一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは何だ?

2002/11/07 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

12月号の日経トレンディを読んでいて気になる写真がありました。
23ページの下左端です。

03年デジタルカメラのキーワードという記事で
4/3型撮像素子搭載一眼レフシステムのリファレンスモデルという事で
・ボディがE-10,20そっくり、L形、ダイヤル、ストラップ位置
・ロゴ無し
・下部にモータードライブ状の突起のあり
・レンズは違う

この機種はなんでしょう
既出だったり、人騒がせなだけだったらすみません。
気になったもんで

書込番号:1050191

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/11/07 00:56(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/p_kina03.htm

これのことでしょうか?

書込番号:1050197

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/11/07 08:39(1年以上前)

写っている角度は違いますが、これですね。
プロトタイプか〜
既出でしたね

ありがとうございました

書込番号:1050573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにレンズ交換の一眼が・・

2002/10/30 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > DimageRD 3000

スレ主 初モノ好きさん

でるらしいですよ。レンズ交換の一眼レフタイプが。。。。
ここだけの話ですがね。。。

書込番号:1033717

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷぷぷぷぷさん

2002/11/02 23:05(1年以上前)

いろいろと聞いてみましたがレンズ交換タイプのデジカメについては出ると言うより開発プロジェクトがない(あるにはあったらしいがボツになったらしい)と言う関係者からの情報がありますがもしかしたらこの開発プロジェクトが復活したのでしょうか?まあ出てくれればうれしいのですがもっと詳しい情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:1040786

ナイスクチコミ!0


ぷぷぷぷぷさん

2002/11/02 23:12(1年以上前)

いろいろと聞いてみましたがレンズ交換タイプのデジカメについては出ると言うより開発プロジェクトがない(あるにはあったらしいがボツになったらしい)と言う関係者からの情報がありますがもしかしたらこの開発プロジェクトが復活したのでしょうか?まあ出てくれればうれしいのですがもっと詳しい情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:1040798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大須で98000円

2002/03/04 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > DimageRD 3000

スレ主 GT24-200さん

先日、名古屋のコメ兵で98000円(中古)で売ってました。
結構、心が動きました。
その隣でRD175も同額でした。
GWにあったら買ってしまうかもしれません。
実用性はRD3000の方がいいですよね。きっと!
αレンズもコンバーターで使えるし、ウチには
ベクティスもあるんですよ。
試しにでも使ってみたいなあ。

書込番号:572930

ナイスクチコミ!0


返信する
mimさん

2002/03/10 00:16(1年以上前)

>αレンズもコンバーターで使えるし、ウチには
>ベクティスもあるんですよ。
たしかこのコンバータってAFが使えないですね。
ベクティスもお持ちなら良いですね。

RD175と比べたらRD3000が上ですね。
両方とも使ったことが有りますが、RD175は画像を取り込むのにスキャナのようにTWAINが必要ですし(たぶん、自信なし)、不便でしたね。

αレンズが使えるデジカメ、出してくれないかなぁ....。

書込番号:585109

ナイスクチコミ!0


ぷぷぷぷぷさん

2002/11/02 16:39(1年以上前)

この98000円のものだと思いますが89500円でうられていました。夏のボーナスセール(?)で1台が10パーセント引きになっていました。ちなみに5月ごろに金融新品で148000円がありました。だけど今は3台とも私のところにあります。写りは最高!!レンズを揃えるのが大変でした(大汗)。

書込番号:1040066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

子供企業

2002/10/23 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

まともな業界で発売日に商品が揃わないなんて事になったら、プロマネの首が飛ぶ位じゃ済まないと思うんだが・・。シグマっていつもこんな調子だね。

書込番号:1020468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/24 01:10(1年以上前)

まあ何時も冒険してるからね(笑

書込番号:1020701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2002/10/24 20:17(1年以上前)

K都方面の大企業の立場は?

書込番号:1021966

ナイスクチコミ!0


Blue3さん

2002/10/27 00:46(1年以上前)

大阪ビックカメラでSD9を飾っていたらしい台のみ見かけました。すでに買われたようでしたが。やっぱ発売したのかしらん?

書込番号:1026784

ナイスクチコミ!0


やなはらさん

2002/10/27 17:57(1年以上前)

盛り上がってるうちに、ガーッと売らないと

書込番号:1028368

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2002/10/27 18:02(1年以上前)

発売日を延ばせば良かったのに。みんなやってるし

書込番号:1028384

ナイスクチコミ!0


備忘録子さん

2002/10/31 14:56(1年以上前)

展示しているところは、都内だとどこあたりにあるんですかね、
いくつかみてみましたが、展示もカタログも見あたらなかったもので、
失礼しました。

書込番号:1035943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな、出荷じゃ〜。

2002/10/28 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 めきめきさん

SD9もいよいよ発売!!
先週末に、第一期分出荷済みとのことです。

最初は、予約した方にはお渡しできますと言われ、
(かなり早い時期にオーダー入れてました。)
楽しみにしておりましたが、全然入荷しておりません。
友人が他店で私より遅くに予約して入手したので、もうじきかと思ってましたが・・・。(かなり、ショック)

手に入らなくて使えないのなら、他のメーカーでも良いかな。
実際、D100なんていつでも買えますからね。
所詮、発展途上のデジカメですから、いまどの機種買っても
一生モノではないですしね。

かなり、購入熱さめました。レンズも、逆光弱いからね〜。
(シグマレンズは逆光弱いのは高いレンズ・安いレンズ関係ないし・・・。)

まあ、弱小企業の生産能力など知れたモノですので、あきらめもつきます。
しかし、何件かのお店に問い合わせても、
かなりのお店で「この先の入荷しても各店1台ぐらいしか入荷しないから、本当にかなり待ちます」とのこと。
これで、本当に発売したことになるのかな〜。

とりあえず、何台か出しとけって所でしょうか?

今回の第一期出荷数も、本当に少ないみたいですね。

幾ら、期待の機種とはいえ、これでは・・・。
使えないのでは、意味無いですからね。
安定供給される頃には、もっと安くて大手メーカーのが発売されたりして!!

それも、ありかな。

書込番号:1030121

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/28 15:58(1年以上前)

X3のCCDが速く普及型デジカメにも
採用される事を願っています。♪

書込番号:1030304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/28 16:54(1年以上前)

まあ、コンタックスNデジタルも発売は延びるし、
出荷は少なかったし。
コンタックスでもそんな状況ですが、どうみます?

書込番号:1030382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

もう故障です.

2002/08/24 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 富井英稔3さん

6月28日にs2proを買ったのですが、もう電源が入りません.電池を入れ替えても全然電源が入りません.明日目黒の雅叙園で知り合いの結婚式で写真を頼まれているのですが電源が入らないので写真が取れません!本当にパニックです.最初は電源が入りテストで数枚写真を取りレンズのお手入れを終わって電源を入れレンズの汚れ具合を確認しようと電源を入れたのですが電源が入りません.誰か対処方法を知っている人がいたら教えてください.明日は最悪です!購入店に連絡したら取り替えてくれるとの事ですがS2PRO最悪です.

書込番号:907455

ナイスクチコミ!0


返信する
N.Ridgeさん

2002/08/24 21:16(1年以上前)

替えた電池は、CR123Aと単三のどちらでしょうか?
両方を交換されてはどうでしょう。仮にCR123Aが手許に無ければ、そこは空にして(CR123Aを抜いて)、単三だけで駆動できるはず。
内蔵ストロボを使うにはCR123Aは必須なので、会場に行く前に、駅の売店などで調達必要でしょう。

書込番号:907607

ナイスクチコミ!0


富井英稔2さん

2002/08/24 22:26(1年以上前)

CR123Aの電池は3日ほど前に換えたので問題が無いと思いそのままでしたがCR123Aを抜いて電源を入れたら電源が入りました.直ぐにCR123Aを新しい物に変えたら電源が入りました!!何故3日前に変えたCR123A(FIJI)が原因だったのでしょう?N>Ridgeさん直りました.これで結婚式の写真を思う存分撮影出来ます.心配していただいた皆なんお騒がせをしました.

書込番号:907710

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2002/08/25 02:38(1年以上前)

S2でCR123Aはどこに電力供給するのでしょうか?
銀塩とほぼ同じなら、3日で消耗してしまうはずはないと思うのですが・・・
念のため、予備を持っていかれてはどうですか?

書込番号:908104

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/08/25 07:15(1年以上前)

CR123Aは、AFやAE等のカメラ駆動部に使用され、単三は、デジカメ駆動部(画像処理、液晶表示やCFの駆動等)に使われているようです。従って、私の場合、AF補助はCR123Aを消耗する可能性があるのでOFFにし、外部ストロボの補助光を使っています。撮影しないで手元でカメラを構えたり、PCとのケーブル接続中もCR123Aは消費されますので要注意です。遊ぶときやデータ転送時には予めCR123Aを抜いておきましょう。

書込番号:908286

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2002/08/25 18:56(1年以上前)

DUCATISTさん、PC−カメラ接続時もCR123Aの電力が消費されるというのは、単に待機電力としての話ですよね?
データ転送時の給電は単三からですよね?
それと、S2がF80のボディを流用しているとして、S2とF80の
CR123Aの消費電力というか、バッテリーとしての持ち具合は同等と
考えてはいけないでしょうか?
富井英稔2さんの 「(CR123Aを)3日前に変えた(ばかり)」
というのが気になる次第です。 

書込番号:909086

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/08/26 05:37(1年以上前)

確かにデータ転送時のPCとの接続やCF駆動等に関する給電は単三からだと思いますが、カメラ本体上部の液晶表示がPC接続中も表示されたままであり、こちらの方はCR123Aによる駆動だと私は勝手に思いこんでおります(すみません、未確認です。)。この液晶表示は、PC接続中であっても、カメラを動かすとシャッター速度表示が動いたりしますので働き続けているのでは?と思っております。私の場合、USB接続ですのでPCとの接続時間も馬鹿にはなりません。銀塩F80では、PCとの接続はありませんし、スリープまでの時間も短くて良いでしょうから、やはりS2PROの方が消耗は早いのではないでしょうか?私の場合、AF補助光OFFの設定で使うようになるまでは3日位でCR123Aが消耗することもありました(実撮影枚数600〜700枚位(カメラを構えてAF操作を繰り返すだけという遊びも入れると1000回以上のAFの作動になったと思いますが。)。

書込番号:909779

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2002/08/28 21:09(1年以上前)

DUCATISTさん、そうですね。F80がスペック上撮影可能枚数約1400〜1800枚ですから、3日で同程度ショットすればやはり消耗してしまうのでしょうね・・・。2次電池タイプのCR123A相当品が欲しくなってしまいますね。

書込番号:914361

ナイスクチコミ!0


富井英稔2さん

2002/08/31 19:29(1年以上前)

ご心配して頂き有難う御座います.

常時CR123Aと予備の電池は携帯しているのですが、3日前にCR123Aを
変えたばかりで、まさかCR123Aが原因で電源が入らないとはさらさら思わず、CR123Aは大丈夫と安心しきり点検を怠り、翌日結婚式と言う事でパニッ
クになり普段なら簡単に問題が解決出来るのに皆様に心配を掛けてしまっ
てすみません!おかげ様で無事に結婚式の撮影も終わりました.
有難う御座いました

書込番号:919113

ナイスクチコミ!0


ポンポン3さん

2002/09/05 09:14(1年以上前)

実は、電池に関しまして私も、同じような経験をしているのですが、フ○写真フィルム製の電池は、とても安く買えるかわりに、不良品も多く混じっているようですね。経験的には、10ないし20個に1個は不良品と思われる容量が足りない電池が混ざっているハズです。私は、リスク回避のため他社製品を使っております。

書込番号:926164

ナイスクチコミ!0


そういえば、、さん

2002/09/13 11:04(1年以上前)

また、S2に付属品で付いて来る単3はなぜパナなんだろね?
関係ないけど?

書込番号:940447

ナイスクチコミ!0


F70Dさん

2002/09/21 21:13(1年以上前)

わたしのS2Proも電源が入らなくなりました。
修理に出しています。
とほほ・・・。

書込番号:956944

ナイスクチコミ!0


富井英稔2さん

2002/10/26 17:47(1年以上前)

皆さん、ご無沙汰しております.

今回、単三電池の残量を教えてくれるバック画面の電池マークが何時までたっても減らず、いきなりシャッターが切れなくなったり、エラーが表示され撮影画像が記録されなかったり、急にドデカ電池マークが表示され電源が切れてしまったりしてパニックになってしまい度々狙っていたシャッターチャンスを逃してしまい悲しい思いをしていましたが、メーカーが代替のカメラを送ってくれたのと電子部品の故障だと原因が不明で後が怖いから新品と取り替えて欲しいと申し出たら交換してくれました.皆さんもメーカーさんに直接頼んだほうが面倒見が良いかもしれませよ.

書込番号:1025846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)