一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1158

返信197

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

・積雪のある地域なもので、冬はこんなのが多いです。

・池は凍っています。

・寒いかも?

・地面に降りてきたハクセキレイ


D7000系をご愛用の皆さん、こんにちは。
先日、D7200デビューした初心者です。

こちらの機種を購入する前に、『D7200でなに撮ってます(お写真拝見させてください)♪』と言うスレッドをずっと拝見させていただいていておりました。

初心者と言う事もありますが、D7000系で撮れる色んな写真に興味があってスレを立てさせていただきました。

私は主に野鳥撮影をしていますが、せっかくなのでD7200デビューを機に野鳥以外にも色んな物を撮りたいです。
もし良かったら、こんなの撮れたよ〜って感じで初心者の方も上級者の方も気軽に投稿してもらえると嬉しいです( ´∀`)
(写真のジャンルは何でもOKです)


投稿するにあたって特に難しいルールはありませんが、見ている人が不愉快になるような発言や誹謗中傷などはご遠慮ください。
基本的にD7000系で撮影された写真の投稿をお願いします。(他機種の場合は比較写真などはOKです)
投稿の際はコメントと画像にExifを添えてアップしていただけると幸いです。

それでは、宜しくお願いいたします(*´∀`)♪

書込番号:21551068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/29 09:03(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ8-16mm 広角で

流鏑馬 流し撮り

祝 D7000系でなに撮ってます♪♪ 
作例スレ立てたのですね。 アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。

一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。

後続のすれ立てて下さってありがとうございます。

マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。

アップされた写真見ると、寒そうですね。
特に3枚目の雀さん達、羽毛膨らませて固まっていて寒そうなのが良く分かりますし、綺麗にボケていて良いな〜と思いました。 

スレ立てのお祝いに取り急ぎ在庫から・・・

書込番号:21551175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/29 09:33(1年以上前)

別機種

ぶふぁふぁ D7500+VR16-85mm

D7000は殆どお休み。
で、二本目購入のVR16-85mm試写を兼ねて、D7500でよっこらせと。

今日は今のところ薄雲張りつつも好天気で、
さて、カメラ屋にお布施納めか、近所で夏でもないのに苦手なセミ撮りか。

書込番号:21551222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 D7200 ボディの満足度5 あっカメラ忘れた 

2018/01/29 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鎌倉の寒牡丹1

新橋あんぱん

花とかあんパンとか水族館とか撮っています。

書込番号:21551270

ナイスクチコミ!9


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/29 10:17(1年以上前)

当機種

鳥ばかりですみません(^_^;

>ハワ〜イン♪さん

開店祝いに素敵な2枚をありがとうございます(^_^)

スレのタイトルを「D7000系で〜」にしたのは、型番もD7500まで行ったので新旧機種の違いや作例を見たくてD7000系で〜にしました。
それと「D7200でなに撮ってます」その2にしなかったのは、許可をもらっていなかったので、やっぱり無断使用はマズイかな?と思いまして(^_^;

>アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。

アップした写真からもお分かりいただけると思いますが?
雪の日が多くて、なかなかカメラを持ち出せていません。
まだ5〜6回しか使用していません。
便利な機能の割り振りもまだ良く分かっておりませ〜ん?
また色々と教えてくださいね(^_^;

>一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。

後続のすれ立てて下さってありがとうございます。

紛らわしいことをして、すみません(^_^;
タイトルを微妙に拝借しました(笑)

>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。

えっ!?
新しい機種を購入されたんですか??
D500?D7500?それともD850??
そっちも気になります??
もし良かったら、そちらも拝見させてくださいね〜!

是非、是非、新機種とD7200で撮り比べなんて感じでアップしていただけると嬉しいです( ´∀`)


>うさらネットさん

ご来場ありがとうございます(^_^)

D7500もお持ちだったのですね。
いったい、何台お持ちなんですか??

今後は鳥さん以外に風景の方も撮りたいと思います♪
そちらの方もいろいろ教えてくださいね〜(*´∀`)♪

お写真を拝見すると都内の方は天気が良いみたいで、羨ましいです(^_^;


>花いっぱいさん

こんにちは。
投稿ありがとうございます(^_^)

>花とかあんパンとか水族館とか撮っています。

私も時々、花や昆虫を撮影したりします。
まだ、あんパンと水族館は撮影経験がありませんが、こちらに投稿していただいた写真をちゃっかり?参考にさせていただこうかなと言う思いもあってスレを立てさせていただきました。

まだ、初心者ですが今後とも宜しくお願いします(^_^)

書込番号:21551299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2018/01/29 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も寒い

知る人ぞ知るSaint Aqours snow 函館ライブ決定か

これも知る人ぞ知る

Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)

Windy_Boyさん、こんにちは。

自分は華々しいものは撮れませんし、D7200で撮っているというだけです。
前回の流れから、D7200つながりで端末在庫から挨拶代わりに。

画像そのものより、限定品入手したとか別の話題ということが云々がメインですし、撮られるほうも組み立てなければなりませんので、ネタができたときにでも。

またGF5がメインで7DmkU等と持ち回りですので、もうひとつ加えることができたときにでもと思います。

>ハワ〜イン♪さん
ご無沙汰してます。
最近はGF5がメインになってます。
相変わらず、こんなのばかりですというか、これだけになってしまいました。

書込番号:21551382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/29 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

富士山静岡空港離陸 18-300ズーム

中京競馬場 最後の直線 18-300ズーム

ひな祭り DX 35mm

>Windy_Boyさん
D7200はスーパーズームキットで買いました。
今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。

書込番号:21552689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エナガ

ジョウビタキ

ハクセキレイ

カワセミ

>Windy_Boyさん
私もこの機種に買い替えてほぼ一年程ですが、以前からたまにやっていた風景に加えてここ最近は野鳥も始めましたが、野鳥の撮影は難しいなと思う今日此の頃です…

本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。

カワセミはやっぱり難しい…

書込番号:21552801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7200 ボディの満足度5 NIS 

2018/01/29 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
D7500発表後にD7200を入手しました。完成度が高い良いカメラですね。

撮るのは風景と花のみです。

書込番号:21553320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/29 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ご近所の大船植物園にて。確かキレキレマクロを使った記憶が…

85mm単焦点だか70-300だかのどちらかを使用。

本業のテッチャン撮影。長崎の大村線。

横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。

>Windy_Boyさん

ご無沙汰です。
D7200入手されたご様子、さっそく活躍していますね。

当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
決して見捨てた訳ではなく、他のカメラの稼働率が高くなった、
撮影に出かける回数が減った、が原因ですかね。

そんな中、ご要望にお応えして『色々な』駄作を貼らせて頂きます。
色は相当弄ってますので悪しからず。

書込番号:21553362

ナイスクチコミ!10


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2018/01/29 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。

書込番号:21553450

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:44件

2018/01/30 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D7200で一番最近撮った写真

漫画の舞台で外国人観光客で賑わう鎌倉高校前駅

D7000でカメラ始めた頃の写真

>Windy_Boyさん、こんばんは

自分はD7000から写真を始めて、今はニコンではD7200を使ってます。
最近はすぐに取り出せる富士フイルムの小さいミラーレスが稼働率が高くなっちゃったかなー
でもね、サーフィンとか撮り鉄でもだけど、やっぱりファインダーで撮るなら一眼レフの方がしっくりくるんだよね。
歩留まりとか色味とか関係なく、撮ってて楽しいのがD7200の方なんです。
フルサイズもしばらくDfを友人から借りて使ってたけど、自分で買うとなると「良いな〜」と思うレンズが高いんだよね。
流石に諧調はフルサイズには敵わないけどね。

D7200はデフォルトだと少し眠い感じがするけど、自分で調整すれば凄く解像度の高い機種だと分かります。
スレ主さん、初心者には思えない良い写真撮りますね。
自分もカメラ始めた頃の写真見返してみたけど全然進歩してないわ(笑)




書込番号:21553668

ナイスクチコミ!13


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/30 05:59(1年以上前)

当機種

たくさんの投稿ありがとうございます(*´∀`)♪

>Hinami4さん

こんにちは。

フィギュアの方はあまり詳しくないのですが(^_^;
フィギュアとセットの配置は、ご自分でされたんですよね?

あまり詳しくない私が見ても上手く配置されていて、綺麗に纏まっていると思いました。

>Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)

私の HN、Windy は Zippo ライターの「Windy Girl 」から取りました。
すみません、Windy 違いで(^_^;

今まで野鳥メインでしたが、D7200デビューを機に今後は色んなジャンルにもチャレンジしたいと考えています。
皆さんから投稿していただいた写真は参考にもなり、勉強にもなります。

今後とも宜しくお願いします(^_^)



>ひろじ〜〜さん

こんにちは。

空港から競馬場まで、幅広く撮影されているんですね。
ひな祭りの画も素敵です(^_^)

>今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。

200-500を購入されるんですね〜!
羨ましいです。
私も望遠レンズが欲しいのですが、現在貯金中です(^_^;
その前に風景用の便利な標準ズームを購入しようと思いまして・・・
200-500の方を入手しましたら、そちらの写真もお願いしますね♪



>でんぱゆんゆん法師さん

こんにちは。

エナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワセミの写真ありがとうございます(^_^)
まだ、始めて10ヶ月位ですが私も野鳥を撮影しています。
最近、ようやく鳥さんの種類が分かってきたような感じです。

>本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。

200-500を使用されているんですね。
こちらは、皆さん写りも良いって言いますよね!
私も望遠レンズが欲しいです(^_^;



>Power Mac G5さん

こんにちは。

今まで、フルサイズを使用されていたんですか〜。

>1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。

フルサイズの方は未知の領域なので、よく分かりませんが??
やはり、レンズの方も相応の物が要求されるんですね・・・

>今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。

このレンズ、欲しいレンズではありますが、ちょっと予算が・・・(^_^;
私はサードパーティーの物を検討中です。

>撮るのは風景と花のみです。

風景と花の方も勉強したいので、そちらの方も色々教えてくださいね(^_^)



>くらはっさんさん

こんにちは。

以前、質問をさせていただいた時はありがとうございました。

本業はテッチャンなんでしたよね。
以前、タンチョウの写真とか見せていただいたので、てっきり野鳥メインの方かな?と思っていました。

鉄道関係は未体験ですが、これから鳥さん以外にも守備範囲を広げたいなんて考えております。
守備範囲を広げる = 資金難 (^_^;
なんちゃって(笑)

>横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。

これってヘリ空母でしたっけ?
時々、私の地元にもイージス艦とか来港するらしいのですが、まだ近くで見た事はありません。
あまり詳しくないのですが、そちら方も少し興味があります。

>当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。

是非、是非、これからも火を入れていただいて投稿の方も宜しくお願いしますね(^_^)



>sweet-dさん

こんにちは。

鉄製の鳥さんをありがとうございます。
そちらは、まだ未経験ですが鉄製の鳥さんにも興味があります。
近くに撮影できる場所がないので、なかなか機会に恵まれません。

>D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。

DXデビューを考え始めた時に、このクロップは絶対に欲しい機能でした。
私は鳥さんメインなので、焦点距離が足りない時にとても助かるんです(^_^;

>ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい

まだ経験は浅いのですが、おっしゃる事はよ〜く分かります。

>だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。

すみません、苦し紛れに?クロップした物を更にトリミングする事もあります(^_^;

鉄製の鳥さんは撮影機会がほとんど無いもので、これからも楽しく拝見させてくださいね〜♪



>ストロングアイさん

こんにちは。

鎌倉の雰囲気が伝わってくる写真をありがとうございます(^_^)
そちら方面は何回か行った事があります。

海岸の方はサーファーの方とか多いですよね。
私はサーフィンやりませんが、地元の海岸でもサーファーの方は、たくさんいます。
でも、積雪のある地域なので絶対に寒いはず・・・(^_^;

カメラはD7000で始められたんですか。
私はスタートがニコン1でした。
あっ、家にあったコンデジは少しだけ使用した事がありました。
今まで背面液晶だけのカメラだったので、ファインダー付のカメラは初めてなのですが初心者ながら思いました。
主に鳥さん相手なので、やっぱりファインダーはあった方が良いって。

アップしていただいた1枚目の写真ですが、私は好きな写真です(^_^)

書込番号:21553880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/30 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7200で撮影した最後の野鳥

>Windy_Boyさん、こんばんは。(先日はどうもでした)

びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。

最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。

ハワ〜イン♪さん、お久しぶりです。
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが。。。。。

人のこと言えないのですが、メインは???

書込番号:21556070

ナイスクチコミ!9


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/31 06:53(1年以上前)

当機種
当機種

・こんなので・・・ ・

・練習しています。

>ノンユー1000さん

先日は、アドバイスをいただきありがとうございました(^_^)

>びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。

私も以前、ハワ〜インさんのスレを拝見していて続編を期待しておりました。
今回、続編のような?タイトルを使わせていただいております(^_^;
さりげなく「♪♪」を2つにしました(笑)

>最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。

時々、D500とD7200の撮り比べみたいな感じでも良いので、是非、是非、そちらも拝見させてくださいね〜!

書込番号:21556909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件

2018/02/04 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Windy_Boyさん
皆さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。

D7000でデジタルを使い始め、昨年D7200を購入したユーザーです(フジのミラーレスと併用しています)。
昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
この時期あまり撮影に行けていませんけれど、たまには軽い装備で出かけてみようかと思っています。

書込番号:21568967

ナイスクチコミ!10


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/04 13:57(1年以上前)

当機種
当機種

・早朝なので霧がかかっています。

・ゆっくりと太陽が顔を出し始めました。

>ガウス6-7さん

こんにちは。

暖かみのある紅葉の写真をありがとうございます(^_^)

D7000からデジタルを使いはじめ、現在は同じくD7200ユーザーさんなんですね〜!

私はカメラ歴1年くらいの初心者でD7200の使用は、まだ1ヶ月くらいです。
写真を撮りに出かけたくてウズウズしているのですが・・・(笑)
積雪のある地域在住なものでなかなか出かけられません(^_^;

>昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。

私はまだ風景用のレンズを持っていないので、皆さんから投稿していただいた風景写真を参考にさせてもらおうかな〜なんて思いながら拝見しております。

初心者ながらスレ立てしましたが、今後とも宜しくお願いいたします(^_^)

書込番号:21569436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/04 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペタ

書込番号:21570773

ナイスクチコミ!8


macap44さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Makoto Asakura 

2018/02/04 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの魚眼レンズにて

朝陽とサーファー

夕陽とスケートボーダーのシルエット

湘南の朝陽とファミリー

海の写真を中心に撮っています!朝陽に夕陽にサーファーシルエットなど!
ホワイトバランスを意図的に変えています!
D7200は撮影するのがとても楽しいカメラです!

書込番号:21571038

ナイスクチコミ!11


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/05 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・最近、練習中の飛翔から(トビ)

・コハクチョウ

・オナガガモ

・ホシハジロ

>WIND2さん

こんにちは。
D7000を使用されているんですね。

東京タワーでしょうか?
春にそちらへ行く予定なので、時間があれば写真を撮に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934434/

>ペタ
貼り逃げ、大歓迎ですのでまた宜しくお願いします(^_^)


>macap44さん

こんにちは。
朝陽と夕陽のシルエットが良い感じですね!

>夕陽とスケートボーダーのシルエット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934501/

好きな感じの写真でセンスの良さを感じます(^_^)
海の写真はスマホでしか撮影した事がありません。
私も風景用のレンズが欲しいです。
これからも是非!素敵な海の写真を拝見させてくださいね〜。

書込番号:21571852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2018/02/06 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強くウィンドサーファーしかいなかった。

富士山をボケに

>Windy_Boyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934721/
雪を飛ばしながら飛ぶ姿がカッコいいね!
本格的な鳥は撮った事ないけど挑戦したいジャンルではあるんだよね。
でも、飛び物は凝りだすとレンズが凄いことになるからなー(^^ゞ

日曜日に鎌倉の海に行ってきたのでアップします。

書込番号:21574382

ナイスクチコミ!8


この後に177件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

D200でノビタキ。型落ち落ちやけど面白い。

2020/10/07 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、近くのフィールドにノビタキを撮りに行きました。この時期ならではの黒いお顔も撮れました。小さくて警戒心の強い鳥なので、20メーター位の距離が必要なので、おのずとトリミング前提となりますが、秋らしいショットが撮れたと思います。

D200はフィルムをデジタルに置き換えただけの様な機種で、動画も無い、OOフィルターも無い、LV撮影もできない等、現行機から考えると化石の様な機種ですね。背面液晶なんて、メニューの変更と、撮影の確認しかできず、ピントのチェックもままならない。でも、RAW現像を前提にすれば今でも充分の性能だと思います。画素数が多くないせいか、連写もそこそこイケるし、バッファも粘ります。

カメラに撮らされている感覚が強い昨今ですが、当該機種前後に発売された機種は、撮ってる感が感じられて楽しいですね。

書込番号:23710578

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2020/10/07 10:29(1年以上前)

最近Eタイプレンズばっか買ってたのでこの辺が使えないのがつらいなあ...と思ってたんですが、NOKTONも持っててさらにAF-S VR Micro 105/2.8Gも増えたのでちょっと欲しくなりました。

でもやっぱD200以上に、S5 Proお触りしたいな...

書込番号:23710887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/10/07 10:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
素晴らしい写真ですね。
今のカメラで撮影した写真の様です。
私はカメラより良いレンズ資産があればと思う派です。
とは言えカメラは最新機種を使っていますが。(笑)
とても参考になりました。

書込番号:23710894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2020/10/07 11:27(1年以上前)

それなりに重い機種ですが、
当時、カメラ女子じゃないほうのカメラ女史の方が使われているのを、たまにお見受けしました。
私はD100とフイルム機併用の頃で、カメラ女史の方も重さは当たり前の時代だったですかね〜。
あと数か月で、登場15年とは、早いものです。

前期・後期の二台所有で定期電池補充もして速写体制にはありますが、新鋭機出番に押されて少々みじめ。

書込番号:23710939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/04 14:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
お写真良い雰囲気ですね。
最近D200を入手しました。
素晴らしいカメラで、撮影に行きたくてウズウズしております。

書込番号:23767485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件

2020/11/04 15:50(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。この頃のニコンのカメラは、コスト度外視で作られているように思います。まだまだ使えるカメラです。CCD機を楽しみましょう。RAW現像すれば、良い絵が出るように思います。出物があればバッテリーグリップをお勧めします。電池が二本入るので重くなるけれど便利ですよ。

書込番号:23767602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/04 18:04(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
そうですね。操作感も写りも楽しめそうです。
バッテリーグリップは意外と探しても出てないんですよねー(^^;;
とりあえず今はen el3eを5本持ってるので。笑

書込番号:23767810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

価格

2020/10/24 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:11件

理由は不明ですが相場全体で下がって来てますね。

いつかはと思っていた憧れのカメラなので欲しいです。

書込番号:23744615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/24 06:53(1年以上前)

Peter-Peterさん

Dfの中古Aランク品が約145,000円ですので、
新品の最安価格160,380円は安いと思います。

書込番号:23744622

ナイスクチコミ!2


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/24 07:26(1年以上前)

>Peter-Peterさん
中古価格が高騰しているのかな?。それとも安い価格帯が売り流れたのかな?。
わからないですがMy Dfもレリーズ8万回。ストックも含めもう1台と考えてます。

書込番号:23744652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/10/24 07:31(1年以上前)

この価格帯を出費する方々の関心がZに流れたんじゃないかな?

書込番号:23744658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/24 07:57(1年以上前)

>松永弾正さん
理由はさて置き、新品価格が安くなってくれるのは大歓迎です!

書込番号:23744681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/10/24 11:55(1年以上前)

2013年11月28日 発売なので

その頃の在庫だと嫌ですね。

書込番号:23745058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2020/10/25 06:03(1年以上前)

元々万人受けをする機種じゃないですしね。古いFマウントレンズをお持ちの方や、コンセプトに共感でき無い方にとってはあえて選ぶ機種じゃないですしね。この時期まで高値が継続したこと自体が驚きです。そろそろ在庫整理に入ってるのかもしれません。新たにカメラを購入する層はZシリーズに行くでしょうし。個人的にはF3の様な息の長いモデルであってほしいと思います。

書込番号:23746720

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2020/10/27 14:34(1年以上前)

もうすぐ7年!
まだまだ現役です。

今の販売価格? 興味ありません。

書込番号:23751248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/04 05:44(1年以上前)

新品の最安価格がまた下がり152,768円になりました。

中古Aランク品の方が高いですね。

書込番号:23766856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/04 06:19(1年以上前)

中古Aランク品の価格も下げたのですね。

書込番号:23766870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

小出しですが
具体的な情報が出だしてきましたね!

KPはその奇抜なルックスからシルバー選んだけど
新型機は無難にブラック選ぶかな(笑)

また新型アクセラレータユニット搭載との事なので
高感度耐性はKP同等・・・いやそれ以上を期待しちゃいます。

いや、その前のKP同程度の高感度耐性のまま処理速度上げて連写優先かな?


K-3から流用され続けてきたAFユニットに関しては
今のところ何の言及されていませんがどうなんでしょ???


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267218.html

書込番号:23573654

ナイスクチコミ!15


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/02 08:49(1年以上前)

僕はシルバーにします

おもちゃっぽくて素敵

書込番号:23573762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件

2020/08/02 09:08(1年以上前)

>hirappaさん

シルバーボディの使い込みによる塗装剥げはなかなかカッコいいと思ってるのですが
k-3他も使ってきた身としては
スタンダードなヴィジュアルボディは無難にブラックボディにしたいかなと(笑)

所有リミレンズがブラックなので統一したいのもあります(笑)

新型アクセラレーターユニット搭載は確定っぽいので
私個人はとにかくそっちの効能に期待したいですね。

書込番号:23573798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2020/08/02 09:21(1年以上前)

ペンタ機恒例の限定シルバーモデル発売は時間の問題ですね(笑)

書込番号:23573824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2020/08/02 09:23(1年以上前)

シルバーモデルは限定ではないみたいね(笑)

書込番号:23573827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/02 12:19(1年以上前)

粘り強くK5Dを使ってますが…そろそろかな(^O^)

書込番号:23574194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/08/02 12:49(1年以上前)

シルバーモデルも同時発売と言っていたと思います。

選択肢が増えますね。

書込番号:23574258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/08/02 16:00(1年以上前)

GRVストリートEditionの様な
メタリックグレー色とか出てきたら好いのに。(カッコよさそう

書込番号:23574654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/08/02 20:52(1年以上前)

液晶は固定なんですね。
バリアングルかチルトのほうがいいですのでそうなるとKPかK-70しかないのか?

書込番号:23575274

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2020/08/03 08:04(1年以上前)

KPシルバーから新モデルのシルバーへ入れ替えです。しばらくは嫁バレしません(笑)

AFユニットは、そこは触れないでなのか、いいことを隠しておきたいのか?

書込番号:23576006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2020/08/03 10:47(1年以上前)

>dottenさん
せっかく搭載されるジョイスティック活かすなら
AFユニットも刷新されて
AF枠拡大でAF点も増えて欲しいと思うのですが
どうなるんでしょうかね?

これも楽しみではありますので
過剰な期待せずに待とうと思います(笑)

書込番号:23576211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件

2020/08/03 11:09(1年以上前)

AFユニットも刷新なら新型機のを雛形として
K-1U後継機の話も出てきそうな(笑)

でも、本音を言うとAFユニットは
いい加減刷新してほしいです…。
新型機は連写優先なら尚更です……。

書込番号:23576243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/03 14:51(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
自分は風景メインなので連写やAF速度には
拘りは無いのですが
それでも不意にファインダー越しに
鳥や蝶が入って来たら
追いかけたくなるのが人間w
まーそこは新★16-50に期待しつつ
新APS-Cフラッグシップ機には
KPとの棲み分けとして
アストロトレーサー実装の有無が
一番の焦点です。

書込番号:23576581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/03 18:16(1年以上前)

ペンタックスの弱点は四季彩の表現力のおもしろさだと思う。
写真撮る道具として四季彩で選んでるから…機能に目がいかないので長く使えてしまう。

書込番号:23576915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/04 11:26(1年以上前)

ゴールドモデル出してくれたら僕は買うけどなあ

ペンタックス ペンタックス ゴールドだよ!(笑)

書込番号:23578360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/06 21:20(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

ペンタックス、ペンタックス、ボウエンだよ、ワイドだよ。でしたっけ?
思い出すのに苦労しました。懐かしい〜。

書込番号:23583211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/08 07:11(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

ペンタックスの意思表明(一眼カメラを貫く)を見て、リコーがペンタブランドを継続していくことが分かり、私も新型APS−Cを購入して応援したいと思います。(「マウント遊びができるKPの基本性能を持ったミラーレスがあれば」と思っていましたが、これは絶望的ですね(笑))

特に、ファインダーがフルサイズ並(眼鏡をかけていても、見えずらくならない)になったのが一番です。AF(動体)も高感度も良くなっていると思うので、楽しみですね。

書込番号:23585455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/08 09:35(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん

「一眼カメラ」 レフが抜けてる

書込番号:23585689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/08 23:06(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

こんばんは。

あー、私も早く現物を触ってみたいです。

KPもかなりのお気に入りなんだけど、K-3UよりもKPよりもかなりの進化を遂げているようで
ワクワクしますね。

どんな仕上がりになり、どんな名称になるのやら・・・。


最近は長梅雨やコロナの影響でほとんど撮影に行けていません。涙。

すっきり青空の日には出かけてみたいです。

書込番号:23587323

ナイスクチコミ!5


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/11 17:39(1年以上前)

>K-3から流用され続けてきたAFユニットに関しては
>今のところ何の言及されていませんがどうなんでしょ???

以前に、

DP REVIEWの投稿でasahi manさんがミラー下部を注目と言ってます。これまでのAPS-CのAFユニットより"light protector"なるものの幅が広いそうです。
https://twitter.com/NyanVoyage/status/1176446372708380672

っていう話がありましたね〜。八百富写真機店さんのTwitterでも

ところでこのお写真、ミラー下のAFセンサー部分の開口部がよく写っていますね。従前機と見た目が全然違い、新AFシステムの測距範囲の広がりは間違いなさそう。
https://twitter.com/yaotomicamera/status/1177998072174927878

っていう話がありました。新開発で従来よりかなり進化してると期待。正式発表まで秘密なのでしょう。


話は変わりますが、本日、デジカメWatchで以下のような記事がきてました。

2020年8月11日
世界的に一眼レフカメラの出荷数が伸長 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270426.html
>ミラーレス:出荷数15万8973台(金額126億9596万3000円)
>一眼レフ:出荷数16万7121台(金額は66億1076万8000円)

6月の出荷数はミラーレスより一眼レフのほうが多くなっていて、前月比で一眼レフカメラは185.1%と大きな伸びを示しているようです。
国内では出荷数も金額もミラーレスが一眼レフの約2倍ですが、一眼レフは金額面が前月比で292.7%の大きな増加だそう。
国外でも、
>一眼レフカメラは4月・5月の実績からも欧州およびアメリカで支持を得ている傾向が
>読みとれていたが、6月も同様の傾向を示す結果となった。
とのこと。
一眼レフはまだまだニーズがあるでしょう。
実際に欧米とか世界的に売れてるのはAPS-CのニコンD5600あたりでしょうから、ここはAPS-Cフラグシップ機に続いて、KPかK-70の後継機も出すべきかな〜。

書込番号:23593275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/11 18:39(1年以上前)

ちょっとした要望です。

・RAW 撮影の機会は少ないのですが現像処理が変わらないのかが心配です。
 一応いまのところ Windows は対応してくれてるのですが、専用アプリ経由ではちょっと使いづらい気がします。
 よくないかもしれませんが SD カードは対象ごとに分けるのでカメラを変えたときに見れないのも心配です。

・バッテリー容量を増やしてほしいですね。まだまだ、K3 の出番のほうが多いです。

・レリーズは無線にしてほしいし、スマホアプリでマニュアルフォーカス対応を期待します。自作の KP 用アプリはタブレットによる有線接続で面倒です(残念ながらスマホ用の開発ができるほど知識がありません)。

書込番号:23593396

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

操作系やデザインはそのままに、Fマウントのまま、ミラーレスが出たら、いつもこれで最後と思いながら、きっと即購入(^^♪

寄る年波に勝てず、EVFでMFレンズの拡大ピント合わせ機能だけでいい。(最初は手振れ補正も・・・と思っていましたが。)

AiMFレンズがそのまま使えてExif情報もバッチリ、Dレンズもカッコよく決まるカメラは、今、このDf以外に見当たらないです。

軽さとデザインと操作感、どれをとってもグッドです。

プリズムファインダーの切れの良さも捨てがたいんですが。やはりMFでのピント合わせが・・・(T_T)

ミラーレスでさらにペンタプリズムとクイックリターンミラー(死語?)がなくなるだけでさらに軽量化も期待。

書込番号:23721247

ナイスクチコミ!14


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/10/12 12:50(1年以上前)

それ、素敵ですね。

出ると良いですね。

書込番号:23721293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/10/12 16:46(1年以上前)

こんにちは。
メインマウントはキヤノンですが、Dfのデザインは唯一無二で素敵ですよね。

ただ、Fマウントレンズをそのまま使えるというのはフランジバックの問題があってかなり難しいような。マウントアダプターがもう少し薄型になってくれれば良いんですけど。以前ペンタックスがKマウントレンズをそのまま使えるミラーレスとしてK-01を発売しましたが、いろいろと苦労したようですし、結局後継機を出していませんし。

書込番号:23721645

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/10/12 17:17(1年以上前)

別にFマウントではなくZマウントでDfの後継機を造ればいいのでは?
そうすればもっと薄型の格好の良いDf2が作れると思うよ。

その代わりにFTZ にAFモーターを内蔵させて、Ai連動ピンも備えたFTZ2も一緒に出すことが前提ですが。

書込番号:23721689

ナイスクチコミ!11


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/12 17:36(1年以上前)

>hirappaさん
>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。

フランジバックの問題はFマウントそのまま流用であれば問題ないですね。(因みにFマウントフランジバックは46.50mm。)

ペンタックスK-01の場合、確かにヒットしませんでしたね。
ただ、私的にはK-01は有名な外国のデザイナーのデザインがとてもじゃないけど好きになれなかったです。
一番残念だったのは、レンズ交換式一眼カメラの命と思っている「ファインダーが無い」ってことです。

当然ミラーBOXは空洞となりペンタプリズムもないし、ミラー駆動機構も不要なので、かなりの軽量化が期待できます。
※電源をオフした状態では、イメージセンサー保護のためシャッター幕が閉じる機構があればいいですね。

膨大なFマウントレンズがそのまま活用できるし、ニッコールの素晴らしさをこのDfUで実感、さらにニコンファン獲得、Zシリーズへの綱渡し、異色一眼として(一眼レフじゃないけど)今以上にニコン評価高くなる・・・って夢。でした。

書込番号:23721719

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/12 17:40(1年以上前)

>kyonkiさん

ありがとうございます。

そうなんです。

「FTZ にAFモーターを内蔵させて、Ai連動ピンも備えたFTZ2も一緒に出すことが前提」

これが出れば私のモヤモヤも一気に解決するんですが・・・

そうすればAiMFレンズのExifデータもDレンズもそのまま快適に使えるんです。

ニコンファンですが、ここが残念(T_T)

書込番号:23721732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2020/10/12 19:57(1年以上前)

撮像体後ろに動かせばAFもできるんでねー

書込番号:23721976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/12 20:02(1年以上前)

Dfをミラーレス化するとFUJIFILM機とFマウントのフュージョンで「Nikon Ff」に名前が変わってしまいます。嘘です。^^;

Dfの2代目が出たらいいなと思いつつ、Dfに似たミラーレス機も面白そうですよね。

書込番号:23721982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/12 20:30(1年以上前)

bigbear1さん

Fマウントミラーレス機だと、
レンズ未装着時は絞り連動レバーは下の位置で、
Fマウントマニュアルフォーカスレンズ装着時は絞り込み測光で、
FマウントAFレンズ装着時の絞りはf5.6付近で、
センサー保護と絞り込みによる僅かなピント移動を抑えるのですかね?

書込番号:23722040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/10/12 22:27(1年以上前)

昔、コンタックスAXていうのがフィルム面を前後に動かして、MFのヤシコンレンズをAFしてたから…出来そう。

分厚いけど…

書込番号:23722346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2020/10/13 01:57(1年以上前)

>bigbear1さん

DFをミラーレスにすれば売れないでしょうね。DF使用者はノスタルジックな形だけでなく、レフ機独特のシャッターフィーリングと、MF時代からのFマウントレンズがアダプター無しで使える事に価値を見出している方が多いと思います。形だけのミラーレスならフジやオリンパスのフォーマットを変えただけ。僕には魅力ないですね。静止画専用のレフ機としてF3のように長期間販売してほしいカメラです。

書込番号:23722648

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/13 07:14(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます。「ミラーレスで」というのは単にピント拡大機能が欲しいだけです。

私もDfのシャッターフィーリングは好きです。最近再び持ち出しては痺れています(笑)

今のままで、(ペンタプリズムのままで)ピント拡大機能が付加されれば、即購入でしょうね。
何とか現在の技術でできないものでしょうかね。

あれだけ(ちょっと大げさすぎるほどの)大きなペンタプリズムの外観からすれば・・・不可能じゃないような。。。

一番簡単なのは、現行機種なんだから、せめてオプションでファインダースクリーン「スプリットイメージ」換装してくれないかなぁ。

書込番号:23722779

ナイスクチコミ!3


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/14 02:08(1年以上前)

>bigbear1さん
自分も視力が低下してきているので共感いたします。最近知人よりα7Uを譲ってもらいAN55mm f1.2を使用しました。DFではなかなか芯を拾えず、解放での撮影は厳しかったです。フォーカスが丁半博打のようでした。ミラーレスの拡大によるフォーカスで芯を捉えるのが安易に出来感動。
ニコン党なのですが安く譲ってもらったα7Uに感謝。しばしの浮気ですが次のミラーレス機はニコンに戻ると思います。ライカM8、M9も欲しいんですけどね…

書込番号:23724684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/16 11:44(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

いつもの公園@

いつもの公園A

結構鮮明な描写かな

AI-S Zoom-NIKKOR 28-50mm F3.5をつけてマニュアルもまた楽し。

このレンズ、最高ですね。描写もデザインも、しっとりしたフォーカスリング、ズームリング。

今では見ることも数少なくなった髭もカラフルで見ているだけで楽しい。

書込番号:23729341

ナイスクチコミ!2


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/17 06:51(1年以上前)

>bigbear1さん
Df、F2用にSERIES E 75-150 f3.5をポチリしました。レンズもカビ・キズ無し、直進ズームのトルク調整済みで4千円(本当かな…)。あと仲の良いショップ店員さんのルート・目利きにまかせAi35-70 f3.5通しの良玉を見付けてもらってます。
しかしAi-s 28-50良さげですねぇ。ピクコンはスタンダードですか?割とコッテリと色温度が高めですね。AN24mm/2.8に近いかな…。良い出物に出会ったら買ってしまうかもです。
色々調べているとDFはファインダースクリーンの交換でスプリットがあるみたいですね。純正なのか分からなですが。DFの本機能に支障が無ければ(フォーカスエイド含む)有りかな…。なんて、ちょっと弱腰になってしまいます。

書込番号:23730949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/17 07:16(1年以上前)

>sib1v2さん

ありがとうございます。35-70 3.5 いいですねぇ ちょっと重いけど。レンズ名の響きが良いですね。

ピクコンはVividでこってりさせています。特に青空のCCD風こってり感が好きなので。。。

スタンダードでも結構きりッとした写りでルックスともどもお気に入りレンズの一つです。

あと、ファインダースクリーンは純正ではないですね。この純正がニコンプラザで換装サービスあれば即行ですけど。

書込番号:23730980

ナイスクチコミ!1


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/17 08:03(1年以上前)

>bigbear1さん
返信ありがとうございます。
純正でないのは残念です。
SERIES Eが郵便局に1泊しているのでこれからお迎えです。髭デビューになります。
明日はあめが上がりそうですから試し打ちします。

書込番号:23731042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/17 08:28(1年以上前)

当機種

F2にも似合います

>sib1v2さん

ありがとうございます。

一番ワクワクするときですね。ニッコール千夜一夜物語にも解説がありましたね。

F2にも似合いますね、この頃のレンズは。塊り感がいいです。

書込番号:23731075

ナイスクチコミ!1


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/17 08:41(1年以上前)

>bigbear1さん
F2のマットスクリーンが明るく見やすいんですよ!。FEはスプリットなので良いのですが、ペンタSP・ES、ミノルタsrT101はマットがキツく暗いし見ずらい。
まぁ明日はデジ機でお試しです。

書込番号:23731097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/10/31 15:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>bigbear1さん
ZOOM-NIKKOR 28~50mm f3.5入手出来ました。ラッキーな事にまずまずの良玉で3.5千円。一緒にAi43~86、SIGMA ZOOM k 70~210mm F4.0~5.6を購入(共に300円)。
まだ家撮りしかしてないですが、レンズ自体の質感、ズーム・フォーカスのトルク感、写りは隠れた名玉ですね。明日は撮影散歩の時間が作れるかなぁ…。
SIGMAは海水浴・釣り用に安物ズームでもと思い、お試しでチョイスしたんですが割と良いです。フィルター径52mmですが、ステップアップリングでHN-24を付けマッチョに変貌。こちらもお散歩ショットが楽しみです。

書込番号:23758978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/10/31 20:15(1年以上前)

>sib1v2さん

ゲットおめでとうございます。

28-50、めちゃお買得じゃないですか。どこで買えるんですか?羨ましい。

しかも私のよりSerNo.が新しい!!

しかもあの43-86まで?

書込番号:23759542

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ376

返信127

お気に入りに追加

標準

NEW APS-Cフラグシップ機最新情報動画

2020/07/17 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:300件

NEW APS-Cフラグシップ機最新情報動画が
7/22(水)19:00にyoutubeで公開するみたい。
リコーイメージングさんが予告したようです。

書込番号:23539992

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/07/17 15:41(1年以上前)

K-03…だったりして(^O^)

書込番号:23540026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/17 21:42(1年以上前)

機種不明

某社のAマウント切り捨てでPENTAXに乗り換えるかもしんないんですが、
PENTAXの新型APS-Cフラッグシップ機、デザインはこういうモノのようです。

やはりカメラというものはこうでなくっちゃいけないですよね?

KPにそっくりなので『K〇(アルファベット一文字)』という名前なのかな?
それとも単に『K-4』だったりして・・・・・

書込番号:23540768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/17 23:06(1年以上前)

>それとも単に『K-4』だったりして・・・・・

K-7、K-5、K-3からのだから
K-4よりはK-2だろうね
かつてのフラッグシップK2(DMD)があったし…

ただK-数字のネーミングルールはK-1シリーズで終了したと思ってるから
K+アルファベット1文字と予想

その試作機のUIだとDSLR初の3ダイアルかな?
ミラーレスだとニコンとオリンパス以外はどこもとっくに採用してるけども

書込番号:23540969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/18 00:51(1年以上前)

いっそ、機械式のフイルム一眼レフ作ればどうかと思う。

書込番号:23541144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/18 09:10(1年以上前)

私は現在KP使ってるので
新型機はKP並みの高感度耐性がどうかが気になりますね。

アクセラレーターが進化して
ISO6400でも100コマ連射可能だったら即買いなんですけど。

でも、KP買ってから3年間コンデジ含めたデジカメの類は全く買ってないので
給付金あるし、新型機がどんなスペックでも即買いする可能性が高い(笑)

ただ事前情報として、今時、背面モニターが固定なのは硬派過ぎる感が否めない…



書込番号:23541489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2020/07/18 11:49(1年以上前)

いろいろご意見ご要望も出ているようです。

PENTAXは我が道硬派路線なので!
>背面モニターが固定なのは硬派過ぎる感が否めない
背面モニターは取り外して
手ぶれ補正も取り外して
ムービーも外してスチールに特化して
秒間撮影枚数も3枚当たりでOKとか

それより
軽量化と小型化と外見の高級シンプル化を望んでいる方も
チラホラだったりします。

RicohGRVの「何を入れるかでなく何を外す」に向かう路線

書込番号:23541803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/07/18 11:56(1年以上前)

こんどのNEW APS-Cファインダーは凄くマニュアルフォーカスし易そうなので
それこそ
オートフォーカスも外しちゃえ!なんて。(まぁ話ネタということで

書込番号:23541818

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/18 20:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> その試作機のUIだとDSLR初の3ダイアルかな?
KPは3ダイアル機じゃないの?

書込番号:23542789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/18 20:19(1年以上前)

>KPは3ダイアル機じゃないの?

KPは3ダイアルもどきだね
機能ダイアルと設定ダイアルの組み合わせで中途半端

ミラーレスで現在主流の3ダイアルは
電子ダイアル相当のが3つあるということ

書込番号:23542805

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/18 22:28(1年以上前)

この前の予告動画はメモリースロットのカバーを開けるところで終わりましたが、あれはCF何チャラカードとSDのダブル仕様で連写バッファがモリモリの予告でしょうかね〜。

次期APS-Cフラッグシップの後は、KPみたいなライト且つ遊び心くすぐるモデルも出るといいですね。

以前言ってた画質の大幅な進化ってのも、その後どうなったのかが気になりますね。

ペンタ式の3ダイヤルっていいと思いますけどね。
機能ダイヤルで撮影シチュエーションに必要な機能を選んで、設定ダイヤルでその機能の設定をグリグリと操作する。
ボディーにいっぱボタンつけちゃうとゴチャゴチャしちゃうし、強度や防塵防滴にも影響あるでしょうし。

書込番号:23543161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/18 22:40(1年以上前)

>ペンタ式の3ダイヤルっていいと思いますけどね。
機能ダイヤルで撮影シチュエーションに必要な機能を選んで、設定ダイヤルでその機能の設定をグリグリと操作する。

僕は普通の3ダイアルが良いっすねええ
機能ダイアルなんて無くても各露出モードに合わせて
適切な機能を電子ダイアルに振り分けてくれるので…
ペンタックス方式は手間が増える場合があるということ

書込番号:23543199

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/19 22:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> ミラーレスで現在主流の3ダイアルは
> 電子ダイアル相当のが3つあるということ

すみません、どのカメラを見たらわかります?
ソニーかキヤノンのミラーレス機ですよね。
幾つか見たけど、わかりませんでした。
決して、絡んでるわけじゃありません。マジでわからないんで、教えてください(^^;)

書込番号:23545397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/19 23:07(1年以上前)

現行の日本のメーカーだとオリとニコン以外にはどこにでもありますよ

3ダイアルの一番最初はNEX-7だね
後ろの2連ダイアルとJOGダイアルの3つ

書込番号:23545423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/19 23:12(1年以上前)

ソニーはα7から前後ダイアルとJOGにして今にいたる

キヤノンは前後ダイアルとレンズ側のコントロールリングで3ダイアル
R5、R6ではサブ電子ダイアルを復活させたので世界初の4ダイアルになってる(笑)

フジだと異端児のT200が3ダイアルだね

書込番号:23545432

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/20 16:58(1年以上前)

コロンとした躯体に肩液晶 しっかりしたグリップ 本来の、らしい出来ですね

ただAFモード変更ボタンが、あいかわらずマウント横に・・見えますが

ジョイスティックにまとまっていないのかな? 気になるところです

書込番号:23546521

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/20 20:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。

> ソニーはα7から前後ダイアルとJOGにして今にいたる
JOGと言うのは、メーカーではコントロールホイールと呼んでるダイアルのことですか?

> キヤノンは前後ダイアルとレンズ側のコントロールリングで3ダイアル
> R5、R6ではサブ電子ダイアルを復活させたので世界初の4ダイアルになってる(笑)
ダイアルの場所の問題ではないのですね。
私は、KPのような配置にある3つのダイアルが3ダイアルと思っていたのですけど、機能として3つのダイアルがあること、なんですね。

書込番号:23546957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/20 23:42(1年以上前)

>suzakid77さん
MF時の、本体内蔵のAFカプラー切り離しと兼ねているので、今のところ良い位置が他にないんでしょう。
キヤノンのように、電気的な繋がりだけなら配置も自由度も増すんですが、物理的なものと従来のを加味した結果だと思います。

私個人は、従来道理の場所で良いと思ってます。
欲を言えば、昔あったFA★シリーズのフォーカスリングでMF切り替え出来る方が好み。
少数意見かなぁ(; ̄ー ̄A

書込番号:23547357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/21 02:53(1年以上前)

>JOGと言うのは、メーカーではコントロールホイールと呼んでるダイアルのことですか?

そうですね
JOGダイアルというのは回す事と押す事の両方ができるデバイス
ソニーは元々ガラケー時代に得意としてました

パナソニックだとペンタックスで言うところの
電子ダイアルが押せるようになっている方式のJOGダイアルもあります

ちなみにキャノンはM5、M6が3ダイアルの最初だけども
α7、9系と同じくせっかく3ダイアルにしたのに露出補正ダイアルもあるから
ダイアルが無駄に多いと思う…

デジタルになって頻繁に変える事もある
露出におけるパラメーターとしてISOが増えたので
デジタルでは3ダイアルを標準にすべきとずっと言ってきていたので
今回ペンタックスが採用してくれれば感無量かな♪

書込番号:23547532

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2020/07/21 07:22(1年以上前)

>suzakid77さん

三つ目のダイヤルに、AFモードを設定できるようになりました、KPから。

書込番号:23547659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2020/07/22 21:20(1年以上前)

2週間に分けてひっぱりもったいぶって焦らした挙句にシルバーモデルも出すという情報以外には
具体的な新情報は何もなし!!
この 「え、、、? 何これ?これだけ?」 感はさすがのペンタ。
ペンタ提灯持ちのカメラマンとペンタの人がグダグダとしゃべってるだけの動画だった。

書込番号:23551061

ナイスクチコミ!6


この後に107件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)