一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

竜安寺の紅葉を900で。

2020/11/13 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種

桜の時期と、紅葉の時期は一度は持ち出す当機です。今日は快晴だったので近くの竜安寺に早朝から訪れました。見頃は来週位でしょうか。当機のシャッター音にしびれた数時間でした。

書込番号:23784851

ナイスクチコミ!14


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/13 11:04(1年以上前)

かつて所有しておりましたが、写真を撮るのが楽しくなるカメラでしたね。ISO400辺りからざらついてくるのがフイルムの雰囲気で、優等生的な今日のデジカメとは違います。部品の保有期限が迫る通知を(Sonyから)受け取り、価格が下がる前に売却してしまいましたが、残しておけば良かったと思います。一時期の最高峰で、Sony最後のカルラらしいカメラでした。大切に使ってください。

書込番号:23784923

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/13 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回外国に人は少ないでしょうね

2014年にここは行きました

明治神宮前



>みきちゃんくんさん こんにちは


京都の紅葉まだ早いですか。

街中はこれからでしょうね。

車で来週GOTOで京都に行きます。

コロナ感染者が多くなっているので心配です。

龍安寺にも17日午後立ち寄る予定です。

高雄や貴船ににも立ち寄る予定ですが、こちらの方は紅葉が進んでいるのではないかと期待しています。

Zで京都を撮るのは初めてなのでワクワクしてます。(a900でなくてすいません)

お会い出来たら嬉しいですね。(Z2台持ちでうろついていたら私です)





書込番号:23785442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4114件

2020/11/13 20:30(1年以上前)

>shuu2さん

17日は眼科の手術で入院中です。お会いしたかったですが、残念です。是非、青蓮院から修学院あたりを散策してください。観光客も少ないし、紅葉も綺麗です。

書込番号:23785871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/14 22:12(1年以上前)

御大事に。

書込番号:23788130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/16 12:22(1年以上前)

>shuu2さん
>>車で来週GOTOで京都に行きます。

えー?
車でGotoが使えるのですか?だったら私も車で京都に行きたい。
宿だけGotoになるのかしら?
ぜひ方法を伝授してください。
京都の紅葉を撮りたいのです。
α900も持ってゆこう。
α900には単焦点が似合うよね。
超絶のファインダーは明るいレンズが似合うから。

書込番号:23791221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/17 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LRでルーカス・サマラス風プリセットを使ってみました。

ルーカス・サマラス風

みきちゃんくんさん

初めまして。
こんばんは。

もともとCanon、Fuji使いでしたが
マウントアダプタ遊びの為、α7U導入をきっかけに
ミノルタレンズにハマり、結局マウントアダプタ経由でなく
純粋にAマウントのみで使ってみたいということで
今春にα900の状態の良いものに出会いましたので
購入した次第です。

>桜の時期と、紅葉の時期は一度は持ち出す当機です。
その気持ちよく分かります。
私もこの時期、一番持ち出しております。
高感度は流石に厳しいですが、
α7Uに比べたら深みと立体感がこちらの方がこちらの方が良いです。
Lightroomでのレタッチの相性も抜群に良いです。
ルーカス・サマラス風プリセットとの相性が大好きです。

昔はよく京都にも出向いたものでしたが
もう10年近く訪れていませんので、もう少し落ち着いたら
また行ってみたいですね。

入院中という事ですが
ご自愛くださいませ。

書込番号:23794209

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/17 22:13(1年以上前)

>よびよびさん

良いですねー、ルーカス・サマラス風プリセットで見る紅葉は。

ところで不思議なんですが、昔のα900のEXIFにはレンズ名は入らなかった。
どうやってレンズ名を入れたのですか?

書込番号:23794225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/17 22:33(1年以上前)

orangeさん

こんばんは。

Lightroom ClassicでRAW現像すると普通にレンズ名が入りますね。

ちなみに
α900のRAWとLightroomの現像は良いですね。
シャドーとハイライトの調整幅が大きいので、白トビ、黒ツブレで、一見無くなったと思われる諧調が
再現されてきますので、もともとのセンサーのDレンジが広いのでしょうか。

プリセットは、Lightroom&Photoshopプリセットコレクションという雑誌の付録で
レジェンドフォトグラファー14人分をダウンロードしたものです。

書込番号:23794285

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/19 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>みきちゃんくんさん こんばんは


目の手術は無事終わりましたか。

お会い出来なかったのは残念でしたが無事楽しんで来ました。

龍安寺に付いたのは夕方だったので急いで見て回りました。

夕日に映えた龍安寺はより一層鮮やかに萌え上がっていました。



書込番号:23797892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4114件

2020/11/20 06:39(1年以上前)

>shuu2さん 皆様

眼の手術は無事終わり、本日退院出来るはずです。黄斑裂孔という病気で網膜に穴があいてました。もう写真は無理かもと思いましたが、今のところ大丈夫そうです。自覚症状があつてから10日目の手術でしたが、やはり早期発見が良かったようです。

900を愛用しておられる方は意外と多いですね。このカメラを使用されている方は、きっと写真に造形の深い方だろうと推察します。ニコンdfも製造終了になり、個性的なカメラが少なくなって来ました。最新カメラはいつでも買えるけれど、無くなった名機は取り戻せません。大切に使いたいです。


書込番号:23798465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/20 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

渡月橋

平等院

東福寺

このホテルを利用しました

>orangeさん  こんばんは



返事遅くなりましてすいませんでした。

車のガソリン、高速などは安くなりません。

ただご存じかも知れませんが、高速は朝4時前に入ると3割り引き位になります。

ホテルは普通に予約してその予約番号を「STAYNAV」に登録して、割引の手続きをしなければ割引になりません。
https://staynavi.direct/

割引はGOTOキャンペーンのホテルでないと割引の対象外です。

高速はその地区だけなら割引もありますが、東京から京都の様な割引はありません。

京都のホテルは今の時期高くなっているかと思うので、近郊で探すのもいいかも知れません。(滋賀県等)

ホテルの宿泊金額によって35%の地域共通クーポンも貰えるので、買い物や食事なども出来ます。(翌日迄に使用)



書込番号:23799426

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/20 17:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

仁和寺

西明寺

竹林の道

永観堂

>みきちゃんくんさん  こんばんは



>眼の手術は無事終わり、本日退院出来るはずです。

大事に至らなくてよかったですね。

>もう写真は無理かもと思いましたが、今のところ大丈夫そうです。

又これから一緒に楽しみましょう。

>自覚症状があつてから10日目の手術でしたが、やはり早期発見が良かったようです。

目が見えずらくなる、痛い等の症状があったのですか?

カメラ、新しいのが出てますが普通に撮るなら必要ないですね。(連写やAFが早くなくても一向に困りません)

分かっているのですが、新し物好きでついついメーカーに踊らされています。

仁和寺そんなに近いのですか。(徒歩10分)

御室桜がありましたが、この時期も行ってみたいですね。(どんな桜か分かりませんが)

私が行った時はいませんでしたが、五重塔周りに色々な鳥が来るようですね。






書込番号:23799464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/21 06:00(1年以上前)

別機種

鳴子温泉郷紅葉心持ち早かった

>みきちゃんくんさん
目の手術終わり無事完治退院おめでとうございます。
自分も5年前に急性骨髄性白血病を患いましていまにいたっています。
見舞金?で欲しかったSAL70200G2を購入しました。
α900に着けて孫たちのイベントを撮りまくっています。
α99UにはSAL70400G2着けて撮りまくっています。
皆には元気になってよかったね、と、言われますが、
抗がん剤の後遺症も有りさすがに疲れます。
妻や子供たちには馬鹿!!といわれています。
α900は死ぬまで離しません!

書込番号:23800427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4114件

2020/11/21 08:02(1年以上前)

>ミノルタSixさん

ありがとうございます。もう写真は駄目かなと思いましたが、何とか失明は免れたようです。視力低下はありますが、甘受しないといけませんね。今回の病気で改めて目の大切さを実感しました。若い時は、あまり気にしないで酷使していた体のパーツが、だんだんと弱ってくるんですね。お互いに体に気を付けながら楽しみましょう。

書込番号:23800541

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/30 14:23(1年以上前)

>shuu2さん

竹林と永観堂 良いですね。

shuu2さんは目ですか。私は膝が痛くなってきました。寒くなると痛むので、冬はコタツで膝を温めています。
まあ歳をとると、どこがにガタが来ますよね。
それをだましだまし、ゆるゆると撮り続けましょう。
私もα900を再稼働する予定です。
写真は年をとっても撮り続けられる。
私たちの写真グループのリーダーは80歳を超えています。私も80歳超えまで撮るつもりです。

書込番号:23820778

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/30 14:26(1年以上前)

あっと、人違い:


みきちゃんくんさんは目ですか。

書込番号:23820783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

黒死病完治なるか??? ぱーと2

2020/01/02 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

当機種
当機種

F3.5

F8.0

黒死病を患っているカメラがもう一台あったので…
K-S2で慣れたところで何分で治せるかやってみた♪

ジャスト30分で完治(したように見えるw)

分解は固定液晶な分、K-50の方が若干やりやすいとこはありました

書込番号:23143416

ナイスクチコミ!6


返信する
5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/02 09:49(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは
30分は早いですね。
私はふだんレンズなど分解してますが
それでもK50の修理は一時間かかりましたよ。

なんせネジだけでも30本ちかくあり
ましたから。
KrのU字金具を削り移植したんですが、元々
金具の先端の厚みがビミョーにK50のほうが
太かったですので、これも黒死病発症の一因
かと。

修理後は今のところ再発してません。

書込番号:23143636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11243件

2020/01/02 10:07(1年以上前)

>5242220さん

一台目のK-S2は1時間かかりましたよ
その直後に慣れたところでやったので早かったです

ただネットでは分解しすぎなのも見るので…
ネジ30本てえとトップカバーも外してませんか?

トップは外さなくてもフロントカバーが外れます
ボトムとフロントだけ外せば出来るということ

ゆえにバッテリー室の奥のネジは外さなくて大丈夫

書込番号:23143665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11243件

2020/01/02 10:19(1年以上前)

ちなみに僕はU字パーツの先端をやすりで削っただけです
一番簡単な方法をとりました(笑)

書込番号:23143682

ナイスクチコミ!0


5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/02 10:40(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうですね。一度分解した後で理解しましたが
Krはトップカバーの裏に固定してあったもので
万が一を考えて全て外しました。
次は効率よく出来ると思います(^-^ゞ


書込番号:23143718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/01/02 13:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

貴重な情報をありがとうございます。

これでXデーも安心です。

書込番号:23143917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/02 22:09(1年以上前)

機種不明

ン十年ぶりに使いましたよ^^;

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こんばんは^^


うちの子も黒死病になりまして、いくつもある^^;ブログから下記参考に初めてトライしてみました。
https://oriot.wordpress.com/2018/10/27/pentax-k-30-k-50-%E7%B5%9E%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BE%A1%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%96%B9%E6%B3%95/

修理はカセットテープ時代の遺物があったのでそれ(写真)を使ってみました。
U字部品を取り外し消磁したところ無事正常復帰しました^^ が、念のため瞬間接着剤で厚盛りしてみました。
一番苦労したのはU字金具を止めているビスの取り外しでした。所有ドライバーの柄が短くて・・^^;

>ゆえにバッテリー室の奥のネジは外さなくて大丈夫

うう、知らずに外してしまいましたT T)。先にこちら確認すればよかったなあ^^;

書込番号:23206326

ナイスクチコミ!2


Mote_Hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/25 19:49(1年以上前)

機種不明

コの字部分がAF切替スイッチ

参考にさせて頂き直せました。ありがとうございます。
犯人部品の二本足の角を削り磁石との接地面積を減らしました。
この部品、問題起きない古いK200Dの部品と比べて殆ど差は無く、真犯人はこの部品の周りの電磁石かも?コイルの巻き方の丁寧さが若干違いました。
おまけの経験。フロントカバーを嵌める時、AF/MF切替レバーと中の接点部品がずれてAF出来なくなりまして、もう一度開けるハメになりました。
今は快適です。

書込番号:23810771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件

2020/11/26 16:29(1年以上前)

一応、部品が中国製になったときから帯磁しやすくなったてのが定説みたいですね

僕的には分解大好きなので困らない欠点だけども
本来ならリコール案件だわな(笑)

書込番号:23812444

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/26 20:18(1年以上前)

うわぁぁぁぁぁぁぁ、ヘッドイレーサー!懐かしい!

あたしは2tr38cm用に、熊取モーターちょん切って自作しました。www

書込番号:23812910

ナイスクチコミ!1


Mote_Hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/26 22:25(1年以上前)

コメントありがとうございます(^。^)
初めは電磁石のプラ部分が白いK200DのA型部品とプラ部分が緑のK50のそれとを交換しようと思ったのですが、穴のサイズは若干違うものの厚さ長さなど変わりはなく、どちらもドライバーで触ってギリギリ持ち上がらない程度に磁石になってました。その磁力に負けない国産電磁石と、巻きの精度悪くて負ける輸入電磁石の差ではないか…と私は思いまして、K50のA型部品を削りました。
それはともかく、Pentaxユーザーが皆気持ち良く使えて、仲間が減らないと良いなーと思います(^.^)

書込番号:23813243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信30

お気に入りに追加

標準

二つのα。まだ使用の方おられますか?

2020/09/23 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

別機種
当機種
当機種

昨日、α700のバッテリーグリップを購入しました。どうしてもいる物でも無いのですが、ソニーがいよいよAマウントから撤退しそうなので、純正の綺麗な中古があるうちにとポチってしまいました。

α900,700共にAマウントOVFきのフラッグシップで、今後絶対に世に出ないであろうカメラなので、大切にしています。α7000に端を発したミノルタのAF機を使用していたため、沢山のミノルタレンズ資産があります。これらを生かすためにもこの2台は必須です。ミノルタレンズとの組み合わせでは、現行機の様なカリカリデジタル感はありませんが、フィルムの味を残してような、少し柔らかい写真が撮れ、中々良いものです。

野鳥撮影ではα77Uや55を使用する時もありますが、風景や花を撮る時は良い味を出してくれます。言い尽くされていますが900のファインダーは最高ですし、700のシャッターフィーリングも又最高です。やはりレフ機は良いなと感じさせてくれます。

紅葉の季節が近づいているので、又活躍してもらわねば。まだお使いの人がいれば嬉しいですね。ちなみに、日付設定は無茶苦茶です。

書込番号:23681978

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/23 13:03(1年以上前)

僕のAマウントAPS-Cはα77とα550。
じっくり撮りたいので…α700を検討しております。

書込番号:23682185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/23 13:09(1年以上前)

>松永弾正さん

α700は価格もこなれて、良いカメラです。よく、キタムラのサイトに出ていますね。綺麗な機体が手に入れば良いですね。

書込番号:23682195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/23 13:27(1年以上前)

みきちゃんくんさん

α900!? 名機ですねぇ、今尚憧れてます。
見識の無さから、時期を逃してしまいました。
中古でもなかなか巡り会えないでいます、まぁ年数からして
巡り合うのは奇跡的な機種です。

今は、α77UとEマウント機を併用してます。α77Uも既に販売終了です。
とても、α900の描写には及びませんが違った味わいの描写が気に入ってます。
NEX-7と一緒に持ち出して、双方を補完し合って900を追っかけています。

他、7RU、6500も持ってますがこの2機種は別物だと割り切って使ってます。

お問合せの機種は持っていませんが、
Aマウント機と対応レンズを愛好しているのでコメントさせてください。
LA-EA4を使ってます、LA-EA3はこれまた買いそびれましたので11月に販売予定の
LA-EA5は購入しようと鼻息荒く開始を待ってます。

Aマウント歴は、α200→α77→α77U、並行して複数他社のコンデジを併用しておりました。
α900を所持している友人から作品を見せてもらいそのノスタルジックな描写に魅了
されました。二大メーカーに比べて世に出た台数も少ないので中古で出くわすことは
皆無なのでしょう。

まだα99Uは販売されているので、77U対応バッテリーはソニーから販売されてますが
来るべき時に備えて、販売終了の報を受けて最近対応バッテリーをソニー直販で
2つ買い足しました(;^_^A

書込番号:23682228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/23 13:43(1年以上前)

>ts_shimaneさん

僕も900は4年ほど前に手に入れました。おっしゃるように、程度の良い個体は中々見つかりません。かなりの期間さがした記憶があります。台数が出ていない上に、かなりマニアックなカメラなので、手放す方が少ないのでしょう。ミノルタレンズ所持者は喉から手が出るほど欲しいんですが。バッテリーは他機種でも使用されているみたいなのでしばらくは大丈夫ですね。一番怖いのは故障です。条件の悪い天候では使いたくないですね。

書込番号:23682256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/23 14:51(1年以上前)

みきちゃんくんさん

 故障に気を付けて長く使ってください。
機会があれば、作例など紹介ください。
私も、撮影意欲も高まるので(身勝手ですけど(;^_^A

書込番号:23682365

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2020/09/23 17:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

α700、出番は少ないですが現役です。
α7Digitalと合わせて使ってます。

書込番号:23682602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/23 17:39(1年以上前)

>with Photoさん

α7デジタル良いですね。僕もキタムラのサイトでミノルタの中古をよく見ますが、何故か何時もSOLDになっています。数千円台で買えるので良いと思いますが、何故か皆さん早いですね。

書込番号:23682634

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2020/09/23 18:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

良いですね、α7Digital。

自分のは中古でABランク、スレはありましたがなかなか綺麗な個体でした。

と言っても購入して何年も経つので数千円時代ではなかったですが。

アナログ的な操作性、ミノルタらしいのかなと思いますね。

書込番号:23682721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/23 19:30(1年以上前)

別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

私はα33から始まりましたので、そんなに長いユーザーでもありませんが、物持ちが良い方ですので、今ではAボディだけで6台持ちになっています。

α700はあいにくとご縁が無く、現在のメインはα900とα99Uの2台となっております。
デザイン的にはα-7(Minolta)が私の中では一番ですが、トータルバランスではα900が私が持っている中では歴代最高ですね。
今でもどれか1台だけとなった場合は、迷わずα900を持ち出します。
でも機能面では、やはりα99Uの変態バリアングルと老眼でも見易いEVFのα99Uが、良き相棒となっております。

α-7digitalは手に入れたい一品ですが、なかなかいい出物に当たらず、ご縁が無い状態ですね。

書込番号:23682867

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/09/23 19:58(1年以上前)

別機種
別機種


α-7digital 持ってますよ、今は防湿室の中にお留守番中です。


何時も利用している三宝カメラで、1万位で出ています。(Bランクですが)
https://www.sanpou.ne.jp/itemcontents.cfm?ids=0755321





書込番号:23682919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/23 20:10(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん

六台は凄いですね。Aマウント愛用している方が意外と多いので驚きです。野鳥撮影で77Uを使用していますが99Uはあまりに高額で手が出ません。ソニーからのAマウント使用者へのプレゼントですね。価格がこなれれば、中古で欲しい機種ですが、中々出てこない機種でしょうね。まだ現行機なのでしばらく辛抱することにします(笑い)

書込番号:23682942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/23 20:18(1年以上前)

>shuu2さん

お留守番させないで、動かしてあげてください。情報ありがとうございます。ネット販売は怖いのでキタムラのように現物を見てみないと不安です。先日マップカメラとの間で少しトラブルがありました。僕は、京都なので直接出向くことが出来ません。その点、キタムラやナニワは現物が確認できるので助かります。ミノルタのαデジタルは手に入れたいですが、辛抱強く探してみます。

書込番号:23682955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2020/09/23 21:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
α900はバリバリ現役で使用しております。α700も持ってはいますが、α900の前だと少し霞んでしまい、あまり使ってないです……。
α-7 DIGITALも唯一無二なので高感度の要らないときは使いますね。

α900を置き換えられるものではないですが、ミノルタレンズをガシガシ使えるα7RIVかα6600+LA-EA5の組み合わせも追加で欲しいなぁと思ったり。AマウントでEVFだと納得いかないけど、Eマウントなら仕方ないな、と思えるのもあります。

書込番号:23683158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/23 23:25(1年以上前)

別機種
別機種

>みきちゃんくんさん
私のα900は、シャッターカウンターは今現在7862回ですので、まだまだ現役ですね。
でもデジカメは使っていなくても突発的な故障が有りますので、いつまでもってくれるか。。。

α99Uが高額だという意見ですが、今現在のEマウントも同じような物ですからね。
昔のカメラに比べて、高価なボディになった物です。

Aマウント使用者へのプレゼントかどうかは何とも言えませんが、Aマウントレンズをアダプター使ってEマウントで使って。
と言うような事だけは考えないでほしいと、ソニーさんには切に願います。

書込番号:23683374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/24 06:14(1年以上前)

>でっていう205さん

やはりAマウントはOVFですよね。900の如何にもブレを誘発しそうなシャッターや音響部門で研究されつくしたという700のシャッターは魅力です。昨年、もう製造中止と聞いて77から77U中古に乗り換えましたが、これはもう野鳥撮影用で、静止画は3桁ですね。使用して寿命を迎えるのは仕方ないですが、自身の不注意で壊さないように気を付けています。

書込番号:23683637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/24 09:17(1年以上前)

>Aマウントから撤退しそうなので、純正の綺麗な中古があるうちにとポチってしまいました。

逆では?
これから綺麗な個体が安く中古コーナーに並ぶ気がします。
実際、キタムラもレフ機用レンズの展示品をアウトレットと称して処分し始めましたから。

書込番号:23683799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/24 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

α900を購入したのが、2009年の4月ですから、もう11年以上になります。
最近は、風通しっていう感じでの運用です。
 OVFの撮影は、EVFに慣れると不便ですが、如何にもカメラを操っているという高揚感は好きです。
今まで、フイルムを含めるとα Aマウント機は8台使ってきましたが、今手元にあるのは、α99Uとα900、
フイルムのα7ですか、あとα7-Dは兄に貸していますが、返してくれません ^ ^;
 Eマウント機、7S、7RU、7RV、6400といつの間にか増殖しておりますが、
心は、Aです。今ある機材を大事に使って行きますが、α99Uはまだ新品で買えるのでもう1台手元に置いておきたいと思っています。


>ぷれんどりー。さん
お久し振りッス ^ ^

>Aマウント使用者へのプレゼントかどうかは何とも言えませんが、Aマウントレンズをアダプター使ってEマウントで使って。
と言うような事だけは考えないでほしいと、ソニーさんには切に願います。

今年は、順当に行ったらAマウント機更新の年ですが、 LA-EA5の発表です。
これが、ソニーの答えなんでしょう。
自分の所有しているEマウント機では、135ZAとかはAF使えません、どういうこっちゃって思ってますが、

こんなマウントアダプター作ったんだから、7RWを買ってよ、っていうことみたいですね ^ ^;

頭にきちゃいますが、

この動画見たら、LA-EA5は侮れないです。
https://www.youtube.com/watch?v=jOrkwIGb8Dw&t=66s

こんなアダプターを開発するのって、新カメラを開発するくらいのリソースが必要だそうです。
バージョンアップで、α6400でもAFモーター無しレンズが使えるようになったらLA-EA5買ってみようと考えています ^ ^;

書込番号:23685248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/25 01:05(1年以上前)

別機種
別機種

>レンホーさん

うほっ!す。

わたしゃ、そんな誤魔化し施策には騙されませんよ。

と言いつつ、このまま後継機が出ない様であれば、自ずと策略に嵌ってまうかもしれやせんです。

好んでEマウントをお使いの方も大勢いらっしゃるので、そこをどうこう言うつもりもありませんが、同じように好んでAマウントを使う人もおりますねん。
Eがダメという訳では無いんですが、Aを使いたい、使い続けたい。ただそれだけなんです。
なので、史上最高のアダプターが出ても全く興味も湧かないっす。

確かに私の場合、Aレンズに虜になった身ですから、Aボディにさして拘る理由も無いのですけどね。
また、EVFから本格的に入ったカメラの趣味の世界ですので、OVFに拘りが有るっていう訳でも無いのですよ。

でも、レリーズした瞬間の音や手に伝わる振動とか、そういった官能の部分が残念ながらEマウントでは味わえないのですよね。
アウトプットだけを評価するならば、Eでも十分過ぎる程ですけどね。

『撮れた』 と 『撮った』 の違いが分かり易いかも知れませんね。

ま、α99Uも『撮った』感は少ないですが、Eマウントよりかはまだましかなと。

今すぐ後継機種が必要でも無いですから、α900とα99、99Uが壊れるまでは取りあえずいっかなとおもっちょりまする。
でもゆくゆくは、ペンタックスにOVFをアウトソーシングしてでも、α900後継機種を見てみたいですね。

書込番号:23685446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4114件

2020/09/25 07:03(1年以上前)

>レンホーさん

紫陽花良い感じdすね。レンズが良いのもあるのかな?僕はミノルタのレンズばかりなので、そこまで解像しないように思います。少しフィルムの味が残っているというと聞こえは良いですね(笑い)どちらにしても存在感だ家はぴかいちです。グリップ付けたらニコンの一桁機が小さく見えます。

書込番号:23685620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/10/11 09:31(1年以上前)

このサイトはスレ主(みきちゃんくんさん)の投稿が多い!

内容的に自分が撮った写真を沢山貼って世間様に見せたがっているみたい! ⇒この掲示板を”個人用ギャラリー”として使うのはいかがなものか・・・

相手にされない死滅したカメラになんでそこまでしがみつくのかな? 早く時代遅れから脱却したらどうかと思います〜






書込番号:23718728

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ565

返信132

お気に入りに追加

標準

初心者 Mark III\(^o^)/

2017/08/22 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

http://digicame-info.com/2017/08/2018-4.html
来年です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21136411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/22 12:33(1年以上前)

>同じソースが、(キャノン内部の)ロードマップで5Dsと5Ds Rの後継機も2018年に登場する

これも旧型になるのか・・・

書込番号:21136428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/22 12:38(1年以上前)

フルサイズM子っ!(つ ̄^ ̄)

書込番号:21136439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/08/22 12:42(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
先日、持っている6Dが
型遅れになったばかりなのに

来年には、7D2も型遅れになるんのか〜

当分、買えないのでこの2台で行きます。

書込番号:21136448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/22 12:52(1年以上前)

自分は今の7Dを7D2にするかも。

値下がりを。

書込番号:21136471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/22 13:23(1年以上前)

(ヾノ・∀・`) ナイナイ



ソースは現有機材型落撲滅委員会長の俺☆

書込番号:21136515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/22 13:28(1年以上前)

その呼び名は返上しなくちゃならんようだよ、masa@モン大佐(*`・ω・)b

書込番号:21136523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/22 14:07(1年以上前)

みんな直ぐ型落ちになってしまう

7DUが型落ちになると

一番最初に買った70−200/2.8L(無印)
しか現行品が無くなる
これは長いね

書込番号:21136582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/08/22 14:54(1年以上前)

お好み焼にかけるソースは、オタフク( ̄ー ̄)

書込番号:21136663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/08/22 15:59(1年以上前)

11万万切ったら買おうとおもってたのにぃ。
まぁ新しいもの好きじゃないのでたぶん7D2は買うと思います。

でももし7D3が縦グリ一体、モードダイヤル廃止、D500同等の高感度耐性があれば御祝儀価格で買います!

書込番号:21136787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/22 17:11(1年以上前)

こんにちは。

7D2が出たときに絶対買うぞ!と思ってたのに、気が付けばMark3の
噂が出る時期になってしまった・・・

書込番号:21136922

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/22 17:44(1年以上前)

7DU。初値20万だったものが、もはや11万で売っている。
Vを出すとして一体どうやって盛り上げるつもりなんだろう?手ぶれ補正も4Kもサイレントモードもついてないけどα65○○より電池が持ちますよ!、とか、初値をやたら釣り上げて価格スレで別の熱さを発生させるとか、変なモノ抱き合わせるとか、ってことは無いよね。

うん。ゼッタイ無いはずだ。

書込番号:21136996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5498件

2017/08/22 17:54(1年以上前)

多機種もモデルチェンジとかなってましが、多くの人が一番 気になるであろう7D板にしました(^-^)v

例えフラッグシップ機と言えども4年前後でモデルチェンジで型落ちになるのは避けられませんからね…( ;´・ω・`)


そんな型落ちU型新品をナナキュッパぐらいで買うのもアリですね(o^-')b !


つうか、
噂は噂!!!
予定は未定!!!
大は小を兼ねる!!!
格言です!

書込番号:21137016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件

2017/08/22 17:56(1年以上前)

つうか、私は醤油派です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21137021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/22 19:07(1年以上前)

7D2はありかなo(^o^)o

書込番号:21137212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/22 19:08(1年以上前)

つうか、新型のスペック見ちゃうとやっぱ新型欲しくなっちゃいます(^^)

書込番号:21137216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件

2017/08/22 19:12(1年以上前)

投げ売りの7D2も悪くないはず(o^-')b !

書込番号:21137230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件

2017/08/22 19:17(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

来年、79,800円のmarkIIを買うために、今日から500円玉貯金をしようと思います(^_^)

書込番号:21137250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件

2017/08/22 19:19(1年以上前)

私は明日から500玉貯金始めます(*`・ω・)ゞ

書込番号:21137259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/22 19:29(1年以上前)

僕もはじめよo(^o^)o

書込番号:21137279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/08/22 19:46(1年以上前)

明日やろうはバカ野郎ですよ!

僕は・・・・・・財布に500円玉あったら貯金箱にいれます><

書込番号:21137336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に112件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

成田・案内板

2018/10/28 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:364件
当機種
当機種
当機種
当機種

これから開ける 丘

TAMRON 18〜400 ニコン用

画像を気にしなければ良いレンズです

軽く この一本あればどこでも持って行ける



騒音スゴイけど、益々発展する成田空港(新東京国際空港)
しかしなんでこんなところにつくったのだろうか???

書込番号:22213691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/28 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>八王子太郎さん
タムロンは私も愛用しています。Dfを買ってオールドレンズ6本だけでしたが、タムロン28−75mm、28−300mmをまず購入、その後純正35mm、180mm、70−300mm、いずれも比較的安いレンズです。

成田の飛行機撮りに今年の春2回行きましたが、サクラに少し遅く、飛行機とのコラボに失敗しました。
東雲の丘、さくらの丘公園でしたが、「ひこうきの丘」は知りませんでした。離陸のチャンスがなかったので、次回に期待したいと思います。

毎年航空ショーに行きたいのですが、当日は毎年予定があり今年も行けません。

アップ1,2は東雲の丘、3,4はさくらの山公園、レンズは180mm2.8です。

書込番号:22213903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2018/10/30 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丘に多くの写真家が、、、

身近に見えます

丘の裏側に早くも駐車場経営??

ひこうきがみえる丘 ネ〜ミングとしては 成田ひこうきがみえる丘 ????どうですかネ〜成田を表に出したら????

さくらの山が成田空港の写真愛好家の定番でしたが・・これからはひこうきがみえる丘が写真家で、話題になるかも???

1階が飲食店で、2階が展望台で写真が撮れる・・・むーん。これは迫力が有りますよ。どこかの会社?出店してください。

近くには空地沢山あるような・・・


今は自動販売機数台とトイレ・・のみですから又駐車場すくないので休日は込み合いますよ〜





レンズはタムロン18−400これ1台でひこうきがみえる丘では十分です・修正なし
お安いレンズでも迫力のある写真が撮れます/////


ご返事は致しませんが、ご意見ありましたら、まずひこうきがみえる丘へGO〜

書込番号:22218141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2020/11/24 17:45(1年以上前)

DF持参して、もう2年ですか〜〜〜DFが生産終了・・・私にとっては・良いカメラでした

今からはミラーレス???本当かな???でもミラーレス持参してる方は、まだまだでしょう???

わたしは初めから・ニコン・ソニ を使用してましが・・・ニコンは全部売却しフジのミラーレスと変更しました。

今ではソニー・フジ・キャノンEF・・・となりました。

でも今後DFみたいな製品が発売の場合は・検討したいもので〜〜す・・・

書込番号:23808465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ296

返信101

お気に入りに追加

標準

α77II販売終了

2020/07/16 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

やっと終わりますね。2014年発売だから6年目か。

まあ新品の需要ないですし、販売終わっても特に影響なさそうですね笑

LA-EA3も併せて販売終了になりますが、そろそろDTレンズもディスコンの嵐かな?
α99IIもいつまで売るんでしょうねあれ...w

書込番号:23537970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/16 16:16(1年以上前)

ついに77Vの登場か!!!?

書込番号:23537982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/16 16:18(1年以上前)

iiiの登場だと良いけどなぁ…(- -;)
…今度こそダブルスロットで…

期待せずに見守ります

書込番号:23537983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/07/16 16:39(1年以上前)

コロナショックが後押ししたのかも。

書込番号:23537996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/16 17:32(1年以上前)

初心者ならAマウントは買わないが
僕みたいにAマウントレンズを30年間使い続け
Aマウントレンズを15本を持ってる人なら
まだ需要は有ると思うけどね

レンズを先に決めてから
それが使えるボディを探すと
言う感じ

レンズのほうが主体
ボディは狂ってなければ何でも良い

確かに中学生とか
ボディ主体の話題だよね

書込番号:23538069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/07/16 18:06(1年以上前)

Amount終焉の始まりっすね…

LA-EAシリーズは残して欲しかった。・(つд`。)・。

書込番号:23538127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/16 18:35(1年以上前)

99IIも近いうちに表明かな?

書込番号:23538191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/16 18:37(1年以上前)

77IIや99IIは、Aマウントユーザーへの贖罪でしょ
全ての面でEマウントが上を行く中、Aマウントの後継機で利益を出すなんて素人にも難しいのがわかる
OVFなら一部の熱狂的なファンからは支持されるだろーが、ニコンやキヤノンと違い、それが造れないんじゃ仕方ないよ

書込番号:23538193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/07/16 18:38(1年以上前)

ソニーの製品ページでは生産完了にはなってないみたいですけど、どこ情報ですか?

まぁ遅かれ早かれ生産完了になるんでしょうけど、結構な期間愛用した機種なので既に手放した身ですが少々寂しいですね。

書込番号:23538198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/07/16 18:40(1年以上前)

>シルビギナーさん
ソニーショップですよ。ソニーから通達が来たらしいです

書込番号:23538202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/07/16 18:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ほら男爵さん
まあ、ないでしょうねえ...需要ないし...

>ポポーノキさん
建前上は部品調達の都合らしいです。が...まあやる気がないので本当にそれだけか?と思えてきますが笑
α6000だって2014年発売ですからね。位相差センサーとか調達できなくなったのかな

>イルゴ530さん
チミの需要なんかソニーは知ったことじゃないじゃんw
いつまでもミノルタのレンズでチマチマやってるようじゃソニーも客だなんて思ってないでしょw

大体使えるボディが云々なんてEマウントのボディ使えばいいじゃん笑
ボディが狂ってない、あのソニーのカメラの動作のトロさとα77IIのEVFのフリーズとか前にして同じこと言えんの?w

需要があると思ってんのはチミみたいにしがみ付いてる一握りにも満たないユーザーだけだよ。残念ながら

書込番号:23538214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/07/16 18:54(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
まあLA-EA4あるからそっち使ってね!笑ってことなんでしょう
LA-EA3、一応絞り駆動用のモーターありますが、生産終了の理由聞かれたらどんな言い訳するんだろw
その程度のモーターすら手に入らないとかいうなら調達能力低すぎでしょと言いたくなる

>でぶねこ☆さん
そっちは継続らしいですが、後継機がないままボディ完全にやめるわけですか、事実上完全に撤退な訳で、それはそれでソニーがどういう言い訳してくるのか楽しみになっちゃいますね笑

2017年10月時点では、Aマウントのボディとレンズは開発すると顔まで出して明言してたけど、このままディスコンはどういう言い訳するのかなあ笑
そっちに興味向いちゃってますw

書込番号:23538229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2020/07/16 19:04(1年以上前)

>seaflankerさん
お疲れさんって感じですなぁ…(゚ー゚*)

EA3有るけどα7系に余り食指が動かんのですわ
レンズもあと、500/4.0とかしか欲しいの無いし
99U複数台持って使い潰す方が良いんかも
中古20万切りそうですし
みんなコレクターばっかりだから程度良い( ; ゚Д゚)

書込番号:23538247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/07/16 19:05(1年以上前)

>seaflankerさん
LA-EA2、3、4と持ってるのですが、素通しで使える3は古いレンズでAF効かないってのを差し引いてもLA-EAシリーズの中では逸品の品なんですよ。・(つд`。)・。

4を残すなら進化さして5出して欲しい…


出さないだろうけど(^o^)

書込番号:23538249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/07/16 19:06(1年以上前)

僕もかなりのレンズ持ってるけど…先々のために何かのボディを追加しようかな。

書込番号:23538250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/07/16 19:14(1年以上前)

>光速の豚さん
わかります笑
α900とα7III使ってますが、ファインダー以外にもα900でよかったところが全く活かされていないなーと感じます(グリップとか)

ソニーのゴーヨンってどうなんですかね。サンニッパの方はミノルタのキャリーオーバーで、今見ても他社と比べても一線級だと感じるんですけど、うーんゴーヨンは...どうなんでしょ

>Jennifer Chenさん
軽いし小さいですからね〜。三脚座もあるのでフロントヘビーな広角、標準大三元でも安定しますよね

LA-EA4に77IIの位相差入らないんですかね〜みたいな話を以前ソニーストアでしてたんですが、多分かなりデカいという結論になりました
一番望ましいのはLA-EA4からあのサランラップを抜くことですね。そしたら像面位相差も使えるし...

>松永弾正さん
僕も!α900あと3台くらい予備に欲しいです!

書込番号:23538268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2020/07/16 19:58(1年以上前)

こんばんは。

まぁソニーは入れ込んでるユーザーを、あっさり裏切るマネを平気でやるから。
α100の頃を思い出し、もう一度原点を見つめなおせといいたい。
決してスペックだけが全てでは無いと。
ぶきっちょながらでも、いつかイイモノを出してやるという意気込みが感じられ、いい味出してたんですよね。

α900、ファインダーはともかく、もうこんな機種はソニーに限らず、どこからも出ないでしょうね。
普段はニコキヤノ中心ながら、このα900には一目置くと言い切れる。
と、持ってみて改めてわかりました。

77U、無印に比べてどこがどう良くなったか、そもそも情報が少ない。
どうしようかと過ごしているうちに終わっちゃいましたか。
それにしてもあのTLMの勢い、何処に行ったんでしょうね。

書込番号:23538342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/16 19:59(1年以上前)

こんばんは

最後の売り時ですかね。
ってもうSAL-70-400G2とSAL-24-70Zは売却済みです。

シグマDC10-20は貸したままで返ってこないからそのままあげました。

シグマ20F1.8と同24-70F2.8EX DGは1000円くらいで売れればラッキーですかね。

あとは99ii本体(液晶とTLM新品交換済み)と、ジャンク化したSAL70-200G2の行先を探さなきゃ…。
(ジャンクでも光学系は健在なので)


イルゴの15本って中古や社外とかだからソニーに利益無いものばかりかも(笑)

書込番号:23538345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/07/16 20:01(1年以上前)

僕も900狙い(^O^)
99シリーズもいいカメラなんだけど、TLMの耐久性とサポートの継続性に不安あり。
なら、ペンタプリズムとミラーに投資しましょう…ということで(^O^)

書込番号:23538348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2020/07/16 20:10(1年以上前)

これですね
https://tecstaff.jp/2020-07-16_la-ea3_info.html
それより
LA-EA3完了の方が困りそう

書込番号:23538367

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/07/16 20:46(1年以上前)

>Hinami4さん
収益出せないならしょうがないんじゃないですかね。彼等も趣味でやってるわけではないので。

α900、ファインダーは良いですけど、それ以外作りよくないですよ...
塗装はすぐボロボロになるし、ダイヤルは誤作動するし、ミラーボックスはプラだし、ファインダーも埃入りやすいし
安売りしすぎましたねあれは

α900のようなもの、今のポジションで言えば本来ペンタックスが出すべきところなんですが、
残念なことにK-1のファインダーの出来がかなり悪いので、結局α900のポジションはアレには無理でしたね

>りょうマーチさん
僕2470Z2とか135Z新品でまだ割と最近買ったのでまだ捨てられません...まあ捨てるときはα900が壊れたら
α7IIIごと一緒に全部捨てちゃうかな!

>松永弾正さん
Mスクリーン入ったα900が全然ないんですよねぇ...スクリーン単独だと明らかにヤフオクとかでボッてるのしか
見つからないので手を出すきにはならないですなあ

TLMの耐久性といえば...ヨドバシのショーケース内のLA-EA4のTLMがひしゃげてたのはあれは笑いが
こらえきれませんでした

書込番号:23538427

ナイスクチコミ!3


この後に81件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)