一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30513

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

当方、WindowsXP Professional SP2のノートパソコンを使用しております。

 ウェブ上にアップロードする際、アップローダーでRAWデータがサムネイル表示できないため、ソフトを起動してRAWデータを確認する作業が面倒で仕方がありません。
 エクスプローラでRAW表示ができれば解決しそうなのですが、Microsoftから提供されているRAW Viewerもダメでした。
 エクスプローラでのサムネイル表示は現状不可能ということなのでしょうか?

 EOS 20Dでは閲覧可能で、40Dでは無理だったという過去ログは拝見しましたが、KissDX2でのレポートは発見できなかったため、ここで質問させていただいた次第です。

 ちなみに、ファイルの取り込みはカメラをUSB接続でEOS Utilityを使用しているのでファイルが壊れている訳ではないと思います。DDP(DigitalPhotoProfessional)でも閲覧・編集できますし…。

書込番号:9527953

ナイスクチコミ!0


返信する
t_tora_tさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 17:48(1年以上前)

トニー・ゴンザレスさん
はじめまして。

当方のPC環境はWindows Vista 32bitですが、もしかしたらと思い書込させて頂きます。

Canonのホームページより、「Canon RAW Codec 1.5」をインストールすることで、Vistaではエクスプローラでのサムネイル表示が可能になりました。
また、PhotoShopCS3での使用も可能になりました。

見当違いでしたら、読み流して下さい。

書込番号:9527995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t_tora_tさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 18:00(1年以上前)

連投失礼します。

追記です。
Canonホームページにも記載されていますが、

 「Canon RAW CodecはWindows Vista(SP1を含む)/ Windows XP SP2、SP3 (*) にインストールすることによって、キヤノンのRAW画像ファイルの読み込み、表示を可能にするプラグインソフトです。 * Windows XP SP2およびSP3で使用するためには、WIC対応アプリ(Microsoft のWindows Live Photo Gallery等)が必要です。」

との事です。

書込番号:9528044

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 18:52(1年以上前)

picasa3で各社のカメラのRAWデータが閲覧表示できます。ただし、表示スピードはPCのスペックに依存すると思います。

http://picasa.google.co.jp/

書込番号:9528264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/12 07:15(1年以上前)

t_tora_tさん、Type-R.さん、返答ありがとうございます。


>t_tora_tさんへ

「Canon RAW Codec 1.5」は真っ先に試したのですがダメだったのです。
「WIC対応アプリ(Windows Live Photo Gallery等)が必要です」とのことなのでエクスプローラ上では無理なのでしょうね。


>Type-R.さんへ

 picasa3も以前試しましたが、当方の環境PentiumM2GHz、メモリ1Gでは少々重いのでアンインストールしました。
 picasa3の使用感ですが、必要以上にファイルを検索しすぎだと感じました。低スペックなので指定フォルダ内だけを巡回してくれれば良いのですが。。必要以上に読み込みすぎたフォルダを複数削除する作業も一手間かかりますし、その辺りが改善されれば使いたいです。見た目はスッキリしていてきれいなのでそこが残念です。


 折角返答いただいたのに、お二方とも、ケチをつけるようで申し訳ありません。
 そもそも、閲覧自体はDPPやWindows Live Photo Galleryを使用しており、今のところ特に不満はないのですが、アップローダ上のサムネイル表示ができれば幸せになれそうな気がしたので…。
 その他、Microsoftから提供されているRAWファイル閲覧用のCodecも試しましたが相変わらずダメです。すなおにVistaに買い換えろってことですかね…でもお金がないな〜(笑)。

書込番号:9531238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 09:45(1年以上前)

こんにちは。

無料ツールではありませんが「RawT」というソフトがあります。
欲しておられる機能を満足するかはわかりませんが、お試し期間があるので一度試されてはいかがでしょうか?(15日間)

ちなみにインストールしてみました。
エクスプローラ及びファイルアップロード時にサムネイル表示が出来ました。
僕の環境はXPのSP2です。

書込番号:9531549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/12 19:45(1年以上前)

雷神双龍さん、ありがとうございます。

 …まさに、求めていた機能です。エクスプローラで表示できました。
 アップローダ上でも表示されました。無事解決です。
 購入するかどうかは試用期間が過ぎてから考えます。


 雷神双龍さん、そして返答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9533349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点選びについて

2009/05/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

以前「初心者向けの単焦点は?」の質問で皆さんにアドバイスしていただき
レンズについていろいろ調べてみました。
同時に購入決定も現実実を増してきました。予算は\25000〜30000です。
そこで予算に合わせたレンズ何点かを選んでみました。

 ・EF28oF2.8
 ・EF35oF2
 ・EF50oF2.5マクロ(これは単焦点じゃなかったりして)
 ・ちなみにEF50oF1.8Uも(セコいですかね?)

皆さんにお聞きしたいのは、もちろん「おすすめはコレ!!」なのですが
加えて、EF○○o、F○.○に表されるそれぞれの数字の違いを知りたいのです。
この数字は被写体に対して大きな意味を持つのでしょうか?。
はたまた画に価格相応の差がでるのでしょうか?。

デジ一入門3週間相変わらずの素人質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9527778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/11 17:12(1年以上前)

>EF○○o、
これはレンズの焦点距離でX2やX3で使用する場合、30〜35mmあたりがいわゆる標準レンズと言われるものになります。
それより小さかれば広角でより広い範囲が写り、大きければ望遠でより遠くのものを引き寄せて撮る事ができます。
少し前からコンデジで流行っている広角28mmと言うのは、X2やX3の場合17〜18mmがこれに相当します。
X2をお持ちなら、標準ズームで18mmの場合と55mmの場合でのファインダーの見え方で違いを体感できるでしょう。

>F○.○
そのレンズの絞り解放時(レンズの最も明るい状態)のF値です。
数字が小さいほど明るいレンズです。
同じ明るさの被写体を撮る場合、明るいは暗いレンズよりシャッター速度を速く保てます。

お求めになるレンズの使用目的が、室内でノーフラッシュ撮影なた35mmF2をお勧めします。

書込番号:9527863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/11 17:20(1年以上前)

こんにちは
単焦点は多少不便なところもありますが、写りはそれなりにズームとの違いがありますね。
どの焦点を買うか?ですが、今お使いのズームでどの焦点付近を多様されるか?でしょう。
室内撮りが主でしたら50mmは長すぎると思いますが。

書込番号:9527898

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/11 17:24(1年以上前)

別機種

KissDX+50/1.8IIにて

こんにちわです。
私は50/1.8IIに一票ですね。
何はともあれお安いですし、写りは折り紙付きですから・・・
長いとかよく言われますが、このレンズはポートーレートに最適な80mm相当なのと、中望遠なのでボケもより多く楽しめて、誰もが簡単に単焦点レンズの醍醐味を味わえるでしょう。単焦点付きの私もAPS-C+50/1.8IIから始めました。
まずはこのレンズにて、構図の切り取り方や足を使った撮影勉強されるのが、上手な単焦点使いになる近道だと思います。余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:9527904

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/11 17:29(1年以上前)

すみません
漢字の書き違いがありましたので訂正します。
多様⇒多用 です。

書込番号:9527923

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/11 17:31(1年以上前)

KX2につけた場合、人の視野角に近い画角の、EF35mmF2をお薦めしておきます。
目的がハッキリしていれば違う選択肢も有りますね。

EF○○mm→焦点距離を現します。
数値が小さいと広角、広い範囲を写せます。
数値が大きいと望遠、遠くのものを引き寄せて大きく写せます。

F○.○→絞り値(そのレンズの開放できる最大の値)を現します。

EF50mmF1.8IIの場合で説明すると、絞りを最も開いたF1.8から、最も絞ったF22までの範囲で設定できます。

ボケ味の観点から、
F1.8ではピントの合う範囲は狭く、その前後の対象物はピント位置から離れるほど良くボケます。
だんだん絞って行き、F8とかF11とかに絞ると、合焦点位置からピントが合って見える範囲が広くなり、全体がクッキリとした写真に仕上がります。風景写真などではこの辺の絞り値を使う事が多いでしょう。
更に絞る事もできますが、F22辺りは一般的には使わないかもしれません。

露出の観点から、
F1.8など絞り開放(穴が大きい)では光が多く通るため、適正露出を得るのに速いシャッター速度となり、
逆に絞りを絞って光の通る量を少なくすると、適正露出を得るために遅いシャッター速度となります。

などなど、、
正確な情報は、キヤノンのHPを参考にされるのが良いでしょうね。

「EFレンズの基礎知識」
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html

書込番号:9527935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 17:38(1年以上前)

別機種

EF28mmF1.8USM

前のスレにも書きましたが、最初の1本なら「EF35mmF2」をお勧めします。
はやり換算50mm付近の画角が凡庸性が高いと感じているので。
「EF28mmF1.8USM」と「EF50mmF1.4USM」という2本の単焦点レンズを持っていますが普段使いには必ず50mm付近の画角になる「EF28mmF1.8USM」です。
皆さんがおっしゃられているように室内(恐らくお子さんを撮られるでしょうし)にはぴったりのレンズですよ。
「EF50mmF1.4USM」は人物のバストアップを取る時や、ちょっと離れたところから撮る時に使っています。
といっても、これは好みの問題でもありますので、ひとまずお持ちのレンズで焦点距離を合わせてみて、使いやすいと思ったレンズを選ばれるといいと思います。

画は価格に比例するとは思いますが、単焦点レンズは高いズームレンズを買うより、よっぽど綺麗な写真が撮れます。
ちなみにどうして単焦点がズームに比べて綺麗な写真が撮れるかというと、ズームは設計上レンズをたくさん重ねたり等無理をしているのに対し、単焦点はそういったことが少ないからですね。

書込番号:9527959

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/11 17:55(1年以上前)

私も、誤字があったので(^^;;
X=単焦点付きの私も
○=単焦点好きの私も
・・・でしたm(_ _)m
ついでに書くと・・確かに換算50mm相当の28〜35mm辺りはスナップなどには使い易い画角ですが、子供のかおなんかに寄って撮るポートレート等では、顔が歪むので不向き(狙って撮るならありですが)です。ですのでポートレートレンズの基本は銀塩85〜135mmと言われる訳です。

まぁ、最近は広角ポートレートなんかも流行っているので、好みの問題もあるでしょう・・・実際私も広角で子供もよく撮りますが、子供写真は記録としても大事ですから、最初の一本目はそう言う事も含めて歪みもでにくい換算80mm相当の50/1.8IIをお勧めしています。まぁ、ほんと後は好みなので、ズームでで好きな画角を探されるのが良いかもですね・・・ではではm(_ _)m

書込番号:9528017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/11 19:39(1年以上前)

こんばんは。
私もEF35mmF2が、人間の視野とだいたい同じぐらいの範囲を写し出し、絞り開放(F2)でも結構くっきり写るのでお薦めなのですが、まずはスレ主様の好みの焦点距離を確認してから選定されてはいかがでしょうか?いままで撮影された写真を、お手持ちのPCに付属のソフト(DPP)をダウンロードして撮影情報を見ると、焦点距離が出てきますので、そこからお好みの焦点距離を見つけたほうがいいと思います。

書込番号:9528471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/11 19:59(1年以上前)

何を撮るのかと言うメインの目的がないので個人的にはキットのレンズのままで我慢して欲しい時に買うと言うのが本音です。

しかし、候補に挙がっているうちでどれか1本と言うと、失敗しても痛みが少ない50mmF1.8Uでしょうね。
そこからどんどん沼にハマって揃えていけばいいと思います。
俺チョイスなら少し高いですが85mmF1.8 USMとレンズキット付属の18-55の組み合わせかな…



書込番号:9528562

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/11 22:48(1年以上前)

>>EF50oF2.5マクロ(これは単焦点じゃなかったりして)
立派に単焦点だと思いますよ (笑)
細かいスペックの見方は「EFレンズカタログ」と言うのが大抵の
販売店に有るので、手にとって下さい。
デビュー三週間程度ならキットレンズ2本が有れば十分な気もしますが・・(^_^;)
撮影の際の取りまわしの良さではキットレンズの方が上です。
余計な御世話かも知れませんが、レンズ予算を三脚に当てるのも良いかも・・



書込番号:9529748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/12 00:06(1年以上前)

皆さんご親切に多くの返信スレありがとうございます。
焦点距離や絞り解放値の事、本当によくわかりました。

オススメはやはり35oF2がベター(人の視野角に近い。なるほど)みたいですね。
レンズ沼への餌1?の50oF1.8Uもとりあえず今の私に合っている気もします。

おそらくこのレンズでの撮影は、室内外を問わず
子供(小学6年&3年)のポートレートが多くなると思います。

数意見あった標準ズームで焦点距離を確認してみるを、さっそく試したいと思います。
その中で自分の撮りたい画角を見つけるのが購入への近道ですね。

度々この初心者にお知恵を貸していただき本当にありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9530331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/12 09:59(1年以上前)

>凡庸性
凡庸はまずいんじゃないでしょうか。汎用?

書込番号:9531583

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/12 10:11(1年以上前)

すみません。
汎用性(はんようせい)でしたね。
失礼いたしました。

書込番号:9531617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/12 10:14(1年以上前)

揚げ足取りになってごめんなさいね。

書込番号:9531626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 10:42(1年以上前)

みんなパソコン(変換ソフト)が悪い!ということに・・・

書込番号:9531701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめレンズ

2009/05/11 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:3件

最近D60を購入しました。
以前から持っていた18-135を使い、楽しいデジイチライフをおくっています。

しかし最近、レンズにちょっと物足りなさを感じはじめました。
風景撮影がメインなんですが、もうちょっと望遠が欲しいかな…なんて。

正直、写真とかレンズの良し悪しなんてのも見極める力がない初心者なんですが、みなさんのアドバイスを戴けたら有り難いです。

ちなみにご予算もたいしたことないです。せいぜい10万がギリギリです。
この際中古もアリかと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9527179

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 13:28(1年以上前)

お持ちのレンズ+望遠といった感じでよろしいでしょうか?
もし、そうだとしたら「AF-S VR ED70-300mm F4.5-F5.6G」など換算450mmの望遠まで使用できるのでお勧めですよ。
http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:9527202

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 13:31(1年以上前)

VR70-300mm は、どうでしょうか。

書込番号:9527211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/11 14:21(1年以上前)

皆さんに同意。

書込番号:9527336

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/11 15:35(1年以上前)

70-300VRしかないでしょ。
全域で色ノリもいいしヌケもいいし、安定しています。
それほど高くもないし、軽いし。
私からみれば「欠点なし」レンズです。

書込番号:9527573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/11 16:30(1年以上前)

あえて

AF-S 80-200mmF2.8D NEWの中古など

いかがでしょうか?

書込番号:9527737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 17:24(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gプラステレコン(x1.4)もいいかも?

http://kakaku.com/item/10503510224/

書込番号:9527909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 17:26(1年以上前)

予算10万円でしたね。失礼致しました。

書込番号:9527913

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/11 18:06(1年以上前)

ちょっと違ったところで、

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)

なんかも、10万円以内です。

書込番号:9528071

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/11 20:35(1年以上前)

次点として、お花撮りにもいい感じで、フットワークも活かせる軽量純正レンズの VR55-200mm や、
超便利高倍率ズームの、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM なんていかがですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.K0000015291

書込番号:9528782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/11 21:42(1年以上前)

私もAF-S VR ED 70-300mm F4.5-F5.6Gをお勧めします。

6万円で確実におつりがきますし。
ご予算の残り4万円で、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
が買えてしまいますね。(と、誘惑してみる)(笑)
それでもおつりが…

書込番号:9529204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 06:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>>4cheさん
>>robot2さん
>>うさらネットさん
>>kawase302さん
>>デジくるさん

AF-S VR ED70-300mm F4.5-F5.6Gを薦めてくださる方が多いですね。
私も気になっていたレンズではありました。(最初に書けばよかったですね。すみません。)
D60ボディとレンズの見た目のバランスはどうなんだろうと思っていたんですが、これだけ薦めてくださる方が多いのであれば気になるレベルではないってことですね。


>>はるくんパパさん

なるほど、自分で中古もアリと言いながら、予算オーバーでダメかと思い込んでいました。F2.8は魅力的ですね。


>>じじかめさん

申し訳ございません、ちょっとキビシイです。
潤沢なご予算が欲しいところです。



>>kyonkiさん

伝え聞いた風評で、ニコン純正以外だとAFが若干劣るという話だったんですが、そのあたりはどうなんでしょう?
スペックなどは非常に魅力的ですよね。


>>Ash@D40さん

VR55-200mm はご予算的にも有難いですね。D60のダブルズームキットについてくるくらいですから、一番フィットするのかもしれないですね。


P.S.
デジくるさん、レンズ沼に引き込むおつもりですか?
必死に思いとどまっているトコロなので勘弁してください(笑)

書込番号:9531195

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/12 07:09(1年以上前)

別機種

私、シグマ150−500HSM-OSも持っていますが、出番はほとんどありません。
私の使い方では500はいらないというのはもちろんですけど、単焦点の400ミリや500ミリとはベツモノと考えたほうがいいでしょう(お値段もベツモノですが)。
特に500ミリを手持ちでっていうと、いくらOSがついていてもカバーしきれるものではありません。
やはり微妙にブレる。
これを押さえ込むには早めのSSが必要ですが、それにはこのレンズは暗すぎる。
特にこのレンズは2〜3段絞らないと写りが眠く(ピン、解像、色ノリ等々)なるので、相当に光のまわる日中じゃないとかなりの高感度を要求されます。
それでなんとか70-300VR程度の色ノリまでいければいいほうでしょう。
簡単に言えば「値段なり」のブツです。
他メーカーがこのレンジを追従できない(=しない)のも、きっと偶然ではありません。

もちろん興味があれば使ってみるのも良いですが、でかさといい重さといい、使える場面は限られてくると思います。

書込番号:9531230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/12 21:27(1年以上前)

私は、D40にVR 70-300mmを使用していますが、
まったく問題ないですよ。
ただ、「カメラを持つ」というよりは
「レンズを持つ」になってしまいますが…

>デジくるさん、レンズ沼に引き込むおつもりですか?

いえいえ、引き込むつもりはまったくありませんよ。
いちばん12さんが、自然に入ってくるのを待っているだけで…(笑)
冗談です。m(_ _)m

書込番号:9533875

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/12 21:49(1年以上前)

いちばん12さん

>ニコン純正以外だとAFが若干劣るという話

確かにタムロンは激遅ですね。その点シグマは早いですよ。
ただシグマの場合、レンズによっては前ピン後ピンなどのピント精度に難があるようです。

書込番号:9534019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 19:51(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。


みなさんのご意見から判断し、VR70-300を購入致しました。
デジイチライフにより広がりができた気がします。

こちらで相談して本当に良かったと思います。


これから目と腕を磨いて行きたいと思います。

書込番号:9553162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最近、足に関する病気にかかり、杖でゆっくり歩くリハリビをしている高年者です
現在、X2ダブルキットを所有していますが、若い時から新しい物に興味をそそるタイプであり
このたび、X3か50Dに変えたいと思い、その際の質問として、教えてください
主に写すものは、旅行時のスナップやリハリビをかねての近所のスナップ等です

 1. X3と、X2のダブルレンズは同じですか。型番は同じようですが...
 2. X2ダブルレンズを下取りに出してX3ダブルキットを購入したらよいか?...
 3. 下手ながら50Dは重たそうですが興味があります。所有する自己満足かもしれませんが
 4. このような、状態の中で悩んでいます。身体障害者の方は重い50Dは無理でしょうか
忌憚なご意見を聞かせてください

書込番号:9526721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/11 11:25(1年以上前)

こんにちは

1.
同じものです

2.
価格交渉されてみて価格の安くなる方で良いと思います。
同じくらいの値段になるのならX3ダブルズームでの購入が良いと思います。

3.4.
旅行時の持ち歩きでどう感じるかだと思います。
これはご本人様でないとわからないと思います。

書込番号:9526807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 11:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん
 早速アドバイスありがとう

書込番号:9526826

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/11 11:43(1年以上前)

1.レンズは同じものが付いています。
2.レンズは残してX3(あるいは50D)ボディのみを買う方法もあります。
3.昨日我が母と、幾つに成っても新しい事に挑むのは大変でも有るが良い事だと会話をしました。
4.50Dは重くなりますが大きくもなります。男性の大きな手にはその方が持ちやすいと言う意見も有りますが、展示品で試されると良いでしょう。

ご旅行の時は一脚を活用されるのも良いかもと感じました。

書込番号:9526855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/11 11:51(1年以上前)

老いたるテレビマンさん、おはようございます。

私はX2のダブルズームを昨年7月に購入し、先月50Dを購入した者です。
50D購入時はいろいろと考えましたが、

1. X3とX2のダブルレンズは同じです。ですので購入するならボディーだけでいいと思います。
2. 買い替えの場合、X2のボディーだけを下取りに出したほうがお得です。このへんはマップカメラの下取り価格などがインターネットで調べられるので、ご確認ください。
3. 50Dに興味があるということは、連写が一番気になってるところですか?50Dのいいところは連写を含めてレスポンスの速さだと思います。X3になってけっこうな部分が50Dと同じになりましたので、レスポンスの速さ(動き物撮影とか)が要らないのであればX3のほうがいいと思います。

4. 私はパソコンでも携帯でもなんでも軽いほうがいい主義でしたので、最初に軽量のX2を購入しました。そして50Dを購入するときも重さを懸念していたのですが、使ってみると、まったく気にならなくなりました。理由はわかりませんが、一言でいえば慣れなんだと思います。ただこればかりは人それぞれですね。

書込番号:9526884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 12:17(1年以上前)

毛糸屋さん・ペコちゃん命さん

 いろいろなご意見いただきありがとう
 参考になります

書込番号:9526960

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 12:54(1年以上前)

1〜4の質問に関しては皆さんがおっしゃられている通りですね。
個人的には、カメラを買い替えるより単焦点やマクロ、広角といった新しいレンズに目を向けてもいいんじゃないかなと思いました。
この方が表現の幅が広がって撮影が楽しくなると思いますよ。

書込番号:9527086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 13:02(1年以上前)

4cheさん
このようなとらえ方もあるのですね
参考にしてみます。ありがとう

書込番号:9527118

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 14:33(1年以上前)

いろいろと 悩んで、楽しまれるのが一番です。早い ご回復を、お祈りしています。

書込番号:9527378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/11 14:45(1年以上前)

こんにちは。
私も4cheさんのご意見同様、単焦点などのレンズの買い増しがいいと思います。
単焦点でしたら、Lレンズでなければ価格もリーズナブルですし、ボケ味や写りもよく、レンズ単体の重さもそんなに重たくありません。しかし、マイナス面としては、ズームが効かないので、被写体に対して前後に動いてアングルを決めなくてはいけません。
リハビリがてらのスナップでしたら、撮影の幅も広がりますのでお薦めです。

書込番号:9527417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 17:57(1年以上前)

robotさん、ゆーすずさん アドバイスいただきありがとう

一度、店頭に行って、皆様方のアドバイスのように体験してみます

書込番号:9528030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 21:18(1年以上前)

好みの機種を持ってリハビリするのも、効果的だと思います。
(約10年近く前の脳梗塞のリハビリで毎日30分以上続けて歩くようにしていますし、
 体力や筋力はほぼ戻ったと思ったら、糖尿病も要治療ということで、リハビリの
 楽しみとしてD80を購入しました。)
無理をしない程度で、好みの機材にしたらいいのではないかと思います。

書込番号:9529038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 22:21(1年以上前)

50Dに一票!
欲しい物があったら買ったほうが良いですよ。
我慢もお体に悪いです。

早く良くなって下さい。

書込番号:9529497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/12 10:16(1年以上前)

じじかめさん・コマキチさん
アドバイスいただきありがとうございます

週末にキタムラカメラのなんば店でキャンペーンが
ありますので、そこで最終判断をしたいと思います

D50は本体とレンズで1330gあり、X3は短いレンズだと680gなので
X2を2台持つ重さなので、現在の私には少し無理かなとも思いますが
実際に触ってから判断したいと思います。
D50のレンズは最短距離が0.45pとX3は0.25pなので、狭い室内で近くの
ものを取る場合、問題ありませんか
この辺のことがどなたかわかりましたら、教えてください

書込番号:9531629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 11:27(1年以上前)

D50のボディのみを買って、X3用の標準ズームレンズを着けることも出来ます。

書込番号:9531823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/12 18:16(1年以上前)

どうしても高感度撮影や動画撮影をしたいというのでなければ、
私はX3や50DよりもX2のほうが良いと思っています。個人差ですが。

>旅行時のスナップやリハリビをかねての近所のスナップ

それなら、せっかくキヤノンには素晴らしいレンズがあるので、
これらを活用せずにボディのほうをコロコロ変えるのはもったいない気がします。
もちろん個人の自由ですが、私なら24mmか28mmか35mmかシグマの30mmを買って、
不自由の自由を味わいたいと思います。

書込番号:9533066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 21:22(1年以上前)

動画に興味があればX3、なければ50Dかなぁと思います。DXと40Dを持ってまして、初めはボタンがいっぱいあって使いづらそうだなぁと思いましたが、やはり上位機種だなぁという使い勝手の良さを実感しました。

出てくる画は同じでもそれまでの過程を大事にするなら上位機種、結果が大事ならむしろ買い替える必要がないです。レンズ買った方がいいですね。135mmLがいいと思いますよ(笑)。

書込番号:9533837

ナイスクチコミ!0


キニペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 22:54(1年以上前)

X3、50Dにするにはレンズも良い物にしないと画素数の力を生かせません。
所有のレンズならばX2の方が良い様に思いますが・・・。どうなのでしょう?


書込番号:9539270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/14 10:02(1年以上前)

じじかめさん、ポンス・エ・ペットさん、よっち〜♪さん、キニベさん

アドバイスありがとうございます。

いろいろ皆さん方のお言葉を参考にさせていただいて、機種の決定をします

D50に気持ちが、いきつつありますが、店舗で実際に触ってみます。

明後日、近くのキタムラ店舗に購入に行きます。

現在、店舗から案内されてい売価は 151000円。当日は10%戻しキャンペーンを

していますので、実質135900円になりますが、この価格はどのように思われますか

50Dの口コミではポイントを差し引くと118260円。128612円とのことが載っていますが

当方の条件はどうですか。在庫はあるとのことです

書込番号:9541134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/14 12:25(1年以上前)

私もKX2ですが、KX3へオーナーはまだ買い替える時期ではないと思います。
よほど下取りが上手くいけば買いですが、、まだまだ高いですよ。
50DとKX3で迷う時期は買いの時期ではないのではないか?と思います。
KX3が新発売で高すぎるし、、、
(私はボディーのみシャッター回数5回のものを4万2000円で夏の終わりに買いましたよ)
そして50Dですが出てくる絵はデカイのにKX3と変りませんので
「撮りました!」と見せるには、、、、旨みは少ないですね。KX2からも
そう変わらないのでは?

逆にKX2で色々な旅行に行ったり、マクロなどレンズ資産を増やしたりしたほうが
絵のバリエーションはいいのでは?なんて感じますがいかがでしょうか?

次出る、KX3を越えた60Dか
KX3が夏に絶対安くなるので、現在KX2ならあと半年は待てませんか?
すこし遅らせれば幸せだと思います。

ただ一つ旅行用に交換なしでいける高倍率ズームキットが欲しいなら
50Dはいいかもしれないですね。

書込番号:9541531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/14 15:17(1年以上前)

MOVE MOVE MOVE さん
コメントをいただきありがとう
いろいろな方のアドバイスを聞かせてもらうと、ますます悩みますね
あなたのご意見も、ごもっとも思います。
若い時から、ビデオが好きで、学校行事の撮影を多くやってきました。
子供が大きくなってからは、写真に興味がでて、本格的にのめりこみたいと
思った矢先に、足の病気にかかり、気持ちが落ち込んでいます。
なんぼ、良いカメラを買っても、それなりの腕と才能がないとダメなのは
わかっていますが、物がほしいと思いこむと、そればかりに思ってしまう
悪い性格です。あとからしまったと、後悔が多いですもうしばらく思案してみます

書込番号:9541999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/14 16:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

買う事はモチベーションがあがりいいと思います。
ビデオ撮影という事は私の大先輩ですね。こちらこそよろしくお願いします。

もし業務用ビデオカメラをお使いなら14倍は当たり前だったのではないですか?
撮像管の頃でも14倍があったと思います。

それを考えると高倍率ズームの使い勝手はまったく同じ10倍以上を
イキイキズームインズームアウトができます。
よく撮られていた背景ボケの強いテレマクロも至近距離で使えます。
山門をとった後に足元の花にすっと寄れる。そんな優しい使い方ができます。

また杖を使用される場面でも、レンズ交換が要らないシームレスなレンズを
選べばいいのではと思い、、、
50Dか次期60D+高倍率キットを待つのもいいかなと思い提案させていただきました。

また手ぶれ補正が効くタムロンVC付き世界最大15倍の高倍率レンズを選ぶのも手です。
純正18-200MMともども一緒にご覧になってみてください。

写真は本日撮って出しです、、、
今日も調子に乗って連射なしで130枚撮ってしまいました。
レンズはタムロン18‐270mmのみをカメラにつけて軽いkx2で出かけました。

書込番号:9542184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/14 18:25(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
4枚の写真拝見しました。プロ顔負けの構図が素晴らしいですね。若葉が大変美しくとれていますね。X2でもこれだけとれると2度びっくり。またまた、頭が悩んできました。

書込番号:9542549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/15 11:04(1年以上前)

老いたるテレビマンさん

高いか安いかは多数決では決められません。それは個人的な価値観ですから。ウン百万するフランク・ミューラーの時計が「安い」という人も「高いけどいい」という人も「何でこんなちっぽけな時計に車みたいな値段付くんだ?」という人もそれぞれです。ちなみに私は時計は携帯の画面で十分なのでしないですし、興味もないので3番目の意見です(笑)。

安く買った者が勝者のではなく、それを手にして何物にも変え難い喜びを得たものが勝者です。ほしいわけじゃないけどただ安かったから買ったって愛着わきませんよ。別に安さ自慢したところで「おめでとう」と乾いた拍手で讃えるだけです。どうしてもそれがほしくて我慢できなくて手にしたことの方が重要です。

私はKissDXを手にして半年で40Dをヨドバシで15万円ちょっとで手にしました。今考えたらトンでもなく高い値段ですが、1ヵ月半足しげくお店に通い、触りまくった結果、多少重かろうがどうしてもKissにはない快適な操作性というものを覚えお金を貯めて手にしました。そのときの喜びは筆舌に尽くしがたいものでした。撮影する喜びをKissを手にした時以上に得た私は、それからは以前に増してあちこち出かけるようになり、結果撮影ペースが跳ね上がり2年ほどではありますが自分の撮影スタイルがとりあえずではありますが確立できました。

さらにレンズもいろいろと買い、とある人は「そんなに買ったって使いこなせるわけがない」と嘲笑しましたが、それはバカげた発言だと思いました。別に1つのものを大切に使うことも大事ですが、使い手に合わなければただの時間のムダです。欲しい物を買う資金があれば我慢せずに買って何も悪いことはないでしょう。新しいものを買って新しい発見が出来ればそれは買わなければ絶対に得ることの出来ない経験なのですから。

たとえば(あくまでたとえばですよ)老いたるテレビマンさんが動画を撮りたいからX3を買おうとします。でもここで相談して「まだ高いから待て」と言われて待ったとしましょう。その間に撮れるものは動画ではなくX2での静止画。X2に動画なんてそれ単体では撮れません。その結果動画として残せる時間があったにもかかわらず時間の止まった画しか撮れなかった。その時間は取り戻せますか?

だから違う機能のものを買うことに対して「高いから待て」というのはおかしいことです。ご本人がまだ買うお金がないから待つのであればそれは仕方ないことです。

レンズに興味がないし、欲しいボディを買う金はある。ならボディを買えばいいことです。買って後悔したらあとでまた買いなおせばいいことです。お金のムダに見えるかもしれませんが一時的なことです。長い目で見ればそこで愛着が沸くはずですから「つまみ喰い」はそのあとしなくなるでしょう。

使用感なんて人それぞれです。私はX2のISOボタンが非常に押しづらくてどうしても好きになれませんでした。FはISOボタンが押しやすいのでむしろそちらのほうが好きでした。X3もISOボタンが押しやすいのでそこはX2よりもいいと思うのですが、DXがまだ壊れてませんし、動画は興味あっても実際あったら使ってみたい程度のものなので、いきなりDXが壊れない限り欲しいと思いません。

ってことでどうしても欲しくて後悔しても構わなければ買えばいい、長くなりましたがこれが私の思うことです。結局趣味なんですから。即実行しろとは言いませんので暇なときにお店に足を運んでいろいろ触り倒した方がいいですよ。

書込番号:9546070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/15 17:03(1年以上前)

「まだ高いから待て」と言われて待つのはご自身の判断です。
そこは誰も触れない所です。
見に行って触って欲しければ買うだけです。

言われた事を鵜のみで判断されるなどと
先輩に対して上から目線で決めつけてはいけません。
スレヌシはちゃんと判断されますよ。

ただ今はご祝儀相場で高いのは間違いないだです。


彼の過去ログ見ればわかりますが、私に粘着質にやってくる癖があるだけです。
以前「年を重ねるごとマナーがない」と決めつけた発言をして
私にコテンパンに怒られてからこうして大してKX3に興味もないのに
ストーカーしているのです。。先ほどもレンズ板でコメント消されてましたよ。

また、、何か?嫉妬でもしたのでしょうか?
私の事は気にしないでください。以後当然スルーしますが。

書込番号:9547155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/15 17:34(1年以上前)

老いたるテレビマンさん 
それはほめ過ぎです、、でも感謝です。
ご自身の納得ゆく結果がでたらまた教えてください。
また作例など見せていただければ、、、私も欲しくなるかもしれないですね!。

書込番号:9547268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/15 18:30(1年以上前)

よっち〜♪さん。MOVE MOVE MOVEさんへ

いろいろな貴重なアドバイスをいただき、ありがとう
趣味の世界のことの価値観は、人によって当然違いますね。
このようなことを、尋ねる自分が一番良くないと反省しています

話はずれるかもしれないが、骨董品に例えると、どんなに価値ある品物でも
興味のない人には、二束三文と思うし、興味のある人は、高価でも所有したいと
思います。どちらが正しいとは言えませんね。趣味の世界は広いですね
今回、いろいろなアドバイスを聞かせてもらったことを参考にさせてもらって
明日店舗に行ってきます。
本件は、これにて完了と致しましょう ありがとうございました

書込番号:9547463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/16 21:09(1年以上前)

そうですね!新緑の季節!!

楽しく撮影してください!

書込番号:9553581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/22 09:31(1年以上前)

今回、いろいろな方からアドバイスを頂きありがとうございました。
クチコミ提示板のルールを知らなかったので、お礼が遅くなりました
すみません
皆様のアドバイスを参考にさせてもらって、先週16日に50Dを購入
してきました。X2は下取り価格が安かったので、手元に置くことに
しました。今は参考書の雑誌も購入したので、使い方を熟読しています
早い時期に、近くの撮影ポイントに出かけ写したいと思っています
また、何か疑問が起こったら書き込みしますので、その時はよろしく
ご教示ください   ありがとうございました

書込番号:9584318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/22 10:06(1年以上前)

この板を読ませて頂いていたものです。
ご購入おめでとうございます。

下取りが安かったとのことですが、下記のソフマップではボディのみで3万円以上で買い取ってくれるようです。
(もしダブルズームとして売るなら、レンズとボディを別に売るほうが高値で売れます。)
2台体制で撮影に臨まれる等でなければ、他のレンズの資金にしてみてはいかがでしょうか。
余計な意見かと思いましたがご参考になればと思い書き込みしました。失礼しました。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00305589/-/pc=12022142/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dkiss%2bx2

書込番号:9584424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/22 13:23(1年以上前)

びっぐろーどさん

下取り情報をいただきありがとうございます
キタムラの下取りは、当日、キャンペーンを開催していて
壊れたカメラでも10000円で下取りをしていましたので
X2はしませんでした。
ちなみに、名古屋のトップカメラで買い取り情報を確認
しますとX2ボディのみで上限価格32000円でダブルキット
付きだと35000円とのことでした。おっしゃるように、ボディ
だけを売ってレンズ購入資金にするのもいいですね
しばらく、50Dでいろいろ試し撮りしてから、検討してみます


書込番号:9585176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面拡大・縮小

2009/05/11 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:695件

店頭で触っただけですけど楽しいカメラだと思いました。

特にバリアングル液晶とLVの組み合わせはMFで使う場合にシビアなピント確認が出来るので便利そうです。

ただ試用して困ったのは画面の拡大・縮小ボタンが左にあることで、普通に左手でレンズを持って構えピントリングを操作する場合一度左手を持ち替えないとボタンが押せないことでした。

MFでは全体表示で大体のピントを合わせ→拡大し調整→全体表示に戻して構図の最終確認&レリーズといった流れかと思いますが画面拡大・縮小を右手側のボタンやダイヤルに動的に割り当てできますか?

「動的」と書いたのはダイヤルに割り当てる場合は右手だけで割り当ての変更が出来ないと使いづらいもので。

取扱説明書もダウンロードして斜め読みしてみましたけど分かりませんでした。

書込番号:9526260

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 10:53(1年以上前)

+ ボタンの 拡大機能を、他のボタンに割り当てる機能は有りません。
LV時の AF は、コントラスト AF に成り合焦精度は上がりますが、 AF スピードは遅く成ります。
手持ちで フォーカスポイント拡大して、厳密なマニュアルでのピント合わせは大変と言うか無理ですね。
三脚を、使うようにして下さい。

書込番号:9526712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2009/05/11 12:09(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。割り当てできないのは残念です。

実際にキットレンズの最短で試したところ拡大状態でレリーズすると狙った場所にフォーカスできたので右側にボタンがあれば実用的だと思いました。

書込番号:9526940

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 12:42(1年以上前)

ニコンでは 液晶の開きを下にするか、左にするか相当迷ったようです。
左にすると、左に有る操作ボタンは右に来る事に成りますが、従来機との操作ボタンの位置、操作感覚を大事に考えて、
今の仕様と成ったようです。

書込番号:9527051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/11 21:24(1年以上前)

> ニコンでは 液晶の開きを下にするか、左にするか相当迷ったようです。
> 従来機との操作ボタンの位置、操作感覚を大事に考えて、・・・

本当に考えたんなら「液晶の使いやすさ」をメインに考えて、左開きにしたはずでは。
バリアングルが一番の売りなんでしょう。
それに今まで発売した過去の機種の販売期間より、今後発売する将来に向かっての期間の方がずっとずっと長いんだから。
今、変えればいいわけでしょう。
プロ機じゃあるまいに・・・

結局ニコンの説明は、ブロガー接待でのいいわけに過ぎないような気がする。
結果から見る限り、操作性なぞあまり深く考えずに、たまたま空いていた下側にしただけと思われても仕方ない出来と思う。

あるいは光軸を変えない位置といういいわけもあるが、縦位置の時はこの位置では光軸が変わるし、
(将来)縦位置グリップを付ける機種の場合、この位置ではバリアングルは使えなくなるぞ。


他メーカーの機種、例えばパナソニックのルミックスGH1のバリアングル液晶等を見る限り、
左開きが実に使いやすく自然に思う。

書込番号:9529080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/05/11 21:45(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>本当に考えたんなら「液晶の使いやすさ」をメインに考えて、左開きにしたはずでは。
あるいは光軸を変えない位置といういいわけもあるが、縦位置の時はこの位置では光軸が変わるし、
左開きが実に使いやすく自然に思う。


人それぞれじゃないですか? 人それぞれ撮影スタイルも違うし。
私は90%以上は横位置での撮影なので、光軸うんぬんが「いいわけ」だろうが何だろうが、この位置が自然で使いやすいです。

自分の意見や希望を言うのは自由ですけど、決めつけが過ぎたり、ほかの方のレスに対してかなり失礼な言い方になってませんか?

書込番号:9529225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/12 01:09(1年以上前)

一昨日、はじめてD5000を店頭で触って見ましたが、
LVというものが…、うひゃあ!なんだか気持ち悪い〜(^^;

って書くとまるで悪意があるように聞こえてしまいますが、
そういう意味ではなく、慣れないので不思議な感覚であったということです。

動体にどこまで対応できるのかはわかりませんが、
マクロ撮影をする人などには、とても便利な機能だなぁと素人ながら感じました。

でもLVでは露出までは反映されないんですね。
私の使い方が間違っていたのかもしれませんが(^^;

書込番号:9530686

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/12 08:52(1年以上前)

追伸
1文 抜けていましたので。
バリアンブルは、>売り<と言う程のものでは有りません、追加された便利な機能で良いと思います。 

ボタン類の位置の件は、ライブビュー時は時間の制約が有ります。これは温度が上がるからですが、
それ以前にリミットに達すると、カウントダウンが始まり電源が切れるように成っています。
と 言う事は、ファインダーを覗いて撮る時の方が多いので、従来機との整合性=操作性を優先した為です。

>露出までは反映されないんですね
反映されません。
露出補正値とか 反映されるのは、D3 とかになります。

書込番号:9531440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/05/12 09:14(1年以上前)

>LVでは露出までは反映されないんですね。

D5000/D90とも、露出補正した内容は液晶モニターに反映されます。(液晶モニターの明るさが変化します。)

書込番号:9531492

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/12 09:16(1年以上前)

すみません
>バリアンブル
バリアングル でした。

書込番号:9531498

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/12 09:26(1年以上前)

>D5000/D90とも、露出補正した内容は液晶モニターに反映されます。(液晶モニターの明るさが変化します。)
明るさは 変わりますが、露出補性を反映したものでは有りません。
見やすいように成っている(ニコン)との事でした。

蛇足ですが
DS の場合は、ライブニュー時は、±3 段までの露出補正を正確に反映します。

書込番号:9531516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/05/12 09:41(1年以上前)

>明るさは 変わりますが、露出補性を反映したものでは有りません。

なるほど、そういう意味ですね。了解です。

書込番号:9531543

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/12 10:58(1年以上前)

すみません
>DS の場合は、
  ↓
D3 の場合は、

書込番号:9531738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この度、D90 18-105G VRを買いました。

2009/05/11 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 hisagiさん
クチコミ投稿数:30件

度々失礼します。
以前にも質問し、皆さんにご伝授頂いた、hisagiです。
このたび、D90 18-105を買うことが出来ました。
今は、家の中で撮りまくって操作を覚えている所なのですが、
持ち歩くのに便利なバックがあればと思い、質問させて頂きたいと思います。
使用用途としては、基本的にD90 105セットとクリーニングセットが入れば良いくらいです。
腰に付けられて、クッション性が良いものを知っていればお願いします、
予算的には上限5000円くらいと考えています。
それと、平行し300mm望遠、SB-600を含めたフルセットで待ち歩ける、ショルダータイプの
バックもご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
重重ね重ねの質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:9525390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/11 00:20(1年以上前)

> 300mm望遠

サンニッパ(300ミリF2.8)なのか、300ミリF4なのか、70-300/4.5-5.6なのか、
ED70-300/4.5-5.6なのか、はたまた製造終了品やレンズメーカー製レンズかで、
かなりバッグのサイズ等が変わってくると思いますが。


なお、一般にバッグは好みもあるし、他に何を入れるかで全然要求条件が変わります。
(カメラだけと思っていても、折りたたみ傘も入れたいとか、A4のカタログくらいは入れたいとか・・・)
バッグを実際に手にとって見ないと、こればっかりは何ともいえません。

事実私は、「カメラバッグ」と名の付くものだけで、約20個持っています。
TPOに合わせてその都度選択しています。

書込番号:9525436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/11 07:11(1年以上前)

デジ(Digi)さんが正解!

hisagiさん
お早うございます。

まあ、デジ(Digi)さんの20個は尋常では無いかも知れませんが、何だかんだと10個位にはなってしまうかと思います。
あと、紹介されても現物を実際に自分の目で見ない事には納得出来ない部分も有るのがバッグです。
その辺りは機械的なカメラ機材よりも好き嫌いの趣味性が出易い物だと言えます。
電車賃を掛けてでも、品揃えの豊富は販売店に出向いての購入をお勧め致します。
勿論、カメラ本体を含む、持てるだけの機材は確認の為にも持参された方が良いのは言うまでも有りません。

書込番号:9526196

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/11 08:25(1年以上前)

サンニッパまで、一緒に入るショルダーバックって、、、(^_^;;

サンニッパは、購入したときの入れ物に入れて持ち歩いてます。

書込番号:9526346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 09:52(1年以上前)

>基本的にD90 105セットとクリーニングセットが入れば良いくらいです。

タムラック5684でいいのでは?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000453549/index.html

書込番号:9526545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/05/12 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じ!

購入おめでとうございます。
仕事がひと段落着いたので、D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットに
使用しているタムラックのNo.5627バッグの写真を送ります。
このレンズキットでも大きいくらいなので じじかめさんのおっしゃるとおり
18-105にはタムラックNo.5684で良いかと思います。
最近、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)がちょうど入る位の
サイドポケットを購入しましたが、中には双眼鏡を入れてしのいでいます。(泣)
でもポケットつけると見た目がブーですね。
添付の写真が小さくて見づらいようだったら おもさげね(orな)がんす。
大きいバッグについては分かりませんです。

書込番号:9531910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 19:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ クランプラー6ミリオン

A クランプラー4ミリオン

B 2センチはでませんが、閉じれば安定してます。

左4ミリオン 右6ミリオン

hisagiさんご購入おめでとうございます。
バシバシ撮って想い出を沢山残してください。

今日、丁度仕事が休みでAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm を
D90に付けて出かけていた状態ですので参考になるかわかりませんが、
写真をアップしておきます。

1個目の写真はクランプラーの6ミリオンダラー(旧型)に
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm +D90
D60のWレンズキッドのレンズ2本+ブロワー+SB600を
入れた状態です。

少しAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm を付けた状態ですと、
上に出っ張る感じですが、中の仕切りを調整してバックを
閉じてしまえば私的には問題ありません。
中の仕切りを調整すれば、70-300mmと18-105mm+スピードライトと
ブロワーぐらいならなんとかなると思います。

2枚目の写真はクランプラーの4ミリオンダラー(旧型)に
D90+AF-S DX 18-105G VR&ブロワーを入れた状態です。
子供を公園に連れて行く時は、小さくてフットワークのよい
この組み合わせですね。
重いと子供を追いかけて疲れますから(笑)

両方とも予備電池や予備SDカードとトレーシー(ふく布)を
バッグのポケットなどに入れています。

自分はたまたまクランプラーの6ミリを持っている友達がいたので
試してから購入することができましたけど、写真でみるのと
実際に試すのは違いますから、お店にカメラを持って行って
試してから購入すると失敗がないかもしれませんね。

クランプラーは新作はまだ高いですけど、その分旧作は買いやすくて
いい感じでした。自分は不便無く使っています。

それ以前はニコンの純正バックを使っていましたが、300mmを付けた
D90が入らなかったので安くなったので買え替えました。

それでは、いいバックが見つかるといいですね。頑張ってください。

書込番号:9537955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hisagiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/15 22:00(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした、出張で家を空けておりました。
そして返信して下さったみなさん有難うございます。
そうですね、一度現物を持って合わせに行きます。

>じじかめさん
URL有難うございます、とても使いやすそうですね、有難うございました。

>おもさげねがんすさん
やはりタムラックなのですね、入れ方としては、その入れ方が理想でね。
有難うございます。 

>hono-tai-papaさん
いずれ、レンズも届いたら入れてテストしてみます。
写真の入り方としては、理想ですね、ショルダーだと入りますから良いですよね。
頑張って探してみます、有難うございました。 

書込番号:9548442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)