いました。僕が新品で買った数少ないカメラの一つです。今のところはプラナーを付けっぱなしです。確かに野鳥撮影では連写枚数で圧倒的に不利ですし、旅行に持っていくには大きい、作品作りには、D5やD800、はたまたα900等を使うので、使用頻度は圧倒的に少ないです。と言うかほとんど出番がない。今は、ライカM6と共に鑑賞用になっているといっても過言ではないですが、良いですねーこのカメラ。観ているだけで生中3杯は行けますね。

一昔前、カメラは最高の質草でした。金属の塊で、コストをかけて丁寧に作られてました。なので、最高の質草。誇らしげにMADE IN JAPANが刻印されていましたね。それが今では、海外生産が主流で、一世代前辺りのモデルから急速にコストダウンが進み、エンジニアリングプラスチックの多用や、従来モデルのマイナーチェンジの様な新製品が数多く出ています。そんな中で、DFはニコン最後の意地の様なカメラだと思います。今や性能的には最新モデルに及びませんが、所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

書込番号:23904194

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/13 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NIKKOR 55mm f1.2

NIKKOR 50mm f1.8

お洒落ですね

Df いいでしょー




>金魚おじさんさん
>みきちゃんくんさん
 

こんばんは


いいでしょー

ゴールド欲しかってんです。

1,600台と少ないので殆ど中古には出ませんね。出ても高いのとAランクのは無いですね。

ランクはBでしたが自分の目で確かめて買ったので間違いは無いと思います。

スレやあたりは見当たりません。

ショット数も4,900枚と少なかったです。

自分のは新品で買いましたが、それを下取りに出して中古を買うのはおかしいかも知れませんがゴールドの新品は無いですね。

みきちゃんくんさんが言うように

>所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

その通りです。

大切に使って行こうと思います。


書込番号:23905040

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/15 11:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種




Dfに「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を付けて近所で試し撮りをして来ました。

Z7を見慣れた目からするとあまい様な感じですが、これはこれでありかなと思います。

純正グリップのDF-GR1を付けてますが、カバーのが傷つかないかと思いこちらを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177AKTMO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

まあまあの値段しますね。

一眼レフにカバーなど邪道ですが、見た目楽しみながら撮るカメラですのでカバーもありかなと。

書込番号:23907894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/15 13:46(1年以上前)

>shuu2さん

これのブラウン僕も使ってますよ。グリップしやすくなって良いです。

書込番号:23908124

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/16 11:13(1年以上前)

>shuu2さんへ
DfのGold、アップで拝見しました。とても素敵なカメラですね。Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。
防湿庫に余裕があれば欲しいカメラです。F3は下取りに出さずにあります。
デジタルになってキヤノンにしましたので、このスレはアウトですね。お許しください。
キャパには毎号Dfの開発者後藤哲朗氏の対談が掲載されていますね。
特別なDfの購入おめでとうございました。嬉しさが伝わってきます。       失礼しました。

書込番号:23909604

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 12:48(1年以上前)

別機種


>みきちゃんくんさん こんにちは


一眼レフのカバーを買うのは初めてですが、みきちゃんくんさんは使用していたのですね。

私は発売当時から使っていて、何もしていなかったので底がすれてきたのでグリップ「DF-GR1」を付けてました。

今回のGold Editionはどこもすれていないので、そうならないうちにカバーを買った次第です。

所でアイピース 「DK-17 」を失くしたことは無いですか。

今回も昨日失くしました。これで以前のを含めて3回目位です。

Dfはアイピースロックできないので、下げてる内にこすれて外れてしまうようです。



書込番号:23909761

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 13:06(1年以上前)

別機種
別機種

F3 記念ストラップと

いっぱいです 後2ケースあります



>cimosfanさん こんにちは


有難うございます。


>Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。

そうなんですよ。それが楽しくて買ったカメラです。

Nikonから出たので余計に嬉しかったですね。

フイルムカメラと比べると違いはあり、発売当時色々言われていたことがありましたが何にも気になりませんでした。

買える事が嬉しかったです。

旧商品になってしまいましたが、大事に使って行こうと思ってます。

フイルムカメラのF3ありますよ。つい最近記念ストラップを買いました。

>防湿庫に余裕があれば

私も余裕がありませんが、色々買ってますね。



書込番号:23909789

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/17 09:40(1年以上前)

>shuu2さんへ

早速真摯にお応え頂き、ありがとうございました。
もう一度だけスレを書かせてください。

F3誕生40周年記念ストラップを装着したF3も、格好いいですね。しかも新品のF3に見えます。
防湿庫に陳列の数々のカメラ類にも圧倒され、驚嘆です。もうこれは狂気、失礼、情熱を抱いたカメラ収集家の世界。
羨ましいです。

お互い、お知り合いでしたら、カメラ談義で花が咲きますね。
感謝で一杯です。私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。
今のカメラは高画素で、加工に時間を要しますね。それでもフイルム時代からみたら贅沢ですね。
モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・
では失礼します。

コロナ禍、ご自愛ください。

書込番号:23911369

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/17 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

庭に梅が咲きました

カラー 鉢植えです

お洒落してみました

撮る時はこんな感じですね




>cimosfanさん  こんばんは


>防湿庫に陳列の数々のカメラ類

手前に見えているのがまあまあのカメラで、後ろのはがらくたばかりですが、私としては愛着のあるカメラです。

何となく集めて250台位はあるかと思いますが、そろそろ終活ですね。

>私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。

これはレンズにかかりますね。

写真展迄開催していると言う事は、相当つぎ込んでますね。

>モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・

今でも現像しているのですか。

昔は親父が好きで、自宅に暗室があり一緒に現像してました。定着液の匂いがたまらなかったですね。




書込番号:23912215

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/20 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

長らくご無沙汰しております。
この間、あなた様の風景、スナップ写真を拝見しておりました。
カメラ収集と同時に、撮影へ、
あちこちにお出掛けになり、楽しんでおられますね。徒然草に出てくる仁和寺のお写真もありました。アンデルセン公園があるのですね。素晴らしい紅葉の写真の数々、お見事です。

昔、倉敷のアンデルセンが愛したというチボリ公園へツアーで行ったことがあります。F4での撮影でした。
フイルムはもうやっていません。引き伸ばし機やネガも処分しました。
少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。お笑いください。

大沼公園へF4を持って撮影旅行、そこで動物写真家の久保敬親先生にお会いしました。F6で撮影していたと思いますが、ISO感度の関係で、デジタルに切り替えるお話をなさっておられました。図書館で先生のヒグマの写真集を見たことがありましたので、驚くと同時に、私もF4を下取りにし、キャノンの20Dを購入、そして風景から鳥撮へ挑戦しました。
それ以来、先生とは親交がありましたが、2年前に永眠なさいました。 合掌

その20Dで撮った写真を添付します。820万画素でありながらA1・A2・全紙サイズで写真展に出しました。この写真は公開済みです。
何とフイルムよりも画質が良く驚きました。
庭の白梅、もう咲いているのですね。盆栽もおやりのようで。多趣味で器用、羨ましい限りです。
カラーの花は白、黄色しか見たことがありませんので、とても珍しく思いました。
そのうちにスキャンした写真を添付します。

>shuu2さんの写真もお見せ頂ければ有難いです。少し図々しいですね。ごめんなさい。
真摯にお相手頂き、光栄です。

書込番号:23917766

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/20 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥大井湖上の駅 この時はD850が修理中でした

東京駅

恵比寿ガーデンプレイス展望台から

ハチマルから



>cimosfanさん



有難うございます。


>少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。

私は面倒でしたが、殆どスキャンして時間がかかりましたがPCの中に取り込みました。

Dfで撮った最近の写真はあまりないのですが、以前の写真ならそこそこあります。

Dfはどちらかというとサブ的な感じで持ち出したカメラでした。

>そのうちにスキャンした写真を添付します。

楽しみにしています。

近頃はコロナ禍で出掛ける機会が少なく、撮れてませんが早く落ち着くことを願うばかりです。





書込番号:23918288

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/21 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

早速のお写真拝見しました。しかもDfでの撮影の、対応の速さに、感心しました。
shuu2さんは、たぶん何事も整理が行き届いておられるのですね。
憧れのDf、画素数的には充分ですが、鳥撮の私にはもう少し連写アップを望みます。
いずれにしても私は、カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。
フイルム時代、ニコンのペンタ部に魅了されました。
D850は久保先生も最後に使用していたカメラでした。

写友に、ニコン党がいまして、D800からD810そしてD850と購入して、そこで彼は、メディアがいきなりXQDカードになったので、10枚ほど頼んだら、何と20万円を超えたと言っていたことを思い出しました。

奥大井湖上駅の写真初めて見ましたが、なんとも不思議な光景ですね。
都会のお写真、雰囲気が素敵です。撮った経験はありません。この光景は是非撮ってみたいです。  私の
写真は、F3で撮った七條の滝です。
もうこのような場所へ行く気力、体力もありませんが、駐車して結構歩いて滝まで下るのですが、悪いことに、その間に車上荒らしが頻繁に起きたことがありました。

フイルム撮影では、楽しくワクワクしました。どんなふうに撮れているか待ち遠しくて・・・
白黒は自分で現像して、画像が浮き出る、乾かして、引き伸ばす、その白飛び部分は光をさえぎるために、手を回しながら防いだ記憶がありあす。
リバーサルは少しマイナス補正で撮影していました。何よりも経験と勘でした。

今日はこれで失礼します。まとまりのない書き方で、すみません。
コロナ禍、撮影も思うようにいきません。同感です。

書込番号:23919727

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/22 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

機種違いですが あしがくぼ氷柱

鎌倉 明月院 鎌倉石のアジサイ

川崎 




>cimosfanさん


>F3で撮った七條の滝です。→支笏湖近くにある「七条大滝」ですか?

滝は殆ど降って行く場所にあるので、結構行くまで険しいですよね。

ましてこの様な冬の時期でしたらなおさら苦労するのではないかと思います。

私は色々な所へ出掛けますが、冬だけはあまり出掛けません。(特に雪山など)

その為、雪の風景には憧れがありますね。

4年ぐらい前に秩父のあしがくぼ氷柱を撮りに行ったことがありました。(冬景を気軽に撮れる場所)

>カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。

趣味で使うカメラなので、同じような気持ちですね。

どちらかというとフイルム時代の様なカメラが理想です。













書込番号:23920991

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/23 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

こんばんは  
滝はご指摘の場所です。ご存じとは驚きました。

D850とDfでの撮影ですね。あしがくぼ氷柱は凄いところですね。そしてそこへ簡単に行けるとは。
明月院のアジサイ、ちょうど色鮮やかな時期での撮影、お見事です。撮影には日時を知ることも大切ですね。特に花は。
それに撮影は時間も大切になってきますね。
明月院は、かつてツアーで訪れましたが、土砂降りの雨で、花も枯れ気味でした。
川崎の夜景も、撮影スポットのようですね。これもまたいい所を抑えてお見事です。そこまで行くのが大変でしたね。

考えてみると、ニコンは、フイルムカメラもF6で、一眼レフもD850、シ−モスサイズ(DX)もD500と頂点を極めていますね。
でもニコンは不振のようですね。
カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。
そう言いながら、誰も、ソニーを持っていないのですから滑稽です。
コロナ禍に遭って、お互い会うことも控えています。  私は、
Dfへの魅力を抱き、矛盾を感じながら、キヤノンのレンズ、ゴーヨンを持っているので、イオスに縛られています・・・

リバーサルを使っての写真です。旭岳、その姿見の池、その第3展望台からの撮影スナップ、最後は十勝岳です。

書込番号:23923395

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/31 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

大井松田の河津桜

横浜 みなとみらい

機種違いですが 世田谷 羽根木公園の紅梅 梅祭りは中止です

朝起きた時に




>cimosfanさん こんばんは



>カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。

ミラーレスではそんな感じですね。

ソニーは何台か持ってますが、メインで使用しているのはNikonです。

私みたいに風景が主な人には飛び道具の様な機能はいらないので、ソニーは使いません。

Nikonnはレンズがいいので、風景にはとても使いやすいです。

まさにリバーサルの色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3498849/

フイルム時代はチョイ撮りにはネガを、風景を撮りに行く時にはリバーサルを使ってました。

フイルムは会社によって色が違うので、楽しみもありましたね。

そろそろ河津桜が咲き始めますが、コロナ禍で思うように出掛けられませんね。

気持ちよく出掛けられないので、何となくつまらない日々が続きます。






書込番号:23938980

ナイスクチコミ!2


この後に122件の返信があります。




ナイスクチコミ118

返信27

お気に入りに追加

標準

シャッター回数 現在56万回

2017/12/21 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近、中古でD4を購入しました。
リスクを承知でオークションでの購入です、カメラにはスレやキズが多いですが機能は問題なし!しかし、シャッター回数を調べてみると驚愕の56万3000!複雑な気持ちはありますが、何より問題なく(あるかもしれません(^_^;)撮影できていることに感心しました。とりあえず不具合が出るまで撮影を楽しみます。

書込番号:21448857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/12/21 11:20(1年以上前)

さすがニコン。
当たりの個体なのかもしれませんね。
明日壊れるかもしれませんが。
まあ大丈夫でしょう。

過去別スレで1枚撮影する毎に
耐久回数に近づくことを懸念されてる
事が判明した つうか で始まる
コメントされる方を拝見した時は
わー けちくさいと お腹抱えて
笑いました。

書込番号:21448944

ナイスクチコミ!15


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/21 11:31(1年以上前)

>ガッチャン631さん
すげぇ。
パソコンに入ってる総コマ数よりおおいですねぇ。

これをハズレとするかアタリとするかは、確かに微妙。
ホント明日壊れるカモですが、それよりもフラッグシップ機の底力を体感ですね。
出来うる限り治してでも・・って一瞬思うかも。

書込番号:21448964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/21 11:37(1年以上前)

当たりの個体だと思ってバシバシ
使って100万回目指しましょう♪

書込番号:21448974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/21 11:37(1年以上前)

祝! 100万記念まで頑張ってください。

もう半分超えていますから、あとは楽勝です。 Hi

書込番号:21448975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/12/21 11:43(1年以上前)

ニコン伝説体験モニターご当選おめでとうございます。

書込番号:21448987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/12/21 11:50(1年以上前)

当たりをひきましたネ(笑)
D4にとって、シャッター回数60万回までは前哨戦です。お通しの枝豆みたいな感じです。

スレ主さんのD4は、
シャッター回数600001回目から始まります。

自分のカメラはオーバーホールまで約96万回まで大丈夫だったので、ガンガン行きましょう!

書込番号:21449000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 11:56(1年以上前)

>ガッチャン631さん

α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

書込番号:21449009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 12:00(1年以上前)

>ガッチャン631さん

てか、この場合はメーカーにシャッター交換依頼
する方がお得です。

書込番号:21449021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/21 12:15(1年以上前)

>α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

α9のメカニカルシャッターは約50万だったと思うけど、どこから1000万なのか、教えて欲しいもんだ。

D4は40万とメーカーは言っている。
あくまでも目安だが。

書込番号:21449055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/21 12:24(1年以上前)

>ガッチャン631さん

自分も余命を感じたら
お金になるウチに
オークションで売ってしまうよ。

壊れたら
ガクッと値段下がるし。

書込番号:21449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/21 12:31(1年以上前)

値段が分からないのがあれですが〜
中古ならシャッター回数なんて気にするなと思う。

書込番号:21449102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 13:55(1年以上前)

60万回が折り返しと聞いてワクワクしてきました。100万回行けなくてもシャッター交換して使い潰したいです(^^)

書込番号:21449290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/21 14:27(1年以上前)

>ガッチャン631さん
1桁 プロが使うと連写していても NPS あたりでちゃんとメインテナンスしてる個体なら
大丈夫でしょう。
シャッター回数現在56万越えとの事ですが
それ実シャッター回数ですか??
ちなみに
キャノンさんは シャッター交換すると シャッター回数が0に戻るとの事ですが
ニコンの場合 シャッター交換しても 0に戻らなくて 交換後もシャッター回数が引き継がれるとの事を (僕も知らんかったんですが)
大阪 日本橋のカメラ店で聞きました。

ご心配なら
ニコンのサービスセンター(お近くなら) でセンサークリーニングのコース (出来ればピント合わせのコース確か1000円ぐらいアップ)3200円?? してもらい
序でにシャッター回数聞けますので 聞いて見ては??(もしかしたら 履歴があって シャッター交換して今は何回めか教えていただけるかも??)


まー今
56万超えても 動作してるなら(お安く買えたなら)良いんじゃ無いですか。


書込番号:21449350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 15:05(1年以上前)

そうなんですか。近くにニコンサービスセンターがあるので点検を兼ねて行ってみます(^^)

書込番号:21449434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/21 17:16(1年以上前)

凄いですね! 

カメラが壊れるのが先か? カメラマンが壊れるのが先か? と、つい 考えてしまいました f( ^ ^ )
                                        

書込番号:21449677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレてます

ここもスレてます

picasa3

photo me

カメラの状態はスレて貫禄満点(^^)
シャッター回数はpicasaとphoto me

書込番号:21450341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/22 03:09(1年以上前)

こないだ買ったD2Hが16万ショット越えでショックを受けていた僕はまだまだということか(笑)

書込番号:21450906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/22 06:11(1年以上前)

ガッチャン631さん
うっ、、、。。。

書込番号:21450989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/12/22 16:28(1年以上前)

>ガッチャン631さん

D200の時はデータ内の情報でshot数が調べられたと思うのですが、D4は違うのでしょうか?

ちなみに現在の愛機EOS 40Dは10年目で32万shotなのがまだまだと感じました。

書込番号:21451881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/22 17:40(1年以上前)

5年9カ月で5万ショット行ってない
後50年は大丈夫だな

書込番号:21451982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

プラザ点検パックでのD4への対応

2022/11/26 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

以前、センサーにダストが多数ある、とのご指摘があったので、ニコンプラザ東京(新宿エルタワー28階)に「プラザ点検パック」の予約を入れ、今日がその予約日でした。

結論から言うと、センサークリーニングは受けてもらえますが、それ以外の点検や調整は一切受けてもらえません。

スタッフの方によると「点検して要修理箇所が見つかっても、修理ができないので、点検は受けていません」とのことでした。
修理対応期間がすでに終了していたことは知っていたのですが、ピント調整すら受けてもらえない、ということはやや意外でした。

書込番号:25026194

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/26 18:37(1年以上前)

別機種

両フラッグシップ機のカタログ

今日頂いてきたカタログです。
凄いコスト掛かってますね。
今時、販促でコスト掛けるのココなのかな?と疑問を持ちました。

書込番号:25026289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/26 21:57(1年以上前)

>993C4Sさん
>、ピント調整すら受けてもらえない


確か、ピント調整は新規購入のみ保証期間内数回くらいだったと思います。D4は持っていますがズレたことないです。


そんなに頻繁にピンズレしているなら、なにかしら故障した、と考えないと無理でしょう。

どうしてもダメなら、このさい最新鋭機を再考ください。・・・とのメッセージでしょうか。

書込番号:25026634

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/26 22:11(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん

返信ありがとうございます。

そういう事よりも、なんか完全に切り捨てられた感がちょっとショックだった、というだけです。

書込番号:25026650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/11/26 22:50(1年以上前)

D4Sもね、もう修理期間終わっちゃったんですよね
販売終わって7持たなかった

書込番号:25026718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/27 04:39(1年以上前)

>seaflankerさん

え?D4sももう修理期間終了ですか!
D5発売は2016年3月だから、確かにまだ7年も経過していないですよね…。

ニコンプラザの商品陳列も、正面にはZシリーズのボディとレンズが並び、いまや細々残るDシリーズは窓際に置かれていて、
ソニーが仕掛けた罠にまんまとはまった危機感と、伝統ある強みを自ら投げ出そうとしている企業戦略のあり方に対する(うまい言葉が思いつきませんが)喪失感のような感覚を覚えました。

残念だな…、もったいないな…、相手(ソニー)が強みを持つ新たな領域にチャレンジするのはいいけど、自分の強みを捨ててしまったら、もう取り付く島がなくなるのにな…。

僕のD4はとりあえず元気いっぱいに、ニコン史上最大音量(おそらく)のシャッター音を響かせてくれています。
今日は天気がよさそうなので、D4を連れて大好きな羽田空港第2ターミナル展望デッキに行ってきます。
ランチは天ぷらにしようかな。白子の天ぷら追加で。

書込番号:25026926

ナイスクチコミ!5


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/27 06:07(1年以上前)

当機種

平和島のボートレース場も撮影的に楽しいんですが、周りの雰囲気があまりにも殺伐としていて…。
そんなこと気にすることない、といわれそうですが。

書込番号:25026948

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/05 05:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレコン付テレ端。ピントが甘い。

テレコン無し500mm。問題なし。

夕方でISO上がってもD4なら問題なし

またまた羽田空港第2ターミナル展望デッキに行ってきました。
レンズはシグマ150-600Cテレコンキットです。

最初、テレコン付きでの動作を確認しましたが、決定的な問題はAF速度が遅いことではなく、AF-CでのAF追従の弱さでした。
せっかくAF掴んだのに追従せずに離す、という動作が頻発。テレコン付きでは動体撮影は無理だとわかりました。

テレコン無しだと何も問題なし。
500mmでは純正200-500F5.6と、操作性も得られる画の質も、僕には違いが判りませんでした。
テレ端の600mmだと若干甘くなる印象でしたが、十分に使えます。

中高時代からの友人に、キタムラでD4中古を買わせることに成功しました。
ショット数はシリアルは最終ロットに近い206xxxxで、ショット数は約77,000だったそうです。
これから一緒にいろいろなところで撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:25039459

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/10 22:09(1年以上前)

当機種

また羽田に行っちゃいました。

書込番号:25047675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/10 22:38(1年以上前)

>ソニーが仕掛けた罠にまんまとはまった危機感と、伝統ある強みを自ら投げ出そうとしている企業戦略のあり方


Fマウントに固執し続けたが故に、色々と限界が来ていたんです。

マウントをリセットするには、このタイミングしかなかった。
Zマウントレンズにはずれ無し、っていうぐらい、レンズのレベルが上がりましたよ。


2010年前後までのように、すでにカメラは台数が売れる時代ではありませんし、
一眼レフが完全に時代遅れになりました。
実際、993C4SさんもD4を使っていると言うことはすでに10年購入されていな
いんですよね?

申し訳ないですけど、そう言うかたって、ニコンのお客さんじゃないんですよ。

メーカーとしてもl売れる分野に選択と集中が必要です。
リコーとOMデジタルSを見るに、Zシリーズはギリギリ間に合ったと思っています。
Z9はまずまずの成功、これを早めにDXサイズで1機種、D500の後継機種と、
Z6を他社並に引き上げないとこのあとが厳しいかと存じます。

すでにごく一部のFマウントレンズを除き、生産はほぼ終わっているとのことで、
一気にFマウントのレンズも終売が加速しますよ。

書込番号:25047712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/10 23:14(1年以上前)

当機種

世知辛い世の中ですね。

私はFマウントとの決別を決心しました。
ちょうどいい機会なので来年システムの総入れ替えを予定しています。

書込番号:25047762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/11 17:28(1年以上前)

当機種
当機種

993C4Sさん

自分は地元カメラ店経由で5年ほど前にラバーの張り替えとマウントリング
の交換をしてもらいました。
望遠族なのでマウントに負担が掛り歪みが発生した為です。


αの初心者さん

>一気にFマウントのレンズも終売が加速しますよ。
恐らくFマウントレンズの新しいのはもう出さないでしょうね。
まぁFマウントレンズには何の未練も無いのでソコは問題無いんですがね。
D500の後継機を待ち望んでおりますが出ないようであれば他社への移行
を考えています。

D4&D4sはまだ鳥屋では現役なのでとにかく残念です。

書込番号:25048815

ナイスクチコミ!4


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/11 18:16(1年以上前)

>ブローニングさん

僕は理屈抜きに、OVFとレフ機のメカシャッター音が好きなので、Fマウントから離れるつもりはありません。

今後、ミラーレス機の技術向上が一層進み、写真撮影あるいは動画撮影という目的においては、レフ機を使う理由は無くなるかもしれません。
でも腕時計の目的が「時刻を正確に知る」ことであれば、電池式時計の登場により機械式時計は駆逐されていたはずですが、いまだに愛好家は一定数存在し、機械式時計は市場として存続しています。

カメラも、車や腕時計やオーディオなどと同様に、趣味性を伴う道具です。車で言ったらMT車、オーディオで言ったらレコードが、存続しています。「移動する」「音楽を聴く」という目的からすれば、何の存在価値もないはずなのに。
価値観、好み、使用目的、などなど人それぞれで、誰がどういう理由で何を使おうが、何も問題ないと思いますが、
「時代はもうミラーレス機の時代なんだから、レフ機はいずれ消滅するから、あなたも早くミラーレス機に替えるべき」という類のご提案は、
「余計なお世話。ほっといて。それに、僕はレフ機が消滅するとは思ってないし。」
です。

書込番号:25048888

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/12/11 18:54(1年以上前)

当機種

ピンアマ

993C4Sさん

私の書き方が悪かったですね。

>あなたも早くミラーレス機に替えるべき
とは思っておりません。

私がミラーレスに移行する最大の理由は”鳥瞳AF”の為だけです。
ピンアマ量産を減産したいが為なんです。
私が鳥屋でなければ次はD6あたりを狙っていたかも知れませんね。

所有するD4も傷だらけで下取りしてもCランク、Fマウントレンズも大したもの
はもう持っていないので未練が無いというだけなんです。
恐らく全システム下取っても10万円なるかな・・・??
ってトコですね。

まぁそんな感じなんで返信は不要です。

書込番号:25048965

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/11 19:19(1年以上前)

>ブローニングさん

なんか、気を遣わせてしまったようで、恐縮です。

書き込みは、ブローニングさんの一つ前の捨てハンの方のご意見を皮肉ったつもりでしたが、
ブローニングさんに誤解を与えてしまったようです。

ブローニングさんが、猛禽類撮りに熱い漢、ということはずいぶん前から存じ上げております。
新システムでの「瞳にバチピン!」での作例アップを楽しみにします。

書込番号:25049021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/11 21:28(1年以上前)

デジタル一眼レフとミラーレスは対立軸ではありません。
アナログが好きならNewFM-2なり、復刻するライカM6を使えば良い。

レフ機の唯一のアドバンテージであった、AF性能とファインダーの良さは
積層CMOSの登場により、ひっくり返され、ニコンが第一にそのメカシャッターを廃したZ9を作った意味を
よく理解した方がいいですよ。

D3由来の3DトラッキングAFは素晴らしかったですが、α1、EOSR3、Z9と
被写体認識AFにおいてすでに別の次元に入っております。

FマウントとZマウントのレンズを見れば分るように、Fマウントに固執したがあまりに失ったものが多すぎた。

書込番号:25049270

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/20 20:29(1年以上前)

>αの初心者さん

価値観は人それぞれ、好みも人それぞれ。
特に、趣味の領域ではそれが顕著です。

>デジタル一眼レフとミラーレスは対立軸ではありません。

全く同意します。

>アナログが好きならNewFM-2なり、復刻するライカM6を使えば良い。

自分の価値観や好みを持ち、それを語るのは自由ですが、それを他人に押し付けるのはいかがなものか?
他人がどんな機材を使おうが、その行為がαの初心者さんにとってネガティブな影響がない限り、関与しようとするのは差し出がましいですね。

>レフ機の唯一のアドバンテージであった、AF性能とファインダーの良さは
>積層CMOSの登場により、ひっくり返され、ニコンが第一にそのメカシャッターを廃したZ9を作った意味を
>よく理解した方がいいですよ。

上述のように、趣味の領域においては、価値観や好みは人それぞれです。
αの初心者さんには理解できないかもしれませんが、カメラ使用での僕の最大の目的は、OVFのファインダーを見ながらメカシャッターの音を聞くことなんです。いかに効率よく素晴らしい写真を撮ること、ではないんです。仕事ではなく趣味ですから、それもいいんです。今後のミラーレス機の技術進歩自体には興味はありますが、あくまでも知識欲としての興味であって、それが購入意欲につながるとは思っていません。
むしろ今は、デジタルカメラ黎明期の低機能、低画素機を、いかに苦労して使うかが、楽しみの一つになっています。苦労が多いほど、僕は楽しいです。

返信不要です。
返信があったという事は、議論が根本からかみ合わないことの証左、という事なので僕は返信しません。

書込番号:25061982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/12/24 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D4その1

D4その2

D2Hs

993C4Sさん、初めまして。
羽田空港で撮影楽しそうですね。
自分は最近足が遠のいてしまっているので、久しぶりに出かけようかなと思っています。

シャッターの連写音を聞きながら、撮影するときの高揚感、楽しいですよね。
自分も未だにD2系を使用するのは、ハンドリングの良さとシャッター音が好きだからです。
α使いの嫌がらせは無視して、撮影を楽しみましょう!

書込番号:25067613

ナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/26 21:56(1年以上前)

>kumaboss002さん

返信ありがとうございます。

作例アップもありがとうございます。
撮影されたのが2012年と2014年のようですが、両機種はまだお手元にあるのでしょうか?
それとも、もう手放されたのでしょうか?

今度、久しぶりに羽田空港に来られるという事なら、お会いできるかもしれませんね。
ブラックラピッドのストラップが付いているのに、付属のストラップも付けているD4かD5を羽田で見かけたら、
それはかなり高い確率で僕です。

それと「嫌がらせ」などとは思っていないです。
ただ「自分の価値観が唯一絶対」的な表現が気になったので、趣味は人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃないですか、
という当たり前の事を確認していただきたかっただけなのです。

書込番号:25070251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/28 21:06(1年以上前)

>993C4Sさん

返信有り難うございます。
D1桁機:D2Hs/D2X/D2Xs,D3/D3X,D4,D5,D6の8台が防湿庫に鎮座しております。
勿論全て現役です。

純正70-200もしくは556のレンズで、オプテックの幅広ネオプレーンストラップを付けた
D500もしくはD1桁機で撮影している人がいたら、それは多分自分だと思います。
羽田空港で目にとまった場合には声を掛けて下さい。

それでは、飛行機の撮影を楽しみましょう!!!

書込番号:25072971

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/12/28 23:28(1年以上前)

>kumaboss002さん

返信ありがとうございます。
今日は忘年会的な飲みがあり、帰宅が遅くなり、こんな時間に返信です。

了解です。
羽田でそれらしき方がいらっしゃったら、お声がけさせていただきます。

今週末は年末年始で行かれないですが、年明け第2週は多分羽田にD4と共にに行くと思います。

書込番号:25073139

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信22

お気に入りに追加

標準

いまだに旧型CCD一眼

2021/02/03 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

CCDセンサー搭載機

僅か600万画素

手軽なデータサイズ

Rawから仕上げます

最新機種とかけ離れたスペックの、旧型機ばかり持ち出しています。
今時、耳にするのも珍しいCCDセンサー搭載機。
600万画素なんて、スマホのカメラと比べても「えっ?」となりそう。

何の気負いもなく「手元にある機材を、普通に使う」日々です。
Nikon D100とD70、D1X、Fujifilm Finepix S2ProとS3Pro
でも、撮れないわけじゃない。
そう、楽しめないわけでない。

CCDセンサー搭載機をお持ちの皆さま、たまには防湿庫から持ち出しませんか(笑)。
久々に「あ、こんなの撮れるんだ」、「こんな仕上がりなんだね」みたいな1枚。
D100以外の機種でも構いません、よかったら拝見させて下さい。

書込番号:23944413

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/03 18:24(1年以上前)

>MWU3さん
お久し振りっす(^_^)/

これ又懐かしい…

19年も経つんですね…

あの頃が懐かしい…

と言いつつうちは2010年のNEX-5が最古参っす(*T^T)

EOS20Dはうんともすんともでドナドナしたので(*T^T)

書込番号:23944434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2021/02/03 18:27(1年以上前)

とても味のある写真です。
最近のフルサイズミラーレス、オーバー2000万画素は
確かに鮮明で、見応えがありますが
600万画素 CCD、やはり落ち着きますねぇ。
腕の良さが一因と思いますが。。。。
私も、いまだにサイバーショット S75などを使っておりますが、
自己満足です。

書込番号:23944439

ナイスクチコミ!9


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/03 18:36(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

細々と活動しておりました(笑)。
EOS20D、まだ実働機で手元にありますよ。
あ、EOS Kiss Digital N なんて古い機種も実は増えてます。
久々に持ち出してみようかな。

書込番号:23944454

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/03 18:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

これはD100

こっちはD1X

でもってD70

>カメラ久しぶりですさん

最新機種、興味がないわけではありませんが…
私にとっては、オーバースペック気味です(笑)。

書込番号:23944468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/03 19:23(1年以上前)

当時のCCD機はグローバルシャッター機が多いので
普通に使えてます

まあD100は違うけども(´・ω・`)

書込番号:23944524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2021/02/03 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

D100 + ED18-55mm + CloseUp No.1

D100 + ED18-70mm

D100の一台は手元にあって、専ら接写と諸処お遊びに使っています。

ニコンのCCD機は全て所有してますけど、---おっとD1XはあるけどD1Hはないか、
D100が馴染み深く4台になってしまって、さてはて。

書込番号:23944544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/02/03 20:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D100

D40

おまけ

MWU3さん
こんばんは。

D100は未だ手元にあります(笑)
昨年はD40を追加しました。

書込番号:23944690

ナイスクチコミ!9


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:11(1年以上前)

当機種
別機種

D100

D70

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

D70は、D100より高速シンクロが可能ですね。
もっとも、スピードライト使うのは年に数回ですけど(笑)。

書込番号:23945137

ナイスクチコミ!8


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D100でD1Xを撮る

D100

D1X

>うさらネットさん

D1X、数枚撮影するとフリーズする症例が多発します。
本体というより、バッテリーの放熱に問題があるのかもしれません。

書込番号:23945153

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

S1Proも現役です

これはS2Pro

さらにS3Pro

D100

>まる・えつ 2さん

名機の誉れ高いD40、一度使ってみたいですね。

書込番号:23945165

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2021/02/04 10:06(1年以上前)

別機種

>MWU3さん

ニコンのCCD機は所有してませんが、ボディはニコン中身はフジフイルムのS5Pro使ってます。

CCD、今後は出ないんでしょうけど良いですよね。

書込番号:23945538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/04 17:23(1年以上前)

D70は裏技で1/6400秒までシンクロ可能ですね
D1系も同じく(笑)

それがないと撮れない写真もあるので面白いとこ♪

書込番号:23946222

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 19:20(1年以上前)

別機種
当機種

S2Pro

D100

>with Photoさん

S5Prp、なかなか実物を拝見する機会がありませんが、一度手にしてみたいですね。
ベースになったD200、だいぶ価格がこなれ始めたようです。

書込番号:23946422

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/04 19:21(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

80DXは所有していますが、シンクロ撮影する機会が…(笑)。

書込番号:23946426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2021/02/05 05:01(1年以上前)

ちなみに純正ストロボは普通に付けると1/500秒までしかシンクロしません(笑)
ニコン機のグローバルシャッターはあくまで封印された機能なので…

僕はキヤノンの540EZを付けて高速シンクロさせてます♪

だけどもしかしてD70は80DXに対応してないからD70でなら出来るのかも?
ニコンの純正ストロボは高いから持ってないので確認できん(笑)

書込番号:23947095

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/02/05 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これだけD40です

こんにちは。
D100に限らずでしたらなんでもスレのほうが良かったかなと思います。
機種特定だと他機種のものは削除されてしまう可能性がありますので。
過去にD40スレとフジのスレでありましたから。

D100、滅多に持ち出すことなくといったとこですが、最近は撮ることそのものが少ないです。

書込番号:23947555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/05 16:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

高速シンクロには固執してません(笑)。

書込番号:23947963

ナイスクチコミ!5


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/05 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D100

D100

D100

>Hinami4さん

削除されてしまうと寂しいですね。
D100の比較対象として…ぐらいなら?

最近、センサーにゴミが付着したようで「シュポシュポ」では取れません。

書込番号:23947986

ナイスクチコミ!6


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/02/06 02:38(1年以上前)

>MWU3さん
前の"寒っ!"の投稿主です。素敵な作例を拝見いたしました。ありがとうございます。
D100はレンズ目的で知人より譲り受けました。しかしながら今はレンズよりD100(CCD)の魅力に魅了されてます。WBを上手に使う事が出来ずRAWで編集をしていますが(笑)。
前オーナーがほとんど使用する事が無かったらしく、"新品か?"と思わせるくらい綺麗な個体。そこでレリーズ回数が気になり、レリーズ.comや他のEXIFファイルソフトをダウンロードしてみましたがダメでした。やはりD100のカウントは調べられないのでしょうか。わかるようでしたら教えていただきたく思います。

書込番号:23948981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2021/02/06 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもRaw現像

連番9999

番号一巡

>Jennifer Chenさん

私のD100も、レリーズ総数は不明です。
データファイルの連番カウントが一巡したので、10,000回以上は確定かと(笑)。

書込番号:23950895

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信50

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難

2022/12/06 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

D一桁機のすごさ酒にを酔っている隙に語りまくり、酔った勢いでD4中古を買った友人に、先日僕のD5付属だったアクセサリーシューカバーBS-3をプレゼントしました。
でもその後、手に入らなくなるとまずいと思ってBS-3を買い直そうと思ったところ、どこのショップも「在庫切れ&販売終了」ニコンダイレクトも「旧製品」で、かなりショックを受けました。なぜならBS-3は現行機D6の備品でもありますから。

現行機の備品が「旧製品」…という事はその現行機も時間の問題で「旧製品」?
ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?
欧州高給機械式時計メーカーが、電池式時計の登場に動揺して、機械式時計生産を止めて電池式時計に注力、みたいなことにはなっていませんよね?

たかが数百円の備品の品揃えの話ですが、現行モデルの備品を旧製品にする、という事は異例であり、会社経営、製品存続に間違ったメッセージを与えてしまうリスクを感じ、レフ機愛好家としては思わずスレ建てしちゃいました。

書込番号:25041859

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/06 21:06(1年以上前)

>993C4Sさん

こんにちは。

>ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?

Z9のセールスが好調なので、D6もこの際、
ということでしょうか。さすがにもう数年は
大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:25041925

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 21:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

いつもお相手いただきありがとうございます。

現行品の備品が直販サイトで「旧製品」となっているのには、さすがに驚きました…。

僕としてはこれで、レフ機完全撤退の可能性を否定できなくなり、入手出来るうちに消耗品を片っ端から買っておかないといけないのかな、という気分になってます。

書込番号:25041951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:36(1年以上前)

いや実はですねZ 9の付属品はBS-1なんですけれども、こっちも販売終わってるんですね

付属品って、例えばバッテリーグリップ接続部のゴムの蓋とかもサービスパーツ扱いで買えたかと思うので、付属品の購入ができるか一度問い合わせしてみてはどうでしょう?
かく言う自分はBS-3を買い溜めしておいてよかった...

書込番号:25041966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:47(1年以上前)

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042902
もしかすると付属品の扱いということで購入できそうかな?しかし送料1200円は厳しいなあ

確かヨドバシみたいな量販店でも取り寄せはできたというか、やってる人を見かけた記憶はあります
一度当たられてみては

書込番号:25041993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/12/06 21:56(1年以上前)

>993C4Sさん

この手の商品はニコンに限らず入手困難だったりしますね。
旧製品でも在庫があればニコンダイレクトやサービスセンターなどで購入可能なんでしょうけど、サービスセンターだと簡単に行けない方も多くいますし、ニコンダイレクトは送料安くないですからヨドバシなんかは理想ですよね。

店頭在庫でも見つかれば即購入ですね。


>seaflankerさん
しかし送料1200円は厳しいなあ

そうですね。
シューカバーならメール便で十分だと思います。

商品によって送料は考えて欲しいですね。

書込番号:25042007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 22:12(1年以上前)

>seaflankerさん
>with Photoさん

いつも返信ありがとうございます。

今回のスレの論点は「僕がいかにしてBS-3を入手するか」ではなく「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」という点にあります。経済効果よりもセンスが重要なこともあるのでは?と思ったのです。それがブランドバリューを保つ上での思考として重要ではないか、と。

手に入る消耗品(?)は手に入るうちに買った方がいいかと思い、とりあえずバッテリーカバーBL-6を発注しました。
シューカバーはなくてもいくらでも代用品はあっても、バッテリーカバーは信用ならない模造品しかないので。

書込番号:25042045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 22:16(1年以上前)

まあ...ブランドとかは傍に置いといたとしても....それくらい買えるようにしとけや...とは思いますね
現行買えるシューカバーが3000円くらいする金属製のしかないなんて割とマヌケな話です

書込番号:25042058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2022/12/06 23:47(1年以上前)

>993C4Sさん
「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」と言う点にあります。

返信ありがとうございます。

確かに現行機のアクセサリーが旧製品ってのは残念な対応だと思います。
BS-1も旧製品で高価な金属製だけは売ってますが。

カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

BS-3、1つだけ持ってます。
対応機種は持ってなかったけど、防塵防滴対策で使おうと思って購入したような気がしてますが、入手困難のようなので大切に取っておこうと思います。

書込番号:25042180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 06:57(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます。

>カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

知らないので教えてください。
ソニーやキヤノンはホットシューの形状を変えたのですか?
それは、より大容量対応を可能にするため、ということなのでしょうか?

書込番号:25042354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 08:04(1年以上前)

僕も、一月ほど前にBL-6の予備を買いました。D2X用のバッテリーカバーは大阪のショップで埋もれていた新品を安値で確保できましたが、D3用が無い。在っても、足元見てかべらぼうに高い。ので、慌ててD5用を買いました。まぁ、そんなに壊れるところでもないと思いますが、一桁機はここが壊れると使えないので念のためです。古い機種の10ピンターミナルカバーも探しましたがもう無いようです。

まぁ、アクセサリシューとか、ターミナルカバー等の、無くてもカメラが使える部品は我慢できますが、無ければカメラが使えない部品は、用意しておいてほしいですね。

以前のスレで、一桁機の生産台数が世界的に見ても、想像よりはるかに少ないことを知りました。こういう小さなコストの積み重ねが、結構大きなコストになるのでしょうね。それにしても、現行機種用のパーツが無いのはおかしいですね。

書込番号:25042423

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 09:49(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、バッテリー室カバーは、ないとカメラが使えなくなるので、念のために僕は今回BL-6を2つ買いました。
高いものではないので、精神的安心感が得られるなら、有意義な出費と思っています。

それ以外にカメラから外れて、ないと使用ができなくなるものはバッテリーですが、さすがにEN-EL18cは当分の間「旧製品」にはならないだろうと予想していますが、この考えも甘いですかね?

「EN-EL18cはディスコンになりました。18型バッテリーはEN-EL18dをお求めください。なお従来の充電器MH-26では充電ができませんので、MH-33も合わせてお求めください。」
という対応はヤメテ…。

書込番号:25042544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 12:57(1年以上前)

D850にZ 9を買い足したせいで、MH-25a、MH-26a、MH-33の三つになっちゃいました笑

当面は大丈夫かなとは思いますが、EN-EL18cはいずれdに置き換えはされるかなあとは思います
EN-EL18dはD4以降の18a/b/c対応の全機種に対応してますし、消耗品ですから並行期間を経て統一じゃないかなあ
MH-33でないとちょっと充電できないのは苦しいけれど、2台同時充電を切り捨てて安くしたのは配慮なのかも...(配慮と言えるか?

D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

書込番号:25042758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 13:43(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

MH-33のメーカーサイトを見ると
「EN-EL18d/EN-EL18c/EN-EL18bが充電可能」
と書いてあり、言い換えれば
「EN-EL18a/EN-EL18は充電できない」
ということになります。

EN-EL18dをMH-26aに装着したらどうなるかは、D6の口コミにあったのですが、
EN-EL18aやEN-EL18をMH-33に装着すると、どうなるのでしょう?

書込番号:25042816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 13:53(1年以上前)

>D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

まだ売ってるんじゃないの?ニコンダイレクトでは”品切れ、次の入荷をお待ちください”になってます。
互換品も沢山あるしね。僕はEN-EL4aもEN-EL18bもWELLSKYを2個ずつ手当して使ってますが、別段無問題。気にする方はダメでしょうけど。

書込番号:25042834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
メーカー的には旧製品だけど。ニコンダイレクトは入荷待ち状態から旧製品入りでそのまま直販販売終了もあるので、実際入荷するかはわからないですね(AF Micro 200/4Dとかそう)
まあまだ売ってる店はあるのでほしいなら今のうちにってね

互換バッテリーは、個人的にはとうの昔に販売が終わって今手に入らないならやむなしですが、現行であるものや、連写性能を上げるような電圧が高いタイプ(EN-EL4とか18)では使いたくないですね。アキレス腱なので
とっくに修理不可の製品ならいいけど、互換バッテリーの使用記録とか残ってたら嫌だしね。現行製品では買いたくないかな

>993C4Sさん
ちょうどEN-EL18無印がうちにあるので、帰ったらMH-33で試してみます

書込番号:25042874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 14:34(1年以上前)

>seaflankerさん

お手数おかけして恐縮ですが、よろしくお願いします。

案外、普通に充電できたりしないかな?

書込番号:25042878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:37(1年以上前)

>993C4Sさん
ニコンのサイトでMH-26aのページでは明確にEN-EL18dの充電不可は注釈としてあるんですが、MH-33にはないのでどうでしょうね...「ワンチャン」あるかな...?

書込番号:25042885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 15:21(1年以上前)

>seaflankerさん

ご報告を楽しみにお待ちします。

書込番号:25042924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/07 18:51(1年以上前)

>993C4Sさん

さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから、何らか新製品が出るのではないでしょうか。

原料価格高騰対策で、型番変えて実質値上げだけとか、素材をダウングレードしつつお値段据え置きとか、
あるいは再生プラスチック使用でSDGsアピールとか、
も考えられますがね。

プラスチックの塊なので原料価格高騰は頭の痛い問題だと思われます。

書込番号:25043142

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 19:43(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

返信ありがとうございます。

>さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから

まさに懸念されるのはその点なんですよね。
本当に理解しているなら、現行品のアクセサリーを「旧製品」にするかな?」ということです。

懸念の本質は「いろいろな重要性を、ニコン自身が理解していないのかも」ということです。
備品(あるいは互換品)が手に入る入らないという事ではなく、
最近のニコンの「切り捨て御免ん!」的な対応を見るにつけ、自らのイメージング・ビジネスでの優位性を、
ニコンがきちんと理解しているのか心配になってきて、その点に対するご意見を皆様にお伺いできたら、
と思っています。

書込番号:25043218

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)