一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30514

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安?

2009/05/18 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss F ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss F ダブルズームキットの満足度4

初心者ですが、色々ご教授下さい。
先日、念願の一眼レフデビューしました。
近所のキタ○ラにて、レンズキット+2Gメモリーカード付き、45000円の広告を見て購入を決意。
しかし、店舗で確認した所、売り切れで在庫無しとの事…

残念!予算は五万円。諦めて帰宅しようとすると、店員から
「Wズームを五万でどうですか?」の声。
価格、ドットコムの値段より−九千円近く安い。
即断しました。
さすがにメモリーカードは付いてきませんでしたが(笑)


さて、質問です。
来月、保育園のクラス集合写真をとる事になりました。人数は20人程度。
場所は野外で、天候は当日までワカリマセン。
三脚はあります。
過去スレから手振れoff等の情報はある程度見ました。

応用モードはまだ不安なので、簡単モードで望みたいんですが、可能でしょうか?
その際は風景モードで良いのでしょうか?
念のため、フルオートでもう一枚。
コンデジ(古くて470画像程度)
も併せて撮影予定です。
ご教授ヨロシクお願いします。

書込番号:9562862

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/18 12:13(1年以上前)

◆無意味な伏せ字は使わないでください

例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:9563139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss F ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss F ダブルズームキットの満足度4

2009/05/18 12:26(1年以上前)

失礼しました。
当方の勉強不足でした。

他ページにて見かけたもので使用可かと思っていました。

以後、気を付けたいと思います。

キタ○ラ→×
キタムラ→○
です。

書込番号:9563188

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/18 12:36(1年以上前)

簡単モードならA-DEPモードが良いです。
記録サイズはL-ファイン。

出来ればAvモードで絞りはF8〜F11
シャッター速度が1/60以下になるときはISOを上げる
内蔵ストロボをUP(調光補正は+1前後)
記録サイズはRAWかRAW+L
ミラーアップ
2秒セルフタイマー(リモートレリーズの方が良い)
1枚とって背面液晶のヒストグラムで露出を確認して
必要なら補正をかけて、その後さらに数枚撮影

書込番号:9563230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/18 12:36(1年以上前)

>応用モードはまだ不安なので、簡単モードで望みたいんですが、可能でしょうか?

私は簡単モードは使わないですが、ピント手前から奥まで合わせたいので風景モードで良いと思いますし、A-DEPでも良いかと。
でも私なら絞り優先でISO 100、F11にして撮るでしょうね。
絞り優先も難しくはないのでそのうち練習してみてください。

書込番号:9563232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss F ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss F ダブルズームキットの満足度4

2009/05/19 17:37(1年以上前)

G55Lさん
F.Flankerさん

返信ありがとうございます。

本番までもう少し時間があるので、
絞り優先も練習して望みたいと思います。

本番は
風景モード
A−DEP
絞り優先

の、三枚でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9569740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影データの管理はどうされてますか?

2009/05/18 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近は風景、スナップ類は5D2、ヒコーキ物は50Dで楽しく写真生活をさせていただいてます。

50Dでは記録画質RAW、AI SERVO、高速連続撮影ドライブモード等を基本設定にしています。
一度空港などへ撮影に出掛けると10GB以上を消費する場合があります。
帰宅後PCで撮像チェックをして100%NG以外の撮像は残して保存していますが、HDD120GBのノートPCではデータ保管量に限りがありファイルを3〜4GB程度に分割してDVD-Rに保存しています。

外付けHDDも考えたのですが、これもいずれバックアップの必要がありますよね。

最近では凄い勢いで焼いたDVD-Rが増えていますが、今後これの管理も頭が痛いです。

皆さんは大量の撮像データの管理をどのようにされていますか?

書込番号:9562665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/18 10:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



私はほぼ99%ヒコーキ撮りですが。

私の場合、撮った後の選別のハードルが非常にシビアなのであまりデータは溜まりませんが。
外付けHDに全部入れて、その中で更に絶対に消えたら困る物、資料的価値のある物のみDVD保存してます。

PC本体のHDには全く入れてません。

書込番号:9562723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 10:20(1年以上前)

外付けHDDを2台使って保存ですね
DVDも消えますし定期的に焼き直しも面倒なので

1TBも安くなってきてますのでDVD200枚よりは場所取らないですよ値段もそんなにかわらないし
あと、DVDに焼いたものはほとんど見なくなっちゃいますし。管理も大変になりますので

書込番号:9562777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PhotoStation 

2009/05/18 10:46(1年以上前)

私もノートPC本体に保存していますが、外付けHDDにバックアップもしています。
ただノートPCはHDDが100GBと容量が少ないため、すぐにあふれてきます。
そのため古いものからDVDに焼きつつ、焼いたものはノートPCから削除して、
常に2箇所以上に保存されるよう心がけています。

しかしいずれにせよデータが大きくなるのは避けられないので、
最近では本当に必要なもののみRAWを保存し、残りはJPGのみの保存にしています。

DVDも完全ではありませんし、複数台のHDDでミラーなりRAIDなりしておくのが
理想的かな、とは思います。

書込番号:9562832

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/18 11:41(1年以上前)

外付けHD2台でバックアップを必ず取って保存しています。
僕もそろそろ容量が厳しくなってきたのですが、今だと1TBのが1万円位で買えるので買い足そうかなと考えています。

書込番号:9563006

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/18 11:43(1年以上前)

こんなのが、良いと思います。
データを、2つのHDDで二重に守るRAID1対応の2TのHDD!
http://kakaku.com/item/05384013001/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-whgl_r1/

書込番号:9563016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/18 11:56(1年以上前)

データ管理は頭が痛い問題ですよね。
DVDも、自分の娘が成人する頃には一般的で無くなっているかもしれないし。

常に新しいメディアに目を光らせておかないと.......

今のところは、PC2台の内蔵HDDにミラーリングしています。
外付けの方がよいのかもしれませんが、USBの外付けHDDはよく壊れるので........

そろそろブルーレイを考えないと行けませんね。
HDDより光ディスクのようなROMの方が僕としては安心なのですが。

書込番号:9563067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DVDは時間が経つと劣化して、全く見れなくなるリスクがあります。ハードディスクは衝撃で破損するリスクがあります。

そういうわけで私はDVD2枚・ハードディスク(1T)2台に記録して、別々の場所に保管しています。DVDは800枚、ハードディスクは4Tになっています。いずれ何か新しい大容量小型低価格長寿命の記録システムが出来るでしょうから、そうしたらそちらに移します。なにしろ1ショットも消していないので、膨大な量になってしまいます。

りゅう@airborneさんの写真は構図が良いですね。きれいです。私は飛行機のことはあまり分かりませんが、写真の戦闘機は信じられないくらい遅いスピードで飛んでいました。目で見た感じで250Km/hぐらいでしょうか。エンジンはフルパワーだったと思います。ターボジェットとしても異常に大きな音でした。

書込番号:9563096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/18 12:26(1年以上前)

私は外付けハードディスクとDVD-Rの併用です。

これはという写真はプリンターでプリントしてアルバムに残します。
アナログが一番安心だと思っていますから。♪

どこかで見ましたが、使ったCFをそのまま保存するのも有りなようです。
「安いから」が理由だったと思います。

書込番号:9563191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/05/18 12:43(1年以上前)

内蔵HDDをシステムと別に増設してそちらに保存しています。
1日の編集が終了後外付けのHDD2台に同じものを保存しています。(計3カ所)

以前RAID 1で保存していたとき管理領域エラーになったときRAID 1では読み出し出来なくなりました。(HDDの機械的なエラーには対処出来ますがソフト的なエラーには致命的です)

書込番号:9563259

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/18 12:50(1年以上前)

物理的に、複数持つのが一番良いのでしょうね。

いずれにせよ、大変だという意識を持たないと行けませんね。

書込番号:9563293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/05/18 14:35(1年以上前)

HDDから、DVDに焼かれるというのは有効な手段ですね。
安全のため、違うメディアに保存されるというのは重要かもしれません。

でも、僕はDVDに焼くという行為が嫌いで、
500Gと、1TのHDDの二つのHDDでバックアップを取っています。
500Gが満タンになると、1Tに、1.5Tを買い足してバックアップ。
1Tがいっぱいになったら、1.5Tに、2Tを買い足して、バックアップ・・・
この繰り返しです。
そして、満タンになったHDDは電源を抜いて、PCと違う部屋に一定期間保存。
という形をとっています。
ここまでしていると、何かあった時安心です。

写真に限らず、PCのデータは壊れちゃうと終わりですが、
安価に簡単にバックアップを取る方法が欲しいですねぇ。

書込番号:9563663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/18 15:13(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は外付けHDD2台に保管しています。
以前はDVDにも入れていたのですが、かさばって面倒なのと、HDDもだいぶ安くなってきたので、2台体制になりました。
外付け2台も、片方はバッファロー、もう片方をI.O.DATAと、同じようなトラブルを防ぐ為に違うメーカーにしています。
あとは置く場所も、天災や人災等のトラブルを防ぐ為に、別々の場所に保管しています。
私は写真を選定してから残しているので、RAW+JPEGで保存しても1台500GBもあれば十分です。
しっかり選定しないと、後でまた捜すのが面倒になりますから。

書込番号:9563791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/18 17:40(1年以上前)

こんにちは

私は以前は複数のPCの内蔵HDDとDVDに保管してましたが、最近は内蔵HDDに限界を感じ1TBのHDDとDVDの保管に切り替えつつあります。
ただ、DVDへの保管は画素数のアップとともに1枚に入る写真の枚数が減ってきておりだんだん億劫になってきて遅れ気味な為、万が一のことを考えもう一台1TBのHDDを買って同じものを2台のHDDに入れておく必要がでてきました。

それと外付けHDDは壊れやすいような気がするので、必要になった時だけ電源ONして接続しています。

書込番号:9564288

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/05/18 19:09(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

頭から外付けHDDの選択を外していたのですが、価格.comで見ていると1TBクラスで一万円を切っているのですね。
1GBあたりの価格が10円前後、と言うことはブランド品DVD-Rよりリーズナブルですね。
後は信頼性ですか…。

私の場合で一回の出撃で約10GB、一ヶ月で50GB前後消費しても一年で1TBあれば十分ですよね。
年間1TB単位で管理して、容量が余っても翌年用には新たに1TB又は2TBを購入して行けば管理し易いかもしれませんね。
おそらくHDDの1GBあたりの価格も更に安くなって行くでしょう。

バックアップは平行してDVD-Rに焼くか、別途外付けHDDを購入するかですね。←保管場所もDVDよりコンパクトかも。
外付けHDDメーカーの選定や保管場所・電源などにも留意されているのは参考になります。

りゅう@airborneさん
素晴らしい写真ですね。
千里川土手からアプローチする機体を狙うのは私も気に入ってます。

書込番号:9564643

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 20:08(1年以上前)

賛否あると思いますが、RAW 現像したあとは、RAW は捨てています。
これは、kissD(初代)のころから RAW をとっていましたが、再現像することは
なかったためです。50D になって、ファイルサイズが大きくなってふんぎり
がつきました。(笑)

保存は、内蔵HDD + 外付けHDD(バックアップ)です。
5年前の写真とか、すぐに見れるのが便利です。

書込番号:9564906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/18 20:36(1年以上前)

> HDD120GBのノートPCではデータ保管量に限りがありファイルを3〜4GB程度に分割してDVD-Rに保存しています。

> 外付けHDDも考えたのですが、これもいずれバックアップの必要がありますよね。

原則全て、画像データ専用の外付けHDDに保存しています。
DVDメディアには保存していません。
DVDでは書き込みが遅すぎるし、1枚の容量が極端に少ないからです。

ただしHDDのクラッシュに備えて、3台のHDDに同じデータを保存しています。
画像データの良いところは、常時書き換えるものではなく、
撮影直後の転送時とか、現像時等の特定の時しかデータが変わらないということです。
だから、データが変わるタイミングが自分で認識できるわけで、
その直後に他のHDDにコピーすればいいので、3台あっても、HDDのハンドリングは非常に楽です。
それに3台が完全同期していなくても、撮影直後のオリジナルデータさえ3台にコピーしてあれば、
万一の時でもレタッチを再現できます。


1台の容量は、1TBが基本です。(1TB=1,000GB)
それを今、4台×3セットほどあります。
ちなみに、RAW+JPEGが基本で、画像データは全部残しています。

過去には容量がもっと少ない時期もあり、
その頃の500GBや300GBや120GBのHDDに保存していたものも、
今もそのままさらなるバックアップとして、1TBの3台とは別に持っています。

書込番号:9565077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 21:03(1年以上前)

別機種
別機種

伊丹スカイパークにて

パソコンのHDDと外付けHDDに入れていますが、これらは無くなっても構いません。
作品として残したいのは極わずかですからMOに入れてます。

書込番号:9565249

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/05/18 21:04(1年以上前)

私も皆さんとだいたい似ていますが
外付けHDD(USB)2台とPC本体
最近、LAN対応HDDを購入しこちらへも保存するようにしましたが
これは失敗でした。。。転送速度が遅すぎて・・・・かなりの時間がかかります。
DVDは当初保存性について有用性が自慢とされていましたが
保存状態やメディアの品質如何では数年と持たないとのことですのでもともと信用していません。
PCと外付けHDD2台が同時に壊れることは、天災以外ではそうないかなと思います。
この辺の消失率はネガでもデジタルでも同じものとあきらめています。

書込番号:9565258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/18 21:16(1年以上前)

DVDは容量が少ない上、
管理運用がハンパではないと思います。
「いつ撮ったか忘れたけど、あんな写真あったな〜」
というような写真の探し方を考えてみてください。


そういう意味では、
すべての撮影データを1つのディスクに入れておくべきですね。

さらに、
1つのディスクでは、そのディスクが壊れた場合、
すべてのデータを失ってしまうので、
2つ目、3つ目のディスクにコピーしておくべきですね。

書込番号:9565322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 22:05(1年以上前)

興味深い話題ですね。

以前はCD、最近はDVDと外付けHDDの2重管理をしていました。
RAW撮影がメインになり容量が増えて、DVDへの焼き込みをさぼっていたらHDDがアクセス不能に!
メーカーに送り最悪の事態は避けられましたが、それ以後は1Tを2台設置し、常にバックアップをしてます。
もともとめんどくさがり屋なので撮った写真は取捨選択をせず、全部保存しています。
そのため容量は増える一方です。

次に考えているのはブルーレイです。
HDDは可動部があるためどうしても壊れる危険性があります。
適度に買い替えながら、可動部のないメディアにも保存しようと思ってます。
メディアは時代とともに移り変わるため、その時代でもっともコストパフォーマンスに優れるものを選んで、変えていくのが大切なデータを守る方法と考えています。

面倒ですが、絶対がないことですので念入りに検討が必要ですね。

書込番号:9565687

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/05/18 22:26(1年以上前)

当機種

伊丹スカイパークにて

外付けHDDの1TBクラスを購入しても良いかと思い始めました。
その場合、価格.comの外付け ハードディスクの所に出ている一万円前後のもので問題ないでしょうか?

このスレで取り上げる内容ではありませんが、どうも中には(ユーザーレビューなど)すぐ壊れる製品もあるようですが如何でしょうか?

書込番号:9565869

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 23:30(1年以上前)

当機種

伊丹スカイパークにて(笑)

なぜか、伊丹スカイパークが多いですね。(笑)

書込番号:9566453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/18 23:36(1年以上前)

私もHDDに保存がおすすめです。
DVDに保存なんて面倒でやってられませんよ。
1TBで1万円くらいのHDDもいいのですが
可能ならばUSBではなくio59さんのパソコンに接続出来るなかで
一番転送速度が早いインターフェイスが使えるのを選んだ方がいいですよ。
具体的にはeSATA>IEEE1394b>IEEE1394a>USB2.0の順番です。

私の場合MacのiPhotoで管理してますがライブラリーデータだけで1.25TBもありますので
Mac以外に写真専用のRAID0 1T×2のHDDをIEEE1394aでつないでいます。
さらにタイムマシーンというMacのバックアップ用にRAID0 1.5T×2のHDDをIEEE1394aでつないでいます。

初回バックアップ時はUSBよりも高速に転送出来るIEEE1394aでも半日かかってました。
USBの時は丸一日くらいかかってましたので・・。

HDDはとても管理しやすいですが大切な写真は必ず一つのHDDだけではなく
二つ以上のHDDに保存するようにしてください。
HDDは残念ながら消耗品なのでいつかは壊れてしまいます。

書込番号:9566496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/18 23:59(1年以上前)

別機種

5/9

5月9日にウッディーの降りを千里川撮ってますよw

書込番号:9566691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/19 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この中に、りゅう@airborneさんがおられるかもw

スカイパークから♪この日は逆方向に飛び立った♪

僕も選定後PC内蔵HDと外付けHDに保管。
またJpegのみになりますがフォト蔵(インターネット公開サイト)に保管を兼ねて載せてます(^-^)
一枚10Mまでの写真なら、そのままの容量で載せることができますし、後からダウンロードも可能です♪
アルバム設定で非公開にしておけば、他人から見られる心配もありません♪

僕も千里川の写真を♪

書込番号:9567131

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/19 09:42(1年以上前)

結局、データ破壊は確率の問題ですので、複数台でミラーリングし、出来れば場所も違うところに置くのが良いのでしょうね。

HDDは安易に読み書きが出来るので、私の場合はWin2000サーバーで通常は書込権限の無いアカウントでアクセスして閲覧するようにしています。

新規データの書込時だけ、Administrator権限で追記しています。
それで、サーバーのデータは他のPCのHDDにもミラーリングしています。

ブルーレイがほしいのですが、未だ高価なので(^_^;
面倒くさいですが、ROMに書き込んでおくのが安全とは思います。
メディアは信頼できるメーカーに限りますが.........

HDDの様な機構を持つ機器は動かさずに保存しておくと、起動不良になる確率が高いですよ。
サーバー管理経験から言うと、本当に良いのは、動くものは常に動かし続ける方が安定しています。


書込番号:9568158

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/19 10:59(1年以上前)

当機種

今日のカワちゃん

外付けHDDに保管してましたが PC故障の時焦って足蹴りして壊しました・・o┤*´Д`*├o アァー
今は内蔵HDDで管理してます・・いずれお気に入りだけブルーレイドライブでも買って焼くかな・・面倒臭さいな・・・

書込番号:9568386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 18:55(1年以上前)

私の場合も、2台のHDDで保存しています。
容量の少ない方のHDDの残りが少なくなってきた頃、2倍位の容量の新製品が同じ値段になっているので購入して移し換えています。最近1T買ったので次は2Tが1万円位になったら買うつもりです。

天災にも負けない安上がりな裏技
・友人サーバ
 几帳面な友人と一緒に撮影、もしくは行動して撮影データを全部無理やり渡す。
 人にもよるのかもしれませんが、私の経験上では大抵残っています。
 場合によっては高くつく事もあるかも知れません。
・背任サーバ
 職場のサーバにそれらしい名前を付けて放り込む。
 定期的にバックアップが取られるなど、確実でローコスト(ハイリスク?)。
 私にはそんな勇気はありません。あくまで自己責任で・・・。

書込番号:9570060

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/05/19 19:21(1年以上前)

io59さん、こんばんわ♪

僕も主に猫撮影専門ですが、7台の外付けHDDに撮影データを保存していて
保険代わりにCD-R・DVD-Rにデータを焼いて保存していますね。

保存に際しては、カメラの機種、画質データ(RAW・JPEG)に分けて保存していますね。

あとは複数のポータブルHDDにも撮影データをカメラの機種・画質データに分けて保存
しています。

ポータブルHDDも外付けHDDが壊れて大事な撮影データが消えたときの保険代わりです。

書込番号:9570189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/19 20:22(1年以上前)

>職場のサーバー

始末書もあらかじめ用意しておかないといけないかもですね。
(;^_^A

書込番号:9570479

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/19 23:59(1年以上前)

別機種
別機種

捻くれて展望デッキより(⌒-⌒)

私も2台の外付けHDDにそれぞれ保存しています。
そろそろ追加予定です。(;^_^A

ころあいをみてDVDへRAWデータのみ焼いています。
できればBDにしたいところです。

あとは、コレと思った物は、プリントしておくとイイでしょうね。

HDDも昔に比べれば壊れにくくなってますね〜
昔のHDDは、よくディスククラッシュやバットトラックなんか起きてましたが・・・

>職場のサーバー
うちでやったおバカは、顛末書提出〜

書込番号:9572214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/21 15:24(1年以上前)

お持ちのPCはノートパソコンだったですよね。

では、これ↓を
http://kakaku.com/item/05300415914/

これ↓に入れて
http://kakaku.com/spec/K0000027951/

これ↓で接続すると速度も出ていいと思います。
http://kakaku.com/item/05670710542/

その際、同一HDDを2台用意し、RAID 1での運用をお勧めします。

RAID 1 とはミラーリング機能の事で、同じデータを2台のハードディスクに同時に保存します。(1Tx2台購入しても記憶容量は1Tということです)
保存されるデータは2台とも全く同じです。万が一、一方が故障しても、もう一方からのデータの読み出しが可能です。障害のあるハードディスクを新品に交換すれば、自動的にRAIDの再構築を開始し、障害前のデータ状態に復旧します。

重要なデータでなくとも、1Tもの容量の写真が飛んだ時には8000円弱のHDDならもう一台買っとけば良かったときっと思うはずです。

ちなみにこのケースは4台まで設置可能なのでRAID 1 で運用するとなると実質2TBの容量のケースとなります。

大量のエロ動画をDLしない限りはおそらく必要十分でしょうw

更に大きなものが欲しい時は、有効記録容量(RAID 1で)を4TBまで上げる事のできるケース↓があります。
http://kakaku.com/item/05391010611/
が、前述の理由でオーバークオリティでしょう。

HDDには最近1.5Tや2Tの物が出ていますが、まだ発売されたばかりなので様子をうかがった方がいいと思います。
実績のある1T物をx2で使うとして2スロット余りますので、後々安価で増設できるところがこの組み合わせの長所でしょう。

また、カセットのようにHDDを扱える物として↓の様な物があります。
http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/remove_a_movie.html
ノートパソコンで手軽に使えるものかどうかは今後暇なときに調べて見ますね。

メーカーサポートが欲しければ外付けHDD↓のページに色々出ています。

しかし、保守契約↓くらいの条件で購入しない限り大したサポートは期待できません。
http://buffalo.jp/products/b-solutions/buffalo_care/

書込番号:9580216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/21 15:49(1年以上前)

最近HDDの基板が焼けたものです。バックアップは本当に大事ですね。

あたしの場合Cドライブ(システム)とDドライブにパーテーション区切って
Dがいっぱいになったら外付けUSBにFire File Copyでコピるという簡易なスタイルでした。
そろそろバックアップとろうかな。。。と思っていたところなので被害は甚大です
250GBくらいの撮影データが失われました(;;

いま同時期に発売されたHDDを探しております。基板を換えてサルベージしようと・・・
システムにも様々なアプリ・設定・メール・クッキーなどが眠っておりますので、
最近TlueImage等でバックアップを怠っていたことを悔やんでおります。

やはりRAID1がよいでしょうかね。。
DVDは焼くのが辛いので、気に入ったものはプリント、あるいはCFそのままというのも
アリな気がしてまいりました。 時間はもとに戻らないですから。。。

このスレのみなさんの方法を熟読して今後の対応を考えたいと思います。

io59さんスレ立てありがとうございました。

書込番号:9580282

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/05/21 18:41(1年以上前)

ビールはやっぱり黒ラベル!さん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
データ管理・バックアップはRAID 1方式でハードディスク ケースを利用するのも一考ですね。(ランニングコスト含めて)


ざこっつさん
お役に立てれたスレで嬉しいです。


私事の計画として1TBクラスの外付けHDDを複数活用するか、ハードディスク ケースを活用するかで照準を合わせています。

しょぼい話ですが、先日DVD-Rを2ケース程購入し未使用のディスクがありますので数週間は大丈夫だと思われます。
その間にもう少し勉強・考察し決定しよう思っています。

書込番号:9580876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/28 12:41(1年以上前)

面白いもの見つけました。
easyStore H340-S1という1TBの物ですが、このケースはCPUやOSが入っていて一つのPCとして動き、普段使ってるメインPCを丸ごと自動バックアップしてくれる機能もついているそうです。

windows home serverというOSで動いてるそうです↓
http://ascii.jp/elem/000/000/401/401380/

HDDの増設も3台(全4台)までカセットの様に差し込むだけで増設でき、
増設後、E,F,Gドライブ等の個別の名前をつけたり、
一つながりの単体HDD(E=1TBx3台)の様も使えるとのこと。
ファイル整理がより簡単になるのでは?と思います。

何より、前述した、クライアントPC(この場合、メインのノートバソコン)自体を OSの動いてるドライブまるごと自動バックアップ取ってくれるのが嬉しい機能です。

メイン機のHDDが壊れた時、HDDさえ新品に交換すればこのeasyStore H340-S1を使って完全に元に戻せるということですからかなり嬉しいと思います。

肝心の価格ですが→http://kakaku.com/item/K0000023498/
こんな買い方もあるようです。→http://nttxstore.jp/_II_EI12769090

私も欲しくなったので早速導入しようと思っています。
ノートパソコンをメインに使ってる人にとってはものすごく便利になると思います。

書込番号:9615569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

皆様、初めて書き込みいたします。いろいろと教えてください。
同じ質問をD40レンズキットにもしているのですが、ご容赦下さい。
@先週、カメラ専門店にてD40がボディーのみで38800円で売っていました。ニコンダイレクトでは34800円+5000円のクーポンが付いています。ここで、このアウトレット品というのはどういう製品なのでしょうか?噂によると、初期不良品を修理したものや、店頭で展示していたものという話も聞くのですが・・・。
A実はデジタル一眼を始めて購入するのですが、自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?
なんか初心者の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9562478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 08:37(1年以上前)

マルチポストは禁止されています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9562496

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/18 08:39(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/MiddleCategoryReferInit.do?cateId=11000

ニコンのオンラインショップのアウトレットは生産終了品で在庫が残ってるカメラを安価で販売している…と謳ってあります。
特にリフレッシュ品を販売している…というコトでは無いと思います。

書込番号:9562505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 08:47(1年以上前)

おはようございます。

@について

  http://gogen-allguide.com/a/outlet.html

 ニコンダイレクトは、直営店ですので安心してお買い求め下さい。

Aについて

 >こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?

  はい。よろしいかと思います。ご自分のお考えを信じて、カメラライフを楽しみましょう。

※マルチポストについては、今後、気おつけて投稿して下さいね。

書込番号:9562524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/18 09:17(1年以上前)

Aについて
D40は廉価基本機能写真機として、先々買い増しされていくなか、サブ機として使っていけます。
安心して購入されてください。

書込番号:9562600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/18 09:50(1年以上前)

大変申し訳ありません。
マルチポストというのですね。よく読んでいませんでした。
以後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:9562689

ナイスクチコミ!2


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 08:01(1年以上前)

皆様いろいろとご教示いただきありがとうございました。
昨夜、D40レンズキットをニコンダイレクトに発注いたしました。届くのが楽しみです。
今後も、またご相談すると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9567828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

皆様、初めて書き込みいたします。いろいろと教えてください。
@先週、カメラ専門店にてD40がボディーのみで38800円で売っていました。ニコンダイレクトでは39800円+5000円のクーポンが付いています。ここで、このアウトレット品というのはどういう製品なのでしょうか?噂によると、初期不良品を修理したものや、店頭で展示していたものという話も聞くのですが・・・。
A実はデジタル一眼を始めて購入するのですが、自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?
なんか初心者の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9562467

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/18 08:38(1年以上前)

esfahan99さん

ニコンダイレクトのアウトレットですが、
アウトレットコーナーに記載のある、「生産終了カメラの在庫販売」とだけあります。
その中に、市中回収品があるか否かは判りませんが、ニコンが品質保証(今販売中のD40だと3年保証)とのことですから、アフターについては特に問題はないかと思います。
以前D2Hが販売終了したあとに、アウトレットから購入しましたが、ちゃんと保証書もありましたし、不具合もありませんでした。

一般の販売店アウトレットについては、事情を直接個々に確認されることをお勧めします。

D40でデジ一に慣れるというのは好いことと思いますよ、キットレンズから始められ、その後、明るい単焦点レンズでボケの様子を見るというのも良いでしょうし、(35mmF1.8Gがお値ごろ)、マクロレンズへ行ってもよし(タムロンの90mmマクロモーター内臓とか面白いかと思います)、自分の撮影スタイルを吟味されては如何でしょうか?



書込番号:9562500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/18 08:56(1年以上前)

マルチポストはあかんよ

書込番号:9562539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 09:08(1年以上前)

 おはようこざいます。
 
>そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?

 D40は、旧型のインフルエンザですが、感染するとなかなか治りません。
 タミフルは、ニッコールDXレンズです。処方箋は、カメラ屋さんでもらえます。


>マルチポスト

 それだけD40に惚れてしまったのですね。ご馳走様(笑)
 次回の投稿から、気をつけて下さいね。

書込番号:9562582

ナイスクチコミ!1


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/18 09:24(1年以上前)

皆様、大変申し訳ありませんでした。
同じ質問をしてはいけないのですね。よく読んでいませんでした。
こういうのをマルチポストということも初めて知りました。
重ね重ね、申し訳ありません。
以後気をつけます。

書込番号:9562619

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/18 17:14(1年以上前)

esfahan99さん>>>>>
どっちの板に答えて良いのか、わから〜〜〜ん。
ということで、次回以降は気をつけましょうね。
素直にお詫びされている貴兄の姿勢に敬意を表して、私も頑張ってお答えしちゃいます。

『自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?』
>>>>>
すごくアリです。
というか、ひとつの理想の形ですね。
「使い込む」という中にはレンズのバリエーションも含みます。
D40⇒レンズ買い増し使い込み⇒D300買い増しなんて王道じゃないでしょうか。
もちろん予算に応じて90や5000からスタートもあるのでしょうが、40でも十分に楽しめる(1円当たりの楽しさと賞味期限はピカイチ)だと思います。

アウトレット品でも良いんじゃないですか。
メーカーがちゃんと手を入れているんでしょうし。
特にD40は故障も聞いたことないし、安定した機械だと思いますよ。

書込番号:9564183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 08:03(1年以上前)

皆様いろいろとご教示いただきありがとうございました。
昨夜、D40レンズキットをニコンダイレクトに発注いたしました。
水曜か木曜に届くようです。本当に届くのが楽しみです。
今後も、またいろいろとご相談すると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9567839

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/19 08:22(1年以上前)

esfahan99さん>>>>
おめでとうさんです。
D40、素のカメラですが良いですよ〜。
じっくりあっさりつきあってみて、いつか上級機にステップアップした時も手放せない1台になるでしょう(下取りに出しても二束三文かも)。
D40は中級機、上級機のサブとしても大好評のようですし。
私も中級カメラにD40を買い増しましたが、D40のあまりのタフさと使いやすさにメインサブ逆転になってしまいました。

で、5000円の割引券。
レンズとかってニコンダイレクトだと割高みたいなので、予備電池かニコン羊羹を買うのが王道のようですよ。

書込番号:9567897

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Dr.Papaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さまよろしくお願いいたします。(先ほど投稿したものが反映されなかったようなのでもう一回投稿します。操作ミスでしたら申し訳ありません)

他の方のご質問・書き込みも拝見したのですが、自分に合うレンズが結局よく分からないので、質問させていただきました。この度40Dから5DUへの買い替えを考えており、レンズについて教えていただきたく思います。
また当方はカメラ好きな程度でかれこれ10年ほどはEOS7、40Dと一眼レフを使用していますが、我流のため知識がほぼありません。困ったときにカメラ屋さんに行ってアドバイスしていただいて・・・という単発の繰り返しだけでここまで来てしまいました。

被写体は主に子供(2才)と出かけた先の風景や桜の写真を撮るのが好きです。
子供は屋外での撮影もありますが室内でもかなり撮影します。
室内のときはISO1600にして撮影してます(屋内が白色蛍光灯ではないためか、1600でないとぶれてしまいます)

また子供の撮影以外では、今年はもう時期は終わってしまいましたがよく桜を撮りに行きました。桜の撮影に合うお勧めのレンズなどもご教授いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

レンズを2本購入するのならば1本は広角のレンズをと思っていますが、めんどくさがりなので1本でさまざまな場面をカバーできるレンズがあれば・・・と願ってはいるのですが・・・。

また追加質問なのですが、外付けのストロボは皆さまどのようにされていらっしゃるのでしょうか?
ストロボを付けたことがないのでよく分からないのですが、5DU購入時にあわせて購入たらどうなのかなぁ・・・?とふと思ってます。

抽象的な質問で答えにくいかも知れませんがおおめに見てやってください。
よろしくお願いいたします。

実際の購入後もまた書き込みしたく思っておりますので、あらためてよろしくお願いいたします。

書込番号:9562100

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/18 03:51(1年以上前)

>めんどくさがりなので1本でさまざまな場面をカバーできるレンズがあれば・・・と願ってはいるのですが・・・。

…というコトであればEF24-105oF4L ISと室内でのお子さん用にEF50oF1.4(潤沢な予算があるならF1.2L、厳しいならF1.8U)辺りが良さそうに感じます。

外付けのスピードライトについては必要を感じてからでもよろしいかと思います。
5D2は高感度も40Dに比べてかなり良好ですよ。

書込番号:9562119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/18 04:35(1年以上前)

ご予算次第ではありますが。
とりあえず、広角と普段使いのズームということで、
・「EF17-40mmF4L USM」「EF24-105mmF4L IS USM」(レンズキット)
がいいのではないでしょうか。
がっつり望遠もカバーということだと、かなり重くはなりますが、
・「EF17-40mmF4L USM」「EF28-300mmF3.5-5.6IS USM」
室内用には、やはり標準単焦点が欲しいところなので、
「EF50mmF1.8U」「EF50mmF1.4USM」「EF50mmF1.2L USM」「SIGMA50mmF1.4HSM」あたりでしょうか。
個人的には「EF50mmF1.4USM」がちょうどいいかなと思ってます。
スピードライトは、
・270EX(軽くしたいのなら。ただしバウンスは横位置のみ)
・430EXU(ある程度の重さで、バランスのよいストロボ)
・580EXU(重くても大丈夫で、最高のものをというのなら)
といった感じかと思います。

書込番号:9562161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 06:24(1年以上前)

5DmkII購入に合わせ430EXIIを購入にしました。初の大型ストロボです。白い壁の部屋で後方バウンス撮影は素敵です。

ストロボ光で室内照明の濁りが消え、バスンスによってテカリや影が無く、自然な感じに仕上がります。そして大口径レンズで背景処理すると、なんとも雰囲気に良い写真になります。

ストロボ無しや、(20Dの)内蔵ストロボの直接光を使うことは無くなりました。
もっと早く買っておけばよかったと思ってます。

一般住宅の部屋なら430EXIIの光量で足ります。少々広い場所でも高感度併用で結構イケルと思います。だだっ広い空間なら直接光で。
ただ、大きさ、重さ、値段が気にならないなら、余裕の508EXIIがあっても良いかもとも思います。中古も出回ってます。

書込番号:9562248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/18 08:54(1年以上前)

現用レンズと予算が判りませんが・・・。

>めんどくさがりなので1本でさまざまな場面をカバーできるレンズがあれば・・・と願ってはいるのですが・・・。

EFレンズからの選択が基本とは思いますが、少し見方を変えて、
タムロンの
1)28-300F3.5-6.3(だったかな)と
2)28-75F2.8または単焦点(EF35〜50あたり)
では如何?
軽量でコストパフォーマンスは抜群です。
1)は大変便利ですが、薄暗いと望遠端付近でAFが迷う傾向があるので要確認ですが。
広角ならEF17-40F4を狙いたいですね。
ストロボは、予算が許せば580Uが良いですが、430Uでも十分でしょう。
桜は晴天時ややくすんで写る場合があるので、今度ストロボを併用してみようかと思ったりしています。
(まぁ、修正も可能なんですが)

書込番号:9562535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/18 09:44(1年以上前)

私が5D Mark IIを使っている経験で言えば…、

子ども(ついでに奥さん)撮りには、24-70/2.8Lが最適だと思います。
予算的に厳しければ、タムロンの28-75/2.8でも構いません。
(ただ、私はピント調整が不安なので、純正優先です。)


写りより使い勝手を優先するならば、24-105/4.0L ISという定番もありますが、
どうせなら、28-135/3.5-5.6 ISの方が便利かなぁ…と思いますね。
(これが今回のお勧めです。)
いまなら、米国のB&Hを利用すれば4万円程度で新品が手に入りますから…。

それとフルサイズでこそ真価を発揮する50/1.8と、
スピードライト430EX2を購入されれば、秋の運動会までは間に合うはずです。
28-135 ISから含めても、全部で8万円あれば充分買えるので良いでしょ?(笑)

残りは次の投資への元手にしてください。

書込番号:9562670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/18 10:04(1年以上前)

ストロボはまず、内蔵ストロボ代わりに常時携帯できる270EXの購入をお勧めします。その後の状況に応じて、より光量の大きなストロボの購入を検討すればよいでしょう。

書込番号:9562727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/18 11:58(1年以上前)

自宅の室内の撮影比率が高いらしいので、まず灯具をインバーター方式の3波長蛍光管(電球色でも白色でもOK)に変えたらどうかな。もしもねじ込み口の電球用灯具があるなら、これにインバーター蛍光灯に入れるのでもおっけ。
その上でカメラが5D2に変わったら、レンズは50 1.8を勧めておきます。室内灯具は意外とレンズ前面にあたるので、フードは買いましょう。

書込番号:9563075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/18 13:16(1年以上前)

今お持ちのレンズや、今回の予算がワカリマセン。
そのへん追記して頂けると、返信も付き易いかと思いますよ。。

>めんどくさがりなので1本でさまざまな場面をカバーできるレンズ

・EF24-105mm F4L IS USM
・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
・EF28-200mm F3.5-5.6 USM
・EF35-350mm F3.5-5.6L USM
・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
・EF75-300mm F4-5.6 III USM
・EF75-300mm F4-5.6 IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

純正でズーム比4倍越えのレンズを集めてみました。



40DでISO1600を使われていたのなら
5D2でISO3200は納得できる範囲かも。。
必要であれば、いつでもストロボの購入は出来ますし
必要な時に買うことにして、先にレンズに投資してみてはいかがでしょうか?

とはいっても、
室内バウンス撮影は、私は大好きでよく多用しています (^^)v

書込番号:9563394

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/18 14:52(1年以上前)

当機種

5D2+F2.8ズームにして単焦点は必要なくなりました。
24-70mmでもトリミングすればAPS-C換算約16-70として使える。
F2.8でもAPS-CのF2並のボケを得られる。
高感度も使えてシャッタースピードも得られる。

桜は寄れる方がいいのでタムロンA09もありかもしれません。

書込番号:9563724

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/05/18 16:29(1年以上前)

Dr.Papaさん こんにちわ。

 お子さんを中心にしかも室内で撮られるのであれば、お勧めは何と言っても

 シグマ 50mmF1.4 EX DG HSM

です。
 第三者など身近な人ではない人を撮影するならば、EF24ー105mmF4などのズームレンズでも良いと思います。しかし、お子様など毎日接して、笑顔、悩んでいる顔、などなど微妙な表情の変化などを熟知している身近な人を、その微妙な表情まで撮るとか最高の表情を撮るには、単焦点レンズ以外にありえません。この辺はたくさん撮影して比較すると、ご自分の好みを含めてはっきりお分かりになることと存じます。
 
 お子さんを撮影するのにそこまで求めない、風景撮影時にレンズ交換も面倒と思うならば、前出したEF24ー105mmF4がよろしいと思います。

書込番号:9564044

ナイスクチコミ!1


XSANさん
クチコミ投稿数:10件 にゃん太&にゃん子 

2009/05/18 17:16(1年以上前)

私も子供を撮影していますが単焦点レンズの出番が多いです。
一般的には50mmが良いと思いますが、35mmは寄れますのでこちらでも良いかと思います。
私の場合、両方持ってますが35mmの方が好みです。
外付けのストロボは失敗したくない場合(親戚が集まるとか・・)使用することが多いです。
5D2は40Dより感度を上げられますのでストロボは無くても十分ですが、あると撮影バリエーションが増えて便利かと思います。

屋外ではEF24-105Lが良いのでは。。

書込番号:9564189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/18 20:02(1年以上前)

Dr.Papaさん  こんばんは

今どのようなレンズをお使いか判りませんが
5DMKUのキットで御購入になられればお買い得と思います

キットのEF24-105F4LISならこれだけでも当面不自由は無いかと思います

40Dですが、サブとしてとっておかれてはいかがですか?
こちらは5DMKUからみて焦点距離に1.6倍した焦点レンズの画角に匹敵しますので
同じレンズが望遠系のレンズになりますよ!

書込番号:9564875

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 20:03(1年以上前)

フルサイズですのでとりあえず 24-105 F4L と 50mmF1.8 なんて
どうでしょうか? より望遠やより広角は必要性を感じてからで
良いと思います。

書込番号:9564889

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.Papaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/18 21:48(1年以上前)

皆さま、私の質問に対してご丁寧に答えてくださってありがとうございます。
大変参考にさせていただいておりますが、今の段階で一度お返事を打ってみようと思います。

まずご指摘いただいた予算と今までの装備ですが、予算はとくになにも考えてません。別にいくらでも構わないとは言いませんが(言ってみたい)、もともと自分としては1DsVを購入しようとしたので予算は適当で結構です。カメラ屋さんに勧められてから自分で考えて5DUがいいんじゃないかという結論になってきたのです。
ただ現実のことを少し思うと、実際出かければ子供を片手で抱っこすることもしばしばですし、しょっちゅうレンズ交換に時間を食っているようでは・・・。
また今までの装備ですがほんとたいしたことありません。が、詳しく分からないので実際にレンズ見てそこの書いてあるmm数でしかいえないのですが、
EOS7と24-85mmと75-300mm(望遠は主にヨーロッパでの闘牛などを撮ってました)
40DにはPLフィルターをつけてレンズは17-85mmのようです。

ようは今までEOS7とサイバーショットを併用してきて、デジカメっていいなぁと思い、子供の誕生を機に40Dを購入したが、室内でぶれてしまったり、旅行に行く際にこういう写真が撮りたいんだけどどのモードにしたらいいの?みたいなのを近くのカメラ屋さんにいくうちに桜の写真にはまってしまい、なんでピンクがでないんだ!?もっとコントラストつけたい!人を入れないで大きな桜を写真におさめたい(40Dについてるレンズだと入らないんですよね)となってきて、広角のレンズ買うかカメラ買うかとなってきて、じゃあいろいろ買っちゃおうか!!みたいなノリでここまで来てます。
長々とすみません。

またスピードライトについてですが、使うとしたら自宅やなんかの会のあるときにホテルの会食中に遊びで撮るときに使う程度(?)と思っていますので、大きさとかはあまり気にしてないです。大は小を兼ねるで580Uをもっておけば事足りるならこれを買おうかと思います。(もし他に使用に当たって面白いシチュエーション、使い方などあればお教えください)
ただ、あまりの明るさに子供がびびりはしないかと考えたのですが・・・笑
実際どんなものなのでしょう・・・。

またストロボは中古でもいいのかなって、お返事拝読して思いました。
また米国のB&Hってなんでしょうか?(すみません)。安く変えるなら安く買うにこしたことないです!是非お教えください。

あらためてよろしくお願いいたします。

書込番号:9565557

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/18 22:22(1年以上前)

私はいま、無性に50mmF1.4が欲しい。

しかし、その金がない!
贅沢にも、自由に買えるやつは敵だ!

まったく、贅沢は素敵だ!!


書込番号:9565839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/05/18 22:28(1年以上前)

いや、、ホント、、、
こんなご時世に羨ましい限りです。

色々買っちゃってくださいyo!!

みたいなノリで、好きにして下さい。

書込番号:9565892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/18 23:08(1年以上前)

本でもネットでもいいから、まずはカメラの基礎的な知識を理解してからの方がよいのでは?

書込番号:9566242

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/19 00:55(1年以上前)

文面を読む感じでは40Dでも十分なような感じがしますね。
17-85mmで結構な範囲をカバーできていると思いますが、いかがでしょう。
もっと幅広くというのなら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」高画質というなら「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に行かれるといいかなと。
また、室内人物撮りには「EF-s17-55mmF2.8IS USM」も結構いけますが単焦点レンズ「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」なんかがあるといいかもしれません。
広角なら「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」ですね。
フラッシュは「430EXU」で十分そうです。
どうしてもフルサイズがいいというなら、それでシステムを組むといいと思いますが、40Dのままでレンズ等に予算をつぎ込んだ方が楽しそうです。
と、その前に本などを読んでもう少し勉強した方がいいかも。

後、もしかしてPLフィルターはつけっぱなしではないですよね。
2、3段は暗くなって普段使いには邪魔なだけですので。
思い違いだったら、すみません。

書込番号:9567086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 01:46(1年以上前)

今私が一番オススメなのは、ズバリEF 28-300ですね。いろんなLレンズ買い揃えるより、これ一本です。私は色んなレンズ買いすぎて金がなく、タムロンの28-300 A601ですが、上のスレににも投稿してるけど、EF24-105に勝るとも劣らぬ写りです。暗い所での合焦は24-105を上回ります。フルサイズなら28-300あればほとんどのシーンに対処できます、あと100のマクロがあれば、なーんにも要らない必要ない。スナップならG10くらいで十分、沼に嵌るより早期撤退が吉ですよ。

書込番号:9567306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/19 15:32(1年以上前)

>> またストロボは中古でもいいのかなって、

Xeチューブ(発光管のことです)は消耗品なので、
・どうせ交換するのだから、中古でいいや。
・消耗品の中古は嫌だ。
のどちらと考えるかだと思います。

生産終了の 550EX の話しで恐縮ですが、ご参考まで。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010000/SortID=8638100/

フレネルレンズ(ストロボの正面のレンズです)も使い込むと黄ばんできますから、最初は新品をお勧めします。

書込番号:9569323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/19 23:11(1年以上前)

再びドウモです。

まぁ、、お使いになるのはスレ主さんですし
せっかくカメラに興味を抱いたのですから良いカメラと良いレンズで
バシバシ撮って、いろいろ勉強していきましょう。

先にも挙げましたけど
・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
これは私も欲しいです。

http://www.flickr.com/search/?q=EF28-300mm&s=int
↑作例を検索してみますた。

さっきヨメに『いいよなぁ〜これ』って話したら
鼻で笑われました。。。(泣)

書込番号:9571799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/20 09:05(1年以上前)

スレヌシ様

子供を抱いて5DUを 相当無理があると思いますが

ここは評判のいいG10をお勧めしますが(サブにでも)
予算はだいぶ余りますが
G10は便利ですポケットに入りますからいつでも持ち歩けます

書込番号:9573582

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.Papaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/20 13:07(1年以上前)

たくさんのアドバイス大変ありがとうございました。
ご報告です。
今購入して戻ってきました。
結局5DUにレンズはEF24-70 F2.8Lと広角でEF16-35 F2.8L、望遠でEF70-200 F2.8L。
それに室内用にEF50 F1.2Lで、遊びというか試しにEF14 F2.8L Uというのを購入してみました。
これで相当遊べると思うので、時間をかけてあぁでもないこうでもないと練習してみます。
それとご指摘いただいたように多少なりとも勉強しようと思ってEOS学園なるものに申し込みしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9574304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/20 13:11(1年以上前)

超大人買い〜〜〜!!おめでとうございます!!!
うらやましいです・・・。

書込番号:9574320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/20 13:20(1年以上前)

Dr.Papaさん

御購入おめでとうございます。

>> EOS学園

わたしもいくつか受けていますが、とても勉強になりました。
これからも受けていくつもりです。v(^-^)

決してキヤノンの回し者ではありませんが、キヤノンフォトサークルもお勧めです。入会されますと、無料セミナー(申込多数で抽選となります)もありまして、そちらもとても勉強になりました。毎月来る会報も、とても勉強になります。修理代も割引になりますし。

書込番号:9574345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ついに買いました

2009/05/17 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 nonzinさん
クチコミ投稿数:2件

今日ついにK-mを購入しました。デジイチ初心者なので、どんどん取りながら
学習していきたいと思います。
さて、SDカードですが4Gを購入時付けて頂きましたが、
8Gや16G等のもっと大きいSDカードはやはり必要でしょうか?
撮影方法などあるので、一概には言えないと思いますが、
一般論として、どうでしょうか?

被写体は、小さい3人の子供達です^^


書込番号:9560516

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/17 22:30(1年以上前)

nonzinさん、こんばんは。
K-m購入オメデトウございます。
SDカードは、4GBあれば十分だと思います。8Gや16Gはリスクが大きくなるだけかと。
ただし、基本RAWでの撮影のみになるのであれば、8GB位はあった方がいいかも知れません。
それよりも、SDHCカードは予備を1枚用意しておいた方がいいと思います。
nonzinさんがJPGで撮るか、RAWで撮るかによりますが、前者なら4GBをもう1枚、
後者なら8GB辺りを1枚追加されてはどうでしょうか。
サービス品ということですが、Classはいくつでしょうか?
カメラ側ではあまり速度差関係無いようですが、PCに取り込む際に効いてきますので、
できればClass6のものを用意されるのがいいと思いますよ。
あとは、どこまで信頼性を重視するかで、メーカーを選ばれるといいかと思います。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9560592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/17 22:33(1年以上前)

撮る枚数、PCに落とす頻度は?
それによって変わってきますから必要かどうかはわかりませんが、
複数枚有った方がいいことはいいでしょうね。

書込番号:9560619

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/17 22:33(1年以上前)

スレ主さんが仰るとおり撮り方によっても変わってきます。
自分の使い方(jpg撮って出し)だと4GB一枚で今のところ事足りてます。
もし容量的に心配なら4GBを追加購入しておけば良いと思います。
RAW撮りするなら8GBくらいが容量的には良いと思います。

書込番号:9560621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/17 22:51(1年以上前)

k−mご購入おめでとうございます!

わたしも4Gを1枚しか持ってませんが、JPG中心だと連射でバシャバシャ撮って
あっという間に100枚とかなりますが容量は大丈夫です。
RAW撮りするとたしかに一枚が15mとかなったりしますから容量多いのがよいの
でしょうが、たりないかなぁというほど撮ってないのでそう思ったら買うことにして
います。。

いまはとっても安いので買っておくのもよいかもしれませんね。やむ1さんがおっしゃ
っているようにクラス6っていうのが速度の面でよいようです。わたしもそれにしま
した。

それでは素敵なk−mライフを!

書込番号:9560795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonzinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/17 23:50(1年以上前)

SDカード確認したところクラス6でした。
JPEGの撮影なので、みなさんのご意見の通りしばらく4Gでいきます。
K-m生活を楽しみたいと思います。

書込番号:9561255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 10:57(1年以上前)

JPEGなら4GBで充分だと思います。私はD80ですが2GBを使っています。

書込番号:9562863

ナイスクチコミ!0


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 23:56(1年以上前)

用途によってカードを使い分けるというのも手ですよ。
安いものだと1Gで500円もしないものもありますし。
ちなみに私は1G3枚で980円を良く使います。
最近では撮った写真をカードで保存しておくって言う人も増えているようです。

書込番号:9572185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)