一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

夜撮りにおすすめのレンズありますか?

2009/04/16 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 
当機種
当機種
当機種

D40、D80を所有しています。
最近三脚を購入してから、夜撮りの面白さにハマり、
日中はD80、夜の撮影ではD40で撮影を楽しんでおります。

そこで夜撮影されている方にお聞きしたいのですが、
夜撮りにはこういうレンズがおすすめ!というのがあれば、
今後の参考にさせて頂きたくスレッド立てさせていただきました。

ちなみに私が所有しているレンズは、

D40のキットレンズである18-55mm F3.5-5.6

VR18-200mm F3.5-5.6

AF 50mm F1.8D(おもにD80で使用)
の3本です。

こういう感じで撮ってますという事で、画像を貼らせて頂きました。
すべてD40と18-55mmでRAW撮りの後、cameraRAWにてWBの変更、
自動補正と露出量変更の調整をしています。

今すぐ購入とはいかないのですが、みなさんのお手持ちのレンズのお話も聞ければと思いますので、
よろしくお願い致します。



書込番号:9403891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/16 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜の日本丸 肉眼ではかなり暗いです

夜の半月ホテルなど かなり暗いです

夜の大観覧車 15分で周回

 sotonetさん こんばんは。

 白夜のような、神秘的な雰囲気の夜桜ですね!

>夜撮りにはこういうレンズがおすすめ!というのがあれば、

 35mm F1.8Gを買って試し撮りしたのですが、「おっ! なかなかイケル」と感心しました。
中には不具合の人もおられるようなのですが(私のは健全レンズです)、まともなら(できれば、made in Japanに方針変更して欲しいと思っています)、傑作単焦点レンズではないでしょうか。
 ヨコハマの夜景です。

書込番号:9404385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/16 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+VR16-85o

D40+VR16-85o

D40+DX18-55o

D40+DX18-55o

sotonetさん 
こんばんは

あくまで三脚前提として
キットレンズのDX18-55oでも充分夜景は撮れると思います。
手持ちでも撮りたいのであればVRはマストで、風景主体ならばVR16-85mmがよろしいかと思います、

書込番号:9404530

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/16 23:16(1年以上前)

将軍と大奥さん>ありがとうございます。

2枚目のお写真の雰囲気が良いですね〜。
色味は私の撮りたいイメージに近いです。

35mm f1.8G、D40にはベストですよね。
明るさも申し分無いし、お値段も丁度良い設定だと思います。

レスいただきありがとうございました。



書込番号:9404594

ナイスクチコミ!1


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/16 23:26(1年以上前)

w650rsさん>ありがとうございます。

こちらも横浜のお写真ですね〜。
横浜は、フォトジェニックな場所が沢山あって、
写真を撮るには楽しい場所ですよね。

私は三脚使用を前提としておりますので、
仰る通りキットレンズでも十分といえばそうなのですが(^^ゞ

夜撮りは風景主体です。
VR 18-200も使ってますが、ほとんど広角端しか使わないんで、
VR16-85も魅力的な選択肢です。

レスいただきありがとうございました。

書込番号:9404652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/17 01:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風景の夜撮りなら、レンズやボディより三脚だと思いますよ?D40+KITレンズなら、それほどゴツイ三脚は要らないですし。
手ぶれ補正が幾ら優秀になったとしても、広角域でいくらブレが目立たなくても、4秒は止められないですからね。

書込番号:9405339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/17 02:18(1年以上前)

satoさん^^こんばんは♪
夜専のスカイカフェです。

ニコンユーザではないので、ニコンのレンズのことは書けないのですが、
少しでもお力になればと思い書き込みさせて頂きます。

プロのカメラマンでもたまにいるのですが、
レンズの性能をテストするために、夜景は最適!というところがあります。
つまり夜景では、レンズの性能が顕著にでます。

僕から言えるのは、できるだけ新しいレンズを選択するのが良いと言うこと。
ニコンには伝統のある由々しき?レンズがたくさん存在しますが、そういうのは選ばないほうが良いと思います^^

素敵な買い物を☆


書込番号:9405409

ナイスクチコミ!3


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/17 02:42(1年以上前)

ばーばろさん>ありがとうございます。
D80板ではお世話になりました。

三脚は、SLIKのPRO200 DX BKを使ってます。
手持ちの機材の中で一番重い組み合わせのD80+VR18−200に合わせ、
なおかつ予算の出せる範囲という理由からの選択でした。

D80ではレリーズケーブルを使い、D40ではセルフタイマーで撮影しています。
かなり絞って(F16〜F22まで)撮るので、三脚は必須です。
もしかして、ここまで絞って撮影するとレンズ云々ではないのかもしれないですか?

レンズは気長に考えてみます。

レスありがとうございました。

書込番号:9405445

ナイスクチコミ!1


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/17 02:48(1年以上前)

スカイカフェさん>ありがとうございます。

この板でお会いするとなんだか不思議ですね(笑)
私、レンズには疎いんです(ダメじゃん)。

今思ってるのは、18mmより広角で、或る程度f値の明るい物といった感じですかね〜。

夜景マイスターからのアドバイス、嬉しいです♪

レスありがとうございます。

書込番号:9405454

ナイスクチコミ!1


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/04/17 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

赤坂サカス

赤坂サカス

Open Market

東京国際フォーラム

sotonetさん、はじめまして。私も夜スナップをよく撮影します。

その条件であれば、反則は承知で…。

AF-S NIKKOR 14-24mm 1:2.8G

4枚目以外は手持ち。

三脚使用が前提で、当面はFXフォーマットを導入する予定がないのなら、D5000と一緒に発表になったAF-S DX NIKKOR 10-24mm 1:3.5-4.5Gは検討に値するとおもいますよ。

書込番号:9405612

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/17 10:19(1年以上前)

oxlifeさん>ありがとうございます。

素晴らしいお写真拝見させていただきました♪

お勧めいただいたレンズですと、やっぱりお値段も素晴らしいですよね…(^^ゞ

将来的にフルサイズも視野には入ってますが、今の所はボディよりレンズ、スピードライトなどのアクセサリーを充実させた方が、表現の幅が広がる様な気がします。

レスありがとうございました。

書込番号:9406093

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/17 17:09(1年以上前)

まず、完全な夜景以外(建物がメインで写ってたり)は、
夜というよりも夕方(日が沈んだ直後)撮影しましょう。
夜撮影すると、普通に真っ暗でなんだかわからなくなります
レンズ以前に必要なのは三脚です。

書込番号:9407296

ナイスクチコミ!1


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/17 19:21(1年以上前)

pkpkpkpkさん>ありがとうございます。

そうですね〜。
日が落ちる間際が、一番きれいですよね。
風景とは言え、殆ど街中での撮影なので、
それなりには明るいです(都内ほどではないですが)。

レスありがとうございました。

書込番号:9407749

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/17 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DX10.5mmF2.8G

DX10.5mmF2.8G

VR70-200mmF2.8G

DX17-55mmF2.8G

夜景にはいろいろな撮り方や被写体がありますが、絞って撮る場合、私が夜景でよく使っているのはシグマの10-20mmです。
このレンズ絞り羽根が6枚と偶数なので、光芒が強く出て、夜景撮ると綺麗です。
# まあ光芒が嫌いな人もいるので、好みの分かれる所ですが・・・
ニコンのレンズはほとんど奇数枚絞りなので、光芒があまり綺麗に出ないんですよね。

私の下手な作例でよろしければ、以下に10-20mmの画像がありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/10-20mmDC/catalog.html

また、逆に開放付近でイルミネーション等を撮る場合は玉ボケの綺麗な85mmF1.4Dをよく使います。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/85mmF1.4D/catalog.html

私は夜景撮りに欲しいレンズはサジタルコマフレアが少ない18mmF2.8D,28mmF1.4D,AiNoct.58mmF1.2Sなんですが、すべてディスコンなのがイタイです。(;_;)

あとは、ちょっと高価なレンズですが14-24mmF2.8Gや24-70mmF2.8Gはナノクリスタルコートなので、逆光に強いので、夜景にも良さそうですね。

ということで、ここにはその他のレンズの作例を貼らせて頂きますね。
1、2枚目は私の一番大好きなレンズのDX10.5mmです。
夜景撮りにも必ず持っていきます。
3枚目は望遠で切り取るのも面白いかと思ってVR70-200mmF2.8Gをたまに夜景撮りに使います。
このレンズ特に70〜100mmの解像度は素晴らしいです。
4枚目は私のメインズームレンズのDX17-55mmF2.8Gです。
# ちなみにD40ではほとんどDX18-55mmF3.5-5.6GIIを使って夜景等を撮っていますが・・・

それから、DX機だと回折限界値はF22付近でF11から回折の影響が出始めF16ぐらいでかなり目立ってきますので、深度がどうしても欲しい場合以外はあまり絞り過ぎるのはかえって解像度が落ちてしまいます。
夜景では遠景撮影が多いと思いますので、F8ぐらいでも充分深度は確保出来るのではないかと思います。

書込番号:9408421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/18 00:02(1年以上前)

carulliさん>素晴らしい作例と、具体的な解説をいただきまして、
ありがとうございます。

私自身、レンズの回折現象について良く理解していなかったので、
この機会に調べてみました。
あまり絞り過ぎると、かえって解像度を下げてしまうんですね。
勉強になりました。

ナノクリはさすがに高くて手が出ませんが、
SIGMAの10-20mmは、私も気にはなってるんです。

今後の参考にさせていただきたいと思います。

レスありがとうございました。



書込番号:9409288

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/04/18 01:21(1年以上前)

機種不明

sotoさ〜ん (^o^) こんにちは

夜用のレンズ。
超広角でお探しなんですか??

Nikonの場合、純正、シグマ、タムロン、トキナー・・他。種類が多いですね。

D40とD80となりますと、レンズの選択によってAFが動作しないレンズがありますね。

超広角で明るい(ファインダーを覗いた時)レンズというと、思いつくのはトキナー11-16mmがF2.8なので頭に浮かびますが、実際に周辺画像が落ち着いて、ある程度の描写が得られるのは、どのレンズもF8.0あたりからと考えて選択したほうが良いかもしれませんね。
あっ。これは、超広角ズームレンズに限ったお話です。

私のオススメレンズ。
新しい設計のデジタル時代生まれのレンズです。
sotoさんの18-55mmなどもそうです。

私のオススメ超広角ズームレンズ
中古で2万円台で手に入るトキナーの12-24mmF4.0の旧型です。
もちろん新型のほうが良さそうなんですけど、高いので(^o^)
D80でしたらAFの動作もしますね。
私は、このレンズが使いたくて、D90の購入を考えていました。
今は、D5000が気になります(笑)

焦点距離等をもう少し教えていただければ、絞れてくると思います。

また、明日にでもお邪魔しまーす (^_^)ノ

書込番号:9409658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 14:32(1年以上前)

機種不明

天王洲アイル「ふれあい橋」

sotoさんお世話になります(^▽^)/


スナップには単焦点、標準ズームレンズ夜景や風景では広角レンズがおすすめです(笑
僕もニコン持っていないのでおススメレンズの事は何もいえませんが・・(汗
ちなみに僕は広角はαでシグマ10-20mmです♪
広角はトキナーが良さそうですね☆

書込番号:9411511

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/18 23:18(1年以上前)

kuma4mさん>お疲れ様です(^O^)/

そうなんですよ。
kuma4mさんのブログ見てたら、
夜撮りにハマっちゃったみたいです(^^ゞ

さかなくんも面白そうなんですが、
最初は超広角の方が、使い勝手が良いかな〜と思いまして。

トキナーですか。
私も以前自分で調べていた時に引っかかってはいたんですよね。

kuma4mさんのブログも参考に、もう少し考えてみます。

レスありがとうございます。


書込番号:9413919

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotonetさん
クチコミ投稿数:244件 Photohito 

2009/04/18 23:24(1年以上前)

クール・ガイさん>こちらこそいつもお世話になっております。

いつもズームレンズの広角端ばかりで撮っていたら、
もっと広角なレンズで撮ってみたくなっちゃいました(笑)

クール・ガイさんはシグマなんですね。
選択がだいぶレンズが絞れて来た感じです。

レスありがとうございます。



書込番号:9413963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入で悩んでます

2009/04/16 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

こんにちは、レンズの購入で悩んでいます。
本体が当機ののダブルズームキットでしたので、こちらに質問をいたしました。

所有している機材は下記です。
・EOS Kiss X2ダブルズームキット
・EF50mm F1.8II
・ニッシン製Di466スピードライト

近々弟夫婦がいとこの結婚式出席のため数日間うちに滞在してくるので、結婚式当日以外に弟夫婦の家族(二人の子供含めて)をディズニーランドと水族館(場所は未定)に連れて行こうかと計画しています。

所有しているレンズがダブルズームキットレンズ達とEF50mmF1.8IIだけなのですが、ディズニーランドと水族館にて超広角のレンズも必要かなと考えてトキナAT-X116PRO DXの購入を検討し始めました。
AT-X116PRO DXはF値2.8でもあり超広角のズームでもあるので、活躍しそうだな、と勝手に考えていましたが皆さんならいかがでしょうか?

そもそも不必要でしょうか?
それとも他のレンズ(他メーカーも含めて)の方がいいでしょうか?

予算は5万5千円で検討中です。

書込番号:9403260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 19:21(1年以上前)

よつやのおじちゃんさん、こんにちは

私の場合、水族館へはEF35mmF2を持っていくことが多いですし、次回水族館へ行く時も35mmF2かなと思います。
でも、ちゅら海水族館へはAT-X116PRO DXを持っていきました。
ISO 1600で撮ったせいかかなり粗が目立ちますが私のHPに拙作があります。

書込番号:9403347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 20:04(1年以上前)

超広角はなくてもいいと思いますが、水族館によってはフラッシュ禁止の場合もありますので、
事前確認が必要だと思います。
フラッシュ禁止の場合は、F2.8でもきついかも?(ISO=800として)

書込番号:9403507

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/16 20:10(1年以上前)

こんばんは

超広角は良いですねお手持ちのレンズに追加すれば
撮影の幅が広がりますからね
ですが私ならここはEF28F1.8やシグマ30F1.4などを考えてみます
水族館なら明るい単焦点も良いと思います
F2.8ですと感度を結構上げる必要がありますね

書込番号:9403524

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/04/17 15:39(1年以上前)

こんにちは。

超広角は面白いですよ(笑)
お書きのようなスナップも重視するのなら、ワイド端だけでなくテレ端の
焦点距離も長いほうが使いやすく感じると思います。
純正10-22やトキナーの124あたりだと、テレ端がスナップにも使いやすい画角に
なりますので、レンズ交換の必要性が減り便利だと思います。

一度店頭などで画角の変化を体感されてはと思います。

書込番号:9407050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/17 18:28(1年以上前)

個人的にはディズニーランドなど行楽地での、レンズの付け替え自体、あまりお勧めいたしません。

・レンズを交換するひまがあるか
・レンズを交換する場所があるか
・ホコリがはいらないか
・荷物が多くなってもかまわないか

これらの点が気になります。
大丈夫でしょうか?

どうしても複数のレンズを持って行きたいのであれば、保険で、50mmをポケットに、あとはお好きなズーム一本という構成がよろしいかと思います。

水族館と、ディズニーランドでは選択するレンズも違ってくると思います。

荷物は少なめに、機動力、体力で勝負してくださいo(^-^)o


書込番号:9407555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/17 22:17(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

Frank.Flankerさん
じんべいざめですか?あれは。圧巻の画像です。


じじかめさん
フラッシュは大抵禁止ですよね。F2.8でも厳しいですかね。F2.8以下のレンズというと、予算の関係で厳しくなりそうです。


rifureinさん
明るさを求めるならやっぱり単焦点になるんでしょうか?30mmなどは現在持っているズーム二本とかぶる焦点距離なのでどうかな、と考えています。


BAJA人さん
トキナーの124も最初は気になっていました。確かに検討機種の116よりもズーム幅が広いのですが、いかんせん、F値が4なんですよね。
116のF2.8に魅力を感じています。


はるくんパバさん
おっしゃる通りと思います。
テーマパークは機動力が重要ですよね。
少なくとも野外でのレンズ交換は避けたいですね。
しかし手持ちのレンズたちですべてをまかなえないので2本もしくは3本は持ち歩く覚悟でいます。


皆さんからいろいろといろんな視点でアドバイスいただきました。
Frank.Flankerさんの画像が決め手でAT-X116にかなり固まりました。

無事に各イベントが終わりましたら、当スレに画像をアップさせていただきます。
ありがとうございました!!

書込番号:9408614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/18 01:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SIGMA 18-50 F2.8 EX DC MACRO

私のは駄作ですが・・・。

一応屋内・・・?

こんばんは。
亀レスですが、そのような撮影条件の場合、私でしたらタムロンのA16かシグマの18-50F2.8の1本でいきます。
はるくんパバさんがおっしゃっている通り、レンズ交換の余裕がないのと、あとは標準ズームのほうがオールマイティーに使えるからです。

書込番号:9409608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/18 08:59(1年以上前)

ゆーすずさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。

ジンベイザメが平然と泳ぐなんて、すごいですね、この水族館。

いろいろと皆さんの作例を見させていただいて参考にしておりますが、明るい標準ブームにも興味が出てきています。
ただ、すでにキットの標準ズームがあるので、ズーム領域がダブってしまうので、躊躇しています。


決して回答を締め切ったわけではありませんので、ディズニーランドのエレパレ等の作例がありましたら参考にさせていただきますので、ご覧の方にはアップしていただければ幸いです。

書込番号:9410368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/18 10:24(1年以上前)

私が1月に立てたスレッドをご紹介します。
同じように、ディスにーランドで、どんなレンズを持っていけばいいのか、また、夜間撮影(エレパレですね)について、皆様からたくさんのアドバイスをいただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8905218/

結局、私はf2.8の標準ズーム1本でいきました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9410670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/18 10:59(1年以上前)

はるくんパバさん
おはようございます。
読ませていただきました。

レンズに関して複数のご回答者から実体験が記載されていて参考になりました。

標準域、望遠域のレンズが必要のようですね。
ディズニーランドに関しては準広角域から中望遠域までカバーしているズームレンズ1本あれば便利そうですね。

AT-X116のような超広角はあまり必要ではなさそうですね。

ズームキットの標準ズームに外付けスピードライト(ニッシン製Di622)でエレパレはいけそうですね。

自発光する電飾モノの作例が残念ながら無かったのですが、電飾モノははやりスピードライト発光無しの方がきれいに撮れるのでしょうかね?

書込番号:9410797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/18 11:47(1年以上前)

よつやのおじちゃんさん

おはようございます。
参考いただきまして、ありがとうございます。

>AT-X116のような超広角はあまり必要ではなさそうですね。
なにをどう撮りたいかにかかっていると思います。
パレードやショーを撮るのには必要ありません。
でもミッキーさんの写真は撮りたいですよね(^^)
その場合、望遠ズームが必要です。標準ズームのテレ側55mmではやはり短かったです。
スレの中にもありましたが、「そこは割り切れ」とのアドバイスを頂戴しました。
皆様の意見を総括すると「18−200mm」がベストということになりました。

>自発光する電飾モノの作例が残念ながら無かったのですが、電飾モノははやりスピードライト
>発光無しの方がきれいに撮れるのでしょうかね?
スピードライト発光無しというのは、ストロボを焚かないと言う意味でしょうか?

自発光する電飾モノの作例は、ありますよ。自発光しているように見えないのかもしれません。
被写体が近くて、ストロボ光が強いと、自発光が飛んでしまい、黒塗り本体が写ってしまいますので、かなりむづかしかったです。持っていったストロボがカメラのTTLに対応しなかったので余計むずかしかったです。
私の場合、ストロボの発光量は一定にして、絞り、社っ他スピードも固定(つまり振るマニュアル)で、発光量が被写体に届く、ちょうどいい距離を探して撮影しました。あとは絞りで調節しました。

ストロボなしで撮影できるほど、明るくはないし、おそらく、レンズ内手ぶれ補正+ISO感度を上げて撮影しても、相手は動いているので、手ぶれ、被写体ぶれはあるかとお思います。
いろいろなことを想定して、あとは、現場で試してみるしかないと思います。
ご存知とは思いますが、三脚、一脚は禁止です。念のため。

スレにはあまり書きませんでしたが、1日目の終わりにメモリーフルになってしまって、エレパレはデータを消しながらの撮影となりました。
普段、あまりシャッターを押さないのですが、その日は500ショットを軽く超えてました。
メモリーカードは余裕を見たほうがいいかもです。

水族館になると、また、選択するレンズは変わってくると思います。
それこそ、超広角ズームか明るい単焦点レンズが活躍すると思います。


それでは、よつやのおじちゃんさんのご健闘をお祈りしてマウス。
(泊まったホテルの送迎バスの運転手さんのギャグです ^^;)

書込番号:9410956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/18 12:18(1年以上前)

はるくんパパさん
アドバイスありがとうございます。

>スピードライト発光無しというのは、ストロボを焚かないと言う意味でしょうか?
 そうです、ストロボ発光無しで電飾モノを撮った方がいいのかな、と考えました。
 三脚、一脚禁止の手持ち撮影がエレパレのルールですので、ブレ防止には明るいレンズが必須ですね。
 そうなると手持ちのEF50mm F1.8IIか、それに準ずる明るさのレンズを新規購入となりますよね。

 そこで今回検討のトキナーAT-X 116に興味を持ちました。
 超広角レンズでF2.8ならISO1600まであげれば、水族館もエレパレも何とかなるかなと思いました。

書込番号:9411081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入で迷ってます

2009/04/16 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今月子供の野球の試合を撮影する為X2を購入しましたが、ズームレンズを買うにあたってEF70-200F2.8L IS USMプラスEXTENDER EF2×UにするかEF100-400F4.5-5.6L IS USMにするべきか迷ってます。シャープな描写力のある写真が撮りたいのですが、どなたかアドバイスをいただければと思います。ほとんど屋外で日中での撮影になります。よろしくおねがいします。

書込番号:9402930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/16 17:29(1年以上前)

<シャープな描写力のある写真
となると後者の100-400じゃないでしょうか?
自分は他の子供の行事にも利用ということで前者の70-200 2.8LISとエクステンダーX2
描写力の面では200-400mmは あまり期待できません。
Kiss X2のキットレンズ55-250くらいの描写になります。

書込番号:9402967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 17:55(1年以上前)

シャープさを求めるならEXTENDER EF2×Uは避けられたほうが良いでしょうね。

書込番号:9403054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/04/16 18:10(1年以上前)

無敵の奪三振王さん、こんばんは。

エクステンダーは人それぞれ許容が違うので難しいところですよね。
画質が落ちるといってもエクステンダーなしをトリミングするよりは上だと思います(当たり前!?)ので、私は購入しました。でも同じようなシャープさはもちろん望めません。
野球だと連写(50D)が欲しくなるかも...

書込番号:9403101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/16 20:42(1年以上前)

こんばんは。
エクステンダーも1.4倍ならば許容範囲ですが、2.0倍になるとかなり画質は落ちますね。私も100-400がいいと思います。

書込番号:9403662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/16 20:51(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
許容範囲は人それぞれですが、EXTENDERはマスターレンズの中央部を拡大するのもです。マスターレンズがある程度高画質で、1.4倍なら許容範囲に思える方が多いですが、2倍となると緊急用という方が多いですね。なので私も2倍はお勧めしませんので、EF100-400ですね。
それと、動体撮影の場合、EXTENDERを使うことによってAF速度の低下は避けられませんので、その点もご考慮ください。1.4倍だと1/2、2倍だと1/4になると、メーカーは言っています。

書込番号:9403720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/16 22:17(1年以上前)

そもそも、望遠になるほど、手振れ、被写体ブレが大きくなります。
ところが、200ミリでも400ミリでも、写り方はほとんど変わりません。
初心者的には、できるだけ近づいて撮影するのが無難です。
球場なら、200ミリでバッターボックスやマウンド全身、
400ミリだと半身くらいな感じです。
初心者だと、望遠で動いてる瞬間の撮影はほぼ無理だと思います。
望遠で寄るよりも、できるだけ近づいて撮影しましょう。

書込番号:9404225

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 12:03(1年以上前)

どちらかといえば、100-400 ですね。
70-200+EX2 のほうが他の目的での使いまわしには有利そうです(笑)

書込番号:9406370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 12:13(1年以上前)

みなさん、的確なアドバイスを頂きありがとうございました。とても参考になるご意見に感謝いたします。とりあえず100-400L ISの購入で検討してみたいと思います。カメラは暫くはX2を使っていって、腕があがったら50Dにステップアップしたいと思います。

書込番号:9406401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンが好きなんです

2009/04/16 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:155件

初めての一眼レフをD90にしようと思ってます。
どうしてもほしいのですが、まだ予算的に少し厳しいかなと・・・。
もう少ししたらD90もキャッシュバックキャンペーンしますかね?
(同じようなスレがあったらすいません。)

書込番号:9402581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 17:35(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、あと半年もすれば実施するかもしれませんね?

書込番号:9402995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/04/16 20:17(1年以上前)

そうですね。もう少し待ってみようかな。

とか言いながら、さっきカメラのキタムラ行ってきました。
\161820で、カメラ下取り\20000(フィルムカメラでも、更に壊れててもいいとのこと)だそうで、結果\141820でSDカード付き(容量は不明)です。
どうなんでしょう、安いですかね??

来週はLABI1とビックカメラに行ってみたいと思います。

書込番号:9403549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/04/16 22:57(1年以上前)

そうちゃん1976さん、こんばんは。
タイトルに惹かれて書いちゃいました。(笑)
ハンドルネーム、「nikonがすき」といいます。
D90のキャッシュバックキャンペーン、早く始まると良いですね。
しかし、欲しいときが買い時といいますから、気分が乗ったときに買ってしまうのが一番だと思います。

書込番号:9404475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2009/04/16 23:44(1年以上前)

>nikonがすき様
こんばんわ。
欲しいときが買い時ってのは、まさにその通りですね。
おそらく今月中には買うと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9404750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2009/04/16 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 lc80_2さん
クチコミ投稿数:2件

少しお聞きしたいのですが、現在EOSの620というフィルムのカメラを使っているのですが、X3をボディのみで買うと安く買えるのでボディのみを買おうかと思っているのですが、その場合レンズは共通で使えるのでしょうか?その場合、レンズの性能がカメラに追いつかないのでしょうか?
それより、X2のダブルレンズセットとかを買う方が性能や画質等、総合的に見て良いのでしょうか?
なにぶんど素人で、分からないことが多いのでお教え下さい。

書込番号:9402390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 14:25(1年以上前)

キャノンのEFレンズならそのまま使えると思います。
レンズメーカー製のものは、そのメーカーに問い合わせるのがいいでしょう。
場合によっては使えなかったり、ROMの書き換えなどが必要になる事があるようです。

X3で使う場合、画角が焦点距離を1.6倍したレンズと同等になります。
(50mmレンズは80mmレンズと同等の画角になる)
広角も必用ならレンズキットにされる方がいいと思います。

書込番号:9402423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 14:46(1年以上前)

純正のEFレンズなら問題なく使用できます。
でもAPS-C機のX3で使用すると画角的に望遠側にシフトする為に広角が不足してしまいます。
ボディのみ買って広角不足の為に後からレンズを買い足すよりはレンズキットなどで買われるほうがかなりお買い得感がありますし、手ブレ補正もついているのでレンズキットないしはダブルズームで買われると良いと思います。

書込番号:9402483

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/16 15:30(1年以上前)

レンズの事は既に皆さんが仰る通りですね。

EOS620からKissX3ですとボディが少し小さくなります。
EOS620は50Dとほぼ同じ大きさ重さだと思います。
その辺はお店で展示品を触って、感触を確かめて於かれるのが良いと思います。

では〜。

書込番号:9402614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/16 17:01(1年以上前)

動画の撮影も考慮すると、IS付きの標準ズームが一本有った方が良いです。その意味でもレンズキットをお勧めします。

書込番号:9402862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/16 18:33(1年以上前)

620は私も使っていましたが、同じ頃買われたEFレンズでしたら使えますが、X3はレンズキットを買われた方がお得感有りますし使い勝手が良いと思いますよ。

書込番号:9403194

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/16 20:31(1年以上前)

こんばんは

総合的にも後で考えてみるとお財布に優しいWズームキットにされたら宜しいかと
後で別買いだと結構割高になりますよ・・描写も中々な物だと思いますし
IS付きなのがが良いですね^^

書込番号:9403608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 06:41(1年以上前)

 他の方も勧めておられますが、私もレンズキットか、Wズームキットの方が結局は満足度が高いと思います。手持ちのCANON用レンズが使えることのメリットを感じて、私もKX2を購入したのですが、私の場合はレンズメーカー製のレンズばかりだったので、物理的に装着できても「接点不良エラー」でシャッターが切れなかったり、AFが効かないものなどばかりで、まともに使えそうなのは一本もありませんでした。

 CANON純正レンズならそこまで酷くないでしょうが、特に最近のキットレンズは軽くてIS付きで描写もまあまあ(EF-S 55-250mm f/4-5.6 ISは少し甘い気がしますが)でお手頃だと思います。

書込番号:9405642

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 12:07(1年以上前)

EFレンズなら全部使えますが、Wズームが結果的にお得になると
思います。(レンズの買い足しなども想定すると。)

書込番号:9406384

ナイスクチコミ!0


スレ主 lc80_2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 12:50(1年以上前)

沢山の方々にアドバイス頂きどうも有り難うございました、大変参考になりました。X2のダブルズームーのセットがお買い得っぽいのでそれを買おうと思います。今ならキャッシュバックもあるみたいですしね。
皆さんまとめてのお礼で申し訳ありませんが、皆さんどうも有り難うございました。

書込番号:9406516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5000とD60で迷っています

2009/04/16 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

はじめましてこんにちわ。

妻の誕生日プレゼントに一眼レフを考えています。

全くの初心者である妻の撮影対象物は、主として子供の発表会、愛犬です。

D60に決めかけていた時にD5000が発表されて振り出しに戻ってしまいました。

D5000のバリアングルモニタが便利そうだなぁ〜と感じています。

皆様方のアデバイスを戴けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9401800

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/16 11:35(1年以上前)

暫く様子見をお奨めします。
バリアングル液晶が昼間に使い物になるのか人柱報告が上がるのを待ちましょう。

高感度画質は間違いなくD60より1-1.5ステップ上ですから、カメラ本来のチカラは上がっています。
ご予算の折り合いが付けばD5000かな。
小形のメリットがどうしても捨て切れなければD60。

書込番号:9401860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 11:37(1年以上前)

予算的に問題なく発売まで待てるならD5000ですね。
D60の進化型というよりはD90から省けるものを省いてバリアングルをつけたD5000はD60よりは格上で魅力たっぷりです。

書込番号:9401861

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 11:39(1年以上前)

D5000の発売日は5月1日とアナウンスされています。

誕生日はそれ以後でしょうか?

発売直後は、価格も高価だと思いますが、その点は問題ないですか?

全て問題ないのなら、良いと思います。

”最新型だよ”とも言えるし・・・・。

書込番号:9401866

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/16 11:42(1年以上前)

>子供の発表会

D5000の静音モードが有効(?)だと思います。

それプラス、高感度ノイズ処理は確実に進化しているでしょう。

書込番号:9401877

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/16 12:11(1年以上前)

>全くの初心者である妻

 ワトソン・アンダーソンさんはどのくらい知っていますか?


 誕生日にプレゼントしたとして喜ぶでしょうか?

>主として子供の発表会、愛犬です。

 ならばプレゼントではなく通常の購入が良いとは思います。


 D5000とD60なら「どうせ買うならD5000」で決まりだと思います。

書込番号:9401979

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 12:19(1年以上前)

可動液晶は便利で楽しいです。
が、ニコンの場合、ライブビュー自体が激遅いので、犬などを撮る際は最低限オリンパス並み、欲を言えば松下やソニー並みの速度がないとキツイかもしれません。
D5000は無理でも一度店頭でD90とかでライブビューを試してみてはいかがでしょうか?
(基本となるライブビューが使えないとなると、液晶が動いてもちょっと・・・という事になりますので)

なお、写真はともかく、動画撮影の際は、十分可動液晶で楽しめるのではないかと推察します。(こちらは松下のGH1以外はどこも五十歩百歩です)

書込番号:9402006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/16 12:24(1年以上前)

予算が許すなら、同クラスの新しいものの方が確実にいいでしょう
ただし、ボーナス時期には、2万円くらい値段が下がっているかも知れません

D60の値段はこのまましばらく落ち着いているでしょう

書込番号:9402028

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 12:33(1年以上前)

AF性能等の違いも大きいと思います。
是非D5000を!

書込番号:9402075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 13:26(1年以上前)

重さは問題ないのでしょうか?
発売されてから、実際に持ってみてもらったほうがいいと思います。

書込番号:9402263

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 20:34(1年以上前)

>ワトソン・アンダーソンさん こんばんは。

>バリアングルモニタ
昼間の視認性がおそらくいまいちなのと
ライブビュー時のAFの遅さ(従来よりはやくなっているとはいえ)で
「子供の発表会、愛犬」撮影時にバリアングルモニタはあまりやくにたたないかも?
人ごみのうしろから手を上にのばして撮影するにはひじょうに便利ですけど!

ファインダー撮影とわりきるならD5000かしら。
D5000のお値段がだせるならD90がオススメな気がします。

ここに書き込んでるということはレンズはけっこうお持ちですか?
D40買ってあまったお金で望遠買うのもいいかも

書込番号:9403621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 20:39(1年以上前)

D5000の前評判だけを見ると、液晶面が活かせるのは静物のみだと思いますよ。
液晶に魅力を感じないです、あんまり。G-1とかGH-1、せめてオリンパスの
ハイスピードメジャー並みの速度が出ていればとも思いますが・・・

D5000の出始めの値段を出すなら、D90をお勧めします。
動画撮影は、D90でも出来ますし、本当に動画重視ならD5000・D90よりも、
GH-1のほうがいいと思います。
安くすませる意味合いでは、D60がベストだと思いますよ?

By TAIL4

書込番号:9403641

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 20:49(1年以上前)

(;; 生きてた おかえりなさい あたしだけ鈍感??

書込番号:9403707

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 20:58(1年以上前)

ざこつさん>
TAIL4さんとTAIL5さんがいますので、間違って抱きついちゃわないように気をつけて下さい。

すれ主さん>
「D5000のバリアングルモニタが便利そうだなぁ〜と感じています。」これでD5000、決まりじゃないでしょうか。
もし間に合うなら。。。

書込番号:9403752

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 21:00(1年以上前)

いや、大丈夫ですよ、抱きついても、人妻歓迎?!
同一人物ですから♪ TAIL4=TAIL5です。

書込番号:9403761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/04/16 21:26(1年以上前)

ワトソン・アンダーソンさん、こんばんは。
D60とD5000なら、新しいD5000が良いですね。
デジものですから、後発の方が機能的にアップしています。
発売直後だと、ご祝儀相場的なところもあり少々高めですが、それでも買う価値があると思います。

書込番号:9403932

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/16 21:34(1年以上前)

意表を突いてD40とか・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do

書込番号:9403964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/04/16 21:54(1年以上前)

こんな素人の為にたくさんのアドバイスを有り難うございます。

皆さんのアドバイスを聞いて、D5000に気持ちが傾いています。

しかしながら実物を見て、触って決めたいと思います。

今までは、カメラにほとんど興味ありませんでしたが、同じ風景もレンズや露出などのセッティングによって全く違うものに変わる事に気づかされました。

その素晴らしさを妻にも感じで貰いたい!と思い今回のプレゼントに一眼レフカメラを選んだ次第です。

結果は後日ご報告させて戴きます。

本当に有難うございました。

書込番号:9404094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/17 06:44(1年以上前)

最近は釣った魚にも餌をやるんですね!

確かに、こうしないと逃げられるかもしれませんね!(^^)

書込番号:9405646

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 06:57(1年以上前)

最近はいっぱい餌やっても、やっぱり釣れないです。

書込番号:9405669

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 07:00(1年以上前)

>ランドベンチャー09さん
 
ホントだ。気がつきませんでした。こんな餌ならいくらでも食べたいですねえ。喜んで釣られちゃいます。
餌を与えておきながら、奪い合う夫婦もここにいますけど。。。。

書込番号:9405675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 10:07(1年以上前)

磯釣りやフライは本気になると湯水のように金を使います。
釣り堀のほうが財布には優しいですね。
大変失礼しました。

書込番号:9415678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/21 19:36(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
> 最近は釣った魚にも餌をやるんですね!

当たり前だのクラッカー爆弾炸裂だ!

> 確かに、こうしないと逃げられるかもしれませんね!(^^)

そういう問題じゃない。
Win-Win MAXの法則だ。
ガラスコップの法則だ。

書込番号:9427678

ナイスクチコミ!0


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 00:37(1年以上前)

自分はD60でいいようなっ!!
全てに新しい機種はいいに決まってると思いますがっ!
はたして・・・・・
動画機能が必要なのか?
バリアングルが必要なのか?
2.7型モニタ〜が同じでいいじゃないか?
価格が安くて小さくて便利じゃないか?
D40が評価が高くて、何故?D60が評価されないのか?
この辺に疑問があります。

中途半端な動画機能を追加するのであるならば!
動画機能をメインとする物を買えばいいのでは?
価格などがこの機能を搭載した事により少しでも値段が上がるなら
必要ないきがします。
分野、分野の商品がある世の中なので趣味の世界と割り切るならば
ここの性能を分析せず、カメラ、ビデオに分けてお求めになられたらどうでしょうか?

全てに趣味の世界だと・・・・・
そうだとすれば、世の中一眼レフに徹し、本来カメラの機能を優先した
機種をニコンさんには期待したいです。

ニコンさんにはがんばってほしいですが、写真と言う概念を忘れて欲しくないのも事実
です。
自分が思うにD60にされて数年後にD700を進めます。

書込番号:9429778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/04/22 23:51(1年以上前)

皆さんこんばんわ

ネットや雑誌で調べていましたら、キャノン EF50mm F1.8 IIが欲しくなりまして…
Canon EOS Kiss X2に触手が伸びています。

現在、キャシュバックキャンペーン中であることが決め手になりそうです。

皆さん色々アドバイスを有難うございました。

書込番号:9434269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)