一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影!!

2009/04/20 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

ショートムービーとか、音楽のpvとかを趣味で撮ってみたいなと思っています。

ふと、思ったのですが。。。

X3で、音声無しで動画を撮影して、
その撮影の時に、同時にリニアPCMで録音して。
後でPCで合体させて編集すれば、
ハイビジョン・ビデオカメラ一台で撮影するより、アドバンテージのある映像作品を創ることは可能でしょうか。
それとも、やっぱり、餅は餅屋でビデオカメラを買うべきなんでしょうか。

一応、キャノンのレンズは、
フィッシュ・アイ、広角、マクロ、望遠は白レンズ300ミリISと持っているので、そのレンズ資産をなるべく生かしたいなあと思っているのですが。。。
(なので、他のメーカーのカメラは候補には入れられないです。今あるレンズがもったいなくて。。。)

ちなみに、まだ音声と映像を別々に撮って編集というのはしたことないです。
素人には、ハードル高過ぎでしょうか。。。

書込番号:9420188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/20 03:00(1年以上前)

絵と音を別々に編集すること自体は、普通の編集ソフトを扱えれば
特段難しいことではないと思います

上手い写真を撮るのと同じで、最終的にはセンスですよね

私は、DSLRをムービーカメラの代替として使うのは、無理があると思っていますが
映画製作や、PVのように、目的がはっきりしていて、その特性を
上手く使うのならむしろいいと思っています

子供の発表会も撮りたいという事をお考えなら、ビデオ専用機の方がいいでしょうね

書込番号:9420216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/20 03:36(1年以上前)

編集することはできますが、ハイビジョンなので相当なPCの能力が必要となりますが・・

書込番号:9420248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 05:20(1年以上前)

当方5Dmk2で動画撮影は子供撮りばかりですが・・
手間が掛かるのを承知の上でしたら普通の民生用ビデオカメラとは格段に違う動画が撮れるでしょう。ただし、PVの様にするのであれば何回も歌ってもらって編集ということになります。

書込番号:9420309

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/20 06:23(1年以上前)

被写界深度の浅い映像(TVドラマやMステーションの映像などが参考になる
かと。)を庶民の予算で撮影するには、今のところ、デジイチ+ボケるレンズ
の組み合わせしかないと思います。加えて、音声も欲を出せば、別撮り&編集
もいけると思いますよ。VideoStudio と、Premere を使ったことがありますが、
かなり CPU パワーを必要とします。音声と、映像のタイミングあわせも意外と
苦労するかもしれません。。

書込番号:9420352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/20 07:57(1年以上前)

動画撮影中にAFするんでしょうか?
撮影開始時点の距離で固定?

個人的には、デジカムとの差は音声よりもそちらの方が・・・・・・。

書込番号:9420522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 08:57(1年以上前)

Vegas Movie Studio9で出来ます。

http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp?lang=JPN

5D2の動画を編集しても重い感じがしないので、いいんじゃないですか。家庭用ビデオでは困難な魚眼や超広角のPVを作って下さい。

書込番号:9420643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/20 11:41(1年以上前)

ショートムービーの場合はカチンコを使えば絵と音を合わせるのは可能だと思います
ない場合は拍手で

手順としては
録画・録音スタート
スタッフ「シーン5カット1テイク(トラック)1」
監督「用意…スタート!」
スタッフ、画面に手が写るようにレンズの前で手をパンと打ってすぐひっこめる
演技スタート
演技終了
(カメラポジションの関係などで最初にカチンコを入れられなかった場合にはここでカチンコ)

X3は秒20コマというのと低いビットレートが悪材料ですが逆手にとって演出として使えば面白いかもしれませんね
がんばってください!

書込番号:9421130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/20 22:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!!
X3の購入に、気持ちがぐぐぐぐぐっと傾いています。

ところで、私の編集マシンは、一世代前のインテルiMacですが、これだとハイビジョン映像の編集は厳しいでしょうか。
この機会に、ウィンドウズのコアi7機も一緒に購入すべきでしょうか。
ウィンドウズのデスクトップは、ウィンドウズ7が出るまでは我慢我慢と思っていたのですが。。。

書込番号:9423824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 23:28(1年以上前)

Premiere CS3で普通のソニーのフルハイビジョンカメラの動画を編集していますが、Core2Duo以上でないと、普通には編集できませんね。
データ量によってはたまに落ちることもあります。
メモリもXPだと3GBまでしか認識しないので、その制限もありますし、重要なのはグラフィックボードのようですが、相性などもあります。
EDIUSなんかもよいと思いますよ。

書込番号:9438463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えているのですが…

2009/04/20 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件

同好会で主に屋外スポーツを撮影しています。現在40Dを使用しています。価格も落ち着いてきましたし、1D3の購入を考えているのですが、リコール以降あまり良い評価ではないようで不安です。1D4まで待つべきか、気にせず買うべきかアドバイスがあればお願いします。

書込番号:9420073

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/20 14:28(1年以上前)

まあ、問題ないといえばないですね。
最近のデジタル一眼は、画素数が増えるだけであんまり変わりませんから。

書込番号:9421634

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/04/20 15:22(1年以上前)

はじめまして。
プラス10万円、半年先入手で良ければ1Dmk4まで待った方が良いでしょう。
どちらかがNGであれば1Dmk3を今買った方が良いでしょう。

書込番号:9421785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/20 15:27(1年以上前)

APS-Cがいいでしょうよ(爆)

書込番号:9421804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2009/04/20 19:07(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
どのようなスポーツを撮られるのか分かりませんが、動体撮影能力の点で優れている機種ですので、購入されても間違いはないと思います。ただ、設定などは多種ありますので、自分なりのセッティングを見つけて使いこなせるまでは、ちょっと時間がかかるかもしれませんが。
しかし、デジタル物は進化が早いですので、撮影機会を考えて、待てるのなら後継機を待つのも良いと思います。ただその場合、購入価格は今の1D3よりも上がると思いますが。

書込番号:9422590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/20 22:00(1年以上前)

買っちゃいなよ
キヤノンでスポーツ撮影なら今の40Dより間違いなく満足されますよ
ジュニアユースさんも書かれているよーに
AF関係の設定項目が40Dと比べものにならないくらい
細かく設定出来るので自分流のセッティングに時間がかかるかも知れませんね
あと1Dの最新機という圧みたいなモノもあって誤魔化しが利かなくなるかも(謎;

書込番号:9423683

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/20 22:24(1年以上前)

こんにちは。
40Dで満足なら、そのまま使えば良いし、
不満があるなら買えば良いと思います。

悪い評判とは具体的になにかありますか?。


待てるなら、待てば良いと思う。
チャンスは待ってはくれませんけどね。


現時点では、スポーツや動体撮影では最適だと思います。
40Dとは、別物なので比較にはならないと思いますよ。

書込番号:9423883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/20 22:47(1年以上前)

屋外スポーツなら現在最強の1台ですからお勧めだと思います。
APS-Hもなかなか使いやすいですよ。

5D2を併用してからますます感じている、ピントチェックしづらい(できない)液晶が
唯一の不満でしょうか。

書込番号:9424093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/21 07:55(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
連休明けにでも購入しようと思います。
背中を押していただいて(?)ありがとうございました。
こういう時、最後に背中を押してもらいたいものですね。

ウデはイマイチなのですが、駄作ができましたらアップさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9425543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内の情報欄の反射

2009/04/20 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:17件

ファインダー内の下部情報欄の緑が、ファインダーの上部に反射していますが
みなさんの620でも同じ症状でしょうか?
初めてのケースだったので、少し心配になりました。

書込番号:9419768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/20 00:40(1年以上前)

こんばんは はじめまして

>ファインダー内の下部情報欄の緑が、ファインダーの上部に反射していますが

確認してみました。普段は視界に入ってこないペンタ部分の最上部を白目むく程覗いたら確かに反射しています。
しかし、先述の通り普段は視界に入ってこない部分なので普通に撮影する分には問題ないと思います。

書込番号:9419863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 00:56(1年以上前)

1年半前に目の病気で手術して、日常生活の動き以上に動かすと、目が痛くなるんですけど、
そこまで動かしたら、反射が見えました。

赤い光も反射しますね。←AFの時の。

今まで全く気にならなかったし、目の検査以外で痛い思いはしたくないので、気にしません。

書込番号:9419937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/04/20 18:55(1年以上前)

くま日和さん、NO_Angelさんありがとうございます。
やはり個人差で、仕様の範囲のようですね。
安心しました。
どちらかというと、私が奥眼がちで、眼が普通の人より大きいので、普通にしていても
ファインダーの天井の反射がほかの機種では今まで見なかったですが、今回初めて見えてしまったので
私だけの症状なのか疑問に思った次第です。

書込番号:9422528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミック レンジの幅

2009/04/20 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

よろしくお願いします。

S5PRO は、ダイナミックレンジの幅は、どのくらいあるのでしょうか?

何かの本で読んだ事があるのですが、ニコンのD3は、8段分あると記載がありました。
(アクティブDライティングをオンかオフか分かりませんが、多分オンだと思います。)

自然界には、16段分あり、ネガは10段分あるとも記載されていました。

10段分は無いと思いますが、(あると凄いと思います。)どのくらいだと思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9419762

ナイスクチコミ!0


返信する
928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/20 10:05(1年以上前)

今日は、
デジタルカメラ・マガジン 2007年2月号からですが、
「ハイライト側は+4段3分の1で白飛びする。他の機種より1段広く、シャドウは−5段まで
描写して9段3分の1の広さだ。」
と記載してありました。
すごいですね。今後は、もっと広くなりそう・・・・。


書込番号:9420828

ナイスクチコミ!1


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2009/04/20 10:15(1年以上前)

928GTS さん 返信ありがとうございます。

うわ〜!ものすごいですね!

とても、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9420850

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2009/04/20 14:37(1年以上前)

機種不明

ダイナミックレンジ表

今日は、デジカメのダイナミックレンジ・データは少ないですね!
多分、デジカメの設定や現像ソフト等の影響が多く困難・・・かも?。

デジタルカメラ・マガジン 2006年8月号には、「7・5」と記載されています。???
WEB検索しましたら!、「2.ダイナミックレンジについて」!に参考になる

データがUPされています・・・(エクセルで編集!UP)参照してください。
* http://digicamworks.net/Digicamworks/03Mar742/DW03Mar742.htm

また、「おいしい生活」さんの「デジカメ デジカメのダイナミックレンジを考える。」は
DPRより、デジ一眼のダイナミックレンジを拾いUPされておられます・・・。

Fuji−S5Pは「Fuji S5pro,ISO3200で9.3EV→ISO100で14.3EV→85.8dB」のようです。
* http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/7754318.html

FujiS5PとNikonD90にて、夕日のUPを撮影していますが、
2EV以上の差があると感じていますが、比較は!難しいです。

書込番号:9421661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/20 14:54(1年以上前)

ダイナミックレンジと階調は喧嘩するものですが、HDRデジタル処理がより受け入れましたら
デジタルカメラのレンジを広げることが出来ます。ローカルコントラストの調整ができない
今ではS字カーブで頑張りますが、やはり限度があります(レンジが広ければ良いではない)。

書込番号:9421707

ナイスクチコミ!2


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2009/04/20 16:13(1年以上前)

ekeeke さん、うる星かめら さん ご返信ありがとうございます。


ekeeke さん ご丁寧にデーターありがとうございます。

>FujiS5PとNikonD90にて、夕日のUPを撮影していますが、
 2EV以上の差があると感じていますが、比較は!難しいです。

本当にS5はすごいと、私も思います。


うる星かめら さん HDRデジタル処理が定着すると、面白いですよね。

でも、個人的の思うのですが、基本的に合成ですので、なんか違和感があります。


ありがとうございました。

書込番号:9421934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/20 17:50(1年以上前)

違和感と仰いますが、シャッターを押した瞬間、写真ではなく絵を描くなら如何しますか。
恐らく“違和感のない写真”と同じ絵は描かないと思います。

書込番号:9422275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/20 22:36(1年以上前)

> 基本的に合成ですので、なんか違和感があります

S3Proでは時々感じていましたが、S5Proでデジレンズと
組合わすようになって、そのことを忘れ去りました。
私の目がSRに慣れただけかも知れませんが・・・・・

例えば白いTシャツを写した時に、ニコンは白飛び未満でも
諧調性がないから真っ平らな平面に写り、フジは諧調性が残るから、
立体を感じます。

単純に飛んだとか潰れたというのは、8ビットであれば、
記録信号が0(ゼロ)とか255になった時点の話で、
D-Lightingは、この限界値を拡げるだけで、
限界値未満の部分で諧調性が残ってませんから意味無しです。

対してフジは、この限界値未満の部分で諧調性が残っていますから、
単純な試験のラチチュード性能よりも遥かに実D-Rangeが広いです。

逆を言えば、S5Proと銀塩フィルムの差にも同様のことが言え、
S5と銀塩のラチが僅差でも、銀塩の実D-Rangeに適わない・・・・・かな?

書込番号:9423994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/20 23:02(1年以上前)

今各社のレンジ処理を進化させたら自然的に“一枚HDR”になると思いますね。
風景を撮る時に、16EV以上が必要と感じる場合が良くあります。
風景でも意外に高速動くものが多いですから、今ではブラケットでも限界があります。

書込番号:9424218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/20 23:13(1年以上前)

> “一枚HDR”になると思いますね

そのとおりだと思います。

フジのSRの素晴らしさは、RAWで撮っておけば、
一つのRAWデータから異なる現像をしてHDR処理できます。

数学では、2つの解を得るために、2つの独立した式を立てる必要がありますが、
フジのSRでRAW撮影すれば、1つのファイルから、独立した2つの画像取出しが可能です。

EXR素子の思想は、一つのファイルから幾つもの独立した画像が取り出せそう・・・・・

書込番号:9424296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/20 23:29(1年以上前)

詳しい処理は分かりませんが、スーパーCCDハニカムは、何時も“二枚同時ブラケット”みたいなをやってますね。

書込番号:9424407

ナイスクチコミ!2


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2009/04/21 09:38(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

こう言っては、他の方に怒られるかもしれませんがS5のコーナーが一番、
内容が充実していると思っています。勉強になります。


本当にありがとうございます。

書込番号:9425780

ナイスクチコミ!1


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2009/04/21 12:18(1年以上前)

今日は、
ローカルで「だるま夕日」の撮影シーズンでは、
カメラが多いと20〜30個並びますが・・・

デジカメは、まだ7〜8割?と思っています、
フィルムの撮影体験がありませんから、比較は?ですが。

数値を見るとS5Pのダイナミックレンジは、
「ネガフィルム」と互角か上と!いっても・・・いいですかね。

書込番号:9426241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/21 13:21(1年以上前)

初めまして、なんでも屋と言います。
S5PRO良いカメラですよね、「色」に関しては最高です。

さて表題の件ですが、下記サイトの検証データ?
とかも参考になるのでしょうか?
http://ganref.jp/items/camera/fujifilm/detail/capability/29

今年は良い写真とりたいなぁ〜w

書込番号:9426455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2009/04/21 15:27(1年以上前)

返信、本当にありがとうございます。

とても、参考になる お話 本当に、本当にありがとうございます。



いきなり、物凄く変な事を言いますが、資金力のあり、宣伝広告の好きなメーカーが、
S5PROを、発表していたら、評価はどのようになっていたでしょうね?

宣伝広告の凄さは、異常ですので、へたしたら、10、20倍以上は売れたのではないでしょうか?
(もちろん、性能があってこそです。)

話が、脱線しましたが、本当にすごい機体です。S5PRO。


書込番号:9426818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/21 19:10(1年以上前)

フジの撮像素子(@)性能を、D-Range=9EV、諧調性が各色14bit仮定し、
他社の高級撮像素子性能を、8EVの10bit(1024諧調)と仮定します。

この2つの撮像素子で、夕暮れ時とか、日陰とか曇りのように、
明暗差が0.5EVと小さい条件下でRAW撮影をすると、計算上、
フジ(@)は9.8bit(910諧調)で、他社(A)は6bit(64階調)の諧調表現になります。

実際には他の要件から、さらに諧調性が減少し、半分になったとしても、
フジ(@)なら、調整の余地を残してjpeg(8bit)出力可能ですが、
他社(A)では諧調せず、色んなモノが真っ平らに写ってしまいます。

フジの良さは、色とD-Rangeだけでなく、諧調性も素晴らしいです。
そのため、ピーカンでも、薄暗い場所でも綺麗に写ります・・・・・

書込番号:9427557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/21 19:45(1年以上前)

Fシングル大好きさんはちょっと言いすぎだと思います。
スーパーCCDハニカムはあくまで趣向で、優劣とは言えないと思います。
得るものがあれば、失うものもあります。Foveonも同じです。面白いとは思います。

趣向ではなく良いものでしたら、皆が必ず真似してきます。
例えば今主流のCMOSはそうだと思います、ソニーもパナもそっちに行ってしまいます。

書込番号:9427719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/21 20:48(1年以上前)

> 得るものがあれば、失うものもあります

私もこの板で良く、「アッチを立てればコッチが立たずの法則」と言います。
フジのダメな点は、解像度が低く斜め線にジャギーが出ること、
吐き出し速度を急げないこと、紫外域から赤外域までの帯域が広く
可視光以外の影響が出やすいこと、ジアゾ染料の問題・・・・・かな?

ま〜、この辺は、コレまでに何度も板で言われてきましたので・・・・・

書込番号:9428072

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/21 21:01(1年以上前)

うる星かめらさん

パナのLIVE MOSはMOS型センサーではありますがCMOSとは構造が違いますよ。

また、S5PROのダイナミックレンジは合成しては居ますが、HDR合成と言うほどでは
無いと思います。(むしろフィルムDRシミュレーションと言うのが近そうです。)
DxO MarkによるとD3XをRAWからいじり倒す方がダイナミックレンジは広いようですし。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Nikon/D3X
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Fujifilm/FinePix-S5-Pro

でもデータとしてはS5PROの方が扱いやすいと姓はオロナインさんが仰ってた
ような覚えがあります。あやふやですけれど^^;

書込番号:9428159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/21 21:55(1年以上前)

 凄く重要な話題ですね。

 今年の正月に朝日新聞が、京都御所をデジイチで撮る企画をし実写例を掲載していました。白とびが残念で、まだフィルムに及ばず、デジイチのダイナミックレンジ不足がつらいなと実感させられました。
 S5Proは、思い切り良く画素数の半分をダイナミックレンジの拡張に使っているだけあって、普通なら白とびする領域をかなりな程度救済しているので素晴らしい。あと、解像度も上げれば鬼に金棒!!! 頑張って欲しいです。
 限られたダイナミックレンジでも、うる星かめらさん指摘のオートブラケット処理などで、有効活用すると、救われるケースが大いに増えるので有益です。

書込番号:9428570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/21 22:08(1年以上前)

別のスレで、回折以上に高画素化が進んだら、という話がありますが、
それからは、皆が“スーパーCMOSハニカム”をやるかも知れません。

書込番号:9428654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/22 00:05(1年以上前)

> 回折以上に高画素化が進んだら・・・・・

ニュートン力学の限界があちらこちらで起こっていますね。

アインシュタインの理論だとか、ナビエ・ストーク方程式のような
未解析の論理が解明されれば、ある程度は解決するかも知れませんが、
限界ってありますよね。

ナノテクが進化しても原子よりも細かくはならないし、
CFだって、一つのセルの大きさが電荷よりも小さくならないから
容量の限界だってある・・・・・モノには限界がありますね

限界に来ると、マトリックスをリセットして最初から始まる? \(`o″)バキッ!

救世主は『うる星かめらさん』・・・・・かな?

書込番号:9429579

ナイスクチコミ!2


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2009/04/22 20:26(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございました。

すみませんが、私のレベルでは、話の内容が理解できなくなってきました。すみません。


ありがとうございました。

書込番号:9432705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/05/01 11:05(1年以上前)

D3とS5Proでは、ハイライトからハイエストライトがわで1段以上の差がでるように感じています。

さらには、S5Proで撮影時に、Dレンジを400%にして白トビをぎりぎりしないくらいの露出にしても、ブルーが白っぽくならずに綺麗な水色になるので、写真としてやわらかな印象に仕上がります。

ですから、D3の性能を持ったFujiの後継機種が出ると、とてもうれしいのですが、難しそうですね。

書込番号:9474868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

幼稚園児の撮影

2009/04/19 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:16件

いつも楽しく拝見しています。
現在、娘の写真を中心に、
EOS Kiss デジタル Xレンズキット+EF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮影を楽しんでいます。
コンサートホールでの発表会や教室内等での撮影が少なくなく、現在のシステムでは以下の不満があります。
1.高感度時のノイズ
2.連写機能(連写は3コマ/秒も多少は問題ではありますが、むしろそれ以上に、RAWで16枚くらい連写すると、CFへの書き込みが追いつかず、次のシャッターまで数秒待たなければならない→シャッターチャンスを逃すという点です)
フラッシュなし、RAW、シャッタースピード優先で撮影することが多いです。
妻とも交渉成立し、現在EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット又は、D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットで悩んでいます。
私の気になる高感度時のノイズ(できれば800や1600も使いたい)及び連写機能(秒間の撮影可能コマ数ではなく、同条件下(ISO800、シャッタースピード125、ストロボなし、RAW、最高レベルの高速記録媒体使用)で、たとえば200枚連写するのにかかる時間が短い機種はどちらでしょうか。
なお現在のカメラのこと、両機種の重さや操作性等は特に問題とは感じていません。両機種の高感度ノイズ、連写の2点に関してアドバイスをいただければうれしいです。

書込番号:9419382

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2009/04/20 00:59(1年以上前)

僕も幼稚園児の息子がいます。
室内での撮影も多いので高感度ノイズは僕も機種選びの
大切な項目だったのですが、いろいろ比較すると
フルサイズにたどり着くのかなと思います。

書込番号:9419947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2009/04/20 02:48(1年以上前)

ぱぱママのぱぱさん、こんばんは。
ぱぱママのぱぱさんは、普段どのような形で撮った写真を見てますか?
パソコンの画面やA4サイズ程度までのプリントなら50Dの高感度ノイズは
心配ないと思いますよ。
確かにピクセル等倍で見ると結構ノイズがありますが パソコンの画面や
A4サイズ程度なら気になりません。
1500万画素あるってことはそれだけ大きな写真になっている訳ですから
画素数の少ないカメラの写真より縮小して見ることのなります。
ですから、ノイズは潰れてしまいます。
私も普段はサイトにUPしたり せいぜいA4程度までのプリントですから
ISO800までは常用。1600〜3200もノイズリダクションを
「弱め」か「標準」で設定して使用しています。
1500万画素の効果か解像感も思ったほど悪くないと感じています。
(上記のサイズでならって条件付きですが)
連写については、50Dでモータースポーツ等で10枚程度連写後すぐに
10枚程度連写っていう撮影方法で撮影不能になったことはありません。
(RAWまたは、RAW+JPEG(L)で撮影)
一般的な子供の撮影とかなら特に問題ないと思います。
D300については良く判りませんがとりあえず、50Dでも
ご希望のスペックは満足できると思いますよ。

書込番号:9420199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 09:15(1年以上前)

連写や高感度が使いたいのなら、50Dのボディのみの購入でレンズは今のレンズでいいと思います。
どうしても一本で広角から望遠まで使いたいのなら18-200でやむをえませんが・・・

書込番号:9420695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/20 23:28(1年以上前)

HARIMAO様、BOBおじさん様、そしてじじかめ様。
アドバイス有難うございました。今日も行き帰りの電車の中で、ずーーーっと考えていました。
結論から申しますと、EOS 50D EF-S18-200 ISを購入することにいたしました。
じじかめ様のアドバイスのとおり、ボディだけでもいいと思っていましたし、望遠はEF-S55-250mm F4-5.6 ISがあるので、EOS 50D EF-S17-85 IS Uもいいかななどいろいろ考えました。
最終的には、キャッシュバックと実販売価格を考え、コストパフォーマンスに魅せられて、EOS 50D EF-S18-200 ISに決めました。
会社が新宿なので、明日昼休みにでも数店のぞいてこようかと思います。
HARIMAO様。フルサイズ機は、腕が上がったらまた改めて検討したいと思います。
BOBおじさんさん様。アドバイス、大変参考になりました。

書込番号:9424397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増し

2009/04/19 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:109件

皆様がこの機種を買うにあたって、決め手となる機能、その他を教えていただけないでしょうか? 今、このカメラを買い増ししようか悩んでいるしだいです。今50Dを所有してますが、使う用途に応じて使い分けていこうかなと・・!たしたに違うメーカーでわレンズも違しコストも掛かる、操作も違ってくるのは承知の上です。 けして、50Dに不満があるわけではないので、充分満足してます。

書込番号:9418881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2009/04/19 22:25(1年以上前)

>けして、50Dに不満があるわけではないので、充分満足してます。

でも、D300買っちまったたら、50Dの不満点に気づかれることでしょう。



書込番号:9418966

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 D300 ボディの満足度4

2009/04/19 22:27(1年以上前)

ただ単に50Dに飽きただけですか?
それなら、D300なんて買わずにレンズを買った方が良いとは思いますが。
2マウントにすると、物は増えるしお金はかかるし、大変ですよ。

まあ、決め手となる機能は100%のファインダーくらいでしょうか。
私の場合はAiレンズが使えるからって言う理由だけでD300にしました。

書込番号:9418980

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/19 22:30(1年以上前)

機械としてのD300、撮って出しと高感度に若干のアドバンテージのEOS50Dぐらい。
最終的な写真の仕上がりは、ぶっちゃけて大差ないでしょうね。

楽しむなら、レンズを買い足したほうが幸せになれる。
D300を買っても、D700やD3をみてしまうと上には上がある事をさらに知ってしまいます。

書込番号:9419003

Goodアンサーナイスクチコミ!6


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:33(1年以上前)

カメラとしての造り、質感やシャッター音など撮るあるいは所有感を楽しめると思います♪
予算が許せばD3を。。。(;^_^A

書込番号:9419015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/19 22:37(1年以上前)

尻部下数太郎さん 
こんばんは

店頭で触ってみればD300の良さが分かると思いますが・・・
50Dで充分満足されているようですので、触らない方が良いかも知れませんね!

出来上がった写真に大差は無いと思います。
私の場合は、視野率100%・質感・ボディー剛性・シャッター音等が決め手となった気がします。

書込番号:9419046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/04/19 22:48(1年以上前)

とりあえずD300は買っておきましょう。
カメラ、写真以外にもいろいろなものが見えてくると思いますよ。

書込番号:9419113

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/19 22:56(1年以上前)

D3やEOS-1DマークIIIを触ると、D300やD700では満足できなくなります、
結局、カメラに対しての欲求・欲望が出てくるとどうしても上を見てしまう。

D300は15万円以内で買えるカメラとしては、機械としては最も良く作られて
いると思います。でもEOS50Dを「買い足さず」売却して、D300との予算をあ
わせれば、D700に手が届きます。
視野率100%でない・シャッター音が一段劣りますが、フルサイズである事や
画質面を考えると、D700はD300より満足できると思います。結局、どこで満足
するかでしょう。

書込番号:9419172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/19 23:52(1年以上前)

D300使ってます。
つい先日KX2に50D買い増ししました。
両方共良い機種だと思いますよ。

色味はD300の方が若干派手目に感じますが、そこはデジタルなので色々弄れる所です。
私の場合、ボディの質感、満足感、持つ喜びはD300だと思いますが、キヤノンには使いたいレンズが多かったので両方とも持つに至りました。

使うレンズはあまり被っていないので、それほど無駄じゃないかな?
理想を言えばニコンのボディにキヤノンのレンズが付くとベストだと思っています。
気になり、予算もとれるなら買い増ししても良いと思います♪

書込番号:9419562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/04/20 00:05(1年以上前)

尻部下数太郎さん、こんにちは。

私がD300を買った決め手となったのがファインダーの視野率100%でした。
でももし95%だったなら、当時はキヤノン機を使いたい気持ちも強かったので、あっさり40Dを購入していたと思います。

書込番号:9419650

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/20 00:33(1年以上前)

尻部下数太郎さん。こんばんは。


D300使ってますが非常に満足しています。

>いさはんさんの視野率100%・質感・ボディー剛性・シャッター音等が決め手となった気がします。に同感と51点AF、液晶モニターですかね。私の場合中古ですが。

>TAIL5さんの楽しむなら、レンズを買い足したほうが幸せになれる。にも1票です。



書込番号:9419823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/20 01:06(1年以上前)

 気になる機種は迷ったら購入するに限ります(笑。
 異なるメーカーの機種を複数所有して楽しむのは大いに意味と意義が有ると思います。

 つまり各機種それぞれの優れた点と欠点を知り、それぞれの好みと特長に合わせた楽しみ方ができて、退屈することがありません。

 経験者は語る、ですがキャノン製は、KissX2しかもっていませんが、50Dはよいレンズを使用しないと色が流れて解像度が悪いという評価をされている雑誌があったために購入に二の足を踏んでいますが、そのような点で50Dには不満は無かったのでしょうか?

書込番号:9419977

ナイスクチコミ!2


SMARTTECHさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 01:25(1年以上前)

皆さんこんばんは
いつも勉強させていただいております。
便乗レスで申し訳ないのですが、
私も昨年の6月にキヤノンから移籍し、D300には申し分のない働きをしていただいています。
今はD300を買い増しするか、D700を買い増しするか悩んでいます。
結論は5月末まで出せばいいのですが・・・・

キャノン機EOSKISSフィルムから始まり何台か乗り換えて30Dまで行き
何気なく電気店で興味もなかったNikonD300を構えて
シャッターを切ってしまったのが失敗で(笑)・・・・
決め手は いさはん様と 209.233 様と同じで すばらしい機種と思っております。

尻部下数太郎 様 のお気持ちは何となくわかる気がいたします。
自分も同じことを考ました。じっくり考えて、すべて売却し、勉強をし直しています。
改めて写真の面白みを実感しました。

書込番号:9420036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/04/20 07:34(1年以上前)

尻部下数太郎さん
おはようございまぁ〜す。

>今、このカメラを買い増ししようか悩んでいるしだいです。

悩みを解決する方法は只一つ、自分のモノにする事です。
私はそうやって何十台ものカメラを所有する事になりましたが後悔はして居りません。
これからも自分の悩みは一つずつ解決して行く積もりです。

書込番号:9420465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/20 08:17(1年以上前)

 ダイバスキ〜さんのお考えには全面的に賛成です。

 自家用車の買い替えや買い増しとは異なり一桁異なりますので、少々無理をしてでも迷う時には手に入れるのが一番だと思います(笑。

 それぞれに異なった愛着が湧いて楽しみが増えこそすれ、減ることはないと思います。

書込番号:9420556

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/20 08:51(1年以上前)

50Dに不満なし。
されどD300が気になる。
つまりこれといった理由なく、要するにD300が欲しいということでしょう。
だったら買うしかありません。
幸いなことに、D300やレンズはお金を出せば誰でも買うことが出来ますし、それで悶々とした負の心も癒すことが出来ます。

私はそれとはまったく間逆な経済観念の持ち主です。
金を出してモノを買うほど単純な行為はありません。
なのであえて私は限られた中でいかに満足するか、もしくは一度投資したものの価値をいかに引き出すか、もしくは一時的に大枚はたいてもなるべく価値が磨耗しないものを買うようにしています。
つまりドケチな(もしくはせこい)人間です。

でも、ご自分でせっせと稼いだお金です。
なのでD300もそれはそれで自分へのご褒美にもなるし、それだけでもとても意味のあることだと思いますよ。

具体論ならず観念論で失礼をいたしましたー♪

書込番号:9420631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 09:05(1年以上前)

D300とEOS50Dを使用している感想ですが、撮ってだしJPEGではD300の方が解像感があります。50DはJPEGだとLを使ってもすっきりしません。が、RAWで撮りDPP等で変換すると、D300以上の解像感が得られます。50DはRAW専用カメラではないでしょうか。個人的には、D300+キャプチャーNX2より50D+DPPの画質は好きです。EOS50DのRAWを使いこなせれば、あらゆる撮影に満足できることと思います。

書込番号:9420667

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/04/20 09:29(1年以上前)

尻部下数太郎さん

>皆様がこの機種を買うにあたって、決め手となる機能

私はニコンしか知りませんが、D300を選んだ理由は
1.非CPUレンズで測光が可能である
2.ファインダーの見易さ(視野率含む)
3.やっと3番目に連写能力と51点ダイナミックモード

D90で非CPUの測光が可能ならD90でも良かった。

書込番号:9420738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/20 09:36(1年以上前)

予算があるのなら2マウントもいいと思います。

2大メーカーの製品を使う事によってカメラ・レンズへの視野が広くなると思います。
レンズを取り替えて撮影する楽しみに、カメラを取り替えて撮影する楽しみが増えますよ。

どうせなら50DとD300より50DとD700にされたらどうでしょうか。

書込番号:9420759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 09:58(1年以上前)

経済的に余裕があるのなら、ぜひ買って楽しんでください。

書込番号:9420812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/20 10:22(1年以上前)

D300は、現時点で発売されているAPC-Sフォーマット機では、最高だと思う。
特に、D300+MB-D10は強烈な猛毒であり、腕がしびれ上がるほどに、舞い上がってしまう。
グリップすれば、手に吸い付いて離れないスッポンカメラとなる。
撮る意欲がメラメラわき上がってしまう、希有なカメラだ。
これが、D300の最大の魅力だ。

大きく重くなるが、連写をしないときでも、MB-D10を常に装着して、
家でも、お散歩やお買い物にも、常に持ち出して、子供を主に撮っている。
理由は、とてもホールディング性が良くなり、安定して撮りやすくなるからだ。

しかし、もし僕が既に50Dを所有していると仮定するならば、
あえて50D+システム一式を捨ててまで、Nikonに乗り換えることは、しないであろう。
50Dをとことん使い倒すことをまずチャレンジすることだろう。
50Dもそれなりに良い機械だ。

むしろ、Nikonに乗り換えるだけの資金があれば、フルサイズ機5D2との併用を検討するだろう。
5D2と50Dは、性格が全く異なるので、それぞれの特長を活かした、併用が可能だ。
特に、5D2の視野率98%は、もうほとんど100%に近く、視野率での不満は申し分ないだろう。
じっくり構えての、フルサイズ機を活かした、絵作り、創作に適している。
また、大口径レンズを室内で使用しての、大きなボケも楽しめる。

ところで、スレ主さんは、どういう被写体がメインなのか?
望遠スポーツ撮りが主なのか?
将来、フルサイズ機は必要ないのか?
APC-S機だけで極めたいのか?
フルサイズも含めてNikon機の魅力に傾倒しているのか?
判断は、それ次第ではないか?

書込番号:9420869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/20 11:27(1年以上前)

>買い増し
買う→使う→買い増し→(売る)、有る意味趣味は、これの繰り返しかも知れませんね。
そして 欲しく成った物は、買うか我慢するかどちらかに成ります。
趣味は 我慢する事を要求され、そして我慢強く成ります。
しかし 欲しく成った物が買えるお金が有るのに、買わないのは趣味とは言えない。

書込番号:9421079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/20 13:17(1年以上前)

kawase302さん
「私は限られた中でいかに満足するか、もしくは一度投資したものの価値をいかに引き出すか、もしくは一時的に大枚はたいてもなるべく価値が磨耗しないものを買うようにしています」

同感です。

けしてケチでもセコクでもありません。
それが趣味の醍醐味です。

書込番号:9421456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/20 14:06(1年以上前)

余裕があれば買い増しも良いですね。
マウントが二種類になってレンズにかけるお金が高くつく心配は確かにありますが、
使い分けがはっきりしているなら意外と購入レンズは絞られてくるかも知れませんよ。
使用目的が重なるなら同じレンズを2個ずつ購入する必要も出てきますが、目的が違えば
そういう心配もあまりしなくて良いような・・・

私はD40とD300を使っていますが、せっかく同じマウントのカメラなのに、D40で使っている
レンズをD300に使うことは殆どありません。それぞれのカメラで使用するレンズは決まって
います。言い換えれば違うメーカーのカメラを二台所有しているのと同じ状態です。

使い方は人それぞれですから、一概には言えませんが、もし使い分けがはっきりしているな
らD300のご購入も良いかも知れませんね。メーカーによる一長一短もあるでしょうし・・・


書込番号:9421581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4 フォトグラファー 平山晋太郎 

2009/04/20 15:10(1年以上前)

気になるなら・・・・


買えばいいです。

所有しないことには、そのカメラの良さは解りませんから・・・

貧乏な自分は「1ショット2円。」
と思いながらシャッター切ってるので、贅沢すぎる悩みでうらやましい限りです・・・

2マウントなんて
買えないので、欲しいとも思いません・・・





嘘です・・・余裕があれば・・・・D3に1Dに(ぼそぼそ・・・・



乱文失礼!!!

書込番号:9421750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4 フォトグラファー 平山晋太郎 

2009/04/20 15:12(1年以上前)

おっと!!D300を買う決め手のスレでしたね!


自分は、操作性とシャッター音ですね!

細かいところは大して気になりませんwニュアンスですw

書込番号:9421760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/20 16:56(1年以上前)

決め手ですか?
すでに4本のニコンAi AFレンズを持っていたからです。
安い単焦点ばかりですが、あわせると10万以上になりますので。

ほかにAi改造レンズも3本ありましたので、そちらも登録して使おうと思ってました。
ただ、D300のクリアなファインダーではMFが使いづらく、これはあまり使わなかったです。

書込番号:9422080

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/21 00:23(1年以上前)

皆さんこんばんは
>いつも勉強させていただいております。
便乗レスで申し訳ないのですが、
私も昨年の6月にキヤノンから移籍し、D300には申し分のない働きをしていただいています。
今はD300を買い増しするか、D700を買い増しするか悩んでいます。
結論は5月末まで出せばいいのですが・・・・

キャノン機EOSKISSフィルムから始まり何台か乗り換えて30Dまで行き
何気なく電気店で興味もなかったNikonD300を構えて
シャッターを切ってしまったのが失敗で(笑)・・・・

そのお気持ちよーく分かります!!
私もその内の1人です。デジタルではないですがEOS1VHSを3年前中古で購入し、D300としばらく両党使いでした。

40D・5Dも知人から借りて使いましたが何か自分にはビビットくるものがありませんでした。確かに非常にいいカメラです(ユーザーの方には失礼)

でD300を触った時これだ!!って感じでした。中古でしたが買っちゃえ!って購入した限りです。


どうぞご自身が気に入ったものがてに入るといいですね。あくまでも撮影する道具ですから満足感だと思います。
頑張って下さい。参考になれば幸いです。

書込番号:9424760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/04/21 18:48(1年以上前)

以前、お礼を申し上げる為別レスにて書いてましたが、ある方から(名前忘れました。ごめんなさい) 返信で書いてくれとの御指摘があって再度レスを入れてるしだいです。
様々な方々にいろいろなアドバイスを頂きありがとうございます。
今所有してますEOS50を全て使いこなせてる分けでもなく、お店でD300を触ってから欲が生まれた為です。
経済的に用途があればすぐにでも購入したいです。本当に良いカメラだと思います。

書込番号:9427467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/21 19:27(1年以上前)

SMARTTECHさん>
ニコンへ移籍され、充実した写真ライフを過ごされていること何よりです。
今、使用されているレンズは何でしょう?
D700なら今後のことも考慮し、標準レンズとして24−70F2.8がお勧めですが、
お金もかかりますし、おそらく今の標準の組み合わせよりも重くなるように思います。
D300とD700は電池やバッテリグリップも共通ですし、操作系も似てますので使い分け
し易いように思います。
ただし、SMARTTECHさんの撮られる写真によっては、使い分けできなく片方が全く稼動しな
いこともありえますね。
D700は8月までキャッシュバックキャンペーンを行うそうですので、是非利用されて下
さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700x25/

書込番号:9427624

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/22 00:05(1年以上前)

スレ主様こんばんは。多分ですが携帯からなので返信が見にくいのでしょう。

D300私も正直使いこなせていません(笑)ただニコン沼へようこそと背中を押してあげます。

デジタル一眼はサイクルが早いので私が同じ立場であれば売却しますね。

皆さん言われてますが趣味です。人がなんと言おうが自分が気に入ったものが一番です。
中古で去年10月18−70mm付でフジヤカメラさんで12万。安くはないですが高いとは決して思っていませんし後悔もしてません。D400が出る出ないとかうわさがありますがこの価格で買えるのですから。非常に持っていて満足度が高い商品だと思いますよ。

書込番号:9429578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/04/30 18:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
今、のEOS50Dで腕を磨いて行きたいと思ってます。

書込番号:9471436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)