一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

台風到来 前日

2022/09/19 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:1259件
当機種
当機種

久し振りに持ち出しました。大きくて・重くて 持ち出す意欲が 中々湧きません!

台風14号到来前の当地の海岸です。・・・今日はフェーン現象で最高気温は36.9℃ 真夏に逆戻り!

書込番号:24930677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2022/09/19 17:24(1年以上前)

別機種

こういう感じの風具合の時は潮のサビに要注意。

>もつ大好きさん

そよ風程度でも潮風が吹いていた場合、ご自宅に戻られましたらせめてカメラボディの外側だけでも真水等で拭いて清掃されておかれる事をお勧めしときます。

と言うのは、ご存じかも知れませんが、潮風は『ベチャっと』する程のネバネバ海水が混じっている場合が多々あり、当方も翌日何気なくカメラを観たら、至る所潮跡が付いてました。

慌てて清掃し、使っていたレンズも同じくせっせと清掃した次第です。

・・・知らずに放置していたら、サビだらけのカメラになり果てるところでした・・・

書込番号:24930728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件

2022/09/19 19:36(1年以上前)

>くらはっさんさん

早速のご指導ありがとうございます。

カメラは車に積みっぱなしなので 明日にも確認いたします。

たぶん大丈夫だと思います・・・フェーン現象で風は陸から海へ吹いていましたので。

未だ30℃超えの暑さです!

書込番号:24930925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2022/09/19 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

米山海岸、かな?

右側に小さく赤い鳥居がありました。

親不知の狭隘地。

>もつ大好きさん
こんばんは。
まあ用心に越したことは御座いませんから、念のためにご確認という事で。

ところで、日本海側でしたら、当方も長岡に4年程居候していた事が御座いました。
柏崎から米山、直江津を飛び越して名立や糸魚川の浜にはポツポツと岩の上に鳥居が祀ってあったのを記憶してます。写真を拝見して思わず懐かしさがこみあげてきました。

北陸道はあまり使わず、R8のクネクネ道ばかりを選んで走っておりました。

書込番号:24931108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/09/19 23:05(1年以上前)

海から10m地点で生まれ育ち、今は歩けば10分程度で海な場所に住んでまして、海ばかり撮ってますが、案外とカメラは大丈夫なんですよね(笑)

しかし、いい岩礁帯とサーフ(笑)
釣りしたいなぁ!

書込番号:24931286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件

2022/09/20 09:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

米山海岸

上越海岸と県境の山

同 切出し

>くらはっさんさん おはようございます。

1枚目の画像は米山海岸です。

多分同じ場所から撮ったと思われる画像が有ったのでアップします。


>松永弾正さん レスありがとうございます。

私は "趣味は?" と聞かれると "釣りとコンピュータ" と答えるくらい釣りに夢中でした。

小型船舶の免許を取り モーターボートを買って海が荒れていなけりゃ休日は釣り三昧でした。



書込番号:24931670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:211件

即購入致します!!!
下がっておくれ5Dちゃん(^▽^)/

書込番号:24928469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/18 15:07(1年以上前)

5Ds、5Dsrもディスコンらしいので、5D4がフルサイズレフ機の最後の砦に
なるのかな?

6D2を残すとは思えない。1Dx3は長期間販売すると思うが、生産はそろそろ終わるかも。
5D4は使い込む程に良いカメラだと思える一台なので、そのうちもう一台新品で買っておくかな。

書込番号:24928724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件

2022/09/18 15:59(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん 

コメント感謝致します。可能性はゼロに近いと思いますが、後継機5D5に期待しています。
御手洗CEOに直接メールしたい気持ちです。

書込番号:24928817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/09/18 20:06(1年以上前)

どんな高価なカメラも年数が経てば価格の価値はタダ同然。。寂しい。。。
2007年販売の1D Mark3 発売価格は50万円以上  今の価値は?買取価格 ¥12000
箱、付属品全て揃っての価格
欠品があると5000円〜7000円。

EOS-20Dに至っては¥1000 欠品で¥500 出たころの価格は¥190000と記憶しているが。。

5D3の5年後の、価格価値はいくらになるのかな???

書込番号:24929212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/19 01:36(1年以上前)

>家電マニアUさん

カメラの売値が大きく下がる時は、後継機が出た時です。
なので、5D4がシリーズ最終機だとすれば、そんなに大きく下がることは無いと思います。
将来的に販売停止になれば、若干値上がりする可能性もあると考えています。

5D4と90Dは、そういう意味では資産価値は落ちにくいかと。

5D5、もし出たら購入すると思います。
デュアルピクセル技術とか進化していますし、ライブビュー時に瞳AFとかできるようになれば
魅力的ですね。

書込番号:24929655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2022/09/19 15:51(1年以上前)

とりあえず
キヤノンが中級機以上のDSLRを次にだすなら
OVF時の瞳AFは必須じゃないかな?
ニコンはやったので…

さらなる進化ならOVF時の全面位相差AFかな
理屈でいうなら可能なのでリソースがそこまで出せるかの問題

ただまあキヤノンというキャラ的にDSLRの中級機以上はもう出さないと思う
出すならワンチャン、ニコンだろなあ

書込番号:24930588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャンクを放流→ジャンクを捕獲

2022/09/16 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種

*ist DSの内蔵ストロボがいつの間にか逝ってました。
内蔵ストロボなど使用したことはなかったので別に構わないのですが
手ぶれ補正なし
ストロボなし
ダスト対策なし
と、ナイナイづくしのスパルタンなカメラです。
*ist DS では撮影していたのではなく修行をしていたことに気付いてしまいました。

DSは放流して次のカメラを探していると激安のK-S1を見つけました。
使用感はほぼないももの絞り制御不良の個体です。

連写→改善→翌日暗い
消磁→改善→翌日暗い

手術の予定はないので旧いレンズ専用機として活用します。
プリズムや1ダイヤルなどDSの正当な後継機と個人的に感じています。

書込番号:24926278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ335

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

新緑が眩しい5月に入りましたね。
3年ぶりに移動制限のないゴールデン・ウィーク。
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?

昨日の當麻寺の写真から…
當麻寺の塔は、古い時代の東塔と西塔が現存する唯一の遺構らしいです。

書込番号:24726300

ナイスクチコミ!12


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/01 15:55(1年以上前)

>でじゃじさん
綺麗な写りです
まだまだK10Dはいけますね!!

書込番号:24726379

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/01 21:18(1年以上前)

>neo-zeroさん
こんばんは。
ありがとうございます。
CCDの色合いが性に合っているのか、今でもついついこのカメラを持って行ってしまいます^^
娘は最近、シルバーのistDSがお気に入りのようで単焦点をつけて楽曲の紹介用に撮っているようです。
よろしければお暇な時に見てやってください。
https://harumachiworks.com/antares/
半分以上は、私が撮影したものを使っているようですが、そんな使い方もあるんだなぁ…と^^

書込番号:24726840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/02 02:54(1年以上前)

当機種

自宅マンションの敷地内も満開でした

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
久しぶりの規制の無いGW、巷では多くの人が行楽地に繰り出しているとか。羨ましい限りですね。
私はというと、退院して丁度10日、ほぼ毎日歩き回ってリハビリに励んでおります。
リハビリとして歩いた歩数は約66,000歩、距離にして43km強になりました。思ったよりも多く歩いてはいますが、
すぐに息が上がってしまい、スタミナ的にはまだまだだと思い知らされております。
GW明けの仕事復帰を目指していますので、あともう少し頑張らねばというところでしょうか。
家の周辺や繁華街ばかりを歩いても飽きてしまうので、次は大阪城公園の中を歩き回ってみようかと思いますね。

書込番号:24727191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/03 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何年ぶりかの大阪城

巨石の石垣は凄いですが…

こちらの石垣に惹かれます

中身は商業施設になってました

K10D オーナーの皆さんこんにちは。リハビリ生活12日目です。
早速ですが昨日大阪城公園に行ってきました。公園に入って行くと、休日とはいえ随分と人が多い気がします。
それも殆どが若い女性で、中には「SixTONESのチケット余ってたら譲ってください!」の紙を掲げている女の子が…。そういえば娘2人が「チケット販売の抽選外れた〜!」と言っていましたっけ。その人ごみの中を通り抜けて行くのですが、アウェイ感満載でしたね。打って変わって静かな公園内を歩いて行くと、以前に比べて多くの場所が綺麗に整備されていました。ただ殆どの売店がコンビニに変わっていたのは少し風情に欠ける気もしました。
休み休みゆっくりと歩いたせいでしょうか、思ったよりもたくさん歩く事が出来ました。歩数は15,500強、距離にして10km以上になりました。少し疲れはしましたが、我ながらよく出来たと思います(笑)。

写真は全てタムロンA16です。

書込番号:24728878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/03 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高野山へつながる街道

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

朝は少し肌寒い感じでしたがお天気よし。
燃料は焚かず、自分の脂肪を燃やすべくご近所の旧街道を散歩をしてきました。
草刈り後の草の匂い、川を沿って下ってくる風、旧街道の土の匂い 季節をいっぱい感じることができました。
たまにはカメラを提げて、そのまま歩いてでかけるものいいですね。

>Biker's オヤジさん
>歩数は15,500強、距離にして10km以上 …
リハビリとは言えないくらいのびっくり距離ですね^^
こちらは9千歩でもくたびれました。

書込番号:24729502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/03 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧大阪砲兵工廠化学分析場

工廠跡の鉄塊

The wooden GUNDAM

1枚くらいは城らしいのを

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
昨日に引き続き大阪城公園に行ってきました。昨日はSixTONES のライブでごった返していましたが、今日は撤収と5/4からのジャニーズWEST のライブの準備なので人出はマシだろうと思ったら……今日から始まった「クラフト餃子フェス 2022」とやらのせいで昨日以上の人の波でした。ライブも餃子フェスも公園の端の方なので、奥へと進むと徐々に静かになりました。

1枚目の「旧大阪砲兵工廠化学分析場」は昨日も行きましたが、ずっと使われないまま廃墟と化しています。すぐ向かいにある煉瓦造りの建物は、旧守衛詰所らしいですが、分析場以上に崩壊が進んでいます。
2枚目の鉄塊は、24、5年前までは「秀吉の舟形石」と言われ、秀吉の朝鮮出兵の際に持ち帰られた石だとされていました(そう習ったような記憶があります)が、実際には石ではなく鉄の精製途中の塊だと分かったそうです。(確かに赤錆のように見える所があります。) 明治の終わり頃に工廠の作業員が溶けた鉄の中に落ちて死亡する事故があり、その慰霊のために置かれた物だと言います。
3枚目の木造ガンダム(もどき?)は木工クラフトの売店前に同じく木造の実物大のバイクと一緒に展示されていましたが、店主は一向に商売する気がないらしく、ずっと座って雑誌を見ているみたいでした。
4枚目、1枚はお城らしいものをという事で北東部の乾櫓です。

長々と失礼いたしました。
昨日ほどではないですが、今日も結構歩いた(12,000歩弱)ので、明日は少し休養するかもしれません。

書込番号:24729830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/04 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

午前中に泉南ロングパークまで海を見に出かけてきました。
ヨットがたくさん出ていると思ったら、淡輪港を出て関空一周のヨットレースをしていたみたいです。
海の匂いを嗅ぎながら1時間ばかりのんびりとしました。
飛行機の発着も増えてきたかな。

3,4枚目は、HD-DA 55-300mmです。

書込番号:24730817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/05 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

病院近くの薔薇園

前回よりかなり咲いています

くつろぐ野良

K10D オーナーの皆さんこんばんは。リハビリ生活14日目です。
休養日にして家にこもる気でいましたが、やや筋肉痛の出た脚をほぐす事にして少し出てみました。
近場の公園にある小さなバラ園です。退院してすぐに行った時はまだ殆ど咲いていませんでしたが、今回はそこそこ咲いていました。蕾の数を見ると半分くらいでしょうか。いくつか撮ったあと、缶コーヒーを飲みながらしばらくボーッと過ごしました。休職中とはいえ、家にいると何かしら気になったりして動いてしまうので、こういう時間はやはり必要なのだとつくづく感じました。

>でじゃじさん
海辺でのんびり、やっぱりいいですよね。1枚目のカブリオレは3シリーズですか?

今回は歩数6,000歩弱、距離は4kmほどでした。
4枚ともレンズは全てタムキュー(172E)です。

書込番号:24731685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/05 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロな”モ16X”号は来ないか…

盛りの頃にはライトアップも?

新種のよう

工業都市と同居の漕艇場

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

今日のこどもの日に、レトロな路面電車が走るとのことで浜寺公園まで出かけて来ました。
が… 南海アプリを見ていると、どうも我孫子あたりまでしか南下していないような。
まだ盛りではないバラ園を見て、水路の漕艇風景を眺めてのんびり。
松林なので松の匂いがプンプン!
松の落葉を見て、子供の頃、冬場は山にすくず(山口方言で松の落葉のこと)を集めにいったのを思い出しました。
これは薪の焚き付けに重宝しておりました。(今から思えば、アウトドアライフだったんだなぁ^^)

>Biker's オヤジさん
>1枚目のカブリオレは3シリーズですか?
2005年式のE46後期型でなんとかまだ乗れています。
泣き所のエンジンの油漏れもここ1年はない というか、コロナであまり距離走っていないというか(笑)
なるべく週1回は動かしてやるようにしていますよ^^

書込番号:24732519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/05 21:20(1年以上前)

K10D オーナーの皆さんこんばんは。
今日は家から数十メートルのコンビニへ行った以外は大人しくこもっておりました。

>でじゃじさん
阪堺電車って今はそんな車両なんですね。イメージとしては木造の車内で止まったままでしたので少しびっくりです。
新種のバラ、品種がプリンセスアイコで2002年という事から、2001年ご誕生の愛子内親王様(殿下でしたね)の誕生を祝して名付けられたバラなんでしょうね。
>2005年式のE46後期型で…
やっぱりそうでしたか。フロントのオーバーハングの短かさとフェンダーアーチの膨らみ具合やホイールから予想しました。

明日も天気は良さそうなので、また動こうと思っています。

書込番号:24732870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/07 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

町の再生と…

荒れ果てた窯が同居

招き猫の多い町

定番の土管坂

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

昨日は、義母の様子を見がてら知多半島まで日帰り。
久しぶりに(10年以上行っていない)、常滑へ立ち寄って見ました。
セントレア空港が開港してから駅周辺の再開発は進んで来ているようですが、かつて焼き物をしていた窯のある丘は、荒れ果てた窯がまだ多く放置されていました。

書込番号:24735451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/07 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

確かにネッシーみたいな……

一番大きなヒトツバタゴの樹

撮って出しはやっぱり無理ですね

K10D オーナーの皆さんこんばんは。よく晴れた日が続きますね。
今日は早朝から録画したままになっていた映画などを観て過ごしました。入院中から貯まっているのでなかなか減りませんが…。

写真は日課の(笑)大阪城公園です。
公園に入ってすぐ東の外堀を歩いていると、6、7人の小学生のグループが、「あれってめっちゃネッシーみたいやんなぁ!」と話しているのが聞こえてきました。お堀を見ると、水面からニョキッと首が出て移動しています。何かと思ってカメラを出しながら見ると、カワ鵜の首から上でした。水鳥って、魚を獲る時に水に潜るのは分かりますが、普通に泳ぐ時は胴体も水上に出ていると思うんですよね。まさにネッシー状態。このままお堀の端の方へ泳いで行きました。
昨日はK10以外にSD15も持ち出してみました。データを見ると最後の撮影は2012年5月、まる10年前です。バッテリー残量は当然ゼロ、内蔵電池(コンデンサー?)も当然カラなので、バッテリー充電後に電源オンで少し放置して復活させました。使い方はすっかり忘れているので、とりあえず絞り優先オートで撮ってみました。天守閣をバックにヒトツバタゴの大木です。何の変哲もなさげな樹ですが、国内に自生するのはたった4県で天然記念物に指定されている希少種だそうです。
jpeg 撮って出しの画像を比べると、記憶色に沿ったK10Dと実際の色より無機質寄りのSD15というような感じがします。

書込番号:24735928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/08 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭の花

庭の花

娘の車の入れ替え

交通安全祈願

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

大安のGW連休最終日、娘の車の納車にお付き合い。
偶発的な事故に遭わないよう祈願してまいりました。
十津川の国道トンネルでのケーブル垂れ下がり事故なんぞは、自分ではなかなか避けきれないような出来事なので神仏にお願いするしかないような…

>Biker's オヤジさん
>K10以外にSD15も持ち出してみました。
私も久しぶりに取り出してみました。歩留まりが悪いのと現像に手間がかかるので遠のいておりました。
K10Dとバッテリが共通なのは良い点かな^^
日付を設定して久しぶりに使ってみようかな。

書込番号:24737054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/11 23:40(1年以上前)

別機種
当機種

DS2 + Planar T* 50/1.4ZS

K10D + 172E

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
ようやくと言いますかやっと明日から職場に復帰する事になりました。
2ヶ月半、案外長引きました。体力やカンが戻るまでしばらくかかると思います。

>でじゃじさん
>娘の車の納車にお付き合い。
86からGR86に乗り換えですか?お嬢さんはかなりのクルマ好きとみました。
ウチの長女は免許無しの時はレガシィツーリングワゴン、免許取得後はCX-5とかCX-30とか言ってます。私が乗っていたレガシィのターボGTBの影響でしょうが、基本ある程度パワーがあるのがいいそうで、CXはもう少しあればベストだとか。
>K10Dとバッテリが共通なのは良い点かな
容量が少し違うだけなので使い回せますよね。

今回はist DS2を持ち出しました。レンズはツァイス・プラナーT* 50mm F1.4ZSです。
やっぱりレンズの違いって今の自分でも分かるくらい結構ハッキリと出るんですね。

書込番号:24741677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/05/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

K10D
ご愛用の皆さま 
こんばんは。

NHK-BS火野正平さんのこころ旅という番組で、
滋賀県彦根市下石寺町を放映していましたので、
行ってきました。

雨でしたので、暗く写りました。
インスタ映えする場所らしいです。

次回は、火野正平さんが、うなぎのひつまぶしを食べておられた、近くにある
日本料理屋の魚増へ行ってうなぎを食べてみたいです。

レンズは、ペンタックスDA 17-70mm F4を使用しました。

でじゃじさん
K10Dも良い色が出ますが、istDSシリーズも魅力的ですね。娘さんがお気に入りなのも納得できますね。

Biker's オヤジさん
お体が少しずつ回復に向かわれているみたいですね。良いことです。

書込番号:24744533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/14 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

何故か懐いてくる野良

人の膝の上で…

K10Dオーナーの皆さんこんにちは。
5/12から職場に復帰いたしました。70日ぶりの仕事はとにかく疲れました。
体力の回復として少しばかり歩き回ったくらいではやっぱり追いつかないですね。
2日働いた後の公休、家でへたり込んでおります。

>びわますかのじさん
>インスタ映えする場所らしいです。
「あのベンチ」と呼ばれているところだそうですね。今ではちょっとした名所で、立ち寄る人も多くなっているとか。
数の増加は何とやらで、観光客のマナーの低下が心配になりますね。
大昔(40年近く前)に北海道へソロツーリングした時、富良野の麓郷で見つけた所で「メルヘンの木」と言うのがありました。当時は殆ど知られておらず、1時間居ても他の人に会わない程度だったのが、後に有名なドラマの中に登場してからは畑(私有地)の中にあるにもかかわらず無断で踏み込む観光客どんどん増え、堪りかねた所有者がやむなくその木を伐採したという事がありました。とても後味の悪い話ですが、残念ながらこんな話はあちらこちらで多く聞かれる事でもあります。気遣いという言葉は何処へ行ってしまったんでしょうね?

写真は復帰前の日曜日に近くのバラ園でベンチに座っていた時のものです。
バラ園を根城にしているらしい野良が一直線にやって来て膝の上に飛び乗ったかと思うとそのまま10分近くくつろいでいました。別に餌をやったり愛想良くした記憶もなかったのですが…。
レンズはタムロンA16です。

書込番号:24745936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/15 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東茶屋街

金箔細工のお店

香林坊交差点付近で

犀川 鮎の魚道

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

一昨日昨日と金沢にでかけていました。
金沢城とか兼六園付近しか行ったことがなかったので、今回は近江町市場や東茶屋とか片町付近の料理メインの旅でゆっくりしました。
天気があまり良くなかったということもあるのですが…

>びわますかのじさん
こころ旅 放映中は私も朝・晩見てます^^
食事場所とか風景スポットは、GoogleMapで行きたい場所スポットとして登録しております。
こころ旅に限らず旅番組を見たらマメに登録しておりますが、コロナ以降は増える一方で消化がなかなかできません^^
琵琶湖畔の「あのベンチ」、しっとりとした感じの写りが良いですね。

>Biker's オヤジさん
職場復帰 おめでとうざいます。
猫のすりすり 優しい人柄だとわかるんでしょうね^^
ぼちぼちと体を慣らしてくださいね。

書込番号:24747570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/18 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コロナ禍以降、初めての訪問

海を見ながらアイスコーヒーを

模型の複々線化も終わったよう^^

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

入社が同期の友達を誘って和歌山方面にドライブをして来ました。
彼が卒業した大学が移転して街から消え去った跡に時間を感じましたわ。

書込番号:24752394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/05/18 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本で1番長いホーム

御室駅

御室邸

テーブルの映り込んだ庭

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

妻のお供で休邸御室に行って来ました。
テーブルに映り込んだ庭が有名だそうです。

むずかしいですね。
では、では。

書込番号:24752621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/22 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フレンチのレストラン

庭の大きな槇

石上神宮

鶏が多い神社

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日は歴史を訪ねて天理の石上神宮へ。
物部氏の古い神社…
このあたりには、今の天皇制につながる歴史的な史跡が多いです。

>デジコミさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24726300/ImageID=3692896/
5月の爽やかさとかすかな風が感じられる作品ですね。

書込番号:24758214

ナイスクチコミ!5


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信12

お気に入りに追加

標準

見た目はいまいち好みじゃないけど、、、

2022/08/22 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:12833件

性能のバランスはよさそうなんで、こちらの中古で検討してみます。
まだ程度の良いものが入手できそうですしね。

またグリップは純正の後付けで対応できるのですね。

今週中に決めたいと思います。ご意見くださった方ありがとうございました。

書込番号:24888143

ナイスクチコミ!5


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/08/22 18:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

K-70の板の方に書かないと意味がわからないと思いますよ。

書込番号:24888928

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12833件

2022/08/22 21:01(1年以上前)

なぜK-70の板に?これを買うという意味ですけど?

レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

書込番号:24889179

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2022/08/23 06:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
予算が合えばK-3III
厳しいならKP
おそらく用途的に不足はないと思います。

KPを使い倒して
価格がこなれた頃にK-3IIIを購入するのが良いんじゃないかとw

書込番号:24889641

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/08/23 07:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

あぁ、そういう事ですね。
私は自分の所有物しか見てないので、話の筋が全然わからなかったので。

書込番号:24889679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/08/23 12:25(1年以上前)

>今週中に決めたいと思います。ご意見くださった方ありがとうございました。

という記載が無ければね・・・・と思いました。

>レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

まさか・・・・

KPを使用しています。
程度の良い中古が手に入ると良いですね。

バッテリーの予備はあったほうがよろしいかと。
背面LCDの輝度最小、フォーカスはファインダーでのみ合わせる、最短時間でスリープ という使い方で 3〜4時間は
全く問題ないですが。

あと、予算に余裕があれば FA31 とか DFA100とか がお勧めです

書込番号:24889950

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2022/08/23 13:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

そんなこと、言い切れないのでは?

さらに、このスレを始めてみた方は経緯が全くわからない。
それとも、そういった方はいいのですかね?


関連したスレを新たに立てるなら、
前のスレのURLをこのスレの初めに貼り付けるとかしないとね。
それが、最低のマナーでもある思います。

さらには、新たな関連したスレ立てるなら前のスレにはそれなりの挨拶をして、
そのスレに、新たに立てたこのスレのURLを貼り付けるとかした方がよりいいかと思いますが…

書込番号:24890038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:12833件

2022/08/23 19:26(1年以上前)

まぁ、質問でもないのでご心配なく。

書込番号:24890430

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/25 16:41(1年以上前)


 >レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。<
 
 私も、まさかと・・・。 (汗
また「まぁ、質問でもないのでご心配なく。」と言われますが、
6000余の投稿数をお上げになりながら、こういった方もいらっしゃるんですね・・・。
あっ、実はもっと以前から?

って・・・、自戒を込めて申していますので、他意はございません。(汗

書込番号:24893088

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/02 11:15(1年以上前)

KP、購入されたんでしょうか?

書込番号:24904344

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/09/02 12:21(1年以上前)

>Photo研様

K-3 Mark IIの方に興味が移ったようです。

書込番号:24904410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2022/09/02 19:41(1年以上前)

>Photo研さん
>tuonoさん


もともとK3MarKIIIを考えてたんですが、可動式モニタではないのが気になっているところにKPやK-70をお勧めいただいてたのですが、やはり考え直して先の候補としてK3MarkIIIを考えているところです。

レフ機のカメラが欲しいなって思ってるので、ミラーレス機(E-M1MarkIII)よりも(性能だけでなく、私的な好み含めて)見劣りするようなモデルはちょっと避けたいという感じです。

書込番号:24904998

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/06 23:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まだ、お悩み中でしたか。
ほんとに、K-3 IIIを可動液晶にさえしてくれていれば、悩むことなく、即決だったのに。

K-3 IIIは、大いに期待して、発表前のイベントにも行ったのに、展示されたモックをみて、んんん?液晶が動かない?まさか?
で、発売されたのが固定液晶のK-3 III。
その時の落胆たら、ありませんでした。

こうなったら、KPを使い倒します。
万が一、後継機が出ることを夢見て。

書込番号:24911644

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらく保留にします。

2022/08/31 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12833件

本機かK-70か。KPか、色々堂々巡りで悩んできました。星空撮影の性能も大事ですが、一眼レフとしての使い勝手も気になります。

星空撮影に関しては撮影スポットが割と近くにあることがわかり、まずは手持ちのミラーレスでトライしてみたいと思います。たまたま手元に明るい広角レンズがあるので、それを活用することから始めたいと思います。

もちろんペンタックスならではの性能も魅力的なので、先々レフ機を買うなら第一候補なのは本機です。


色々なアドバイスありがとうございました。
とりあえずの経過報告ということで失礼します。

書込番号:24901163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2022/08/31 09:57(1年以上前)

何の事かよく分かりませんが
ファイトです!

書込番号:24901327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/31 10:00(1年以上前)

逐一状況報告とは、律儀ですなあ。
レポートは入手後、暫く使ってからでOKかと。

書込番号:24901330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/08/31 10:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

星がよく見える場所はクマが出ますんで、その対策もしっかりとね。
ところでK-70の板でバッテリーが持たないと書きましたが、モバイルバッテリーで給電する方法が見つかりましたので情報提供します。
ほとんどのカメラメーカーに対応しているみたいで、これ使えばバッテリーグリップいらなそう。
https://www.photografan.com/camera-gear/usb-case-relay/

あるいはAC出力対応モバイルバッテリーとACアダプターを使うとか。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001012031014&refdisp_no=001012031011
https://kakaku.com/camera/camera-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11

三脚にストーンバッグを付けてこれらを置いておけば邪魔にならなくていいでしょう。
https://www.kenko-tokina.co.jp/slik/accessories/p_set/4906752242025.html#tab-1

費用は2万円程度あれば揃えられそうです。
CTJ製品はヨドバシでも売ってました。
ご参考まで。

書込番号:24901380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2022/08/31 16:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

お久しぶり?です。(笑)

今回は一旦保留ですね。
安い買い物ではないのでじっくりで良いと思います。
ミラーレスを使用して本来自分には何が必要なのかわかってくると思います^_^

私の勝手な私見ですが、ペンタックスとしては

連写速度、
AFの速度、
動画撮影、
バリアングル
は絶対に突き詰めるという姿勢ではないと思います。

ファインダーの視野率、倍率、ピントの山の掴みやすいマット。

つまり、しっかりと構図を考え、どれくらいのシャッタースピード、絞りで撮影するのか、ファインダーを通してという事を問うている物だと思っています。
まずファインダーありきですね。

自ずと連写速度やAFの速度は第一優先にはならないですよね。別にどうでもいいとは思っているわけではありませんが。
バリアングルの便利さは充分にわかっています。自身、Optio 33L 2003年3月発売とOptio 750Z 2004年9月発売を購入してます。

動画撮影についてもCMOSの熱停止問題もありますから、一眼レフカメラとしての機能を優先してコストをかけないのだと思っています。

またペンタックスはユニークなアイデアを製品に搭載するメーカーです。他社が考えもつかない機能があります。
18年前のK10Dには、シャッター&絞り優先自動露出というフィルムでは絶対できないデジタルならではの機能がありす。
また当時CCDに付着するゴミ問題が大きく騒がれた時に、手ぶれ補正の為に動くCCDを激しく揺らしてゴミを落とす機能も奇想天外な機能でした。普通重要なパーツをあんなに乱暴に動かさないですよね。
他にも動くCCDの機能を活かしたアストロレーサー。5分間赤道儀無しで追尾してくれます。
ちなみに、かつて天体望遠鏡といえばペンタックスという時代がありましたから、最初からそういう発想があったんでしょうか。

K10Dは小さいボディに防塵防滴を詰め込んでカメラグランプリを受賞しました。当時の担当者が防塵防滴の機能はどれくらいか?との質問に「バケツで水をひっくり返したくらいは大丈夫です」と言っていました。

私はLXを1985年から愛用している生粋のペンタックス党ですので、その辺は差し引いて読んでください。

お目汚し失礼しました。

書込番号:24901746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12833件

2022/08/31 19:33(1年以上前)

>ほら男爵さん
>くらはっさんさん

あちこち板汚しをしたので、一応ご報告です。

>たいくつな午後さん

毎度ありがとうございます。
熊とか居そうな山奥ではありません。というか九州なんですが、熊とかいるのかな?検索すると一応目撃情報はあるようです。
イノシシや鹿はよく見ます。サルはたまーにニュースになったりはしますが、、、

ネットでみつけた場所は、自宅の裏山と車で1時間ほど走った先の郡部の公共施設の駐車場です。アマチュアカメラマンはもちろんですが、天文好きな人が集まるような場所らしいので、混雑するかもしれませんね。
どちらも行くとしたらエブリイで行くので、明るいうちから行って用意って感じですかね。もう少し涼しくなってからがよさそうですね。

K-70もKPもやはりどうしても私の好みのデザインじゃないので、買うならK3MarkIIIにしたいです。

私の持ってるレンズで広角で明るいレンズというのは、これです。

https://kakaku.com/item/K0000775858/

オリンパスオンラインの無効になる前に貯まっていたポイントを使い切るために、変わり種として手を出してみたレンズです。
動画撮影すると、フィッシュアイ効果が軽減するのでその目的で買ったのですが、あまり使ってない状況でしたが、こういった使い方が出来るので買っておいてよかったかなってとこです。

https://mountainviewjapan.com/fisheye-star/


>旭光学工業株式会社さん

毎度ありがとうございます。
別スレッドで書いてますが、私のデジタル一眼歴はオリンパス一辺倒です。
E−1を買うときにistDと悩んだくらいですから、ペンタックスカメラは好きです。

レフ機:E-1>E-620
ミラーレス機:E-M1>E-M1MarkIII

E-M1MarkIIIはその性能を全然活かせてない状況です。星空AFやUSB給電機能などですね。

ちなみにE−1購入のきっかけは他社に先駆けたダストリダクションシステムです。そして、これもまた動画で見たバケツに入れて洗われるE−1ボディです。E-620は手放しましたが、E-1はいまだに持ってます。永久欠番の予定です(笑)。
タフな道具は憧れますよね。

書込番号:24902017

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2022/08/31 21:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そうですか、保留ですか。
私は先日また体験会で触ってきて、購入を決めました。
とはいえ、12月になりそうですが。

明るいレンズをお持ちならわざわざPENTAXにしなくても、ロケーションと天候が良ければ星空撮れますよ。
九州なら熊本あたりが天体観測できそうなところ多いですよね。
いい写真が撮れるといいですね。

書込番号:24902175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)