一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ保存速度について

2009/04/28 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 hielさん
クチコミ投稿数:28件

α300の購入を考えているのですが、連写時のデータ保存速度はどのくらいでしょうか。
これまで使っていたものは、保存速度が遅く、連写をしてもシャッターチャンスを
逃してしまうことが多かったので、それなりに早い方がいいかなと思っています。

お使いの方、教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9460005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/28 12:23(1年以上前)

メモリーカードのスピードは適切でした?

書込番号:9460098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 15:03(1年以上前)

αは使ったことがありませんが、一年前のデジタルカメラマガジンのテスト(α200ですが)では
サンディスクのEX4(4GB)が速かったようです。
2位がサンディスクのドカティで3位がソニーのNCFD4Gでした。
4位(シリコンパワー300x)や、5位のレキサー300xより3倍ぐらい速い結果になっています。

書込番号:9460616

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105F4Lと70-200 F4L、タムの28-75では

2009/04/28 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

皆さん、24-105F4Lと70-200 F4Lでは70-105mm間はダブりますがシャープさはどちらが良いんでしょうか。
それと、標準域のズームレンズとしては、タムロンの28-75 F2.8と EFの24-105 F4ではどちらがシャープに撮れるかご存じの方おられましたら宜しく。
ちなみに、現在の所持ズームは17-40mm F4Lと70-200mm F4Lです。

書込番号:9459849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/28 11:10(1年以上前)

70-200mmF4ISの方が開放からシャープです。
タムロンなら、24-105mm方がシャープです。

書込番号:9459855

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 11:51(1年以上前)

こんにちわです。
下にも同じ様なスレがありますが・・・
24-105Lは私の知っている限りCANONマウント標準ズームでは一番簡単に高解像(高解像が良いレンズとは限りませんが)を得られるズームレンズ(私見ですが解像力に於いてはもちろん24-70Lより上)です。
これ以上を求めるなら単レンズ+三脚でしょうね。解像力&利便性重視なら、24-105Lはお勧めですよ〜・・・私を信じるかどうかはko-zo2さん次第ですが(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:9459987

ナイスクチコミ!8


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 12:06(1年以上前)

同じF値ならA09の方が実際はシャープだと思いますが、A09はWBが若干低い温度(赤方向)にシフトするでソフトな印象となります。 また、同一F値で比較すると若干A09の方が暗い(色がくっきり)画像になります。

A09はAFの精度・スピードに関してはA09はEF24-105Lに劣りますが、画質的には24-70Lと同等以上の水準だと思います。

書込番号:9460028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 12:14(1年以上前)

coshiさんは何で24-105をシャープさで推すのかな。
70-200F4が比較対象に上がる議論だと、後者を推すのが常識的というか、まだ持ってない人には親切な意見だろうと思うんですが。
一応70から105の範囲では重なってるしね。
ISの効きが強いことも70-200がシャープなレンズと呼ばれる理由のひとつだと思います。

書込番号:9460061

ナイスクチコミ!5


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 12:26(1年以上前)

>coshiさんは何で24-105をシャープさで推すのかな。
>70-200F4が比較対象に上がる議論だと、後者を推すのが
突っ込むなら私のレスをよく読んでくださいね。
70-200/4と比べて24-105Lが良いと書いている訳ではにですよ。
スレ主が聴きたい事の本題は、標準ズームはどれがよいか?ってことだと読めたので、標準ズームに対する答えを書いただけですよ・・・ではでは(^^;;;

書込番号:9460107

ナイスクチコミ!8


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 12:44(1年以上前)

ご参考の一例までに・・・ではではm(_ _)m
↓タム28-75/2.8
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
↓24-105L
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/46
↓70-200/4Lのデータが無かったので70-200/4LISの方
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/55

書込番号:9460199

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:08(1年以上前)

Coshiさんこんにちは

データ拝見しました。 私が見る限り・・・・・圧倒的にA09の方がシャープである!!との数値に見えるのですが・・・・・・・・

なんだか私の見方が間違っているのかな????

書込番号:9460292

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/04/28 13:12(1年以上前)

ペン好き好きさん

70-200mmF4ISの方の評判を聞いておりまして悩ましいです。
おまけに17-40mmの評判もまぁまぁなので、被るところが多く、、。

シャープさという点ではタムロンもイマイチかと思うのですが味わいのあるレンズかな〜とも思いまして。


Coshiさん

ブログ、拝見しています。確かにシャープですね。
ただ、ケチを付ける事になるのかな〜
シャープ故に端正な感じが強いかな〜とも
最近のCoshiさんのブログにはプラナー50mmとか24mm F1.4LUなど出てきまして、ため息をつかせて貰っています。
いつかはなんて遠い夢を見さして貰っています。
単のレンズも検討しているのですが(シグマの70mmマクロ)、レンズが増えるのは抑えなければ動きが鈍るとも思え、、、悩みます。
余裕が出れば135mm F2Lは購入しようかと思ってますが、、。

*あっ、持っている70-200mmはIS付きだったです。記入するの忘れました。


BVBさん

A09の評判はこちらの板でも他機種の板でも聞きます。
私はシャープさも求めているのですが味わいも求めていますので
A09にかなり迷います。
味わいに関しては50mm F1.0Lを持ってますので(重いのであまり使わないのですが)、ここは便利さの24-105mmにしようかーと悩んでいます。


赤色矮星さん 

70から105の範囲では重なっていますが、24-40の間も重なっています。
しかも24-40mmの評価は17-40 F4Lの方が良いかな〜とも思いまして、、、

逆に考えれば、70-200と17-40を持ってるのだから、それぞれのダブルところは
二の次に考えれば良いかなーとも。


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9460303

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 13:32(1年以上前)

三度どうもですm(_ _)m
拙いブログ(モチベーションも下がり気味)ですが、ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
>シャープ故に端正な感じが強いかな〜とも・・・
はい、ですので私も5Dを使っていた時に一度手放しまして、2100万画素になってからもう一度購入しています(^^;;
私の場合、広角ズームと望遠ズームを持ち出す時は、ハッキリ言って標準ズームは持ち出さない(標準50mm単は持ち出しますが)主義です。
ただ、一本だけという時はやはりこのズームが便利だし信頼がおけると思いますよ。

BVBさん、こんにちわです。
>なんだか私の見方が間違っているのかな????
間違ってますね(^^;; 数値が低い方がシャープなので・・・28-75/2.8は悪いレンズとは思いませんが・・・
私の場合このレンズを使うなら28-70Lや単を使いますので、友人のは借りた事がありますが未だに購入した事がないレンズです。
ではではm(_ _)m

書込番号:9460370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:36(1年以上前)

BVBさん、僕にもA09のほうがシャープで(シャープだけがうりではありませんが)いいレンズであるように見えます。絞り込んだときの落ち込みの少なさも見事ですね。
24-105LとA09でグラフの縮尺が違うので見難いですね、Coshiさんが紹介してくださった先のデータは。

ただ、Coshiさんの印象ってEFレンズの中でのことでA09との比較には厳密には言及されていないようにお見受けします。僕もA09と24-105Lの比較でいえば利便性は抜きにしてA09のほうが描写はいいと思っています。

あとA09はスタジオポートレートなどで、F11以上とかに絞った時にパキパキにシャープでキレのある描写の印象がありましたが、Coshiさんご紹介の先を見てなんか自分が感じていたことがこれだったんだなと感じました。絞ってよし、開けてよし(ボケが綺麗)という意味では本当にいいレンズだと思います>A09。

ちなみに、テレ端開放でかなり描写の甘い固体がありますのでそういうのはタムロンに送っちゃってください。たいてい見違えるような描写になって戻ってきます(もちろん開放では、パキパキというほどではありませんが)。

ただ、24-105LはIS付いていますし、24mmとか105mmとかレンジがA09よりも広いですし、防塵防滴の安心感もありますし、AFもぜんぜん速いですから、本当の意味での「普段使い(常用)」という意味ではA09よりも24-105Lのほうが一枚上手ではないかなーと個人的には思います。

書込番号:9460383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:39(1年以上前)

Coshiさん、こんちは。

>間違ってますね(^^;; 数値が低い方がシャープなので・・・

これに関してですが、両社のグラフのベースとなっている縮尺がまったく異なっていることを考慮されたほうが良いかと思います。僕の見方が間違っていなければ・・・ですが(笑)。

書込番号:9460386

ナイスクチコミ!4


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 13:54(1年以上前)

小鳥遊歩さん、どうもこんにちわです。
>縮尺がまったく異なっていることを考慮・・・
もちろん考慮してますけどね(^^;;
小鳥遊歩さんが言う様に画面全体の均一性をとるか?中心部の解像力をとるか?でも評価が違ってくるでしょう。そもそも、レンズ評価なんて使い手の好みで変わるものですからね。最初の私のレスでも書いた様に『簡単に高解像』を求めるなら24-105Lだと思いますよ。レンズの明るさや味にも拘れば当然評価が変わってきますし、撮影者のスキルも重要になってくるでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:9460423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:57(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。
たしかに、中心付近の解像に関しては縮尺の如何にかかわらずA09よりも24-105Lのほうが高い数値を表していますねー。了解しましたー。

書込番号:9460431

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:05(1年以上前)

Coshiさんこんにちは!!

う〜ん・・・・・・・全体的にどう見ても・・・・・・A09の数値が低いとしか見えないんですが・・・・・
その差もかなり圧倒的な差で・・・・・・・

やはり私の見方に重大な間違いがあるのでしょうか????

「狐につままれた」ような気分です(笑・悩・疑)・・・・・・・・

書込番号:9460449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:21(1年以上前)

BVBさん、こんにちは。

ちなみに、50mmとかで見比べると、A09のほうが24-105Lを圧倒しているように見えちゃいますね。。ここまで差がついてA09がいいとなると、ベースとなるボディのD700と5D2の関係性とかも気になってきていまいます(笑)。

A09と24-105がかぶる35mm、50mm、75mm(24-105のほうは80mm)で比較しちゃうと、このグラフだけ見て判断するならば相当に24-105よりもA09のほうがいいレンズという風に結論付けるしかないようなグラフですね。。。実際に使った印象では24-105LとA09の描写にここまで落差はないような気がしますので気になるところです。A09のテストのほうもボディが5D2だったらいいんですけどねー。笑

書込番号:9460487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:23(1年以上前)

ちなみに、さっきの

>中心付近の解像に関しては縮尺の如何にかかわらずA09よりも24-105Lのほうが高い数値を表していますねー

これは、ワイド端の中心部についての話です。その後、50mmとかの数字見て僕もビックリしちゃいました。

書込番号:9460492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:33(1年以上前)

ko-zo2さん、横槍失礼いたします。m(_ _)m

>> 味わいに関しては50mm F1.0Lを持ってますので

うらやましいです。
オークションなどでみかける度に購入しようか迷うのですが、所有欲だけで買っても勿体なくて使わないだろうから、(道具は使ってくれる人の所へ行くのが一番)と自分に言い聞かせて我慢しています。

書込番号:9460516

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 14:37(1年以上前)

>その後、50mmとかの数字見て僕もビックリ・・・
確かに良いレンズだと思います。特に光量を調節出来るスタジオワークには良いズームでしょう。プロのポートレーターが使うのも納得です。
ただ、一般的な通常用途だと、2100万画素F4〜11でIS無し手持ち撮影はかなりキツイ条件だと思いまけどね、ブレてしまえば理論値もない訳ですから・・・腕に自信がある方なら良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:9460527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/28 15:08(1年以上前)

>A09

タムロンにとっては練りに練った苦心の作なのか、偶然の産物か、ともかく良いレンズですね。
矢継ぎ早に新製品を出すシグマと好敵手でしたが、ここのところシグマも見逃せません。

書込番号:9460634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 15:14(1年以上前)


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/04/28 15:21(1年以上前)

初めっから、タムロンの28-75 F2.8と EFの24-105 F4L ISで迷ってるのですが
カメラブレに滅法弱い自分を忘れていました。

あと、値段のことなど含めて迷いますが、頂けるアドバイスは頂いたとおもいますので下がらして頂きたいと思います。


ソニータムロンコニカミノルタさん
今回、シグマの24-70ですかは見送らせて頂こうかと思います。


じじかめさん
ありがとうございます。
残念ながら英語には滅法弱いです。

書込番号:9460672

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 15:27(1年以上前)

小鳥遊歩さんこんにちは
Coshiさんこんにちは
皆さんこんにちは

ISの有無はやはり大きいですね!! 私は本当に撮影技術が無いので、A09の能力を存分に生かせません。 一生懸命振れない練習をして、なんとか焦点距離=SSまでは実用可能になりましたがまだまだです・・・・・・

AF精度のバラつきも有ると聞いていますので(私のA09はジャスピンです)、安心感はEF24-105F4Lの方が高いかもしれません。

でも・・・・・(価格は無視して)A09以上の標準ズームにはまだ出会っていません。

書込番号:9460688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 15:30(1年以上前)

私もA09の方がシャープに見えます…

書込番号:9460705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 15:39(1年以上前)

BVBさんへ、こんにちわです。
グラフの見方を間違ってますなんて断定的に書いてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
各々標準ズームに【何を求めるか?】で、だいぶ評価が分かれる様に感じます。
個人的には、標準域は単焦点レンズが主なので、標準ズームはあくまで便利ズームとしての使い勝手で評価しています・・・そして、此処でのレスは、スレ主であり50/1.0をお持ちのko-zo2さんへ向けてレスしておりますので・・・誰も彼もが24-105Lがベストだとも思いません、と言う事で・・・ではではm(_ _)m

書込番号:9460737

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 18:45(1年以上前)

3本とも持っています。(笑)
シャープさを、開放で比較すると、
 70-200 >> 24-105 > A09
くらいだと思います。

書込番号:9461380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:504件

2009/04/28 18:50(1年以上前)

mt_papaさん 

勿論、同条件での比較ですよね?

A09も f4.0 ですね。

書込番号:9461408

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 18:57(1年以上前)

A09 vs 24-105 のグラフですが、F値や、中央部か周辺部で一長一短に
見えます。(笑)

書込番号:9461440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 18:59(1年以上前)

Otocinclusさん 

さきほどの書き込みは書いての通り、「開放」での比較
イメージです。F5.6-F8 くらいだと、顕著な差はでてこないので
開放のイメージで書いたのですが。。

F4 での比較だと A09 だけ1段絞ることになりますし。。

書込番号:9461454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:504件

2009/04/28 19:06(1年以上前)

それでは当然の結果です。
比較は同条件にしないといけません。
A09もf4.0でないと意味ないです。

書込番号:9461483

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 19:37(1年以上前)

A09 は F4 も多用しますので、その場合の個人的なイメージ
だと、
 70-200 >> 24-105 >= A09
となります。

書込番号:9461611

ナイスクチコミ!5


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2009/04/28 19:43(1年以上前)

白熱してますね。
5D時代にタム28−75使ってました。
MarkUになってEF17−40,EF24−105です。
EF24−105は使いやすいレンズですね。
70−200はF4が出る前に買ったので2.8です。
植物園など散策するには、F4が軽くていいですね。
EF300はF4で満足してますが、ゆくゆく大砲2.8が欲しいです。

書込番号:9461637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 21:43(1年以上前)

24-105とA09の両方持っていますが、24-105の方がシャープで、A09はちょっと甘めの印象を持っています。
Coshiさんが添付してくださったデータの見方はよくわからないんですが…(笑)
A09は基本的にF2.8開放でしか使わないので甘めの印象になっているのかもしれません。
屋外で絞って使うと、違った印象を持てるかもですね。
売らないでよかったかも(笑)
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9462267

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 22:46(1年以上前)

皆さんA09と24-105両方持っている方が多いですね!

持っているなら、同じ絞りで作例などアップされると、参考に成ると思います。

僕もシャープさなら70-200F/4>24-105F/4>A09の順だと思います。

書込番号:9462714

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/04/28 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

焦点距離35mmのデータ

焦点距離50mmのデータ

GANREFのデータは私も注目してました。
ただ、皆さんおっしゃるとおり縦軸が一致していないのでわかり難いですね。

そこで、縦軸のピッチが同じになるように変形して重ねてみました。

ベースになっているのはタムロンA09のグラフです。変形して重ねたのがEF24-105。

こうしてみるとA09のほうがシャープなレンズと言えそうです。

書込番号:9462931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/28 23:25(1年以上前)

>A09と25-105F4L

とりたてて言うほどの差は無いと思います。
24-105の方がシャープだと思う人、純正と値段による暗示、またはタムA09使用時の手ぶれが原因では。

IS付きも性能の内と言えばそれまでですが。

書込番号:9463015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 23:41(1年以上前)

>とりたてて言うほどの差は無いと思います。

全くその通り。

撮り方と見方の違いに比べれば、この数値の違いは誤差にもならない。

はっきり違うのは、ISとUSMと質感で、
その差が値段と重量に適正な違いで現れている。

書込番号:9463162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 01:26(1年以上前)

デ〜タなんて糞食らえっ(>ω<)

ko-zo2さんにはF2.8ボケの方が合ってるんやないの??

書込番号:9463739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/29 03:33(1年以上前)

70-200を強引に50ミリあたりまで拡大してくれたらどんなレンズになったのかなと思うことがあります。昔の購買パターンだと、50ミリのついたカメラを最初に買って次に買うのは135から200の望遠。
広角に目が移るのはその後だったなあ。

なお、テレプラスMC7やMC3001.4と組み合わせることがありますが、手ぶれ補正も良く効くし、シャープさもあまり損なわれませんでした。2xのフォーカスだけが泣き所ですが、これもコントラスト方式にすると、それなりの時間(昼間の遠景で木立など対象なら2秒くらい)でぴったり決めてくれます。
300f4lのIS無しがあるんですが、ほとんど出番がありません。

書込番号:9463993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 12:11(1年以上前)

亀レス失礼します。

本日A09新同品(メーカー保証12月まで有)を27,825円で購入しました。
大阪駅地下の八百富写真機店さんです。

スレ主様とおなじ小三元真中無しの状態でした。
50mmの使用頻度が少ないので撒餌レンズを使っていましたが、これで解消です。
バリバリ使っていこうと思います。(5DU、20Dでの使用です)


書込番号:9465160

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
バッテリーを1つ、買い増ししました。そこで御相談です。
今更なのですが、電池の登録ってどういう風に活用すれば良いのでしょうか?
過去スレを検索したのですが、良くわかりませんでした。
何か「こんな使い方をすると、便利だよ」というアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8851133

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9075588

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8940890/#8947618

書込番号:9459773

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/28 11:34(1年以上前)

バッテリー2本で運用しています。
本体に入っていない方の残り具合も判るのは助かります。

ただ、2本位では大して意味はないかも(^^;)
6本まで登録出来るようですから、
たくさんのバッテリーを持っている人には便利だろうと想像します。

書込番号:9459928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/04/28 12:13(1年以上前)

電池の情報で撮影枚数と充電情報が出ますよね。
私が電池情報を参考にする用途として新品の時のパーセントの下がり具合を
記憶しておこうと思っています。
たとえば新品電池で1000枚撮って20%下がったとすると、数年使うと1000枚で
50%以上下がったりするのではないかと想像しています。

それで電池の劣化具合を数値的に判断して、撮影可能枚数を予測する、
または買い換え時期を判断する材料になるのかな?と思っています。

まだまだ電池は元気でしょうから、数年経ったときに役に立つのかな?
2個以上所有すれば、どれが駄目っぽいかも分かると思います。

書込番号:9460052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 11:50(1年以上前)

別機種

ご参考まで

毛糸屋さん、harurunさん どうもありがとうございます。

テプラか何かでシリアルを貼るようにします。
今は買いたてのホヤホヤだから、気になりませんが、確かにくたびれてきたときのことを考えると、今からデータを収集しておいた方が良いと思いました。

書込番号:9465090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電子音について

2009/04/28 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

とうとう買いました。
ペンタのカメラは10Dも持っていましたが、重いのでK−mを買いました。
すでにご使用の方にお尋ねしたいのですが、電子音が鳴りません。
合焦の時やセルフタイマーの時、「ピッ」という音が出ません。
初期不良で交換して貰いましたが、相変わらず「ガシャ」という音だけです。
何か難しい設定があるのでしょうか。

書込番号:9459771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 10:45(1年以上前)

こんにちは。
無口なK-mをお買い上げでしょうか?^^

電子音設定はしてみましたか。
取扱説明書のP215に載っています。

書込番号:9459796

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 10:55(1年以上前)

くりえいと様
早速のご連絡有り難うございます。
マニュアル通り何回もやっています。
初期不良で交換したので、連続で無口なものですから気になってお聞きしました。

書込番号:9459814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 11:09(1年以上前)

不具合、残念ですね。(お疲れ様です
良く喋るヤツにお取替え下さい。

書込番号:9459853

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/28 11:48(1年以上前)

交換してもらったその場で開封してバッテリー入れて
確かめてみてはいかがでしょうか?・・・

書込番号:9459969

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 12:17(1年以上前)

n@kky さん
有り難うございます。
ネット通販でそれが出来ないのです。
皆さんの物は「ピッ」というのでしょうな。
同じところからの出荷ですから、ロットが同じの場合、故障が
続くのかも知れません。

書込番号:9460071

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/28 12:25(1年以上前)

あぁ・・・ネット通販はそれが不便ですね・・・

ワタクシも先般、ネット通販で中古レンズを購入したのですが、
無限遠が出ませんで・・・
ショップに連絡したら、保証で直すので送り返してくれと・・・

まぁちゃんと直って戻ってきてくれればいいのですが。

書込番号:9460102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/04/28 12:39(1年以上前)

こんにちは

初期トラブルは困りますね〜
K-mはスーパーインポーズが無いので、ピッは大事ですもんねー。
次は、正常に動くのが届くといいですね〜。

しかし、このGWの時期にトラブルは困りますね。

当方のK-mは、特に設定しなくても合焦するとピッっと鳴ってます。
タイマーも試してみたら、ピーピーピーって鳴りますね。

書込番号:9460169

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/04/28 18:27(1年以上前)

不具合がロット単位でおこることは多いようで、私も初期不良の交換品が同じ症状だったことがあります。
今回のような不具合であれば、試せばすぐわかるので、お店の方に、発送前に開封して確認してもらうよう、
お願いすることも可能だと思います。

書込番号:9461304

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 20:31(1年以上前)

皆さま
有り難うございました。
同じ症状が連続して続くとは、販売店もかわいそうです。
メーカーのお問い合せ窓口にメール入れましたら
サービスに送ってくださいとのことでした。
面倒くさいので、初期不良で送らないのなら
少し使ってから送ります。

書込番号:9461855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 21:09(1年以上前)

>少し使ってから送ります。
後ピン前ピンとか調べたり
チリの混入なども調べておきたいですね。

落として壊さないように(縁起でもない^^

メーカーに送る時
不具合を箇条書きにメモって同封し
レンズも一緒に送った方が良いですよ。
ピッカピカになって戻ってきますように...

書込番号:9462071

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 22:35(1年以上前)

有り難うございます。
送料着払いで送ります。
販売店からも連絡してくれるように頼みました。
それ以外は全く不具合ありません。
K10も持ってますが、ダストリムーバル等は進化していますね。
ただファインダーに合焦ポイントが出ないのは不便です。
ご忠言通りそれ以外の不具合も調べておきます。
有り難うございました。

書込番号:9462647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

偏光フィルター・NDフィルターについて。

2009/04/28 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 u-lionさん
クチコミ投稿数:34件

お世話になります。
初歩的な質問かも知れません。初心者な者で教えてください。

偏光フィルター・NDフィルターの購入を考えております。
価格.com内で探してみました。安いものでは1000円から高いものだと1万円を越すものもありますが、この価格差の理由はなんなのでしょうか?

耐久性の問題とか、効果の問題とかなのでしょうか?

教えてください。

書込番号:9459229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/28 07:04(1年以上前)

超広角でケラレ(フィルターの端が四隅に写りこむ現象)が起きないように、
フレームが薄型のものは、一般的に高価ですね。私は28mm以上のものは、普通の厚さ、
超広角は薄型を使用しています。

書込番号:9459267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 07:10(1年以上前)

デジタル一眼で使うのはAFの誤動作を防ぐ為にサーキュラーPL(円偏光)を使いますので普通のPLよりは高いです。

また、レンズのフィルター径が大きくなれば当然それに伴い価格も高くなります。

広角レンズに対応した薄型も少し高くなるようです。

またコーティングの違い、撥水コートの有無などによっても違うでしょうね。

書込番号:9459275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 07:22(1年以上前)

コーティングの違い
高い物ほど光源がうつりこむ時のゴーストやフレヤーを防いでくれたりして、逆光時の特性がよくなると思うけど、逆光時や夜景撮影時はフィルターを外されている方も結構いますね。

書込番号:9459296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 08:24(1年以上前)

試しに1000円のフィルターを使ってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9459416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/04/28 08:32(1年以上前)

u-lionさん。おはようございます!!

  始めまして。

  PLフィルター等は皆さんが言われている通りの様ですね。
  どこかのスレで安いフィルターは撮影に時々影響あるみたいです。
  高いPLフィルターでも寿命は5〜6年だそうです。
  私は出来るだけ良い物を使用してます。

書込番号:9459438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/28 09:21(1年以上前)

NDフィルターとPLフィルターでは枠、ガラスの構造が全く違います。
NDフィルターは色相に偏りのない光吸収の一枚ガラスをフイルター枠に組み込んだもの、
PLフィルターは偏光膜と呼ばれれるシートをガラス板でサンドイッチし、回転枠付きのフイルター枠に組み込んだもの、
さらに円偏光フィルターは偏光膜に加え、1/4波長位相差板をガラス板でサンドイッチしたものです。
当然構造の複雑なPLやC−PLフィルターは他のフィルター比で高価になるはず…ですが、
PLは他のフィルターと同じ値段になっていますね〜。
PLでサービスした分C−PLで取返しているのかも? (^^);

書込番号:9459577

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lionさん
クチコミ投稿数:34件

2009/04/30 00:01(1年以上前)

Gagarin Blueさま

>超広角でケラレ(フィルターの端が四隅に写りこむ現象)が起きないように、
>フレームが薄型のものは、一般的に高価ですね。

そーなんですね!そんなことも知りませんでした・・・。
幸い?広角レンズ持ってないので普通のでよさそうです。


Frank.Flanker さま

>デジタル一眼で使うのはAFの誤動作を防ぐ為にサーキュラーPL(円偏光)を使いますの>で普通のPLよりは高いです。
これまた知りませんでした・・・。
では、探す場合はサーキュラーPLで探さないといけないんですねぇ。
聞かなかったら普通の買っちゃったかも知れませんでした。
やっぱり高いにはそれないの理由があるんですねぇ。考えどころです。


じじかめさま

それでもいいですよねぇ!
まだまだ違いのわからい男なので。


ナナ大好きさん
>私は出来るだけ良い物を使用してます。
あぁ、そういわれると確かに・・・。
優柔不断ですみません・・・。



ごゑにゃん さん
なるほど。さすがに構造の話になるとなにが何だか・・・。
カメラは奥が深くて、用語をおぼえるのだけでも一苦労です・・・。

しかしごゑにゃんさん、プロフィール見て驚きました!
>有器材カメラ130余、レンズ90余本
ごゑにゃんさんのお宅はどんなことになってしまってるんでしょう(笑)

書込番号:9468702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

α7デジタル、結婚式にはどのレンズ?

2009/04/28 05:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

久し振りに書き込みいたします。

先日、転んであばら骨を折ってしまい、ほとんど何も出来ない状態でした。

痛みが少しやわらいできたので、また書き込みしたいと思います。

実は私の妹が5月5日に結婚いたします。

そこで写真撮影を頼まれたのですが、かっこつけてるけどまだまだ素人。

披露宴でどんなレンズを使用したらいいのか皆目見当もつきません。

現在所有しているレンズは下記のとおりです。買い足す資金はありませんので、どのレンズを

使用したらいいのか、またフラッシュ使用の有無、ISO感度の設定は、などα7デジタルでの撮

影に適した方法を、どなたかアドバイスください。

一生に一度(たぶん)の妹の結婚式、なんとかうまく撮影したいと思います。

よろしくお願いいたします。

所有レンズ
・タムロン 28-300o F3.5-6.3 XR LD
・タムロン 18-200o F3.5-6.3
・シグマ  24mm   F2.8
・シグマ  28-70mm  F2.8-4
・シグマ  55-200o F4.0-5.6
・ミノルタ 28-80mm  F3.5-5.6
所有フラッシュ
・サンパックの GN30 のみ

書込番号:9459138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 06:45(1年以上前)

おめでとうございます

撮りたい構図や距離にもよると思います
近くから撮るか
遠くから撮るか

またレンズ交換する時間も
少ないので
28-70mm 1本に絞るか
プラス24mm
でしょうか

5月5日なので
鯉のぼりやサツキツツジを
会場の外で見かけたら
撮っておくと
あとで写真を見た時に
季節がすぐにわかります

書込番号:9459233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/04/28 07:02(1年以上前)

室内の撮影が多いでしょうから 
明るいレンズが良いでしょう
時には適当にISOを上げて

シグマ  28-70mm  F2.8-4

ミノルタ 28-80mm  F3.5-5.6の写りも良いのでは?

書込番号:9459259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 07:03(1年以上前)

それとフラッシュは
あった方がいいです
予備の電池も多めに

ISO800辺りで
大丈夫かと思います

個人的に好きなアングルは
花嫁さんの後ろ姿
斜め30・くらいの感じで
撮るのもいいです

身内なら
着替えあとの控え室での
一コマもオススメです

書込番号:9459265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/28 07:47(1年以上前)

披露宴会場の広さにもよると思いますが、
35mm換算24mmくらいはあったほうがいいと思いますが、
そうなると、お持ちのもので一番広角ですと18-200mm。

となると、ほかにもう一本として、28-70mm。

フラッシュは装着しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:9459334

ナイスクチコミ!2


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/28 07:48(1年以上前)

A7DDS さん、おはようございます。

私は結婚式の写真撮った事ありませんが、
ある番組でこんな事言ってました。

レンズ  ズームで外付けフラシュ
ISO  800ぐらいで
リハーサルがあれば、その時の写真を撮る
プログラムをチェックして、先回りできるように…

構図ですが、
例えば、指輪の交換なんかは下側から撮る
    誓いのキスなどは、新郎新婦の二人の顔がはいるように顔のかしげるむきで
    撮影ポイントがかわるなど…

    ケーキカットなどは目線をもらす一声かける…

楽しい結婚式を…


書込番号:9459338

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/28 08:21(1年以上前)

文章を読ん思ったのですが、基本事項はマスターされているでしょうか。

絞りとシャッタースピードの関係、さらにISO感度との関係。

測光のパターンについて、フラッシュとの同調について。

写真を撮る基本的なことをマスターされているなら、大丈夫です。

してないなら、無理です。

書込番号:9459413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/28 08:38(1年以上前)

肋骨の骨折は大丈夫でしょうか?
肋骨とはいえ、治癒に4週間はかかるでしょうし、カメラぶら下げて走り回って、、、。
サブになって、メインにプロを入れてもらったほうがいいのでは?




妹さんの披露宴なら感動で撮影どころじゃないでしょうし。

書込番号:9459452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/04/28 22:21(1年以上前)

みなさん、書込みありがとうございます。いろいろ相談した結果、まこと@宮崎さんのおっし

ゃるとおり、たぶん感動でうまく撮影できないかも知れませんので、プロを一人お願いするこ

とにしました。もっと早く一眼レフカメラに出会って、この機会にいい写真をいっぱい撮影し

たかったのですが、やはり妹にとっては一生に一度(たぶん)の披露宴です。いい写真を残し

てあげたいです。

ただ、撮影をやらないわけではありません。出来る限り感動的な写真を撮るようがんばりま

す。皆さんのご意見、アドバイスを参考にさせていただきます。特に、まこっちゃんさんのア

ドバイスで・シグマの24mmF2.8 と 28-70mmF2.8-4 の2本でやってみます。こいのぼりの写

真も撮ってみます。

α7デジタルでの今年一番の大イベントです。

書込番号:9462549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)