一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30511

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CCDのごみ

2009/05/02 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを購入して10ヶ月経ちました。
はじめは、子供の運動会の写真を撮る為一眼レフのカメラを買うことを決めこちらで色々とアドバイスして頂き40Dに決めました。
カメラ自体にはものすごく満足しているのですがカメラの扱いに困っています。
3ヶ月前に撮影した写真の空にごみのような物が写っていてどの写真にも同じ位置に写っていました。購入したキタムラへ持って行きCCDのごみ取りをしてもらいました。
空に写っていたごみもとれて安心していたらまた違うところにごみが写っていました。
CCDのごみ取りをしてもらってからレンズを交換していないのになぜごみがはいるのかわかりません。
怖くてレンズの交換ができなくて困っています。
格別気を使ってやっているのですがみなさんはどのようなメンテナンスをしてらっしゃいますか?
あとお勧めのメンテナンスキットを教えてください。

書込番号:9481785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:21(1年以上前)

別機種

こんばんは^^siosai33さん 


ぺったん棒
イメージセンサークリーニングをご家庭で簡単に!!
付属の粘着ペーパーにぺったん棒の先(写真参照)に粘着性をつけてセンサーに軽く
ぺたぺた押します^^

力強く押すのは厳禁です^^

詳細はhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html


書込番号:9481824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/02 21:24(1年以上前)

こんばんは。

レンズ交換はそんなに神経質にならなくてもいいかも。

自分の使ってるツールはPENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
です。
キャノンやニコンのもあるようですがこれが安くて手に入りやすいので。

ちなみに1眼の画素子は基本的にはCMOSです。

書込番号:9481841

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

こんばんは、take a pictureさんgoodideaさん 
ぺったん棒ですかこんな物もあるんですね。
ペンタックスノーマークでした。
確かに、キャノン、ニコンは高いですもんね。
早速、調べたいと思います。

書込番号:9481870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 21:30(1年以上前)

>レンズを交換していないのになぜごみがはいるのかわかりません。

カメラ内部から出たゴミかもしれませんね

>怖くてレンズの交換ができなくて困っています

私なんて所かまわずレンズ交換しています。
10Dでは定期的にブロアーしてましたが、40Dではいまだにブロアーとか使ったことがないです。(40Dでは昨年7月購入)
あまり絞り込むことが少ないからわからないのかもしれませんが...

>CCDのごみ取りをしてもらってから

40DはCCDでなく、CMOSですね



あまり参考にならないレスですみません

書込番号:9481879

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/02 21:39(1年以上前)

Frank.Flankerさんこんばんは。
1回目は、キタムラからキャノンに送ってもらい送料1,000円で除去しました。
2回目は、先週名古屋の伏見まで持っていき除去してもらいました。料金は無料でした。
ですが、5月からは有料になるそうです。
金額は聞きませんでしたがご参考まで。

書込番号:9481919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/02 22:15(1年以上前)

ん?4月から有料だったのでは。
3月20日ごろにホームページにそう発表されましたが、
あまりに急な話だったんで、関係各所からのクレームの嵐かなんかで延期になったんかしら?


1回1050円(税込)と聞いていますよ。
これでペッタン棒が広まりそうです。

逆に言えば、「金を取るならペッタン棒でやる」というのなら、
最初からそういう人が個人でやってたら、有料化もなかったのでは、と思いますが…(−−;)
ひどい御仁は2週間とか10日とかおきに通ってたといいますからね…


私はこれまでもペッタン棒は使ってませんし、SCでの清掃も3台のカメラを2年近く持っていますが、
1回しかやってもらってません。(2台については1回もお世話になっていません。)
今後も必要に応じて、1050円でSCに持っていきます。

書込番号:9482153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 22:22(1年以上前)

ゴミって困りますよね。。。

私は価格.comにアップロードした画像に大きなゴミがへばりついていて、
アップロードした後に気付きましたから、かなり凹みました。


大きく見えるゴミですが、実は小さく、ただの綿ボコリだったりします。
あるいは、カメラ内部の微細な繊維片だったり、防止はほぼ不可能でしょう。
ゴミは付くものと諦めたうえで、上手に付き合うことが大切です。


40Dには2つの自動クリーニング機能があります。
電源のオンオフがひとつ、もうひとつは「いますぐにクリーニング」です。
メニュー画面から選んで実行してみてください。私はこれで取れました。
背面液晶を上に、レンズマウントを下にして行うと良いようです。

それでダメなら実力行使で、ぺったん棒ですかねぇ…。

書込番号:9482198

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/02 22:34(1年以上前)

レンズは密閉されていない。
ズームしたら当然空気が出入りする。
何ショット撮影したが知らないがシャッターユニットからでるゴミというものの理解しないとね。

ゴミを怖がってレンズ交換できないならコンデジかレンズ付きフィルムカメラにすれば。

ゴミが見えるくらい絞るってどんな被写体撮ってるの?
回折ぼけを理解しましょうね。絞ればいいってもんじゃないよ

書込番号:9482286

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2009/05/03 16:49(1年以上前)

シュポシュポをやるのが一番手っ取り早いです。デジ一眼と一緒に、常時これを持ち歩きましょう。
撮影前にド+補正した状態で空や白い壁等をテスト撮影し、拡大表示でゴミがのっていないか確認。
のってたらシュポシュポやってまたテスト撮影。これを繰り返すわけです。
最近はクリーニングセットとかを売ってる場合がありますが、CCDに触るのは絶対やめたほうがいいと思います。
大抵のゴミはブロワ(スプレー缶ではなく手動の)で除去できますし、それでのかないゴミなら
あきらめて修理に出すのが正しいと思います。
余談ですが、ゴミ以上に危ないのはCCDの結露です。夏場、エアコンかけた車内から外に出て撮影しようとすると。
CCDに水滴が付いた状態で撮影されて、ソフトな写真が仕上がるわけです。
で、これを繰り返すうちに、CCD表面ににじみができて、普段でもハレーションかかったような写真が出来上がります。
できれば、撮影して無い状態でも車の中にあるときは電源 ONにしてあっためておいたほうがいいかも

書込番号:9485520

ナイスクチコミ!0


白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/05/16 13:24(1年以上前)

環境にもよりますが、小型の手動のブロアーを常時カメラバックに入れておいてあります。
やっぱりこれでレンズ交換時とかにシュッシュッと対策するのが一番な感じですね。
あとは、入門書にも書いてありますが、レンズ交換時、カメラは下向きで(マウントを下にして)すばやくレンズ交換。

コンデジと違って、ズームで結構レンズ内部の空気が動くので、やっぱり付けっぱなしでも乗ったりしますね。

ただ、現像時にごみ除去機能があっても、帰ってきたらごみがどっかにいってたとかもあるので、使ったことが無いですね。(その時はペイントソフトでペチペチと・・・)

当方は以前CMOSのコートはげで修理&交換をしたのですが、そのときにセンサーをクリーニングクロスで拭いてみましたが、意外と大丈夫でした。が、これは絶対にお勧めしませんのでごみがひどいときはやっぱりクリーニングに出すか、ゴミ取りを利用する方がいいですね。

あの返品した40Dは今どうなっているのかな・・・?

書込番号:9551603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット落ちについて

2009/05/02 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

先週新品を購入しまして普通に使っていたのですが、ネットでCMOS撮影素子のドット落ちを見つける方法を見つけ、試してみたのですが等倍にしてやっと分かる程度のドット落ちをわずかに小さく一箇所発見してしまいました。。よくあることなのか、このくらいのケースは見過ごすべきなのでしょうか?普通に写真を見ても分からないのですが、暗めの写真を等倍で見ると同じ場所にやはりドット落ちのような点が見つけられました。交換したほうがよいか悩んでおります。。

書込番号:9481755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 21:11(1年以上前)

販売店、サービスに持っていけば、交換等処理してくれると思いますけど。

書込番号:9481774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:13(1年以上前)

こんばんは^^bydさん
 
CMOS撮影素子のドット抜け初期不具合なので新品交換
購入日から日がたってれば(先週難しいかも)無料修理になると思います^^一度購入店に。

書込番号:9481784

ナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

いま、ダストリムーブ、ミラーアップしてブローしましたが
やはり同じ場所に点があるのでドット抜けではないかと思います。。

書込番号:9481801

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 21:20(1年以上前)

K20Dにはピクセルマッピングする機能があります。
それで解消すると思います。

> 普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

あり得るでしょうね。

書込番号:9481817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:27(1年以上前)

>新品はまったくないものなのでしょうか。。?

過去に^^新品でもありました・・

書込番号:9481859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

当機種

拡大するとこんなのがひとつ。。

そうですね。。

取り替えて逆に2,3箇所に増える可能性もあるのではないかと。。
このまま使ってもいいんじゃないかと思えます。

書込番号:9481871

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

ピクセルマッピングを行ってみたら全く分からなくなりました。
他に不具合もなさそうなのでこのまま使用したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9481976

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 22:10(1年以上前)

ピクセルマッピングは、まさにその状況に対応する機能なのです。
定期的にチェックして、死んだが画素があれば実行して下さい。
私の K20Dは3回ほど行っていますよ。

書込番号:9482125

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 22:19(1年以上前)

死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

書込番号:9482180

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/03 01:03(1年以上前)

> 死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?

その通りです。
周辺画素の情報を利用して、情報を生成しています。
K20D以前はデッドピクセル、ホッとピクセルが発生するとメーカーへ送って
ピクセルマッピングをしてもらうしか方法はありませんでしたが、
この機種(K200Dもかも)からメニューへ搭載されました。

> でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

オリンパスはこの機能を実装していたはずです。
他のメーカーは分かりません。

書込番号:9483115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ251

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

今の季節の花 マクロ編

2009/05/02 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種

失敗作^^

こんにちは^^

ゴールデンウィークでお休みの方・お仕事の方は、本当にお疲れ様です。
桜の季節も終わりもう少しで紫陽花の時期に入ると思います。つつじはもう咲いてます。

花の名前は?ですがシグマ70mmF2.8 DGマクロで撮影した写真掲載します。
すべて手持ち撮影になります。

K20Dいい色合いを出してくれます。

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメで撮影したお花のマクロ写真を撮影した方
色んな作例とお花を見せてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:9480533

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/02 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA-35

DA-35

DA-35

272E

未だに仕事モード@GWなのに
もう夏のような陽気ですねぇ

お散歩日和です

書込番号:9480643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 20:10(1年以上前)

hikoukituushinさん^^ こんばんは

夏の様な感じです^^今質問エアコンを入れて25度あります^^
暑いです。
夏場の撮影はタオルを何時も持参しています^^

左から2枚目の構図面白いですね^^ありがとうございました。

書込番号:9481488

ナイスクチコミ!3


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/02 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

take a pictureさん、初めまして。
私はK200Dですが、参考などになりませんでしょうが・・・

こちらも今日は暑かったです(-_-;)
もう春から初夏へむかってるんですね。

書込番号:9481712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:05(1年以上前)

こんばんは^^marumiyaさん

K20DまたはPENTAXの一眼デジカメならOKです^^他社でもOKです^^
みんなの掲示板ですので枠は決めません^^

チューリップの雫がいいですね^^
K200Dボディが欲しいのですが・・・我慢

書込番号:9481737

ナイスクチコミ!3


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/05/02 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

SMC TAKMAR 50mmF1.4+接写リング ハルジオン

FA50mmf1.4+x2テレコン ハルジオン

先ほどは失礼しました。削除依頼は出しておきました。
せっかくなので、K100Dでとった花を貼り付けて見ます。

マクロレンズは1:2のシグマの28−80mmズームしかないので、今回は2種類の50mmレンズに接写リングと2倍テレコンで撮ったハルジオンです。

書込番号:9481767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

こんばんは^^automoさん

下記間違い気にしてませんので^^接写リングと2倍テレコンですか^^
凄いですね^^
真上からの撮影って難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:9481799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

K100D+タムロン90mmマクロ

K100D+タムロン90mmマクロ

K200D+シグマAPO70-300

これはペンタのコンデジOp-S40

チョット古いですがご勘弁ね。

書込番号:9481867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:34(1年以上前)

こんばんは^^ 花とオジさん

古くても関係ないですよ^^タムロン90mm人気ありますね^^シグマAPO70-300もですね。

花とオジさんK200D持ってるのですか〜〜いいな^^ありがとうございました。
Optio S40ですね A40と勘違いしました。

書込番号:9481894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 21:40(1年以上前)

別機種

みつばちハッチ^^;

take a pictureさん どうもです

マクロと言うことなので1枚張っときますね〜
タムロンの90ミリ手持ちです(あ、72Bのほうですが)ので
若干のブレご容赦ください^^;

書込番号:9481920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

K100D+シグマ17-70

左に同じく

シグマ17−70のもありました。
シグマ50mmマクロのは捨てちゃったみたいです。

書込番号:9481956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

こんばんは^^dejiitioyaji40さん 

マクロぽかったらOKです^^ ハチが見事に止まってますね^^凄いです^^
90mm多いですね^^

花とオジさん^^

シャガですね?違いましたっけ?
50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^

書込番号:9481971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 21:53(1年以上前)

>50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^
レンズじゃないですよ。
50mmで撮ったサンプル画像です。(失敗作・・・)

書込番号:9482003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 21:57(1年以上前)

花とオジさん^^

写真でしたか・・・文面を理解してませんでした^^
僕も失敗作は山ほどあります^^ 50mm捨てるなら売りますね^^

書込番号:9482029

ナイスクチコミ!3


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロレンズじゃありませんが、FA35+リバースアダプタです。
花はよくあるツツジです。大雨の翌朝撮影しました。
手持ちではピントを合わすのが難しいので数打ちゃあたるで
何枚も撮ります、これはデジタルのおかげですね。

書込番号:9482226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:26(1年以上前)

当機種

もう1枚^^ 風が強くて弱まった瞬間にパシャ^^

書込番号:9482230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 22:30(1年以上前)

こんばんは^^mgn202さん

書き込み中に書き込みがあったようで^^
mgn202さん^^ 一番右の雫 凄いです^^景色が写ってます。
ありがとうございました。

書込番号:9482256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カキツバタ?の全体姿

等倍のカキツバタ

カラスビシャク

ネギボウズと小さなハチ

参加させていただきます。
今日撮ってきました。
レンズはA-マクロ100mmF2.8なんですが値段の割に私好みではありませんです。
なんかすっきりしないのです。イライラです。

書込番号:9482600

ナイスクチコミ!5


tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/02 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

胡蝶花

同じく

京都仁和寺成就山の八十八ヶ所目でこの花と出会いました。
見たことがある花ですが、Webで調べるとシャガ(別名、胡蝶花)という
名の花でした。
レンズはいずれもD-FA50マクロです。

書込番号:9482604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:28(1年以上前)

こんばんは^^ 常にマクロレンズ携帯さん 

この花見たことないかも?です。レンズがしっくりこないのですか?
ご自由にご参加ください^^

tomobayさん^^ 

シャガも大きい物もあれば直径3センチ位のシャガもありますね。
D-FA50マクロ買おうとしましたが辞めてしまいました。

書込番号:9482623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/02 23:32(1年以上前)

当機種

近所で撮影したので^^同じ花しかないです^^

書込番号:9482644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2009/05/03 00:03(1年以上前)

別機種

olympus E-510を下取りにしてK200D Wズームキット買った者です。

購入してから約1ヶ月経ちました〜

キットの DA18-55mmF3.5-5.6AL II は、かなり寄れるレンズでマクロっぽく撮れるので気に入ってます。

これで防塵防滴だったらボデーの性能をもっと活かせるのに〜と少し残念です!




書込番号:9482824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 00:14(1年以上前)

こんばんは^^元キャノン信者さん 

オリンパスから一式買い替えですか。僕はキヤノンからの買い替えです^^
DA18-55mmF3.5-5.6AL IIはかなり寄れますしフードにはC-PL用の穴もあるし親切です。

K200Dにグリップは付けてますか?ありがとうございました。

書込番号:9482886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 00:16(1年以上前)

ごめんなさい^^元キャノン信者さん 
忌野清志郎さん58歳=ロック歌手が亡くなったので泣いたままの顔でした^^
申し訳ございません。

書込番号:9482893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/125、F5.6

DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/750、F2.8

DFAMacro100mm、K20Dナチュラル、1/125、F4.0

take a pictureさんはじめまして。
本日(もう昨日ですが)、DFAマクロ100mmを入手、筆おろしです。

あまりマクロらしくない、あまりアップでない写真ですが添付します。
DFA100mmはコンパクトでよさそうです。
タムロン90mmより\10K高い買い物でしたが、ポイントが20Kあったので純正に引かれて。
クイックシフトフォーカスシステムが便利です。

一つ言い訳しておきます。白いバラ科の花は今ひとつピントが来ていないように
見えますが、日陰でかつ風が強かったのでブレでしょうね。

書込番号:9483135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 01:14(1年以上前)

こんばんは^^習わぬ経読みさん 

DFAマクロ100mmを入手、筆おろしですか高いレンズですからね。ポイントで引いても
高いです。

本体はK20Dですね^^  風でお花がブレるのは仕方がないですからね。
でも失敗してもまた撮影できるので^^

高いレンズですので大切にしてください。ありがとうございました。

書込番号:9483160

ナイスクチコミ!3


xOLDmanさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/03 06:03(1年以上前)

機種不明

オオイヌノフグリ

FA20-35のリバースで撮ったものを載せてみます。
最近撮ったもので一番出来のいいものでこれです・・・

リバースは難しいですね。

書込番号:9483622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 08:40(1年以上前)

おはようございます^^xOLDmanさん 

UFOみたいなお花ですね^^大型のアンテナにも見えます^^
凄く綺麗に鮮明に写ってますね。凄い技術です。ありがとうございました。

書込番号:9483932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 08:43(1年以上前)

当機種

タムロン70-300mm

花が無いので^^ 望遠マクロ編の水仙をのせます^^
手持ち撮影です。レンズはタムロン70-300mmの安いレンズです。

書込番号:9483938

ナイスクチコミ!5


talerさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/03 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 take a pictureさん、こんにちは。

 K10Dですが、参加させてください。

 4枚とも、FA50mmマクロで撮ったマリーゴールドです。

 このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。

書込番号:9484552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 11:50(1年以上前)

当機種

こんにちは^^talerさん 

こちらこ宜しくお願いいたします^^僕もK10D持ってます。

> このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。

露出は個人の自由なのですものね^^ありがとうございました。

書込番号:9484584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんの写真を見せて頂くとやはりマクロレンズがドンドン欲しくなります、
常にマクロレンズ携帯さんは何時もながら凄いですねぇ!
標準ズームかマクロレンズか悩んでいますが、かなりマクロレンズ購入に傾いています、
添付はFA77Lim+ズームアップ(3)です。

書込番号:9485704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/03 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

ゼニバアオイ等倍全体図

←の等倍表示になるようトリミング

後先逆になりますが4月30日に撮った画像です。
このときはDFAマクロ100mmF2.8です。

等倍でも花粉が見えるこの花はゼニバアオイというらしいです。

書込番号:9485731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 20:24(1年以上前)

こんばんは^^うずらS1さん 

クローズアップNo3ですね。真ん中の花コスモスみたいだけど違いますね。
僕もクローズアップはNo10まで持ってます^^

常にマクロレンズ携帯さん 

凄い接写ですね。数の子みたいでビックリしました。
純正100mmは高いですからね。

ありがとうございました。

書込番号:9486400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/03 20:26(1年以上前)

当機種

ゼニバアオイ=聞いた事がないです^^

過去の1枚以前貼ったかも?

書込番号:9486412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/04 08:55(1年以上前)

機種不明

DA55-300 300mm

take a picture さん こんにちは。
出遅れましたけど、ちょうど先日撮っていたものがあるので参加させてください。^_^;

K20DにDA55-300mmでの芝桜です。
マクロレンズじゃないけれど、それっぽく写ってくれました。(^^)
(トリミングしてます。)

書込番号:9488956

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/04 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC-M MACRO 100mm

SMC-M MACRO 100mm

SMC-M MACRO 100mm +マクロコンバージョンレンズ

SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACRO

良いスレッドですね。自分も参加させてください。
1,2枚目はガザニアです。3枚目はラナンキュラスだったと思います。
4枚目はポピーです。3枚目は接写を狙うために、レイノックスの
マクロコンバージョンレンズをSMC PENTAX-M MACRO 100mm/F4に取り付けてます。
そして、4枚目はマクロレンズではありません。
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROで撮影しました。
接写できるので、簡易とはいえ意外とマクロ撮影できますね。

100mmマクロはやっぱり良いです。今回は予算が厳しかったこともあり
M100mmマクロにしましたが、マニュアルフォーカス・マニュアル露出でも
マクロでは自分的に十分です。

しかし、もう少し接写したいと思って、以前に買ってずっと使っていなかった
マクロコンバージョンレンズも併用してみたら、ピントがよりいっそう合わせ
づらい代わりにもっと大きく撮影出来るようになったので、いいかもしれません。

撮影の敵は自分の体のブレ、被写体ブレということを改めて思い知らされました。
結局枚数を撮りまくるしかないですね。後は構図のセンスがないので(^^;
それをなんとかしないといけないですね。

書込番号:9489221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/04 10:36(1年以上前)

22bitさん
マクロばかりしていると、被写体探し、ピント合わせ、露出にばかり気を取られてしまってどうしても日の丸構図になってしまいます。
それを如何に打破するか,私の永遠のテーマーです。

稀に風景など撮ってこれは良いと思ってPCモニターで見ると
なんじゃこりゃ、となって即削除です。
私の生まれもったセンスの無さがどうしても現れてしまいます。

1/2倍のマクロレンズにはレイノックスのマクロコンバージョンレンズが最適だと思います。

この頃、花よりも昆虫のマクロが多いのですみません、添付画像は品切れになりました。

書込番号:9489289

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 10:51(1年以上前)

当機種
当機種

ハッチ君&メキシカンセージ

ブルーベリーさん

take a pictureさん、皆さん

やや旧作ですが参加させてください。
ハッチ君&メキシカンセージ(メキシコ;;;)は、去年秋の久里浜、DA18-250mmのトリミング、
ブルーベリーさんは我がベランダガーデンでのDFA100mmMacroでした。

書込番号:9489350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 12:09(1年以上前)

当機種

こんにちは^^PENTALLICA さん

綺麗な幻想的な写真ですね^^ほわ〜っとしていて気持ち良いですね。
望遠マクロも面白いですからね。

22bitさん 
100mmF4マクロですか綺麗に仕上がってますね^^
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROは僕も持ってます^^意外と寄れますね。

常にマクロレンズ携帯さん 
添付画像は品切れになりました。僕も品切れです^^


SN-ONさん 
ハッチ君が飛んでますね^^向日葵にもハチがおおいですね^^
ガーデニングをしてるのですか。花の名前に詳しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:9489615

ナイスクチコミ!3


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 15:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小さな虫?等倍です

昨年、秋

昨年、秋、A09+3

主に、うちで育てているバラの撮影(ガーデニング)、という偏った撮影対象、、、
ナカナカ満足いかないんですが、、、(下手ともいいます ( 笑 ))
機材は、K100+シグマ50_
    K100D+タムロン A09+クローズアップレンズ 3 です

書込番号:9490155

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 15:39(1年以上前)

こんにちは^^wanvanさん

シグマ50mmですか。虫はアブ?ブト?
薔薇の写真の構図とても綺麗ですね^^色のりも非常に良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:9490226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/04 16:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-mをあまり見かけないようなので。
レンズはDA35mm MACRO Limitedです。
500mmと交換しながら撮影したのでISO設定ミスが多いですが。

書込番号:9490469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/04 17:11(1年以上前)

>虫はアブ?ブト?
ハエの一種だと思います。
ハエ、アブでしたらここを参考になさればいいかと思います。
直リンクは許されてないかもしれませんがすみませんが昆虫愛好家のためにお許しください。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/07hae/index.html

しっかしハエ、アブだけでもこんなにも多くいるのですね。
しかもまだハエ、アブの一部ですから。
あらためて地球の偉大さに感謝です。

書込番号:9490537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 17:21(1年以上前)

当機種

つつじです^^

こんばんは^^猫の座布団さん 

K200Dが多いのです^^K-mやK10DやK20Dがあまりないです^^
500mmも持ってるのですか。鳥用でしょうか?
小さなカナブンも綺麗に撮影されてますね。ナイスですね^^

常にマクロレンズ携帯さん 
昆虫図鑑みました^^沢山種類がありますね。勉強になりました。
虫が苦手な人は見ない方がいいかも^^

ありがとうございました。

書込番号:9490570

ナイスクチコミ!4


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/04 20:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

500mmREFREX

ハルジオン

アカツメクサ

タンポポ

 take a pictureさん 今晩は。
嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)

楽しい企画ですね。 大(^_^)

写真は、PCの壁紙にしている写真です。(・_・)(._.)
手抜きしました・・・・・(m_m)

書込番号:9491431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 21:28(1年以上前)

機種不明

こんばんは^^甘柿さん

>嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)
何かあったのかな?プライバシーは聞かない^^

>楽しい企画ですね。 大(^_^)
ありがとうございます。

やっとK20Dとおもいきや・・・K200Dだ〜〜K200D多いのです^^

僕の壁紙は^^ありがとうございました。

書込番号:9491600

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 21:34(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

貼られた写真が私のハートをわしずかみにしたので、思わずカキコです。
しかし素晴らしい光景を撮影されましたね。
この世のものとは思えないトーンも素晴らしいです。
レタッチで出したにしても、センスあるなぁと素直に感心しました。

よい写真を見せていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:9491640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 21:41(1年以上前)

こんばんは^^delphianさん

お久しぶりです^^ あの・・この壁紙は・・・秘密です^^

今度久しぶりに夕日の撮影に行こうかな〜と思ってます。
安いタムロンのレンズで^^ 単焦点ならメーカー問わず掲示板参加OKでしょうか?
ご検討お願いいたします。

K20D愛着バンバンですよ^^

書込番号:9491681

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 21:52(1年以上前)

take a pictureさん

例のスレでしたら、大丈夫ですよ。
是非ご参加下さい。
私は他メーカーのレンズや、ズームレンズで撮影したものも投稿してます。
お気軽にどうぞ。

書込番号:9491751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 22:14(1年以上前)

delphianさん^^ 

他のメーカーのレンズの方もいるのですね^^安心しました^^
是非次回撮影時は遊びに行きます^^宜しくお願いいたします。

書込番号:9491872

ナイスクチコミ!1


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/04 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ、先日初マクロゲットしたので貼らせていただきます。

Kmでの写りに不満はないのですが、手持ちマクロ、望遠撮影時のホールドの安定感を求めてK20D導入を悩み続けている者です。

書込番号:9492116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/04 23:04(1年以上前)

こんばんは^^wakabjjさん 

満田銀次郎(竹内力)ミナミの帝王もファンでしょうか?
お話が飛んでしまいました^^

タムロン90mmでK-mですね^^やはり緑が綺麗ですし。お写真のハチもカエルもナイス
GOODですね^^

マクロは、はまると抜けれませんからね。ありがとうございました。

書込番号:9492205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 15:55(1年以上前)

別機種

K100D+RIKENON P 28-70mm F3.5-4.8i MACRO

なんちゃってマクロですが、
つつじにトンボです。

書込番号:9495557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/05 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

←の等倍表示

全体姿(葉っぱにピント)

添付画像が品切れになったので昨日仕入れに行きました。

黄色いスミレてみたことないので
栽培品種が多く捨てられていた近辺にあったので多分、パンジーだと思うのですが何の花かわかりません。

レンズはDFAマクロ100mmF2.8です。

書込番号:9496338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/05 20:44(1年以上前)

当機種

こんばんは^^柴犬1100Rさん 

なんちゃってマクロでも大丈夫ですよ^^僕もなんちゃてマクロ多いですから^^

常にマクロレンズ携帯さん 
僕も今日買い物がてらに撮影しました^^葉っぱが切れてて無い・・
でも撮影しました。

ありがとうございました。

書込番号:9496992

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/05/05 21:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

take a pictureさん こんにちは

本日 札幌もやっと花が咲き始めましたのでマクロの練習に近くの公園に行って来ました。

レンズはタムロンA09とシグマ70〜200F2.8で撮って来ましたのですが
タムロン90oマクロが欲しくなりますね。

書込番号:9497284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K10Dでの撮影ですが、本日撮ったD FA マクロ100mmで撮った写真です。

書込番号:9497381

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/05 21:53(1年以上前)

当機種

ネタ無いです^^

こんばんは^^itosin4さん 

タム90mmは昔使ってました^^タムロンA09 K20DとK-mさん来ました〜〜
シグマ70〜200F2.8は高いでしょ^^ 僕もレンズ欲しいです^^
沢山の種類ありますね^^ハチもナイス^^

気分は旅人さん 
PENTAX K10Dの登場ですね^^ タンポポの飛ぶ所ってなかなかタイミングが
合わず撮影できた事がないです^^

ありがとうございました^^



書込番号:9497446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/05 22:06(1年以上前)

気分は旅人さん
う〜ん、素晴らしい。センスのよさが光りますね!

3枚目4枚目のシャッタースピードが1/80s、絶句です。
しかしどれもこれも5月らしい良い色ですね。

書込番号:9497524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 00:02(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます!

タンポポは飛んでいるところではなく、葉っぱにくっついているところですので、なんとか撮ることができました。

それでも風に吹かれふらふら、微妙なシャッタースピードでした。。。

書込番号:9498362

ナイスクチコミ!3


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/08 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カエル

みつばち

てんとうむし

はじめまして、皆さんの写真を見てたら、自分でも投稿したくなってしまいました。
数ヶ月前にK20Dでデジイチデビューしたy_motoです。
写真は全てSIGMA APO 70-300でなんちゃってマクロ?です。

書込番号:9510104

ナイスクチコミ!3


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/08 01:18(1年以上前)

申し訳ありません・・・。
蝶とミツバチの写真にしか花が写って無かったです。
スレ違いになってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9510133

ナイスクチコミ!2


y_motoさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 21:05(1年以上前)

機種不明

レンゲ

レス付きませんが勝手に追加します。
DA FISH EYEでレンゲを撮ってみました。
これでもくっつくかと思うくらい寄ってるんですけどね。

書込番号:9518792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

180/3.5

180/3.5

180/3.5

180/3.5

take a pictureさんこんばんわ みなさんこんばんは

他社でもOKとの事ですので参加させてください。

編集ソフトをアドビから他社のお試しで現在四苦八苦です。

かなり良さそうなので気に入ったのですが、使いこなせていませんので、

アドビでの写真です。

書込番号:9528860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/11 22:55(1年以上前)

こんばんは^^y_motoさん 

カエルもナイスですし。れんげって名前の花なのですか初めて知りました。
返信遅れて申し訳ございません。

こんばんは^^Biogon 28/2.8さん 
シャガ綺麗にボケてます^^ 1枚目の花は??ラーメンみたいですが。。

ありがとうございました。

書込番号:9529792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/15 11:38(1年以上前)

当機種

ピンクがメシベで滑っています

今日は、又やって来ました。
8日に撮ったツツジです。
オシベ、メシベを同時にピント合わせるのは難しいです。

書込番号:9546166

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/15 13:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マクロアポラン125

マクロアポラン125

マクロアポラン125

アポラン90

take a pictureさん、皆さん、こんにちは。
楽しそうなスレッドですネェ。掲載された写真拝見させていただきました。
もうずいぶん前のになってしまいますが、私も数枚参加させてください。
マクロレンズは、価格.comの情報で縁あって手に入れたマクロアポラン125mm。
あとは、アポラン90とシグマ17-70mm、70-200mmの簡易マクロで遊んでます。

こちらの情報で、リバースとかCUPフィルターとか知り、
もっと色々と遊んでみたいのですが、なかなか・・・
リバースアダプターにCUPフィルター、接写リングと手に入れたんですけどね。
まだ全然使ってませんです。

mgn202さんの雫の中の世界とか、気分は旅人さんのタンポポの綿毛、
あんな写真撮ってみたいナァ〜って思いましたぁ。

書込番号:9546538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/15 17:38(1年以上前)

当機種

ニワゼキショウ(紫色)

やむ1さん こんにちは
マクロアポラン125mmはツバメ撮りで焦点距離的には私には丁度いいのですが
いかんせんピントの回転数ハンパじゃないので無理でした。
しかしマクロに於てはこの回転数が有利になってきますね。

今の季節の花 マクロという事で、また一枚貼らさせていただきます。
DFA-MACRO 100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5 で約1.5倍です。

書込番号:9547281

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/15 19:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

マクロアポラン125

マクロアポラン125

マクロアポラン125

アポラン90(MZ-5)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
マクロアポランは寄るとかなり回転必要ですよね。
ある程度遠く離れると、ちょっとピントリング回すだけでいけますが。
重いってのもあって、ツバメ追うには厳しいかも知れませんネェ。
本来三脚に据えてじっくりっていくべきなんでしょうが、
面倒くさがりぃなんで、ほとんど手持ちで頑張ってます。
なので、頭が前後することによるピンボケ写真が多数・・・・(ToT)
被写界深度劇薄の世界はかなり厳しい世界ですね。
まだ等倍の世界しか知りません。1.5倍はさらにすごそうです。

書込番号:9547652

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/15 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA35+リバースアダプタ

P50F1.4+クローズアップNO3

P50F1.4+クローズアップNO3

川崎市生田緑地のバラ苑が一般開放されていて(〜6/7まで)
今日行ってきました(一年ぶりに平日休んだ)
私はマクロレンズは持ってないのでナンチャッテですが。。
50F1.4とクローズアップははじめてちゃんと使いましたが
結構いい感じです。

書込番号:9548320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/15 22:19(1年以上前)

こんばんは^^

常にマクロレンズ携帯さん オシベ、メシベはなかなか手持ちで風があると難しいですからね。1個だけに絞って撮影も楽しいですが^^
100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5ならさらに難しいですね。

やむ1さん^^ カラフルな色合いで綺麗ですね^^ほわ〜んと温もりが伝わります。
僕は70-300mmでなんちゃってマクロを撮影したら見事に失敗しました^^

mgn202さん^^これまた綺麗なボケ方で僕には不可能な写真です^^
すごくセンスのよさがわかります^^

ありがとうございました。

書込番号:9548573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMarkIIに使える防音ケース

2009/05/02 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

今度ライブの写真を撮ることになりました。

カメラは2台体制で、1DMarkIIIと5DMarkIIを持っていく予定です。

ライブ自体は音が大きいので、それに較べるとシャッター音は
小さいと思いますが、写真を撮っているときに近くにいる人には
うるさく思えてしまうのでは心配しています。

純正の防音ケースは1DMarkIII用はあるのですが、5DMarkII用はありません。
銀円カメラ用の防音ケースはあるのですが、これを流用するとか、
あるいはサードパーティ製で使えるものをご存じでしたら、教えてください。

書込番号:9480381

ナイスクチコミ!2


返信する
海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 15:43(1年以上前)

どのようなライブかにもよりますが
クラシックでもない限り、防音ケースの類はまず必要ないですよ

書込番号:9480558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/02 16:45(1年以上前)

上等な防音ケースが欲しいという動機なら読み飛ばしてください。

音が漏れないようにしたいのであれば、ポリエチレンや塩ビの衣装ケースの最小のやつを流用します。(多分CD保管箱とか言って売ってると思います)
これの両面を切り抜き、百円屋で売ってるような額縁のガラスを両面で貼り付けます。片面はレンズが向く側。片面はライブビューで覗く窓。
これでリモートケーブルを取り付けたボディをライブビューモードにした上でスポンジで巻いて収納して撮影します。ミラーが動かないので事実上無音です。
5DMK2ですと赤外コマンダーRC-1でも撮影操作は可能です。

書込番号:9480763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 19:21(1年以上前)

ロックバンドではまず必要ないですよ。

ジャズ、アコースティック、クラシックでは少しミラー音が気になるときもあります。

書込番号:9481309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 23:19(1年以上前)

>銀円カメラ
 ?????

書込番号:9482572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/05/03 03:47(1年以上前)

 
大音響のコンサート会場では、カメラの音は誰にも聞こえないどころか
耳がツーンとなって家に帰ってシャッターを押しても、聞こえないかも。

ビデオ撮影では、音波の影響でものすごく画面が揺れます。
どこが揺れるといって、どこもかしこもだと思いますが
それこそ、防音ケースに入れたいところです。

スチルの場合も、レンズのISやボディ手振れ防止機構など
音に弱いカメラなどがあるかも知れませんね。

書込番号:9483506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 09:17(1年以上前)

私も皆さんの意見と同じく、シャッター音は気にならないと思います。
実際、撮影した事もありますが、撮ってる本人も分からないくらいです。

シャッター音よりもピント合わせ時の電子音や撮影後の液晶に映る確認画像の方が気になる場合が多いと思います。
暗い場所だと液晶画面は意外と明るく、目に付いてしまうので。

書込番号:9484044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/03 16:04(1年以上前)

ジャコブソン消音ケース。
 最強です!
自分のシャッター音が聞こえないくらいです。
初めて使ったときは、あまりの無音に、不安になりました。
LAでつくられているようです。
50万円くらい。
オーダー後、半年待ちぐらい。
(ここだけのはなし、最近はコンサートよりAVで需要が多いようです)

http://www.aoren.co.jp/list/jacof100.htm

書込番号:9485385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 19:53(1年以上前)

まとめてになりますが、みなさんありがとうございます。
今日も小さいライブで写真を撮ったのですが、ほんと、必要ないですね。
(一応1D3用を買って持っていったのですが、使いませんでした)
29日に大阪城ホールのライブを見に行った時も、カメラ撮影の人は
特に防音ケースとかは使っていませんでした。

ただ、そういう音に敏感な人もいるんで、そういう時は場所を変えるしかないですね。

書込番号:9486241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/05/03 23:10(1年以上前)

HC110さん、こんばんは

>ジャコブソン消音ケース。最強です!
 50万円くらい。オーダー後、半年待ちぐらい。

写真で見る限りでは、小1時間もあれば自作出来そう(笑)
材料費は5000円で足りるかな?

書込番号:9487426

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/04 00:09(1年以上前)

病の桜の木 さん

こんばんわ。

私は2度、銀一でレンタルして使いました。

印象は、"軽い” です。

いいのができたら、売れますよー!

書込番号:9487813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/05/04 02:13(1年以上前)

まともな作例も上げられない貧乏小娘がネット会話するならレンタル、自作で充分。

書込番号:9488283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/05/04 09:18(1年以上前)

 必殺仕事人三味線屋さん、浅はかですね。アイコンを信じすぎですよ。

必殺仕事人三味線屋さんのアイコンもおじさんになってるけど実際はまだ子供なのかな?

書込番号:9489043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/05/04 10:07(1年以上前)

文章年齢、浮かれてる書き方などを見れば、小娘と何ら変わりない。

書込番号:9489194

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/04 10:24(1年以上前)

それほど貧乏ではないよ。
GWはどこにも行けないけど。

書込番号:9489254

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/06 14:44(1年以上前)

>まともな作例も上げられない貧乏小娘

私は以前,別スレでみましたよ.
素人の私には非常に勉強になるものでした.

>ジャコブソン消音ケース

水中用ハウジングと構造が似ていますね.
ハウジングも非常に消音効果が高いです.
でも50万円は暴利な気もしますw

書込番号:9501220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶内部にホコリ・・・

2009/05/02 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 菊林造さん
クチコミ投稿数:7件
当機種

D700 50mm F1.4D

みなさんはじめまして。

今年の3月の頭にD700を購入したのですが
最近、背面液晶の内部に混入したホコリが目立つようになりました。
D300も所有しているのですが(昨年7月下旬購入)こちらには
一切、ゴミ当は混入しておりません。
すごく神経質なので気にしちゃうのですが、
いくら防塵・防滴でも混入するものなのでしょうか???

みなさんはどうですか??

すこし神経質すぎでしょうか・・・(涙)

書込番号:9479686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 11:27(1年以上前)

神経質すぎだと思いますが、どうしても気になるなら、サービスセンターに相談してみては
いかがでしょうか?

書込番号:9479747

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 11:28(1年以上前)

気に成るようでしたら、一度ニコンSCにお電話されると良いと思いましたので…
保障期間内で有れば ファインダーに入ったごみも、無料で掃除して頂けますので大丈夫だと思います。

書込番号:9479752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/02 11:31(1年以上前)

液晶カバーの内側ではなく、内面と言うことでしょうか?

まぁ、気になる人には気になるのでしょうけど
防塵防滴でも、入り込むときは入り込みますし、内部のゴミが移動したとも
考えられますね

修理扱いで綺麗にしてくれるかも知れませんよ
サービスか販売店で聞いてみられては?

私のは、外装どころかセンサーまで傷が付いていますが、普通に撮影できるので
気にしてません

書込番号:9479758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/02 11:33(1年以上前)

 
外部から闖入したものではなく、内部に元々あったチリか部品の一部が剥がれたものが
たまたま液晶ユニットの中に入り込んだものかもかもしれませんね。

撮影された画像には影響ない筈ですが、気になるようでしたら保証期間内ということも
ありますので、一度サービスにお出しになられては如何でしょうか?

一旦取り除けても、また入り込む確率はゼロではありませんが。。。。
 
 

書込番号:9479767

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊林造さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 12:39(1年以上前)

早速、たくさんのお言葉ありがとうございます!

まぁ、撮影には支障ないので
とりあえず痒いところが届かないムズムズ感をガマンします(汗)

綺麗に掃除したところで、またゴミが出てくるかも知れませんしね

ムズムズが爆発しそうになったらニコンSCにいきます・・・

書込番号:9480002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/02 12:43(1年以上前)

>すごく神経質なので気にしちゃうのですが、
こういう場合、原因はカメラではないことが多いので、
なぜ気にするのかを自省して気持ちを和らげるのが良いと思います。
なぜゴミ混入が気になる?
→将来、後継機購入時に下取り価格が下がるのが嫌
→どれも混入するから大差ない

なぜゴミ混入が気になる?
→ずっと大事に使っていきたいから
→大事に使っていけば、少々のゴミの混入は大きな問題にはならない

等々。。失礼しました。

書込番号:9480021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/02 13:17(1年以上前)

>いくら防塵・防滴でも混入するものなのでしょうか???

防塵。防滴に関してですが、
完璧な防塵防滴性能があるとはどこにもうたっていないはずです。(D700だけでなくD3なども含め)
あくまでも「(主に下位のモデルなどと比較して)防塵防滴性能を高めていますよ」という物です。
入りづらくはなっていますが、全ての箇所に対して防止機構を持たせていないので侵入を完璧に防げません。
運が悪ければちょっとした事でも進入する可能性があると言う事です。

だからこの程度の雨なら濡れて撮影しても大丈夫だとか一概に言えないところです。
(少なからずリスクを負うという事です)

既にお分かりかもしれませんが、防塵・防滴に関して勘違いされている方が少なくないようなので。

書込番号:9480118

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/02 13:23(1年以上前)

>ポンス・エ・ベットさん

神経質な人は自省しようとしても(したくても)、なかなか難しいと思います。
写真に何の影響が無くても「ゴミが見えるのが、あるいはゴミが自分のカメラに存在しているのは気分が悪い」と感じてしまうのは自省しようがありませんし、そう感じた時点で気になるのですから。

私も、スレ主さんのように気になってしまう方です。(^^;

書込番号:9480135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/02 13:30(1年以上前)

>神経質な人は自省しようとしても(したくても)、なかなか難しいと思います。

それももっともな話だと思います(笑)
ただ、ある程度は訓練というか、日頃の心がけで変わるかもしれませんよ

書込番号:9480156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 16:53(1年以上前)

レンズやファインダー内のゴミであれば混入も理解できますが、液晶内にゴミが入る事があるんですかね。

構造的にも液晶は2枚のガラス板にはさまれた状態で液晶等が形成されているのでこの中にゴミが入ることが理解しがたいと思います。

これは防塵・防滴とは無関係な物と思いますので、早急に購入先で確認されるのが良いと思いますよ。

書込番号:9480785

ナイスクチコミ!2


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/05/02 17:52(1年以上前)

当機種
当機種

菊林造さま

はじめまして。

背面液晶にゴミが入って気になる
なんぎなご性格とのこと。

そういった方には、本体付属の防塵防滴強化ケース
に入れて持ち運ぶことをお薦めします。
そのさい、同梱のビニール袋の着用もお忘れなく。

書込番号:9480991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/02 17:55(1年以上前)

分解掃除になると、

ねじの頭に外した痕跡が残ってしまうので、それもまた気になるかも知れませんね^^;

難しいところです。

書込番号:9481004

ナイスクチコミ!2


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 19:40(1年以上前)

私はD3使用ですが,同じように背面液晶のガラスの内側に拭きムラのような
物があって気になったので,新宿SCで清掃してもらいました。
室内では見えないのですが,晴れた屋外だと結構気になる汚れでした。
背面液晶パネルはむき出しではなくて,ガラス板で保護されています。
液晶パネルとその保護のガラス板の間に入った埃だと思いますよ。
一度ガラスを外すのでローパス清掃などよりは時間が掛かりますが,SCで
清掃可能です。4〜5時間見て置いて方が良いです。
 自分のはすっきり綺麗になりました。やはり気分がいいです。

書込番号:9481387

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/02 20:50(1年以上前)

 汚れとか ごみとかあるよりはきれいなほうがいいのはわかってはいますが

 映像素子にごみがなければ いいと思っています ので 気にしていません

 というより 幸いにして気がつかない 鈍感なのでしょうね。ストレスもありません

 

書込番号:9481664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 22:22(1年以上前)

GYOENさん こんばんは

液晶パネルと保護のガラスの間に塵が入るのですね、これで菊林造さんの言われる事が理解できました。

書込番号:9482197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 18:36(1年以上前)

別機種

液晶部分に入り込んでいるホコリ。中央部には曇りも発生。

かなり以前の書き込みへの返信ですが、私のD700でも同じようにホコリが入り込んでいます(今年4月に購入) 気が付いたのは9月の末で、今日見たら若干の曇りも発生してました。曇りはしばらく使っていると消えるのですが、製品衛生上よろしく無いのでNikonに問い合わせたところ「保証期間内なので無償で対応出来ます」とのこと。今週末はカメラを使う予定があるので(と言うか、毎日持ち歩いているのですが)日曜夕方か月曜朝イチで販売店経由で修理依頼する予定です。

書込番号:10242275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2009/05/02 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

5D Mark IIを購入し、わくわくしながら電源を入れたら、
センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)
夜のものすごく静かな時に電源を入れたので、すぐに気付きました。
なんて表現すればいいか難しいのですが、
なんかガラスどうしをすり合わせたようなカン高いような音がします。
ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。
特に写真に影響があるわけではないようですが、
周りに持っている人や、近くのお店屋さんなどにも展示機もなく、確認ができません。
皆さんの5D Mark IIはどうですか?
教えてください。

書込番号:9478762

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/02 05:57(1年以上前)

買ったお店で聞かせてもらえば?

書込番号:9478863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 06:33(1年以上前)

電源のON・OFFのセンサークリーニングでは、音は聞こえません
年のせいかも知れませんが、無音です。
手動では、シャッター幕が動くような音が聞こえます。

書込番号:9478923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 07:12(1年以上前)

カメラに耳をつけて電源をONにすると確かに音が聞こえますね。相当静かな場所から聞こえる可能性は否定はできません。が、普段使う中では「無音」といっても認識ではあります。

書込番号:9478998

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/02 07:16(1年以上前)

ボディーキャップに耳を押し付けるようにすると
かすかに音が聞こえますね。
40Dは同じ条件でも無音です。
SCで確認してもらうのが確実だと思いますが。

書込番号:9479003

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/02 08:54(1年以上前)

クリーニング時に ごくわずかに キュッ キュッ と音がしますが それ以外は特に聞こえないようです。
察するに無効にしていても作動しているようで気になりますね。 Canonのカスタマーセンターへ相談されてはいかがでしょう。

書込番号:9479219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/02 10:13(1年以上前)

> ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。

1Dmk3では「キュッ、キュッ、キュッ、キュッ」と4回「キュッ」音が聞こえます。
昼間部屋の中で普通に手に持っていても聞こえます。

50Dはほぼ無音ですが、良く良く聞くと、かすかに別の音が聞こえます。

ということから、5Dは持ってませんが、音がするのは正常だと思います。

書込番号:9479494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 11:58(1年以上前)

聞こえにくい方もいますが、シャドームーンさんの耳が非常に良いのでしょうね。

書込番号:9479857

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/02 13:08(1年以上前)

40Dと5DMK2ではセンサーサイズが違います。当然クリーニングユニットの大きさも違うし、大きいもの程大きな音がしても不思議はないかと。

書込番号:9480089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 14:14(1年以上前)

>センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)

私は別機種ですが(同じCANON機です)手動ですと聞こえますが、自動は無音ですね。

書込番号:9480288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/02 16:44(1年以上前)

手許の5D Mark IIを電源ON,OFFして試してみました。

他の方々が書いておられるように、かすかにチチチチというような、
まるでHDDの動作音のような音がします。が、ガラスとかいう感じではありません。

ちょっと見ていただいた方が良いと思いますね。

書込番号:9480758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 19:02(1年以上前)

僕も購入時から感じていましたがチチチと小さな超音波のような音を出していますね。
40Dでは気付きませんでしたが、「さすがフルサイズとなると音がデカイ」と感じた程度です。しかもAPS-C機よりも時間も長いですね。

書込番号:9481236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:10(1年以上前)

シャドームーンさん、こんばんは!

今まで、無音だと思っていましたが、そういわれてみて確認したところ、
小さな音ですが私の5DUも本体に耳を近づけると聞こえました。

言葉で表現すると、自動の時「カシューッカッ、カシューッカッ」と同じパターンで2回。

手動時は「カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーアップ音)カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーダウン音)カシューッカッ、カシューッカッ」

という感じですね。「カシューッ」ところがガラスどうしをすり合わせたような音にも聞こえます。多分不良ではなく仕様だと思いますよ。

書込番号:9482862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 02:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

特にデジ(Digi)さんや光の記憶さんから頂いた説明ですと、
まさしく自分の状態に似た状態なので安心しました。
音の大きさなどは個体差もあるでしょうから、
不良ではなさそうに思えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9483395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)