一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30511

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

【使いたい環境や用途】晴天や曇り空の屋外野球場での野球選手の撮影

【重視するポイント】500ミリ

【予算】2万前後から3万位

【比較している製品型番やサービス】TAMRONかシグマ

【質問内容、その他コメント】
はじめまして
先月このカメラをヤフーオークションで落とし元プロ野球選手の写真を追っかけて写真を撮ってます。
ただ300ミリじゃ少し小さく500ミリ対応のレンズを探してるのですが、ネットに載ってなく兄貴分ももCanonしか使ったことがないらしく困ってます。
どなたかお力添えをお願い出来ませんか?

書込番号:24046170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/27 21:06(1年以上前)

城北魂さん こんばんは

レンズの場合300oを超えてくると価格も急に上がるので 2万から3万だと厳しい気がします。

その為 予算は上がりますが 予算を抑えるのでしたら シグマの50‐500o辺りの中古になると思います。

書込番号:24046203

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/27 21:08(1年以上前)


https://review.kakaku.com/review/10505511709/#tab
この辺りから探すしか無いのでは??

書込番号:24046211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/27 21:11(1年以上前)

500oで安いのだとほんとに底辺になっちゃうと思うけども…
本音ではもうすこし予算欲しいと思うよ

https://www.nisshin-camera.com/product/20114

書込番号:24046216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/03/27 23:46(1年以上前)

>城北魂さん

 さすがに、そのご予算では、皆さんのご指摘にあるように、かなり厳しいと思います。あってもメーカーサポートの切れた古い製品が大部分でしょう。
ある程度の長期間使用する期間使用するつもりなら、せめて予算倍増して、もう少し新しい、例えばシグマの50-500OSあたりの中古をネットオークションではなく、信用のおけるお店で購入した方が後悔は少ないと思います。

書込番号:24046509

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/27 23:54(1年以上前)

>【重視するポイント】500ミリ

>【予算】2万前後から3万位

優良中古店なら国内で販売しないような、外装は傷まみれでレンズは大丈夫なモノがあったとして、
ほぼ不用品にしか見えないような骨董品店と同レベルの陳列をしているようなところでも
>2万前後から3万位
では厳しそう?

安く売ってそうなオークションで買ったらカビだらけでモメるような展開され有りがちかもしてません。

書込番号:24046523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2021/03/28 03:06(1年以上前)

2〜3万で500mmを昔探してました。実際買えたのは、マニュアルレンズとAFだとシグマの170mm〜500mm。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16686417/#16686948

書込番号:24046678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございますm(_ _)m
色々と検討してみますm(_ _)m

書込番号:24046742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:06(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
探してみますm(_ _)m

書込番号:24046745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございますm(_ _)m
ヤフオクで2万前後で落ちてたからあの値段設定に致しましたが、もう少し予算を貯め検討してみますm(_ _)m
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24046751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:15(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:16(1年以上前)

>MA★RSさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/28 09:51(1年以上前)

こんにちは。
私もD80は今でも持っていまして、これで無いと出ない色味みたいなところは気に入ってて、花を撮るのに年に数回は使ってますが、さすがに古くて、今更無理してメインで使うようなものではないように思います。
スレ主さんの場合は目的がはっきりしているので、現在中古の同価格帯なら、例えばNikonB700あたりの望遠デジカメを買った方が、良い絵が得られると思います。

書込番号:24047004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d5600から買い替え

2021/03/27 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 rrichikuwwさん
クチコミ投稿数:4件

題名通りD5600からの買い替えです。
手持ちのレンズからASP-C機の購入を考えています。
歴は4年ほど、主に登山と動物園での撮影に使用していました。
まだまだ浅いですが、使用頻度は高く撮影も楽しいので思い切りたいと思っています。
迷っている機種は
・D7500
・D500
です。
登山のみの使用であれば、軽量化も考えD7500でも十分だと考えています。
もちろんD5600から比較しても十分なシャッタースピードですが、D500のファインダーと連写には大変魅力を感じています。
そのため、D7500を購入しても後悔と言いますか気持ちは残るだろうなと考えています。
正直な感想、D500の店頭での使用感は「私にはオーバースペックかもしれない」です。
今回購入したらしばらくは買い換える予定もないと思いますので、これからの成長に投資するか..?というところにも考えどころです。
詳しい方どうかご教示願います。

書込番号:24044958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/03/27 09:30(1年以上前)

>rrichikuwwさん

 書き込まれた内容から必要なスペックはD7500で満たせそうに思います。
 ただ、予算的な問題をクリアでき、何らかの理由で連写能力を必要とする場面が想像できて、D500の方がその場合に適しているとお考えなら、D500にしておいた方が、失敗しても諦めはつくと思います。

書込番号:24045020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/27 09:31(1年以上前)

>rrichikuwwさん

>> D500の店頭での使用感は「私にはオーバースペックかもしれない」です。

動物の仕草を撮るには、
連写性能に余裕があった方が、
シャッターチャンスを逃しづらいので、
おすすめです。

書込番号:24045021

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2021/03/27 09:51(1年以上前)

個人的には買い換えならD7500、買い足しならD500をお勧めします。

D500が良いと思いますがサイズが理由で持て余す可能性も有りそうです。
実際にD5600と併用されてみて、D500だけしか使わないとわかれば売却するなりで良いと思います。

登山用であれば、画質は変わらず遥かに小型軽量なD5600が便利だと思いますが如何でしょうか。

書込番号:24045054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:35件

2021/03/27 10:15(1年以上前)

>rrichikuwwさん

D7500、D500共いつ後継機が出てもおかしく無い古い機種です。(年内に出そうな話も?)文面から緊急性、必要性を感じないので様子見が良いかと思います。暫く買い替えの予定が無いなら尚さら新しい機種をお勧めします。

フォーカス性能、連射性能は変わりますが、出てくる絵は変わりません。D5600も使用していますが軽量で良いカメラです。

D500は言うまでもなく名機です。最近まで使用していました。鳥瞳フォーカスも無し、サイレント撮影が無く電子シャターも無く連射も10枚/秒止まり。Z7を風景他、趣味の野鳥撮影はプロキャプチャー機能、連射60枚/秒の他メーカーに変更しました。

Z50かZ6Uはどうでしょうか?

書込番号:24045085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2021/03/27 10:40(1年以上前)

>rrichikuwwさん

オーバースペックだとは思いませんが重さが1番の問題かなと思います。

動物園での撮影なら大丈夫かなと思いますが、登山で重い機材を背負って撮影まで可能な体力があるなら悪くないと思いますが。

機能的にD7500で問題ないのかなと思いますし、レンズに投資してはと思います。

書込番号:24045125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2021/03/27 11:04(1年以上前)

D500と二台携行するためにD7500を追加したくちですが、
まず余程に飛びものを撮影することがない限り、D7500のほうが気軽で良いでしょう。
困ることはありませんよ。

VR 16-80mm F2.8-4Eが生産完了らしいので、
ご予算をそちらへお向けになるように、強く奨めます。

書込番号:24045162

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2021/03/27 12:16(1年以上前)

D500かD7500かは同じセンサーと画像処理エンジンで出てくる絵も同じなので、重さとAF性能を比べて選べばよいと思います。

それよりも、現状の2400万画素機から検討機の2000万画素機だと、少なからず精細感の違いを感じるはずです。

D5600はディスコンになりましたが、後継機の登場は不明ですので、買い替えで手放してしまうと重量的な取り回しの良さ等もありますし後悔する可能性があります。


買い替えしてしまうよりは、買い増しをオススメいたします。

書込番号:24045314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/27 16:31(1年以上前)

個人的には登山ならD5600とかD3500こそ最高と思うけども
水さえ気を付ければ軽い事は山では正義だよ♪

重くても持っていきたいというならフルサイズにした方が意味があるかと?

書込番号:24045712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2021/03/27 20:49(1年以上前)

>rrichikuwwさん
D500は電池の消費量が多いそうです。
寒い場所では複数のバッテリーを持って行った方が安心だと思います。
重量おあるので軽快なDX機のメリットは低いと思います。
欠点はそのくらいだと思います。
性能はDX機で一番良いので、言い訳ができない機材だと思います。
言い訳ができない機材を使うと自分の技術があがりますよ。

書込番号:24046162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/27 20:58(1年以上前)

rrichikuwwさん こんばんは

>今回購入したらしばらくは買い換える予定もないと思いますので、

自分の場合 D500の前の型D200やD300使っていますが このカメラとても丈夫で 修理不能になった今でも 問題なく動きますので D500であれば 長い期間使い続けることできると思いますよ。

書込番号:24046178

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/27 21:47(1年以上前)

>rrichikuwwさん、こんにちは。

もう、ご自身で答えは出ていますよね。
>D7500を購入しても後悔と言いますか気持ちは残るだろうなと考えています。

はい、ご予算に無理が無いのなら、D500です。
私も使っていましたが、間違い無いです。
できれば、16-80のレンズキットで。

書込番号:24046284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrichikuwwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 22:22(1年以上前)

>皆様

ご返信ありがとうございました。
割合的にはD7500が多いのかなと感じています。
たしかに>wanco810さん の言うように気持ちは決まっており、まさに図星をつかれたという気分です笑
もちろん16-80mmのレンズに関してはsigmaの17-70mmと迷うほどレンズにも力を入れたいとと思っております。
ただ予算的にもD500ですとレンズキットを視野に入れることができず、>うさらネットさん の"余程に飛びものを撮影することがない限り"という言葉が個人的に響いていまして、D7500+レンズでも良いかなと考えております。
みなさんの意見を参考にもう少し悩んでみようと思います。

書込番号:24046360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrichikuwwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 22:23(1年以上前)

>タカ1213さん

はじめまして。
数々のご返答の中から、ミラーレスという選択肢を考えていなかったもので、今後の選択として参考にさせていただくご返信させていただきました。
恥ずかしながら一眼レフという頭しかなかったものなので、Nikon製のミラーレスの特徴や使用用途にあったモデルを詳しく知りません。
調べていくと軽量や画質、あるいは動画撮影に向いていると見てそちらも気になっている次第です。
ぜひタカ1213さんの視点でよいのでミラーレスカメラの魅力やおすすめモデル(Nikon限定でなくても良いです)など、もうすこしお聞きしたいと思っております。

書込番号:24046365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:35件

2021/03/28 07:32(1年以上前)

>rrichikuwwさん

ミラーレスの利点、欠点に関して、思いつくところですが。最大の利点は小型軽量です。ミラーと言うメカを失くしたことにより特に厚さが薄くなりました。多分、もっと小さく出来るのでしょうが持ちやすさ等の関係もあり今の大きさなのだと思います。

基本的に、センサー、画像エンジン等はレフ機と共通なので出てくる絵は同じです。ニコンに関してZ系の写りは好評の様ですが大口径のZレンズによるものです。

実際に使ってみての印象

<利点>

小型軽量も立派な性能

レフ機は暗いと暗くしか見えないが、ミラーレスは実際の撮影の設定に近い明るさで見える。レフ機は撮影後確認しなければ露出補正出来ないが、ミラーレスは見た瞬間補正出来、しかも補正具合を実際に見れる。

ミラーの作動音、ショックが無い。サイレント撮影可能。発表会、コンサート等静かな場所で助かる。

ファインダー内に多様な表示が可能。

<欠点>

電池の消耗がレフ機より早い。

ファインダーが光学でなく液晶なので慣れないと違和感がある。特に連写すると表示が遅れる。他社製も使用していますがニコン   は秀逸。

マウントの口径が違うのでレフ機とのレンズの供用が一方通行。実に不便。

動体に対するフォーカス性能がレフ機より劣る。

参考までに、現在使用中のカメラは、Z7、D5600(天体改造)、オリンパスOM-D E-M1X。最近までD500使用。

お勧めの機種は難しいですね。予算を無視すればニコンZ6U、キャノンR6辺りですが、フルサイズの上級機なので。
Z50はAPS-Cの入門機ですがAPS-C用のZレンズが不足。マウントアダプター使用でD5600のFレンズ使用可能。
ニコンならZ50で良いと思います。

  

書込番号:24046800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/28 15:57(1年以上前)

>rrichikuwwさん。

D7500とD500では、出て来る絵に大きな違いは有りません。
違うのは、動体に対するAFの追従性と、連写8枚/秒と10枚/秒の差です。
この差を決定的と取るか、さほどと取るかは、スレ主さんの使い方と被写体によります。

あとはD7500を買って上手に撮れなかった時に、「D500なら撮れたのかな」と言う思いが残るかどうかです。
スレ主さんの、登山と動物園での用途でしたら、D7500で十分です。
むしろ、軽さでD7500に分があります。

性能的にはD7500で十分です。
ただ、スレ主さんの気持ちを察すると、D500をお勧めします。
同じく、レンズもシグマの17-70では無く、ニコンのAF-S DX 16-80をお勧めします。
ご予算が厳しければ、中古でも良いです。
AF-S DX 16-80はニコンの珠玉の銘玉です。

ニコンでミラーレスでしたら、Z50Wズームキットしか選択肢は有りません。
上を見ればキリがありません。

書込番号:24047678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/03/29 13:14(1年以上前)

>rrichikuwwさん

ミラーレスも少し気になり始めたとのことで参考になれば
具体的な予算はわかりませんがD500レンズキットが厳しいとのことですので20万前後は厳しいと想定として
そうなるとニコンのミラーレスではZ50ダブルズーム一択になるかと思います
未発売のDX Z18-140+Z50のキットがあればこちらをお勧めしたいところではありますが
予算を無視したうえでとなってしまいますが、現時点で最適と思われるのはZ5 24-200レンズキットとなります
現在のカメラ+レンズを下取りに出して手が届くということであれば検討の価値はありかもしれません

Z50ですと、どうしても現状レンズラインナップが乏しく、FTZを使用して現在お持ちのレンズを使用するとなると小型軽量のミラーレスの利点も薄れてしまいます

現在お使いの一眼レフ機とミラーレス機の違いに関してはそれほど気にすることは無いのではと思います

書込番号:24049443

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/30 18:40(1年以上前)

>rrichikuwwさん

私は 登山用途に D7500 + 18-140mm LK をお勧めします。
書込み番号:22001579 参照

D500 も所有していますが、動き物を取らないのなら完全にオーバースペックで、
宝の持ち腐れになります。

Z50 は、使用できるレンズがあまりにも少ないので、選びにくいと思います。
それに、登山用には 16-50mm では望遠側が足りず、2本のレンズを携行しなければならない
というのも、不利です。

フルサイズは、レンズが大きく重く高価になります。

書込番号:24051565

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrichikuwwさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/02 22:56(1年以上前)

>皆さま
ご返答ありがとうございました。
結論としましてD7500と16-80mmf2.8-4
を購入いたしました。
決めてとしましては「出てくる絵は変わらない」「よほどの飛びものでないかぎり」という言葉です。
またミラーレスの方に関しては皆様の魅力的なお話を聞きZシリーズや他社など検討させていただきました。今回はマウントなどの関係で変えたら欲しいのが増えてしまいそうなので。(そんなの当たり前でキリなんてないですが笑)まだ学生の身ですのでしっかりと稼いでから、ミラーレスの方も前向きに購入したいと思っております。
その際はまた意見を聞かせていただきたいと思っていますので、また皆様にご縁があることを願っております。
今回はgoodアンサーとしましてうさらネットさん、タカ1213さん、wanco810さんを選ばせていただきました。
その他の皆様もご意見大変ありがとうございました。

書込番号:24057504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2021/04/03 10:24(1年以上前)

>rrichikuwwさん
良いお買い物ができましたね。

APS-C2000万画素機は高感度も写りが良いので高感度にも強いのが魅力です。
使い方によってはフルサイズセンサーでなくても満足される方も多いと思います。
旧世代のフルサイズ機を買うより正解ですね。

書込番号:24058149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良の症状ですか?

2021/03/27 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ボディ

クチコミ投稿数:10件
機種不明

撮れた写真

3ヶ月前に買ったD5600で写真を撮っていたところ、急に縦線が何本も入り、円形の線が写っているのが分かります。
たまにシャッターすら切れなくなります。
カメラ内のセンサー、画像処理系統か何かが、故障してしまったのでしょうか?

書込番号:24044619

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D5600 ボディのオーナーD5600 ボディの満足度5

2021/03/27 02:20(1年以上前)

>S.Disney.comさん

SDカードを変えても同じ現象が出ますか?
切り分け確認をすると原因がカメラかSDカードかに分けられると思います。

どのSDカードでも同じ現象になる場合はカメラを疑って良いと思います。
購入店に相談して、可能であれば初期不良で交換してもらうか返品した方が良いと思います。

NikonはD100から使ってきましたが一度もこのような経験がないです。
SDカードはSanDisk以外使ったことが無いです。

書込番号:24044679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/27 07:01(1年以上前)

傾向として、
たまに発症する場合はメディア不具合、常時発症は本体撮像系を疑います。

メディアは当該本体でフォーマットされてから撮影されていますね。

書込番号:24044779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/27 07:25(1年以上前)

S.Disney.comさん こんにちは

まずは メモリーカードを変えても同じ症状がでるか確認して 同じ症状が出るのでしたら 購入したばかりのようですので 早めに購入店と相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:24044804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 07:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>娘にメロメロのお父さんさん

やはり症状はSDカードのメディア関連なのですね。
フォーマットや違うSDを挿入してみて、ダメそうならまだNikonの1年保証があるので修理に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24044817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 07:33(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
自分もSDカードはSundiskしか使っていないです。
Sundiskは信頼してるメーカーです。

書込番号:24044822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

x10i のシーンインテリジェントオートのプリセットに自分でカスタマイズしたものを登録できますが、登録したもの(USER1~3)を削除するにはどうしたらよいですか?

書込番号:24041420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2021/03/25 15:39(1年以上前)

「ピクチャースタイル」のことですか?

困ったときは、
メニューの「設定解除」 → 「カメラ設定初期化」でデフォルトに戻ります。

書込番号:24041657

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2021/03/25 21:50(1年以上前)

クリエイティブアシストの登録ですね。
削除する必要はなく、上書きするだけです。そういうことではないのでしょうか?

書込番号:24042293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/26 15:48(1年以上前)

>Berry Berryさん
>holorinさん

ご回答ありがとうございます。
クリエイティブアシストのプリセットでした!
削除ではなく上書きになるんですね😔
削除ボタンをずっと探してもなかったので納得がいきました。ありがとうございます。

書込番号:24043588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

D610の購入を検討しています。

2021/03/24 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:32件

去年2020年4月に初の一眼レフ(Nikon D80)を手に入れてちょうど1年間、撮影を楽しんできました

色々知り始めてフルサイズのカメラが欲しくなってきたところです。

今狙っているのがD750です。
中古で探しているのですが8万〜10万位で、これにレンズ(シグマの単焦点アートシリーズ)を付けようかと思っているのですが、これだと20万コースで予算オーバーになってしまいます。

そこでD610の存在をしりました。
価格も6万円前後で浮いた差額をレンズに回せるなと思っています。



教えていただきたいのが、D610は買いなのか?どうかです。
2013年カメラなのでけっこう古めではあるのですが、今使っているD80と比べたら断然新しいし、フルサイズだし、買って満足できるのかなぁ?というところです。

無理してでも欲しいと思っているD750を買った方がいいのかなぁ。。


ちなみに被写体は2つ。
@子供の写真(8歳と2歳)
A愛車(スープラ)
です。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24039697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2021/03/24 13:30(1年以上前)

>井上ななさん

買うならD750だと思います。

D610はD600のゴミ問題リコール対策品だと自分は考えてます。
もちろん悪いカメラではないですがD750の方がAFも良いですし、EXPEED4なので発色も良いのでオススメです。

車の写真がどんな感じで撮影してるからわからないですが、お子さんの写真だと望遠が必要だったりしますのでD750でクロップするのも良いと思います。



書込番号:24039766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2021/03/24 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

>中古で探しているのですが8万〜10万位

私は一年位前に新品で8万円ちょっとで買いました。用途としてはMFニッコールレンズが使えたからです。
初めてのフルサイズ機としてなら十分でしょう。上級フルサイズ機には機能で多少劣るけど基本機能は遜色ありません。

今は新品の在庫は殆ど無いでしょうから中古になります。その場合、付属品がきちんと揃っているかが重要です。何分古い機種なのでシャッターの使用回数チェックも重要ですよ。買うのでしたらシャッター回数を教えてくれるようなお店が良いでしょう。

高いほうが良いのは当たり前ですが予算もあるので購入は計画的に!

書込番号:24039771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/24 13:33(1年以上前)

良いと思います。
先ほど、逆光・半逆光多用でミラーレスZ6使ってきましたが、目の順応がEVFは厳しい。
OVFレフ機のありがたさが身にしみましたよ。

D610 松坂屋カメラで良品46kで出てましたね。ほぼ即売だったみたい。
同等D600使ってます。

お持ちのレンズ次第ですが、D7500 + 16-80mm F2.8-4Eでも良いかなと思ったり。

書込番号:24039772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/24 13:40(1年以上前)

過度の期待はせず、一眼レフベーシックであることに納得し、対策品であることを理解して買うなら…コスパからみても悪い選択ではないように思います。

書込番号:24039781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/24 15:04(1年以上前)

>松永弾正さん

スレ主様は「今現在D80を使っている」ということなので、松永さんが気にされている部分は
そこまで心配する必要は、ないかもしれないですね。

確かに昨今の最新機種に比べれば、何かと機能が劣るとは思いますが。



>井上ななさん

ニコンの場合、同じFマウントでも使えるレンズ、使えないレンズがありますので、そこはご注意ください。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d610/spec.html

書込番号:24039875

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2021/03/24 15:23(1年以上前)

D750がよろしいのでは?
私はいまだにD610を使っています。
良いカメラなのですが機能的な不満点をほぼ解決したのがD750です。
価格差は中古で30000円ほど??
・モニターがかなり良くなっている
・動画性能が良い
・暗所でのAFが−3に改善されている
・チルトがついている
・バッファが多い
・wifi
・ファインダーが有機EL
・わずかですが修理対応期限
等々、価格差を埋めるには十分だと思います。

書込番号:24039900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございました!

D600のゴミ問題、色々調べました。
確かにその対策品でほぼD600と同じものなんですね。

新品のD750が少しずつ値上がりしているので、底値の時に買っておくべきでした!

書込番号:24039921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:36(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

今のところ、シャッター回数が6000以下と4000以下のだから610をネットで見つけています。

55000円とか58500円くらいです。

基本機能に遜色ないという事なので、買いたくなってきます。

書込番号:24039926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:39(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

〉D610 松坂屋カメラで良品46kで出てましたね。ほぼ即売だったみたい

46kとは46000円ということですか??
それならメチャクチャ安いですね。

書込番号:24039937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:41(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

期待してしまいますが、コスパは悪くないないようですね。
もう少し考えてみます!

書込番号:24039939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:54(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

D80でも自分的にはキレイな写真が撮れて満足していますが、だいぶ古い機種だし、フルサイズに興味を持ってしまったので、フルサイズってだけで自己満足しそうですが、やっぱ新しいD750がいいなぁと思いそうです。



>ニコンの場合、同じFマウントでも使えるレンズ、使えないレンズがありますので、そこはご注意ください。

えっ!?
そうなんですか??
全然知らなかったです。。。。
リンク先を見ましたが、知識不足でその情報を見つけられませんでした(T . T)

書込番号:24039957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 15:57(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!

やはりそうですか!
価格差3万円を埋めるには十分なんですね。

やっぱりD750に気持ちが傾き始めました。。。

モニターが綺麗なのは魅力です。
D80はモニターがイマイチで。。。

書込番号:24039965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/24 17:16(1年以上前)

井上ななさん こんにちは

D610 D600で問題が有ったダスト問題に対応して作られていますし 予算が厳しいのでしたら 良いと思いますよ。

書込番号:24040072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/24 18:51(1年以上前)

>井上ななさん

はじめまして。^-^/
私はD610の形が可愛くて使っていたことがあります。

おススメの機種なのですが、D610で唯一気になってたのが、JPEGの「緑かぶり」です。
ここで言っている緑かぶりというのは、水銀灯下での画像全体の緑かぶりではなく、被
写体を着色したかのように写る緑かぶりです。

※周囲や背景に緑色のものが一定量あると、起こることが多い現象です。
 (D750では同じ撮影環境でも、この緑かぶりは出ません)

結局、D610はJPEG撮影に保険をかけてRawでも撮影し、Capture NX2とかLihgtroom併
用で使っていました。

私はD610ではここだけが気になってたこともありますので、D750の方がいいのかなと思
います。(D610でRawをメインにするならD610推しです!^-^ )

書込番号:24040220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/24 19:08(1年以上前)

>井上ななさん


D610も良いカメラですよ。
これまでD80で満足していたなら、D610やD750はもちろん、一番古いフルサイズのD700あたりでも良すぎて感動すると思います。
ニコンのカメラはD700以降とそれ以前では何もかも違います。

D610はフルサイズの中では初級機という位置づけですが、写真撮影の機能は完成されていて特に弱点の無いカメラです。

ドラゴンボールで例えると、
D80がタオパイパイ
D610はベジータ
D750は孫悟空
D4は破壊神ビルス

みたいな感じです。


もちろん、D750のほうがAF測距点が多いのでフレーミングしやすいだろうし、動きものを撮る時にピントを外すことが少なくなるかもしれません。
また、チルトモニターを搭載しているので、様々な角度でフレーミングすることができますね。
Wifi機能があるので、スマホからモニタを確認して撮影することもできます。

この辺りの機能にどの程度魅力を感じるかは人それぞれですが、個人的には、スマホでのリモート撮影やチルトモニターなどは一度使うと手放せない機能です。
2万程度の差でAF性能とこれらの機能のが付くことを考えると、D750のほうが良いかも知れません。

一般的な35mm一眼レフは目の前に構えて覗く構造なのでフレーミングがワンパターンになりがちですが、チルトモニターを使うとカメラを低位置に構えて上から覗いて撮影できます。これは、ハッセルブラッドや二眼レフなどの中版カメラの撮影方法です。昔は一眼レフでこれをやるには「アングルファインダー」というプロ用の一眼レフにしか装着できないアクセサリが必要でした。

特に車を撮る場合など、広角レンズで地面スレスレから煽るように撮影するとダイナミックな写真が撮れたりします。あるいは小型犬とかカマキリとか花とか、低い位置にあるものを真横や下から撮影したりすると面白い。人物も下から見上げるように撮影するとまた違った印象になったりして面白いです。普通の一眼だと無理な姿勢になっちゃうし、地べたに這いつくばらないとフレーミングできなかったりするので、そんな構図で撮影する発想すら出てきませんからね。

目の前に人混みや障害物があるような状況でも、カメラを頭上に掲げて確認しながら撮影できたりします。本来は脚立やイスが必要なはずの場面です。
まだD750のライブビューはAFが遅いため、動体撮影ではそれほど実用的ではありませんけどね。


スマホでのリモート撮影も、こんな感じで様々な場面で使えます。
https://rentry.jp/note/nikon-d750-wifi/

書込番号:24040240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/24 19:53(1年以上前)

>> D610はベジータ

↑ドラゴンボール、お兄ちゃんの影響で読みましたが、D610の「Raw」はたしかに
ベジータに似てますけど、「Jpeg」はゴテンクスっぽいやんちゃな感じなのが個人
的な印象です。

“フュージョン” に失敗すると、Jpegの色かぶり(とくに緑)が目立つ時があるので、
癖を覚えて使いこなすには、ちょっとだけ精神と時の部屋での修業が必要な感じ
です☆

書込番号:24040302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/24 20:01(1年以上前)

ちなみに、D610のJpeg撮影で、たまに被写体を着色したように出てくる
緑かぶりの色は、ピッコロさんより少し明るい感じの緑です。

書込番号:24040316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 20:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん


ご返事有り難うございます。

予算を優先したらD610に惹かれますが、皆さんの意見を伺っていると、D750が欲しくなっている今日この頃です。

書込番号:24040333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 20:21(1年以上前)

>おいんごさん

ご返事有り難うございます!

>ドラゴンボールで例えると、
>D80がタオパイパイ
>D610はベジータ
>D750は孫悟空
>D4は破壊神ビルス

ドラゴンボールの例えが分かりやすすぎて感動しました!
今現在D80でも満足してる身分なのでD610でも感動できるんですね!

チルトモニターは便利そうですね。
僕も車を寝そべって撮る時がたまにありましが、もうこれ以上は下げれない限界という時がけっこうありました。


>目の前に人混みや障害物があるような状況でも、カメラを頭上に掲げて確認しながら撮影できたりします。本来は脚立やイスが必要なはずの場面です。
これは盲点でした!
便利そうで絶対欲しい機能だと今思い始めました。


D750に気持ちが傾いてきた。。。

書込番号:24040346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 20:25(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

ご返事有り難うございます!

緑かぶりは、raw現像で修正できたら気にしなくてもいいのですかね?

D610があと数万円安かったら迷わず買いたいです。。。
気持ちが新しい方がいいかも?となっています。

書込番号:24040351

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

7D2と70−200 F2.8ISUの組み合わせで質問です

二日続けて体育館でスポーツ撮影する機会があり、1日目LED照明全体明るめ、2日目水銀灯全体やや暗めでした。

1日目 LED照明
AVモード F2.8 ISO 800〜1200くらいで調整して問題なく撮影できました。

2日目 水銀灯
AVモード F2.8 ISO 800〜6400くらいまで試しましたが、高速撮影にすると明るい写真と暗い写真が撮影されました
AVモード F2.8 ISO AUTO  少し暗めでしたが明暗のバラつきはありませんでした。

室内の明るさにもよるんでしょうが、皆さんはどう設定していますか?またいい調整方法があったら教えてください。

書込番号:24035936

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/22 12:15(1年以上前)

画像がありませんが、
難しく考えなくても【露出補正】で済むことかと(^^;

※体育館内は、
・壁の色や反射
・床の反射
で明るさが倍半分ぐらい変わってきます。

露出補正する暇が無い場合は、選手などの被写体が白飛びしないように露出低めで撮って、撮影後の画像処理での修正をお勧めします。

書込番号:24035949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/22 12:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
早速ありがとうございます。試してみます!

書込番号:24035958

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/22 12:31(1年以上前)

どうも(^^)

ところで、スポーツ撮影であれば、書かれていることよりも「シャッター速度優先モード」での【シャッター速度設定】のほうが遥かに重要かと思います。

シャッター速度は、例えば 1/500秒にされていますか?

ただし、F2.8のレンズを使っても、ISO6400~ISO10000超えになったりしますが、仕方がありません。
(撮影場所の明るさが支配的で、さらにシャッター速度で制約されるので)

書込番号:24035988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/22 12:35(1年以上前)

バラツキは照明が水銀灯だから、かもしれませんよ。

書込番号:24035999

ナイスクチコミ!3


スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/22 12:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ところで、スポーツ撮影であれば、書かれていることよりも「シャッター速度優先モード」での【シャッター速度設定】のほうが遥かに重要かと思います。

シャッター速度は、例えば 1/500秒にされていますか?
<<<<<<<

これも試してみます!

書込番号:24036006

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9961件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/22 12:40(1年以上前)

>navaracさん
フリッカーはご存知ですよね?

書込番号:24036012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/22 12:44(1年以上前)

>navaracさん

>> 高速撮影にすると明るい写真と暗い写真が撮影されました

フリッカーですので、SSを落とすしか対策はないかと思います。
また、被写体ブレを起こすので、おすすめしません。

カメラボディをフリッカー軽減対策が出来るカメラにされる方が、
問題解決の早道かと思います。

書込番号:24036022

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2021/03/22 12:59(1年以上前)

>navaracさん

水銀灯が安定していないのかも知れませんし、高速シャッターで連続撮影してるため露出ムラがでるフリッカー現象かも知れませんね。

7D2だとフリッカーレス撮影が可能なのでオンに設定してるか確認してはと思います。

必要に応じて白トビを避けて露出補正するのも良いと思います。

自分も7D2で撮影してます。
体育館や室内プールで撮影してます。
自分は絞り優先で撮影、シャッタースピードは1/500を目安にしてます。
ISO800前後、AI Servo、連写HIです。

レンズは70-200of2.8ISの初期型です。
RAW+JPEG同時記録で必要ならRAW現像で対応してます。

書込番号:24036049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/22 14:44(1年以上前)

>navaracさん

せっかくのフリッカーレス仕様を使わないと、単に高速シャッターにすると、またフリッカーが出ます。

かと言って、動体ボケ(被写体ブレ)でダメになるのも悲しいですので、
いろいろな条件で撮って、個人なりお子さんなりの妥協点を探してみてください。

※「家族」の多くで、スポーツ撮影ならば画質よりもシャッターチャンスの良い画像のほうを選ぶかも?

書込番号:24036200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/22 15:20(1年以上前)

>ktasksさん
>with Photoさん
>おかめ@桓武平氏さん
「フリッカー」恥ずかしながら知りませんでした…

お聞きした内容からすると一番考えられそうです。昨年末に照明環境のいい体育館で撮影した時は問題なく撮れたのですが、昨日、一昨日と照明環境が悪くなるにつれ写真もイマイチになってきました。

非常に勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:24036248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/22 15:42(1年以上前)

navaracさん こんにちは

少し確認ですが 体育館のカーテン閉じていますでしょうか?

カーテン閉めているのでしたら良いのですが 開いている場合 窓部分や床に反射光で露出がアンダーになることが有るので 撮影時 露出を確認していて 急に撮影データーが変わったら 外光の影響で露出が変わり アンダーになることが有るので注意が必要です。

書込番号:24036277

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/03/22 17:39(1年以上前)

遅レスですが・・・
水銀灯下での露出ムラはフリッカーだと思います。
フリッカーレス撮影をすれば解決すると思いますが、連写コマ速は遅くなります。

お節介ではありますが・・・
絞り優先モードで撮影する場合、絞り開放になってしまうとそれ以上シャッター速度が上がりません。
スポーツの撮影の場合、シャッター速度優先の方が向いていると思います。
シャッター速度優先であれば、絞り開放になって以降は、ISO感度が上がってシャッター速度を維持します。
ISO感度が上がれば当然ノイズも増えてきますが、被写体がブレて味が出すぎるよりは良いと思います。

試合であれば、外光を防ぐために暗幕が張られていると思いますが・・・
外光が入って、床面反射の影響などで露出が暴れる場合は、選手の露出を決めて、マニュアルモードがいいかもしれません。

書込番号:24036430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/22 18:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます。
カーテンは閉じています。そこにも気を付けます!

書込番号:24036522

ナイスクチコミ!0


スレ主 navaracさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/22 18:45(1年以上前)

>myushellyさん

次回、シャッター速度優先で試してみます。
アドバイスありがとうございます!

しかし、このコロナ禍なので仕方が無いのですが、スポーツもマスク着用でやってるので表情が取れず悲しいですね。仕方ないのはわかってるんですが…

めげずに子供の成長記録に撮影頑張ります!

書込番号:24036531

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)