一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30507

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値?が変化しない

2024/12/20 12:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
完全カメラ初心者です。
写真を撮ろうとしても液晶画面右上のF --となっている部分がどうやっても変わりません。

そもそもの初期設定の問題なのでしょうか?

【使用期間】
使い始め
【利用環境や状況】
レンタルしているものです
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26006600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/20 12:39(8ヶ月以上前)

撮影モードも明記が必要です。

ところで、「絞り優先(オート)モード」を使う場合は、
モードダイヤルを「A」にして、「設定可能な F値※」を指定してください。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7500/functions/shootingmodes.html


※例えば、開放F値が、広角端F2.8~望遠端F5.6の場合で、望遠端でF2.8にしたくても出来ません。
(そもそも、数値の制約ではなく、物理的な制約)

書込番号:26006620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 12:44(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん 返信ありがとうございます。

撮影モードをAとかMとか変えてみたりしたのですが、一向にFの隣に数字が出てきません。

Mのモードにしたときだけシャッター音がするのですが、撮れた写真は真っ暗です。

のぞいて取ろうとしてもぼやけて見えるし、液晶画面で見るモード?にしても何も写りません。

書込番号:26006628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/20 12:54(8ヶ月以上前)

>すもまさん
こんにちは!

レンズは何を付けていますか?
レンズはカチッというまでしっかりとはまっていますか?

書込番号:26006637

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/20 12:55(8ヶ月以上前)

表示している所は点滅していませんか?
しているなら非CPUレンズをつけているとか?
レンズはどんなレンズをつけていますか?

あとは、
一度、電源OFFにして
レンズの脱着をしてみるとか。
レンズとボディの接点を乾いた布で拭いてみるとか?
初期化してどうなるとか?

書込番号:26006639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:04(8ヶ月以上前)

レンズが純正なら、旧またはDレンズである可能性。
その場合は、レンズ根本の絞り数値を一番小さいところにして、
そばにあるスライドをロック---タイプによっては、ツマミ転回。

書込番号:26006652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:11(8ヶ月以上前)

>絞り数値を一番小さいところ

⇒絞り数値を一番大きいところ---普通は22

御免 <(_ _)>

ただしこのDレンズ装着の場合、電源Onで液晶に絞り設定をしなさいと表示が出るはずですね。

書込番号:26006660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:12(8ヶ月以上前)

初心者にありがちなミスにレンズがきっちりはまってないのがあります。再度確認ください。

症状的にきちんとはまってないか、レンズもしくはボディの接点が汚れているとかですかね?
但しはめなおすときは、ちゃんとまっすぐ装着できてるかも確認を。斜めに入れていると最悪マウント壊します。

安価なレンズはマウントが強化プラスチックだったりしますしね〜(壊した経験あり)。

書込番号:26006664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/20 13:16(8ヶ月以上前)

すもまさん こんにちは

レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:26006670

ナイスクチコミ!0


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 13:17(8ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

自分のカメラへの勉強不足が祟り失態を晒してしまいました。

原因が改名致しました。
私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

有識者を方々のお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。レンズを手にしてから出直してきます

書込番号:26006671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:29(8ヶ月以上前)

>すもまさん

前代未聞ですね。

私も含めてみんな驚きですよ。よかったですね〜リアルで聞かなくて。リアルで聞いてたら死ぬまで言われ続けてもおかしくない質問です(笑)。

書込番号:26006686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 14:08(8ヶ月以上前)

推奨レンズ。

DX 16-80mm F2.8-4E
ちっと大ぶりですが、切れ味・ヌケいずれも最高ですよ。

書込番号:26006718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/20 14:22(8ヶ月以上前)

>私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

(^^;

レンズもレンタルされては?

書込番号:26006727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/20 20:06(8ヶ月以上前)

なんかほっこりしました。

書込番号:26007049

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

AUTOの撮影などは問題ないのですが、M.Aなどにしてf値を変えて撮影すると画像のようなエラーがほぼ必ず出できます。写真自体は問題なくSDにも保存されているのですが、このエラーは直せたりしますでしょうか?

最近このカメラを買って始めたので自分は良く分からないので誰か分かる人いたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:26005759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/19 17:23(8ヶ月以上前)

>晴風武蔵さん

こんにちは、カメラをW(Z)ボタンとEボタンを同時に2秒以上押しリセットしてみてください。
念のためSDカードは抜いておきましょう。

書込番号:26005798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 17:47(8ヶ月以上前)

リセット今試してみましたがだめでした。
所で質問なのですが、レンズに書いてある開放f値?
1.8&#12316;5.6Gと書いてあってこの値の範囲だと問題ないのですがそれは関係有りますでしょうか?

書込番号:26005826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:00(8ヶ月以上前)

電池満タン・SDフォーマット済ですか。
レンズは純正18-55mm F3.5-5.6 VRの無印かII型?

書込番号:26005836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:07(8ヶ月以上前)

自分が着けてるのは無印の方ですね

書込番号:26005843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/19 18:12(8ヶ月以上前)

ユーザーができることとして、
電源をOFFにして、バッテリーの抜き差し。
ボディ及びレンズの接点を、
乾いた布で拭いてみる。
他のレンズをお持ちなら交換してみるとか…

マニュアルや絞り優先では問題は発生しておらず、
撮った結果(明るさなどの露出)も問題はないですか?


今までは問題なかったのですかね?
それとも、最近中古で購入したとか?

書込番号:26005849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:25(8ヶ月以上前)

友人が長年使ってなかったのでそれを格安で貰った感じですね。バッテリーもその時は無かったので自分の方に来てから購入して使っていました。エラー画面が出る時も撮影自体は何も問題ないですね

書込番号:26005863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/12/19 18:28(8ヶ月以上前)

レンズの不具合かもしれません。他の交換レンズはないでしょうか。

書込番号:26005869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:31(8ヶ月以上前)

別レンズを借りても試してみましたがだめでした

書込番号:26005871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/19 18:35(8ヶ月以上前)

絞り値に関して、接触不良などで伝達障害が発生しているのでは?

昭和的対処法の例としては、
・まずは、負荷をかけない程度に、絞りを端から端まで何度か往復する。
・まだダメなら、レンズを何回か着脱する(※ホコリの侵入に気をつけて!)

※エラー確率が下がれば、とりあえず効果あり。
(どこまでエラー確率が下がるかは別)


なお、修理については「少なくとも2万円以上」かかるのでは?
と思ったりします(^^;

書込番号:26005879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:42(8ヶ月以上前)

Autoの場合、明暗・昼夜関係なくOKなのでしょうか。
M/Aで、その不具合状態になった時は、ミラーアップ状態でしょうかね。

底蓋外すと赤い歯車が見えまして、---
そこらが不調だと類似症状が出ますが、モードとは無関係なはずで。

書込番号:26005885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:45(8ヶ月以上前)

SCで見て貰うのが最も手っ取り早いのですが、お住まいのところ次第ですからねぇ。

書込番号:26005889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:46(8ヶ月以上前)

AUTOではエラーも一切出しません
M.Aの時でもf値4から5.6まではエラー無しで撮れます。
エラーが出てる時も写真は撮れている上に問題なく画面に表示出来るのでミラーアップでは無いと思います。(音は正常なので)

書込番号:26005892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/19 19:55(8ヶ月以上前)

晴風武蔵さん

  ニコンのサービスに相談されるべき故障です。

  参照 取り扱い説明書 本文208ページ参照    
     https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/18/D3000.html

書込番号:26005976

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/19 20:21(8ヶ月以上前)

>1.8&#12316;5.6Gと書いてあってこの値の範囲だと問題ないのですが

文字化けしてますが、そこから想定出来ることは、絞り値が書かれてるところへ(クリックストップする)ところ以外では
レンズから本体へ信号が行かないのではないでしょうか?
それなら故障ではなく、正常かと思われます。

書込番号:26006000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 20:26(8ヶ月以上前)

ならこれは故障じゃないかもですね。今度フィルムカメラ時代のレンズでも買ってf8以上にしてエラーが出ないか試してみます(説明書にこう書いてありましたので)

書込番号:26006003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/19 22:26(8ヶ月以上前)

>晴風武蔵さん

取説のP208のところに
モニターに表示されている内容に対し
シャッターボタンを押しても警告表示が解除されない場合や、
頻繁に出る場合は、ニコンのサービスに相談としていますが…


これから考えると、
明らかに何らかの異常が出ているのでは?
他のレンズも同様ならボディですかね?

確認の為にも
一度ニコンに相談するのがよいのではないですか。

ただ、ニコンでは
もしこれは不具合であって
なんらかの修理が必要としても、既にD3000は修理受付は終了となっていますから、
修理が必要な場合は、
フクイカメラあたりに確認してみるとかになるのかな?

ちなみに、バッテリーは純正ですよね?

書込番号:26006115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SDスロットからのグロス漏れ?

2024/12/12 12:14(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:5件

質問させてください

D7500のSDスロットからSDカードを抜くと
SDカードの先に画像の油汚れ?がつくようになりました。拭き取って再度挿入してみても汚れています。

カメラのボディから潤滑油漏れって起こるか?と思うのですが、同じような経験をしたことがあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:25996163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/12 12:43(9ヶ月以上前)

D7500含めてニコン機は多数所有ですが、潤滑グリス・オイル類の漏れには遭遇していません。
当該個体は新品購入でしょうか?

書込番号:25996205

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/12 14:11(9ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

前オーナーが油を指したのでしょうか?



書込番号:25996310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/12 14:26(9ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

中古の場合ですが、
「グリス」なのか、水没等による水とか泥なのか確認されては?

なお、カードスロットには金属バネが使われているので、
本来は「適度」にグリスを使っている場合もあるかと思いますが、
正常な製造の場合は、グリスが垂れ落ちるほど使わないでしょう。

書込番号:25996327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 14:27(9ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

>SDスロットからのグロス漏れ

ミラー以外の箇所でグリス等は使用していないのでは。
前所有者がグリスアップ?

書込番号:25996328

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/12 15:17(9ヶ月以上前)

中古と仮定して、
カードスロットの抜き刺しでギシギシと異音がしていたら買取価格が下がると思って前ユーザーまたは個人売買系の転売ヤーが注入した、とか(^^;

書込番号:25996368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:23(9ヶ月以上前)

機種不明

>うさらネットさん
>湘南MOONさん
>ありがとう、世界さん
>@/@@/@さん

返信ありがとうございます。
5年ほど前に新品で購入しました。
写真枚数は、9158枚で
水没、ジュースをこぼしたりとかはなく
外装には油汚れ等はないです。

写真は何回か抜き差しした後のSDなのでちょっとわかりにくいですが、気づいた時にはべっとりと油分がついていました。

書込番号:25996371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:30(9ヶ月以上前)

別の価格コムのレビューですが同じ症状があったので、
カメラではなくスマホなのですが、これと同じ状況です。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=1

書込番号:25996374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:35(9ヶ月以上前)

機種不明

リンク先が表示できないので
リンク先の画像だけ貼っておきます

書込番号:25996379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/12 16:35(9ヶ月以上前)

>5年ほど前に新品で購入

とのことで、グリスの油分の劣化⇒粘度低下なのでしょう。

ただし、修理可能期間※内で長期保証付きなら自然劣化として、保証対象かもしれません。


※製造終了後の数年なので、在庫期間が長い「新品」であれば、修理可能期間を超過する場合も。


書込番号:25996421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/12 16:56(9ヶ月以上前)

電池ボックス側ですが、電池異常は無しですよね。Li-Ionで電解液漏れは、まずないでしょうし。

修理云々ではなく、一度SC持参が一番のお奨めですが、お住まいの関係がありますからねぇ。
過去に、12年経過したD100のAFを見て貰い、AFセンサ清掃・チェックをして貰ったことがあります。銀座SC時代。

書込番号:25996436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2024/12/12 16:59(9ヶ月以上前)

こんにちばんは。おなじような経験はありませんが・・・

接点復活剤の類を使ったことありませんか。
それが揮発性でなければ、
たっぷり塗布したのなら、
いつまでも残る、
あるいは、
どっかの隙間に滞留したそれが、じぃわっーと染み出てくるとか。

タイトルは「グリス」、
本文は「油汚れ?」やら「潤滑油」
どうやって判断したモノやら。

<まったく余談>

接点復活剤、効果は認めるけど、安易に使うのは・・・。

副作用が出た時が怖い
「ケミカルクラック」をWeb検索

書込番号:25996439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 17:31(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん
>スッ転コロリンさん

返信ありがとうございました。
もう少し様子を見てみて必要なら修理に出してみます。

書込番号:25996468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:97件

1ヶ月程前にキタムラの中古を半年保証付きで購入しました。
大変気に入って使っているのですが、100枚に一回くらいか、それ以上の頻度ではありますがエラー表示が出ます。全押しするとまたすぐ使えていますがやはり気になっています。

リセットや接点清掃なども行ったのですが。

半年保証があるのでキタムラに持って行こうとは思いますが、お店で再現しなかったら対応してもらえないでしょうし、そもそもメーカーの修理対応は終わっているのでどうなるかわからないのですが。

長年D300も使っていますがこちらは一度もエラーが出たことはありません。

D800のエラーは放っておくとやはりまずいでしょうか?

書込番号:25995899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/12/12 08:41(9ヶ月以上前)

>ビタシーさん

D800はもうニコンでは修理してくれないようです。
多分キタムラが修理することになると思いますが、再現しなくても
保証期間内に症状がでていたことを
伝えるためにも、一度相談するのが良いかと思いましょう。

書込番号:25995914

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/12/12 09:32(9ヶ月以上前)

メディアを変える、レンズを変えるといった条件を変えてみて、D800さんにご機嫌お伺い。
余裕のある内にキタムラへ相談しましょう。

書込番号:25995970

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/12 09:48(9ヶ月以上前)

症状的にバッテリーが原因かもしれませんね。
自分もD7000とD810で同様の症状が何回か出た経験があります。
D7000は通常時、D810はLV使用撮影時に。
無印のEL15からa以降に交換してからは症状は出てないですね。
ただ、あくまで経験と可能性の話であり、
試すにはバッテリーを購入しないといけませんので、試行は自己判断でお願いします。


書込番号:25995986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/12 10:07(9ヶ月以上前)

つぎにエラーが出た際、スマホ等で
写真か動画を撮り、
それを持って
キタムラに相談ですかね。

書込番号:25996010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 11:04(9ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
ニコンで修理できないとなると他の認定修理工場行きとかなるのでしょうか。治ればよいのですが&#128167;
でも相談してみようと思います。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
メディアも変えましたし、レンズはG、D、Ai、どれも一緒なんです&#128167;
つまりボディですよね(・_・;


>WIND2さん
バッテリーは考えていませんでした。

EN-EL15bを持っているのでそれも試してみます。
ありがとうございます。


>okiomaさん
なるほど、画像を残しとくのですね!
次出たらやってみます。ありがとうございます。

書込番号:25996069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/12 11:09(9ヶ月以上前)

エラーの状況を、スマホ動画で撮影して見せる、ぐらいの工夫はすべきかと。

書込番号:25996075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 11:11(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

そうさせてもらいます。ありがとうございます。

書込番号:25996078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/12 14:19(9ヶ月以上前)

>ビタシーさん

ニコンだったらエラーコードレスは保存されるはずだから大丈夫だった。自分は
キタムラの修理会社なら安心。
でも古すぎて修理対応不可だから返金になる。

書込番号:25996319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 14:32(9ヶ月以上前)

>ビタシーさん

>D800のエラーは放っておくとやはりまずいでしょうか

キタムラに相談を修理はニコンではなく、
協力会社だと思いますよ。

書込番号:25996334

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/12 16:53(9ヶ月以上前)

>ビタシーさん
中古で購入してすぐですので、皆さん書かれているように症状をスマホで撮影してキタムラに連絡ですね。

書込番号:25996432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 19:36(9ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
なるほど、保存もされているのですね。
一応次にエラーが出たら写真に残しておきます。
ありがとうございます。


>湘南MOONさん
ありがとうございます。相談してみます。
協力会社なのですね。直してもらえればいいですが。


>しま89さん
そういたします。ありがとうございます。

書込番号:25996605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 19:38(9ヶ月以上前)

皆さまありがとうございました。
とりあえず早めにキタムラに持ち込んでみます。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:25996610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/14 07:56(9ヶ月以上前)

バッテリーでは無いでしょうか。機種は違いますがD200でバッテリー残量が減るとERRが出てミラーが下りなくりますが、2度押しで復帰します。よくありますよ。新しいバッテリーで試して見て下さい。症状が変わらないなら要相談ですね。

書込番号:25998330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2025/08/26 10:22

かなり長い時間が経ってしまいまして今更報告してもしょうがないのですが、D800はどんどん症状が悪化しまして、結局返品さしていただきました。

ご返信いただいた皆様への報告ができていなかったことに今日気付きまして、大変失礼いたしました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:26273445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500と中古D810と中古D4Sとの比較について

2024/12/08 00:47(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

先日D780でのスレッドで、Z6IIとD780との比較で相談をさせていただいたものですが、家族から予算面でダメ出しをもらい、本体10万円前後+単焦点レンズという部分で再度家族への相談をしようと考えております。

現在はSONY NEX-5Rのダブレンズキットを利用しており、光学ファインダーがない事で、写真をとっていても味気なく感じてしまい、光学ファインダー付きの一眼レフを買い増しする方向で再検討になりました。

予算を少し足してZ5、Z50IIも検討しましたがNEX-5Rがミラーレス機の為、性格が違う一眼レフ機を使いたいという気持ちが強く、一眼レフのみに絞り込みました。

予算から考えると販売継続機種のD7500の新品、D810の中古、D4Sの中古が選択肢になります。

用途は運動会、体育館内での部活撮影、旅行での家族写真、あとはひょっとすると星空を撮影するかもという感じです。

自分なりに調べた結果の検討ポイントですが、D7500 セットレンズ付き安価に新品で購入でき修理体制でも安心できる事。オートフォーカスに定評がありスポーツ撮影に向いてそうですがというところが魅力です。ただAPS-Cというところだけが引っかかっていて、できればフルサイズが欲しいという気持ちはあります。

D810の中古ですが、画素数的にはNEX-5Rの倍近い為、一番安く高い性能が得れそうだというところが魅力です。ただ壊れたら修理不能だろうというところを覚悟して購入が必要と思っています。

D4Sは発売当時のフラグシップという事でシャッター音、素早い動きの撮影でも威力を発生しそうだと思って、半分憧れな感じで選択肢にいれました。光学ファインダーも除いた事はありませんが、店頭でD6の光学ファインダーを覗いた時に見えたものの解像度が非常に高く、ちょっとした感動がありました。D4Sのファインダーを覗いた事はありませんが、D6のファインダーと同等に見えるのではないか期待があります。D7500、D810ではその光学ファインダーの写りに明確に差が出るのではないかと思いますが、見れる環境が正直なところ近くにない感じです。

D7500、D810、D4Sは本来比較対象になる機種ではないと思ってますが、本体のみの予算で考えるとこの3つの選択肢なってくるので、皆さまのご意見をいただけますと幸いです。

なおD810、D4Sの場合は40mmあたりの単焦点レンズのみ購入し、望遠側はしばらくNEX-5Rで運用予定になります。

書込番号:25990536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2024/12/08 05:45(9ヶ月以上前)

選択肢の中では無難なのは新品のD7500ですかね、

中古ですと酷使された可能性もありますから、
慎重に決められた方が良いと思います。

状態の良い個体を見つけるまで気長に待つ必要もありますし、
予算面でも状態の良い物は10万円前後に納まるかどうかわかりませんね、

体育館の中ですと撮影時にシャッター音が気になるところです、
最近では動画撮影をしている人もいますし、
シャッター音が周囲に影響を及ぼしていないか要確認ですね。

書込番号:25990616

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/12/08 06:53(9ヶ月以上前)

D7500を奨めておきます。
16-80mm F2.8-4Eという逸品も楽しめますよ。運用面が楽でしょう。

書込番号:25990642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/08 07:34(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>D7500と中古D810と中古D4Sとの比較について

この中からですとD7500が良いのでは。
あと選ぶとすると、次のものが良いかと。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040678_K0001147821_K0000958802&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:25990662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 07:36(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

古サイズ機が欲しい理由がわかりませんが、
どうしても、古サイズ機が欲しければ、
選択肢からは、D810/D4Sになってしまいます。

なお、D810は、Z6より高感度耐性が劣ってしまいます。
D4Sは、バッテリー容量が多いため、バッテリーの値段が高いです。

でも、NEX-5Rと併用するつもりでしたら、
Z5/Z6の中古も選択肢の視野にされ、
NEX-5Rのレンズを流用(E→Z マウントアダプター必要)し、
DXモードで我慢して、
当面使う方法もあるかと思います。

望遠重視ですと、
APS-C機(1.5倍)とかMFT機(2倍)には、
叶わないかと思います。

書込番号:25990666

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/08 07:38(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>用途は運動会……

予算10万円でフルサイズにすると、とても望遠レンズまで手が回らないのでは?

書込番号:25990667

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 07:42(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

妥協してD750も選択肢になるかと思います。

D810よりD750の方が
高感度耐性が優れている感じかと思います。

書込番号:25990672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/12/08 09:11(9ヶ月以上前)

やっぱ一番安心なのは新品でしょうね。

ですが中古をある程度見る目があるならD4sもありかと思います。
但し、D一桁を一度手にすると次も一桁機じゃないと満足しなくなる
一桁病を発症する可能性があるので注意が必要です。。。

書込番号:25990778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/08 09:21(9ヶ月以上前)

>家族から予算面でダメ出しをもらい、

・・・もしかして予算面と言うのは口実で、本当は本来のパパさん業務をしっかり行って欲しい、と思われていないか胸に手を当ててご再考の程。

何せカメラ道楽ってのは、オカネがどんどん飛んでいく趣味ですからねえ。

書込番号:25990784

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/08 10:39(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>家族から予算面でダメ出しをもらい、
>本体10万円前後+単焦点レンズという部分で
>再度家族への相談をしようと考えております。

ご予算面での制限がるような場合、老婆心ながら
メーカー修理対応の終了した機種(D810、D4s)を
購入されるのはお勧めしません。

>ただAPS-Cというところだけが引っかかっていて、
>できればフルサイズが欲しいという気持ちはあります。

これからニコンFのフルサイズレンズ一から揃えて、
ということならやめておかれたほうが良いと思います。
既にシステムをお持ちで、もう少しレフを楽しみたい、
という場合は別ですが、カメラもレンズも新発売はなく、
終売も続いていますし、現行で新しめのから選ぶ、が
良いように思います。

同じAPS-Cとはいえ、センサー、エンジンの新しい
D7500ならばNEX−5Rとは高感度画質も
多少違いませんでしょうか。

D7500とNEX5Nを比べると2/3段程度は
差がありそうにみえます。

・photons to photos
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

書込番号:25990902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/08 11:26(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

質問ですが、Instagramなどにも使いたいですか?

もしそうならD7500の一択になります。

旅行にも使いたいなら、D7500がベターだと思います。

Z50IIが店頭に並んだらD7500と感触を比べてから再考してみても、よろしいかと。(^^)

書込番号:25990995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/12/08 12:17(9ヶ月以上前)

一応今の時点で、D810とD750は修理可能対象になってます。あそこに乗ってる製品は、基本的に全部の部品があり修理可能なはず。

D4Sがリストから消えた時も、修理受付自体は可能で、ただ部品が一部欠品し修理箇所によっては修理不可、だった気がします。

D5とD810は一回リストから消えたけど復活してます。
とはいえD4Sの復活は流石にもうないかな...

書込番号:25991077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 12:47(9ヶ月以上前)

>seaflankerさん

>> D5とD810は一回リストから消えたけど復活してます。

D810でファインダー内の液晶表示の部分で修理に出しても
修理出来ずで、
しっかりお金をヤマト運輸さんに支払っています。

書込番号:25991123

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/12/08 16:07(9ヶ月以上前)

その予算内で、実用第一ならZ50Uをお買いになるのが良いと思いますよ。

ただ、何にしてもフルサイズのレフ機をクリアしないことには気が収まらないのだと想像しますので、D810なりD4Sの中古をお買いになれば宜しいかと思います。

D7500を買っても、フルサイズ機への郷愁は消えないでしょう。
レフ機らしさという点では、中古になりますがD500も面白いですよ。APS-CですがAF性能はD7500より上ですし、鬼連射は痛快爽快です。

運動会は当然望遠が必要になりますし、体育館でレフ機のシャッター音を響かせているのはおそらくひとりだけになりますが、まあそのあたりは実際やってみてのクリアになるでしょう。

書込番号:25991399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 17:38(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>> 体育館内での部活撮影

F値が2.8が必須になります。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_70-200mm_f28g_ed_vr_2/

カメラのキタムラで、中古10万ちょっとです。

>> D810、D4Sの場合は40mmあたりの単焦点レンズのみ購入

FXレンズでは、ニコン純正ですと35mmとなります。

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_35mm_f14g/

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_35mm_f18g_ed/

AI AF Nikkor 35mm f/2D
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af_nikkor_35mm_f2d/

書込番号:25991509

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:33(9ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
体育館でのシャッター音気にはなります。こればっかりは実店舗で確認してみたいと思います。

書込番号:25991580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:35(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん
このレンズは知りませんでした。DXレンズでも良いレンズがあるんですね

書込番号:25991582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:38(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
他社カメラの候補も出していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25991585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:41(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Z6とD810との比較およびD4Sのバッテリー事情もご教示いただきありがとうございました。発売時期から中古でもリスクが低そうなZ6中古という選択も考えようと思います。

書込番号:25991589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:47(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
複数回投稿いただいておりましたね。D750という選択肢は頭の中にはなかったので調べてみます。なおD810の修理については部品面での修理不可、見積もり額の高さからおそらく修理不可と考えております。

もし壊れて修理不可だった場合はそれを理由に買い替えの相談を家族にしたいと思います。

なおNEX-5Rは新品購入後、10年経過しましたが完全ノントラブルです。バッテリーだけは弱ってきましたが・・

書込番号:25991596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:51(9ヶ月以上前)

>ブローニングさん
そうですよね。大きさは大きいですが、D4Sは程度が良い個体を掴むことができれば、おそらく一番所有欲は満たせると思ってます。ただ発売の目的から考えると相当運が良くないとという感じなので、ロマンをもとめてという感じになりますが・・即壊れたら家族には怒られると思います。

書込番号:25991607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ172

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2024/12/03 15:47(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:19件

こちらのカメラにシグマ150-600 C で旅客機撮影をしています。主に400mm以上の撮影の時にAFを3Dトラッキングとエリアのどちらにすればいいか悩んでいます。動き物には3Dなのかな?と思っていたのですが、エリアより3Dのほうがピントが外れやすいと感じます。実際どちらがいいんですかね?
教えていただけたら幸いです。

書込番号:25984267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/03 15:59(9ヶ月以上前)

どちらも試して
よいと感じた方があなたにはあってるかと思いますよー。

書込番号:25984278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/03 16:30(9ヶ月以上前)

現物を持っていて、撮りたい現場で使っていて、設定を比べてもよくわかないなら、それだけです。
それだと聞いて試してもわからいのでは。
それ以外のAF設定試していますか。
被写体までの距離や陽の当たり具合や反射具合でも掴み具合は変わるのでは。

書込番号:25984310

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2024/12/03 16:47(9ヶ月以上前)

ニコンのレフ機で動体撮る時は3Dトラッキングは使わない方がいいです。

シングルポイント(ダイナミックAF)かグループエリアで自分が狙っている被写体に合わせて、しっかりと追うことです。
旅客機のような大きな被写体ならそう難しいことではないはずです。

書込番号:25984334

ナイスクチコミ!15


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/12/03 17:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影


飛行機初心者さん、こんばんは。

基本的には、飛行機初心者さんが良いと感じた方で撮影されるのが良いと思いますが
ニコンのホームページからD500の使用説明書をダウンロードして見てみると、97ページに

「ダイナミックAF・25点:構図を決めて撮影するときや、被写体の動く方向が予測でき、
フォーカスポイントで被写体を捉えやすい撮影に適しています(例:陸上競技やモータースポーツ)」
と記載されていますから、一度試してみてはいかがですか。

ちなみに作例にアップしたB787の写真は、私が以前
レンズ1体型高倍率ズーム機を使って撮影した写真ですが、AFモードは中央1点
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

使っているカメラは違いますが、これからもお互い
いろいろな飛行機の撮影を楽しみましょう。

書込番号:25984365

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 17:49(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

>実際どちらがいいんですかね

ご自身で撮ってみて良い方にすれば。
3Dトラッキングとエリアだけで決められませんよ。
動きがそれほど早くないので。

書込番号:25984411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/03 18:54(9ヶ月以上前)

別機種

タムロン 150-500mm (X-S10)

>飛行機初心者さん

シグマ150-600 C はオススメしません。
発売された当時は、安価な600mmズームで評判になりましたが、広角側はAF速く良い写りですが、400mmを超えると写りは平凡でヒット率が激下がりします。手ブレ補正の効きも、せいぜいシャッター速度2.5段分。

D500なら、AF-S 200-500mm F5.6(新品14.5万円)が最低ライン。

https://kakaku.com/item/K0000799664/

書込番号:25984503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/03 19:11(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

3Dトラッキング使いたい場合、
一眼レフより
測距点が多い「ミラーレス一眼」の方が
有利かと思います。

書込番号:25984515

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/03 19:27(9ヶ月以上前)

当機種

飛行機初心者さん、こんばんは。
D500、良いカメラだと思います。
昨年末より、私も使っています。

NIKON機で3Dトラッキングは、AF速度が遅くなると思います。
私は、グループ9点で戦闘機を撮ってます。

isiuraさん、他でも書き込みましたが、誰も望んでいない写真のアップは、控えていただきたいものです。
コンデジの掲示板にでもUpされたら、少しは喜ばれるのではないでしょうか。

乃木坂2022さん、築城基地航空祭に行かれてたのですね。
アフターバーナーが奇麗に撮れてて、カッコいいですね。


書込番号:25984529

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/03 19:54(9ヶ月以上前)

ニコン純正(のフリをした)200-500も
AF性能ならしれてますけどね。
中身はタムロン謹製で、とてもAFが速いとは
言えない代物ですが。

旅客機ぐらいなら大抵のレンズで追えるでしょう。
戦闘機やブルーとは話が違います。

書込番号:25984570

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/03 20:21(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

「3Dトラッキング」を使う場合は、
背景を固定し飛行機などを撮影したいに使う感じが多いかと思います。

それ以外は、
ダイナミックやグループエリアのAFで追尾される方が多いかと思います。

鳥さんの撮影も同じ感じになるかと思います。

書込番号:25984610

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/03 22:17(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

焦点距離600mm グループエリアAF フォーカスポイント機体周辺

焦点距離600mm ダイナミックAF25点 フォーカスポイントカメの左目下あたり

焦点距離170mm ダイナミックAF25点 フォーカスポイント カメの目

> 飛行機初心者さん
こんばんは。
普段は鳥ばかりですが、たまに鉄鳥を撮ったりする者です。
カメラの経験は浅いのですが、同じ機材で撮ったりするので嬉しく思い投稿します。
私の使い方ですが、狙ったところに合焦させたいので、ほぼAF-CのダイナミックAF25点か、シングルポイントです。3Dトラッキングはほとんど使っていません。たまに急いで撮りたい時とか、動きが速くて追うのが精一杯の時とか、遠くて狙いにくい時にグループエリアAFを使います。
また、グループエリアAFはどなたか書かれていましたが、サブセレクターを押し込んだときに発動する設定にしています。
上手ではありませんが、D500+シグマ150-600Cの写真をアップします。少しでも参考になれば嬉しいです。
(追記)D500+シグマ150-600Cの組み合わせはとても気に入っています。

書込番号:25984757

Goodアンサーナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/12/03 22:49(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

両方の設定を変えたり試したりをちょこちょこ
せず、一旦テストだと割り切って丸1日づつ固定
してみては如何でしょう。

単純に歩止まりの違い、こーゆう構図(旅客機)の
入り方だと3D/エリアは外しやすいとかが見えて
来るのでは無いでしょうか。
個々の力量や精度によって変わる物でも有ると
思いますが、こっちでやってみよう、やっぱり
変えようとしてる事で逃してる事も十分あり得ます。

出来るだけ曇天でフラットな日で条件を限定し、
構図や捉える大きさなどを合わせたり、よく使う
SSに固定し、あとは単射や連射ロー位にして安定
して捉えているか、また追尾出来ているかなども
テストする要因として有ります。

3Dでもエリアでも止まっている物にはほぼ問題無く
来ます=カメラから見て静止している感じで有れば
かなり外さないはず。
勿論近づいて来る遠ざかって行く被写体なので単純な
事では有りませんが、安定させる要素は大きいです。

高速で飛ぶ旅客機や飛行機で無いので恐縮ですが、
運動会や競技で一脚を使用すると手持ちよりブレが
防げるのは当たり前ですが、ピントの確率も上がります。

光線状態も含めた天気から体調や疲れなども影響して
きますから、1日とは言わずも半日でも3時間でも良い
ので(まぁサンプル数は多い方がいいけど)3Dとエリアを
切り分けてみてはどうでしょう。
疑心であっちこっち迷うより、3D or エリアで1日撮ると、
昨日の方が撮れてるな(逆に外してるな)とかが分かりやすい
と思いますよ。

書込番号:25984794

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/03 23:30(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

70-300/5.6だったかな?

そして、AFがダメダメと言われるZ50と

FTZ2を噛まして200-500/5.6の組み合わせ

>飛行機初心者さん
こんばんは
>3Dトラッキングとエリアのどちらにすればいいか悩んでいます。
旅客機ならばAF-Cのシングルか9点、もしくはグループエリアで良いと思いますよ。
3Dトラッキングは被写体が複数で分散している時に全体を抑えたい時等に使用する時があるくらいですかね。

>エリアより3Dのほうがピントが外れやすいと感じます。
そりゃAFエリアを限定しているダイナミックやグループと被写体外にもエリアがある3Dトラッキングでは、
3Dトラッキングの方が奥に抜ける可能性は高いでしょうね。

書込番号:25984834

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2024/12/04 04:30(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>>エリアより3Dのほうがピントが外れやすいと感じます。

そう経験されたのなら3Dは使わなければいいんです。
ちなみに私の場合は、せっかくのD500ですから153点を積極的に使っています。
でも、それは状況にもよるし、撮り方次第なんですよ。
色々と試して、ご自身に合った設定を見つけてください。
D500、150-600C共に優秀な機材をお使いですしね。

書込番号:25984936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D500 ボディの満足度5

2024/12/04 14:01(9ヶ月以上前)

3Dトラッキングっていったい何に強いのか理解できず、使いませんでした(笑)。
被写体は「走ってくる犬」と「モータースポーツ」。

遠距離で直線的にしか動かず、角速度も低い旅客機相手ならAF-Cで普通に大丈夫だと思いますけど。
AFポイントとローカルにするのかもっと広くするのかは、まあ撮影者の好みかなと。
「操縦席の窓とか、航空会社のロゴを絶対ボカしたくない」ならローカルで狙ったほうが良いと思いますけどね。

書込番号:25985480

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 D500 ボディの満足度5

2024/12/04 14:58(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>飛行機初心者さん

私もD500と150-600Cを使っています。
どちらがよいかは撮影者の考えでよいのでは。

で、
私は3D-トレッキングはまず使いません。
理由は、主に色を認識して被写体を追っていきます。
ですから同じ色が周囲にあると、
カメラが勝手に判断して意図するところにピントがいかないことも。

シングル1点かグループエリアAFのどちらかを使用しています。
これ以外にもAFに関する設定を細かくする必要があるかも?


私の場合、旅客機の撮影機会は少ないですが・・・
UPしたものは全てD500に150-600Cです。

書込番号:25985525

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2024/12/07 00:01(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>乃木坂2022さん
そもそも何故、今私がつかっているレンズにケチをつけられないといけないんですかね?
↑そもそも性能面では問題ないと思いますが?
私はただD500のAFモードについて質問したんですが?

書込番号:25988984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2024/12/07 00:11(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんご回答ありがとうございます!
やはり実際に比較して優劣を決めてみます。
同じ機材で撮られてる方も多く、親近感が沸きました。(о´∀`о)
初心者が言うのもあれですが撮影をこれからも皆で楽しみましょう!

書込番号:25988992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)