一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30507

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D200のファームアップについて

2025/04/21 18:43(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4件 ニッコールのおきらくブログ 

D200のファームウェアに関する質問です。

D200の公開されている最新ファーム
A Ver.2.01 B Ver.2.01を入れようとしているのですが、以前のバージョンであるA Ver.2.00 B Ver.2.00にアップしてからやるべきでしょうか?
それともそのままVer.2.01に上げてしまって良いのでしょうか?

一応ニコンの公式では特に2.00を入れてからやれとは書いてない事は分かってるのですが、なにぶん確証が持てず...

もし有識の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:26154677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/21 19:28(4ヶ月以上前)

そもそも、
ファームウェア A:Ver.2.00 / B:Ver.2.00にできるのだろうか
という疑問があります。

D200 のファームウェア「A」を Ver.2.01 に、ファームウェア「B」を Ver.2.01 にバージョンアップするための
ソフトウェアの提供なので、

一応ニコンに確認をした方が良いと思います。

書込番号:26154722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2025/04/21 20:51(4ヶ月以上前)

当時の記憶・記録がないのですが、
普通にA2000201.bin / B2000201.binをSDコピーして、
順に上げたかと思います。
二台ありますが、二台ともA/B 2.01になってます。

書込番号:26154823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/21 20:51(4ヶ月以上前)

D200ファームウェアバージョンアップの手順についての、
https://nikonimglib.com/europe/kdb/en/2008/25680/Jp/d200v201_fw.pdf

2、カメラのファームウェアのバージョンを確認します。

の、3番目に、

「A」と「B」のファームウェアのバージョンが【2.00】以前であることを確認してください。

の記述がありますのでたぶん大丈夫だと思われます。

書込番号:26154824

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2025/04/21 21:21(4ヶ月以上前)

>快速特急NIKKORさん

ファームアップ、2.00以前から2.01にアップしても問題無いと思いますよ。

中古購入かはわからないですが、ファームアッる方もしればしない方もいます。
昔はPC持ってないって方もいまし。

最新のファームがダウンロード可能であれば、初期のファームウェアから一気に最新にアップデート可能だと思います。

古いカメラなのでバッテリーは満充電で行うのが良いですね。

書込番号:26154858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/21 23:19(4ヶ月以上前)

いきなり最新バージョンへの書き換えで大丈夫です。ファームウェアですから、途中バージョンを入れてね、は有り得ないです。
あと、アップデートの際に、CFカードにAとBのアップデートファイルを一度に2つともコピーしてしまうと、片方のアップデートファイルがカメラ側に認識されなかったと思います。1つのアップデートファイルだけがCFカードにある状態で、順番にアップデートしていく流れです。丁寧に進めると良いと思います。
頑張ってくださいねー!

書込番号:26154961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ニッコールのおきらくブログ 

2025/04/22 01:09(4ヶ月以上前)

数時間でこんなにコメントいただけるとは...!
みなさま本当にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:26155016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

黒粒とは

2025/04/20 13:05(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

最後のクチコミは1年半前なんですね(;'∀')
ここのところミラーレスへ移行していって、FマウントボディもD7200だけになってしまいました。
最近になって思うところあり、フルサイズFマウントに戻ってみたくなりました。
過去、フルサイズはD3S、D4、D700、D800、D850と色々と使ってきました。
ちょっと気まぐれな回帰ですのでお安く済まそうと思っていまして、中古良品3万円台のD600がバランス良いかなと思ったのですが。
価格コムを 覗いてみると、黒粒?とやらでメーカーHPを見なさいと赤枠が。
当時、少し耳にはしていたかな?と記憶を辿っています。
さすがにこの年式の機種、ニコンさんも対応しませんよね?
それが怖けりゃ他あたれ、と言われるの覚悟ですが、
クチコミが寂しい感じでしたので、くだらない質問失礼しますm(__)m

書込番号:26153170

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/20 13:10(4ヶ月以上前)

>photo-artさん

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/637048.html

この件なら、【まずは、ニコンへ問い合わせ】すべきかと(^^;

※リンク先の記事が「2014/2/26」であることを、十分に承知の上で

書込番号:26153178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2025/04/20 13:20(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
おーー、これです!
このような情報が欲しかったんです!
ソッコー解決ですねw
ありがとう、世界さん、ありがとう!

書込番号:26153188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/04/20 13:20(4ヶ月以上前)

>photo-artさん
中古良品3万円台のD600がバランス良いかなと思ったのですが。

記憶の彼方で、絶対に買っては駄目!と悪魔が囁いている。

書込番号:26153189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2025/04/20 13:23(4ヶ月以上前)

メカダストだったか、油性ブツが撮像素子に付く個体が散見されたのかな。
それで、D610を出してチョン切りした件。

私の個体は全く問題なく今に至っています。

書込番号:26153193

ナイスクチコミ!1


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2025/04/20 14:03(4ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
悪魔なのー?

>うさらネットさん
引き、ですか!
パチで3マン儲かったからイケる気がするw

書込番号:26153226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/20 14:14(4ヶ月以上前)

>photo-artさん

どうも(^^)

レフ板やシャッターの開閉に伴う問題で、
例えば「グリス付け過ぎ」とか「グリスの仕様がダメだった」で発生したことであれば、
製造上の改善で改良できたかもしれませんが、
その機種のレフ板やシャッターが「グリスなどが飛び散り易い構造」であれば、要注意かと思います。

こういう事は、詳細な原因の公表が無いと「判らない」で終わってしまいますね(^^;

書込番号:26153235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2025/04/20 15:11(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほどです。
やはり名の知れたショップでも、出どころの分からない中古は要注意ですね。
シリアルナンバーが分かっても前期後期の境も曖昧ですものね。

でも、どの機種でも中古にはリスクを負いますよね。

もう一度熟考します!

書込番号:26153304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/21 02:05(4ヶ月以上前)

https://nij.nikon.com/support/whatsnew/2014/0226.html
ここにある通り、無償修理対応はもう5年前に終わってます
修理可能リストにも載ってないので怪しいです

書込番号:26153926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/04/21 07:23(4ヶ月以上前)

>seaflankerさん
マジですかー
ポチっちゃいました( ;∀;)

あ、すいませんスレ主のphoto-artです。
ニックネームを変えたくてアカウント作り直しちゃいました(^^;

>ありがとう、世界さん
>うさらネットさん
>ファーストサマー夏さん
これ程の旧機種にも関わらず、絡んでいただいてありがとうございました!

>photo-artさん
さらば私w

書込番号:26154018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館での撮影について

2025/04/19 17:13(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

学校の体育館でバスケをする中学生の撮影に使用するカメラについて教えてください。
30名ほどの集合写真も撮ります。

持っているレンズは、
SIGMA17-50o F2.8 EX HSM
Canon85o F1.8
Canon50o F1.4
Canon35o F2 IS USM
です。
普段は単焦点の50か85を使っていますが、
いつもぼんやりした写真になってしまいます。

カメラは、Canon Kiss 8iを使っています。
APS-Cなので、入りきらないことがあったりするのと、あともっと明るく撮るには、
フルサイズの方がいいのかな、とも思い、
6DMarkIIを考えています。
スポーツ撮影にむいていますか?
初心者ですみませんが、
動きに強く、明るく撮れるオススメのカメラがあれば、教えてください。

書込番号:26152208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2025/04/22 02:11(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

それと、
同じ内容の返信なら、
1人1人でなくても、
まとめて1回で返信された方がよろしいかと。

個別の返信は、その人の内容に応じていいですよ。

書込番号:26155042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2025/04/22 02:30(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

バスケをしている時のレスです。

ライブ1点…

背面液晶でのライブビューでの撮影なら
AFはコントラストAFとなり、
AFスピードは遅くなり、
ピントも合いづらくなります。

もしそうなら
ファインダーを覗いての撮影をしてください。
AFモードは、AIサーボです。
AFエリアは1点にするなら、
必ず被写体をそのエリアに入れ続ける腕が必要にあります。
外れることが多いならなら、エリアを広げてください。
ただしその分、ピントが他の所に行くこともありますので、
その辺はトレードオフです。

シャッタースピードは、
ISOの高感度ノイズを抑えたいなら、
1/500にすれば被写体ブレが多少でてもよいかと、
ただし、被写体の動きが早ければ早いほど
被写体ブレも大きくなりますので、
ブレを防ぐのか、ISOでのノイズを減らすのか
どちらを優先にするかは、taiikukanさん次第です。

書込番号:26155048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2025/04/22 02:49(4ヶ月以上前)

kiss x8iのライブビューは
コントラストAFだけでなく
ハイブリッドAFかも

一眼レフでのスポーツ撮影は
ファインダーを覗いての撮影をしてください。

書込番号:26155053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/22 18:41(4ヶ月以上前)

>okiomaさん
中古で10万以内で探していました。
実物ではなく、ネットの状態ランクを参考にしてました。○ルカリは安いのはありますが、ちょっと不安なので、ネットの中古カメラ店を考えてます。

書込番号:26155829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/22 19:03(4ヶ月以上前)

>okiomaさん
1点をやめて、ゾーンに変更しました。
1/500から撮ってみます。
被写体ブレがひどかったら、ISOをあげてみます。
ありがとうございます!!

書込番号:26155850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/22 19:24(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん
もちろん
Aiサーボで撮影してますよね?

書込番号:26155872

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/22 23:35(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
詳しい説明と画像、ありがとうございます!
3列で5メートルくらい、と思ってます。

>Kazkun33さん
オススメ機材ありがとうございます!
かなり素晴らしいカメラですね。
私がそこまでの腕がないので、中古で本体10万くらいで買えたらなぁと思って探していました。

>k@meさん
バスケ試合では、Tv、シャッタースピード1/800、ISO3200、F2、50o単焦点レンズで、
集合写真では、Tv、シャッタースピード1/80、ISO3200、F8、35o単焦点レンズです。
70-200F2.8鉄板なんですね。
まずはレンタルして使ってみたいです。

>taka0730さん
レンズはできれば今持ってるものを使いたいので、本体で中古でもいいので10万以内でと思っています。
でも70-200F2.8ズームレンズも気になるので、検討します。

>okiomaさん
集合写真の時はレンズをかえて、シャッタースピード下げてみました。今までは試合後そのままの50単焦点レンズで、単焦点の方が明るいかと思い、私がかなり下がって撮っていました。ずいぶん後ろから撮るんだなと突っ込まれてましたが。
F値もあげると前よりはみんなにピントがあうようになりましたが、あとでみんなに送った画像をみてみると、あらくて申し訳なくなってしまいます。外だとまだきれいにとれるんですが、オレンジの光の体育館だと、難しいです。

>ktasksさん
はい、Alサーボで撮っています。

みなさん知識が豊富で、感謝します。
色々検索しても自分の悩みに合うのがなかなか見つけられなく、すぐ回答いただける事、ありがたいです。

書込番号:26156162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/23 00:07(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

どうも(^^)

>3列で5メートルくらい、と思ってます。

撮影距離5mなら、先のレスの、
>【例】30人⇒3列、画面比3:2のカメラで撮影範囲は長辺5mの場合

>撮影 撮影範囲(長辺5m例)
>距離  換算f
> 5m 36 mm
     ↑
CANONのAPS-C(1.6倍系)で 実f=22.5mm
他の APS-C(1.5倍系)で 実f=24mm

現在の、Kiss 8iで、
>今までは試合後そのままの50単焦点レンズで、単焦点の方が明るいかと思い、私がかなり下がって撮っていました。ずいぶん後ろから撮るんだなと突っ込まれてましたが。

実f=50mm⇒換算f=80mmの【中望遠】ですので、
長辺の撮影範囲は(撮影距離の)45% ⇒ 逆数で約2.22倍ですから、
長辺の撮影範囲が 5mなら、約2.22倍の撮影距離≒11m(^^;


ついでに、お手持ちの実f=35mm⇒換算f=56mmのカメラ専用機としては【標準域】※スマホとしては2倍強の望遠※で、
長辺の撮影範囲は(撮影距離の)約64% ⇒ 逆数で約1.56倍ですから、
長辺の撮影範囲が 5mなら、約1.56倍の撮影距離≒7.8m(^^)

書込番号:26156190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2025/04/23 02:58(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

Tv、シャッタースピード1/800、ISO3200、F2、50o単焦点レンズ
この設定で撮らざるを得ないんですけど、F2だとピントの合っている範囲が狭すぎて、スポーツではボケた写真が連発してしまって効率が悪いはずです。
フルサイズ機でISO6400〜12800、F4〜5.6位で撮影できれば、歩留まりもよくなります。

集合写真は標準ズームでもいい気がします。

書込番号:26156254

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/23 11:21(4ヶ月以上前)

>k@meさん
イヤ
kissでその感度はきついのでは?
>taiikukanさん
出来ればサンプルあれば
もっと問題が絞れるかもですね?

また感度を下げてスロ−シャッターでも
流し撮り出来れば
(流し撮りで検索してみて下さい)
ピントの芯は残せるかもしれません。

書込番号:26156615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/23 18:34(4ヶ月以上前)

>違いますよ!
>一眼レフは高感度に弱いのでISOオートでもISOを上げられず結果的に低速シャッターになり、手ブレや被写体ブレになり、ぼんやりした写真になってしまいます。

上で既にご指摘はあるけど、このカメラは一眼レフだけど、もう相当な高感度も効きますし
これまでの資産を生かすというのであれば、このカメラも良いと思います。
主さんがおっしゃるように、中古でもね・・・。
ただ、今後修理があった場合の、修理可能期間の制約が心配ですけどね。

書込番号:26157048

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/23 18:50(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

ピントが合ってクッキリしている部分は皆無でしょうか?
(シャッター速度が遅いわけでは無いようなので)

>いつもぼんやりした写真になってしまいます。

被写界深度の要因で、ピントが合っていないように見える範囲が狭くて、
総合的に「いつもぼんやりした写真」に見えているのかも?
と思ったりします。

特に「1点フォーカス」で、背景などにピントが来ていたら、大きな影響になります。

※具体的な被写界深度(≒ピントが合っているように見える範囲)については、帰宅後に補足予定。


なお、露出不足で、画像全体が暗い感じの場合、相対的にコントラスト不足になるので、
それだけでもボンヤリしたように感じたりします。

かなりの露出不足でなければ、ちょっと画像処理するだけで、かなりマシになります。

書込番号:26157065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/23 19:48(4ヶ月以上前)

誤記訂正

【誤】
被写界深度の要因で、ピントが合っていないように見える範囲が狭くて、
総合的に「いつもぼんやりした写真」に見えているのかも?

【訂正】
被写界深度の要因で、
ピントが合っていないように見える範囲ばかりが目立ち、
逆に、ピントが合っているように見える範囲が狭く、
総合的に「いつもぼんやりした写真」に見えているのかも?

書込番号:26157141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 00:33(4ヶ月以上前)

>k@meさん
やはりフルサイズ機ですよね。
ISO6400〜12800、F4〜5.6ですね。
今日お店に行ったら、6DMarkIIと思っていましたが、ミラーレスを、勧められ、R6MarkIIがほしくなってしまいました。

>新緑淡しさん
修理の事を考えると心配ですね。
中古で少し古いカメラ…、考えてしまいました。長い目でみると、マウントアダプター買って、ミラーレスにしようかなと思ってきました。

>ありがとう、世界さん
ピントが合っているように見える範囲が狭いのかもしれません。
なるほど。今まで1点でしたが、ゾーンにしたので、少しピント合わせが増えるといいと思います。
画像処理、は、パソコンにソフト入れて、編集ってことですよね?そこは手を抜いておりました…。

書込番号:26157402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/24 01:26(4ヶ月以上前)

別機種
機種不明

数km先からの「薄ぼんやりした」明石海峡大橋

無料スマホアプリ「PhotoEditor」の簡単画像処理例(レベル補正)※所要時間「数十秒」

>taiikukanさん

どうも(^^)

スマホアプリの簡単な画像処理例を。

※差が判るように、極端めに補正していますので、
画像下部の木葉が黒に近くなっています(^^;

結果的にコントラストが変わっただけで、解像度関連は全くイジっていません。

通常の「コントラスト調整」ではなく、
「レベル補正」という機能を使っています。
※通常の「コントラスト調整」では、階調が悪くなったりするので


ちなみに、【数km先】の明石海峡大橋は、超々望遠コンデジの換算f=1365mm
(双眼鏡や望遠鏡として 39倍(私的規準で)、
「スマホの標準」相当に対して 約55倍)
を買って間なしの試写画像(^^;

書込番号:26157419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2025/04/24 03:31(4ヶ月以上前)

こんばんは、Kiss 8i も EOS 6D Mark II も持ってませんが・・・

「Kiss 8i」は「EOS Kiss X8i」ですね、たぶん

「ピンボケ」「被写体ブレ」「手ブレ」「高感度の画質劣化、輪郭のボヤケ感」
あるいは「露出過不足からの不鮮明感」
ご自身で判別できますか
できなければその問題がわかるような「悩める写真」を投稿してください
現象・原因がわからなければ無駄な議論(?)です、たぶん

EOS Kiss X8i 、2015年発売のよう、既に10年ですか
10年の間、バスケの写真、ほとんどが満足できない写真だったのですか
最近になって失敗写真の割合が増えたのですか
ちゃんと撮れるのもあるし、時に失敗写真もあるって程度ですか

「EOS Kiss X8i」は(ボディ内)手振れ補正のない奴ですかね
「Canon 85o F1.8 / Canon 50o F1.4」はレンズ手振れ補正もない奴でしたか

撮影シーン、風景やじっとしている人物のソレでは
1/800秒なら「手ブレ」には問題ないレベルですが
激しく動き回る人物をレンズで追っている状態なら
「手ブレ」や「被写体ブレ」が幾分かはでるかもしれません

撮影はコートと同じ床面から
あるいは2階の観客席からですか
コートと同じだと背景の選手・観客にサーボAFが合ってしまうのかも
2階からだとコートの床に
そんな「ピンボケ」ではありませんか
そうだと被写界深度以前の問題です

10年も使えばカメラ自身の「くたびれ」があるかもしれません
あるいは運悪く一眼レフのAFセンサーにゴミやホコリが付いてAF精度が悪くなることも

なにはともかく現象と原因がわからないことには
カメラを買い替えても同じことになるかも
って気がします

バスケの会場に出かけたことはありませんし
的確なコトが言えるかは自信もありませんが

機種選択には疎いので具体的な機種の助言はしません、できません、あしからず

<余談>

「すっごい写真」って目に止まったら
バスケの写真の質問
どう理解してイイものやら

まぁカメラの掲示板、「毎度のピンボケ」もほほえましいか(笑)

書込番号:26157466

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/24 09:31(4ヶ月以上前)

>問題がわかるような「悩める写真」
 ↑
それが必要であることは、レスした方々は重々承知なんですよ(^^;

当然ながら【中学生他が多数写っている】こと、
そのため、眼など要部をマスキングするプライバシー対策の画像処理が必要になります。

ところが、ピントや解像具合を判断ために顔の中でも眼などは非常に重要な部位なので、そこをマスキングされると、本件のような場合は判り難くなったりします(^^;

※フルオート撮影の場合で、下記などの場合、上記の件は別です。
 ・シャッター速度不足が疑われる場合
  (被写体ブレ(動体ボケ)が甚大なら、眼などマスキングしても状況把握に大差なし)
 ・露出補正をしていないが疑われる場合
  (露出不足または露出オーバーが明らかなら、眼などマスキングしても状況把握に大差なし)


しかも、2つ前のスレ主さんのカキコミ(書込番号:26157402)で
>画像処理、は、パソコンにソフト入れて、編集ってことですよね?そこは手を抜いておりました…。

と書かれているので、
眼など要部をマスキングする画像処理を行って画像投稿してもらうのは、何となく無理があるように思うので、私の場合は要望するのは一旦ヤメました(^^;

書込番号:26157708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 23:34(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
画像処理のことまでありがとうございます!
私が画像投稿できたら早かったのかもしれませんが、集合写真にしても子供の写真にしても、お見せするのが難しかったので、あらゆる原因についてご伝授いただきましてありがとうございました!

>スッ転コロリンさん
「輪郭のボヤけ感」「露出過不足からの不鮮明感」と思っています。明るい体育館や距離によっては、きちんと撮れる時もあります。
撮影はコートと同じ1階で、自分のとこの体育館でしたら、ゴール近くから撮ったりしますが、他の体育館ではサイドの保護者席から撮る時が多いです。
気付けばカメラも10年たっていました。そろそろ替え
時なのかなーと思います。

書込番号:26158632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2025/04/25 00:28(4ヶ月以上前)

>taiikukanさん

どうも(^^)

プライバシー対策は必須なので、無理の無い範囲で(^^)

書込番号:26158661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiikukanさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/25 12:11(4ヶ月以上前)

プライバシー対策、大事ですよね。
何から何までご教授いただいた
ありがとう、世界さん
ベストアンサーにさせていただきます。

レスいただきました方々、素人な質問に丁寧に教えてくださり、大変感謝しております。ありがたかったです。
ありがとうございました!

書込番号:26159125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FlashAirの使い方

2025/04/13 11:11(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:123件

Toshiba の Flashairを使ってカメラから直接スマホに無線で転送できるのはわかったんですが、この商品ってKiss X7からパソコンに直接無線で転送はできないのでしょうか?

書込番号:26144849

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/04/13 12:25(4ヶ月以上前)

>アルパ・チーノさん
別機種ですが、FlashAir使っています。

FlashAir Toolというソフトウェアを使えば無線LANで取り込みができるそうですが、他の機種でもカードリーダーで取り込んでいるため、私は使ってないです。

こちらのサイトが参考になるかと思います。
https://suzu-camp.com/electronics/flashair_easy_config#toc9

なお、FlashAir Toolが現在入手できるかは確認しておりません。あしからず。

書込番号:26144961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/04/13 13:03(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!調べてみます。
ダメ元で:Win10でもいけそうですかね?

書込番号:26144999

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/04/13 13:21(4ヶ月以上前)

>アルパ・チーノさん
対象OSは
Windows 10 Version 2004/20H2/21H1
までのようです。

こちら参照ください。
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/software/flashair-configuration.html

書込番号:26145020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/04/13 13:41(4ヶ月以上前)

うわぁ、そうなんですね。残念です。リサーチに大変感謝です。

やはりカードリーダー抜き差しかUSB差すしかなさそうですね!

書込番号:26145042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アストロトレーサーなの?カメラ本体なの?

2025/04/12 20:37(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:18件

星を点に写したくて、またペンタックスの
こちらのカメラに戻って来ました。

カメラの電源も、アストロトレーサーの
電源も初めてスイッチを入れた時は精密キャリブレーションが表示されますよね?
私のKS2…、何故か?表示されないんです。
今まで、k-1もk3Vも中古ですが、アストロトレーサー
で失敗した事ないのに、こんな事は初めてで
戸惑っています。
もしかして…、壊れた?メーカー行きなんですかね?
修理代より中古を買った方が安いのかな?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26144195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/12 22:30(4ヶ月以上前)

>仁・風間さん

こんにちは。

>私のKS2…、何故か?表示されないんです

純正レンズでないとか、設定初期化とか、
ファームウェアVer.などはいかがでしょうか。

・K-S2でアストロトレーサーがうまく機能しない2015/10/29 14:29(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014716/SortID=19269706/

・ PENTAX Firmware Update Software for PENTAX K-S2
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/ks2_s.html

書込番号:26144337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/04/13 05:28(4ヶ月以上前)

おはようございます、ファームウェアは
やっと昨日最新に更新出来ました。
はぁ、、純正レンズじゃないといけないん
ですかね?
確かに今古いシグマ1530mmを付けてます。
(気分だけでも純正の1530を味わいたくて(笑))
1度アストロトレーサーを外して
つけ直して、純正に変えて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26144561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2025/04/13 10:35(4ヶ月以上前)

>仁・風間さん
K-S2とO-GPS1(アストロトレーサーって呼ばれてるのはこちらのことですよね?)で星を撮ってました。
今はK-3Uメインです。

結論として、タムロンの17-50でも撮れたので問題ないかと思います。
ちなみにカメラ反対側のGPSの設定はされてますよね?
設定メニューのカメラマークの2にGPSって項目が表示されて、アストロトレーサーを選択する項目があると思います。

あとは、モードはB(バルブ)になってますよね?
Bモード以外だとアストロトレーサーは使えません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26144797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2025/04/13 10:39(4ヶ月以上前)

仁・風間さん こんにちは

ストロボ取り付け部に取り付ける構造だと思いますが カメラの接点部分に酸化被膜が付き接触不調になっていると言う事は無いですよね?

酸化被膜の場合 綿棒にアルコールを付けクリーニングすると改善する場合が有るのですが 試していないのでいたらクリーニングしてみるのも良いかもしれません

書込番号:26144804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/04/13 15:32(4ヶ月以上前)

皆さん、こんにちは!
ありがとうございました。
何とか無事アストロトレーサーを付け直して
解決しました。ありがとうございました。

書込番号:26145146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2025/04/13 15:44(4ヶ月以上前)

仁・風間さん 返信ありがとうございます

>何とか無事アストロトレーサーを付け直して

酸化被膜などの接触不良のようでしたが 解決して良かったですね

でもこの症状 少し経つと再発する場合も有るので 接点復活剤などでクリーニングするのが良いと思いますよ

書込番号:26145158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/13 19:00(4ヶ月以上前)

>仁・風間さん

>何とか無事アストロトレーサーを付け直して

としますと、もとラボマン 2さんご指摘の、
接点の酸化被膜によるカメラの誤作動
(というか装着機器の不検知)という
ことだったのですね。

勉強になりました。

書込番号:26145383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルボンのQRA-35Lシュー逆回転防止爪の使い方

2025/04/12 08:33(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4
機種不明
機種不明

このように噛ませます

液晶が浮きます

D500を使ってかなりの年数になりますが、ベルボンのクイックシューQRA-35Lの逆回転防止爪はボディに噛むところがないと諦めていました。しかし、よく見ると、背面の液晶を浮かせると平坦な部分があることに気が付きました。
写真のような感じです。
しかし、前述の通り、背面の液晶が浮きます。剛性が落ちる(壊れやすくなる)気がするのですが、どなたかこのように使用し続けてきた方はいらっしゃいませんか?問題ないでしょうか?

書込番号:26143378

ナイスクチコミ!1


返信する
WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:35(4ヶ月以上前)

はーい
問題ありませーん

書込番号:26143381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:39(4ヶ月以上前)

てか、
チルトしない時は液晶をぺたっとくっつけちゃえば(収納しちゃえば)いーんです。

書込番号:26143386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 08:39(4ヶ月以上前)

>WIND2さん
実際使われてますか?

書込番号:26143387

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:43(4ヶ月以上前)

4つ使ってますよ

書込番号:26143393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 08:49(4ヶ月以上前)

>WIND2さん
ありがとうございます!安心して使いたいと思います。

書込番号:26143409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/12 09:39(4ヶ月以上前)

>サルbeerさん
背面液晶側に爪を立てるという発想はなかったなぁ。自分は(他のボディーですが)ずっとマウント側です。

書込番号:26143481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 09:46(4ヶ月以上前)

>バラの蕾さん
D500はボディ側が曲面なんではまらないんです。
D7100は以下のようにしていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=15901819/

書込番号:26143493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/04/12 17:32(4ヶ月以上前)

丁度QRA-35Lを使ってきたところなのでD500に付けてみました。
LCD浮きますが、良いじゃないですか。

書込番号:26143989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/13 14:58(4ヶ月以上前)

>うさらネットさん
恐れ入ります。
なぜ今まで気がつかなかったのか…

書込番号:26145096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2025/04/13 15:52(4ヶ月以上前)

気になるなら、
回転防止機能がないものを使う場合の時考えてみては

縦位置撮影時だけ自重で緩まない方向に…
つまりシャッターボタンが下方向だったかな

ボディを三脚や一脚に付けたまま
肩とかに担いで移動しないとか…

私、逆回転防止のもの持っていないので…

書込番号:26145165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/13 17:11(4ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
私もそれでやってきましたが、やっぱり逆回転防止は便利です。

書込番号:26145242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)